JP2001160316A - ノンハロゲン難燃電線 - Google Patents

ノンハロゲン難燃電線

Info

Publication number
JP2001160316A
JP2001160316A JP34526599A JP34526599A JP2001160316A JP 2001160316 A JP2001160316 A JP 2001160316A JP 34526599 A JP34526599 A JP 34526599A JP 34526599 A JP34526599 A JP 34526599A JP 2001160316 A JP2001160316 A JP 2001160316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
electric wire
vinyl acetate
parts
metal hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34526599A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Kimura
一史 木村
Ikuo Seki
育雄 関
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP34526599A priority Critical patent/JP2001160316A/ja
Publication of JP2001160316A publication Critical patent/JP2001160316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた難燃性と機械特性を有すると共に、燃
焼時に有害なハロゲンガスを発生しない新規なノンハロ
ゲン難燃電線の提供。 【解決手段】 エチレン酢酸ビニル共重合体80〜99
wt%、無水マレイン酸で変性されたポリオレフィン1
〜20wt%からなるポリマ100重量部に対し、金属
水酸化物100〜300重量部混和してなる組成物を絶
縁被覆体2として導体1上に被覆する。これによって、
機械特性を犠牲にすることなく、優れた難燃性を発揮す
ることができ、しかも、燃焼時にハロゲンガスやダイオ
キシン等の有害物質を発生することがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼時に有害なハ
ロゲンガスや大量の煙が発生しないノンハロゲン難燃電
線に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
パソコンや複写機等といった、いわゆるOA機器の急速
な普及に伴い、これらOA機器用の電線の需要も年々高
まってきている。
【0003】従来、これらOA機器に使用される電線と
しては、一般に安価で成形性に優れたポリ塩化ビニルが
使用されている。
【0004】しかしながら、これらOA機器用の電線と
して用いられるポリ塩化ビニルには、難燃性を付与させ
るために有機ハロゲン系難燃剤が混入されていることか
ら、燃焼時に塩化水素等の腐食性有毒ガスが多量に発生
し、これが健全な部品を腐食したり、人体へ悪影響を与
えるおそれがあるといった欠点を有している。
【0005】また、焼却処分時において不適切な条件で
これを焼却した場合、ダイオキシン等の発生も懸念され
るため、環境に対する負荷が大きいといったことも指摘
されてきている。
【0006】そのため、この有機ハロゲン系の難燃剤に
代わって、発煙性,有毒性が非常に少ない無機系難燃剤
を使用することが検討されているが、有機ハロゲン系難
燃剤並の高度な難燃性を付与するためには、この無機系
難燃剤を多量に加える必要があり、その結果、引張強さ
や伸びなどの機械特性が著しく悪化してしまうといった
問題がある。
【0007】そこで、本発明はこのような課題を有効に
解決するために案出されたものであり、その目的は、優
れた難燃性と機械特性を有すると共に、燃焼時に有害な
ハロゲンガスを発生しない新規なノンハロゲン難燃電線
を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、エチレン酢酸ビニル共重合体80〜99w
t%、無水マレイン酸で変性されたポリオレフィン1〜
20wt%からなるポリマ100重量部に対し、金属水
酸化物100〜300重量部混和してなる組成物を絶縁
被覆体として導体上に被覆してなるものである。
【0009】これによって引張強さや伸び等の機械特性
を犠牲にすることなく、優れた難燃性を発揮することが
でき、また、燃焼時にハロゲンガスやダイオキシン等の
有害物質を発生することがない。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明を実施する好適一形
態を添付図面を参照しながら説明する。
【0011】図1に示すように、本実施の形態に係るノ
ンハロゲン電線は、単線或いは撚り線からなる導体1上
に、エチレン酢酸ビニル共重合体と無水マレイン酸で変
性されたポリオレフィンからなるポリマに、所定量の金
属水酸化物を混和してなる組成物を絶縁被覆体2として
被覆した後、この絶縁被覆体2をパーオキサイドや電子
線、γ線等の従来周知の方法で架橋してなるものであ
る。
【0012】そして、このようなノンハロゲン電線にあ
っては、後述する実施例で実証されるように優れた難燃
性を有すると共に燃焼時に有害なハロゲンガスや大量の
煙が発生せず、しかも、従来と同等以上の機械特性を有
するといった優れた効果を発揮することができる。
【0013】本発明において、このポリマの大部分を構
