JP2015021120A - ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル - Google Patents

ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2015021120A
JP2015021120A JP2013153003A JP2013153003A JP2015021120A JP 2015021120 A JP2015021120 A JP 2015021120A JP 2013153003 A JP2013153003 A JP 2013153003A JP 2013153003 A JP2013153003 A JP 2013153003A JP 2015021120 A JP2015021120 A JP 2015021120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
mass
cable
crosslinkable resin
eva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013153003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5733352B2 (ja
Inventor
周 岩崎
Shu Iwasaki
周 岩崎
橋本 充
Mitsuru Hashimoto
充 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2013153003A priority Critical patent/JP5733352B2/ja
Priority to CN201410305950.5A priority patent/CN104341671B/zh
Priority to US14/327,471 priority patent/US20150030853A1/en
Publication of JP2015021120A publication Critical patent/JP2015021120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733352B2 publication Critical patent/JP5733352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/448Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/22Halogen free composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

【課題】難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れた架橋成形体の材料となるノンハロゲン架橋性樹脂組成物、その架橋成形体、並びに当該架橋成形体からなる被覆層を備えた絶縁電線及びケーブル(特に車両用絶縁電線及びケーブル)を提供する。
【解決手段】1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂を前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%であるノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
【選択図】図2

Description

本発明は、難燃性のノンハロゲン架橋性樹脂組成物、その架橋成形体、並びに当該架橋成形体からなる被覆層を備えた絶縁電線及びケーブル(特に車両用絶縁電線及びケーブル)に関するものである。
絶縁電線及びケーブルの絶縁材料として、難燃性であり、かつハロゲン化合物を含まない(ノンハロゲン)樹脂組成物を使用することが求められている。特に、鉄道車両や、自動車等の車両に用いられる絶縁電線及びケーブルの場合には、さらに耐燃料性及び耐寒性が優れていることも求められている。
絶縁電線及びケーブルに使用されるノンハロゲン難燃性樹脂組成物として、例えば、エチレン酢酸ビニル共重合体とポリオレフィン系樹脂とを混合したベースポリマにノンハロゲン難燃剤である水酸化マグネシウム等の金属水酸化物を添加した組成物が知られている(特許文献1参照)。
ノンハロゲン難燃性樹脂組成物は、燃焼時に塩化水素やダイオキシン等の有毒なガスが発生しないため、火災時の毒性ガスの発生や、二次災害等を防止することができ、かつ、廃却時に焼却処分を行っても問題とならない。
特開2010−97881号公報
しかし、火災時に炎の伝播を抑制できる高い難燃性を得るためには、一般的にハロゲンフリー難燃剤を高充填する必要があるが、高充填すると、機械特性が低下してしまい、目的とする電線が得られないという問題がある。
また、耐燃料性を良好にするには極性の高いポリマを用いることで対応することが可能であるが、高い極性を有するポリマを用いると耐寒性に劣る傾向があり、かつペレットに加工した場合に常温でペレット同士が粘着してしまうため粉砕工程が必要となる。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れた架橋成形体の材料となるノンハロゲン架橋性樹脂組成物、その架橋成形体、並びに当該架橋成形体からなる被覆層を備えた絶縁電線及びケーブル(特に車両用絶縁電線及びケーブル)を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下のノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋成形体、絶縁電線及びケーブルが提供される。
[1]1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂を前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%であることを特徴とするノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
[2]前記EVAは、少なくとも1種がメルトマスフローレイト(MFR)が6g/10min以上であることを特徴とする前記[1]に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
[3]前記金属水酸化物は、水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウムであることを特徴とする前記[1]又は前記[2]に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
[4]前記金属水酸化物は、シラン処理又は脂肪酸処理されたものであることを特徴とする前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
