JP2015007467A - チェーンテンショナ - Google Patents

チェーンテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2015007467A
JP2015007467A JP2013133632A JP2013133632A JP2015007467A JP 2015007467 A JP2015007467 A JP 2015007467A JP 2013133632 A JP2013133632 A JP 2013133632A JP 2013133632 A JP2013133632 A JP 2013133632A JP 2015007467 A JP2015007467 A JP 2015007467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shoe
travel guide
shaft portion
plunger
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013133632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5952225B2 (ja
Inventor
勇二 榑松
Yuji Kurematsu
勇二 榑松
祐一郎 石川
Yuichiro Ishikawa
祐一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2013133632A priority Critical patent/JP5952225B2/ja
Priority to CN201410265369.5A priority patent/CN104251291B/zh
Priority to US14/309,036 priority patent/US9523413B2/en
Priority to DE102014211846.8A priority patent/DE102014211846B4/de
Priority to KR1020140078329A priority patent/KR101682039B1/ko
Publication of JP2015007467A publication Critical patent/JP2015007467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952225B2 publication Critical patent/JP5952225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0842Mounting or support of tensioner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0876Control or adjustment of actuators
    • F16H2007/0878Disabling during transport
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0889Path of movement of the finally actuated member
    • F16H2007/0893Circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • F16H2007/185Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains the guiding surface in contact with the belt, rope or chain having particular shapes, structures or materials

Abstract

【課題】簡単な構成で、部品点数を減らし、組立工程を簡略化するとともに、変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能なチェーンテンショナを提供すること。
【解決手段】テンショナボディ110に設けられたアーム部120に揺動可能に支持された走行案内シュー130を備えたチェーンテンショナ100であって、走行案内シュー130の軸承部140が、アーム部120の先端の一方の側方に延びる第1軸部122に嵌合する嵌合孔141と、他の側方に延びる第2軸部123の一部に案内されるガイド部142とを有し、嵌合孔141とガイド部142の間にはアーム部120の走行案内シュー130側より幅広のスリット部143が設けられていること。
【選択図】図1

Description

本発明は、プランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入されるプランジャと、前記テンショナボディに設けられたアーム部と、前記プランジャに押圧されるとともに前記アーム部に揺動可能に支持された走行案内シューとを備えたチェーンテンショナとを備えたチェーンテンショナに関するものである。
従来、チェーンの張力を適正に保持するチェーンテンショナを用いることは慣用されており、例えば、エンジンルーム内のクランク軸とカム軸、クランク軸と補機駆動軸等の夫々に設けたスプロケット間に無端懸回したローラチェーン等の伝動チェーンを走行案内シューによって摺動案内を行うチェーンガイド機構において、張力を適正に保持するためにチェーンテンショナによって走行案内シューを有する揺動チェーンガイドを付勢するものが公知である。
このようなチェーンガイド機構において、軸間距離が短い場所(例えば、クランク軸と補機駆動軸とは軸間距離が短く設計されることが多い)や周辺スペースの小さな場所にチェーンの張力を適正に保持する機構を設置しなければならない場合がある。
そのために、テンショナボディにアーム部を設け、走行案内シューをアーム部に直接揺動可能に軸支することで、コンパクトに一体化したチェーンテンショナが公知である。
