JP2014011140A - 車両用絶縁電線及び車両用ケーブル - Google Patents

車両用絶縁電線及び車両用ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2014011140A
JP2014011140A JP2012149237A JP2012149237A JP2014011140A JP 2014011140 A JP2014011140 A JP 2014011140A JP 2012149237 A JP2012149237 A JP 2012149237A JP 2012149237 A JP2012149237 A JP 2012149237A JP 2014011140 A JP2014011140 A JP 2014011140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
base polymer
parts
vehicle
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012149237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5978806B2 (ja
Inventor
Shu Iwasaki
周 岩崎
Kentaro Segawa
健太郎 瀬川
Kazufumi Kimura
一史 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2012149237A priority Critical patent/JP5978806B2/ja
Priority to CN201510496696.6A priority patent/CN105139928A/zh
Priority to CN201310176542.XA priority patent/CN103531287A/zh
Priority to US13/916,520 priority patent/US9443645B2/en
Publication of JP2014011140A publication Critical patent/JP2014011140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978806B2 publication Critical patent/JP5978806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5425Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one C=C bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/448Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from other vinyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2217Oxides; Hydroxides of metals of magnesium
    • C08K2003/2224Magnesium hydroxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2958Metal or metal compound in coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】難燃性を備えるとともに、高い耐油性及び優れた低温特性(低温での可とう性)を両立させた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルを提供する。
【解決手段】導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層とを備えた車両用絶縁電線において、前記絶縁層を、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成し、さらに、前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用絶縁電線及び車両用ケーブルに関する。さらに詳しくは、難燃性を備えるとともに、高い耐油性及び優れた低温特性(低温での可とう性)を両立させた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルに関する。
環境問題に対する意識は世界的に高まりつつあり、燃焼時に、ハロゲンガスを発生させない所謂ハロゲンフリー材料が求められている。また、火災時に、炎の伝播を抑制して、高い難燃性を得るために、金属水酸化物等の所謂ハロゲンフリー難燃剤を高充填する必要がある(例えば、特許文献1参照)。
しかし、ハロゲンフリー難燃剤を高充填すると、機械特性が低下するとともに、溶融流れ性も低下し、成形機が制約されてしまうという問題があった。
一方、鉄道車両、自動車、ロボット等の車両に用いられる絶縁電線及びケーブルは、使用される環境に応じて、高い耐油性及び低温特性を有することが必要である。
高い耐油性を得るためには、結晶性の高いポリマ、又は極性の高いポリマを用いることがよいこと、また、低温特性を得るためには、ガラス転移点の低い材料を用いるとよいことが知られている。
特開2010−97881
しかし、高い耐油性を得るために、結晶性の高いポリマを用いると、可とう性が低下し、絶縁電線及びケーブルに適用すると配線性が悪化するという問題があった。
また、極性の高いポリマとして、例えば、酢酸含有量(VA)が50質量%以上の高VAのエチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)は、常温時の可とう性を保ちながら耐油性にも優れているものの、Tgが高く、低温特性に劣るという問題があった。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、難燃性を備えるとともに、高い耐油性及び優れた低温特性(低温での可とう性)を両立させた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明によれば、以下の車両用絶縁電線及び車両用ケーブルが提供される。
[1]導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層とを備えた車両用絶縁電線であって、前記絶縁層は、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている車両用絶縁電線。
[2]前記EVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれている前記[1]に記載の車両用絶縁電線。
[3]導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層と、前記絶縁層の外周に形成されたシースとを備えた車両用ケーブルであって、前記シースは、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている車両用ケーブル。
[4]前記EVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれている前記[3]に記載の車両用ケーブル。
本発明によれば、難燃性を備えるとともに、高い耐油性及び優れた低温特性(低温での可とう性)を両立させた車両用絶縁電線及び車両用ケーブルが提供される。