成するエチレン酢酸ビニル共重合体は、燃焼時に脱酢酸
による吸熱効果があり、ポリオレフィンの中でも優れた
難燃性を発揮するものである。尚、この吸熱効果は、酢
酸ビニルの含有量に比例するため、使用するエチレン酢
酸ビニル共重合体としては、その酢酸ビニルの含有量が
25重量%以上のものが好ましい。
【0014】一方、このエチレン酢酸ビニル共重合体と
ブレンドされる「無水マレイン酸で変性されたポリオレ
フィン」、すなわちマレイン酸変性ポリオレフィンは、
無水マレイン酸をポリオレフィンにグラフトしたもので
ある。尚、本発明に適しているポリオレフィンとして
は、低、中、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエ
チレン、エチレンメチルアクリレートコポリマ等であ
る。
【0015】そして、本発明においては、このエチレン
酢酸ビニル共重合体とマレイン酸変性ポリオレフィンと
のブレンド比はそれぞれ80/20〜99/1の範囲と
することが好ましい。すなわち、マレイン酸変性ポリオ
レフィンのブレンド比が多いと伸びが著しく低下するた
めであり、反対に少な過ぎると引張強さの向上効果が得
られないからである。
【0016】他方、このような組成からなるポリマに対
して混和される金属水酸化物は、難燃性において水酸化
マグネシウムが最も効果的であり、また、その混和量は
ポリマ100重量部に対して100〜300重量部の範
囲とする必要がある。すなわち、100重量部未満では
十分な難燃性が得られず、反対に300重量部を超える
と機械特性が低下するからであり、好ましくは120〜
250重量部の範囲である。また、その平均粒径は、ポ
リマの押出性や機械強度、難燃性の点から0.1μm〜
5μmの範囲であり、好ましくは0.1〜2μmの範囲
である。
【0017】また、この金属水酸化物は、シランカップ
リング剤により表面処理されていることが好ましい。す
なわち、シランカップリング剤はその分子中に有機質と
反応する官能基と、無機質と結合する基を有している。
そのため、金属水酸化物(水酸化マグネシウム)をシラ
ンカップリング剤で表面処理することにより、金属水酸
化物の表面にシランカップリング剤が結合され、その表
面に接合したシランカップリング剤の官能基がマレイン
酸変性ポリオレフィンと反応し、金属水酸化物とエチレ
ン酢酸ビニル重合体が強固に密着することによって金属
水酸化物を多量に混和しても機械的強度が低下すること
がなくなるためである。
【0018】そして、本発明で使用可能な具体的なシラ
ンカップリング剤としては、ビニルトリス(βメトキシ
エトシキ)シラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル
トリメトキシシラン、γ−マタクリロキシプロピルトリ
メトシキシラン、アミノシラン等に代表される不飽和結
合を有するものが望ましい。
【0019】また、本発明においては、上記成分の他に
必要に応じて架橋助剤や酸化防止剤、カーボンブラッ
ク、着色剤、充填剤、滑剤等を添加しても差し支えな
い、
【0020】
【実施例】次に、本発明の具体的実施例及び比較例を説
明する。
【0021】先ず、以下の表1の各例(実施例1〜5、
比較例1〜5)に示すような配合成分の各種組成物を予
め100〜130℃に保持された8インチロールに投入
してロール混練を行い、混練後、180℃に保持された
40mm押出機(L/D=24)を用い、外径0.83
mmの錫めっき軟銅線上に厚さ0.25mmで押出被覆
した。続いて、これを線量7Mradの電子線で照射架
橋処理し、各種架橋絶縁電線を作製した。
【0022】そして、このようにして作製した各種電線
について、引張特性と難燃性に関する評価を行った。
尚、引張特性の評価はJISC−3004に準じて行
い、また難燃性の評価はUL1581に準じ、自動着火
式垂直燃焼試験機を用いて行った。
【0023】
【表1】
【0024】この結果、表1に示すように、本発明に係
る実施例1〜5は、いずれも引張特性及び難燃性が良好
であることがわかる。
【0025】これに対し、無水マレイン酸変性ポリオレ
フィンが全くブレンドされていない比較例1は、引張強
さが低く、また、ポリマとしてエチレン酢酸ビニル共重
合体以外のもの(低密度ポリエチレン)を用いた比較例
2は、難燃性が不合格となった。さらに、水酸化マグネ
シウムの混和量が規定値よりも少ない(80重量部)比
較例3は難燃性が不十分であった。また、無水マレイン
酸グラフトポリオレフィンが規定値よりも多い(30重
量%)比較例4では、伸びが不十分となり、水酸化マグ
ネシウムの表面をステアリン酸で処理した比較例5は、
引張強さが大幅に低下してしまった。
【0026】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、引張強さ
や伸び等の機械特性を犠牲にすることなく、優れた難燃
性を発揮することができ、また、燃焼時にハロゲンガス
やダイオキシン等の有害物質を発生することがない。従
って、火災時における人体等への危険性が軽減されると
共に、環境汚染防止にも寄与することができる等といっ
た優れた効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るノンハロゲン難燃電線の実施の一
形態を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
