JP2014533650A - メソポーラス二酸化チタンナノ粒子およびその製造方法 - Google Patents

メソポーラス二酸化チタンナノ粒子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014533650A
JP2014533650A JP2014542466A JP2014542466A JP2014533650A JP 2014533650 A JP2014533650 A JP 2014533650A JP 2014542466 A JP2014542466 A JP 2014542466A JP 2014542466 A JP2014542466 A JP 2014542466A JP 2014533650 A JP2014533650 A JP 2014533650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
temperature
range
nanoparticles
substantially uniform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014542466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6290786B2 (ja
Inventor
グオイ・フ
マーク・ワトソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ineos Pigments USA Inc
Original Assignee
Millennium Inorganic Chemicals Inc
Cristal USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48280933&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014533650(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Millennium Inorganic Chemicals Inc, Cristal USA Inc filed Critical Millennium Inorganic Chemicals Inc
Publication of JP2014533650A publication Critical patent/JP2014533650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290786B2 publication Critical patent/JP6290786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0536Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts
    • C01G23/0538Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts in the presence of seeds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B1/00Nanostructures formed by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • B82B3/0009Forming specific nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/053Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts
    • C01G23/0536Producing by wet processes, e.g. hydrolysing titanium salts by hydrolysing chloride-containing salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/08Drying; Calcining ; After treatment of titanium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • C01P2004/34Spheres hollow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

向上した整った粒子モルホロジーおよび高度に均一な粒子サイズを有し、かつ、メソポアサイズ範囲内の略均一な粒子内ポアを含有する新しいタイプのメソポーラス二酸化チタン (TiO2)ナノ粒子ならびに湿式化学的加水分解によるそのような新しいタイプのTiO2ナノ粒子の製造方法に関する。

Description

ここに開示され特許請求された発明概念は、概略、メソポーラス二酸化チタン (TiO)ナノ粒子に関し、より詳しくは、粒子サイズが高度に均一であり、メソポアサイズ範囲内の略均一な粒子内ポアを含有する新しいタイプのTiOナノ粒子に関する。