[5]前記[1]〜[4]のいずれか1つに記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させることで得られることを特徴とする架橋成形体。
[6]前記[5]に記載の架橋成形体が絶縁層として被覆されていることを特徴とする絶縁電線。
[7]前記[6]に記載の絶縁電線を有することを特徴とするケーブル。
[8]前記[5]に記載の架橋成形体がシースとして被覆されていることを特徴とするケーブル。
本発明によれば、難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れた架橋成形体の材料となるノンハロゲン架橋性樹脂組成物、その架橋成形体、並びに当該架橋成形体からなる被覆層を備えた絶縁電線及びケーブル(特に車両用絶縁電線及びケーブル)が提供される。
本発明の絶縁電線の一実施形態を示す断面図である。 本発明のケーブルの一実施形態を示す断面図である。
以下、本発明のノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋成形体、絶縁電線及びケーブルの一実施形態について具体的に説明する。
〔ノンハロゲン架橋性樹脂組成物〕
本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物は、1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂を前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%である。
(EVA)
ノンハロゲン架橋性樹脂組成物中のベースポリマは、1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)を含有する。1〜3種のEVAを含有することが好ましく、1〜2種のEVAを含有することがより好ましい。
当該EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上のEVAである。Tmが70℃以上のEVAを1種又は2種、含有することが好ましい。含有するEVAすべてのTmが70℃未満では結晶性が低く、耐燃料性が低下し、また常温保管性も低下するため、ペレット化が困難となる。Tmが高いEVAは酢酸ビニル含有量(VA量)が少なくなる傾向にあるが、後述するようにベースポリマ全体として25〜50質量%のVA量を有していればよいため、Tmの上限は特に限定されない。ベースポリマ全体としてのVA量を25〜50質量%の範囲に調整し易くするため、Tmの上限は、100℃以下であることが好ましく、95℃であることがより好ましく、90℃であることがさらに好ましい。
また、本実施の形態において、ベースポリマ中のEVAは、少なくとも1種がメルトマスフローレイト(MFR)が6g/10min以上であることが好ましい。MFRが6g/10min以上であるEVAを1〜2種、含有することがより好ましい。MFRが6g/10min以上であるEVAは、Tmが70℃以上であることも満たすものであることがさらに好ましい。EVAのMFRが6g/10min以上であると溶融流れ性が高く、生産性が最も良い。
(酸変性ポリオレフィン樹脂)
本実施の形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物中のベースポリマは、DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂を含有する。本実施の形態における酸変性ポリオレフィンのTgを−55℃以下としたのは−55℃を超えると耐寒性が低下するためである。
本実施の形態で用いられる酸変性ポリオレフィン樹脂のポリオレフィン材料としては、超低密度ポリエチレン、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体などが挙げられ、酸としてはマレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸などが挙げられる。これらの酸変性ポリオレフィン樹脂は、単独で使用するほか、併用することもできる。
(ベースポリマ中の含量)
ノンハロゲン架橋性樹脂組成物中のベースポリマは、上記EVA及び上記酸変性ポリオレフィン樹脂を前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有する。EVAの含有比を70〜99としたのは、70未満では極性が低く、耐燃料性が低くなり、99を超えると極性が高く、ガラス転移点が高くなり、耐寒性が低下するためである。また、酸変性ポリオレフィン樹脂の含有比を30〜1としたのは、1未満ではポリマと充填剤の密着が弱く、耐寒性、耐燃料が低下し、30を超えるとポリマと充填剤の密着が強く、伸びが低下するためである。
また、ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%である。
ベースポリマ中のVA量は、ベースポリマに用いるポリマの種類が、1,2,3・・・k・・・n個あったとき、下記式(1)によって導かれる。
Figure 2015021120
上記式(1)中、XはポリマのVA量(質量%)、Yはポリマのベースポリマ全体を占める割合、及びkは自然数をそれぞれ示す。
本実施の形態において、ベースポリマのVA量が25質量%未満だと難燃性を満足することができない。また、VA量が50質量%より高いと本樹脂組成物のペレット同士がブロッキングしてしまい、粉砕工程が必要とされ、作業性が低下する。
本実施の形態におけるベースポリマには、その効果を発揮する限り、上記のEVA及び上記の酸変性ポリオレフィン樹脂以外のポリマ成分を含有させてもよいが、上記のEVA及び上記の酸変性ポリオレフィン樹脂を90質量%以上含有することが好ましく、95質量%以上含有することがより好ましく、100質量%含有する(これらのみから構成される)ことがさらに好ましい。
(金属水酸化物)
本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物は、上記ベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有する。金属水酸化物の含有量が、100質量部未満であると、十分な難燃性を得ることができず、250質量部を超えると、伸びが低下する。
本実施の形態に用いられる金属水酸化物としては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、及びニッケルが固溶したこれらの金属水酸化物等を挙げることができる。これらは、単独で使用しても2種以上を併用しても良い。水酸化カルシウムの分解時の吸熱量は約1000J/gであるのに対し、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウムの吸熱量は1500〜1600J/gと高いため、水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウムを用いることが好ましい。
