JP2015004067A - 接着剤 - Google Patents

接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015004067A
JP2015004067A JP2014168573A JP2014168573A JP2015004067A JP 2015004067 A JP2015004067 A JP 2015004067A JP 2014168573 A JP2014168573 A JP 2014168573A JP 2014168573 A JP2014168573 A JP 2014168573A JP 2015004067 A JP2015004067 A JP 2015004067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation according
isocyanate
reactive
polymer
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014168573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5876548B2 (ja
Inventor
イェルク・ビューヒナー
Joerg Buechner
クリストフ・ギュルトラー
Christoph Gurtler
ラウル・ピレス
Raul Pires
ヴォルフガング・ヘンニング
Wolfgang Henning
ヴォルフガング・アルント
Wolfgang Arndt
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2015004067A publication Critical patent/JP2015004067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5876548B2 publication Critical patent/JP5876548B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/792Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aliphatic and/or cycloaliphatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4236Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups
    • C08G18/4238Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing only aliphatic groups derived from dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/80Compositions for aqueous adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】無色および色安定性で貯蔵安定性の潜在的反応性被覆物、潜在的反応性フィルムおよび潜在的反応性パウダーの精製を可能とする、イソシアネート反応性ポリマーと表面不活性化固体脂肪族イソシアネート粒子と触媒との水性分散体または分散体混合物の調製物を提供すること。【解決手段】各元素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5遷移族および第6遷移族の元素の化合物は、架橋反応が温度120℃以下で進み、最長10分以内にほとんどが終了するような表面不活性化固体イソシアネートとイソシアネート反応性ポリマーとの間の反応の触媒作用をもたらす。【選択図】なし

Description

本発明は、水性分散体および表面不活性化イソシアネート粒子に基づく接着剤、ならびにこのような分散体から製造された潜在的反応性の被覆物、フィルムおよびパウダーに関する。
100℃未満の温度で結晶化する直鎖状ポリマー鎖を有するポリウレタン分散体ポリマーの使用として、感温性基材の熱活性化接着接合のための使用が挙げられる。しかしながら、1成分処理、すなわち、架橋剤を添加しない場合には、ポリマーの脱結晶化温度または軟化温度に関連して、得られる耐熱性は低い。さらに、1成分処理の場合には、耐加水分解性は多くの用途に不十分である。こうした理由のため、水性分散体ポリマーは通常、液体の親水性的変性ポリイソシアネートの使用を伴って処理される。しかしながら、強化特性に関する利益は、2成分処理のために高水準の技術的費用と複雑さを犠牲にして得られる。2成分混合物の製造は、分散体の処理直前に行わなければならない。さらに、2成分処理は、イソシアネート成分の正確な量の添加に関しての、およびイソシアネート成分の均質に撹拌された組み込みについての誤りに対して影響を受けやすい。
ポリマー分散体および/またはイソシアネート成分の性質に応じ、2成分混合物のポットライフは1〜12時間である。さらに、接着剤の乾燥層は約1〜12時間以内に処理されなければならないが、そうしないと、イソシアネート基によって架橋反応が進むため、ポリマーはもはや熱誘発接着接合の通常の条件下で処理できないからである。
これにより加工のこのような方法のさらなる欠点が生じる:塗布および硬化、すなわち、接着剤分散体の塗布および熱誘発架橋の処理工程は時間および空間により分離できない。しかしながら、経済的観点から、このような分離は、多数の用途に有用であり、かつ望ましい。
このような理由のため、近年微細に分割された固体イソシアネートによる分散体処方物に関する研究が増加してきた。これらのいわゆる潜在的反応性分散体系接着剤は、イソシアネート反応性ポリマーおよび固体イソシアネート粒子の少なくとも1つの分散体から構成される。イソシアネート反応性ポリマー分散体と微細に分割され、分散され、表面が不活性化された、ウレットジオン基を含有する固体オリゴマーイソシアネートとの水性処方物、ならびに被覆物および接着剤のための潜在的反応性バインダーとしてのその使用は数年前から既知である。
表面不活性化イソシアネート粒子は、イソシアネート粒子中に存在する全イソシアネート基の0.1〜25当量パーセント、好適には0.5〜8当量パーセントが不活性化剤との反応によって消費されている固体イソシアネートを意味する。イソシアネート粒子の不活性化は、とりわけ、EP−A0204970、US4595445およびDE10140206に記載の不活性化剤によって実施し得る。
表面不活性化イソシアネート粒子は、ブロックトイソシアネートとは基本的に異なる。表面不活性化イソシアネート粒子の場合には、好適には92〜99.5当量パーセントのイソシアネート基が遊離形態である。ブロックトイソシアネートの場合には、反対に、全イソシアネート基がブロッキング剤との反応によって消費されている。架橋反応のためには、例えば、ブロックトイソシアネートのイソシアネート基はまず、ブロッキング剤の逆切断によって開放されなければならない。表面不活性化イソシアネート粒子の場合には、イソシアネート基の非ブロック化反応は必要ない。
EP−A0204970には、液体中のポリイソシアネートと安定化剤とを処理し、高剪断力または粉砕に付すことによって微細に分割したポリイソシアネートの安定性分散体を調製するための方法が記載されている。融点が10℃を越え、好適には40℃を越えるジ−およびポリイソシアネートはかかる目的に適当である。記載の分散体は架橋剤として用いられる。