ポーラスなナノ粒子、特に、輪郭が明りょうで、狭いポアサイズ分布のポアを有する粒子は、触媒反応において触媒担体、吸着体として、光学においては光発電、および分離用のろ過材料として、高い適用可能性を有している。粒子ミクロ構造の制御は、物理的および電子的特性の制御を可能とし、それは、今度は、新しい機能性材料をもたらす。
米国特許出願公開第2006/0110316号および2011/0171533号は、それぞれ、メソポーラス金属酸化物に、ならびに、イオン性ポロゲンおよびその金属、すなわち、チタンの水酸化物、チタン出発物質を含む化合物、塩基および溶媒を沈殿させることによって生成できるメソポーラスなチタンの酸化物であって、チタン出発物質もしくは溶媒または双方がイオン性ポロゲンのアニオン源であり、塩基がイオン性ポロゲンのカチオン源である酸化物に関する。イオン性ポロゲンを沈殿物から除去し、メソポーラスチタンの酸化物を回収する。しかしながら、整った粒子モルホロジー、均一な粒子サイズ、球体の形状を呈し、かつ、メソポアサイズ範囲内の均一な粒子内ポアを含有するTiOナノ粒子を調製する方法が必要とされる。
米国特許出願公開第2006/0110316号 米国特許出願公開第2011/0171533号
ここに開示され特許請求された発明概念は、約20 nmから約100 nmのサイズの略均一な球状ナノ粒子の形態である、チタンの酸化物、すなわちTiOに関し、各粒子は、約2 nmから約12 nmの間の値を中心とする実質的に均一なポアサイズ分布を有する略均一な粒子内メソポアを含む。好ましい具体例において、前記TiOナノ粒子は、サイズが50 nmの範囲の略球状であり、約6 nmを中心とする粒子内メソポアを提示する。
前記TiOナノ粒子は粉状物質であり、ナノ粒子は二峰性ポアサイズ分布を提示する。一つ目のモードは上記の粒子内ポア、すなわち、個々のナノ粒子内部のポアに由来する。もう一つのモードはナノ粒子の充填配置、すなわち、約15 nmから約80 nmの間を中心とする実質的に均一なポアサイズ分布の間隙ポア (inter−spacial pores)に由来する。好ましい具体例において、このタイプのナノ粒子で形成されたTiO粉状物質は、約35 nmを中心とする実質的に均一な粒子間ポアサイズ分布を有する。
ここに開示され特許請求された発明概念によるTiOナノ粒子は、
(i) 0.02から0.2のチタンに対する酸のモル比で有機酸の存在下、0.5から1.5モル/リットルの濃度のチタンの水溶性化合物水溶液を形成し;
(ii) 前記水溶液を70℃から80℃の範囲の温度に加熱し、1時間から3時間の間その温度に維持し、その後、前記水溶液を100℃から還流温度までの範囲の温度に加熱し、2時間から4時間のさらなる期間、その温度に維持し;
(iii) 前記溶液を室温または周囲温度、すなわち、25℃の範囲の温度に冷却し、その反応生成物を分離する
ことによって生成される。
本発明の方法は、約20 nmから約100 nmのサイズ範囲に制御できるこのタイプのTiOナノ粒子に対して整って均一な粒子サイズを生じることができる。前記粒子内メソポアは、約2 nmから約12 nmの間の値を中心とする狭いポアサイズ分布を提示する。このタイプのナノ粒子由来の粉状物質も、約15 nmから約80 nmの間を中心とするポアサイズ分布で実質的に均一な粒子間ポアを提示する。このタイプのナノ粒子生成物のうちのひとつに対するN吸着 (BET)によるポアサイズ分布測定は、この物質がふたつのタイプのメソポアを有することを明らかにした。ひとつ目のタイプのメソポア、すなわち、粒子内メソポアは、約6 nmを中心とし、そのことはSEMによっても確認された。別のタイプのポアは、約35 nmを中心とし、これらは、個々のナノ粒子の充填配置により発生した粒子間ポアであると信じられている。開示され特許請求された発明概念により生成されたナノ粒子材料は、N吸着 (BJH)で測定して、0.2から0.6 cm/gのポア容積を有する。
図1Aおよび1Bは、ここに記載された発明概念により生成されたメソポーラスTiOナノ粒子サンプルのSEM像の走査型電子顕微鏡 (SEM)像を描写する。
図2は、実施例1に記載された発明概念により生成されたTiOナノ粒子のポアサイズ分布プロットである。
図3は、実施例2に記載された発明概念により生成されたTiOナノ粒子のポアサイズ分布プロットであり、一つ目のサンプルは200℃の温度にて処理され、別のサンプルは300℃の温度にて処理された。
図4は、実施例3に記載された発明概念により生成されたTiOナノ粒子のポアサイズ分布プロットである。
図5は、実施例4に記載された発明概念により生成されたTiOナノ粒子のポアサイズ分布プロットである。
開示され特許請求された発明概念は、粒子サイズが高度に均一であり、かつ、比較的狭いポアサイズ分布のメソポアサイズ範囲内の均一な粒子内ポアを含有するあるタイプのTiOナノ粒子を生成する方法に関する。ここで用いるとき、用語「メソポーラス」または「メソポアサイズ範囲」は、2 nmから100 nm (20 Aから1000 Aまで)の平均ポア径を有する構造を意味するが、その構造の平均ポア径は、通常、チタン前駆体物質、すなわち、チタンの水溶性化合物、および、この方法に用いる有機酸の存在に依存するナノ粒子のモルホロジーに依存して、100 nmよりも小さい。
本発明による高度に均一かつ略球状のTiOナノ粒子は、