走行案内シューをアーム部に直接揺動可能に軸支する構造としては、一般的には、走行案内シューおよびアーム部に貫通孔を設け、該貫通孔に軸部材を貫通させることが一般的に考えられるが、部品点数が増加するとともに、組立時に貫通孔の位置合わせ、軸部材の挿入、その抜け止め等の多くの工程を必要とする。
そこで、部品点数を減らし、組立工程を簡略化するために、アーム部または走行案内シューの一方に揺動軸部を形成し、他方に形成された軸承部と嵌合することで、独立した軸部材を用いない構造が提案されている(特許文献1、2等参照。)。
特開2010−107021号公報 特開2006−132761号公報 特開平08−291808号公報 特開2001−055260号公報
特許文献1に記載されたチェーンテンショナは、テンショナボディ(12、22)のアーム部(アーム13、23)に貫通孔からなる軸承部(枢支孔14、24)を形成し、走行案内シュー(シュー15、25)に形成された断面コの字状の枠体(16、26)内側に両側からそれぞれ揺動軸部(係止突起部18、28)を設けたものである。
このチェーンテンショナでは、組立時に断面コの字状の枠体(16、26)を弾性変形させることで、軸承部(枢支孔14、24)に揺動軸部(係止突起部18、28)を嵌合させることで組立工程を簡略化している。
しかしながら、断面コの字状の枠体(16、26)がある程度の弾性変形可能であることが必須であり、このことで、使用時に走行案内シュー(シュー15、25)がテンショナボディ(12、22)に対して変位しやすく、チェーンが振動したり蛇行しようとした場合に、それを阻止してチェーン走行を安定化する機能が低下するという問題があった。
また、使用時に変形や変位を繰り返すことで、走行案内シュー(シュー15、25)自体の耐久性も低減するという問題があった。
また、一般的な軸承部に揺動軸部を嵌合させる技術として、軸承部を切欠きのある円筒状とし、組立時には弾性によって切欠きを拡げ嵌合させるものが公知である(特許文献3、4等参照。)が、この技術を、走行案内シューをアーム部に直接揺動可能に軸支する構造として適用した場合、使用時に軸承部が変形して揺動軸部の安定性が阻害され、上記特許文献1のチェーンテンショナと同様に、チェーン走行を安定化する機能が低下する、および、使用時に軸承部の変形や変位を繰り返すことで耐久性が低減するという問題があった。
特許文献2の実施例1、2として記載されたチェーンテンショナは、テンショナボディ(3)のアーム部(ブラケット部32)に溝(32c)を有する貫通孔からなる軸承部(ピン孔32b)を形成し、走行案内シュー(テンショナアーム2)に形成された揺動軸部(枢支ピン24)を、所定の角度で溝(32c)を通過できる非円筒面を有する形状としたものである。
このチェーンテンショナでは、組立時に所定の角度で、軸承部(ピン孔32b)に揺動軸部(枢支ピン24)を嵌合させることで組立工程を簡略化している。
この構造では、弾性変形を利用しないため、そのことによる上記の問題は解決できる。
しかしながら、揺動軸部(枢支ピン24)が所定の角度で溝(32c)を通過できる非円筒面を有する形状であるため、揺動軸部(枢支ピン24)と軸承部(ピン孔32b)との摺動面積が小さくなり、揺動軸部(枢支ピン24)の断面積も小さくなる。
このことで、揺動軸部(枢支ピン24)と軸承部(ピン孔32b)との間でガタが生じやすくチェーン走行を安定化する機能が低下するとともに、摩耗が多くなり、破損等も発生しやすくなり耐久性が低下するという問題があった。
特許文献2の実施例3、4として記載されたチェーンテンショナは、テンショナボディ(3)のアーム部(ブラケット部32)と走行案内シュー(テンショナアーム2)の揺動のための支持、摺動のための構造を、軸承部と揺動軸部以外に接触面を別途設けたものである。
しかしながら、このような構造では、接触面を軸承部と揺動軸部のように正確に揺動中心を規定した形状とすることが困難であり、ガタが生じやすくチェーン走行を安定化する機能が低下するという問題があった。
本発明は、これらの問題点を解決するものであり、簡単な構成で、部品点数を減らし、組立工程を簡略化するとともに、変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能なチェーンテンショナを提供することを目的とするものである。
本請求項1に係る発明は、プランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入されるプランジャと、前記テンショナボディに設けられたアーム部と、前記プランジャに押圧されるとともに前記アーム部に揺動可能に支持された走行案内シューとを備えたチェーンテンショナであって、前記アーム部の先端には揺動軸部を有し、前記揺動軸部が、前記アーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と、他の側方に延びる第2軸部を有し、前記走行案内シューが、前記揺動軸部に軸支される軸承部を有し、前記走行案内シューの軸承部が、前記第1軸部に嵌合する嵌合孔と、前記第2軸部の一部に案内されるガイド部とを有し、前記嵌合孔とガイド部の間には、前記アーム部の前記走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に係るチェーンテンショナの構成に加え、少なくとも前記走行案内シューが前記プランジャに押圧される揺動位置において、前記アーム部の一部が前記スリット部内に位置し、前記走行案内シューの軸線方向への移動を規制するように構成されたことにより、前記課題を解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係るチェーンテンショナの構成に加え、前記ガイド部が、前記第2軸部に案内される円弧状のガイド面を有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれかに係るチェーンテンショナの構成に加え、前記揺動軸部の前記走行案内シューを軸支した際のスリット部と対峙する位置に、前記第2軸部の外周より突出した凸条部を有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに係るチェーンテンショナの構成に加え、前