また、これらの金属水酸化物は、機械特性(引張強さと伸びのバランス)をコントロールしやすい点から、シランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、ステアリン酸等の脂肪酸、ステアリン酸塩等の脂肪酸塩、ステアリン酸カルシウム等の脂肪酸金属塩等によって表面処理されているものが好ましい。また、他の金属水酸化物を適量加えても良い。
(その他の添加剤)
本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物は、上記の金属水酸化物以外にも、必要に応じて、酸化防止剤、滑剤、軟化剤、可塑剤、無機充填剤、相溶化剤、安定剤、カーボンブラック、着色剤等の添加剤を加えることが可能である。また、さらに性能を向上させるために、本発明の特性を損なわない範囲で難燃助剤を添加してもよい。
〔架橋成形体〕
本発明の実施形態に係る架橋成形体は、上記本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させることで得られる。
(架橋方法)
本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物の架橋方法には、成形後に電子線や放射線等を照射して架橋させる照射架橋法が挙げられる。照射架橋法を実施する場合、あらかじめ架橋助剤をノンハロゲン架橋性樹脂組成物に配合する。架橋助剤としては、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPT)、トリアリルイソシアヌレート(TAIC(登録商標))が好適である。
また、成形後に加熱して架橋させる化学架橋法を採用することもできる。化学架橋法を実施する場合、あらかじめ架橋剤をノンハロゲン架橋性樹脂組成物に配合する。架橋剤としては、有機過酸化物であれば特に限定されない。例えば、1,3−ビス(2−t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、ジクミルパーオキサイド(DCP)等が挙げられる。
(用途)
本発明の実施形態に係るノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させることで得られる架橋成形体は、難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れるため、絶縁電線の絶縁層やケーブルのシースに好適に使用できる。特に、車両用絶縁電線及び車両用ケーブルに好適に使用できる。
〔絶縁電線〕
図1は、本発明の絶縁電線の一実施形態を示す断面図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る絶縁電線10は、汎用の材料、例えば、錫めっき銅等からなる導体11と、導体11の外周に形成された絶縁層12とを備える。
絶縁層12は、本発明の実施の形態に係る上記のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させた架橋成形体から構成されている。
本実施の形態においては、絶縁層を、単層で構成してもよく、また、多層構造とすることもできる。多層構造とした場合の具体例としては、最外層に上記ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を、また、最外層以外にポリオレフィン樹脂を押出被覆することで得られる構造を挙げることができる。ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、EVA、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン‐メチルアクリレート共重合体、エチレン‐グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸ポリオレフィン等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。さらに、必要に応じて、セパレータ、編組等を施してもよい。
最外層以外の絶縁層に用いる材料としてはゴム材料も適用可能であり、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、水素添加NBR(HNBR)、アクリルゴム、エチレン−アクリル酸エステル共重合体ゴム、エチレンオクテン共重合体ゴム(EOR)、エチレン−酢酸ビニル共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(EBR)、ブタジエン−スチレン共重合体ゴム(SBR)、イソブチレン−イソプレン共重合体ゴム(IIR)、ポリスチレンブロックを有するブロック共重合体ゴム、ウレタンゴム、ホスファゼンゴム等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
また、上記ポリオレフィン樹脂やゴム材料に限定されず、絶縁性を有するものであれば、特に制限はない。
〔ケーブル〕
図2は、本発明のケーブルの一実施形態を示す断面図である。
図2に示すように、本実施の形態に係るケーブル20は、本実施の形態に係る絶縁電線10を2本撚り合わせた二芯撚り線21と、二芯撚り線21の外周に形成されたシース22とを備える。絶縁電線は単芯でもよく、二芯以外の多芯撚り線であってもよい。
シース22は、上述のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させた架橋成形体から構成されている。
本実施の形態においては、シースを、単層で構成してもよく、また、多層構造とすることもできる。多層構造とした場合の具体例としては、最外層に上記ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を、また、最外層以外にポリオレフィン樹脂を押出被覆することで得られる構造を挙げることができる。ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、EVA、エチレン‐エチルアクリレート共重合体、エチレン‐メチルアクリレート共重合体、エチレン‐グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸ポリオレフィン等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。さらに、必要に応じて、セパレータ、編組等を施してもよい。
なお、本実施の形態においては、本実施の形態に係る絶縁電線10を使用した例を示したが、汎用の材料を用いた絶縁電線を使用することもできる。次に説明する実施例においては、汎用の材料を用いた絶縁電線を使用した。