(i) 0.02から0.2のチタンに対する酸のモル比で有機酸の存在下、0.5から1.5モル/リットルの濃度のチタンの水溶性化合物水溶液を形成し;
(ii) 前記水溶液を70℃から80℃の範囲の温度に加熱し、1時間から3時間の間その温度に維持し、その後、前記水溶液を100℃から還流温度までの範囲の温度に加熱し、2時間から4時間のさらなる期間、その温度に維持し;
(iii) 前記溶液を室温または周囲温度に冷却し、その反応生成物を分離する
ことによって生成される。
前記反応生成物は、典型的に、粉体として分離され、その後、例えば、その粉体を200℃から500℃の範囲の制御された温度に加熱するなどによって粉体を処理して、ポアから溶媒(例えば、水)を除去する。
上記のように、開示され特許請求された発明概念によるメソポーラスTiOナノ粒子の調製は、湿式化学的加水分解によって前駆体ナノ粒子を調製することから始まる。典型的な加水分解法は、以下のステップを要件とする。
0.5から1.5モル/リットルのチタン濃度にてチタンの水溶性化合物を蒸留水または脱イオン水に溶解する。任意で、少量の無機酸を添加して、溶液pHおよび加水分解触媒としての機能を制御して、加水分解反応を加速することができる。そして、適量の有機酸を、典型的には0.02から0.2のチタンに対する酸のモル比にて反応混合物に添加する。有機酸はモルホロジー制御剤として機能することが観察されている。
冷却管を備えた加熱された反応器に、かく形成された溶液、すなわち反応混合物を移し、その溶液を約70℃および80℃の間の温度に加熱する。選択枝として、アナターゼTiO種を、0.0005から0.0015のTiOに対する種のモル比にて溶液に添加しつつ、1時間から3時間の間、同一温度に維持できる。TiO種は、ナノ粒子の結晶相および粒子サイズを制御するように働く。その後、反応器温度を100℃から還流温度までの範囲の値に上げつつ、2時間から4時間のさらなる期間、その温度に維持する。
そして、反応物を室温または周囲温度に冷却し、反応生成物をろ別し、その後、加水分解中に生じた塩が実質的になくなるまで脱イオン水で洗浄できる。反応混合物は、ろ過および洗浄前に、例えば、アンモニア溶液、水酸化ナトリウム溶液などの塩基で中和することもできる。
そして、かく形成された前駆体ナノ粒子を処理して、吸着された水や残留酸分子をそれらのポアから除去して、本発明のメソポーラスナノ粒子を生成する。この処理は、当業者に知られている多数の異なる方法で達成できる。例えば、エタノール、プロパノール、アセトン、テトラヒドロフランなどの水と相溶するありふれた有機溶媒を用いて、前駆体ナノ粒子から水を抽出することができる。例えば、60℃から150℃の温度範囲での低温乾燥は、抽出後に溶媒の除去が必要であろう。強力な乾燥剤を用いてもナノ粒子から吸着水を除去することができる。例えば、二酸化五リンまたは濃硫酸を用いて、乾燥剤の上にサンプルを置いてデシケーター内でナノ粒子を乾燥させることができる。メソポアから吸着水を完全に除去するには数日必要であろう。特定の場合、検出されれば、クエン酸分子などの有機酸残留物を除去してさらにポアを空にする必要がある。有機酸残留物は、ナノ粒子を脱イオン水で洗浄した後、炭酸水素アンモニウムのような塩溶液で洗浄することによって除去することができる。吸着水と大部分の残留酸分子を除去する簡単、有効かつ好ましい方法は、一定の空気流下でナノ粒子を200℃から500℃の温度にてオーブン内で加熱することである。
ここに記載され特許請求された発明の概念によるTiOナノ粒子を調製するための前駆体物質につき、熱加水分解において、チタンのいかなる水溶性化合物をも用いることができる。これらは、限定されないが、オキシ塩化チタン、オキシ硫酸チタンなど;シュウ酸チタンカリウムなど;ジヒドロキシビス(アンモニウムラクタート)チタン、チタン酸ビスアセチルアセトンその他の水溶性チタン錯体を含む。この方法に用いる適当な有機酸はアルファヒドロキシカルボン酸であり、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸などを含む。球体の形状を有するナノ粒子が所望される場合、クエン酸が好ましい。
図1Aおよび1Bに示されたSEM像は、ここに記載された発明概念により生成された球状メソポーラスTiOナノ粒子を描写する。これらのTiO粒子は、粒子サイズが高度に均一であり、図1Aおよび1Bに示されるサンプルは約50 nmの粒子サイズを有する。粒子内ポアは、サイズがおよそ数ナノメーターであり、それらはSEMではっきりと見ることができる。BET測定は、それらのサンプルが二峰性ポアサイズ分布を示し、ひとつのタイプのポアは約6 nmを中心とし、SEMで観察される同一粒子内ポアであることを提示した。ナノ粒子は、例えば、6 nm、10 nm、12 nm等を中心とする狭いポアサイズ分布を提示する。観察された他のタイプのポアは約35 nmを中心とし、個々の50 nmナノ粒子の充填配置により形成されたものと確信される。両方のタイプのポアともメソポアサイズ範囲にある。
実施例1