記第1軸部が、先端に向かって直径が減少するように形成されていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに係るチェーンテンショナの構成に加え、前記テンショナボディが、前記プランジャを固定するストッパピンを貫通可能なプランジャ固定ピン孔を有し、前記走行案内シューが、所定の揺動位置で前記プランジャ固定ピン孔と同一軸位置となる走行案内シュー固定ピン孔を有することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項7に係る発明は、プランジャ収容穴を有するテンショナボディであって、前記テンショナボディが、先端に走行案内シューの軸承部を軸支可能な揺動軸部を有するアーム部を備え、前記揺動軸部が、前記アーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と、他の側方に延びる第2軸部を有していることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項8に係る発明は、プランジャに押圧されるとともにテンショナボディのアーム部に揺動可能に支持される走行案内シューであって、前記走行案内シューが、前記アーム部先端に設けられた揺動軸部に軸支される軸承部を有し、前記軸承部が、前記アーム部先端に設けられた揺動軸部の一部に嵌合する嵌合孔と、前記揺動軸部の他の一部に案内されるガイド部とを有し、前記嵌合孔とガイド部の間には、前記アーム部の走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係るチェーンテンショナ、請求項7に係るテンショナボディ、および、請求項8に係る走行案内シューによれば、揺動軸部がアーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と他の側方に延びる第2軸部を有し、走行案内シューの軸承部が第1軸部に嵌合する嵌合孔と第2軸部の一部に案内されるガイド部とを有していることにより、組立時には走行案内シューをガイド部がアーム部と干渉しない角度位置で、第1軸部側方から嵌合孔を嵌めこむことで、容易に組み立てることができる。
また、弾性変形する部分を設けることなく、かつ、第1軸部と嵌合孔、および、第2軸部とガイド部で支持、摺動されることで、幅方向の大部分で走行案内シューが正確に揺動中心を規定されて支持されるため、変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能となる。
さらに、嵌合孔とガイド部の間にアーム部の走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられていることにより、使用時の走行案内シューの揺動によってアーム部と走行案内シューが干渉することがなく、走行案内シューの揺動動作範囲を大きく確保することができるとともに、チェーンから最も力を受ける方向でガイド部を第2軸部によって支持することができ、さらに変位やガタが生じず、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することができる。
本請求項2に記載の構成によれば、走行案内シューがプランジャに押圧される揺動位置において、アーム部の一部がスリット部内に位置し、走行案内シューの軸線方向への移動を規制するように構成されていることにより、チェーンが振動したり蛇行しようとした場合に、走行案内シューの幅方向への移動が阻止され、チェーン走行が安定化するとともに、組立時や保管時、輸送時等にも走行案内シューを前記揺動位置に固定することで、走行案内シューの脱落を防止することができる。
本請求項3に記載の構成によれば、ガイド部が第2軸部に案内される円弧状のガイド面を有することにより、ガイド部と第2軸部とをより円滑に摺動させることができ、さらに変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能となる。
本請求項4に記載の構成によれば、揺動軸部の走行案内シューを軸支した際のスリット部と対峙する位置に、第2軸部の外周より突出した凸条部を有することにより、凸条部によってガイド部の抜け方向への移動が規制されて、走行案内シューの幅方向への移動が阻止され、チェーン走行が安定化するとともに、組立時や保管時、輸送時等にも走行案内シューの脱落を防止することができる。
本請求項5に記載の構成によれば、第1軸部が先端に向かって直径が減少するように形成されていることにより、走行案内シューの嵌合孔を第1軸部に容易に嵌め込むことができ、組み立てがさらに容易となる。
本請求項6に記載の構成によれば、走行案内シューが、所定の揺動位置でプランジャ固定ピン孔と同一軸位置となる走行案内シュー固定ピン孔を有することにより、組立時や保管時、輸送時等のプランジャの固定と走行案内シューの固定とを、1つのストッパピンで行うことができるため、さらに部品点数を減らして、組立時や保管時、輸送時等の走行案内シューの脱落を防止することができる。
本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの斜視図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの他の方向からの斜視図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの正面図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの背面図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの側面図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの平面図。 本発明の第1実施形態に係るテンショナボディの斜視図。 本発明の第1実施形態に係るテンショナボディの正面図。 本発明の第1実施形態に係るテンショナボディの背面図。 本発明の第1実施形態に係る走行案内シューの斜視図。 本発明の第1実施形態に係る走行案内シューの他の方向からの斜視図。 本発明の第1実施形態に係る走行案内シューの正面図。 本発明の第1実施形態に係る走行案内シューの背面図。 本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナの組立説明図。 本発明の第2実施形態に係るテンショナボディの一部平面図。 本発明の第2実施形態に係るチェーンテンショナの一部側面図。 本発明の第3実施形態に係るチェーンテンショナの一部断面平面図。