EP−A1172390には、水を除去した後に5℃と40℃の間の温度で架橋する、不活性化イソシアネートおよびイソシアネート反応性ポリマーからなる貯蔵安定性イソシアネートが開示されている。該水性分散体調製物は高い貯蔵安定性に注目すべきである。
かかる出版物に記載の処理の方法の欠点は、主に乾燥した被覆物、フィルムまたはパウダーが貯蔵の際安定性でないことである。該架橋反応は被覆が乾燥したままで開始される。該分散体被膜の塗布/乾燥およびアセンブリの結合の処理段階の所望の空間的および一時的な分離は操作説明によって達成されていない。
EP−A1134245には、表面を不活性化することなく水性イソシアネート反応性ポリマー分散体に直接組み込むことができる、微細に分割されたジ−およびポリイソシアネートパウダーの貯蔵安定性調製物が記載されている。これらの調製物の場合には、架橋反応は少なくとも65℃の温度に乾燥被膜を加熱することによって開始する。
かかる文献に記載された処理方法の欠点は同様に、貯蔵安定性を有さない潜在的反応性の被覆物、フィルムまたはパウダーがこれらの調製物から得られることである。該分散被膜の塗布/乾燥およびアセンブリの結合の処理段階の所望の空間的および一時的な分離はいずれも操作説明によって達成されていない。
EP−A0922720には、室温で貯蔵安定性であって、加熱によって架橋させることができる、潜在的反応性の被膜またはパウダーを製造するための少なくとも1つの表面不活性化ポリイソシアネートおよび少なくとも1つのイソシアネート反応性ポリマーを含む水性分散体の使用が開示されている。
ポリイソシアネートとして、40℃を越える融点を有する全ての脂肪族、脂環式、ヘテロ環式または芳香族のイソシアネートを用いることができる。初期被膜、フィルムまたはパウダーの安定性ならびに熱誘導架橋の場合におけるその反応速度は、イソシアネートの性質によって、表面安定化剤の量によって、分散ポリマーの溶解性パラメーターによって、触媒によって影響を受け得る。
特定の触媒は、典型的なポリウレタン触媒、例えば錫、鉄、鉛、コバルト、ビスマス、アンチモンおよび亜鉛の化合物またはこれらの化合物の混合物、ジブチル錫のアルキルメルカプチド化合物、ならびに第三級アミンである。
従って、EP−A0922720によれば、貯蔵安定性の潜在性反応性被覆物、フィルムおよびパウダーは可能である。従って、接着剤の塗布および結合操作の所望の一時的および空間的な分離は原則として可能である。
しかしながら、固体芳香族イソシアネートを固体イソシアネートとして用いる場合、日光の長波UV部の作用により、接着接合が老化するにつれて接着剤層の黄変が生じる (Kunststoff Handbuch 7、第605〜608頁、1993年)。
接着剤層を見ることができるアセンブリ(例えば、接着接合またはセキュリティ文書のための紙/フィルムのアセンブリ)、または接着剤層が基材によって完全に被覆されていないアセンブリ(例えば、運動靴の製造の場合における靴底接合)の場合には、黄変は望ましくない。
脂肪族イソシアネートおよび脂肪族イソシアネートをベースとするポリウレタンは日光の短波UV部を吸収しないので、これらのポリウレタンは原則として黄変から保護される。従って、非退色性の潜在的反応性被覆物、潜在的反応性フィルムまたは潜在的反応性パウダーが重要である用途のためには、表面不活性化固体脂肪族イソシアネートの使用は特に有利である。
しかしながら、脂肪族イソシアネートのある欠点は、芳香族的に結合したイソシアネート基と比して反応性が比較的低いことであると知られている。このことは、例えばUllmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第6版、第18巻、第609頁、Wiley−VCH Verlag、2002年、Isocyanates、Organicから既知である。かかる理由のため、今日に至るまで、不活性化固体脂肪族イソシアネートをベースとする潜在的反応性の被覆物、フィルムまたはパウダーの任意の用途を確立できることが示されなかった。従って、OH基に反応性のイソホロンジイソシアネート(IPDI)に由来するイソシアヌレートの遊離イソシアネート基の相対的反応性は、OH基に対する芳香族1−メチル−2,4−フェニレンジイソシアネート(TDIダイマー)の遊離イソシアネート基の反応性よりも約50だけ低い。
架橋成分として不活性固体脂肪族イソシアネートを含むEP−A0922720による潜在的反応性被覆物、フィルムまたはパウダーは、イソシアネート反応性ポリマーの架橋にとって、
a)十分な架橋密度が得られるまで架橋反応を行うため、高温で非常に長い滞留時間
b)短時間の加熱の後でさえ所望の架橋密度まで架橋反応が進むように脂肪族イソシアネート基とイソシアネート反応性ポリマーとの間の反応を促進させる触媒
がいずれも必要である。
触媒を用いない場合、これらの貯蔵安定性潜在的反応性の層、フィルムまたはパウダーにおける架橋反応は非常に遅いので、技術経済的にこれを用いることはできない。それゆえ、固体イソシアネートとして脂肪族IPDIトリマーを用いて製造された潜在的反応性フィルムを、接合したアセンブリ中で十分に高い架橋密度を達成するために少なくとも30分間120℃で維持する必要がある。
EP−A0922720に記載された触媒(錫、鉄、鉛、コバルト、ビスマス、アンチモンおよび亜鉛の化合またはこれらの混合物、ジブチル錫のアルキルメルカプチド化合物および第三級アミン)はイソシアネート反応物質に用いる典型的な触媒である。しかしながら、具体的には、これらの触媒は、潜在的反応性被覆物、潜在的反応性フィルムまたは潜在的反応性パウダーの製造における使用に関して、これらを使用することができない欠点を有する。
従って、有機Zn(IV)化合物、例えばDBTLなどは概して、「Assessment of the risk to health and environment posed the use of organostannic compounds (excluding use as biocide in antifouling paints) and a description of the economic profile of the industry、Final report 19 July 2002、European Commission Health & Consumer Protection Directorate−General」から既知のとおり、ジブチル錫および/またはトリブチル錫で汚染されている。環境的観点からも、Zn(IV)化合物の使用は望ましくない。さらに、イソシアネートの反応と同様に、有機Zn(IV)化合物も、潜在的反応性被覆物中のイソシアネート反応性分散体ポリマーに用いるように、ポリエステルポリウレタンポリマー鎖のポリエステルセグメントの加水分解に触媒作用を及ぼす。この理由のため、有機Zn(IV)化合物は、表面不活性化固体脂肪族イソシアネートと、ポリエステルポリオールをベースとする結晶質のイソシアネート反応性ポリウレタン分散体ポリマーとの反応の触媒作用に用いることができない。
さらに、先行技術の触媒は原則として、水性系において有限寿命のみを有する;すなわち、該触媒は水への暴露によって遅かれ早かれ加水分解する。このことは、表面不活性化固体脂肪族イソシアネートとイソシアネート反応性分散ポリマーの水性調製物、および概して、被覆物の重量を基準として約0.6重量%〜1.0重量%の残存含水量をなお有する主に潜在的反応性乾燥被覆物にあてはまる。これは、特に、従来の系に容易に用いられる錫(IV)化合物、例えば上記DBTLなど、またはビスマスカルボキシレート、例えばビスマス(III)2−エチルヘキサノエート(K−Kat、King Industries、ノーウォーク、コネチカット州、米国)などのためである。