以下に、本発明のケーブルを、実施例を用いてさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例によって、いかなる制限を受けるものではない。
(実施例1〜6及び比較例1〜8)
図2に示すケーブルを以下のようにして製造した。
(1)構成19本/0.18mmの導体に絶縁層としてエチレンプロピレンゴムを外径1.4mmになるように65mm押出機を用いて、150℃で押出被覆した後、10Mradの電子線照射により架橋させ、絶縁電線とした。得られた絶縁電線を2本撚り合わせ、二芯撚り線を用意した。
(2)表1及び表2に示す各種成分を配合し、加圧ニーダによって開始温度40℃、終了温度200℃で混練後、ペレット化(ペレタイズ)し、シース材料とした。
(3)得られたシース材料を、90mm押出機を用いて上記(1)で用意した二芯撚り線に外径4.4mmとなるように120℃で押出被覆し、4Mradの電子線照射により架橋させ、ケーブルを作製した。
得られたケーブルを以下に示す各種評価試験によって評価した。その評価結果を表1〜2に示す。
[評価試験]
(1)常温保管性
ケーブル製造工程の(2)でペレット化(ペレタイズ)したシース材料を420mm×820mmの紙袋に20kg袋詰めし、40℃の恒温槽内に2つ重ねて240時間保管した。その後、ペレットをバットに開け、ペレットがブロッキングしているかを確認した。ブロッキングしていなければ○、ブロッキングしていれば×とした。
(2)引張試験
作製したケーブルからシースを剥ぎ取り、EN60811−1−1に準拠して引張試験を行った。引張強さは10MPa以上、伸びは125%以上を目標とした。目標値以上のものを○とし、目標値未満のものを×とした。
(3)耐燃料試験
作製したケーブルからシースを剥ぎ取り、EN60811−1−3に準拠して耐燃料試験を行った。具体的には、耐燃料試験用油IRM903にシースを浸漬し、70℃の恒温槽で168時間加熱し、室温で16時間程度放置した後、引張試験を実施し、初期の値に対する油浸漬加熱後の値(残率)で評価した。引張強さ残率は70%以上を合格(○)とし、70%未満を不合格(×)とした。また、伸び残率は60%以上を合格(○)とし、60%未満を不合格(×)とした。
(4)耐寒性試験
作製したケーブルについて、EN60811−1−4 8.1に準拠して−40℃にて曲げ試験を行い、巻付け後に割れが発生しないものを合格(○)とし、割れが発生したものを不合格(×)とした。
(5)難燃性試験
作製したケーブルについて、EN60332−1−2に準拠して垂直燃焼試験を行った。判定は、消炎後、上部支持材の下端と炭化開始点の距離が50mm未満のものを不合格(×)とし、50mm以上のものを合格(○)とした。
(総合評価)
総合評価として、すべての評価が○のものを合格(○)とし、いずれかの評価で1つでも不合格(×)があれば不合格(×)とした。
Figure 2015021120
Figure 2015021120
表1に示すように、実施例1〜6の場合、すべての評価が○であり、総合評価は○となった。
表2に示すように、
比較例1の場合、ベースポリマのVA量が25質量%を下回り、燃焼試験で不合格となった。したがって、総合評価は×とした。
比較例2の場合、Tmが70℃以上のEVAを使用しておらず、かつベースポリマのVA量が50質量%を超えているため、常温保管性でブロッキングが生じた。したがって、総合評価は×とした。
比較例3の場合、酸変性ポリオレフィン樹脂の量が規定量を超えているため、伸び特性が確保されなかった。したがって、総合評価は×とした。
比較例4の場合、酸変性ポリオレフィン樹脂が添加されていないため、耐寒試験において割れが生じた。したがって、総合評価は×とした。
比較例5の場合、難燃剤(表面処理した水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウム)の添加量が少なく、燃焼試験において不合格となった。したがって、総合評価は×とした。
比較例6の場合、難燃剤(表面処理した水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウム)の添加量が多く、引張特性が不合格となった。したがって、総合評価は×とした。
比較例7の場合、酸変性ポリオレフィン樹脂のTgが高く、耐寒試験において割れが生じた。したがって、総合評価は×とした。
比較例8の場合、ベースポリマのEVAのTmが70℃未満であり、常温保管性及び耐燃料性が不合格であった。したがって、総合評価は×とした。
以上より、以下のことが分かった。ベースポリマのVA量が25質量%より少ないと難燃性が確保することができず、50質量%より多いと常温保管においてブロッキングが生じる。また、ベースポリマ中にTmが70℃以上のEVAを含まないと常温保管性及び耐燃料性が確保されない。Tgが−55℃以下の酸変性ポリオレフィン樹脂が添加されていないと耐寒性を満足することができず、添加しすぎると伸びが低下する。難燃剤が100質量部を下回ると難燃性が不合格となり、250質量部を上回ると引張特性が確保されない。Tgが−55℃より高い酸変性ポリオレフィン樹脂を適用すると耐寒性が満足しない。そのため、EVAは70℃以上のTmがあるものが必要で、−55℃以下の酸変性ポリオレフィン樹脂が不可欠である。その割合はEVA:酸変性ポリオレフィン樹脂=70:30〜99:1(質量比)である必要がある。また、ベースポリマのVAは25〜50質量%であり、金属水酸化物をベースポリマ100質量部に対し100〜250質量部添加しなければならない。
10:絶縁電線、11:導体、12:絶縁層
20:絶縁ケーブル、21:二芯撚り線、22:シース
本発明は、難燃性のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた被覆層を備えた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルに関するものである。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れたノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた被覆層を備えた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルが提供される。
[1]導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層を有する車両用絶縁電線において、前記絶縁層は、1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂のみから構成され、前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%であるノンハロゲン架橋性樹脂組成物が架橋されてなることを特徴とする車両用絶縁電線。
[2]前記EVAは、少なくとも1種がメルトマスフローレイト(MFR)が6g/10min以上であることを特徴とする前記[1]に記載の車両用絶縁電線。