本発明のチェーンテンショナは、プランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入されるプランジャと、テンショナボディに設けられたアーム部と、プランジャに押圧されるとともにアーム部に揺動可能に支持された走行案内シューとを備えたチェーンテンショナであって、アーム部の先端には揺動軸部を有し、揺動軸部が、アーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と、他の側方に延びる第2軸部を有し、走行案内シューが、揺動軸部に軸支される軸承部を有し、走行案内シューの軸承部が、第1軸部に嵌合する嵌合孔と第2軸部の一部に案内されるガイド部とを有し、嵌合孔とガイド部の間には、アーム部の走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられ、簡単な構成で、部品点数を減らし、組立工程を簡略化するとともに、変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能なものであれば、その具体的な構成はいかなるものであってもよい。
本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナ100は、図1乃至図13に示すように、プランジャ収容穴111を有するテンショナボディ110と、該プランジャ収容穴111に摺動自在に挿入されるプランジャ112と、テンショナボディ110に設けられたアーム部120と、プランジャ112に押圧されるとともにアーム部120に揺動可能に支持された走行案内シュー130を備えている。
テンショナボディ110は、図7乃至図9等に示すように、エンジンルーム内等に取り付けるためにボルト等が挿通される取付孔113を有しており、一方の取付孔113からさらに側方に延びるようにアーム部120が設けられている。
アーム部120の先端には揺動軸部121を有している。
揺動軸部121は、アーム部120の先端からチェーン幅方向の一方の側方に延びる第1軸部122と、他の側方に延びる第2軸部123を有している。
また、本実施形態ではアーム部120と第2軸部123の下方側が、第2軸部123の幅方向全体にわたる底リブ125によって固定されており、アーム部120の先端における揺動軸部121全体の剛性が強化されている。
テンショナボディ110のプランジャ収容穴111の開放部近傍には、プランジャ112を固定するストッパピンPを貫通可能なプランジャ固定ピン孔114が設けられており、組立時や保管時、輸送時等に該プランジャ固定ピン孔114にストッパピンPが挿入されることでプランジャ112を挿入状態で固定することが可能に構成されている。
走行案内シュー130は、図10乃至図13等に示すように、揺動軸部121に軸支される軸承部140を有している。
軸承部140は、揺動軸部121の第1軸部122に嵌合する嵌合孔141と、第2軸部123の一部に案内されるガイド部142とを有し、嵌合孔141とガイド部142の間には、アーム部120の走行案内シュー130側より幅広のスリット部143が設けられている。
ガイド部142は、第2軸部123に直接当接して摺動案内される円弧状のガイド面144を有している。
本実施形態では、嵌合孔141が、走行案内シュー130のチェーン走行案内面132の幅の半分以上にわたって設けられており、ガイド部142の円弧状のガイド面144が、ほぼ半円にわたって形成されている。
また、プランジャ当接面133の側方には、所定の揺動位置でプランジャ固定ピン孔114と同一軸位置となる走行案内シュー固定ピン孔131が設けられており、図1乃至図6等で示すように、組立時や保管時、輸送時等にプランジャ112の固定と走行案内シュー130とを、1つのストッパピンPで固定することが可能に構成されている。
以上のように構成された、本発明の第1実施形態に係るチェーンテンショナ100は、図14の参考図に示すように、ガイド部142がアーム部120と干渉しない角度位置で、第1軸部122の側方から嵌合孔141を嵌め込み、走行案内シュー130をプランジャ112側に回動させることで、容易に組み立てることができる。
そして、走行案内シュー130のプランジャ当接面133がプランジャ112と当接する動作位置では、アーム部120の走行案内シュー130側が嵌合孔141とガイド部142の間に設けられたスリット部143内に位置し、ガイド部142がアーム部120によって幅方向への移動を規制することで、走行案内シュー130の脱落を防止することができる。
また、走行案内シュー130に弾性変形する部分を設けることなく、かつ、第1軸部122と嵌合孔141、および、第2軸部123とガイド部142で支持、摺動されることで、幅方向の大部分で走行案内シュー130が正確に揺動中心を規定されて支持されるため、変位やガタが生じずチェーン走行を安定化し、摩耗や破損等の発生を低減し耐久性を向上することが可能となる。
さらに、走行案内シュー130が最もテンショナボディ110側に揺動した際にもガイド部142が干渉しない位置に、第2軸部123の幅方向全体にわたる底リブ125が設けられているため、揺動軸部121全体の剛性が強化されチェーン走行を安定化することができる。
本発明の第2実施形態に係るチェーンテンショナは、図15、図16に示すように、前述の第1実施形態に係るチェーンテンショナ100の構成に加えて、揺動軸部121の走行案内シュー130を軸支した際のスリット部143と対峙する位置に、第2軸部123の外周より突出した凸条部124を設けたものである。
本実施形態では、凸条部124の第1軸部122側をテーパー面とし、第2軸部123を垂直面としている。