無色の接着剤層における用途にとっては、当然、着色または退色性の触媒を用いることができない。その結果、EP−A0992720に規定された鉄、コバルトまたはビスマスの触媒を非退色性接着剤層に用いることはできない。
鉛化合物およびアンチモン化合物も同様に、その毒物学的および環境的に有害な影響のために原則として用いるべきではないので有利ではない。
表面不活性化固体イソシアネートとイソシアネート反応性分散ポリマーの間の反応の触媒作用にとってさらなる問題は、分散ポリマーのポリマー鎖を親水性化するために必要なイオン基である。親水性化はポリマー鎖に組み込まれるカルボキシル基によって達成することができる。特定の環境においては、錯体形成の結果、これらのカルボキシル基は有機錫化合物の触媒活性を抑制し得る。このことは、全ての高電荷ルイス酸、例えばチタン(IV)およびジルコニウム(IV)の化合物などに当てはまる。一般的に、多くの表面不活性化固体脂肪族のイソシアネート、ポリイソシアネートおよび親水性化バインダーにより有用である触媒は親水性化剤と相互作用を示してはいけない。
EP−A1599525には、ポリオールによるポリイソシアネートの促進した硬化のための触媒およびこれらを含むポリウレタン系が記載されている。
教示に従って用いることができる(ポリ)イソシアネート成分は脂肪族、脂環式、芳香脂肪族および/または芳香族的に結合した遊離イソシアネート基を有する任意の所望の有機ポリイソシアネートであり、これらは室温で液体であるかまたはこの目的のために溶媒で希釈する。(ポリ)イソシアネート成分は23℃で10〜15000mPasの粘度を有する。
欧州特許公開第0204970号 米国特許第4595445号 独国特許第10140206号 欧州特許公開第1172390号 欧州特許公開第1134245号 欧州特許公開第0922720号 欧州特許公開第1599525号
Kunststoff Handbuch 7、第605〜608頁、1993年 Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry、第6版、第18巻、第609頁、Wiley−VCH Verlag、2002年、Isocyanates、Organic 有機錫化合物(汚れ止め塗料中の殺生物剤としての使用を除外する)の使用による健康と環境への危険性の評価と産業の経済的プロフィールの記載〔Assessment of the risk to health and environment posed the use of organostannic compounds (excluding use as biocide in antifouling paints) and a description of the economic profile of the industry〕、Final report 19 July 2002、European Commission Health & Consumer Protection Directorate−General
具体的には、本発明は、溶媒水の存在下におけるポリイソシアネートとポリオールとの促進した硬化のための触媒に関する(水性二成分ポリウレタン被覆物質または2KPU水性被覆物質として既知)。本発明の目的は、イソシアネートとアルコールおよび/または水の存在下におけるポリオールとの間の反応を促進させ、および/またはポットライフに影響を与えずに水性2KPU系の硬化を促進させる触媒を見出すことであった。該目的は、各要素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5遷移族および第6遷移族の元素の様々な塩を用いることによって達成される。
金属触媒に加えて、EP−A0992720には効果的な触媒であるとして第三級アミンが挙げられている。しかしながら、EP−A0992720号にすでに記載されているように、第三級アミンは空気からの二酸化炭素の吸収の結果、その活性を失う。潜在的反応性被覆物、フィルムまたはパウダーのために、かかる事実は、被覆物、フィルムまたはパウダーの貯蔵安定性が他の要素の間の架橋速度に対して潜在的反応性被膜の使用に極めて重要であるのでとりわけ望ましくない。
かかる状況下、本発明の目的は、無色および色安定性で貯蔵安定性の潜在的反応性被覆物、潜在的反応性フィルムおよび潜在的反応性パウダーの精製を可能とする、イソシアネート反応性ポリマーと表面不活性化固体脂肪族イソシアネート粒子と触媒との水性分散体または分散体混合物の調製物を提供することであった。該触媒は毒物学的な特性の評価が積極的に容認されているべきである。被覆物、フィルムまたはパウダーにおける架橋反応は熱活性化が塗布許容時間内に得られるべきである。
該目的は本出願の教示によって達成される:驚くべきことに、各元素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5遷移族および第6遷移族の元素の化合物は、架橋反応が温度120℃以下で進み、最長10分以内にほとんどが終了するような表面不活性化固体イソシアネートとイソシアネート反応性ポリマーとの間の反応の触媒作用をもたらすことを見出した。さらに、本発明の触媒の使用により、少なくとも3ヶ月の潜在的反応性の被覆物、フィルム/不織布またはパウダーの貯蔵安定性が得られる。
120℃で熱活性化する間の2つの接着剤フィルム(Desmodur(登録商標) Z XP 2589(3モル%のアミノ基で不活性化された微粉化IPDIトリマー)でのDispercoll(登録商標) U 53)の貯蔵モジュラスの評価
従って、本発明の調製物は、
a)イソシアネート反応性基を有する少なくとも1つのポリマーの水性分散体または分散体混合物、
b)少なくとも実質的に水中において懸濁状態である微細に分割された表面不活性化固体脂肪族ポリイソシアネート、
c)各元素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5遷移族および第6遷移族の元素の少なくとも1つの化合物、および
d)必要に応じて、さらなる添加剤および助剤
の混合物である。
本発明の潜在的反応性水性調製物は、任意の所望の方法、例えば噴霧法、ナイフ被覆法、ブラシ法または回転塗布技術によって平面または3次元表面に塗布することができる。乾燥後、潜在的反応性(予備)被覆物が得られる。
これらは、噴霧法、ナイフ被覆法、ブラシ法または回転塗布技術によって剥離紙(例えばシリコーン紙またはポリオレフィン的にべたつきを無くした紙もしくは同様の支持材料)に塗布することもできる。乾燥後、剥離紙の挿入に次いで、必要に応じて接着剤フィルムとして使用されるまで巻き上げられ、貯蔵することができる自己支持性潜在的反応性のフィルムまたは不織布が得られる。
本発明の調製物から、適当な技術的手法を用いて、顆粒またはパウダーの形態での固体を再生することができる。
例えば、本発明の処方物は噴霧乾燥によって水から遊離させることができる。これにより、その後の粉砕操作によって小さい粒度にまで必要に応じて細かくすることができる潜在的反応性パウダーが作られる。
潜在的反応性パウダーはポリマー分散体と表面不活性化固体イソシアネート粒子との凝固によって得ることもできる。この場合、例えばアニオン的に安定化されたポリマー分散体および表面不活性化固体イソシアネート粒子の混合物は、ローター/固定子ミキサー(例えば、Kotthoff製)によって、またはジェット分散機によって多価カチオン(Ca2+、Mg2+、Al3+)を有する塩溶液中に分散される。ポリマー粒子の表面上のアニオン基と多価カチオンとの接触によりポリマー粒子の凝固が即座に伴い、表面不活性化固体イソシアネート粒子は凝固物質中に含まれる。凝固物質を、濾過、遠心分離などによって主に水から取り出し、次いで不活性化固体脂肪族イソシアネートの反応温度未満の温度で乾燥させる。必要に応じて、凝固物質を、乾燥後、粉砕操作により、例えばボールミル、ビードミル、サンドミルまたはジェットミルにより要求粒度まで細かくすることができる。