[3]前記金属水酸化物は、水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウムであることを特徴とする前記[1]又は前記[2]に記載の車両用絶縁電線。
[4]前記金属水酸化物は、シラン処理又は脂肪酸処理されたものであることを特徴とする前記[1]〜[3]のいずれか1つに記載の車両用絶縁電線。
[5]導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層を有する絶縁電線の外周に形成されたシースとを備える車両用ケーブルにおいて、前記シースは、1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂のみから構成され、前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%であるノンハロゲン架橋性樹脂組成物が架橋されてなることを特徴とする車両用ケーブル。
[6]前記EVAは、少なくとも1種がメルトマスフローレイト(MFR)が6g/10min以上であることを特徴とする[5]に記載の車両用ケーブル。
[7]前記金属水酸化物は、水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウムであることを特徴とする[5]又は[6]に記載の車両用ケーブル。
[8]前記金属水酸化物は、シラン処理又は脂肪酸処理されたものであることを特徴とする[5]〜[7]のいずれかに記載の車両用ケーブル。
本発明によれば、難燃性及び優れた機械特性を備えるとともに、耐燃料性、耐寒性及び常温保管性に優れたノンハロゲン架橋性樹脂組成物からなる被覆層を備えた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルが提供される。
本実施の形態におけるベースポリマには、その効果を発揮する限り、上記のEVA及び上記の酸変性ポリオレフィン樹脂を100質量%含有する(これらのみから構成される)。





Claims (8)

  1. 1種以上のエチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)及びDSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性ポリオレフィン樹脂を前者:後者=70:30〜99:1の割合(質量比)で含有するベースポリマ100質量部に対して、金属水酸化物を100〜250質量部の割合で含有し、
    前記EVAは、少なくとも1種がDSC法による融点(Tm)が70℃以上であり、
    前記ベースポリマは、酢酸ビニル含有量(VA量)が25〜50質量%であることを特徴とするノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
  2. 前記EVAは、少なくとも1種がメルトマスフローレイト(MFR)が6g/10min以上であることを特徴とする請求項1に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
  3. 前記金属水酸化物は、水酸化マグネシウム又は水酸化アルミニウムであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
  4. 前記金属水酸化物は、シラン処理又は脂肪酸処理されたものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のノンハロゲン架橋性樹脂組成物を架橋させることで得られることを特徴とする架橋成形体。
  6. 請求項5に記載の架橋成形体が絶縁層として被覆されていることを特徴とする絶縁電線。
  7. 請求項6に記載の絶縁電線を有することを特徴とするケーブル。
  8. 請求項5に記載の架橋成形体がシースとして被覆されていることを特徴とするケーブル。
JP2013153003A 2013-07-23 2013-07-23 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル Active JP5733352B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153003A JP5733352B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
CN201410305950.5A CN104341671B (zh) 2013-07-23 2014-06-30 无卤素交联性树脂组合物、交联成型体、绝缘电线以及电缆
US14/327,471 US20150030853A1 (en) 2013-07-23 2014-07-09 Crosslinkable halogen-free resin composition, crosslinked molded article, insulated wire and cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153003A JP5733352B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015021120A true JP2015021120A (ja) 2015-02-02
JP5733352B2 JP5733352B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=52390756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153003A Active JP5733352B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150030853A1 (ja)
JP (1) JP5733352B2 (ja)
CN (1) CN104341671B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031337A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP2017050189A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル
JP2019011448A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日立金属株式会社 ケーブル
EP3524428A1 (en) 2018-02-07 2019-08-14 Hitachi Metals, Ltd. Multi-layer insulated wire and method of manufacturing the same