このことで、組立時にはガイド部142が凸条部124のテーパー面を乗り越え、組立後はガイド部142が垂直面に規制されて反対方向への移動が規制されるため、走行案内シュー130の揺動角度によってガイド部142とアーム部120の幅方向の重なりが小さくなるような形状設計であっても、使用時の走行案内シュー130の幅方向への移動を確実に規制し、走行案内シュー130の脱落を防止することができる。
なお、本実施形態では、組立時にガイド部142が凸条部124を乗り越えるために、ガイド部142を弾性変形可能とする必要があるが、凸条部124の高さを、使用時に走行案内シュー130の変形や変位を発生させない程度の僅かな弾性変形のみを許容すれば足りる程度とすればよい。
また、第1実施形態同様に、嵌合孔141を走行案内シュー130のチェーン走行案内面132の幅の半分以上にわたって設けることで、揺動時の荷重の大部分を嵌合孔141側で受けることにより、使用時に変位やガタが生じずチェーン走行を安定化することが可能である。
本発明の第3実施形態に係るチェーンテンショナは、図17に示すように、前述の第1実施形態に係るチェーンテンショナ100の構成に加えて、第1軸部122を先端に向かって直径が減少するように形成し、嵌合孔141を第1軸部122と同様の形状としたものである。
このことにより、走行案内シュー130の嵌合孔141を第1軸部122に容易に嵌め込むことができ、組み立てがさらに容易となる。
また、挿入途中においては嵌合孔141と第1軸部122の間の間隙が大きいため、走行案内シュー130をある程度傾斜させることが可能なため、第2実施形態のように凸条部124を設けたものと組み合わせた場合、組立時にガイド部142が凸条部124を乗り越える構成とした際、ガイド部142の弾性変形量は更に小さくてすみ、使用時に変位やガタが生じずチェーン走行を安定化することが可能である。
以上説明した各実施形態は、本発明に係るチェーンテンショナの具体例であるが、本発明に係るチェーンテンショナがこれらに限定されるものではなく、各構成部材の形状、位置、寸法、配置関係等、様々な変形が可能である。
また、本発明のチェーンテンショナは、エンジンルーム内に設けたスプロケット間に無端懸回したチェーンの張力を適正に保持するチェーンガイド機構に適用するのに好適であるが、他のいかなる用途に用いてもよい。
さらに、チェーンによる伝動機構に限らず、ベルト、ロープ等の類似の伝動機構に適用されてもよく、種々の産業分野において利用可能である。
100 ・・・ チェーンテンショナ
110 ・・・ テンショナボディ
111 ・・・ プランジャ収容穴
112 ・・・ プランジャ
113 ・・・ 取付孔
114 ・・・ プランジャ固定ピン孔
120 ・・・ アーム部
121 ・・・ 揺動軸部
122 ・・・ 第1軸部
123 ・・・ 第2軸部
124 ・・・ 凸条部
125 ・・・ 底リブ
130 ・・・ 走行案内シュー
131 ・・・ 走行案内シュー固定ピン孔
132 ・・・ チェーン走行案内面
133 ・・・ プランジャ当接面
140 ・・・ 軸承部
141 ・・・ 嵌合孔
142 ・・・ ガイド部
143 ・・・ スリット部
144 ・・・ ガイド面
P ・・・ ストッパピン

Claims (8)

  1. プランジャ収容穴を有するテンショナボディと、該プランジャ収容穴に摺動自在に挿入されるプランジャと、前記テンショナボディに設けられたアーム部と、前記プランジャに押圧されるとともに前記アーム部に揺動可能に支持された走行案内シューとを備えたチェーンテンショナであって、
    前記アーム部の先端には揺動軸部を有し、
    前記揺動軸部が、前記アーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と、他の側方に延びる第2軸部を有し、
    前記走行案内シューが、前記揺動軸部に軸支される軸承部を有し、
    前記走行案内シューの軸承部が、前記第1軸部に嵌合する嵌合孔と、前記第2軸部の一部に案内されるガイド部とを有し、
    前記嵌合孔とガイド部の間には、前記アーム部の前記走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられていることを特徴とするチェーンテンショナ。
  2. 少なくとも前記走行案内シューが前記プランジャに押圧される揺動位置において、前記アーム部の一部が前記スリット部内に位置し、前記走行案内シューの軸線方向への移動を規制するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のチェーンテンショナ。
  3. 前記ガイド部が、前記第2軸部に案内される円弧状のガイド面を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーンテンショナ。
  4. 前記揺動軸部の前記走行案内シューを軸支した際のスリット部と対峙する位置に、前記第2軸部の外周より突出した凸条部を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のチェーンテンショナ。
  5. 前記第1軸部が、先端に向かって直径が減少するように形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のチェーンテンショナ。
  6. 前記テンショナボディが、前記プランジャを固定するストッパピンを貫通可能なプランジャ固定ピン孔を有し、
    前記走行案内シューが、所定の揺動位置で前記プランジャ固定ピン孔と同一軸位置となる走行案内シュー固定ピン孔を有することを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のチェーンテンショナ。
  7. プランジャ収容穴を有するテンショナボディであって、
    前記テンショナボディが、先端に走行案内シューの軸承部を軸支可能な揺動軸部を有するアーム部を備え、
    前記揺動軸部が、前記アーム部の先端の一方の側方に延びる第1軸部と、他の側方に延びる第2軸部を有していることを特徴とするテンショナボディ。
  8. プランジャに押圧されるとともにテンショナボディのアーム部に揺動可能に支持される走行案内シューであって、