潜在的反応性パウダーのさらなる可能性は、0℃未満の温度で水性調製物からポリマーと表面不活性化固体イソシアネートの混合物の凍結にある。次いで沈殿ポリマー/イソシアネート混合物を濾過、遠心分離などによって主に水から取り出し、次いで乾燥させる。粗いパウダーを、例えばボールミル、ビードミル、サンドミルまたはジェットミルにより、適当な粉砕(粉砕操作は低温で行う必要があり得る)によって要求粒度にまで細かくすることができる。
潜在的反応性の被覆物、フィルム、不織布またはパウダーの乾燥は、ポリマーの軟化温度または融点または表面不活性化固体脂肪族イソシアネートの軟化温度未満の温度で実施しなければならない。これに関して、もっとも低い軟化温度および/または融点を選択する必要がある。上記温度を1つでも越える場合には、これによりポリマーの架橋が必然的に生じる。主に潜在的反応性の乾燥した被覆物、フィルムまたはパウダーは0.1%〜5%の残留含水率をなお有する。
本発明の調製物のための水性分散体は、イソシアネート反応性分散体ポリマーとして、柔軟ポリエステルセグメントを有するポリウレタン分散体またはポリウレア分散体を好適に含有する。特に好適には、熱機械分析により計測する場合、50℃と120℃の間の温度で少なくとも部分的に脱結晶化する結晶質ポリマー鎖を含むイソシアネート反応性ポリウレタンポリマーの分散体を得る。
固体イソシアネートは、40℃以上の軟化温度を有する全ての脂肪族および脂環式のジイソシアネートおよびポリイソシアネートである。とりわけ、イソホロンジイソシアネートの二量化生成物および三量化生成物(Desmodur(登録商標) I、Bayer MaterialScience AG、Leverkusen)、ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メタン(Desmodur(登録商標) W、 Bayer MaterialScience AG、Leverkusen)、ω−ω’−ジイソシアナト−1,3−ジメチルシクロヘキサン(H6XDI)およびこれらの二量化生成物および三量化生成物の混合物ならびにDesmodur(登録商標) I/Desmodur(登録商標) W、Desmodur(登録商標) I/Desmodur(登録商標) Hの混合トリマー(Desmodur(登録商標) H=ヘキサメチレンジイソシアネート)Desmodur(登録商標) W/Desmodur(登録商標) H、Desmodur(登録商標) W/H6XDI、Desmodur(登録商標) I/H6XDIを本発明に従って用いることができる。
用いる前に、本発明の固体脂肪族イソシアネートは、適当な粉砕法を用いて、例えばボール、ビードまたはサンドミル、ディスクミルまたはジェットミルにより粒度d50が100μm未満、好適にはd50が10μm未満、より好適にはd50が2μm未満になるまで細かくしなければならない。
懸濁した表面不活性化イソシアネートをEP−A0992720およびEP−A1172390から既知の方法によって製造することができる。
本発明により用いることができる触媒は概して、反応性元素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5および第6遷移族の元素の化学化合物である。上記の酸化状態を有するこれらの元素の塩を用いることは好適である。特に適当であると証明された化合物はバナジウム、ニオビウム、タンタラム、モリブデンおよびタングステンの化合物であり、従って、これらは好適に用いられる。この種の元素バナジウム、ニオビウム、タンタラム、モリブデンおよびタングステンの化合物は、例えば、モリブデン酸の塩、例えばモリブデン酸のアルカリ金属塩など、ならびにバナジン酸のアルカリ金属塩、ならびにテトラエチルホスホニウムモリブデート、モリブデン酸マグネシウム、モリブデン酸カルシウム、モリブデン酸亜鉛、タングステン酸リチウム、タングステン酸カリウム、タングステン酸、タングステン酸アンモニウム、リンタングステン酸、ニオブ酸ナトリウム、およびタンタル酸ナトリウムである。
用いる触媒の量は、乾燥(予備)被覆物、乾燥フィルムまたは乾燥パウダーを基準として、10〜50000ppmであり、触媒の活性は添加の性質に依存しない。これは、触媒を
・水性ポリマー分散体に添加するか、
・固体脂肪族イソシアネートの調製/表面不活性化中に添加するか、または
・ポリマー分散体、表面不活性化固体イソシアネート、および適切な場合にはさらなる添加剤および助剤からなる処方物に添加する
ことができる。
効果的な触媒作用に加えて、本発明により用いる触媒は熱活性により特定の潜在相(触媒効果の遅発性発現)に注目すべきである。この効果は、潜在的反応性の(予備)被覆物、フィルム、不織布またはパウダーにとって有利であり、触媒が潜在的反応性の被膜、フィルム、不織布またはパウダーの貯蔵安定性に影響を及ぼさないことを確実とする。
図1中の図表は、120℃で熱活性中の2つの接着剤フィルム(Dispercoll(登録商標) U 53 とDesmodur(登録商標) Z XP 2589(3モル%のアミノ基で不活性化された微粉化IPDIトリマー)との貯蔵モジュラスの発展に関して、このような現象を例示的に示す。
触媒を用いずに潜在的反応性接着剤の場合には(分散体1から製造、比較例)、貯蔵モジュラスは熱活性が始まると直ちに軽く上昇する。同条件下で、モリブデン酸リチウムで触媒された潜在的反応性接着剤フィルム(分散体3から調製、本発明の実施例)は初めに貯蔵モジュラスが変化しない。 約50秒後にのみ、モリブデン酸リチウムの触媒効果が現れる。その後、貯蔵モジュラスは、触媒を用いない潜在的反応性接着剤フィルムの場合よりも著しく早く上昇する。
架橋反応は、本発明の調製物から製造された潜在的反応性の(予備)被覆物、フィルム、不織布またはパウダー中において、熱の供給によって開始される。予備被覆物、フィルム、不織布またはパウダーはポリマーの脱結晶化温度を越える温度に加熱されるか、または不活性化固体脂肪族イソシアネートの軟化温度を超える温度(融点またはガラス転移温度)に加熱されなければならない。
接着剤の塗布/接合法
(予備)被覆物、接着剤フィルム、接着剤不織布または接着剤パウダーを基材の表面上に塗布し、設置し、または散布して、接合(片面塗布)し、または接合すべき両方の基材表面上に塗布し、設置しまたは散布することができる(両面塗布)。特定の場合に最適な手順(片面塗布または両面塗布)は、熱可塑的に軟化した接着剤層での熱活性により基材表面の湿潤挙動を含む要素に依存し、当技術における当業者によって通常業務に関連して容易に決定することができる。
以下の方法は接着接合を製造するために原則として使用できる:
1.接着剤層の短時間の熱活性および架橋反応の開始:
潜在的反応性の被覆物、フィルム、不織布またはパウダーは短時間の熱活性によって、例えば加熱トンネル中で、IR放射によりまたはマイクロ波での放射によって、ポリマーの脱結晶化温度または固体イソシアネートの軟化温度を超える温度にまで加熱される。その直後、基材表面は圧力下に接合される。この場合における架橋反応は短時間の熱活性によってのみ開始される。架橋した接着剤層の最終特性は1〜5日後に達成される。かかる手順の優位性は、接合方法のための短い操作段階および熱活性のための比較的低い温度である。これは温感性基材が接合される場合に特に有利である。
2.接着接合の最終特性が達成されるまで持続させる熱活性:
潜在的反応性の被覆物、フィルムまたはパウダーは接合される基材との間にある。基材は、ポリマーの脱結晶化温度を越えるかまたは長期間の固体脂肪族イソシアネートの軟化温度を超える温度で圧力がかけられる。かくして、接着接合の最終特性は接合操作直後に達成することができる。かかる手順の優位性は、接着接合をさらに急速に処理することができることおよび/または接合操作直後に品質試験を実施できることにある。