JP2021125396A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 日立金属株式会社 ケーブル
US20210313090A1 (en) * 2018-11-26 2021-10-07 Hitachi Metals, Ltd. Cable and harness

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376463B2 (ja) * 2014-10-31 2018-08-22 日立金属株式会社 ケーブル
CN104835581A (zh) * 2015-05-22 2015-08-12 上海矿山电缆制造有限公司 低烟无卤耐火移动型橡套软电缆
JP6680071B2 (ja) * 2016-05-13 2020-04-15 日立金属株式会社 絶縁電線及びケーブル並びにモールド成形体
JP7103111B2 (ja) * 2018-09-25 2022-07-20 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル
CN111180122B (zh) * 2018-11-13 2023-01-03 日立金属株式会社 电缆
CN110272607A (zh) * 2019-07-10 2019-09-24 江苏上上电缆集团有限公司 一种150℃硅烷交联低烟无卤阻燃聚烯烃绝缘料及其制备方法
KR20220102671A (ko) * 2021-01-11 2022-07-21 엘에스전선 주식회사 태양광 케이블의 절연층 또는 시스층용 조성물 및 이로부터 형성된 절연층 또는 시스층을 포함하는 태양광 케이블

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007852A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線
JP2000129049A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2000129064A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐熱性絶縁電線
JP2000294036A (ja) * 1999-02-02 2000-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線
JP2000327861A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性組成物
JP2000327865A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性組成物
JP2000327862A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱難燃性組成物
JP2001160316A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線
JP2001206993A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱難燃性組成物
JP2002302574A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP2005200575A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2005200574A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2009019190A (ja) * 2007-06-13 2009-01-29 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2014011140A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Hitachi Cable Ltd 車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP2014053247A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Hitachi Metals Ltd 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル
JP2014101454A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Hitachi Metals Ltd ノンハロゲン架橋樹脂組成物及び絶縁電線、ケーブル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012012547A (ja) * 2010-07-05 2012-01-19 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、電線、及びケーブル

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007852A (ja) * 1998-06-26 2000-01-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線
JP2000129064A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 耐熱性絶縁電線
JP2000129049A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2000294036A (ja) * 1999-02-02 2000-10-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線
JP2000327861A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性組成物
JP2000327865A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 難燃性組成物
JP2000327862A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱難燃性組成物
JP2001160316A (ja) * 1999-12-03 2001-06-12 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線
JP2001206993A (ja) * 2000-01-24 2001-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd 耐熱難燃性組成物