    前記走行案内シューが、前記アーム部先端に設けられた揺動軸部に軸支される軸承部を有し、
    前記軸承部が、前記アーム部先端に設けられた揺動軸部の一部に嵌合する嵌合孔と、前記揺動軸部の他の一部に案内されるガイド部とを有し、
    前記嵌合孔とガイド部の間には、前記アーム部の走行案内シュー側より幅広のスリット部が設けられていることを特徴とする走行案内シュー。
JP2013133632A 2013-06-26 2013-06-26 チェーンテンショナ Active JP5952225B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133632A JP5952225B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 チェーンテンショナ
CN201410265369.5A CN104251291B (zh) 2013-06-26 2014-06-13 链条张紧装置
US14/309,036 US9523413B2 (en) 2013-06-26 2014-06-19 Chain tensioner
DE102014211846.8A DE102014211846B4 (de) 2013-06-26 2014-06-20 Kettenspannvorrichtung
KR1020140078329A KR101682039B1 (ko) 2013-06-26 2014-06-25 체인 텐셔너

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013133632A JP5952225B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 チェーンテンショナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015007467A true JP2015007467A (ja) 2015-01-15
JP5952225B2 JP5952225B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=52017576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013133632A Active JP5952225B2 (ja) 2013-06-26 2013-06-26 チェーンテンショナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9523413B2 (ja)
JP (1) JP5952225B2 (ja)
KR (1) KR101682039B1 (ja)
CN (1) CN104251291B (ja)
DE (1) DE102014211846B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166601A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 テンショナ
JP2020063767A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD812061S1 (en) 2016-05-27 2018-03-06 Belkin International, Inc. Overlay tray
USD811406S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay tray
USD751557S1 (en) 2013-12-20 2016-03-15 Belkin International, Inc. Overlay
DE102015002567A1 (de) * 2015-02-27 2016-09-01 Iwis Motorsysteme Gmbh & Co. Kg Spannschieneneinheit mit Bajonettverschluss
DE102015207458B4 (de) * 2015-04-23 2016-11-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannschiene zum Auslenken eines Endloszugmittels eines Zugmitteltriebes eines Kraftfahrzeuges
JP6659454B2 (ja) * 2016-05-13 2020-03-04 Ntn株式会社 オートテンショナ
USD800131S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811407S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD800128S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD800130S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD802594S1 (en) 2016-05-27 2017-11-14 Belkin International, Inc. Overlay
USD811405S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD800129S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD800126S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD811408S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD811404S1 (en) 2016-05-27 2018-02-27 Belkin International, Inc. Overlay
USD800127S1 (en) 2016-05-27 2017-10-17 Belkin International, Inc. Overlay