3.被着体を固定するための短時間の熱活性と、例えば最終架橋のためのより長く持続させる熱活性の組み合わせ:
かかる手順の優位性は短い接合作業において互いに基材を接合することができることである。次いで、最終架橋は第2段階で実施し、これは空間および時間の両方において最初の接合操作から分離することができる。
原料
〔イソシアネート反応性ポリマー分散体〕
Dispercoll(登録商標) U 53、Bayer MaterialScience AG(51368 Leverkusen)製ポリウレタン分散体;固形分量約40重量%;アジピン酸/ブタンジオールポリエステルとイソシアネート成分としてHDI/IPDIとをベースとする直鎖状ポリウレタン鎖を含むイソシアネート反応性ポリマー。該ポリマーは分散体の乾燥および23℃にフィルムを冷却後結晶化する。熱機械分析による測定によって、該フィルムは65℃以上の温度で主に脱結晶化する。
〔固形脂肪族イソシアネート〕
Desmodur(登録商標) Z XP 2589;微粉化IPDIトリマー;製造業者:Bayer MaterialScience AG(51368 Leverkusen);NCO含量約17%、粒度d50約1.5μm、Tg約65℃。
〔不活化性アミン〕
Jeffamine(登録商標) T 403;3−官能性ポリエーテルアミン、MW=約450、製造業者:Huntsman Corp.(ユタ州、米国)
〔助剤〕
Tamol(登録商標) NN 4501(45%水溶液)保護コロイド;製造業者:BASF AG(67056 ルートウィヒスハーフェン)
Borchigel(登録商標) ALA;増粘剤;製造業者:Borchers GmbH、D−40765 モンハイム
Emulsifier FD、非イオン性乳化剤、製造業者:Lanxess AG、レーフェルクーゼン
表面不活性化固形イソシアネートの処方物(架橋剤):
比較例(架橋剤1および2)
脱イオン化水、乳化剤、不活化性アミン、増粘剤および固形イソシアネートを、2000rpmで15分間にわたって溶解機ディスクを用いて均質な懸濁液に導入し、混合する。
本発明の実施例(架橋剤3〜6)
触媒をまず、脱イオン化水に溶解した。次いで乳化剤、不活化性アミン、増粘剤および固形イソシアネートを添加し、2000rpmで15分間にわたって溶解機ディスクを用いて均質な懸濁液に混合する。
Figure 2015004067
架橋剤1および3は、固形イソシアネートを不活性化するために、IPDIトリマーの利用可能な全NCO基に基づいて3モル%のアミノ基を含有する。処方物2、4、5および6のIPDIトリマーの不活性化はIPDIトリマーの利用可能なNCO基に基づいて7モル%のアミノ基により行った。
表面不活性化固形イソシアネート粒子によるポリマー分散体:
ポリマー分散体を導入する。表面不活性化固形イソシアネートの処方物を撹拌しながら添加する。
Figure 2015004067
分散体1および2は触媒を用いない比較例である。実施例3〜6は本発明による。
潜在的反応性予備被覆物の反応性についての触媒の効果の試験
ポリマー分散体実施例1〜6を、200μmドクター刃を用いてブナ材試験試料(試験試料の寸法:50mm×140mm;4mm厚)に50mm×110mmの面積にわたって塗布し、23℃で1時間乾燥する。さらに3時間後、PVCシート(供給業者:Benecke)を80℃および100℃にて4バールの圧力下で5分間、10分間、30分間および60分間にわたって接着剤層上にラミネートした。プレスからブナ材/PVCボンドを取り出した直後、アセンブリを80℃に加熱した加熱キャビネット中で吊し、3分間状態調節した。その後、2.5kgの重さをそれぞれのPVCシート上に吊し、接着接合は、ピール試験(角度180°)により5分間にわたって80℃で負荷をかけた。
5分の試験時間内での剥離間隔は、架橋反応の指標として取ることができる。剥離間隔はmm/分に変換される。数字が小さいほど、架橋反応はより素早く、触媒はより活性である。
Figure 2015004067
Figure 2015004067
評価:潜在的反応性予備被覆物においては、モリブデン酸リチウム、モリブデン酸亜鉛、およびオルトバナジウム酸リチウムの触媒は架橋を促進する。本発明の分散体3〜6は単に30分(分散体1および2の比較例は60分)後に80℃のプレス温度にて、および10分(分散体1および2の比較例は15分)経過前に100℃の架橋温度で架橋する。
(注記:5mm/分未満の値の場合、接着剤層は架橋している;−はさらなる測定ができないことを意味する)
潜在的反応性接着剤パウダーにおける触媒の効果
潜在的反応性パウダーの調製:
分散体2(比較例)および4(本発明)を急速冷凍により−5℃で24時間貯蔵した。かかる貯蔵の間に、ポリマーは粗い固体粒子の形態で沈殿する。処方物を室温に温め、沈殿ポリマーは濾過によって液相から分離した。次いで、該ポリマーを徐々に乾燥させ、ジェットミルにより、冷却しながら約100μmの粒度d50にまで細かくした。
試験
2.4gのパウダーをポリエステル/綿ブレンド編織布(約70g/m)の14cm×24cmの面積にわたり均一に散布した。次いで該ポリエステル/綿ブレンド編織布を皮膜プレスにより80℃のプレス温度にて1バールの圧力下、2分間、未被覆ポリエステル編織布に対してプレスした。接着接合を標準条件下(23℃相対湿度50%)、24時間貯蔵し、次いで長期間試験により試験した。
長期間試験
長期間試験のために、まず繊維製品接合を60℃に加熱した加熱キャビネット中に加重せずに吊し、30分間状態調節した。次いで接着接合(180°剥離試験)を50gの重さに荷重し、60℃でさらに30分間そのままにした。30分の試験の終了後、剥離間隔[mm]を測定した。次いで10℃毎の温度の上昇を30分間毎に行った。各温度段階の終了後、剥離間隔を計測した。
Figure 2015004067
モリブデン酸リチウムによる潜在的反応性パウダーの促進された架橋は本発明において、短い剥離間隔によって150℃の温度まで見ることができた。モリブデン酸リチウムを用いないパウダーによる接着接合は100℃でさえ完全に分離した。

Claims (21)

  1. a)イソシアネート反応性基を有する分散ポリマー、
    b)少なくとも1つの、40℃以上の軟化点を有する分散された表面不活性化固体脂肪族ポリイソシアネート、
    c)各元素が少なくとも+4の酸化状態を有する、周期表の第5遷移族および第6遷移族に由来する元素の1以上の化合物、
    d)必要に応じて、さらなる添加剤および助剤
    を含んでなる水性調製物。
  2. 分散イソシアネート反応性ポリマーはウレタン基およびウレア基を含有することを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  3. イソシアネート反応性ポリマーは結晶化ポリマー単位を有することを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  4. イソシアネート反応性ポリマーは結晶化ポリマー単位として結晶化柔軟ポリエステルセグメントを有することを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  5. 固体脂肪族イソシアネートは粒度d50が100μm未満であることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  6. 固体脂肪族イソシアネートは粒度d50が2μm未満であることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  7. 固体脂肪族イソシアネートはIPDIトリマーであることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  8. 元素モリブデンおよび元素バナジウムの少なくとも1つの化合物を成分(c)として用いることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  9. 元素モリブデンの少なくとも1つの化合物を成分(c)として用いることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  10. モリブデン酸リチウムを成分(c)として用いることを特徴とする、請求項1に記載の調製物。