JP2002302574A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP2005200575A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2005200574A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブル
JP2009019190A (ja) * 2007-06-13 2009-01-29 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2014011140A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Hitachi Cable Ltd 車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP2014053247A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Hitachi Metals Ltd 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル
JP2014101454A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Hitachi Metals Ltd ノンハロゲン架橋樹脂組成物及び絶縁電線、ケーブル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017031337A (ja) * 2015-08-03 2017-02-09 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
JP2017050189A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた絶縁電線及びケーブル
JP2019011448A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日立金属株式会社 ケーブル
EP3524428A1 (en) 2018-02-07 2019-08-14 Hitachi Metals, Ltd. Multi-layer insulated wire and method of manufacturing the same
JP2019139882A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 日立金属株式会社 多層絶縁電線およびその製造方法
US10400174B2 (en) 2018-02-07 2019-09-03 Hitachi Metals, Ltd. Multi-layer insulated wire and method of manufacturing the same
JP7163034B2 (ja) 2018-02-07 2022-10-31 日立金属株式会社 多層絶縁電線およびその製造方法
US20210313090A1 (en) * 2018-11-26 2021-10-07 Hitachi Metals, Ltd. Cable and harness
US11854713B2 (en) * 2018-11-26 2023-12-26 Proterial, Ltd. Cable and harness
JP2021125396A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 日立金属株式会社 ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP5733352B2 (ja) 2015-06-10
US20150030853A1 (en) 2015-01-29
CN104341671A (zh) 2015-02-11
CN104341671B (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733352B2 (ja) ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP6376463B2 (ja) ケーブル
JP5972836B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線ケーブル
JP6229942B2 (ja) 鉄道車両用絶縁電線及び鉄道車両用ケーブル
JP5821827B2 (ja) ノンハロゲン架橋樹脂組成物を用いた鉄道車両用絶縁電線、鉄道車両用ケーブル
JP6376464B2 (ja) 絶縁電線
JP5617903B2 (ja) 車両用電線、車両用ケーブル
JP5652452B2 (ja) ノンハロゲン難燃性絶縁電線
JP2015000913A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、並びにこれを用いた電線及びケーブル
JP5907015B2 (ja) 鉄道車両用電線および鉄道車両用ケーブル
JP2010097881A (ja) 絶縁電線
JP6021746B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線
JP6777374B2 (ja) 絶縁電線およびケーブル
JP2015072743A (ja) 電線及びケーブル
JP5641497B2 (ja) 耐熱難燃性樹脂組成物及び絶縁電線、チューブ
US20170062092A1 (en) Insulated electric wire and cable using halogen-free flame-retardant resin composition
US9624365B2 (en) Halogen-free crosslinkable resin composition, cross-linked insulation wire and cable
JP5648985B2 (ja) 耐熱難燃性樹脂組成物及び絶縁電線、チューブ
JP2020050703A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル
JP6738547B2 (ja) 絶縁電線およびケーブル
JP2015201448A (ja) ノンハロゲン難燃性電線ケーブル
JP6816419B2 (ja) 絶縁電線およびケーブル
JP2015043325A (ja) ノンハロゲン樹脂組成物を用いた車両用電線及び車両用ケーブル
JP2015144139A (ja) ノンハロゲン難燃性電線
JP2010144088A (ja) ポリオレフィン系組成物及びそれを用いた電線並びにケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350