USD817945S1 (en) 2016-05-27 2018-05-15 Belkin International, Inc. Overlay
USD812062S1 (en) 2016-09-15 2018-03-06 Belkin International, Inc. Overlay tray
DE102016221797B4 (de) * 2016-11-08 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung
US10989280B2 (en) 2017-06-16 2021-04-27 Gates Corporation Tensioner
US10968988B2 (en) 2017-06-16 2021-04-06 Gates Corporation Tensioner
US10995829B2 (en) 2017-06-16 2021-05-04 Gates Corporation Tensioner
US20190048764A1 (en) * 2017-08-10 2019-02-14 GM Global Technology Operations LLC Timing drive tensioner assembly with pre-load and method
CN109941391A (zh) * 2017-12-21 2019-06-28 超汇桂盟传动(苏州)有限公司 链条的张紧装置
US10781893B2 (en) * 2018-02-09 2020-09-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Hydraulic tensioning device for an engine
JP2020148246A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社椿本チエイン テンショナユニット、揺動レバーおよびテンショナ
US11815180B2 (en) * 2021-08-24 2023-11-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Tensioner with stamped pivot pin

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187431A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Canon Inc 光学機器
JPH09119489A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Tsubakimoto Chain Co チェーンテンショナ装置
US20100022338A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Schaeffler Kg Pivot type tensioner for timing chain systems

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3358522A (en) * 1965-08-16 1967-12-19 Morse Chain Co Cam chain tensioner
US4524486A (en) * 1982-08-23 1985-06-25 Pivot Metal Works, Inc. Self-locking, self-aligning stepped spring hinge pin
DE69520252T2 (de) 1994-10-18 2001-10-11 Ericsson Telefon Ab L M Klammeranordnung
US5782625A (en) * 1995-12-07 1998-07-21 Cloyes Gear & Products Automatic tensioner with one-pin locking mechanism
DE19717409A1 (de) * 1997-04-25 1998-10-29 Schaeffler Waelzlager Ohg Kettenspanner
US6312351B1 (en) * 1998-09-21 2001-11-06 Borgwarner Inc. Hydraulic tensioner with pivotal mount
US6244981B1 (en) * 1998-09-21 2001-06-12 Borgwarner Inc. Hydraulic tensioner with pawl-style external rack
JP4408489B2 (ja) 1999-08-16 2010-02-03 株式会社イシダ 製袋包装機
JP2001055260A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Yoshida Industry Co Ltd ヒンジ付き容器
JP3415536B2 (ja) * 2000-01-21 2003-06-09 株式会社椿本チエイン プランジャの係止保持機構、係止解除機構等を備えたラチェット式テンショナ
JP4407782B2 (ja) * 2000-05-16 2010-02-03 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
US6902505B2 (en) * 2002-02-26 2005-06-07 Borgwarner Morse Tec Japan K.K. Blade-type tensioner
US6945889B2 (en) * 2002-10-04 2005-09-20 Borgwarner Inc. Hydraulic chain tensioner
DE10341800A1 (de) * 2003-09-10 2005-04-21 Winklhofer & Soehne Gmbh Aufgespritze Spannschiene