1 導体 2 絶縁被覆体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 康彰 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社パワーシステム研究所内 Fターム(参考) 5G303 AA06 AB20 BA12 CA09 CA11 CD03 5G305 AA02 AB25 AB35 CA01 CA04 CA06 CA51 CA54 CC03 CD13 5G315 CA03 CB02 CC08 CD02 CD04 CD14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エチレン酢酸ビニル共重合体80〜99
    wt%、無水マレイン酸で変性されたポリオレフィン1
    〜20wt%からなるポリマ100重量部に対し、金属
    水酸化物100〜300重量部混和してなる組成物を絶
    縁被覆体として導体上に被覆してなることを特徴とする
    ノンハロゲン難燃電線。
  2. 【請求項2】 上記絶縁被覆体が架橋されていることを
    特徴とする請求項1に記載のノンハロゲン難燃電線。
  3. 【請求項3】 上記エチレン酢酸ビニル共重合体中の酢
    酸ビニル含有量が25wt%以上であることを特徴とす
    る請求項1に記載のノンハロゲン難燃電線。
  4. 【請求項4】 上記金属水酸化物がシランカップリング
    剤により表面処理されていることを特徴とする請求項1
    に記載のノンハロゲン難燃電線。
  5. 【請求項5】 上記金属水酸化物が平均粒径0.1〜5
    μmの水酸化マグネシウムであることを特徴とするノン
    ハロゲン電線。
JP34526599A 1999-12-03 1999-12-03 ノンハロゲン難燃電線 Pending JP2001160316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34526599A JP2001160316A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ノンハロゲン難燃電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34526599A JP2001160316A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ノンハロゲン難燃電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001160316A true JP2001160316A (ja) 2001-06-12

Family

ID=18375439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34526599A Pending JP2001160316A (ja) 1999-12-03 1999-12-03 ノンハロゲン難燃電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001160316A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030011565A (ko) * 2001-07-24 2003-02-11 가부시키가이샤 리코 환경에 해롭지 않은 전선 하니스
JP2006244894A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
KR100674747B1 (ko) 2006-01-18 2007-01-25 엘에스전선 주식회사 난연 열수축 튜브 제조용 조성물 및 난연 열수축 튜브
JP2015021120A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
CN105070385A (zh) * 2015-09-09 2015-11-18 唐山师范学院 一种具有防火功能的计算机信号数据电缆及其制作方法
CN105938737A (zh) * 2016-07-01 2016-09-14 山东太平洋光纤光缆有限公司 多功能数字化城市主战消防车专用光电混合缆
CN106098157A (zh) * 2016-06-08 2016-11-09 新疆鑫卓达线缆有限公司 双层金属包芯阻燃电线电缆
CN106098160A (zh) * 2016-07-18 2016-11-09 远东电缆有限公司 一种耐寒耐扭风力发电中压电缆及其生产工艺
CN106298035A (zh) * 2015-07-26 2017-01-04 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 一种用于电力系统的高压电缆
CN106298025A (zh) * 2015-06-02 2017-01-04 江苏亨通线缆科技有限公司 高强度通信电源用三芯软电缆
CN106298045A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 江苏亨通线缆科技有限公司 长距离网络视频传输阻燃线缆
CN106298043A (zh) * 2016-08-19 2017-01-04 灌阳县陈工选矿机械制造有限公司 一种抗干扰防盗电缆的报警系统
CN106298049A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海熊猫线缆股份有限公司 矢量可控航空发动机数据控制电缆及其生产方法
CN106448932A (zh) * 2016-11-22 2017-02-22 湖南三泰新材料股份有限公司 一种铜包钢复合材料的制备方法
CN106448931A (zh) * 2016-11-19 2017-02-22 安新生 一种耐火电缆的制造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030011565A (ko) * 2001-07-24 2003-02-11 가부시키가이샤 리코 환경에 해롭지 않은 전선 하니스
JP2006244894A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Hitachi Cable Ltd ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
KR100674747B1 (ko) 2006-01-18 2007-01-25 엘에스전선 주식회사 난연 열수축 튜브 제조용 조성물 및 난연 열수축 튜브
JP2015021120A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
CN106298049A (zh) * 2015-05-29 2017-01-04 上海熊猫线缆股份有限公司 矢量可控航空发动机数据控制电缆及其生产方法
CN106298025A (zh) * 2015-06-02 2017-01-04 江苏亨通线缆科技有限公司 高强度通信电源用三芯软电缆
CN106298035A (zh) * 2015-07-26 2017-01-04 常熟市谷雷特机械产品设计有限公司 一种用于电力系统的高压电缆
CN105070385A (zh) * 2015-09-09 2015-11-18 唐山师范学院 一种具有防火功能的计算机信号数据电缆及其制作方法
CN106098157A (zh) * 2016-06-08 2016-11-09 新疆鑫卓达线缆有限公司 双层金属包芯阻燃电线电缆
CN105938737A (zh) * 2016-07-01 2016-09-14 山东太平洋光纤光缆有限公司 多功能数字化城市主战消防车专用光电混合缆
CN106098160A (zh) * 2016-07-18 2016-11-09 远东电缆有限公司 一种耐寒耐扭风力发电中压电缆及其生产工艺
CN106298045A (zh) * 2016-08-11 2017-01-04 江苏亨通线缆科技有限公司 长距离网络视频传输阻燃线缆
CN106298043A (zh) * 2016-08-19 2017-01-04 灌阳县陈工选矿机械制造有限公司 一种抗干扰防盗电缆的报警系统
CN106448931A (zh) * 2016-11-19 2017-02-22 安新生 一种耐火电缆的制造方法
CN106448932A (zh) * 2016-11-22 2017-02-22 湖南三泰新材料股份有限公司 一种铜包钢复合材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001160316A (ja) ノンハロゲン難燃電線
JP2006179452A (ja) ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
JP2550808B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物および難燃性電線・ケーブル
JP3278997B2 (ja) 耐摩耗性難燃薄肉絶縁電線
JPH07176219A (ja) 難燃性薄肉絶縁電線
JP2007238845A (ja) 難燃性組成物及び電線
JP4652845B2 (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2000191844A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物
JP2010157413A (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2005268036A (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP2008037927A (ja) 難燃性樹脂組成物及び絶縁電線
JPH0512928A (ja) 難燃性電気絶縁物
JPH04334811A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP4057414B2 (ja) 絶縁組成物及び絶縁電線
JP2002302574A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP2002097319A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物およびそれで被覆された電線・ケーブル
JP4359976B2 (ja) ノンハロゲン難燃絶縁電線
JPH08195128A (ja) 難燃性絶縁電線
JP2002042552A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JP2871810B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3829647B2 (ja) ワイヤストリップ性に優れたノンハロゲン難燃絶縁電線
JP2527103B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2009227872A (ja) 絶縁樹脂組成物および絶縁電線
JPH07245021A (ja) 難燃性絶縁電線
JP2001143540A (ja) 難燃性電線・ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526