本発明の車両用絶縁電線の一の実施の形態を示す断面図である。 本発明の車両用ケーブルの一の実施の形態を示す断面図である。
[実施の形態の要約]
本実施の形態の車両用絶縁電線は、導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層とを備えた車両用絶縁電線において、前記絶縁層は、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されているものである。
また、本実施の形態の車両用ケーブルは、導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層と、前記絶縁層の外周に形成されたシースとを備えた車両用ケーブルにおいて、前記シースは、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されているものである。
[実施の形態]
以下、本発明の車両用絶縁電線及び車両用ケーブルの一の実施の形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
(車両用絶縁電線)
図1は、本発明の車両用絶縁電線の一の実施の形態を示す断面図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る車両用絶縁電線は、汎用の材料、例えば、錫めっき銅等からなる導体11aと、導体11aの外周に形成された絶縁層11bとを備えた車両用絶縁電線11であって、絶縁層11bは、ベースポリマと、ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、シランカップリング剤は、ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ金属水酸化物は、ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている。
一般に、ベースポリマに用いるポリマの種類が、1,2,3・・・k・・・n個あったとき、ベースポリマのVAは、下記式(1)によって導かれる。すなわち、
Figure 2014011140
上記式(1)中、Xは、ポリマのVA(質量%)、Yは、ポリマのベースポリマ全体を占める割合、及びkは、自然数をそれぞれ示す。
本実施の形態において、用いられるハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物のベースポリマのVAが、50質量%未満だと耐油性を満足することができず、70質量%を超えると、低温特性が得られない。また、EVAは、燃焼時に脱酢酸による吸熱が起こる。したがって、VAが低いと、難燃性が低下する傾向にある。
本実施の形態においては、ベースポリマの構成成分の1つである(a)EVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれていることが好ましい。その理由は、この範囲とすることによって、溶融流れ性、及び生産性を高めることができるからである。すなわち、MFRが15g/10min未満であると、押出成形時の吐出量が低くなり、生産性が低下することがある。MFRが15g/10min以上のEVAが5質量%未満であると、押出成形時の吐出量が低くなり、生産性が低下することがある。10質量%を超えると、樹脂組成物の溶融時に粘着が激しく、ニーダ等のバッチ式混練機内からの取出が難しくなることがある。また、MFRが15g/10min以上のEVAのVAについては、特に制限はなく、ベースポリマの全体のVAが50〜70質量%となっていればよい。
さらに、ベースポリマの構成成分の他の1つである(b)酸変性オレフィン樹脂の含有量が、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)との比において、(a):(b)=70:30〜100:0の割合よりも大きい(30質量%を超える)と耐油性を低下させる。好ましくは、(a):(b)=70:30〜90:10の割合である。また、Tgが−55℃より高い(b)酸変性ポリオレフィンを用いると、低温特性が低下する。Tgが−55℃以下の酸変性オレフィン樹脂としては、特に制限はないが、結晶性の低い物のほうが可とう性がよく、目安として融点が90℃以下のものが好ましい。具体的には、酸変性を施した、超低密度ポリエチレン、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体等を挙げることができる。また、これらのポリマを併用することもできる。また、金属水酸化物との密着性を良くすることで低温特性が向上されるため、酸変性をすることが有効である。酸としては、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸等を挙げることができる。
本実施の形態において、その効果を発揮する限り、ベースポリマには、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)成分、及び(b)酸変性オレフィン樹脂以外のポリマ成分を含有させてもよい。
本実施の形態において、ベースポリマへの添加物質の1つであるシランカップリング剤は、その添加量が、1質量部未満であると、低温特性が悪くなり、5質量部を超えると、混練機に粘着し、加工性を低下させる。
本実施の形態において用いられるシランカップリング剤は、ベースポリマと反応可能な基及びアルコキシ基を有するものが好ましい。EVAが有する酢酸は、系内を酸性に傾けるため、アルコキシ基の加水分解が促進され、シラノール基が生成される。このシラノール基が金属水酸化物の水酸基と水素結合及び脱水縮合反応による化学的な結合を形成するため、金属水酸化物との密着が強固なものとなる。
具体的には、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン等のビニルシラン化合物、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−フエニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン化合物、β−(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のエポキシシラン化合物、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のアクリルシラン化合物、ビス(3−(トリエトキシシリル)プロピル)ジスルフィド、ビス(3−(トリエトキシシリル)プロピル)テトラスルフィド等のポリスルフィドシラン化合物、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン等のメルカプトシラン化合物等を挙げることができる。また、これらのシラン化合物の2種以上を併用することができる。特に、ビニル基を有するシランカップリング剤は、過酸化物や電子線照射等で生成するラジカルにより化学的にポリマと密着することが可能で、低温特性が良好となるため好ましい。
本実施の形態において用いられる架橋方式としては、特に制限はないが、上記の点から有機過酸化物架橋、電子線照射等のラジカル反応型が好ましい。
本実施の形態において、ベースポリマへの添加物質の他の1つである金属水酸化物は、その含有量が、100質量部未満であると、十分な難燃性を得ることができず、250質量部を超えると、低温特性が確保されない。