DE102004041975A1 (de) * 2004-08-31 2006-03-02 Ina-Schaeffler Kg Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb
JP2006132762A (ja) 2004-10-04 2006-05-25 Yoshiritsu Co Ltd 組立てブロック
US20060100048A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Borgwarner Inc. Tensioning device
JP2006329378A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Borg Warner Morse Tec Japan Kk ブレードテンショナ
EP2049816B1 (en) * 2006-08-11 2011-09-07 BorgWarner, Inc. Assembly system and method for a tensioned chain drive system
JP4473301B2 (ja) * 2007-10-29 2010-06-02 株式会社椿本チエイン チェーン伝動用テンショナレバー
JP5004928B2 (ja) 2008-10-31 2012-08-22 株式会社椿本チエイン 合成樹脂製シュー一体型テンショナ
US8672785B2 (en) * 2010-08-30 2014-03-18 Cloyes Gear And Products, Inc. Blade tensioner and bracket for blade tensioner including pocket pivot feature

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187431A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Canon Inc 光学機器
JPH09119489A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Tsubakimoto Chain Co チェーンテンショナ装置
US20100022338A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Schaeffler Kg Pivot type tensioner for timing chain systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166601A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 トヨタ自動車株式会社 テンショナ
JP2020063767A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ
KR20200042854A (ko) 2018-10-16 2020-04-24 가부시기가이샤쯔바기모도체인 체인 텐셔너 및 텐셔너 바디
US11326669B2 (en) 2018-10-16 2022-05-10 Tsubakimoto Chain Co. Chain tensioner and tensioner body
JP7177343B2 (ja) 2018-10-16 2022-11-24 株式会社椿本チエイン チェーンテンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150005120A1 (en) 2015-01-01
CN104251291B (zh) 2017-05-17
KR20150001663A (ko) 2015-01-06
KR101682039B1 (ko) 2016-12-02
JP5952225B2 (ja) 2016-07-13
US9523413B2 (en) 2016-12-20
CN104251291A (zh) 2014-12-31
DE102014211846B4 (de) 2022-06-15
DE102014211846A1 (de) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952225B2 (ja) チェーンテンショナ
JP6444294B2 (ja) テンショナレバー
KR101471701B1 (ko) 체인 가이드 기구
JP5161026B2 (ja) 揺動軸受
JP5933278B2 (ja) 被支持体及びフローティング支持構造
KR20110049714A (ko) 체인 가이드 기구
CN108691969B (zh) 链条导向机构
JP2022109518A (ja) チェーンガイド機構
JP6122043B2 (ja) ローラリフタ
JP7448811B2 (ja) チェーンガイド
JP5997022B2 (ja) チェーンガイド
JP5984266B2 (ja) チェーンガイド
JP2017078485A (ja) チェーンガイド
JP7260749B2 (ja) チェーンガイド
KR101971321B1 (ko) 체인 가이드
JP6100953B2 (ja) ワイパ装置
JP6645835B2 (ja) オートテンショナ
KR20140113365A (ko) 체인 가이드
JP6008428B2 (ja) チェーンガイド
JP4461360B2 (ja) テンショナー
JP2018112315A (ja) ガイドまたはアームの一端部からフェイス組み立てを可能にするチェーンテンショナーアームまたはチェーンガイドフラットフェイス機構
JP2007064392A (ja) 揺動軸受
JP6681782B2 (ja) ロッカアーム脱落防止機構
JP2012122522A (ja) 揺動チェーンガイド
JP2015102232A (ja) チェーンガイドおよびチェーン伝動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150