1,196 g脱イオン水、79 g塩酸溶液 (37%, Fisher Scientific)、5.9 gクエン酸一水和物 (Alfa Aesar)および398 gオキシ塩化チタン溶液 (TiO中25.1%, Millennium Inorganic Chemicals)をガラス冷却管およびオーバーヘッドスターラーを備え付けた加熱した反応器中で一緒に混合した。絶えず撹拌しつつ、混合物を75℃に加熱し、少量のアナターゼTiO種 (TiOに対して0.1%;アナターゼ種はMillennium Inorganic Chemicalsにより生成された。)を素早く導入した。反応を75℃にて2時間維持した。この間、オキシ塩化チタンの加水分解により、TiO粒子が形成し始めた。そして、反応温度を103℃に上昇し、反応混合物を3時間その温度に維持した。加水分解は、本質的に、この段階で完了した。
そして、反応混合物を室温に冷却し、別の容器に移し、その中で反応中に形成された粒子が数時間で沈殿した。実質的に全ての粒子が容器の底に沈殿した後、母液を除去し、ほぼ同量の脱イオン水を添加した。混合物を撹拌して粒子を再スラリー化し、その後、アンモニア溶液 (〜29%, Fisher Scientific)をゆっくりと添加してスラリーのpHを約7に上昇させた。そして、ブフナーフィルターを用いて粒子を液体から分離し、ろ液の導電率が約5 mS/cmに低下するまで脱イオン水で洗浄した。そして、フィルターを約5 mS/cmの溶液導電率を有する炭酸水素アンモニウム溶液で満たした。そして、炭酸水素アンモニウム洗浄した物質をオーブン中で300℃にて6時間、空気流下で加熱した。その物質のSEM測定は、この方法により調製された粒子は球体形状であり、約50 nmの平均粒子サイズを有することを示した。各粒子はおよそ数ナノメーターサイズの粒子内メソポアを提示した(図1Aおよび1B)。BET測定結果は、その物質が121 m/gの表面積および0.6 cm/gのポア容積を有することを示した。X−線回折 (XRD)測定は11.9 nmのアナターゼ結晶子サイズを示した。図2に示されるポアサイズ分布プロットは、その物質が、それぞれ、約6 nmおよび35 nmを中心とする実質的に二峰性のポアサイズ分布を提示することを示す。
実施例2
0.1%に代えて0.15%(TiOに対して)のアナターゼ種を用いたこと以外は実施例1で上記したようにTiOナノ粒子サンプルを生成した。BET測定前に反応生成物の半分を200℃にて〜12時間、脱ガスし;反応生成物の残りの半分をオーブン中300℃にて6時間、処理した。BETで測定した2つのサンプルのポアサイズ分布曲線を図3に示す。見れば分かるように、いずれのサンプルも実質的に二峰性ポアサイズ分布を提示している。しかしながら、200℃にて12時間、脱ガスしたサンプルは、2.7 nmを中心とする小さい側のポアサイズ峰を有し、一方、オーブン中で300℃にて6時間、処理したサンプルでは、ポアサイズ分布峰は5.4 nmに増大した。大きい側のポアサイズ峰も数ナノメーター増大している。他の測定データは、オーブンでの熱処理前のサンプルに対し、200℃サンプルが308 m/gの表面積、0.52 cm/gのポア容積、および6.6 nmの結晶子サイズ (XRD)を提示することを示した。300℃サンプルについて、オーブンでの熱処理前のサンプルに対し、表面積は128 m/gであり、ポア容積は0.46 cm/gであり、結晶子サイズ (XRD)は11.3 nmであった。
実施例3
アナターゼ種を用いないこと以外は実施例1で上記したようにTiOナノ粒子サンプルを生成した。BET測定前に生成物を200℃にて約12時間、脱ガスした。BETで測定したサンプルのポアサイズ分布のプロットを図4に示す。このプロットも二峰性ポアサイズ分布を示し、小さい側のポアサイズ峰は4.7 nmを中心とし、大きい側のポアサイズ峰は22 nmを中心とする。このサンプルは218 m/gの表面積、0.2 cm/gのポア容積、および6.3 nmの結晶子サイズ (XRD)を有していた。
実施例4
種を用いず、5.9 gに代えて6.6 gのクエン酸一水和物を添加した以外は実施例1で上記したようにTiOナノ粒子サンプルを生成した。BET測定前に反応生成物の3分の1を200℃にて約12時間、脱ガスした。反応生成物の別の3分の1をオーブン中300℃にて6時間、処理し、反応生成物の最後の3分の1をオーブン中500℃にて6時間、処理した。BETで測定した3つのサンプルのポアサイズ分布プロットを図5に示す。3つ全てのサンプルが実質的に二峰性ポアサイズ分布を提示する。しかしながら、200℃にて脱ガスしたサンプルは2.2 nmを中心とするポアサイズ峰を提示し、オーブン中300℃にて処理したサンプルは5.4 nmを中心とする幾分大きい側にポアサイズ峰を提示する。オーブン中500℃にて処理したサンプルは8.6 nmを中心とするさらに大きい側のポアサイズ峰を提示する。200℃サンプルにつき、表面積は262 m/gと測定され、ポア容積は0.28 cm/gと測定された。300℃サンプルにつき、表面積は115 m/gと測定され、ポア容積は0.32 cm/gと測定された。500℃サンプルにつき、表面積は58 m/gと測定され、ポア容積は0.27 cm/gと測定された。結晶子サイズ (XRD)は、熱処理前の最初のサンプルにつき6.4 nmであり、300℃サンプルにつき11.2 nmであり、500℃サンプルにつき19.2 nmである。
本発明により生成されたTiOナノ粒子は、向上した整った粒子モルホロジー、均一な粒子サイズを呈し、メソポアサイズ範囲の実質的に均一な粒子内ポアを含有する。

Claims (11)

  1. 20 nmから100 nmのサイズの略均一なナノ粒子球体の形態であるチタンの酸化物であって、各粒子は、メソポアサイズ範囲の略均一なポアを含有し、それは、約2 nmから約12 nmの間の値を中心とする均一なポアサイズ分布および約15 nmおよび約80 nmの間の値を中心とする粒子間ポアサイズ分布を有する、チタンの酸化物。
  2. 50 nmの範囲のサイズ、約6 nmを中心とする粒子内メソポアおよび約35 nmを中心とする粒子間メソポアを有する、請求項1に記載の略均一なナノ粒子球体の形態であるチタンの酸化物。
  3. チタンが、約4 nmから約12 nmの範囲の結晶子サイズを有する少なくとも95パーセントアナターゼ相である、請求項1または2に記載の略均一なナノ粒子球体の形態であるチタンの酸化物。
  4. それぞれ、2 nmから12 nmおよび15 nmから80 nmの二峰性ポアサイズ分布を有し、かつ、0.2から0.6 cm/gの範囲のポア容積を有する請求項1、2または3に記載のナノ粒子を複数含む、酸化チタン生成物。
  5. それぞれ、約6 nmおよび約35 nmの二峰性ポアサイズ分布を有し、かつ、0.2から0.6 cm/gの範囲のポア容積を有する請求項4に記載のナノ粒子を含む、酸化チタン生成物。
  6. 20 nmから100 nmのサイズの略均一なTiO2ナノ粒子であって、各粒子は、メソポアサイズ範囲の略均一なポアを含有し、約2 nmから約12 nmの間の値を中心とする均一なポアサイズ分布を有する、TiO2ナノ粒子の製造方法であって、
    (i) 0.02から0.2のチタンに対する酸のモル比で有機酸の存在下、0.5から1.5モル/リットルの濃度のチタンの水溶性化合物水溶液を形成し;
    (ii) 前記水溶液を70℃から80℃の範囲の温度に加熱し、1時間から3時間の間その温度に維持し、その後、前記水溶液を100℃から還流温度までの範囲の温度に加熱し、2時間から4時間のさらなる期間、その温度に維持し;
    (iii) 前記溶液を室温または周囲温度に冷却し、その反応生成物を分離する
    ことを含む、方法。
  7. 反応生成物を、(i) ろ別し;(ii) ろ別した反応生成物を洗浄して、反応シーケンスの間に生じた塩を除去し;かつ、(iii) 乾燥により水および有機内容物を除去することによって生成物を完成する、請求項6に記載の方法。
  8. 完成が空気流下で200℃から500℃の範囲の上昇した温度にて生成物を加熱することによって達成される、請求項7に記載の方法。
  9. 20 nmから100 nmのサイズの略均一なナノ粒子の形態であるチタンの酸化物であって、各粒子は、2 nmから12 nmの間の値を中心とする実質的に均一なポアサイズ分布を有する略均一なメソポアを含有し、前記ナノ粒子が、
    (i) 0.02から0.2のチタンに対する酸のモル比で有機酸の存在下、0.5から1.5モル/リットルの濃度のチタンの水溶性化合物水溶液を形成し;
    (ii) 前記水溶液を70℃から80℃の範囲の温度に加熱し、1時間から3時間の間その温度に維持し、その後、前記水溶液を100℃から還流温度までの範囲の温度に加熱し、2時間から4時間のさらなる期間、その温度に維持し;
    (iii) 前記溶液を室温または周囲温度に冷却し、その反応生成物を分離する
    ことによって調製される、チタンの酸化物。
  10. 反応生成物を、(i) ろ別し;(ii) ろ別した反応生成物を洗浄して、反応シーケンスの間に生じた塩を除去し;かつ、(iii) 乾燥により水および有機内容物を除去することによって生成物を完成する、請求項9に記載のチタンの酸化物。
  11. 完成が空気流下で200℃から500℃の範囲の上昇した温度にて生成物を加熱することによって達成される、請求項10に記載のチタンの酸化物。
JP2014542466A 2011-11-16 2012-11-15 メソポーラス二酸化チタンナノ粒子およびその製造方法 Active JP6290786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/297,869 2011-11-16
US13/297,869 US8900705B2 (en) 2011-11-16 2011-11-16 Mesoporous titanium dioxide nanoparticles exhibiting bimodal pore size distributions and process for their production
PCT/US2012/065317 WO2013074812A1 (en) 2011-11-16 2012-11-15 Mesoporous titanium dioxide nanoparticles and process for their production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014533650A true JP2014533650A (ja) 2014-12-15
JP6290786B2 JP6290786B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=48280933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542466A Active JP6290786B2 (ja) 2011-11-16 2012-11-15 メソポーラス二酸化チタンナノ粒子およびその製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (2) US8900705B2 (ja)
EP (1) EP2780287B1 (ja)
JP (1) JP6290786B2 (ja)
KR (2) KR102072039B1 (ja)
CN (1) CN103998379B (ja)
AU (1) AU2012340368B2 (ja)
BR (1) BR112014011852B1 (ja)
DK (1) DK2780287T3 (ja)
ES (1) ES2784157T3 (ja)
IN (1) IN2014DN04773A (ja)
PL (1) PL2780287T3 (ja)
RU (1) RU2615402C2 (ja)
SI (1) SI2780287T1 (ja)
TW (1) TWI504567B (ja)
UA (1) UA115134C2 (ja)
WO (1) WO2013074812A1 (ja)
ZA (1) ZA201403561B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170128443A (ko) * 2015-03-18 2017-11-22 피너지 엘티디. 금속 산화물 입자 및 이의 제조 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2664977T3 (es) 2012-09-14 2018-04-24 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Compuesto de sulfonamida
CN103771511B (zh) * 2014-02-20 2015-04-29 安徽工业大学 一种锐钛矿二氧化钛纳米晶溶胶的制备方法
US11223042B2 (en) 2014-03-31 2022-01-11 Tronox Llc Lithium-intercalated titanium dioxide, lithium titanate particles made therefrom, and related methods
US10501331B2 (en) 2015-01-28 2019-12-10 Brenta S.R.L. Totally-mesoporous zirconia nanoparticles, use and method for producing thereof
EP3262193A2 (en) 2015-02-26 2018-01-03 The Broad Institute Inc. T cell balance gene expression, compositions of matters and methods of use thereof
DE102016110374A1 (de) * 2016-06-06 2017-12-07 Huntsman P&A Germany Gmbh Titandioxid-Sol, Verfahren zu dessen Herstellung und daraus gewonnene Produkte
CN107792878B (zh) * 2017-10-26 2019-09-13 福州大学 一种分等级结构二氧化钛(b)的制备方法及其在锂离子电池中的应用
CN108097181B (zh) * 2017-12-19 2020-05-19 东北大学 一种制备氧化铟壳结构的方法及产品
WO2020170917A1 (ja) * 2019-02-19 2020-08-27 昭和電工株式会社 酸化チタン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089297A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Shiseido Co Ltd 高光触媒能を有するマリモ状多孔質酸化チタン

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740312B2 (en) * 1996-02-15 2004-05-25 Rhodia Chimie Titanium dioxide particles
US6399540B1 (en) * 1999-08-12 2002-06-04 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Porous titania, catalyst comprising the porous titania
JP2004050091A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Chiyoda Corp 光触媒用多孔質酸化チタン及びその製造方法並びに成形光触媒
US7416655B2 (en) * 2003-10-10 2008-08-26 Instituto Mexicano Del Petroleo Selective adsorbent material and its use
US7645439B2 (en) * 2003-10-10 2010-01-12 Instituto Mexicano Del Petroleo Nanostructured titanium oxide material and its synthesis procedure
US20070190324A1 (en) * 2004-08-26 2007-08-16 Toyoharu Hayashi Ultrafine particle of rutile-type titanium oxide
US20060110316A1 (en) 2004-11-23 2006-05-25 Carmine Torardi Mesoporous metal oxide
US7988947B2 (en) 2004-11-23 2011-08-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mesoporous oxide of titanium
CN101049555A (zh) * 2007-04-16 2007-10-10 武汉理工大学 一种制备高活性二氧化钛空心微球的氟化物调制自转变方法
CN101333002B (zh) * 2007-06-27 2010-08-04 中国科学院合肥物质科学研究院 具有特殊形貌的二氧化钛纳米粉体及其制备方法
US7763565B2 (en) * 2007-08-31 2010-07-27 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Transparent, stable titanium dioxide sols
KR20090080205A (ko) 2008-01-21 2009-07-24 조선대학교산학협력단 숙성 및 해교를 통한 티타니아의 제조방법, 및 이를 이용한염료감응형 태양전지용 광전극
KR101489543B1 (ko) * 2008-02-11 2015-02-03 다우니아 솔라 셀 에스.알.엘. 나노 단위의 크기 및 제어된 형태를 가진 이산화티타늄의 제조방법
US8685283B2 (en) * 2008-08-29 2014-04-01 Agilent Technologies, Inc. Superficially porous metal oxide particles, methods for making them, and separation devices using them
KR101065804B1 (ko) * 2008-09-11 2011-09-19 한국기초과학지원연구원 균일한 아나타제형 이산화티탄 나노입자의 제조방법
CN101391811B (zh) * 2008-11-05 2011-07-20 北京科技大学 一种高比表面积二氧化钛的制备方法
CN101481139A (zh) * 2009-02-24 2009-07-15 华东理工大学 一种锐钛矿型有序双孔二氧化钛的制备方法
CN102666390B (zh) * 2009-11-05 2014-05-14 新加坡国立大学 结晶介孔二氧化钛及其在电化学装置中的用途
KR101160928B1 (ko) * 2010-05-26 2012-07-02 서강대학교산학협력단 이산화티타늄 입자의 신규 제조방법 및 이에 의한 이산화티타늄 입자
TWI448432B (zh) * 2011-12-21 2014-08-11 Univ Nat Cheng Kung 介孔洞二氧化鈦球珠及其製備方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089297A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Shiseido Co Ltd 高光触媒能を有するマリモ状多孔質酸化チタン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHOU M. ET AL.: "Spray-hydrolytic synthesis of highly photoactive mesoporous anatase nanospheres for the photocatalyt", APPLIED CATALYSIS B: ENVIRONMENTAL, vol. Vol. 89, No. 1-2, JPN6016034760, 3 July 2009 (2009-07-03), pages 160 - 166, ISSN: 0003641437 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170128443A (ko) * 2015-03-18 2017-11-22 피너지 엘티디. 금속 산화물 입자 및 이의 제조 방법
JP2018513087A (ja) * 2015-03-18 2018-05-24 フィナジー リミテッド 金属酸化物粒子及びその生成方法
US10954584B2 (en) 2015-03-18 2021-03-23 Phinergy Ltd. Metal oxide particles and method of producing thereof
JP2021091606A (ja) * 2015-03-18 2021-06-17 フィナジー リミテッド 金属酸化物粒子及びその生成方法
KR102561087B1 (ko) * 2015-03-18 2023-07-27 피너지 엘티디. 금속 산화물 입자 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014123687A (ru) 2015-12-27
EP2780287A4 (en) 2015-07-08
JP6290786B2 (ja) 2018-03-07
KR102072039B1 (ko) 2020-01-31
UA115134C2 (uk) 2017-09-25
KR102190185B1 (ko) 2020-12-11
CN103998379A (zh) 2014-08-20
BR112014011852A2 (pt) 2017-05-02
SI2780287T1 (sl) 2020-08-31
EP2780287A1 (en) 2014-09-24
EP2780287B1 (en) 2020-02-12
CN103998379B (zh) 2016-08-24
AU2012340368A1 (en) 2014-05-29
PL2780287T3 (pl) 2020-07-27
IN2014DN04773A (ja) 2015-05-15
ES2784157T3 (es) 2020-09-22
TW201328980A (zh) 2013-07-16
BR112014011852B1 (pt) 2021-06-29
US8900705B2 (en) 2014-12-02
DK2780287T3 (da) 2020-03-09
ZA201403561B (en) 2016-02-24
US9260318B2 (en) 2016-02-16
RU2615402C2 (ru) 2017-04-04
TWI504567B (zh) 2015-10-21
US20130122298A1 (en) 2013-05-16
KR20130054177A (ko) 2013-05-24
KR20200015640A (ko) 2020-02-12
AU2012340368B2 (en) 2016-01-07
US20150057151A1 (en) 2015-02-26
WO2013074812A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290786B2 (ja) メソポーラス二酸化チタンナノ粒子およびその製造方法
JP6616782B2 (ja) 高表面積の層状複水酸化物
Shao et al. Sol–gel synthesis of photoactive zirconia–titania from metal salts and investigation of their photocatalytic properties in the photodegradation of methylene blue
Das et al. Morphology control of ZnO with citrate: a time and concentration dependent mechanistic insight
TWI703091B (zh) 微粒子氧化鈦及其製造方法
US9108862B2 (en) Method of making rutile titanium dioxide microspheres containing elongated TiO2-nanocrystallites
Visinescu et al. Additive-free 1, 4-butanediol mediated synthesis: a suitable route to obtain nanostructured, mesoporous spherical zinc oxide materials with multifunctional properties
WO2017141931A1 (ja) セシウム又は/及びストロンチウム吸着剤
CN114653370A (zh) 金属氧化物基金属单原子催化剂及其制备方法和应用
JP5019556B2 (ja) 多孔質粒子およびその製造方法
TW201632466A (zh) 載持BiVO的氧化鈦的製造方法及抗病毒性組成物
CN109219577B (zh) 纳米颗粒二氧化钛的制备
JP6075964B2 (ja) アルカリ金属分を低減した酸化チタンナノワイヤの製造方法、及び酸化チタンナノワイヤからアルカリ金属分を除去する方法
WO2015037312A1 (ja) 水素添加用触媒粒子の製造方法及び水素添加用触媒粒子
JP2008230876A (ja) メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体の製造方法、メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体及びそれを用いたガス浄化材料
CN104194403A (zh) 一种金红石型氧化钛/硅藻土复合材料的制备方法
JP7217937B2 (ja) 針状ハイドロキシアパタイト粒子とその製造方法
JPWO2013057976A1 (ja) Nb−W酸化物触媒の製造方法、Nb−W酸化物触媒
JP2007261858A (ja) 酸化チタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250