  11. 成分(c)を分散ポリマー(a)の水相中に導入することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の製造方法。
  12. 成分(c)を固体脂肪族イソシアネート(b)の処方物中に導入することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の製造方法。
  13. 成分(c)をさらなる添加剤および助剤(d)中に導入することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の製造方法。
  14. 成分(c)を、分散ポリマー(a)、表面不活性化固体脂肪族イソシアネート(b)および必要に応じて添加した添加剤および助剤からなる処方物の水性相中に導入することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の製造方法。
  15. 前記調製物を基材表面に塗布し、乾燥させることを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物から潜在的反応性被覆物を製造するための方法。
  16. 前記調製物を剥離紙に塗布し、乾燥させ、剥離紙から分離することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物から支持体を含まない潜在的反応性のフィルムまたは不織布を製造するための方法。
  17. 処方物の固体成分を、従来法により沈殿させて分離させ、または水性分散体を乾燥させることによってこれを得、次いで必要に応じて従来法により微粉化することを特徴とする、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物から潜在的反応性パウダーを製造するための方法。
  18. 接着剤としての、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の使用。
  19. 支持体を含まないフィルムおよび不織布を製造するための、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の使用。
  20. 接着剤パウダーを製造するための、請求項1〜10のいずれかに記載の調製物の使用。
  21. 請求項1〜10のいずれかに記載の調製物によって接着接合された基材。
JP2014168573A 2006-12-12 2014-08-21 接着剤 Expired - Fee Related JP5876548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006058527.5 2006-12-12
DE102006058527A DE102006058527A1 (de) 2006-12-12 2006-12-12 Klebstoffe

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540625A Division JP2010512436A (ja) 2006-12-12 2007-11-29 接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004067A true JP2015004067A (ja) 2015-01-08
JP5876548B2 JP5876548B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=39226595

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540625A Pending JP2010512436A (ja) 2006-12-12 2007-11-29 接着剤
JP2014168573A Expired - Fee Related JP5876548B2 (ja) 2006-12-12 2014-08-21 接着剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540625A Pending JP2010512436A (ja) 2006-12-12 2007-11-29 接着剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20080171208A1 (ja)
EP (1) EP2099840B1 (ja)
JP (2) JP2010512436A (ja)
KR (1) KR101500768B1 (ja)
CN (1) CN101652398B (ja)
AT (1) ATE532807T1 (ja)
BR (1) BRPI0720278A2 (ja)
DE (1) DE102006058527A1 (ja)
RU (1) RU2466149C2 (ja)
WO (1) WO2008071307A1 (ja)
ZA (1) ZA200904058B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074165B1 (ko) * 2019-06-14 2020-02-06 한우리산업주식회사 자동차용 내장소재 및 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE532806T1 (de) * 2009-03-31 2011-11-15 Sika Technology Ag Heisshärtende oder hitzeaktivierbare zusammensetzung enthaltend ein oberflächendesaktiviertes polyisocyanat
EP2244489A1 (de) 2009-04-24 2010-10-27 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines elektromechanischen Wandlers
DE202009015262U1 (de) 2009-07-30 2010-03-11 Lohmann Gmbh & Co. Kg Latent reaktive, hitzeaktivierbare Klebmasse und damit hergestellte Klebemittel
EP2284919A1 (de) 2009-08-07 2011-02-16 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines elektromechanischen Wandlers
EP2305727A1 (de) * 2009-10-05 2011-04-06 Bayer MaterialScience AG Neue 2K-PUR-Systeme