本実施の形態に用いられる金属水酸化物としては、例えば、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム等を挙げることができる。水酸化カルシウムの分解時の吸熱量は、約1000J/gであるのに対して、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムの吸熱量は、1500〜1600J/gと高く、難燃性が良好なため好ましい。難燃剤は、分散性等を考慮し、シランカップリング剤、チタネート系カップリング剤、ステアリン酸等の脂肪酸等によって表面処理を施すことができる。
これらの材料で構成されたハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物には、必要に応じて、架橋助剤、難燃助剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、滑剤、着色剤、補強剤、界面活性剤、無機充填剤、可塑剤、金属キレート剤、発泡剤、相溶化剤、加工助剤、安定剤等を添加することができる。
また、本実施の形態においては、絶縁層を、単層で構成してもよく、また、多層構造とすることもできる。多層構造とした場合の具体例としては、最外層に上記樹脂組成物を、また、最外層以外にポリオレフィン樹脂を押出被覆することを挙げることができる。ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、EVA、エチレン‐エチルアクリレート共重合体、エチレン‐メチルアクリレート共重合体、エチレン‐グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸ポリオレフィン等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。さらに、必要に応じて、セパレータ、編組等を施してもよい。
ゴム材料も適用可能であり、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)、エチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(EPDM)、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、水素添加NBR(HNBR)、アクリルゴム、エチレン−アクリル酸エステル共重合体ゴム、エチレンオクテン共重合体ゴム(EOR)、エチレン−酢酸ビニル共重合体ゴム、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(EBR)、ブタジエンスチレン共重合体ゴム(SBR)、イソブチレン−イソプレン共重合体ゴム(IIR)、ポリスチレンブロックを有するブロック共重合体ゴム、ウレタンゴム、ホスファゼンゴム等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。
また、上記ポリオレフィン樹脂やゴム材料に限定されず、絶縁性を有するものであれば、特に制限はない。必要に応じて、難燃剤、難燃助剤、架橋剤、架橋助剤、紫外線吸収剤、光安定剤、軟化剤、滑剤、着色剤、補強剤、界面活性剤、酸化防止剤、無機充填剤、カップリング剤、可塑剤、金属キレート剤、発泡剤、相溶化剤、加工助剤、安定剤等を添加することができる。
架橋処理は、有機過酸化物又は硫黄化合物による化学架橋、電子線、放射線等による照射架橋、その他の化学反応を利用した架橋等があるが、いずれの架橋方法も適用可能である。
(車両用ケーブル)
図2は、本発明の車両用ケーブルの一の実施の形態を示す断面図である。図2に示すように、本実施の形態に係る車両用ケーブルは、導体12aと、導体12aの外周に形成された絶縁層12bと、絶縁層12bの外周に形成されたシース12cとを備えた車両用ケーブル12であって、シース12cは、ベースポリマと、ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、シランカップリング剤は、ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ金属水酸化物は、ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている。
具体的には、本実施の形態の車両用ケーブル12は、汎用の材料、例えば、錫めっき銅等からなる導体12aと、例えば、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム、ポリブチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンオキサイド、及びポリエーテルエーテルケトンからなる群から選ばれる1種以上のポリマから構成された絶縁層12bと、絶縁層12bの外周に形成された、上述のハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から形成されたシース12cとを備えて構成されている。
また、本実施の形態においては、車両用絶縁電線の場合と同様に、ハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物のベースポリマに用いられるEVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれていることが好ましい。
なお、ハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物の詳細については、車両用絶縁電線の場合と同様である。
また、本実施の形態においては、シースを、単層で構成してもよく、また、多層構造とすることもできる。多層構造とした場合の具体例としては、最外層に上記樹脂組成物を、また、最外層以外にポリオレフィン樹脂を押出被覆することを挙げることができる。ポリオレフィン樹脂としては、低密度ポリエチレン、EVA、エチレン‐エチルアクリレート共重合体、エチレン‐メチルアクリレート共重合体、エチレン‐グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸ポリオレフィン等を挙げることができ、これらを単独で又は2種以上を混合して用いることができる。さらに、必要に応じて、セパレータ、編組等を施してもよい。
以下に、本発明の車両用ケーブルを、実施例を用いてさらに具体的に説明する。なお、本発明は、以下の実施例によって、いかなる制限を受けるものではない。
(実施例1)
図2に示す車両用ケーブルを以下のようにして製造した。すなわち、導体として、構成80本/0.40mmの錫めっき銅導体を用い、絶縁層として、エチレン−ブテン−1共重合体ゴム(三井化学社製、商品名:タフマA−4050S)100質量部に対して、有機過酸化物(日本油脂社製、商品名:パーブチルP)を2質量部添加した樹脂組成物を用い、シースとして、表1に示す配合用材料からなるハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物を用いた。これらの樹脂組成物を、導体の外周に、絶縁層の厚さが0.45mm、また、シースの厚さが1.67mmになるように、4.5インチ連続蒸気架橋押出機で2層押出を行い、外径8.60mmになるように被覆した。架橋は、1.8MPaの高圧蒸気を用いて3分間行って、車両用ケーブルを得た。
この場合、シースを構成するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物の配合用材料としては、EVA(VA:60質量%)(LANXESS社製、商品名:レバプレン600)を100質量部、シランカップリング剤(ビニルトリメトキシシラン、チッソ社製、商品名:サイラエースS210)を3質量部、有機過酸化物(日本油脂社製、商品名:パーブチルP)を2質量部、水酸化マグネシウム(協和化学社製、商品名:キスマ5L)を100質量部、それぞれ配合したものを用いた。
なお、図1に示す車両用絶縁電線も、図2に示す車両用ケーブルにおけるシースの代わりに、表1に示す配合用材料からなるハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物からなる絶縁層を用いることによって、同様に製造することができるので、その説明を省略する。
得られた車両用ケーブルを、特に鉄道車両用途に求められる以下に示す各種評価試験によって評価し、その評価結果を表1に示す。
[評価試験]
(混練加工性)
混練加工性の評価として、表1に示したシースの配合用材料を25Lニーダで設定温度50℃で混練し、自己発熱により150℃まで温度上昇した後、チャンバーを傾け、材料が自然に落下するものを◎、手作業で落下できるものを○、全くかき出せないものを×とした。
(押出加工性)
押出加工性の評価として、車両用ケーブルの構造を4.5インチ連続蒸気架橋押出機で2層押出を実施したときの最高引取り速度が20m/min以上であれば◎、1m/min以上20m/min未満であれば○、全く引取れない場合を×とした。
(難燃性評価)
難燃性評価には、EN60332−1−2に準拠した垂直難燃試験を実施した。550mmの電線を垂直に支持し、上部から475mmの位置で60秒間炎を当て、取り外した後、上部から50mm〜540mmの範囲で残炎が自己消火すれば◎とし、残炎が上記範囲を超えた場合を×とした。
(シースの耐油性及び低温特性評価)
シースの評価は、絶縁層を切削し、シース部を6号ダンベル試験片に打ち抜いて、以下の試験を実施した。
耐油性評価は、EN60811−2−1に準拠し、70℃に熱した試験油IRM903内に168時間浸漬後、引張試験を実施した。伸び変化率が40%以下のものを○とし、40%を超えるものを×とした。
低温特性評価は、EN60811−1−4に準拠し、−40℃で30%以上の伸びを示したものを○、30%未満の伸びの場合を×とした。
(総合評価)
上記評価方法において総合評価としては、すべての評価が◎のものを◎、一部の評価が○であるものを○、いずれかの評価で1つでも不合格なものがあれば×とした。
Figure 2014011140
(実施例2〜14)
実施例1において、シースの配合用材料を、表1に示すものに変えたこと以外は実施例1と同様にした。
得られた車両用ケーブルを、各種評価試験によって評価し、その評価結果を表1に示す。
表1に示すように、実施例1〜4の場合、押出加工性は、○であったが、他は全て合格であり、総合評価は○となった。
実施例9及び11の混練加工性、並びに、実施例12及び14の押出加工性は○で、総合評価は○となった。実施例5〜8、10及び13の場合、すべての評価が◎であり、総合評価は◎となった。
(比較例1〜8)
実施例1において、シースの配合用材料を、表2に示すものに変えたこと以外は実施例1と同様にした。
得られた車両用ケーブルを、各種評価試験によって評価し、その評価結果を表2に示す。
Figure 2014011140
表2に示すように、比較例1の場合、ベースポリマのVAが低く、難燃性、耐油性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例2の場合、ベースポリマVAが高く、低温特性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例3の場合、酸変性ポリオレフィンの添加量が多すぎ、耐油性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例4の場合、酸変性ポリオレフィンのTgが高く、低温特性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例5の場合、水酸化マグネシウムの添加量が低く、難燃性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例6の場合、水酸化マグネシウムの添加量が多く、低温特性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例7の場合、ビニルトリメトキシシランが添加されていないため、低温特性が×であった。そのため、総合評価は×となった。
比較例8の場合、ビニルトリメトキシシランの添加量が多いため、ニーダ内の粘着が激しく、取出しが困難であったため×であった。そのため、総合評価は×となった。
11 車両用絶縁電線
11a 導体
11b 絶縁層
12 車両用ケーブル
12a 導体
12b 絶縁層
12c シース

Claims (4)

  1. 導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層とを備えた車両用絶縁電線であって、
    前記絶縁層は、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、
    前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、
    前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ
    前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている車両用絶縁電線。
  2. 前記EVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれている請求項1に記載の車両用絶縁電線。
  3. 導体と、前記導体の外周に形成された絶縁層と、前記絶縁層の外周に形成されたシースとを備えた車両用ケーブルであって、
    前記シースは、ベースポリマと、前記ベースポリマに添加されたシランカップリング剤及び金属水酸化物とを含有するハロゲンフリー難燃性架橋樹脂組成物から構成され、
    前記ベースポリマは、主成分として、(a)エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)及び(b)DSC法によるガラス転移点(Tg)が−55℃以下である酸変性オレフィン樹脂を、(a):(b)=70:30〜100:0の割合で含有するとともに、その酢酸含有量(VA)が50〜70質量%であり、
    前記シランカップリング剤は、前記ベースポリマ100質量部に対して、1〜5質量部の割合で添加され、かつ
    前記金属水酸化物は、前記ベースポリマ100質量部に対して、100〜250質量部の割合で添加されている車両用ケーブル。
  4. 前記EVAは、2種以上から構成されるとともに、メルトフローレイト(MFR)が15g/10min以上のEVAが5〜10質量%含まれている請求項3に記載の車両用ケーブル。
JP2012149237A 2012-07-03 2012-07-03 鉄道車両用ケーブル Active JP5978806B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149237A JP5978806B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 鉄道車両用ケーブル
CN201510496696.6A CN105139928A (zh) 2012-07-03 2013-05-14 车辆用绝缘电线和车辆用电缆
CN201310176542.XA CN103531287A (zh) 2012-07-03 2013-05-14 车辆用绝缘电线和车辆用电缆
US13/916,520 US9443645B2 (en) 2012-07-03 2013-06-12 Insulated wire for vehicle use and cable for vehicle use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012149237A JP5978806B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 鉄道車両用ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014011140A true JP2014011140A (ja) 2014-01-20
JP5978806B2 JP5978806B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49878750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012149237A Active JP5978806B2 (ja) 2012-07-03 2012-07-03 鉄道車両用ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9443645B2 (ja)
JP (1) JP5978806B2 (ja)
CN (2) CN105139928A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021120A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP2016017108A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル
WO2016175076A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 住友電気工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物及び絶縁電線
EP3480829A1 (en) 2017-11-07 2019-05-08 Hitachi Metals, Ltd. Insulated electric wire
JP2020050703A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル
US10755834B2 (en) 2017-11-07 2020-08-25 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
US10784018B2 (en) 2017-11-07 2020-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
US10872712B2 (en) 2017-11-07 2020-12-22 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
JP2021125396A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 日立金属株式会社 ケーブル
JP2021136106A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 日立金属株式会社 絶縁電線
JP2021144839A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた送電ケーブルの製造方法
US11205525B2 (en) 2017-11-07 2021-12-21 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6796251B2 (ja) * 2015-10-02 2020-12-09 日立金属株式会社 ノンハロゲン多層絶縁電線
CN105482235A (zh) * 2015-12-15 2016-04-13 中冠电缆有限公司 一种含改性苎麻杆的复合聚乙烯电缆料及其制备方法
CN110024051A (zh) * 2017-10-25 2019-07-16 住友电气工业株式会社 双轴电缆和多芯电缆
CN117594299B (zh) * 2023-11-27 2024-04-26 华盛电力科技有限公司 一种阻水电缆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208552A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Mitsui Chem Inc シース付き電線およびケーブル
JP2002042574A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線
US20090020311A1 (en) * 2005-06-08 2009-01-22 Ls Cable Ltd. Halogen-free flame retardant composition for cable covering material and cable for railway vehicles using the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596392B1 (en) * 1999-01-29 2003-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Sheathed wires and cables
KR100698890B1 (ko) * 1999-11-12 2007-03-22 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 폴리올레핀 수지 조성물
JP2010097881A (ja) 2008-10-17 2010-04-30 Hitachi Cable Ltd 絶縁電線
JP2011052152A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Hitachi Cable Ltd 導電ゴム組成物
JP5720282B2 (ja) * 2010-02-17 2015-05-20 日立金属株式会社 耐放射線性電線・ケーブル
JP5835226B2 (ja) * 2010-11-30 2015-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 燃料バリア性に優れた成形加工品の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208552A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Mitsui Chem Inc シース付き電線およびケーブル
JP2002042574A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁電線
US20090020311A1 (en) * 2005-06-08 2009-01-22 Ls Cable Ltd. Halogen-free flame retardant composition for cable covering material and cable for railway vehicles using the same

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015021120A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP2016017108A (ja) * 2014-07-07 2016-02-01 日立金属株式会社 ノンハロゲン架橋性樹脂組成物、架橋絶縁電線及びケーブル
WO2016175076A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 住友電気工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物及び絶縁電線
CN106414593A (zh) * 2015-04-28 2017-02-15 住友电气工业株式会社 非卤素阻燃树脂组合物及绝缘电线
JPWO2016175076A1 (ja) * 2015-04-28 2017-05-18 住友電気工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物及び絶縁電線
US10784018B2 (en) 2017-11-07 2020-09-22 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
US10755834B2 (en) 2017-11-07 2020-08-25 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
EP3480829A1 (en) 2017-11-07 2019-05-08 Hitachi Metals, Ltd. Insulated electric wire
US10872712B2 (en) 2017-11-07 2020-12-22 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
US11205525B2 (en) 2017-11-07 2021-12-21 Hitachi Metals, Ltd. Insulated wire
US11875922B2 (en) 2017-11-07 2024-01-16 Proterial, Ltd. Insulated electric wire
JP2020050703A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル
JP7103111B2 (ja) 2018-09-25 2022-07-20 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、絶縁電線、及びケーブル
JP2021125396A (ja) * 2020-02-06 2021-08-30 日立金属株式会社 ケーブル
JP2021136106A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 日立金属株式会社 絶縁電線
JP7359033B2 (ja) 2020-02-26 2023-10-11 株式会社プロテリアル 絶縁電線
JP2021144839A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物を用いた送電ケーブルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103531287A (zh) 2014-01-22
JP5978806B2 (ja) 2016-08-24
CN105139928A (zh) 2015-12-09
US20140011028A1 (en) 2014-01-09
US9443645B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978806B2 (ja) 鉄道車両用ケーブル
JP5821827B2 (ja) ノンハロゲン架橋樹脂組成物を用いた鉄道車両用絶縁電線、鉄道車両用ケーブル
JP5972836B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線ケーブル
WO2016152432A1 (ja) 電線被覆材組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP2015021120A (ja) ノンハロゲン架橋性樹脂組成物を用いた車両用絶縁電線及び車両用ケーブル
JP5269476B2 (ja) 電線・ケーブル
JP5182580B2 (ja) ハロゲンフリー難燃絶縁電線
JP2005171172A (ja) 架橋型難燃性樹脂組成物ならびにこれを用いた絶縁電線およびワイヤーハーネス
WO2017163868A1 (ja) 電線被覆材組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
US11643487B2 (en) Heat-resistant crosslinked fluororubber formed body and method of producing the same, and heat-resistant product
JPH0578586A (ja) 難燃性樹脂組成物の製法、それからの難燃性樹脂組成物及びそれを用いた絶縁チユーブ
JP2007277530A (ja) 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線
JP6021746B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線
JP2014005373A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及びそれを用いた鉄道車両用特別高圧ケーブル
JP4994606B2 (ja) ノンハロゲン系絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2008239901A (ja) 難燃性樹脂組成物及び当該樹脂組成物を被覆した絶縁電線
JP3047911B1 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物とその応用製品
JP2015048371A (ja) ノンハロゲン樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
KR101808828B1 (ko) 전선용 시스 조성물 및 이를 포함하는 전선
JP7203783B2 (ja) 耐熱性難燃架橋フッ素ゴム成形体及びその製造方法、並びに耐熱性製品
JP6639937B2 (ja) 耐熱性シラン架橋熱可塑性エラストマー成形体の製造方法、シランマスターバッチ、並びに、耐熱性製品
JP5092912B2 (ja) ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマ樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP5794216B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びその製造方法、これを用いた絶縁電線並びにケーブル
JP2015201448A (ja) ノンハロゲン難燃性電線ケーブル
JP2013149425A (ja) ハロゲンフリー難燃絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350