EP2316866A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-04 Bayer MaterialScience AG Wässrige Zubereitung auf Basis kristalliner oder semikristalliner Polyurethanpolymere
JP5697955B2 (ja) 2010-11-19 2015-04-08 住化バイエルウレタン株式会社 多層加飾フィルム
TWI560254B (en) * 2010-11-26 2016-12-01 Bayer Materialscience Ag Waterborne adhesive composition and method for bonding articles
EP2661452B1 (en) * 2011-01-05 2017-04-12 Covestro Deutschland AG Aqueous 1k coating system and method for improving the appearance of grained wood surfaces
DE102012203249A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Tesa Se Verwendung eines latentreaktiven Klebefilms zur Verklebung von eloxiertem Aluminium mit Kunststoff
CN103653548A (zh) * 2012-09-18 2014-03-26 阿尔特科拉工业化学有限公司 鞋类部件上胶过程中使用粉末粘合剂技术
EP2806001A1 (en) * 2013-05-21 2014-11-26 PPG Industries Ohio Inc. Coating composition
JP6426738B2 (ja) * 2013-07-30 2018-11-21 エイチ.ビー.フラー カンパニー ポリウレタン接着フィルム
US10640702B2 (en) 2013-08-01 2020-05-05 Covestro Llc Coated particles and methods for their manufacture and use
KR102354631B1 (ko) * 2014-02-26 2022-01-21 에이치. 비. 풀러, 컴퍼니 점착성의 열경화성 다층 접착 필름
WO2016025603A1 (en) * 2014-08-12 2016-02-18 H.B. Fuller Company Heat curable adhesive film
CN105694793B (zh) * 2014-12-15 2018-10-19 H.B.富乐公司 对金属表面具有改进的粘合性的反应性粘合剂
WO2019218341A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Stable and low cure-temperature 1k polyisocyanate
EP3730528A1 (de) 2019-04-24 2020-10-28 Covestro Deutschland AG Latent-reaktive klebstoffzubereitungen
EP3882317A1 (de) 2020-03-17 2021-09-22 Covestro Deutschland AG Polyurethandispersionen
WO2021233749A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Covestro Deutschland Ag Method of manufacturing filled polyurethane particles
WO2021233750A1 (en) 2020-05-19 2021-11-25 Covestro Deutschland Ag Method of manufacturing colorant-filled polyurethane particles
WO2023247337A1 (en) 2022-06-23 2023-12-28 Covestro Deutschland Ag Method of manufacturing a particulate composition
EP4296296A1 (en) 2022-06-23 2023-12-27 Covestro Deutschland AG Method of manufacturing a particulate composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525468A (ja) * 1997-12-11 2001-12-11 トーマス・アーベント 表面不活性化、固体ポリイソシアネート及び官能基付き分散ポリマーの貯蔵安定な潜在反応性の層または粉末の製造及び使用方法
JP2004503631A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP2005500418A (ja) * 2001-08-16 2005-01-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 1成分イソシアネート−架橋性2相系
JP2005336494A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Bayer Materialscience Ag 接着剤
JP2006521423A (ja) * 2003-02-26 2006-09-21 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 2−kポリウレタンシステム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3403499A1 (de) * 1984-02-02 1985-08-08 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von hitzehaertbaren polyurethanharnstoff-reaktiv-klebstoffmassen
DE3517333A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung stabiler dispersionen feinteiliger polyisocyanate und deren verwendung
US4788083A (en) * 1986-03-27 1988-11-29 Ashland Oil, Inc. Tin or bismuth complex catalysts and trigger cure of coatings therewith
DE10012826A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Bayer Ag Klebstoffzubereitungen
AU6032501A (en) * 2000-05-26 2001-12-11 Akzo Nobel Nv Photoactivatable coating composition
DE10034637B4 (de) * 2000-07-15 2004-04-08 Jowat Ag Lagerstabile Isocyanatdispersionen
EP1201695A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-02 Huntsman International Llc The use of polyisocyanate compositions as a binder for composite lignocellulosic materials
DE10248324A1 (de) * 2002-10-17 2004-05-06 Basf Coatings Ag Thermisch und mit aktinischer Strahlung härtbarer Beschichtungsstoff und Verfahren zum Beschichten miktoporöser Oberflächen
DE10308105A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Bayer Aktiengesellschaft Polyurethan-Beschichtungssysteme
DE10308104A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-09 Bayer Ag Polyurethan-Beschichtungssysteme

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525468A (ja) * 1997-12-11 2001-12-11 トーマス・アーベント 表面不活性化、固体ポリイソシアネート及び官能基付き分散ポリマーの貯蔵安定な潜在反応性の層または粉末の製造及び使用方法
JP2004503631A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP2005500418A (ja) * 2001-08-16 2005-01-06 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 1成分イソシアネート−架橋性2相系
JP2006521423A (ja) * 2003-02-26 2006-09-21 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 2−kポリウレタンシステム
JP2005336494A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Bayer Materialscience Ag 接着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074165B1 (ko) * 2019-06-14 2020-02-06 한우리산업주식회사 자동차용 내장소재 및 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101652398B (zh) 2012-03-21
EP2099840B1 (de) 2011-11-09
CN101652398A (zh) 2010-02-17
JP2010512436A (ja) 2010-04-22
RU2466149C2 (ru) 2012-11-10
ZA200904058B (en) 2010-08-25
ATE532807T1 (de) 2011-11-15
BRPI0720278A2 (pt) 2014-01-28
EP2099840A1 (de) 2009-09-16
DE102006058527A1 (de) 2008-06-19
RU2009126425A (ru) 2011-01-20
WO2008071307A1 (de) 2008-06-19
KR101500768B1 (ko) 2015-03-09
KR20090088949A (ko) 2009-08-20
US20080171208A1 (en) 2008-07-17
JP5876548B2 (ja) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5876548B2 (ja) 接着剤
US11091677B2 (en) Reactive polyurethane hot melt adhesives containing fillers
KR102578732B1 (ko) 적외선으로 경화된 잠재적 2-성분 폴리우레탄 접착제
JP5872475B2 (ja) 結晶質または半結晶質ポリウレタンポリマーに基づく水性処方物
JP2015533189A (ja) 貯蔵安定性の親水性ポリイソシアナート
KR101153543B1 (ko) 4가 바나듐을 함유하는 단일?성분 폴리우레탄 코팅 시스템
JP2011503270A5 (ja)
KR20100087154A (ko) 분산 접착제 ii
CA2508200A1 (en) Adhesives
CA1255042A (en) Storage stable compositions based on polyvinyl chloride plastisols and stabilized isocyanates
US9902887B2 (en) Latent-reactive hot-melt adhesive composition
EP1556430B1 (en) Bioabsorbable adhesive compounds
EP3730563A1 (en) Method for preparing a bonded article by conducting single-sided gluing
JPH1060405A (ja) ポリウレタンを基礎とする熱硬化性の一成分系接着剤、該化合物の製造法、および該化合物を接着した耐熱性支持体、金属および被覆した支持体
US20230340310A1 (en) Heat-crosslinked polyurethane adhesives, a polyurethane adhesive film and preparation method therefor
KR100655350B1 (ko) 접착제 조성물
JPH10110152A (ja) ポリウレタンとポリアミン懸濁液とをベースにした接着剤組成物と、その製造方法および利用
WO2020200999A1 (en) Method for preparing a bonded article by conducting single-sided gluing
US5874173A (en) Heat-curing, solvent-free one-component adhesives which are based on polyurethanes and which do not give off elimination products, a process for their preparation, and their use
JP4161360B2 (ja) 水性一液コーティング剤及びそれを用いたコーティング方法
WO2016179256A1 (en) Adhesive formulation
JP2021107541A (ja) ウレタン系ホットメルト接着剤
WO2022023229A1 (en) Curable compositions and products formed therefrom, and methods of forming the same
JP2022524371A (ja) カルボジイミド化学に基づく接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5876548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees