JP2014522410A - がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物 - Google Patents

がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014522410A
JP2014522410A JP2014514563A JP2014514563A JP2014522410A JP 2014522410 A JP2014522410 A JP 2014522410A JP 2014514563 A JP2014514563 A JP 2014514563A JP 2014514563 A JP2014514563 A JP 2014514563A JP 2014522410 A JP2014522410 A JP 2014522410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophenyl
amino
carbonyl
hydroxypyridine
acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014514563A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート シャルウィッツ
ジョセフ エイチ. ガードナー
ジョン エム. ヤヌス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebia Therapeutics Inc
Original Assignee
Akebia Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebia Therapeutics Inc filed Critical Akebia Therapeutics Inc
Publication of JP2014522410A publication Critical patent/JP2014522410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4418Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cyproheptadine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸、および、そのエステルおよびアミドのプロドラッグを開示し、それは低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化することができ、それにより、がん治療のための方法を提供する。さらに、本発明は、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸および/またはそのプロドラッグを含む組成物を開示し、それはがんを治療するために用いることができる。

Description

[優先権]
本出願は、2011年6月6日に出願された仮出願第61/493,534号の利益を主張し、その全体は、参照により本明細書中に援用される。
[分野]
本発明は、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸、および、そのエステルおよびアミドのプロドラッグを開示し、それは低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化することができ、それにより、がん治療のための方法を提供する。さらに、本発明は、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸および/またはそのプロドラッグを含む組成物を開示し、それは、がんを治療するために用いることができる。
ノーベル賞受賞者であるDr.Judah Folkmanは、全てのがん腫瘍が血管新生依存性であり、それ故に、血管新生の標的化はがん治療のための潜在的手段であることを、1971年に最初に提案した。血管新生は、元から存在する微小血管系からの、新しい毛管の成長である。アテローム性動脈硬化からがんまでの幅広い病状が、血管新生の過剰または欠損のいずれかと関連する。
数立法ミリメートルを超える腫瘍増殖は、新しい血管の供給の誘導がなければ発生し得ないことが、現在では広く受け入れられている。したがって、新しい血管系の阻害(血管新生阻害)は、腫瘍が増殖するのに必要な栄養供給を腫瘍に与えないことにより、非化学療法または非放射線療法の方法をがん治療に提供することができる。通常は静止しているが、内皮細胞は、様々な刺激に応答して、新しい血管系の形成に関与している。これらの刺激は、それらの起源を様々な形態で有することができる。
腫瘍内に新しい血管網を形成する内皮細胞は、腫瘍自身によって産生される血管新生刺激に応答する。これらの刺激のうち最も良く知られているのは、血管内皮成長因子(VEGF)である。ヒト腫瘍において遍在性であることが分かっているので、VEGFレベルの増加は、腫瘍増殖の増加速度と相関する。したがって、VEGFの抑制は、腫瘍(原発性および転移性)の増殖速度を調節するための方法を示し、存在する腫瘍を縮小させることのできる手段を提供する。
したがって、腫瘍細胞によるVEGF発現を抑制するための化合物、組成物、および方法に対する長年にわたる未解決のニーズがある。
様々な濃度のHIF−2α安定化剤{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸における、酸素正常状態下(21%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞と、低酸素状態下(1%O)の細胞とを比較した、VEGFのmRNA発現の減少を示す。本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールに対して、1、10および100μMの濃度で試験された。データはVEGF mRNAの相対量を示し、左から右に順に、酸素正常状態コントロール(黒塗り)、HIF2−α安定化剤酸素正常状態、低酸素コントロールおよびHIF2−α安定化剤低酸素である。VEGF mRNAの存在量は、低酸素状態下で、HIF−2α安定化剤の全ての濃度において劇的に減少する(各濃度に関して一番右のデータ)。 様々な濃度のHIF−2α安定化剤{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸における、酸素正常状態下(21%O)の、HIF1−αが欠損のミューリン胚線維芽細胞すなわちHIF−1α−/−線維芽細胞と、低酸素状態下(1%O)の細胞とを比較した、VEGF mRNA発現の減少を示す。本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールに対して、1、10および100μMの濃度で試験された。データは、VEGF mRNAの相対量を示し、左から右に順に、酸素正常状態コントロール(黒塗り)、HIF2−α安定化剤酸素正常状態、低酸素コントロールおよびHIF2−α安定化剤低酸素である。VEGF mRNAの存在量は、HIF1−α欠損のマウスでさえ、低酸素状態下で、HIF−2α安定化剤の全ての濃度において劇的に減少する(各濃度に関して一番右のデータ)。 様々な濃度のHIF−2α安定化剤{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸における、酸素正常状態下(21%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞と、低酸素状態下(1%O)の細胞とを比較した、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)のmRNA発現の減少を示す。本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールに対して、1、10および100μMの濃度で試験した。データはPGKの存在の相対量を示し、左から右に順に、酸素正常状態コントロール(黒塗り)、HIF2−α安定化剤酸素正常状態、低酸素コントロールおよびHIF2−α安定化剤低酸素である。ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)mRNAの存在量は、低酸素状態で、HIF−2α安定化剤の全ての濃度において劇的に減少する。 様々な濃度のHIF−2α安定化剤{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸における、酸素正常状態下(21%O)の、HIF1−αが欠損のミューリン胚線維芽細胞すなわちHIF−1α−/−線維芽細胞と、低酸素状態下(1%O)の細胞とを比較した、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)のmRNA発現の減少を示す。本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールに対して、1、10および100μMの濃度で試験した。データはPGKの存在の相対量を示し、左から右に順に、酸素正常状態コントロール(黒塗り)、HIF2−α安定化剤酸素正常状態、低酸素コントロールおよびHIF2−α安定化剤低酸素である(バーD、最も淡い灰色)。ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)mRNAの存在量は、HIF1−α欠損のマウスでさえ、低酸素状態下で、HIF−2α安定化剤の全ての濃度において劇的に減少する(各濃度に関して一番右のデータ)。 顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)での処置と比較した、B16F10メラノーマ腫瘍を有するC57BL/6マウスでの腫瘍増殖の減少を示す。図3は、本開示のHIF−2α安定化剤単独(△)が、GM−CSF単独(■)と同程度に腫瘍増殖を減少させ、腫瘍増殖の阻害は、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)(コントロール)(◆)と比較して、本開示のHIF−2α安定化剤をGM−CSF(X)と組み合わせて用いられる場合に相加的であることを示す。 腫瘍体積の減少に関する、送達方法の有効性の評価における、腫瘍内(I.T.)と腹腔内(I.P.)でのGM−CSF送達の比較を示す。本開示のHIF−2α安定化剤は、全てのケースにおいてI.P.で送達した。(△)で示されるデータは、GM−CSFと組み合わせた本開示のHIF−2α安定化剤(どちらもI.P.送達)を表し、(◆)で示されるデータは、GM−CSF(+)ビヒクル(どちらもI.P.送達)を表し、(■)で示されるデータは、I.T.送達のGM−CSF(+)I.P.送達のビヒクルを表し、および、(x)で示されるデータは、I.T.送達のGM−CSFと組み合わせたI.P.送達の本開示のHIF−2α安定化剤を表す。 図3に示される注入方法に関するPmel17 mRNA発現を用いて決定される肺転移の相対量を示し、ここで、本開示のHIF−2α安定化剤はIP投与されて、GM−CSFはIT投与された。A群は、本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSFの両方に関するビヒクルコントロールである。B群は、GM−CSF(+)5%デキストラン中20%PEG(本開示のHIF−2α安定化剤の投与のためのビヒクル)を表す。C群は、本開示のHIF−2α安定化剤(+)PBS(GM−CSFの投与のためのビヒクル)を表す。D群は、本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSFを表す。本開示のHIF−2α安定化剤は、そのビヒクル(5%デキストラン中20%PEG)で送達してI.P.投与し、GM−CSFは、そのビヒクル(PBS)で送達してI.T投与した。本開示のHIF−2α安定化剤を有する群のみが、Pmel 17 mRNA発現により測定される転移の減少を示したことに留意されたい。 MMTV−PyMTトランスジェニックマウス由来の細胞を同所性に1つの乳腺へ注入されたC57BL/6マウスに関する腫瘍体積の減少を示す。動物は、1週間に3回、ビヒクルで(◆)、12mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤で(■)、または17.5g/kgの本開示のHIF−2α安定化剤で(●)、処置される。 試験過程の動物の生存数を示し、ここで、マウスは、本明細書に記載のように、およそ10のA2780/CP腫瘍細胞で接種される。(◆)で示される線は、コントロール群を表し、(▲)で示される線は、18mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を表し、および、(■)で示される線は、36mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を表す。 本開示の試験にわたる、A2780/CP処置マウスの腫瘍量の変化を示す。コントロール群を(◆)で表し、18mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を(▲)で表し、および、36mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を(■)で表す。 本開示の試験にわたる、A2780/CP処置マウスの体重の変化(%)を示す。コントロール群を(◆)で表し、18mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を(▲)で表し、および、36mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤の投与群を(■)で表す。 コントロール(ビヒクル)と比べた、10μMのヒト末梢血単球でのs−VEGFR−1の誘導を示す。 本開示のHIF−2α安定化剤で処理された細胞中のHIF−2αタンパク質の増加(p=0.001)、HIF−1αでは対応する増加がない(p=0.105)。 GM−CSFで処理された単球によるsVEGFR−1産生は、単球が本開示のHIF−2α安定化剤でさらに処置された場合に、タンパク質および転写レベルの両方で有意に増加した。(それぞれp=0.007およびp=0.033)。 リアルタイムPCRによるVEGF転写レベルの評価は、GM−CSFはVEGF産生を増加させた一方で、GM−CSFのみで刺激された単球、またはGM−CSFおよび本開示のHIF−2α安定化剤で刺激された単球の間で、タンパク質または転写レベルのいずれかにおいて、VEGF産生に違いがなかったことを明示した(それぞれp=0.133および0.556)。 GM−CSFのみで刺激された単球または本開示のHIF−2α安定化剤で共刺激された単球からのsVEGFR−1産生には、タンパク質または転写レベルのいずれかにおいて、違いはなかった(それぞれp=0.306およびp=0.566)。 本開示のHIF−2α安定化剤は、単球の、VEGFタンパク質およびmRNAの産生を増加させた(それぞれp=0.011およびp=0.007)。 本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールマクロファージからのsVEGFR−1転写を誘導したが(p=0.036)、HIF−2α−欠損マクロファージからの転写は誘導しなかった(p=0.881)。 GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤との組み合わせ処置は、本開示のHIF−2α安定化剤は、いずれかの単独処置と比べて、腫瘍増殖をさらに減少させた(p<0.001)。 本開示のHIF−2α安定化剤で処置されたマウスでの生存期間中央値(20mmの腫瘍直径になる時間として定義された)の3日の増加(p=0.023)。 増加したレベルのsVEGFR−1が、GM−CSFおよび本開示のHIF−2α安定化剤の両方で処置されたマウスの腫瘍内に検出された(p=0.031)。 GM−CSFは、単独で、または本開示のHIF−2α安定化剤と組み合わせて、腫瘍内VEGFのレベルを、ビヒクルコントロールで処置されたマウスで観察されるレベルを超えて増加させなかった(p=0.490)。 GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤との組み合わせ処置は、おそらくsVEGFR−1の誘導を介して、メラノーマを有するマウスでの腫瘍血管分布を有意に減少させた(p<0.001)。 本開示のHIF−2α安定化剤は、アイソタイプコントロール抗体で処置されたマウスでの腫瘍増殖を減少させたが(p<0.001)、抗−sVEGFR−1中和抗体でさらに処置されたマウスでの腫瘍増殖に対しては効果がなかった(p=0.245)。 本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロール抗体で処置されたマウスでの腫瘍血管分布を減少させたが(p=0.022)、sVEGFR−1中和Abで処置されたマウスでは減少させなかった。 本開示のHIF−2α安定化剤は、LysMcreコントロールマウス(LysM駆動的creリコンビナーゼを含むが、floxed対立遺伝子は含まない)での腫瘍増殖を阻害した。
本明細書に記載の材料、化合物、組成物、物品、および方法は、以下の開示内容の具体的な態様の詳細説明および本明細書に包含される実施例の参照により容易に理解され得る。
本発明の材料、化合物、組成物、物品、デバイス、および方法が、開示および説明される前に、以下に記載の態様は特定の合成方法または特定の試薬に限定されず、したがってもちろん、変更してよいことが理解されよう。本明細書で用いられる専門用語は特定の態様を説明する目的のみであり、限定することを意図しないこともまた、理解されよう。
また、明細書全体を通じて、様々な刊行物が参照される。開示内容が関連する技術水準をより完全に説明するために、これらの刊行物の開示はそれらの全体で、参照により、本出願へ援用される。開示される引用文献はまた、個々に、および具体的に、引用文献に含まれ、その依拠する引用文献の文中で説明される物質に関して、参照により本明細書中に援用される。
[一般定義]
本明細書において、および以下の請求項において、多くの用語に対して参照がされて、それは以下の意味を有することが定義される:
本明細書中の全ての%、比率および割合は、別段の定めのない限り、重量による。全ての温度は、別段の定めのない限り、セ氏温度(℃)である。
「薬学的に許容できる」は、生物学的に望ましくないものでない、またはその他の点でも望ましくないものではない物質を意味し、すなわち、その物質は、臨床上受け入れ難い生物学的作用を引き起こさずに、または、それを含む医薬組成物の他の構成要素のいずれかと有害な様式で相互作用せずに、関連のある活性化合物と一緒に個体に投与することができる。
構成要素の重量%は、明確に別段の記述がない限り、構成要素が包含される製剤または組成物の全重量に基づく。
本明細書において用いられる「有効量」は、「用量での、および所望のまたは治療の結果を達成するために必要な期間での、効果的な、1つまたは複数の本開示の化合物の量」を意味する。有効量は、治療されるヒトまたは動物の病状、年齢、性別、および体重のような、当技術分野で知られている因子により変更してよい。特定の投与計画が本明細書中の実施例に記載され得るが、当業者は、投与計画を変更して最適な治療の反応を与え得ることを理解するであろう。例えば、何回かの分割した投与量を毎日投与してよく、または、投与量は、治療状況の緊急性により示されるように比例的に減少してよい。加えて、本開示の組成物は、治療量を達成するために必要な頻度で投与することができる。
「混合(admixture)」または「融和(blend)」は、一般的に本明細書中で用いられ、2以上の異なる構成要素の物理的な結合を意味する。
本明細書中で用いられる「賦形剤」は、1つまたは複数の本開示の阻害剤に含まれてよい、または組み合わせてよい、任意の他の化合物を含み、治療的に、または生物学的に活性の化合物ではない。したがって、賦形剤は、薬学的に、または生物学的に許容できる、または関連があるべきである(例えば、賦形剤は通常、対象に対して非毒性であるべきである)。「賦形剤」は、一つのそのような化合物を含み、複数の賦形剤を含むこともまた意図される。
本明細書中で用いられる「賦形剤」は、1つまたは複数の本開示の阻害剤に含まれてよい、または組み合わせてよい、任意の他の化合物を含み、治療的に、または生物学的に活性の化合物ではない。したがって、賦形剤は、薬学的に、または生物学的に許容できる、または関連があるべきである(例えば、賦形剤は通常、対象に対して非毒性であるべきである)。「賦形剤」は、一つのそのような化合物を含み、複数の賦形剤を含むこともまた意図される。
本明細書において用いられる「対象」は、個体を意味する。このように、「対象」は、飼い慣らされた動物(例えば、ネコ、イヌなど)、家畜(例えば、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、ヤギなど)、実験動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモットなど)、および鳥類を含み得る。「対象」はまた、哺乳類、例えば霊長類またはヒトも含み得る。
「減少させる(reduce)」またはその用語の他の形態、例えば「減少する(reducing)」または「減少(reduction)」は、事象または特性(例えば血管漏出)を低くすることを意味する。これは典型的に、ある標準または期待値との関連であり、言い換えると、それは相対的であるが、常にその標準または相対値が参照される必要はないことが理解されよう。
用語「治療する(treat)」またはその用語の他の形態、例えば「治療された(treated)」または「治療(treatment)」は、本発明の化合物の投与が、宿主での疾患または障害を和らげる、および/または、障害(例えば、血管漏出)と関連する特定の特性または事象を減少させる、阻害する、または除去することを意味するために本明細書中で用いられる。このように、用語「治療」は、特に、宿主が疾患にかかりやすいが、まだ疾患と診断されていない場合に、宿主で障害が生じるのを予防すること;障害を阻害すること;および/または、障害を和らげる、または覆すことを含む。本発明の方法が障害を予防することを目的とする限りにおいて、用語「予防する(prevent)」は、病状が完全に阻止されることを要求しないことが理解されよう。むしろ、本明細書において用いられる用語「予防する(preventing)」は、本発明の化合物の投与が疾患の発症の前に生じ得るように、熟練者が障害を起こしやすい集団を同定する能力を指す。その用語は、病状が完全に回避されることを意味しない。
本明細書の説明および請求項の全体にわたって、用語「含む(comprise)」およびその用語の他の形態、例えば「含んでいる(comprising)」および「含む(comprises)」は、制限されないが、包含すること(including)を意味し、例えば、他の添加剤、構成要素、整数、またはステップを排除する(exclude)ことを意図しない。
説明および添付の請求項に用いられる単数形「a」「an」および「the」は、文脈が明らかに別段の指示をしない限り、複数形の指示対象を含む。したがって、例えば、「組成物(a composition)」との言及は、2以上のそのような組成物の混合物を含み、「化学療法剤(a chemotherapeutic agent)」との言及は、2以上のそのような化学療法剤の混合物を含み、「化合物(the compound)」との言及は、2以上のそのような化合物の混合物、例えばその塩などを含む。
「随意的」または「場合により」は、その後に記載される事象または状況が、生じ得る、または生じ得ないこと、および、その記載はその事象または状況が生じる事例および生じない事例を含むことを意味する。
範囲は、本明細書において、「約」ある特定の値から、および/または、「約」別の特定の値までとして表すことができる。そのような範囲が表される場合、別の態様は、そのある特定の値から、および/または、その別の特定の値までを含む。同様に、前に「約」を用いて値が近似値として表される場合は、その特定の値は別の態様を形成することが理解されよう。さらに、それぞれの範囲のエンドポイントは、他のエンドポイントとの関連でどちらも重要であり、他のエンドポイントとは独立であることが理解されよう。本明細書に開示される多くの値が存在し、それぞれの値もまた、その値自体に加えて、「約」その特定の値として本明細書中で開示されることもまた理解されよう。例えば、値「10」が開示される場合は、「約10」もまた開示される。値が開示される場合は、熟練者により適切に理解されるように、「それ未満、またはそれと等しい」値、「それより大きい、またはそれと等しい値」、および、値間の可能な範囲もまた開示されることもまた理解されよう。例えば、値「10」が開示される場合は、「10未満または10と等しい」および「10より大きいまたは10と等しい」もまた開示される。本出願の全体にわたって、データは多くの異なる形式で与えられること、および、このデータは、エンドポイントとスタートポイントおよびそのデータポイントの任意の組み合わせに関する範囲を表すこともまた、理解されよう。例えば、特定のデータポイント「10」と特定のデータポイント「15」が開示される場合、10および15よりも大きい、以上、未満、以下、および、10および15と等しい、ならびに、10および15の間が開示されるとみなされることが理解されよう。2つの特定のユニットの間の各ユニットもまた開示されることもまた理解されよう。例えば、10および15が開示される場合、11、12、13、および14もまた開示される。
「VEGF−依存性がん(VEGF−dependent cancer)」、「VEGF依存性がん(VEGF dependent cancers)」「VEGF−依存性腫瘍(VEGF−dependent tumor)」または「VEGF依存性腫瘍(VEGF dependent tumors)」は、増殖がVEGFに依存するがんを指す。
本開示の目的に関して、用語「C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル」は、以下の、メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、イソ−プロピル(C)、シクロプロピル(C)、n−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、イソ−ブチル(C)、tert−ブチル(C)およびシクロブチル(C)のユニットを含む。
本発明は、以下の式を有する化合物を開示する:
ここで、Rは、以下:
i)−OR
ii)−NR;または
iii)−OM
から選択されて、
は:
i)水素;または
ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;
であって、
およびRは独立に:
i)水素;
ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;または
iii)RおよびRは、一緒になって、2〜7個の炭素原子、ならびに、RとRが結合された窒素原子を含む、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する環を形成することができる。
は、本明細書でさらに後述されるカチオンを表す。
は以下:
i)−OH;または
ii)−OM
から選択され、
ここで、Mは、本明細書でさらに後述されるカチオンである。
以下の式:
を有する、本開示の化合物{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化することが見いだされて、後述されるように、内因性血管内皮成長因子阻害剤s−VEGF−1の産生を誘導することにより、抗血管新生作用を示す。
以下の式:
または
を有する、本開示の安定化剤の薬学的に許容できる塩もまた、開示される。
ここで、MおよびMはそれぞれ独立に、1価、2価、または3価のカチオン、すなわち、M、M2+、またはM3+である。
本開示の塩の一態様は、以下の式:
を有する、1価の塩の形態での安定化剤に関する。
本態様の一実施態様は、本開示の安定化剤に関し、ここで、Mは無機カチオンである。無機カチオンに関する一つの反復(iteration)は、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、および銀から選択される。非限定的な例は、以下:
i){[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウム;
ii){[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウム;および
iii){[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸アンモニウム
を含む。
本態様の別の実施態様は、本開示の安定化剤に関し、ここで、Mは有機カチオンである。有機カチオンに関する一実施態様はアミン類であり、例えば、以下の式:
を有する塩である。
、RおよびRはそれぞれ独立に:
i)水素;
ii)置換または非置換のC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキル;
iii)置換または非置換ベンジル;であり、
ここで、R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、以下から選択される1つまたは複数のユニットにより独立に置換することができる:
i)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルコキシ;
ii)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状ハロアルコキシ;
iii)ハロゲン;
iv)ヒドロキシル;
v)チオ;または
vi)R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、カチオン、アニオン、または双性イオンを形成することができる1つまたは複数のユニットを含むことができる。
本実施態様の一つの反復はカチオンに関し、ここで、R、RおよびRのそれぞれは、水素またはC−C12直鎖アルキルである。非限定的な例は、メチルアンモニウム[HN(CH)]、ジメチルアンモニウム[HNH(CH]、トリメチルアンモニウム[HN(CH]、エチルアンモニウム[HN(CHCH)]、ジエチルアンモニウム[HNH(CHCH]、トリエチルアンモニウム[HN(CHCH]、ジメチルエチルアンモニウム[HN(CH(CHCH)]、およびメチルジエチルアンモニウム[HN(CH)(CHCH]を含む。
本実施態様の別の反復はカチオンに関し、ここで、R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、水素、非置換のC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキル、または、置換のC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキルから選択される。一実施態様は、1つまたは複数の、ヒドロキシで置換されたC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキル鎖を有する有機物カチオンに関する。非限定的な例は、2−ヒドロキシエチルアンモニウム(モノエタノールアミンのカチオン、コリネート(cholinate))[HN(CHCHOH)]、メチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウム[H(CH)(CHCHOH)]、ジ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[H(CHCHOH)]、トリ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[HN(CHCHOH)]、およびトリス−(ヒドロキシメチル)メチルアンモニウム(トリス−(ヒドロキシメチル)アミノメタンのカチオン)[HC[(CHOH)]]を含む。アミノ糖類、例えば、式H(CH)CH[(CHOH)CHOH]を有するアミノ糖類(ここで、nは1〜7である)から形成されるカチオンも含まれる。有機物カチオンを形成するのに適切なアミノ糖の非限定的な例は、メグルミン(1−デオキシ−1−メチルアミノ−ソルビトール)である。
本実施態様のさらなる反復は、アミノ酸から形成されるカチオンに関する。非限定的な例は、リジン、オルニチン、アルギニン、グルタミンなどを含む。
本開示の安定化剤の塩を形成するのに適切な有機アミン類の別の態様は、以下のアミン類を含む;R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、一緒になって、3〜20個の原子、および場合により、窒素、酸素および硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる複素環を形成する。非限定的な例は、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリンなどを含む。
カチオンを形成する化合物としての使用に適切な別の有機アミンは、ベンザチンを含む。ベンザチンは、モノ−またはジ−カチオン、例えば、以下の式:
または
を有するN−ベンジル−2−(ベンジルアミノ)エタンアミニウムの塩であり得る。
本開示の塩の別の態様は、以下の式:
を有する2価の塩の形態での安定化剤に関する。
本態様の一実施態様は、本開示の安定化剤に関し、ここで、Mは無機カチオンである。無機カチオンに関する一つの反復は、カルシウム、マグネシウム、バリウムなどから選択される。非限定的な例は、以下:
i)ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カルシウム;
ii)ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸マグネシウム;および
iii)ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸バリウム
を含む。
薬学的に許容できる塩の別の態様は、以下の塩に関する;RはOMであり、RはOMであり、例えば、以下の式:
または
を有する塩である。
第一の実施態様は、複数の1価の無機カチオンを含む塩に関する。例えば:
i){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二ナトリウム;
ii){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二カリウム;
iii){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二アンモニウム;
iv){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムカリウム;
v){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムアンモニウム;および
vi){[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウムアンモニウムである。
別の実施態様では、ジ−カチオン種を形成することが可能な有機アミン類、例えば、本明細書に記載のベンザチンを用いて、適切な、薬学的に許容できる、本開示の安定化剤の塩を形成することができる。
加えて、本発明は、活性の化合物{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸にインビボで変換されるプロドラッグを開示する。本開示のプロドラッグは、以下の式:
を有する。
ここで、Rは以下:
i)−OR;または
ii)−NR
から選択され、
はC−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキルであり;および
R2およびR3は、独立に:
i)水素;
ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;または
iii)RおよびRは、一緒になって、2〜7個の炭素原子、ならびに、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子(RとRが結合された窒素原子を含む)を有する環を形成することができる。
本開示のプロドラッグの一態様は、エステル類、すなわち、RがC−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキルである化合物に関する。一実施態様では、Rはメチル(C)であり、それによりプロドラッグ{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチルが提供される。別の実施態様では、Rはエチル(C)であり、それによりプロドラッグ{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸エチルが提供される。
さらなる実施態様では、Rは、C−C直鎖、分岐または環状アルキル、例えば、n−プロピル(C)、イソ−プロピル(C)、シクロプロピル(C)、n−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、イソ−ブチル(C)、tert−ブチル(C)およびシクロブチル(C)から選択される。
本開示のプロドラッグの別の態様は、アミド類、すなわち、Rが−NRである化合物に関する。本態様の一実施態様では、RおよびRは、両方とも水素であり、ここで、Rは−NHであり、それにより、プロドラッグ5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミドが提供される。別の実施態様では、Rはメチル(C)であり、Rは水素であり、それにより、プロドラッグ5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミドが提供される。さらに別の実施態様は、RおよびRは、両方ともメチル(C)であり、それにより、プロドラッグ5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ジメチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミドが提供される。
本態様のさらなる実施態様では、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、エチル、n−プロピル(C)、イソ−プロピル(C)、シクロプロピル(C)、n−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、イソ−ブチル(C)、tert−ブチル(C)またはシクロブチル(C)である。本態様によるプロドラッグの非限定的な例は、5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ジエチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−プロピルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;5−(3−フルオロフェニル)−N−(N−エチル−N−イソプロピルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ジイソプロピルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−シクロプロピルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;および5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ブチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミドを含む。
さらに、本態様のさらなる実施態様では、RおよびRは、一緒になって、2〜7個の炭素原子、ならびに、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子(RとRが結合された窒素原子を含む)を有する環を形成することができる。本実施態様の第一の反復では、RおよびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、アジリジニル(C)、アゼチジニル(C)、ピロリジニル(C)およびピペリジニル(C)から選択される環を形成する。
本実施態様のさらなる反復では、RおよびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、窒素、酸素および硫黄から選択される第二のヘテロ原子を含む環を形成する。これらの環の非限定的な例は、チアゾリル(C)、イソチアゾリル(C)、オキサゾリル(C)、イソオキサゾリル(C)、イミダゾリル(C)、モルホリニル(C)およびピペラジニル(C)を含む。
本開示のHIF−2α安定化剤、6、および、エステルプロドラッグ、例えば、化合物5は、スキームIに概説されて後述の実施例1にさらに記載される方法により、調製することができる。
スキームI
試薬および条件:(a)H:Pd/C,EtOH,rt,16時間。
試薬および条件:(b)(CFS)O,EtN,CHCl;rt,16時間。
試薬および条件:(c)EtN,NaCO,EtOH,rt,16時間。
試薬および条件:(d)Pd(dppf)Cl,KPO,HO,ジオキサン;85℃,16時間。
試薬および条件:(e)(i)NaOH,THF;30分.(ii)HCl,THF,HO;85℃,16時間。
(実施例1)
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸(6)
後述される反応では、特に記載のない限り、温度は、セ氏温度(℃)である;操作は室温または周囲温度、「室温」「rt」または「RT」(典型的に約18℃〜約25℃の範囲)で行われた;溶媒の蒸発は、減圧下(典型的に4.5〜30mmHg)で、最高60℃までの浴温でのロータリーエバポレーターを用いて行われた;反応の工程は、典型的に、その後に薄層クロマトグラフィー(TLC)を行なった;産物は満足なH NMR、HPLC、および/またはLC−MS(GC−MS)データを示した;そして、以下の従来の略称もまた用いられる:L(リットル)、mL(ミリリットル)、mmol(ミリモル)、g(グラム)、およびmg(ミリグラム)。別段の定めがない限り、全ての溶媒および試薬は、供給者から購入し、さらに精製することなく用いた。特に記載のない限り、反応は、窒素ブランケット下で行なった。化合物は、UVランプ(254nm)の下で可視化した。300MHz NMRでH NMRスペクトルを記録した。
[(3,5−ジヒドロキシピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル(2)の調製:
20Lの丸底フラスコに、窒素およびパラジウム炭素(10% Pd/C)(100g、60%ウェットペースト)およびエタノール(12L)を満たし、続いて、[(3,5−ビス−ベンジルオキシピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル、1、(1000g、2.378mol)を加えた。結果として生じた混合物を、真空−窒素パージサイクルに3回および真空−水素パージサイクルに3回供した。水素雰囲気を導入して、反応混合物を、TLC分析による反応完了まで、1〜25℃で撹拌した。反応は典型的に2〜3時間続き、そして、反応を完了させるために激しい撹拌を要した。それから、反応系を真空−窒素パージサイクルに供して、系から水素を除去した。反応混合物をフィルター処理して、フィルター−ケークをエタノール(2L)で洗浄した。複合濾液を、最高45℃までの浴温でのロータリーエバポレーターで一定重量に濃縮して、558gの所望の産物を灰白色の固形物として得た(97.7%収率)。MP:138−140℃;MS(ESI+):m/z241(M+1);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ12.28(s,1H),10.79(s,1H),9.09−9.05(t,J=6Hz,1H),7.76−7.71(d,J=2.4Hz,1H),6.68−6.67(d,J=2.1Hz,1H),4.15−4.08(q,J=6.9Hz,2H),4.02−4.00(d,J=6.3Hz,2H),1.22−1.17(t,J=6.9Hz,2H)。
N−フェニルビス(トリフルオロメタン−スルフィンイミド)(3)の調製:
10Lの丸底フラスコに、アニリン(232.5g、2.5mol)、トリエチルアミン(505g、5mol)およびジクロロメタン(5L)を満たした。結果として生じた混合物を、氷浴で冷却した。ジクロロメタン(1L)中のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1410g、5mol)を滴下した。反応混合物をRTに温めて、一晩撹拌した。それから、撹拌しながら反応物をクラッシュアイス(4kg)に加えた。結果として生じた二相性の混合物を分離した。有機相を塩水で洗浄して(2L×2)、NaSOで乾燥させて、フィルター処理し、濃縮して粗製固体産物を形成した。粗製固体をエタノールで洗浄して、767gの所望の産物を白色固形物として生産した(86%収率)。MP:96−98℃;H NMR(300MHz,CDCl)δ7.64−7.51(m,3H),7.44−7.42(m,2H)。
[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステルナトリウム塩(4)の調製:
20Lの丸底フラスコに、[(3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステル、2、(860g、3.58mol)およびエタノール(11L)を満たした。混合物を撹拌して、10〜20℃で溶液を形成した。トリエチルアミン(602mL、4.3mol)を加えた。結果として生じた混合物を0〜5℃に冷却して、N−フェニルビス(トリフルオロメタン−スルフィンイミド)、3、(1406g、3.94mol)を加えた。添加後、反応混合物を35〜40℃に加熱して、一晩撹拌した。TLC分析は、反応が完了したことを示した。それから、反応混合物を、最高で40℃までの浴温でロータリーエバポレーターにより濃縮した。残渣(油性固形物)をトルエン(4.5L)で処理して、およそ4.5Lに濃縮した。トルエン溶媒の交換を、残留エタノールレベルがH NMR分析により0.5%未満になるまで繰り返した。トルエン溶液を、10%w/wNaCO水溶液(5.5L、1.3eq.)で処理した。結果として生じたスラリーをフィルター処理して、フィルターケークを水で洗浄し(2×2L)、それから、トルエン/TBMEの混合物(1:2)で洗浄した(2×2L)。固形産物を乾燥して、1156gの所望の産物を白色固形物として得た(82%収率)。MS(ESI+):m/z373(M+1);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ12.13(1H,s),7.43−7.42(d,J=2.1Hz,1H),6.72−6.71(d,J=2.1Hz,2H),4.12−4.05(m,4H),1.21−1.15(t,J=6.9Hz,3)。
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸エチルエステル(5)の調製:
5Lの丸底フラスコに、[(3−ヒドロキシ−5−トリフルオロメタンスルホニルオキシピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酢酸エチルエステルナトリウム塩、4、(310g、0.78mol)、1,4−ジオキサン(3L)および水(150mL)を満たした。溶液を真空−窒素パージサイクルに供して、続いて、カリウムホスフェート(50g、0.234mol)および3−フルオロフェニルボロン酸(163g、1.17mol)を添加した。添加後、真空−窒素パージサイクルを1回繰り返した。それから、1,1−ビス(ジフェニル−ホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)塩化物CHCl複合体(72g、0.088mol、0.11eq.)を加えた。もう一回の真空−窒素パージサイクルの後、反応混合物を75〜85℃に加熱した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応は14〜16時間後に完了した。反応物を15〜25℃に冷却して、溶媒回収が終わるまで、最高で45℃の浴温でのロータリーエバポレーターにより濃縮した。残渣をHCl水溶液(1M、1.5L)および酢酸エチル(1.5L)で処理して、室温で30分間撹拌した。それから、相を分離した。有機相を水(1.5L)、塩水(1.5L)で洗浄して、NaSOで乾燥して、フィルター処理して濃縮した。粗製産物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル/酢酸:vol/volで3:1:0.01)により精製して、226gの所望の産物を得た(90%収率)。MS(ESI+):m/z319(M+1);H NMR(300MHz,CDCl)δ11.88(s,1H),8.44(s,1H),8.32−.31(d,J=1.5Hz,1H),7.51−7.44(m,2H),7.40−7.37(m,1H),7.32−7.27(m,1H),7.17−7.13(t,J=6.6Hz,1H),4.33−4.25(m,4H),1.36−1.31(t,J=7.2Hz,3H)。
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸(6)の調製:
室温で、THF(1L)中の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸エチルエステル、5、(226g、0.71mol)のスラリーに、内部反応温度を25℃より低く維持しながら水酸化ナトリウム水溶液(1M、2L)を加えた。反応の進行をTLCによりモニターした。20〜30分後、反応は完了した。内部温度を25℃より低く維持しながら、濃縮HClを用いて反応溶液のpHを5〜5.5に調整した。反応混合物をフィルター処理して不溶物を除去し、全てのTHFが除去されるまで、最高で40℃までの浴温でのロータリーエバポレーターにより濾液を濃縮した。結果として生じた固形物を真空濾過により回収して、水(1L)で洗浄した。それから、固形物を、水(1.5L)およびTHF(1.5L)の混合物中に、室温で溶解させた。濃縮HClで、pHを、およそ5から、およそ2〜2.25までに調整した。結果として生じた混合物を30分間撹拌し、その後、pHが2〜2.5の範囲であることを確認した。二相性の混合物を、最高で40℃までの浴温でのロータリーエバポレーターにより、THFの除去が終了するまで濃縮した。結果として生じた固形物をフィルター処理して、水で洗浄して(2×1L)、乾燥して、115gの所望の産物を白色固形物として得た(55.8%収率)。MP:182−184℃;MS(ESI−):m/z289(M−1);H NMR(300MHz,DMSO−d)δ12.90(s,1H),12.38(s,1H),9.39−9.37(t,J=6.3Hz,1H),8.55(s,1H),7.80−7.67(m,2H),7.59−7.52(m,1H),7.34−7.27(m,1H),4.02−3.99(m,2H),3.51(s,1H)。
本開示のHIF−2α安定化剤のアミドプロドラッグは、スキームIIに概説されて後述の実施例2にさらに記載される方法により調製することができる。
スキームII
試薬および条件:(a)CHNHHCl,EDCI,HOBt,DIPEA,DMF;0℃〜rt,2日。
(実施例2)
5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド(7)
5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド(7)の調製:N下で室温で、DMF(50mL)中の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸、6、(2.9g、10mmol)の溶液に、1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(2.33g、14.4mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(1.35g、10mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)(15.65mL、30mmol)を加える。反応溶液を5分間撹拌し、それから、メチルアミンハイドロクロライド(0.9g、130mmol)を加える。2日間の撹拌後、減圧下で溶媒を除去し、残渣をCHClとHOとの間に分配する。有機相を分離し、飽和NaClで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、フィルター処理して、減圧下で濃縮する。粗製産物をシリカ(MeOH:CHCl 1:99)で精製して、所望の化合物を得る。
以下に、本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグを調製するためのさらなる方法を説明する。エステルプロドラッグの例を調製するための方法がスキームIIIに概説され、実施例3に説明される。
スキームIII
試薬および条件:(a)KCO,PdCl(dppf),DMF,HO;45℃,18時間。
試薬および条件:(b)NaOCH,CHOH;還流,20時間。
試薬および条件:(c)48%HBr;還流,20時間。
試薬および条件:(d)CDI,DIPEA,DMSO;rt,2.5時間。
(実施例3)
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチル(11)
5−(3−フルオロフェニル)−3−クロロ−2−シアノピリジン(8)の調製:磁気撹拌に適応され、かつ窒素注入口を備えた100mLの丸底フラスコに、(3−フルオロフェニル)ボロン酸(4.48g、32mmol)、3,5−ジクロロ−2−シアノピリジン(5.8g、34mmol)、KCO(5.5g、40mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロ−パラジウム(II)[PdCl(dppf)](0.1g、0.13mmol)、ジメチルホルムアミド(50mL)および水(5mL)を満たす。反応溶液を撹拌し、45℃に加熱して、その温度で18時間保持し、その後、反応の完了は、移動相として酢酸エチル/メタノール(4:1)を用い、任意の残存する出発原料を可視化するためにUV435nmを用いたTLCを介した出発原料3,5−ジクロロ−2−シアノピリジンの不存在によって判定することができる。それから、反応溶液を室温に冷却して、内容物を酢酸エチル(250mL)と飽和NaCl水(100mL)との間に分配する。有機相を分離して、飽和NaCl水(100mL)で二回目の洗浄をする。有機相をMgSOで4時間乾燥させて、MgSOを濾過により除去し、溶媒を減圧下で除去する。それから、残存する残渣は、室温で20時間、メタノール(50mL)中で懸濁化する。結果として生じる固形物を濾過により回収して、冷却メタノール(50mL)で洗浄してからヘキサン(60mL)で洗浄し、乾燥させて所望の産物を得る。
5−(3−フルオロフェニル)−3−メトキシ−2−シアノピリジン(9)の調製:
磁気撹拌に適応され、かつ還流コンデンサーおよび窒素注入口が装着された500mLの丸底フラスコに、5−(3−フルオロフェニル)−3−クロロ−2−シアノピリジン、8、(9.28g、40mmol)、ナトリウムメトキシド(13.8mL、60mmol)およびメタノール(200mL)を満たす。撹拌しながら、反応溶液を加熱して20時間還流する。移動相としてヘキサン/酢酸エチル(6:3)を用い、反応の構成要素を可視化するためのUV435nmを用いたTLC分析を介して測定される5−(3−フルオロフェニル)−3−クロロ−2−シアノピリジンの消失により、反応の完了を判定することができる。反応混合物を室温に冷却し、水(500mL)と混合させる。混合物を0℃〜5℃に冷却し、3時間撹拌する。結果として生じる固形物を濾過により回収して水で洗浄し、それからヘキサンで洗浄する。それから、結果として生じるケークを40℃での減圧中で乾燥させて、所望の産物を得る。
5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸(10)の調製:
磁気撹拌に適応され、かつ還流コンデンサーが装着された50mLの丸底フラスコに、5−(3−フルオロフェニル)−3−メトキシ−2−シアノピリジン、9、(0.912g、4mmol)および48%のHBr水溶液(10mL)を満たす。撹拌しながら、反応溶液を加熱して20時間還流する。移動相としてヘキサン/酢酸エチル(6:3)を用い、反応の構成要素を可視化するためのUV435nmを用いたTLC分析を介して測定される5−(3−フルオロフェニル)−3−メトキシ−2−シアノピリジンの消失により、反応の完了を判定することができる。それから、反応溶液を撹拌しながら0℃〜5℃に冷却し、50%のNaOH水をゆっくり加えてpHをおよそ2に調整する。それから、0℃〜5℃で3時間、撹拌を続ける。結果として生じる固形物を濾過により回収して水で洗浄し、それからヘキサンで洗浄する。結果として生じるケークを40℃での減圧中で乾燥させて、所望の産物を得る。
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチル(11)の調製:
磁気撹拌に適応され、かつ窒素注入チューブが装着された50mLの丸底フラスコに、5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸、10、(0.932gm、4mmol)、N,N’−カルボニルジイミダゾール(CDI)(0.97g、6mmol)およびジメチルスルホキシド(5mL)を満たす。反応混合物を45℃で約1時間撹拌し、それから室温に冷却する。グリシンメチルエステルハイドロクロライド(1.15g、12mmol)を加え、その後にジイソプロピルエチルアミン(3.2mL、19mmol)を滴下する。それからその混合物を、室温で2.5時間撹拌し、その後、水(70mL)を加える。反応フラスコの内容物を0℃〜5℃に冷却して、溶液のpHがおよそ2になるまで1N HClを加える。その溶液をジクロロメタン(100mL)で抽出し、有機相をMgSOで16時間乾燥させる。シリカゲル(3g)を加えて、溶液を2時間懸濁化して、その後、固形物を濾過により除去する。濾液を減圧下で乾燥するまで濃縮し、結果として生じる残渣をメタノール(10mL)で2時間懸濁化する。結果として生じる固形物を濾過により回収して冷却メタノール(20mL)で洗浄してからヘキサンで洗浄し、結果として生じるケークを乾燥させて所望の産物を得る。
エステルプロドラッグ{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イル]アミノ}酢酸メチル、11は、スキームIのステップ(e)に概説され、かつ実施例1に記載される方法により、本開示のHIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸、6に変換することができる。
本開示のHIF−2α安定化剤のアミドプロドラッグに関する方法のさらなる非限定的な例を、以下のスキームIVで概説し、実施例4で説明する。
スキームIV
試薬および条件:(a)EDCI,HOBt,DIPEA,DMF;rt。
(実施例4)
5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシルピリジン−2−イルアミド(12)
5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシルピリジン−2−イルアミド(6)の調製:N下で室温で、DMF(20mL)中の5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボン酸、10、(699mg、3mmol)の溶液に、1−(3−ジメチル−アミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)(0.925g、5.97mmol)および1−ヒドロキシベンゾ−トリアゾール(HOBt)(0.806g、5.97mmol)を加える。結果として生じる溶液を15分間撹拌し、それから、2−アミノアセトアミドハイドロクロライド(0.66g、5.97mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.56ml、8.96mmol)を加える。反応をTLCによりモニターし、反応が完了したら、反応混合物を減圧下で濃縮してHOを加える。所望の産物は、通常のワークアップにより分離することができる。
本開示はまた、本開示の安定化剤の薬学的に許容できる塩も含む。以下は、スキームVに示されるように、薬学的に許容できる塩の調製の非限定的な例である。
スキームV
実施例5
{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸ナトリウム(13)
NaHCO(41.09mg)を含むバイアルに、アセトン中の{[5−(3−フルオロ−フェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸(6)の溶液(5.12mL中400mgサンプルの0.64mL)を加える。その溶液を撹拌して所望の産物を、減圧中で濃縮により分離する。
[方法]
がんの増殖および転移は、がん細胞における転移促進遺伝子または抑制遺伝子の異常な制御によってのみ調節されているのではないことがよく知られている。がん細胞と間質細胞との間の相互作用は、がんの増殖および転移を促進することが示されている。腫瘍内にみられるマクロファージ(腫瘍関連マクロファージ(TAM)と呼ばれる)は、間質細胞の極めて重要なメンバーである(Leek RD,Harris AL,"Tumour associated macrophages in breast cancer,"J Mamm Gland Biol Neoplasia 7:177−189,2002 and Lewis CE,Murdoch C.,"Macrophage responses to hypoxia:implications for tumor progression and anti−cancer therapies."Am J Pathol 167:627−635,2005を参照)。TAMは、腫瘍内に入り込む末梢血単球に由来する。がん細胞により活性化されると、TAMは、多様な因子、とりわけ、増殖因子、タンパク質分解酵素、サイトカイン、および炎症性メディエータを放出することができる。これらの因子の多くは、がん細胞の転移の促進における重要な作用物質である;実際に、広範囲のTAMの浸潤は、様々なヒトのがんにおける、がん転移および予後不良と相関することが示されている。TAMは、腫瘍血管新生、腫瘍増殖、および腫瘍細胞の遊走と侵襲を含む様々なメカニズムを介してがん転移を促進する。したがって、TAMにより放出される、および/または刺激される様々な因子、すなわち、VEGFの調節は、腫瘍増殖およびがん細胞転移を減少させ、阻止し、または予防するための重要な方法である。
低酸素の腫瘍微小環境に応答した腫瘍浸潤マクロファージによる血管内皮成長因子(VEGF)の分泌が、血管形成(血管新生)を誘導することがよく知られており、それは、腫瘍増殖および転移の増加をもたらす。また、低酸素状態で顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)により刺激された単核貪食細胞は、VEGFの産生に加えて、VEGFを中和して生物学的活性を阻害する高レベルの可溶性形態のVEGF受容体(sVEGFR−1)も分泌することが以前より示されている(Eubank TD,et al.,"GM−CSF induces expression of soluble VEGF receptor−1 from human monocytes and inhibits angiogenesis in mice,"Immunity,2004;21(6):8331−842)。加えて、低酸素誘導因子−1α(HIF−1α)はマクロファージのVEGF産生を調節し、一方で、低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)はマクロファージのsVEGFR−1産生を調節することが見いだされ、それにより、血管新生の制御におけるHIFに関する相反する役割が示された。さらに、HIF−1αは、VEGFに対するそれの効果を介して血管新生誘導の挙動を示し、HIF−2αは、内因性VEGF阻害剤sVEGFR−1の産生を誘導することにより抗血管新生の挙動を示す(Eubank TD,et al.,"Opposing roles for HIF−1{alpha}and HIF−2{alpha} in the regulation of angiogenesis by mononuclear phagocytes,"Blood,2011;117(1):323−332)。したがって、血管新生および腫瘍増殖の制御において、HIF−1αおよびHIF−2αに関して特異的で非依存的な役割が存在する。
低酸素誘導因子HIF−1αとHIF−2αは、構成的に転写されるが、両方とも、HIFのキーとなるアミノ酸であるプロリンの水酸化により始まるプロセスにより、急速に分解される。プロリルヒドロキシラーゼドメイン(PHD)タンパク質の3つのアイソフォーム(すなわち、4−プロリルヒドロキシラーゼ酵素群)が知られており、それぞれが、異なるHIFの分解に作用する。例えば、PHD2はHIF−1αを水酸化し、一方で、PHD3はHIF−2αを水酸化する。HIF−1αの安定化はVEGFを増加させるので、PHD2の阻害は血管新生を増加させる。対照的に、HIF−2αの安定化は、マクロファージのsVEGFR−1産生を介してVEGFを減少させ、PHD3の阻害は血管新生を抑制して、がん治療のための方法を提供する。(プロリル水酸化は、von Hippel−Lindau(VHL)腫瘍抑制タンパク質を含むユビキチンリガーゼ複合体の結合部位を生じさせ、HIFαの破壊をもたらす。加えて、HIFαの転写活性機能は、コアクチベーターp300およびCBPの動員に影響を及ぼすFIH(HIF阻害因子)によるアスパラギン水酸化により、さらにモジュレートされる。したがって、PHDによるHIFの水酸化は、細胞のHIFレベルを激減させる不可逆のプロセスを始めさせる。)
本明細書は、HIF−2αの安定化により、腫瘍増殖に影響を与える方法について開示する。理論に制限されることを望まずに、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、PHD3を阻害することによりHIF−2αを安定化し、それにより、より大量のVEGFサプレッサーsVEGFR−1がマクロファージ(および場合により、がん細胞および他の間質細胞を含む、腫瘍中の他の細胞)から分泌されるようにする。
sVEGFR−1の公知の制御に加えて、HIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、予想外に、低酸素性胚線維芽細胞においてVEGFを下方制御した(図1参照)。この効果は、HIF−1α欠損の胚線維芽細胞において保持された。
本明細書は、HIF−2αの安定化により、腫瘍増殖に影響を与える方法について開示する。理論に制限されることを望まずに、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、PHD3を阻害することによりHIF−2αを安定化し、それにより、予想外に、腫瘍細胞(がん細胞および間質細胞を含む)でのVEGF産生を抑制する。
近年では、Warburgの仮説が、ミトコンドリアの機能障害および呼吸障害と、腫瘍細胞の増殖、分裂および膨張との関係に関する知見により、注目を再度集めている。身体は、ミトコンドリアを含む自己破壊のメカニズムであるアポトーシスにより、損傷細胞をしばしば殺すが、このメカニズムは、ミトコンドリアがシャットダウンしたがん細胞では欠けていることがある。がん細胞でのミトコンドリアの再活性化は、それらのアポトーシスプログラムを再稼働することができるであろう。また、単に呼吸障害に対する応答であるのに加えて、腫瘍細胞での解糖作用の強化は、細胞の複製に必要な炭素含有ビルディングブロックを提供することもできるであろう。
VEGFの下方制御に加えて、HIF−2α安定化剤{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、予想外に、低酸素性胚線維芽細胞において重要な解糖酵素であるPGKを下方制御した(図2参照)。この効果は、HIF−1α欠損の胚線維芽細胞において保持された。
本明細書は、HIF−2αを安定化することにより、腫瘍増殖に影響を与える方法を開示する。理論に制限されることを望まずに、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸は、PHD3を阻害することによりHIF−2αを安定化し、それにより、予想外に、腫瘍細胞でのPGK産生を抑制する。
本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグは、ヒトおよび動物での、腫瘍増殖および/または腫瘍転移を、予防し、和らげ、最小限化し、調節し、および/または減少させるために用いることができる。本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグはまた、初期の腫瘍増殖速度を遅くするために用いることもできる。本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグは、治療が必要な対象に投与する場合、がん細胞の拡散を阻止するために用いることができる。したがって、本明細書に開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグは、1つまたは複数の薬剤または他の医薬品との併用療法の一部として投与することができる。併用療法の一部として使用する場合、本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグにより影響される転移の減少および原発腫瘍増殖の低減は、患者を治療するために用いられる任意の薬剤療法または薬物療法の、より効果的で効率的な使用を可能にする。加えて、本開示のHIF−2α安定化剤およびそのプロドラッグによる転移調節は、対象が疾患を1カ所に限定する能力をより高める。
本開示の化合物、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸、その塩、およびエステルおよびアミドプロドラッグは抗−腫瘍化特性を有し、その化合物は:
1.低酸素状態下で、細胞において、血管内皮成長因子(VEGF)の存在量を非常に減少させて、それにより、腫瘍微小環境での血管新生を刺激する一因子を除去し、したがって、増殖のための栄養供給手段として血管新生を使用する腫瘍細胞の能力を低下させる。このことは図1Aおよび図1Bから明らかである;
2.低酸素状態下で、細胞において、細胞内に存在するホスホグリセレートキナーゼ量を非常に減少させて、ここで、腫瘍細胞は、エネルギー源として酸化的リン酸化を用いないが、その代わりに解糖系を用いることが示されている。したがって、これは、増殖のためのエネルギーを生産する腫瘍細胞の能力を除去または低下させる。これは図2Aおよび図2Bから明らかである;および
3.VEGFに対する競合受容体であるs−VEGFR1(可溶性VEGF)の刺激を生じさせ、したがって、血管新生を刺激することができるVEGFの量を減少させる。これは図10から明らかである。
したがって、本開示の化合物は、腫瘍細胞に対して三つ又の攻撃を与え、すなわち、PGKを排して主要エネルギー源を除去し、VEGFを減少させて腫瘍細胞が血管新生を介して栄養および血液供給を得る能力を低下させ、そして、s−VEGFを増加させることによって腫瘍が血管新生を誘導する能力をさらに低下させる。
本明細書は、悪性腫瘍または他のがん細胞の転移を予防するための方法、および、腫瘍の増殖速度を低下させるための方法を開示する。その方法は、悪性腫瘍またはがん細胞と診断された対象、または、腫瘍またはがん細胞を有する対象に、有効量の1つまたは複数の本開示の化合物を投与するステップを含む。例えば、悪性腫瘍またはがん細胞と診断された対象を治療するための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。別の例では、悪性腫瘍またはがん細胞を有する対象を治療するための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。
本明細書は、低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化するための方法を開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを対象に投与するステップを含む。例えば、低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化するための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。
さらに、本明細書は、がんを治療するための方法を開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを対象に投与するステップを含む。例えば、がんを治療するための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。
また、本明細書は、がんを有する対象での腫瘍血管新生を減少させるための方法も開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを対象に投与するステップを含む。例えば、がんを有する対象での腫瘍血管新生を減少させるための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。
またさらに、本明細書は、がんと診断された対象での腫瘍血管新生を減少させるための方法を開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを対象に投与するステップを含む。例えば、がんと診断された対象での腫瘍血管新生を減少させるための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を対象に投与するステップを含む。
またさらに、本発明は、VEGFRsへのVEGFの結合を阻害することにより、インビトロ、インビボまたはエクスビボで、細胞内の血管内皮成長因子(VEGF)を減少させるための方法を開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを細胞に投与するステップを含む。一実施態様では、その細胞はがん細胞である。別の実施態様では、その細胞はヒト細胞である。また、さらなる実施態様では、その細胞はヒトがん細胞である。例えば、インビトロ、インビボまたはエクスビボで、細胞内の血管内皮成長因子(VEGF)を減少させるための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を細胞に投与するステップを含む。
また、本明細書は、インビトロ、インビボまたはエクスビボで、細胞からの可溶性血管内皮成長因子受容体−1(sVEGF−1)の分泌を増加させるための方法をさらに開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを細胞に投与するステップを含む。一実施態様では、その細胞は、腫瘍関連細胞である。別の実施態様では、その細胞は、ヒト腫瘍関連細胞である。また、さらなる実施態様では、その細胞は、ヒトがん細胞である。例えば、インビトロ、インビボまたはエクスビボで、細胞からの可溶性血管内皮成長因子受容体−1(sVEGF−1)の分泌を増加させるための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸を細胞に投与するステップを含む。
また、本明細書は、対象での腫瘍増殖を調節するための方法をさらに開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグを対象に投与するステップを含む。
本明細書は、がん治療用薬剤を製造するための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、がん治療用薬剤を製造するための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
さらに、本明細書は、悪性腫瘍または他のがん細胞の転移を予防するための薬剤および腫瘍増殖を遅くするための薬剤の製造のための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、悪性腫瘍または他のがん細胞の転移を予防するための薬剤および腫瘍増殖を遅くするための薬剤の製造のための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
本明細書は、がんを治療するための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、がんを治療するための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
さらに本明細書は、悪性腫瘍または他のがん細胞の転移を予防するための、および腫瘍増殖を遅くするための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、悪性腫瘍または他のがん細胞の転移を予防するための、および腫瘍増殖を遅くするための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
またさらに、本明細書は、腫瘍血管新生を減少させるための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、腫瘍血管新生を治療し減少させるための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
またさらに、本明細書は、腫瘍血管新生を減少させるための薬剤を製造するための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、腫瘍血管新生を治療し減少させるための薬剤を製造するための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
またさらに、本明細書は、がんを治療するための方法を開示し、それは、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび有効量の1つまたは複数の化学療法剤を対象に投与するステップを含み、ここで、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび1つまたは複数の化学療法剤は、任意の順序で投与される。例えば、がんを治療するための方法は、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸および有効量の1つまたは複数の化学療法剤を対象に投与するステップを含む。化学療法剤の非限定的な例は、タキソール、IL−2、ゲムシタビン、エルロチニブ、ドキシル、イリノテカン、およびベバシズマブを含む。
またさらに、本明細書は、がん細胞の転移を予防するための方法を開示し、それは、がんを有する対象に、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび有効量の1つまたは複数の化学療法剤を投与するステップを含み、ここで、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび1つまたは複数の化学療法剤は、任意の順序で投与される。例えば、がん細胞の転移を予防するための方法は、がんを有する対象に、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸および有効量の1つまたは複数の化学療法剤を投与するステップを含む。化学療法剤の非限定的な例は、タキソール、IL−2、ゲムシタビン、エルロチニブ、ドキシル、イリノテカン、およびベバシズマブを含む。
またさらに、本明細書は、がんと診断された対象を治療するための方法を開示し、それは、がんと診断された患者に、有効量の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび有効量の1つまたは複数の化学療法剤を投与するステップを含み、ここで、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグおよび1つまたは複数の化学療法剤は、任意の順序で投与される。例えば、がんと診断された対象を治療するための方法は、がんと診断された対象に、有効量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸および有効量の1つまたは複数の化学療法剤を投与するステップを含む。化学療法剤の非限定的な例は、タキソール、IL−2、ゲムシタビン、エルロチニブ、ドキシル、イリノテカン、およびベバシズマブを含む。
以下は、本開示の方法および組成物により治療することができるがんの非限定的な例である:急性リンパ芽球性白血病;急性骨髄性白血病;副腎皮質がん;小児副腎皮質がん;虫垂がん;基底細胞がん;肝外胆管がん;膀胱がん;骨がん;骨肉腫および悪性線維性組織球腫;小児脳幹グリオーマ;成人脳腫瘍;小児脳腫瘍、小児脳幹グリオーマ;小児脳腫瘍、小児中枢神経系非定型奇形腫様/横紋筋肉腫様腫瘍;中枢神経系胚芽腫;小脳星状細胞腫;大脳星状細胞腫/悪性グリオーマ;頭蓋咽頭腫;上衣芽腫;上衣腫;髄芽腫;髄上皮腫;中間型松果体実質腫瘍;原始神経外胚葉性腫瘍および松果体芽腫;視経路および視床下部グリオーマ;脳腫瘍および脊髄腫瘍;乳がん;気管支腫瘍;バーキットリンパ腫;カルチノイド腫瘍;胃腸カルチノイド腫瘍;中枢神経系非定型奇形腫様/横紋筋肉腫様腫瘍;中枢神経系胚芽腫;中枢神経系リンパ腫;小脳星状細胞腫;小児大脳星状細胞腫/悪性グリオーマ;子宮頸がん;小児脊索腫;慢性リンパ性白血病;慢性骨髄性白血病;慢性骨髄増殖性障害;大腸がん;結腸直腸がん;頭蓋咽頭腫;皮膚T細胞リンパ腫;食道がん;Ewingファミリーの腫瘍;性腺外胚細胞腫瘍;肝外胆管がん;眼のがん、眼球内メラノーマ;眼のがん、網膜芽細胞腫;胆嚢がん;胃(胃)がん;胃腸カルチノイド腫瘍;消化管間質腫瘍(GIST);頭蓋外胚細胞腫瘍;性腺外胚細胞腫瘍;卵巣胚細胞腫瘍;妊娠性絨毛腫瘍;グリオーマ;小児脳幹グリオーマ;小児大脳星状細胞グリオーマ;小児視経路および視床下部のグリオーマ;有毛細胞白血病;頭頸部がん;肝細胞(肝臓)がん;ランゲルハンス細胞組織球症;ホジキンリンパ腫;下咽頭がん;視床下部および視経路グリオーマ;眼球内メラノーマ;膵島細胞腫瘍;腎臓(腎細胞)がん;ランゲルハンス細胞組織球症;喉頭がん;急性リンパ芽球性白血病;急性骨髄性白血病;慢性リンパ性白血病;慢性骨髄性白血病;有毛細胞白血病;口唇および口腔がん;肝臓がん;非小細胞肺がん;小細胞肺がん;エイズ関連リンパ腫;バーキットリンパ腫;皮膚性T細胞リンパ腫;ホジキンリンパ腫;非ホジキンリンパ腫;主要中枢神経系リンパ腫;ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症;骨の悪性線維性組織球腫および骨肉腫;髄芽腫;メラノーマ;眼球内(眼)メラノーマ;メルケル細胞がん;中皮腫;転移性潜在性原発扁平頸部がん;口腔がん;多発性内分泌腫瘍症候群(小児);多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍;菌状息肉腫;骨髄異形成症候群;骨髄異形成/−骨髄増殖性疾患;慢性骨髄性白血病;成人急性骨髄性白血病;小児急性骨髄性白血病;多発性骨髄腫;慢性骨髄増殖性障害;鼻腔がんおよび副鼻腔がん;上咽頭がん;神経芽細胞腫;非小細胞肺がん;口のがん;口腔がん;中咽頭がん;骨肉腫および骨の悪性線維性組織球腫;卵巣がん;卵巣上皮がん;卵巣胚細胞腫瘍;卵巣の低悪性の潜在的腫瘍;膵がん;膵がん、膵島細胞腫瘍;乳頭腫症;副甲状腺がん;陰茎がん;咽頭がん;褐色細胞腫;中間型松果体実質腫瘍;松果体芽腫および原始神経外胚葉性腫瘍;下垂体腫瘍;形質細胞腫瘍/多発性骨髄腫;胸膜肺芽腫;主要中枢神経系リンパ腫;前立腺がん;直腸がん;腎細胞(腎臓)がん;腎盂および尿管の移行上皮がん;クロモソーム15上のNUT遺伝子が関与する呼吸器がん;網膜芽細胞腫;横紋筋肉腫;唾液腺がん;Ewingファミリーの腫瘍肉腫;カポシ肉腫;軟組織肉腫;子宮肉腫;セザリー症候群;皮膚がん(非黒色腫);皮膚がん(メラノーマ);メルケル細胞皮膚がん;小細胞肺がん;小腸がん;軟組織肉腫;扁平細胞がん、転移性潜在性原発扁平頸部がん;胃(胃)がん;原始神経外胚葉性腫瘍;皮膚性T細胞リンパ腫;精巣がん;咽頭がん;胸腺腫および胸腺がん;甲状腺がん;腎盂および尿管の移行上皮がん;妊娠性絨毛腫瘍;尿道がん;子宮内膜子宮がん;子宮肉腫;膣がん;外陰がん;ワルデンシュトレーム型マクログロブリン血症;およびウィルムス腫瘍。
また、本明細書は、がんを治療するための方法を開示し、それは、以下の式:
の化合物;または薬学的に許容できるその塩の有効量を、対象に投与するステップを含む。
がんは、本明細書に記載の任意のがんであってよく、VEGF依存性がんを含む。酸素の拡散距離はおよそ150μmであるので、2mmを超えて増殖する固形腫瘍を含む細胞は、近くの血管系を利用して酸素と老廃物を交換しなければ、増殖することができない。この場合、低酸素は腫瘍細胞中のHIF−1αを安定化させ、血管を中に含む内皮細胞に関する増殖因子である血管内皮成長因子(VEGF)を産生する。VEGFは血管新生の重要なレギュレーターであるので、可溶性形態のVEGF受容体−1(sVEGFR−1)によるVEGFの隔離は、血管新生を調節する。本明細書に記載の1つまたは複数の化合物によるプロリルヒドロキシラーゼ3(PHD3)の阻害は、HIF−2αを安定化する。腫瘍細胞自体はsVEGFR−1を産生しないが、本明細書に記載の化合物は、炎症性シグナルに応答して腫瘍に到達する単球およびマクロファージからのsVEGFR−1の産生を増加することができる。このように、本明細書に記載の化合物は、それらの活性がsVEGFR−1産生をある程度増加させることができるので、VEGFに依存して増殖する任意の腫瘍は、本明細書に記載の化合物の標的となる可能性がある。
[組成物]
本明細書は、対象でのがんを治療するため、がんと診断された対象でのがんを治療するため、対象での腫瘍増殖を予防するため、対象でのがん細胞の転移を予防するために用いることができる組成物を開示し、その組成物は、有効量の、本明細書に記載の1つまたは複数の化合物を含む。さらに、本明細書は、ヒトまたは他の哺乳類での腫瘍を治療するために用いることができる組成物を開示する。
一態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)1つまたは複数の薬学的に許容できる成分
を含む組成物に関する。
別の態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量の1つまたは複数のさらなる化学療法剤;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物および1つまたは複数のさらなる化学療法剤は、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
一実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のタキソール;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびタキソールは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
別の実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のゲムシタビン;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびゲムシタビンは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
さらなる実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のエルロチニブ;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびエルロチニブは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
また、さらなる実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のドキシル;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびドキシルは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
また、さらなる実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のイリノテカン;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびイリノテカンは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
またさらに、さらなる実施態様は、以下:
a)有効量の1つまたは複数の本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグ;および
b)有効量のベバシズマブ;
を含む組成物に関し、ここで、本開示の化合物およびベバシズマブは、一緒に、または任意の順序で投与することができる。
「化学療法剤」または「化学療法化合物」は、がん治療に有用な化学的化合物である。本明細書に記載のものと組み合わせて用いることができるがん化学療法剤は、限定されないが、分裂阻害剤(ビンカアルカロイド)を含む。これらは、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシンおよびナベルビン(商標)(ビノレルビン−5’−ノルアンヒドロブラスチン)を含む。さらに別の実施態様では、がん化学療法剤は、カンプトテシン化合物などのトポイソメラーゼI阻害剤を含む。本明細書において用いられる「カンプトテシン化合物」は、Camptosar(商標)(イリノテカン HCL)、ハイカムチン(商標)(トポテカン HCL)、および、カンプトテシンとその類似体に由来する他の化合物を含む。本開示の方法および組成物で用い得るがん化学療法剤の別カテゴリーは、エトポシド、テニポシドおよびミトポドジドのようなポドフィロトキシン誘導体である。本開示はさらに、腫瘍細胞中の遺伝物質をアルキル化するアルキル化剤として知られる他のがん化学療法剤を含む。これらは制限されずに、シスプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、トリメチレンチオホスホルアミド、カルムスチン、ブスルファン、クロラムブシル、ベルスチン、ウラシルマスタード、クロルナファジン、およびダカルバジンを含む。本開示は、化学療法剤として代謝拮抗剤を含む。これらのタイプの作用物質の例は、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、メトトレキサート、メルカプトプリン、アザチオプリン、およびプロカルバジンを含む。本開示の方法および組成物で使用し得るがん化学療法剤のさらなるカテゴリーは、抗生物質を含む。その例は、制限されずに、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、マイトマイシンC、およびダウノマイシンを含む。これらの化合物に関して、非常に多くのリポソーム製剤が市販されている。本開示はさらに、抗−腫瘍抗体、ダカルバジン、アザシチジン、アムサクリン、メルファラン、イホスファミドおよびミトキサントロンを制限されずに含む他のがん化学療法剤を含む。
本明細書に開示の化合物は、単独で、または細胞傷害性/抗腫瘍剤および抗血管新生剤を含む他の抗腫瘍剤と組み合わせて、投与することができる。細胞傷害性/抗腫瘍剤は、がん細胞を攻撃して殺す作用物質として定義される。いくつかの細胞傷害性/抗腫瘍剤は、腫瘍細胞中の遺伝物質をアルキル化するアルキル化剤、例えば、シスプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、トリメチレンチオホスホルアミド、カルムスチン、ブスルファン、クロラムブシル、ベルスチン、ウラシルマスタード、クロルナファジン、およびダカルバジンである。他の細胞傷害性/抗腫瘍剤は、腫瘍細胞に関する代謝拮抗剤、例えば、シトシンアラビノシド、フルオロウラシル、メトトレキサート、メルカプトプリン、アザチオプリン、およびプロカルバジンである。他の細胞傷害性/抗腫瘍剤は、抗生物質、例えば、ドキソルビシン、ブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、ミトラマイシン、マイトマイシン、マイトマイシンC、およびダウノマイシンである。これらの化合物に関する非常に多くのリポソーム製剤が市販されている。さらに他の細胞傷害性/抗腫瘍剤は、分裂阻害剤(ビンカアルカロイド)である。これらは、ビンクリスチン、ビンブラスチンおよびエトポシドを含む。種々の細胞傷害性/抗腫瘍剤は、タキソールおよびその誘導体、L−アスパラギナーゼ、抗腫瘍抗体、ダカルバジン、アザシチジン、アムサクリン、メルファラン、VM−26、イホスファミド、ミトキサントロン、およびビンデシンを含む。
抗血管新生剤は当業者によく知られている。本開示の方法および組成物での使用のための適切な抗血管新生剤は、ヒト化およびキメラ抗体を含む抗−VEGF抗体、抗−VEGFアプタマーおよびアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。他の公知の血管新生阻害剤は、アンギオスタシン、エンドスタチン、インターフェロン類、インターロイキン1(αおよびβを含む)インターロイキン12、レチノイン酸、およびメタロプロテイナーゼ−1およびメタロプロテイナーゼ−2の組織阻害剤(TIMP−1およびTIMP−2)を含む。ラゾキサン(抗血管新生活性を有するトポイソメラーゼII阻害剤)のようなトポイソメラーゼを含む小分子もまた用いることができる。
本開示の化合物と組み合わせて用いることができる他の抗がん剤は、限定されないが:アシビシン;アクラルビシン;アコダゾールハイドロクロライド;アクロニン;アドゼレシン;アルデスロイキン;アルトレタミン;アンボマイシン;アメタントロンアセテート;アミノグルテチミド;アムサクリン;アナストロゾール;アントラマイシン;アスパラギナーゼ;アスペルリン;アザシチジン;アゼテパ;アゾトマイシン;バチマスタット;ベンゾデパ;ビカルタミド;ビスアントレンハイドロクロライド;ビスナフィドジメシラート;ビゼレシン;ブレオマイシンサルフェート;ブレキナールナトリウム;ブロピリミン;ブスルファン;カクチノマイシン;カルステロン;カラセミド;カルベチマー;カルボプラチン;カルムスチン;カルビシンハイドロクロライド;カルゼルシン;セデフィンゴール;クロラムブシル;シロレマイシン;シスプラチン;クラドリビン;クリスナトールメシレート;シクロホスファミド;シタラビン;ダカルバジン;ダクチノマイシン;ダウノルビシンハイドロクロライド;デシタビン;デキソルマプラチン;デザグアニン;デザグアニンメシレート;ジアジクオン;ドセタキセル;ドキソルビシン;ドキソルビシンハイドロクロライド;ドロロキシフェン;ドロロキシフェンシトレート;ドロモスタノロンプロピオネート;ズアゾマイシン;エダトレキサート;エフロルニチンハイドロクロライド;エルサミトルシン;エンロプラチン;エンプロメート;エピプロピジン;エピルビシンハイドロクロライド;エルブロゾール;エソルビシンハイドロクロライド;エストラムスチン;エストラムスチンホスフェートナトリウム;エタニダゾール;エトポシド;エトポシドホスフェート;エトプリン;ファドロゾールハイドロクロライド;ファザラビン;フェンレチニド;フロクスウリジン;フルダラビンホスフェート;フルオロウラシル;フルロシタビン;ホスキドン;フォストリエシンナトリウム;ゲムシタビン;ゲムシタビンハイドロクロライド;ヒドロキシ尿素;イダルビシンハイドロクロライド;イホスファミド;イルモホシン;インターロイキンII(組み換えインターロイキンIIまたはrIL2を含む)、インターフェロンα−2a;インターフェロンα−2b;インターフェロンα−n1;インターフェロンα−n3;インターフェロンβ−Ia;インターフェロンγ−Ib;イプロプラチン;イリノテカンハイドロクロライド;ランレオチドアセテート;レトロゾール;リュープロリドアセテート;リアロゾールハイドロクロライド;ロメテレキソールナトリウム;ロムスチン;ロソキサントロンハイドロクロライド;マソプロコール;メイタンシン;メクロレタミンハイドロクロライド;メゲストロールアセテート;メレンゲストロールアセテート;メルファラン;メノガリル;メルカプトプリン;メトトレキサート;メトトレキサートナトリウム;メトプリン;メツレデパ;ミチンドミド;ミトカルシン;ミトクロミン;ミトギリン;ミトマルシン;マイトマイシン;ミトスペル(mitosper);ミトタン;ミトキサントロンハイドロクロライド;ミコフェノール酸;ノコダゾール;ノガラマイシン;オルマプラチン;オキシスラン;パクリタキセル;ペグアスパラガーゼ;ペリオマイシン(peliomycin);ペンタムスチン;ペプロマイシンサルフェート;ペルホスファミド;ピポブロマン;ピポスルファン;ピロキサントロンハイドロクロライド;プリカマイシン;プロメスタン;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニムスチン;プロカルバジンハイドロクロライド;ピューロマイシン;ピューロマイシンハイドロクロライド;ピラゾフリン;リボプリン;ログレチミド;サフィンゴール;サフィンゴールハイドロクロライド;セムスチン;シムトラゼン;スパルホサートナトリウム;スパルソマイシン;スピロゲルマニウムハイドロクロライド;スピロムスチン;スピロプラチン;ストレプトニグリン;ストレプトゾシン;スロフェヌル(sulofenur);タリソマイシン;テコガラン(tecogalan)ナトリウム;タガフール;テロキサントロンハイドロクロライド;テモポルフィン;テニポシド;テロキシロン;テストラクトン;チアミプリン;チオグアニン;チオテパ;チアゾフリン;チラパザミン;トレミフェンシトレート;トレストロンアセテート;トリシリビンホスフェート;トリメトレキサート;トリメトレキサートグルクロネート;トリプトレリン;ツブロゾールハイドロクロライド;ウラシルマスタード;ウレデパ;バプレオチド;ベルテポルフィン;ビンブラスチンサルフェート;ビンクリスチンサルフェート;ビンデシン;ビンデシンサルフェート;ビネピジンサルフェート;ビングリシネート(vinglycinate)サルフェート;ビンロイロシン(vinleurosine)サルフェート;ビノレルビンタルトレート;ビンロシジン(vinrosidine)サルフェート;ビンゾリジン(vinzolidine)サルフェート;ボロゾール;ゼニプラチン;ジノスタチン;ゾルビシンハイドロクロライドを含む。他の抗がん薬は、限定されないが:20−エピ−1,25ジヒドロキシビタミンD3;5−エチニルウラシル;アビラテロン;アクラルビシン;アシルフルベン;アダシペノール(adecypenol);アドゼレシン;アルデスロイキン;ALL−TK拮抗薬;アルトレタミン;アンバムスチン;アミドックス(amidox);アミホスチン;アミノレブリン酸;アムルビシン;アムサクリン;アナグレリド;アナストロゾール;アンドログラホリド;血管新生阻害剤;拮抗薬D;拮抗薬G;アンタレリックス;抗背側化形態形成性タンパク質−1(anti−dorsalizingmorphogeneticprotein−1);前立腺がん抗アントロゲン薬;抗エストロゲン薬;アンチネオプラストン;アンチセンスオリゴヌクレオチド;アフィディコリングリシネート;アポトーシス遺伝子モジュレーター;アポトーシスレギュレーター;アプリン酸;ara−CDP−DL−PTBA;アルギニンデアミナーゼ;アスラクリン;アタメスタン;アトリムスチン;アキシナスタチン1;アキシナスタチン2;アキシナスタチン3;アザセトロン;アザトキシン;アザチロシン;バッカチンIII誘導体;バラノール;バチマスタット;BCR/ABL拮抗薬;ベンゾクロリン類;ベンゾイルスタウロスポリン;ベータラクタム誘導体;β−アレチン;ベタクラマイシンB;ベツリン酸;bFGF阻害剤;ビカルタミド;ビスアントレン;ビサジリジニルスペルミン(bisaziridinylspermine);ビスナフィド;ビストラテンA;ビゼレシン;ブレフレート(breflate);ブロピリミン;ブドチタン;ブチオニンスルホキシミン;カルシポトリオール;カルフォスチンC;カンプトテシン誘導体;カナリポックスIL−2;カペシタビン;カルボキサミド−アミノ−トリアゾール;カルボキシアミドトリアゾール;CaRest M3;CARN 700;軟骨由来の阻害剤;カルゼルシン;カゼインキナーゼ阻害剤(ICOS);カスタノスペルミン;セクロピンB;セトロレリックス;クロリン類(chlorlns);クロロキノキサリンスルホンアミド;シカプロスト;シス−ポルフィリン;クラドリビン;クロミフェン類似体;クロトリマゾール;コリスマイシンA;コリスマイシンB;コンブレタスタチンA4;コンブレタスタチン類似体;コナゲニン;クラムベシジン(crambescidin)816;クリスナトール;クリプトフィシン8;クリプトフィシンA誘導体;クラシンA;シクロペンタンセラキノン類(cyclopentanthraquinones);シクロプラタム(cycloplatam);シペマイシン(cypemycin);シタラビンオクホスファート;細胞溶解因子;サイトスタチン;ダクリキシマブ;デシタビン;デヒドロジデムニンB;デスロレリン;デキサメタゾン;デキシホスファミド;デクスラゾキサン;デクスベラパミル;ジアジクオン;ジデムニンB;ジドクス(didox);ジエチルノルスペルミン;ジヒドロ−5−アザシチジン;9−ジヒドロタキソール;ジオキサマイシン;ジフェニルスピロムスチン;ドセタキセル;ドコサノール;ドラセトロン;ドキシフルリジン;ドロロキシフェン;ドロナビノール;デュオカルマイシンSA;エブセレン;エコムスチン;エデルフォシン(edelfosine);エドレコロマブ;エフロルニチン;エレメン;エミテフール;エピルビシン;エプリステリド;エストラムスチン類似体;エストロゲン作動薬;エストロゲン拮抗薬;エタニダゾール;エトポシドホスフェート;エキセメスタン;ファドロゾール;ファザラビン;フェンレチニド;フィルグラスチム;フィナステリド;フラボピリドール;フレゼラスチン;フルアステロン(fluasterone);フルダラビン;フルオロダウノルニシン(fluorodaunorunicin)ハイドロクロライド;ホルフェニメックス;フォルメスタン;フォストリエシン;フォテムスチン;ガドリニウムテキサフィリン;硝酸ガリウム;ガロシタビン(galocitabine);ガニレリクス;ゼラチナーゼ阻害剤;ゲムシタビン;グルタチオン阻害剤;ヘプサルファム(hepsulfam);ヘレグリン;ヘキサメチレンビスアセトアミド;ヒペリシン;イバンドロン酸;イダルビシン;イドキシフェン;イドラマントン;イルモホシン;イロマスタット;イミダゾアクリドン類(imidazoacridones);イミキモド;免疫賦活薬ペプチド;インシュリン様増殖因子−1受容体阻害剤;インターフェロン作動薬;インターフェロン;インターロイキン;イオベングアン(iobenguane);ヨードドキソルビシン;4−イポメアノール;イロプラクト(iroplact);イルソグラジン;イソベンガゾール(isobengazole);イソホモハリコンドリン(isohomohalicondrin)B;イタセトロン;ジャスプラキノリド;カハラリドF;ラメラリン−Nトリアセテート;ランレオチド;レイナマイシン;レノグラスチム;レンチナンサルフェート;レプトルスタチン;レトロゾール;白血病阻害因子;白血球αインターフェロン;リュープロリド+エストロゲン+プロゲステロン;リュープロレリン;レバミゾール;リアロゾール;直鎖ポリアミン類似体;脂溶性ニ糖ペプチド;脂溶性白金化合物;リッソクリナミド7;ロバプラチン;ロンブリシン;ロメテレキソール;ロニダミン;ロソキサントロン;ロバスタチン;ロキソリビン;ラルトテカン;ルテチウムテキサフィリン;リソフィリン;溶解型ペプチド;マイタンシン;マンノスタチンA;マリマスタット;マソプロコール;マスピン;マトリライシン阻害剤;マトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤;メノガリル;メルバロン;メテレリン;メチオニナーゼ;メトクロプラミド;MIF阻害剤;ミフェプリストン;ミルテホシン;ミリモスチム;ミスマッチ二本鎖RNA;ミトグアゾン;ミトラクトール;マイトマイシン類似体;ミトナフィド;ミトトキシン線維芽細胞増殖因子−サポリン;ミトキサントロン;モファロテン;モルグラモスチム;モノクローナル抗体、ヒト絨毛性腺刺激ホルモン;モノホスホリルリピドA+マイコバクテリウム細胞壁sk;モピダモール;多剤耐性遺伝子阻害剤;多重腫瘍サプレッサー1(multipletumorsuppressor1)に基づく治療;マスタード抗がん作用物質;ミカペルオキシドB;マイコバクテリア細胞壁抽出物;ミリアポロン;N−アセチルジナリン;N−置換ベンズアミド類;ナファレリン;ナグレスチプ(nagrestip);ナロキソン+ペンタゾシン;ナパビン(napavin);ナフテルピン;ナルトグラスチム;ネダプラチン;ネモルビシン(nemorubicin);ネリドロン酸;中性エンドペプチダーゼ;ニルタミド;ニサマイシン;一酸化窒素モジュレーター;抗酸化窒素酸化物;ニトルリン(nitrullyn);O6−ベンジルグアニン;オクトレオチド;オキセノン;オリゴヌクレオチド;オナプリストン;オンダンセトロン;オンダ
ンセトロン;オラシン(oracin);経口サイトカイン誘発剤;オルマプラチン;オサテロン;オキサリプラチン;オキサウノマイシン;パクリタキセル;パクリタキセル類似体;パクリタキセル誘導体;パラウアミン;パルミトイルリゾキシン;パミドロン酸;パナキシトリオール;パノミフェン;パラバクチン;パゼリプチン;ペグアスパラガーゼ;ペルデシン;ペントサンポリサルフェートナトリウム;ペントスタチン;ペントロゾール(pentrozole);パーフルブロン;ペルホスファミド;ペリリルアルコール;フェナジノマイシン;フェニルアセテート;ホスファターゼ阻害剤;ピシバニール;ピロカルピンハイドロクロライド;ピラルビシン;ピリトレキシム;プラセチン(placetin)A;プラセチンB;プラスミノゲンアクチベーター阻害剤;白金複合体;白金化合物;白金−トリアミン複合体;ポルフィマーナトリウム;ポルフィロマイシン;プレドニゾン;プロピルビス−アクリドン;プロスタグランジンJ2;プロテアソーム阻害剤;タンパク質Aに基づく免疫モジュレーター;タンパク質キナーゼC阻害剤;微細藻類のタンパク質キナーゼC阻害剤;タンパク質チロシンホスファターゼ阻害剤;プリンヌクレオシドホスホリラーゼ阻害剤;プルプリン類;ピラゾロアクリジン;ピリドキシレート(pyridoxylated)ヘモグロビンポリオキシエチレンコンジュゲート;raf拮抗薬;ラルチトレキセド;ラモセトロン;rasファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤;ras阻害剤;ras−GAP阻害剤;脱メチル化レテリプチン;レニウムRe186エチドロネート;リゾキシン;リボザイム;RIIレチンアミド;ログレチミド;ロヒツキン(rohitukine);ロムルチド;ロキニメックス;ルビジノン(rubiginone)B1;ルボキシル;サフィンゴール;サイントピン;SarCNU;サルコフィトールA;サルグラモスチム;Sdi1模倣物;セムスチン;老化由来阻害剤1;センスオリゴヌクレオチド;シグナル伝達阻害剤;シグナル伝達モジュレーター;単鎖抗原結合タンパク質;シゾフィラン;シブゾキサン;ナトリウムボロカプテート;ナトリウムフェニルアセテート;ソルベロール(solverol);ソマトメジン結合タンパク質;ソネルミン(sonermin);スパルホス酸;スピカマイシンD;スピロムスチン;スプレノペンチン;スポンジスタチン1;スクアラミン;幹細胞阻害剤;幹細胞分裂阻害剤;スチピアミド;ストロメライシン阻害剤;スルフィノシン;過度活動性血管作動性腸管(superactive vasoactive intestinal)ペプチド拮抗薬;スラジスタ(suradista);スラミン;スワインソニン;合成グリコサミノグリカン類;タリムスチン;タモキシフェンメチオジド;タウロムスチン;タザロテン;テコガランナトリウム;タガフール;テルラピリリウム;テロメラーゼ阻害剤;テモポルフィン;テモゾロミド;テニポシド;テトラクロロデカオキシド;テトラゾミン;タリブラスチン(thaliblastine);チオコラリン(thiocoraline);トロンボポエチン;トロンボポエチン模倣物;チマルファシン;サイモポイエチン受容体作動薬;チモトリナン;甲状腺刺激ホルモン;エチルエチオプルプリンすず;チラパザミン;二塩化チタノセン;トプセンチン;トレミフェン;全能性幹細胞因子;翻訳阻害剤;トレチノイン;トリアセチルウリジン;トリシリビン;トリメトレキサート;トリプトレリン;トロピセトロン;ツロステリド;チロシンキナーゼ阻害剤;チルホスチン類;UBC阻害剤;ウベニメクス;尿生殖洞由来増殖阻害因子;ウロキナーゼ受容体拮抗薬;バプレオチド;バリオリン(variolin)B;ベクター系の赤血球遺伝子療法;ベラレソール;ベラミン(veramine);ベルジン類(verdins);ベルテポルフィン;ビノレルビン;ビンキサルチン(vinxaltine);ビタキシン(vitaxin);ボロゾール;ザノテロン(zanoterone);ゼニプラチン;ジラスコルブ;およびジノスタチンスチマラマーを含む。一実施態様では、抗がん薬は、5−フルオロウラシル、タキソール、またはロイコボリンである。
[方法]
Otto Warburgは、がん細胞のほとんどが、よりエネルギー効率の良い正常細胞の好気的条件よりむしろ、嫌気性解糖を用いてエネルギーを産生することを最初に見いだした(Warburg O."On the origin of cancer cells"Science 123(3191):309−14(1956))。Xuは、低酸素が、がん細胞が新しい血管系の正常な発生に上回って増殖して腫瘤を形成することを可能にする「Warburgの効果」に寄与する重要な因子であることを報告した(Xu R−H et al.,"Inhibition of Glycolysis in Cancer Cells:A Novel Strategy to Overcome Drug Resistance Associated with Mitochondrial Respiratory Defect and Hypoxia."Cancer Res.65:(2),613−621(2005))。
この速い腫瘍の膨張は、がん細胞を、血液供給が制限されて好気的条件を用いて成長する能力が制限された微小環境に置く。十分なエネルギー源を維持するために、腫瘍細胞は、それらの微小環境での低酸素状態を維持し、それ故に、エネルギー生産のための手段として、および、血管新生を刺激するための方法として、結果として生じた増加した解糖活性を使用する。Vander Heidenは、「ほとんどの正常細胞は、酸化的リン酸化によりグルコースを完全に異化する一方で、がん細胞を含む増殖性細胞は、主に、解糖によりグルコースを代謝する」ことを報告した(Van Heiden,M.G.,et al., "Evidence for an Alternative Glycolytic Pathway in Rapidly Proliferating Cells,"Science, 329,1492−1499(2010))。
ホスホグリセレートキナーゼは、解糖の最終ステップのうちの一つにおいてリン酸基をADPに転移する働きをして、遍在する代謝エネルギー源であるATPを形成する、トランスフェラーゼである。理論に制限されることを望まずに、低酸素細胞における酵素ホスホグリセレートキナーゼの濃度減少は、エネルギー源として増殖性細胞(すなわちがん細胞)は利用できない嫌気性解糖経路を作る方法を提供する。さらに、理論に制限されることを望まずに、腫瘍細胞にみられる低酸素環境を阻害する、または減少させることにより、低酸素微小環境に応答して産生される血管内皮成長因子(VEGF)の量が減少し、それにより、がん細胞の増殖を助ける新しい血管系の形成を減少させる効果がある。
理論に制限されることを望まずに、退形成はがん細胞の特徴である。がん細胞は、高エネルギー化代謝微小環境、すなわち、低酸素環境中に留まるので、がん細胞は、より静止期に入る能力がなく、したがって、その細胞は、例えば、正常細胞の様式で分化し始めるように成熟することができる。さらに、腫瘤微小環境でのPGK濃度の抑制は、がん細胞により誘導される低酸素環境に存在する状態を減少させる、または除去する方法として働くことができ、腫瘍増殖の遅延または阻止をもたらす。
可溶性VEGF受容体−1(sVEGFR1)は、180−kDaの膜貫通VEGFR1の、トランケートされたおよそ110−kDaのスプライス変異体である。Wuにより報告されるように(Wu F.T.H et al.,"A systems biology perspective on sVEGFR1: its biological function,pathogenic role&therapeutic use,"J.Cell Mol Med.2010 March 14(3):528−552)、抗−血管新生効果は、あまり解明されていないが、以下:(1)VEGFR1がするのと酷似の、VEGFリガンドの隔離、および、血管新生誘導受容体のVEGF仲介の活性化の効果的な減少;および(2)受容体二量体を不活性化する、全長VEGFRモノマーとのヘテロ二量体化(sVEGFR1は、その全長パートナーをリン酸転移するために必要な細胞内チロシンキナーゼドメインがないため)を含むと考えられている。sVEGFR1がVEGF依存性シグナルに対して阻害効果を及ぼす明確な分子メカニズムは不明である。それにもかかわらず、2つのメカニズムが提案されている:(1)VEGFファミリーメンバー(VEGF−AおよびPlGFを含む)の直接のリガンド捕捉、すなわち、受容体活性化に利用可能な効果的な濃度のフリーのVEGFを減少させる;および(2)表面VEGFRをヘテロ二量体化してドミナントネガティブ複合体を形成する、すなわち、リガンド活性化に利用可能な効果的な密度の未結合VEGFRを減少させる。
理論に制限されることを望まずに、本開示の安定化剤によるHIF−2αの安定化は、増加した濃度の可溶性血管内皮成長因子(sVEGFR−1)をもたらし、それは、減少した濃度のVEGFをもたらす。図1Aは、様々な濃度のHIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸での、酸素正常状態下(21%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞[バーA、黒]における、および、低酸素状態下(1%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞[バーC、薄い灰色]における、VEGFのmRNA発現の減少を示す。低酸素状態下では、低酸素コントロール[バーC]と比較して、1、10および100μMの濃度でVEGFのmRNAが激減する[バーD、最も薄いグレー]。
図1Bは、様々な濃度のHIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸での、酸素正常状態下(21%O)の、HIF1−αが欠損している線維芽細胞、すなわち、HIF−1α−/−線維芽細胞[バーA、黒]における、および、低酸素状態下(1%O)の、HIF1−αが欠損している線維芽細胞、すなわち、HIF−1α−/−線維芽細胞[バーC、薄い灰色]における、VEGFのmRNA発現の減少を示す。低酸素状態下では、低酸素コントロール[バーC]と比較して、1、10および100μMの濃度でVEGFのmRNAが激減する[バーD、最も薄い灰色]。
図2Aは、様々な濃度のHIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸での、酸素正常状態下(21%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞[バーA、黒]における、および、低酸素状態下(1%O)の野生型ミューリン胚線維芽細胞[バーC、薄い灰色]における、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)のmRNA発現の減少を示す。低酸素状態下では、低酸素コントロール[バーC]と比較して、1、10および100μMの濃度でPGKのmRNAが激減する[バーD、最も薄い灰色]。
図2Bは、様々な濃度のHIF−2α安定化剤、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸での、酸素正常状態下(21%O)の、HIF1−αが欠損している線維芽細胞、すなわち、HIF−1α−/−線維芽細胞[バーA、黒]における、および、低酸素状態下(1%O)の、HIF1−αが欠損している線維芽細胞、すなわち、HIF−1α−/−線維芽細胞[バーC、薄い灰色]における、ホスホグリセレートキナーゼ(PGK)のmRNA発現の減少を示す。低酸素状態下では、低酸素コントロール[バーC]と比較して、1、10および100μMの濃度でPGKのmRNAが激減する[バーD、最も薄い灰色]。
メラノーマに対する治療としての、本開示のHIF−2α安定化剤の有効性を試験した。
[遺伝子発現の定量PCR分析]
組織および細胞から、それぞれTRIzol(商標)試薬(Invitrogen)およびRNeasy kit(Qiagen)を用いて、全RNAを単離した。SuperScript II First−Strand Synthersis System(Invitrogen)を用いて、1μgのRNAを逆転写に用いた。SYRグリーンまたはTaqMan Universal Master Mix(Applied Biosystems)でcDNAを増幅した。ABI Prism 7700配列検出システムで定量PCR(qPCR)を行なった。PCR条件は:95℃10分、95℃15秒を40サイクルおよび60℃1分である。β−アクチンに正規化後、mRNAの相対量を計算した。
[細胞培養、線維芽細胞の不死化]
10%ウシ胎児血清(Invitrogen)、100U/mLのペニシリンおよび100mg/mLのストレプトマイシンで補充されたDMEM(#11965−092、Invitrogen)中で細胞を培養した。グルコース欠乏にはグルコース無しのDMEM(#11966−025、Invitrogen)を用いた。
E12.5胚からマウス胚線維芽細胞(MEF)を単離して、SV40ラージT抗原での安定的トランスフェクションにより不死化した。
[ミューリンメラノーマ腫瘍モデル]
マウスに、1×10のB16F10ミューリンメラノーマ細胞ミューリンを、左脇腹に皮下で注入した。いったん腫瘍が触知可能になると(およそ5日)、マウスをランダムに分配して、5%のデキストラン中20%のポリエチレングリコール(PEG)(本開示のHIF−2α安定化剤のビヒクルコントロール)およびPBS(GM−CSFのビヒクルコントロール)、20%PEGおよびGM−CSF(50μLボリュームでマウスあたり100ng)、本開示のHIF−2α安定化剤(100μLボリュームで17.5mg/kg)およびPBS、または本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSF(同じ投与量)のいずれかで処置した。PBSおよびGM−CSFは腫瘍内投与し、一方で、20%PEGおよび本開示のHIF−2α安定化剤は腹腔内投与した。マウスは、腫瘍が任意の寸法で20mmのサイズに達するまで(およそ2.5週)、1週間に3回処置し、その時点でマウスを施設の方針に従って安楽死させた。腫瘍の直径をカリパスで1週間に3回測定し、腫瘍体積は以下のように計算した:腫瘍体積=0.5×[(大直径)×(小直径)]。
[肺転移の評価]
肺転移は、腫瘍を有するマウスの肺内にメラニン形成細胞に特異的なタンパク質に関するmRNAの検出により評価した。B16F10腫瘍を有するマウスを、図3に示すように、GM−CSFおよび/または本開示のHIF−2α安定化剤で処置した。屠殺のときに、肺を摘出して液体窒素中で急速冷凍した。冷凍された肺を液体窒素中でホモジナイズして、粉砕物をTRIzol(商標)試薬(Invitrogen)中に溶解させた。RNAをクロロホルム抽出して、RNeasy Minikit(Qiagen)を用いて精製した。Superscript First Strand Synthesis System(Invitrogen)を用いて1μgのRNAからcDNAを生産し、メーカーの説明書に従って、SYBRグリーンPCR MasterMix(Applied Biosciences)を用いたリアルタイムPCRに使用した。メラニン形成細胞に特異的なPmel17を、Tsukamotoらにより示された方法を改良してnested PCRにより検出した。最初の反応のために、2μLのcDNAを含む反応ボリューム20μL中で、30サイクルのPCR(95℃1分、58℃1分、72℃1分)を行なった。ネストプライマーでの再増幅のために、最初の反応産物1μLを、反応ボリューム20μL中で、さらに30サイクル増幅した。比較閾値方法によりデータを解析して、GAPDH内部コントロール転写に対して正規化した。結果は半定量的であり、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはGM−CSFで処置されたマウスでのレベルと比較した、ビヒクル処置のコントロールマウスにおける転写レベルでの違い(倍)を表す。
[ミューリン乳がんモデル]
ポリオーマミドルT抗原がミューリン乳腺腫瘍ウイルス(MMTV)プロモーターにより発現されるPyMTトランスジェニックマウスが、以前に説明されている(Lin EY,Am J Pathol,2003、その全体で参照により本明細書中に援用される)。これらのマウスは、10個の乳腺全てにおいて乳腺上皮がんが自然に発症する。C57BL/6PyMTトランスジェニックマウスからの末期腫瘍由来の不死化細胞株を使用した。5×10のC57BL/6 PyMT腫瘍細胞を、野生型C57BL/6マウスの#4乳腺脂肪体中に同所性に注入した。いったん腫瘍が触知可能になったら(およそ3週)、マウスは、ランダムにビヒクルコントロール(5%デキストラン中20%PEG)、または、12mg/kgまたは17.5mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤のいずれかで処置を受けた。マウスは1週間に3回処置して、腫瘍体積を上述のように計算した
図3は、高い投与量(17mg/kg)のHIF−2α安定化剤に関する本試験の結果を示す。これらのデータは、本開示のHIF−2α安定化剤(△)が単独で腫瘍増殖を減少させ、それは動物がGM−CSF(■)単独で処置された場合にみられる腫瘍体積の減少と同程度であることを示す。加えて、本開示のHIF−2α安定化剤をGM−CSFと組み合わせて使用する場合(X)は、腫瘍増殖の減少が相加的である。これらの結果は、ビヒクルのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)の投与のみを受けるコントロール動物(◆)と比較される。
投与プロトコル、すなわち、投与を腹腔内(I.P.)経由または腫瘍内(I.T.)経由の注入で行うかどうか比較して本試験を繰り返した。この繰り返しの試験にコントロール群は用いなかった。図4は、高投与量(17mg/kg)のHIF−2α安定化剤に関する本試験の結果を示す。これらのデータは、I.T.注射が、I.P.注射よりも高い腫瘍体積減少をもたらすことを示す。例えば、I.P.投与(△)と比較して、GM−CSFがI.T.投与(◆)された場合に腫瘍体積の減少が高かった。これらの結果は、本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSFを構成要素とする処置に関して、I.P.投与(■)とI.T.投与(x)との比較時に確認された。
図5は、図3に示された注入法に関してPmel17のmRNA発現を用いて決定された肺転移の相対量を示す。ここで、本開示のHIF−2α安定化剤はIP投与されて、GM−CSFはI.T.投与された。A群は、本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSFの両方に関するビヒクルコントロールである。B群は、GM−CSF(+)5%デキストラン中20%PEG(本開示のHIF−2α安定化剤投与のビヒクル)を表す。C群は、本開示のHIF−2α安定化剤(+)PBS(GM−CSF投与のビヒクル)を表す。D群は、本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSFを表す。本開示のHIF−2α安定化剤は、そのビヒクル(5%デキストラン中20%PEG)で送達してI.P.投与し、GM−CSFは、そのビヒクル(PBS)で送達してI.T.投与した。本開示のHIF−2α安定化剤の群のみが、Pmel17のmRNA発現により測定される転移の減少を示したことに留意されたい。
図6は、MMTV−PyMTトランスジェニックマウス由来の細胞を、1つの乳腺に同所性に注入されたC57BL/6マウスに関する腫瘍体積の減少を示す。ビヒクル(◆)、12mg/kgの本開示のHIF−2α安定化剤(■)、または17.5g/kgの本開示のHIF−2α安定化剤(●)で、1週間に3回、動物を処置する。
ヒト卵巣異種移植片試験
[試薬および試験化合物]
試験化合物、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸を、逆浸透脱イオン水中の0.25%ヒドロキシプロピルメチルセルロース/0.1%Tween(商標)80溶液中に製剤化した。試験化合物は、各バイアルに、指示されるように1.8mg/mlおよび3.6mg/mlの濃度で再構成し、10mg/kgの投与ボリュームでそれぞれ18mg/kgおよび36mg/kgの投与量を送達した。試験化合物の溶液は毎週調製して、光から保護して4℃で保管した。全ての製剤は、冷蔵庫から取り出して投与前に30分間撹拌して、投与中も継続的に撹拌した。
ビヒクルコントロールは、逆浸透脱イオン水中0.25%ヒドロキシプロピルメチルセルロース/0.1%Tween(商標)80溶液の溶液を作ることにより調製した。
[細胞培養]
A2780/CP卵巣腫瘍細胞株は、Sigma−Aldrich(St.Louis、MO)から取得した。培養は、10%ウシ胎児血清で補充されたRPMI 1640(Hyclone、Logan、UT)中に保ち、5%CO雰囲気中に収容した。十分な収量の細胞が獲得されるまで、1:3の継代比率で、組織培養フラスコ中で培養を続けた。
[動物]
雌の無胸腺ムードマウスはHarlan(Indianapolis、IN)により供給された。マウスは、4〜5週齢、12〜15gの体重で提供され、取り扱う前の7日間、順応させた。マウスをマイクロアイソレーターケージ内に収容し、特有の病原体がフリーの条件下に維持した。マウスにTekland Global Diet(商標)2920x放射線照射の実験動物食(Harlan、Indianapolis、IN)を与え、オートクレーブされた水は自由に利用できるようにした。
[A2780/CP卵巣腫瘍異種移植片モデル]
60匹の雌マウスに、A2780/CP腫瘍細胞(およそ1.0×10細胞/マウス)の懸濁液を含む、0.1mlの50%RPMI/50%Matrigel(商標)(BD Biosciences、Bedford、MA)混合物を、右脇腹に皮下接種した。
接種後3日に、腫瘍をカリパスで測定し、動物試験管理ソフトウェアを用いて腫瘍重量を計算した。80.4〜170.6mgの腫瘍サイズを有する30匹のマウスを、ランダムな平衡化により、10匹のマウスの3群(1〜3群)にランダム化した。マウスをランダム化したときに体重を記録し、その後1週間に2回、腫瘍の測定とともに記録した。
試験のエンドポイントまで動物を処置した。I群はビヒクルのみを受けた(コントロール)。II群には、1.8mg/mLの投与量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸を与えて、一方で、III群には3.6mg/mLの投与量の{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸を与えた。全ての投与は経口投与(PO)により与えられた。各投与の投与量は、およそ1mL/100g動物体重であった。
以下の式:
を用いて腫瘍量(mg)を決定した。
ここで、「a」は最大直径であり、「b」は最小直径である。測定はカリパスを用いて行なった。試験開始時の平均腫瘍サイズは100〜125mgであった。試験1日目に、動物を上述の3群にランダムに割り当てた。
上記の方法によりそれぞれの腫瘍が腫瘍重量≧2000mgに到達したときに、主要試験の1〜3群から腫瘍を採取した。腫瘍サイズの測定および動物体重は、週に2回行なった。以下の表1および図7〜9は、本試験の結果を要約する。
図7は、試験の各評価ポイントでの生存動物の数を示す。(◆)で示される線はコントロール群を表し、(▲)で示される線は、18mg/kgの化合物が与えられた群を表し、(■)で示される線は、36mg/kgの化合物が与えられた群を表す。
図8は、コントロール群(◆)、18mg/kgの化合物投与群(▲)、および、36mg/kgの化合物投与群(■)に関する試験にわたる腫瘍量の変化を示す。
図9は、コントロール群(◆)、18mg/kgの化合物投与群(▲)、および、36mg/kgの化合物投与群(■)に関する体重変化(%)を示す。
図7〜9および表1中の上記データから分かるように、腫瘍量の増殖速度は、コントロール群に比較して非常に低下し、16日目までに、その全てが2,000mgを超える腫瘍量を有した(試験のエンドポイント)。
[末梢血単球の精製および単球由来マクロファージの生産]
リンパ球分離培地(Cellgro)での密度勾配遠心分離により、新鮮な末梢血白血球ソースパック(American Red Cross,Columbus OH)から、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。FBS上に積層することにより、全PBMCから単球を精製した。1%ウシ胎児血清(FBS)、0.1%ヒト血清アルブミン(HSA)、および10μg/mLのエンドトキシン阻害剤ポリミキシンBで補充されたエンドトキシンフリーのRPMI−1640中で、単球を培養した。一部の実験では、単離されたばかりの単球を、10%のFBS、1%のPSA(ペニシリンGナトリウム、ストレプトマイシンサルフェート、およびアンホテリシンB)、および20ng/mLのM−CSFを含む培地中で3日培養することにより、マクロファージに分化させた。マクロファージは、刺激前に2時間、血清飢餓させた。単球または単球由来マクロファージを、10ng/mLのGM−CSF、10μMの本開示のHIF−2α安定化剤、または同量のビヒクルコントロール(それぞれPBSまたはDMSO)で24時間処理した。無細胞培養上清を採取して、ELISA(R&D Systems)により、VEGFまたはsVEGFR−1について分析した。
[HIF−2αflox/flox/LysMcreマウスの作製および骨髄由来マクロファージの培養]
HIF2αflox/floxマウス(ペンシルバニア大学のDr.Celeste Simonにより最初に開発された)およびLysMcreリコンビナーゼマウス(デュッセルドルフ大学のIrmgard Foersterにより最初に開発された)(両方ともJackson Laboratory、BarHarbor、MEから購入した)を掛け合わせて、LysMcreおよび、floxed HIF−2α対立遺伝子の、両方がホモ接合性のマウスを作製した。floxed 対立遺伝子を発現しないLysMcreリコンビナーゼマウスをコントロールとして用いた。HIF−2αflox/flox/LysMcreマクロファージにおいて、HIF−2αの欠損がリアルタイムPCRにより転写レベルで確認されたが、LysMcreコントロールマクロファージでは確認されなかった。
骨髄由来マクロファージ(BDM)を生産するために、大腿骨髄を単離して、前駆細胞を、10%のFBS、1%のPSA、10μg/mLのポリミキシンB、および20ng/mLの組み換えミューリンM−CSFで補充された、RPMI−1640にプレーティングした。一日おきに新鮮なM−CSFを添加して、5日間細胞を培養した。分化BDMを2時間血清飢餓させて、それから、1%のFBSおよび10μg/mLのポリミキシンBを含むRPMI−1640中、100ng/mLのミューリンGM−CSFおよび/または25μMの本開示のHIF−2α安定化剤で処理した。培養上清を72時間後に回収して、ELISA(R&D Systems)によりVEGFおよびsVEGFR−1含有量をアッセイした。
[リアルタイムPCR]
ヒト単球は、未処理のままにして、または、酸素正常条件下または0.5%O条件下で、100ng/mLのGM−CSFで刺激した。様々な時点で、Trizol試薬(Invitrogen)に細胞を採取し、RNAをクロロホルム抽出し、それから、RNeasy Minikit(Qiagen)を用いて精製した。ミューリン試験では、安楽死のときに摘出した臓器を液体窒素中で急速冷凍し、液体窒素中で粉砕し、それからTrizol中に溶解させた。Superscript First Strand Synthesis System(Invitrogen)を用いて、1μgのRNAからcDNAを生産し、メーカーの説明書に従って、前述のプライマーおよびSYBRグリーンPCR Master Mix(Applied Biosciences)を用いたリアルタイムPCRに使用した。比較閾値方法によりデータを解析し、β−アクチン内部コントロール転写に対して正規化した。結果は半定量的であり、同一ドナー由来の未処理の細胞でのレベルと比較した、特定のサンプルにおける転写レベルでの違い(倍)を表す。
[ミューリンメラノーマ腫瘍モデル]
6〜8週齢C57BL/6マウスに、1×10のB16F10ミューリンメラノーマ細胞ミューリンを、左脇腹に皮下注入した。いったん腫瘍が触知可能になると(およそ5日)、マウスをランダムに分配して、5%スクロース中の20%PEG−400(本開示のHIF−2α安定化剤のビヒクル)およびPBS(GM−CSFのビヒクル)、20%PEG−400およびGM−CSF(50μLボリュームでマウスあたり100ng)、本開示のHIF−2α安定化剤(100μLボリュームで17.5mg/kgマウス重量)およびPBS、または本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSF(同一濃度)のいずれかで処置した。本開示のHIF−2α安定化剤(またはそのビヒクルコントロール)は腹腔内投与し、一方でGM−CSF(またはそのビヒクルコントロール)は腫瘍内投与した。マウスは、腫瘍が任意の寸法で20mmのサイズに達するまで(およそ2.5週)、1週間に3回、腫瘍内処置し、その時点でマウスを施設の方針に従って安楽死させた。腫瘍の直径をカリパスで1週間に3回測定した。腫瘍体積は以下のように計算される:腫瘍体積=0.5×[(大直径)×(小直径)]。本開示のHIF−2α安定化剤処置と組み合わせたsVEGFR−1の中和効果を分析する実験のために、マウスは、本開示のHIF−2α安定化剤またはビヒクルコントロールのいずれかで1週間に3回、腹腔内処置し、50μLボリューム中4μgの抗−VEGFR−1中和抗体(R&D Systems)または4μgのポリクローナルヤギIgGアイソタイプコントロール(Santa Cruz Biotechnology)のいずれかで腫瘍内処置した。全ての方法は、Ohio State University Animal Care and Use Committeeにより承認され、マウスは、動物保護の施設のガイドラインに従って処置した。
[肺転移の評価]
肺転移は、腫瘍を有するマウスの肺内のメラニン形成細胞特異的なタンパク質に関するmRNAの検出により評価した。B16F10腫瘍を有するマウスを、上述のように、GM−CSFおよび/または本開示のHIF−2α安定化剤で腫瘍内処置した。屠殺のときに、肺を摘出して液体窒素中で急速冷凍した。冷凍された肺を液体窒素中でホモジナイズして、粉砕物をTrizol試薬(Invitrogen)中に溶解させた。RNAをクロロホルム抽出し、RNeasy Minikit(Qiagen)を用いて精製した。Superscript First Strand Synthesis System(Invitrogen)を用いて1μgのRNAからcDNAを生産し、メーカーの説明書に従って、SYBRグリーンPCR MasterMix(Applied Biosciences)を用いたリアルタイムPCRに使用した。メラニン形成細胞特異的なmRNA、TRP2およびPmel17を、Tsukamotoらにより示された方法を改良してnested PCRにより検出した。最初の反応のために、2μlのcDNAを含む20μlの反応ボリューム中で、30サイクルのPCRを行なった(95℃1分、58℃1分、72℃1分)。ネストプライマーでの再増幅のために、1μLの最初の反応産物を20μlの反応ボリューム中でさらに30サイクル増幅した。比較閾値方法によりデータを解析し、β−アクチン内部コントロール転写に対して正規化した。結果は半定量的であり、ビヒクルコントロールマウスでのレベルと比較した、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはGM−CSF処置マウスにおける転写レベルでの違い(倍)を表す。
[統計解析]
ANOVA検定を用いて、複数の処置群間の非依存的な測定を比較した。データをlog変換して、群間の分散を正規化した。Holmの方法を用いてP値を調節して、多重比較に起因するタイプIエラーを0.05に保った。腫瘍増殖データに関し、腫瘍体積の経時変化を長期的に算定した。腫瘍量をlog変換し、推定スロープ(腫瘍体積の経時変化)を95%信頼区間で計算した。腫瘍体積の推定誤差を、長期的データのランダム効果回帰(random−effects regression)により計算した。全ての解析について、p≦0.05を統計的に有意とみなした。
[本開示のHIF−2α安定化剤でのPHD3の阻害は、単球およびマクロファージのsVEGFR−1産生を増強するが、VEGFは増強しない。]
GM−CSFおよび低酸素に応答した単球のsVEGFR−1産生は、HIF−2αに依存する。一方で、HIF−1αは同一条件下で単球のVEGF産生を調節した。理論に束縛されるものではないが、本発明者らは、HIF−2αの選択的安定化は、VEGF産生を影響することなく、GM−CSFにより刺激された単球からのsVEGFR−1産生を高めると現在考えている。
本開示のHIF−2α安定化剤によるHIF−2αの選択的上方制御を確認するために、ミューリン骨髄由来マクロファージを本開示のHIF−2α安定化剤で18時間処理し、細胞を溶解させて、HIF−1αおよびHIF−2αに関してイムノブロットした。本発明者らは、本開示のHIF−2α安定化剤で処理した細胞においてHIF−2αタンパク質の増加を観察したが、HIF−1αでは対応する増加は無かった(図11A)。
HIF−2αの安定化が、sVEGFR−1産生を増加させたかどうか調べるために、ヒト末梢血単球を、10μMの本開示のHIF−2α安定化剤の存在下または不存在下で、100ng/mLのGM−CSFで刺激した。GM−CSFで処理された単球によるsVEGFR−1産生は、単球を本開示のHIF−2α安定化剤でも処理した場合に、タンパク質および転写レベルの両方で有意に増加した(それぞれp=0.007およびp=0.033)(図11B)。
同じ上清中のVEGFレベルを、フリーの(生物学的に利用可能な)VEGFを検出するがsVEGFR−1に結合したVEGFは検出しないELISAを用いて測定した。本開示のHIF−2α安定化剤での細胞処理は、VEGF産生を有意に増加させなかった(p=0.133)。sVEGFR−1によるVEGFの中和のため、VEGFタンパク質は、GM−CSFで刺激された単球の上清中に検出不可能であった(図11C)。
リアルタイムPCRを用いたVEGF転写レベルの評価により、GM−CSFはVEGF産生を増加させるが、GM−CSF単独で刺激された単球またはGM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤とで刺激された単球の間で、VEGF産生に違いはないことが明らかにされた(p=0.556)(図11C)。
これらの結果は、HIF−2αの選択的安定化は、単球のsVEGFR−1産生を増加させるがVEGF産生を増加させないことを示す。
単球のVEGF産生はHIF−1αに依存したので、本発明者らは、PHD2阻害を介したHIF−1αの選択的安定化が、単球のVEGF産生を増加させるがsVEGFR−1産生を増加させないかどうか検討した。そのような検討をするために、ヒト末梢血単球を、HIF−1αの安定化をもたらすPHD2の選択的な阻害剤存在下で、GM−CSFで刺激した。
GM−CSFは、単球のsVEGFR−1産生を誘導した。しかしながら、GM−CSF単独で刺激された単球、またはPHD2の選択的な阻害剤で共刺激された単球からのsVEGFR−1産生には、タンパク質または転写レベルのいずれでも違いはなかった(それぞれp=0.306およびp=0.566)(図11D)。
しかしながら、PHD3の選択的な阻害剤は、単球の、VEGFタンパク質およびmRNAの産生を増加させた(それぞれp=0.011およびp=0.007)(図11E)。
HIF−2αの安定化によりsVEGFR−1産生が誘導されたことを確かめるために、マウスからの骨髄由来マクロファージを、骨髄に特異的なHIF−2α欠損(HIF−2αflox/flox/LysMcre)とともに用いた。
本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロールのマクロファージからのsVEGFR−1転写を誘導したが(p=0.036)、HIF−2α欠損マクロファージからの転写は誘導しなかった(p=0.881)(図11F)。
これらの結果は、sVEGFR−1産生がHIF−2α依存的な効果であることを示す。さらにこれらの結果は、本開示のHIF−2α安定化剤でのPHD3阻害は、HIF−2αを安定化させ、GM−CSFで刺激された単球からsVEGFR−1を選択的に誘導するがVEGFは誘導しないことを示す。
[HIF−2αの安定化は、GM−CSFの抗腫瘍効果を高め、ミューリンメラノーマモデルにおいて生存を高める]
GM−CSFの抗腫瘍効果は、ミューリンメラノーマモデルにおいて、腫瘍関連マクロファージからのHIF−2αを介したsVEGFR−1産生に依存する(Roda et al.,J.Immunol,"Hypoxia−Inducible Factor−2α Regulates GM−CSF?Derived Soluble Vascular Endothelial Growth Factor Receptor 1 Production from Macrophages and Inhibits Tumor Growth and Angiogenesis",published on line before print July 15,2011,doi:10.4049/jimmunol.1100841)。
それ故に、HIF−2αの化学的安定化が腫瘍関連マクロファージからのsVEGFR−1産生を増加させて、それによりGM−CSFの抗腫瘍効果を高めるかどうかを調べた。
皮下B16F10メラノーマを有するマウスを、GM−CSF(100ng/マウス、腫瘍内)、本開示のHIF−2α安定化剤(17.5mg/kg、腹腔内)、またはその組み合わせ(または適切なビヒクルコントロール)で、1週間に3回処置した。log変換値を用いた長期モデルに基づいて、ベースラインで4群間に腫瘍体積の有意差はみられなかった。しかしながら、処置16日目には、GM−CSFまたは本開示のHIF−2α安定化剤のいずれかを受けたマウスに関する平均腫瘍体積は、ビヒクルコントロールで処置されたマウスよりも有意に小さかった(それぞれp<0.001)。さらに、GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤とを組み合わせた処置は、いずれかの処置のみと比較して、腫瘍増殖をさらに減少させた(図12A)(p<0.001)。これらのデータは、本開示のHIF−2α安定化剤が、メラノーマモデルにおいてGM−CSFの抗腫瘍効果を高めることができることを示す。また、本開示のHIF−2α安定化剤は、単独でも、B16F10メラノーマを有するマウスの生存を高めた。図12Bは、本開示のHIF−2α安定化剤で処置されたマウスで、生存の中央値が3日増加する(腫瘍直径が20mmであるときと定義した)ことを示す(p=0.023)。
[本開示のHIF−2α安定化剤は、GM−CSFに応答したsVEGFR−1産生を高めて腫瘍血管新生を減少させる。]
再び、理論に束縛されるものではないが、本発明者らは、本開示のHIF−2α安定化剤でのHIF−2αの化学的安定化が、GM−CSFに応答したsVEGFR−1産生を増加させて、それにより、腫瘍増殖および血管新生を減少させることを現在考えている。リアルタイムPCRを用いて、GM−CSF、本開示のHIF−2α安定化剤、またはその組み合わせで処置したマウス由来の腫瘍内の、sVEGFR−1およびVEGFのmRNAレベルを評価した。
増加したレベルのsVEGFR−1が、GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤の両方で処置したマウスの腫瘍内で検出された(図13A)(p=0.031)。反対に、GM−CSF(単独、または、本開示のHIF−2α安定化剤と組み合わせて)は、ビヒクルコントロール処置マウスで観察されたレベルを超える腫瘍内VEGFレベルの増加はなかった(図13B)(p=0.490)。sVEGFR−1産生の増加が腫瘍血管新生の減少をもたらしたことを確認するために、それぞれのマウス由来の腫瘍を、内皮細胞マーカーCD31に関する免疫組織化学により染色した。図13Cに示すように、GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤との組み合わせ処置は、おそらくsVEGFR−1の誘導を介して、メラノーマを有するマウスでの腫瘍血管分布を有意に減少させた(p<0.001)。
血管新生の増加は転移リスクの増加と関連するので、本発明者らは、GM−CSF、本開示のHIF−2α安定化剤、またはその組み合わせで処置したマウスでの肺転移を調べた。ビヒクルコントロール処置マウスと比較して、有意に減少したレベルのメラノーマに特異的な遺伝子Pmel17が、GM−CSFおよび本開示のHIF−2α安定化剤で処置されたマウスの肺内で検出された(図13D)。
これらの結果は、本開示のHIF−2α安定化剤が、腫瘍関連マクロファージからのsVEGFR−1産生を増加させることにより、GM−CSFの抗血管新生効果を高めることを示す。
[本開示のHIF−2α安定化剤の抗腫瘍効果は、sVEGFR−1産生に依存する。]
GM−CSFおよび本開示のHIF−2α安定化剤で処置されたマウスの腫瘍内のsVEGFR−1のレベルの増加は、腫瘍増殖および血管新生の減少と相関した。腫瘍増殖および血管新生の調節が、本開示のHIF−2α安定化剤に応答したsVEGFR−1産生に起因したことを確認するために、マウスを、sVEGFR−1中和Abの存在下または不存在下で、本開示のHIF−2α安定化剤で処置した。
本開示のHIF−2α安定化剤は、アイソタイプコントロール抗体で処置されたマウスでの腫瘍増殖を減少させたが(p<0.001)、抗−sVEGFR−1中和抗体でも処置されたマウスでの腫瘍増殖に対しては効果がなかった(p=0.245)(図14A)。
腫瘍血管新生におけるsVEGFR−1産生の役割を確認するために、本発明者らは、内皮細胞マーカーCD31に関する腫瘍を免疫染色した。図14Bに示すように、本開示のHIF−2α安定化剤は、コントロール抗体で処置されたマウスでの腫瘍血管分布を減少させたが(p=0.022)、sVEGFR−1中和Abで処置されたマウスでは減少しなかった。
これらの結果は、本開示のHIF−2α安定化剤が、sVEGFR−1を誘導することにより、腫瘍血管新生を減少させることを示す。
[本開示のHIF−2α安定化剤に応答したsVEGFR−1産生は、マクロファージのHIF−2α産生に依存する。]
本開示のHIF−2α安定化剤は、特にマクロファージを標的とするのではなく、腫瘍関連マクロファージだけでなく全ての組織においてHIF−2αを安定化する。本開示のHIF−2α安定化剤に対する抗腫瘍応答におけるマクロファージの役割を調べるために、HIF−2αの骨髄特異的欠損を有するマウス(HIF−2αflox/flox/LysMcreマウス)を使用した。
本開示のHIF−2α安定化剤は、LysMcreコントロールマウス(LysM駆動的creリコンビナーゼを含むが、floxed対立遺伝子を含まない)での腫瘍増殖を阻害した。本開示のHIF−2α安定化剤は、HIF−2α欠損マクロファージを有するマウスでの腫瘍増殖を減少させたが、抗腫瘍応答の程度はコントロールマウスよりもさらに低かった(図15)。
これらの結果は、本開示のHIF−2α安定化剤が、少なくとも一部では、腫瘍関連マクロファージでのHIF−2αを安定化してsVEGFR−1産生を誘導することにより、腫瘍増殖および血管新生を阻害することを示す。
[ヒトメラノーマ細胞株(A375)]
ヒトメラノーマ細胞株(A375)を有し、発明者がB16F10ミューリンメラノーマモデルに関して行なったように、GM−CSF、本開示のHIF−2α安定化剤、またはその組み合わせで処置された、免疫不全マウス。GM−CSFと本開示のHIF−2α安定化剤との組み合わせは、このモデルでの腫瘍増殖を有意に減少させた(p=0.05)。このデータは、さらなるミューリンモデルでのGMおよび本開示のHIF−2α安定化剤の有効性に関する本発明者らの知見を裏付け、また、マウスで増殖されたヒトがん細胞株が試験されるため、少なくとも一部で、ヒトのがんにも生物学的に高く関連がある。図15参照。
[ミューリンメラノーマ腫瘍モデル]
6〜8週齢C57BL/6マウスまたはSCIDマウスに、1×10のB16F10ミューリンメラノーマ細胞または1×10のA375のヒトメラノーマ細胞を、それぞれ、皮下を左脇腹に注入した。いったん腫瘍が触知可能になると(およそ5日)、マウスをランダムに分配して、5%スクロース中の20%PEG−400(本開示のHIF−2α安定化剤のビヒクル)およびPBS(GM−CSFのビヒクル)、20%PEG−400およびGM−CSF(50μLボリュームでマウスあたり100ng)、本開示のHIF−2α安定化剤(100μLボリュームで17.5mg/kgマウス体重)およびPBS、または本開示のHIF−2α安定化剤およびGM−CSF(同一濃度)のいずれかで処置した。本開示のHIF−2α安定化剤(またはそのビヒクルコントロール)は腹腔内投与し、一方でGM−CSF(またはそのビヒクルコントロール)は腫瘍内投与した。マウスは、腫瘍が任意の寸法で20mmのサイズに達するまで(およそ2.5週)、1週間に3回、腫瘍内処置し、その時点でマウスを施設の方針に従って安楽死させた。腫瘍の直径をカリパスで1週間に3回測定した。腫瘍体積は以下のように計算される:腫瘍体積=0.5×[(大直径)×(小直径)]。
本試験では、免疫不全SCIDマウスに、A375ヒトメラノーマ腫瘍を皮下接種した。腫瘍が触知可能なったとき(注射後7日)にスタートして、マウスを細胞傷害性化学療法のドセタキセルまたは本開示のHIF−2α安定化剤のいずれかで処置した。本開示のHIF−2α安定化剤は、17mg/kgの投与量で投与し、ドセタキセルは1mg/kgで投与した。両方の薬剤は、IPで1週間に3回投与した。ドセタキセルと本開示のHIF−2α安定化剤との組み合わせは、いずれかの薬剤単独と比較して、腫瘍増殖を有意に阻害した。屠殺のときに、本開示のHIF−2α安定化剤のみ投与されたマウスでの腫瘍は、コントロール腫瘍のサイズのおよそ78%であり、化学療法のみを受けたマウスの腫瘍は、コントロール腫瘍のサイズのおよそ50%であり、両方の薬剤を投与されたマウスの腫瘍は、コントロール腫瘍のサイズのおよそ16%であった。
本開示の特定の実施態様が示され説明されているが、本開示の主旨および範囲を逸脱せずに様々な他の変更および改良をすることができることが、当業者に明白であろう。したがって、添付の特許請求の範囲内には、本開示の範囲内のそのような全ての変更および改良が含まれることが意図される。
本開示の安定化剤の塩を形成するのに適切な有機アミン類の別の態様は、以下のアミン類を含む;R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、一緒になって、3〜20個の炭素原子、および、窒素、酸素および硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含むことができる複素環を形成する。非限定的な例は、ピペラジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリンなどを含む。
またさらに、本明細書は、腫瘍血管新生を減少させるための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、腫瘍血管新生を減少させるための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。
またさらに、本明細書は、腫瘍血管新生を減少させるための薬剤を製造するための、本開示のHIF−2α安定化剤および/またはそのプロドラッグの使用を開示する。例えば、腫瘍血管新生を減少させるための薬剤を製造するための、{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸の使用である。

Claims (37)

  1. 以下の式:
    を有する化合物であって、
    ここで、Rは、以下:
    i)−OR
    ii)−NR;または
    iii)−OM
    から選択されて、
    は:
    i)水素;または
    ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;
    であって、
    およびRは独立に:
    i)水素;
    ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;または
    iii)RおよびRは、一緒になって、2〜7個の炭素原子、ならびに、RとRが結合された窒素原子を含む、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する環を形成することができて;および
    はカチオンであって;および
    は:
    i)−OH;または
    ii)−OM
    であって、および
    はカチオンである、
    化合物。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    Rが−ORであることを特徴とする、
    化合物。
  3. 請求項2に記載の化合物であって、
    が水素であることを特徴とする、
    化合物。
  4. 請求項2に記載の化合物であって、
    がメチルであることを特徴とする、
    化合物。
  5. 請求項1に記載の化合物であって、
    が−OHであることを特徴とする、
    化合物。
  6. 請求項1に記載の化合物であって、
    RがMであることを特徴とする、
    化合物。
  7. 請求項1に記載の化合物であって、
    以下の式:
    または
    を有することを特徴とする、
    化合物。
  8. 請求項7に記載の化合物であって、
    は、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、および銀から選択されて、および、
    は、水素、または、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、および銀から選択されるカチオンであることを特徴とする、
    化合物。
  9. 請求項1に記載の化合物であって、
    以下の式:
    を有し、
    ここで、Mはナトリウムまたはアンモニウムであることを特徴とする、
    化合物。
  10. 請求項1に記載の化合物であって、
    は、以下の式:
    を有するカチオンであり、
    ここで、R、RおよびRはそれぞれ独立に:
    i)水素;
    ii)置換または非置換のC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキル;
    iii)置換または非置換ベンジル;
    であって、
    ここで、R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、以下から選択される1つまたは複数のユニットにより独立に置換することができ、:
    i)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルコキシ;
    ii)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状ハロアルコキシ;
    iii)ハロゲン;
    iv)ヒドロキシル;
    v)チオ;または
    vi)R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、カチオン、アニオン、または双性イオンを形成することが可能な、1つまたは複数のユニットを含むことができる
    ことを特徴とする、
    化合物。
  11. 請求項10に記載の化合物であって、
    前記カチオンMは、以下:
    i)2−ヒドロキシエチルアンモニウム[HN(CHCHOH)];
    ii)メチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウム[H(CH)(CHCHOH)];
    iii)ジ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[H(CHCHOH)];
    iv)トリ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[HN(CHCHOH)];および
    v)トリス−(ヒドロキシメチル)メチルアンモニウム[HC[(CHOH)]
    から選択されることを特徴とする、
    化合物。
  12. 請求項1に記載の化合物であって、
    前記化合物は、リジン、オルニチン、アルギニン、およびグルタミンから選択されるアミノ酸の塩であることを特徴とする、
    化合物。
  13. 請求項1に記載の化合物であって、
    以下の式:
    または
    を有することを特徴とする、
    化合物。
  14. 請求項1に記載の化合物であって、
    以下:
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二ナトリウム
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二カリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムカリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウムアンモニウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カルシウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸マグネシウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸バリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カルシウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸マグネシウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸バリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジメチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジメチルエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルジエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸2−ヒドロキシエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリス−(ヒドロキシメチル)メチルアンモニウム;および
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸N−ベンジル−2−(ベンジルアミノ)エタンアミニウム
    から選択されることを特徴とする、
    化合物。
  15. 請求項1に記載の化合物であって、
    Rが−NRであることを特徴とする、
    化合物。
  16. 請求項1に記載の化合物であって、
    およびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであることを特徴とする、
    化合物。
  17. 請求項1に記載の化合物であって、
    Rが−NHであることを特徴とする、
    化合物。
  18. 化合物であって、以下:
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチル;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸エチル;
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;および
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ジメチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド
    から選択されることを特徴とする、
    化合物。
  19. 組成物であって、
    有効量の、請求項1に記載の1つまたは複数の化合物を含む、
    組成物。
  20. 低酸素誘導因子−2α(HIF−2α)を安定化するための組成物であって:
    A)以下の式:
    を有する有効量の化合物、
    ここで、Rは、以下:
    i)−OR
    ii)−NR;または
    iii)−OM
    から選択されて、
    は:
    i)水素;または
    ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;
    であって、
    およびRは独立に:
    i)水素;
    ii)C−C直鎖、C−C分岐またはC−C環状アルキル;または
    iii)RおよびRは、一緒になって、2〜7個の炭素原子、ならびに、RとRが結合された窒素原子を含む、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する環を形成することができて;および
    はカチオンであって;および
    は:
    i)−OH;または
    ii)−OM
    であって、
    はカチオンであって;および
    B)1つまたは複数の薬学的に許容できる成分
    を含むことを特徴とする、
    組成物。
  21. 請求項20に記載の組成物であって、
    Rが−ORであることを特徴とする、
    組成物。
  22. 請求項20に記載の組成物であって、
    が水素であることを特徴とする、
    組成物。
  23. 請求項20に記載の組成物であって、
    がメチルであることを特徴とする、
    組成物。
  24. 請求項20に記載の組成物であって、
    が−OHであることを特徴とする、
    組成物。
  25. 請求項20に記載の組成物であって、
    RがMであることを特徴とする、
    組成物。
  26. 請求項20に記載の組成物であって、
    以下の式:
    または
    を有することを特徴とする、
    組成物。
  27. 請求項26に記載の組成物であって、
    は、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、および銀から選択されて、および、
    は、水素、または、ナトリウム、リチウム、カリウム、アンモニウム、および銀から選択されるカチオンであることを特徴とする、
    組成物。
  28. 請求項26に記載の組成物であって、
    以下の式:
    を有し、
    ここで、Mは、ナトリウムまたはアンモニウムであることを特徴とする、
    組成物。
  29. 請求項20に記載の組成物であって、
    は、以下の式:
    を有するカチオンであって
    ここで、R、RおよびRは、それぞれ独立に:
    i)水素;
    ii)置換または非置換のC−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルキル;
    iii)置換または非置換ベンジル;
    であって、
    ここで、R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、以下から選択される1つまたは複数のユニットにより独立に置換することができ、:
    i)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状アルコキシ;
    ii)C−C12直鎖、C−C12分岐、またはC−C12環状ハロアルコキシ;
    iii)ハロゲン;
    iv)ヒドロキシル;
    v)チオ;または
    vi)R、RおよびRのうちの1つまたは複数は、カチオン、アニオン、または双性イオンを形成することが可能な、1つまたは複数のユニットを含むことができる
    ことを特徴とする、
    組成物。
  30. 請求項29に記載の組成物であって、
    前記カチオンMは、以下:
    i)2−ヒドロキシエチルアンモニウム[HN(CHCHOH)];
    ii)メチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウム[H(CH)(CHCHOH)];
    iii)ジ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[H(CHCHOH)];
    iv)トリ−(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム[HN(CHCHOH)];および
    v)トリス−(ヒドロキシメチル)メチルアンモニウム[HC[(CHOH)]
    から選択されることを特徴とする、
    組成物。
  31. 請求項20に記載の組成物であって、
    前記組成物は、リジン、オルニチン、アルギニン、およびグルタミンから選択されるアミノ酸の塩であることを特徴とする、
    組成物。
  32. 請求項20に記載の組成物であって、
    以下の式:
    または
    を有することを特徴とする、
    組成物。
  33. 請求項20に記載の組成物であって、
    前記化合物は、以下:
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二ナトリウム
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二カリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸二アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムカリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ナトリウムアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カリウムアンモニウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カルシウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸マグネシウム;
    ビス{[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸バリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸カルシウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸マグネシウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−オキシドピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸バリウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジメチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジメチルエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチルジエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸2−ヒドロキシエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸メチル−2−ヒドロキシエチルアンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸ジ(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリ(2−ヒドロキシエチル)アンモニウム;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸トリス(ヒドロキシメチル)メチルアンモニウム;および
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]−アミノ}酢酸N−ベンジル−2−(ベンジルアミノ)エタンアミニウム
    から選択されることを特徴とする、
    組成物。
  34. 請求項20に記載の組成物であって、
    Rが、−NRであることを特徴とする、
    組成物。
  35. 請求項20に記載の組成物であって、
    およびRは、それぞれ独立に、水素またはメチルであることを特徴とする、
    組成物。
  36. 請求項20に記載の組成物であって、
    Rが、−NHであることを特徴とする、
    組成物。
  37. 請求項20に記載の組成物であって、
    以下:
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸メチル;
    {[5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル]アミノ}酢酸エチル;
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−メチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド;および
    5−(3−フルオロフェニル)−N−(2−ジメチルアミノ−2−オキソエチル)−3−ヒドロキシピリジン−2−イルアミド
    から選択される化合物を含むことを特徴とする、
    組成物。
JP2014514563A 2011-06-06 2012-06-05 がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物 Withdrawn JP2014522410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161493534P 2011-06-06 2011-06-06
US61/493,534 2011-06-06
PCT/US2012/040945 WO2012170442A1 (en) 2011-06-06 2012-06-05 Compounds and compositions for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198549A Division JP2017061464A (ja) 2011-06-06 2016-10-06 がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014522410A true JP2014522410A (ja) 2014-09-04

Family

ID=47293675

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514563A Withdrawn JP2014522410A (ja) 2011-06-06 2012-06-05 がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物
JP2016198549A Pending JP2017061464A (ja) 2011-06-06 2016-10-06 がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198549A Pending JP2017061464A (ja) 2011-06-06 2016-10-06 がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20120329836A1 (ja)
EP (2) EP3251671A1 (ja)
JP (2) JP2014522410A (ja)
KR (1) KR101652606B1 (ja)
CN (1) CN103717214A (ja)
AU (1) AU2012268400C1 (ja)
CA (1) CA2837560C (ja)
IL (1) IL229827A (ja)
MX (1) MX2013014310A (ja)
RU (1) RU2602498C2 (ja)
WO (2) WO2012170442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522409A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッド [(3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル)アミノ]アルカン酸、エステル及びアミドの製造方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3357911T3 (da) 2006-06-26 2022-07-04 Akebia Therapeutics Inc Prolylhydroxylaseinhibitorer og fremgangsmåder til anvendelse
IN2012DN04950A (ja) 2009-11-06 2015-09-25 Aerpio Therapeutics Inc
US20120329836A1 (en) 2011-06-06 2012-12-27 The Ohio State University Methods for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer
US11857543B2 (en) 2013-06-13 2024-01-02 Akebia Therapeutics, Inc. Compositions and methods for treating anemia
WO2015023967A2 (en) * 2013-08-16 2015-02-19 Ohio State Innovation Foundation Compositions and methods for modulating dna methylation
CN105530923B (zh) 2013-09-09 2019-07-23 佩洛通治疗公司 芳基醚及其用途
CR20200220A (es) 2013-11-15 2020-11-18 Akebia Therapeutics Inc FORMAS SÓLIDAS DE ÁCIDO {[5-(3-CLOROFENIL)-3-HIDROXIPIRIDIN-2-CARBONIL]AMINO}ACÉTICO, COMPOSICIONES, Y USOS DE LAS MISMAS (Divisional 2016-0222)
EP3083639B1 (en) 2013-12-16 2019-05-29 Peloton Therapeutics, Inc. Cyclic sulfone and sulfoximine analogs and uses thereof
MX2016009331A (es) * 2014-01-23 2016-10-26 Akebia Therapeutics Inc Composiciones y metodos para tratar enfermedades oculares.
PT2977056T (pt) 2014-07-11 2018-11-07 Grifols Worldwide Operations Ltd Transferrina para usar no tratamento de distúrbios neurodegenerativos relacionados com o factor induzido por hipoxia (fih)
AU2015311333B2 (en) 2014-09-02 2017-11-16 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Quinolinone compound and use thereof
WO2016054806A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Substittued pyridine inhibitors of hif prolyl hydroxylase
JP2018502882A (ja) * 2015-01-23 2018-02-01 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッドAkebia Therapeutics Inc. 2−(5−(3−フルオロフェニル)−3−ヒドロキシピコリンアミド)酢酸の固体形態、その組成物及び使用
EP3267792A4 (en) 2015-03-11 2018-09-26 Peloton Therapeutics, Inc. Compositions for use in treating pulmonary arterial hypertension
WO2016144825A1 (en) 2015-03-11 2016-09-15 Peloton Therapeutics, Inc. Aromatic compounds and uses thereof
WO2016145045A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Peloton Therapeutics, Inc. Compositions for use in treating glioblastoma
US10155726B2 (en) 2015-03-11 2018-12-18 Peloton Therapeutics, Inc. Substituted pyridines and uses thereof
US20180065933A1 (en) * 2015-03-20 2018-03-08 Akebia Therapeutics, Inc. Deuterium-enriched hypoxia-inducible factor prolyl hydroxylase enzyme inhibitors
MX2017012460A (es) 2015-04-01 2018-01-30 Akebia Therapeutics Inc Composiciones y metodos para el tratamiento de la anemia.
US20180306788A1 (en) * 2015-04-07 2018-10-25 President And Fellows Of Harvard College Compositions and methods for modulating hydroxylation of acc2 by phd3
WO2016168510A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Peloton Therapeutics, Inc. Combination therapy of a hif-2-alpha inhibitor and an immunotherapeutic agent and uses thereof
US9796697B2 (en) 2015-06-12 2017-10-24 Peloton Therapeutics, Inc. Tricyclic inhibitors of HIF-2-alpha and uses thereof
CN105693477A (zh) * 2016-03-23 2016-06-22 白银海瑞达生化科技有限公司 一种白藜芦醇三甲醚的合成方法
CN105837502A (zh) * 2016-04-05 2016-08-10 湖南欧亚生物有限公司 一种Vadadustat的合成方法
US10671357B2 (en) * 2017-06-05 2020-06-02 Apptimize Llc Preview changes to mobile applications at different display resolutions
PL3648232T3 (pl) 2017-11-22 2023-06-12 Lg Energy Solution, Ltd. Niewodny roztwór elektrolitu dla akumulatora litowego i zawierający go akumulator litowy
CN117954689A (zh) 2017-12-06 2024-04-30 中央硝子株式会社 非水电解液电池用电解液和使用其的非水电解液电池
JP7168851B2 (ja) 2017-12-06 2022-11-10 セントラル硝子株式会社 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池
EP3774709A4 (en) * 2018-03-28 2021-12-22 Peloton Therapeutics, Inc. METHOD FOR REDUCING INFLAMMATION OF THE DIGESTIVE SYSTEM USING INHIBITORS OF HIF-2-ALPHA
TWI822776B (zh) 2018-05-09 2023-11-21 美商阿克比治療有限公司 用於製備2-[[5-(3-氯苯基)-3-羥基吡啶-2-羰基]胺基]乙酸之方法
WO2020023537A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Ohio State Innovation Foundation Derivatives of papaverine that are effective hypoxic tumor radiosensitizers
US11524939B2 (en) 2019-11-13 2022-12-13 Akebia Therapeutics, Inc. Solid forms of {[5-(3-chlorophenyl)-3-hydroxypyridine-2-carbonyl]amino} acetic acid
US11420936B2 (en) 2020-04-16 2022-08-23 Nikang Therapeutics, Inc. Hypoxia inducible factor-2(alpha) inhibitors and their use in the treatment of diseases
AU2021256998A1 (en) * 2020-04-16 2022-10-20 Nikang Therapeutics, Inc. Hypoxia Inducible Factor-2(alpha) inhibitors and their use in the treatment of diseases
WO2021217508A1 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Novartis Ag COMPOUNDS AND COMPOSITIONS FOR INHIBITING THE ACTIVITY OF HIF2α AND THEIR METHODS OF USE
CA3235013A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-27 Jing Lu Hypoxia inducible factor-2(alpha) inhibitors for the treatment of bladder cancer
WO2023134713A1 (zh) * 2022-01-12 2023-07-20 南方科技大学 氮杂并环衍生物、其药物组合物及其用途

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530780A (ja) * 2002-05-17 2005-10-13 セルジーン・コーポレーション 癌および他の疾患を治療および管理するための選択的サイトカイン阻害薬を用いた方法および組成物
JP2006526646A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 アノーメッド インコーポレイティド 前駆細胞/幹細胞を動員するための方法
WO2009020119A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. HIF-1αおよびHIF-2α発現阻害物質含有医薬
JP2009541486A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法
JP2010527378A (ja) * 2007-05-18 2010-08-12 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 過剰増殖障害および血管新生に関連する疾患の処置に有用なヘテロアリール置換ピラゾール誘導体
WO2011057112A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Akebia Therapeutics Inc. Methods for increasing the stabilization of hypoxia inducible factor-1 alpha

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016287A (en) 1972-07-17 1977-04-05 Boehringer Ingelheim Gmbh Dermatological compositions containing an acylamino-carboxylic acid or an alkyl ester thereof
TW219933B (ja) 1990-02-26 1994-02-01 Lilly Co Eli
US5405613A (en) 1991-12-11 1995-04-11 Creative Nutrition Canada Corp. Vitamin/mineral composition
DE4219158A1 (de) 1992-06-11 1993-12-16 Thomae Gmbh Dr K Biphenylderivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
ATE149485T1 (de) * 1993-11-02 1997-03-15 Hoechst Ag Substituierte heterocyclische carbonsäureamidester, ihre herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
TW406076B (en) 1993-12-30 2000-09-21 Hoechst Ag Substituted heterocyclic carboxamides, their preparation and their use as pharmaceuticals
JPH09221476A (ja) 1995-12-15 1997-08-26 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 医薬組成物
AU5762896A (en) 1996-04-30 1997-11-19 Hoechst Aktiengesellschaft 3-alkoxypyridine-2-carboxylic acid amide esters, their preparation and the ir use as drugs
DE19620041A1 (de) 1996-05-17 1998-01-29 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
DE19650215A1 (de) 1996-12-04 1998-06-10 Hoechst Ag 3-Hydroxypyridin-2-carbonsäureamidester, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
CN1282319A (zh) 1997-10-09 2001-01-31 小野药品工业株式会社 氨基丁酸衍生物
HUP0101482A3 (en) 1998-03-23 2002-12-28 Aventis Pharm Prod Inc Piperidinyl and n-amidinopiperidinyl derivatives, use of them for producing pharmaceutical compositions and pharmaceutical compositions containing the same
US6159379A (en) * 1999-05-04 2000-12-12 Baker Hughes Incorporated Organic ammonium salts for the removal of water soluble organics in produced water
JP2001048786A (ja) 1999-08-05 2001-02-20 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 三環式ヘテロアリール誘導体
US6849718B2 (en) 2001-03-20 2005-02-01 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Muteins of hypoxia inducible factor alpha and methods of use thereof
AU2002241154A1 (en) 2001-03-21 2002-10-03 Isis Innovation Ltd. Assays, methods and means relating to hypoxia inducible factor (hif) hydroxylase
SE0101327D0 (sv) 2001-04-12 2001-04-12 Astrazeneca Ab New crystalline forms
US6566088B1 (en) 2001-10-04 2003-05-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Prolyl-4-hydroxylases
GB0124941D0 (en) 2001-10-17 2001-12-05 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
CN100522946C (zh) 2001-12-06 2009-08-05 法布罗根股份有限公司 低氧诱导因子(HIF)α的稳定化
EP1554394B1 (en) 2002-10-16 2009-12-16 Isis Innovation Limited Screening methods using a structural model of FIH
EP1567528A1 (en) 2002-11-21 2005-08-31 Eli Lilly And Company Mixed lineage kinase modulators
US7618940B2 (en) 2002-12-06 2009-11-17 Fibrogen, Inc. Fat regulation
CA2528232C (en) 2003-06-06 2010-05-25 Fibrogen, Inc. Novel nitrogen-containing heteroaryl compounds and their use in increasing endogenous erythropoietin
US20060251638A1 (en) 2003-06-06 2006-11-09 Volkmar Guenzler-Pukall Cytoprotection through the use of hif hydroxylase inhibitors
US8614204B2 (en) * 2003-06-06 2013-12-24 Fibrogen, Inc. Enhanced erythropoiesis and iron metabolism
GB0314129D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Astrazeneca Ab Therapeutic agents
WO2005108370A1 (ja) 2004-04-16 2005-11-17 Ajinomoto Co., Inc. ベンゼン化合物
AU2005250412B2 (en) 2004-05-28 2009-09-17 Fibrogen, Inc. HIF prolyl hydroxylase activity assay
JP2008500951A (ja) 2004-05-31 2008-01-17 田辺三菱製薬株式会社 二環化合物
JP2006011127A (ja) 2004-06-28 2006-01-12 Toppan Printing Co Ltd レンズカバー
BRPI0511834A (pt) 2004-07-14 2008-01-08 Ptc Therapeutics Inc métodos por tratar hepatite c
TW200616969A (en) 2004-09-17 2006-06-01 Tanabe Seiyaku Co Imidazole compound
DE102005019712A1 (de) 2005-04-28 2006-11-09 Bayer Healthcare Ag Dipyridyl-dihydropyrazolone und ihre Verwendung
MX2007016160A (es) * 2005-06-15 2008-03-07 Fibrogen Inc Uso de moduladoers de hif-1 alfa para el tratamiento contra el cancer.
WO2007038571A2 (en) 2005-09-26 2007-04-05 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase antagonists
US20090176726A1 (en) 2005-10-11 2009-07-09 Fisher David E Methods for treating mitf-related disorders
ES2446416T3 (es) 2005-12-09 2014-03-07 Amgen, Inc. Compuestos basados en quinolona que presentan actividad inhibidora de prolil hidroxilasa, composiciones y usos de los mismos
EP1983823A1 (en) 2006-01-17 2008-10-29 VIB vzw Inhibitors of prolyl-hydroxylase 1 for the treatment of skeletal muscle degeneration
TW200738709A (en) 2006-01-19 2007-10-16 Osi Pharm Inc Fused heterobicyclic kinase inhibitors
ITMI20060179A1 (it) 2006-02-02 2007-08-03 Abiogen Pharma Spa Procedimento per la risoluzione di miscele racemiche e complesso diastereoisomerico di un agente risolvente e di unantiomero di interesse
TW200808793A (en) 2006-03-07 2008-02-16 Smithkline Beecham Corp Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2007136990A2 (en) 2006-05-16 2007-11-29 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
TWI394747B (zh) 2006-06-23 2013-05-01 Smithkline Beecham Corp 脯胺醯基羥化酶抑制劑
US20100068174A1 (en) * 2006-08-21 2010-03-18 Synta Pharmaceuticals Corp. Combination with bis (thiohydrazide amides) for treating cancer
CL2008000065A1 (es) 2007-01-12 2008-09-22 Smithkline Beecham Corp Compuestos derivados de glicina n-sustituida, inhibidores de hif prolil hidroxilasas; su proceso de preparacion; composicion farmaceutica que comprende a dichos compuestos; y su uso en el tratamiento de la anemia.
TW200845991A (en) 2007-01-12 2008-12-01 Smithkline Beecham Corp N-substituted glycine derivatives: hydroxylase inhibitors
ES2446418T3 (es) 2007-04-18 2014-03-07 Amgen, Inc Derivados de indanona que inhiben la prolil hidroxilasa
US20100056563A1 (en) 2007-04-18 2010-03-04 Deodialsingh Guiadeen Novel 1.8-naphthyridine compounds
WO2008137060A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Amgen Inc. Thienopyridine and thiazolopyridine derivatives that inhibit prolyl hydroxylase activity
CA2685942A1 (en) 2007-05-16 2008-11-27 Merck & Co., Inc. Spiroindalones
TW200908984A (en) 2007-08-07 2009-03-01 Piramal Life Sciences Ltd Pyridyl derivatives, their preparation and use
EP2188295A4 (en) 2007-08-10 2011-11-16 Crystalgenomics Inc PYRIDINE DERIVATIVES AND METHODS OF USE
ES2569215T3 (es) * 2007-09-10 2016-05-09 Boston Biomedical, Inc. Un nuevo grupo de inhibidores de la ruta de Stat3 e inhibidores de la ruta de las células madre del cáncer
WO2009039323A1 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009039321A1 (en) 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009043093A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Newsouth Innovations Pty Limited Hif inhibition
WO2009049112A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009067790A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Uti Limited Partnership STIMULATION OF HYPOXIA INDUCIBLE FACTOR -1 ALPHA (HIF-1α) FOR THE TREATMENT OF CLOSTRIDIUM DIFFICILE ASSOCIATED DISEASE (CDAD), FOR INTESTINAL MOTILITY AND FOR DETECTING INFECTION
US20100305154A1 (en) 2007-11-30 2010-12-02 Glaxosmithkline Llc Prolyl Hydroxylase Inhibitors
EP2227770A4 (en) 2007-11-30 2011-11-09 Glaxosmithkline Llc PROLYLHYDROXYLASEINHIBITOREN
US8269008B2 (en) 2007-12-03 2012-09-18 Fibrogen, Inc. Oxazolopyridine and isoxazolopyridine derivatives for use in the treatment of HIF-mediated conditions
WO2009086044A1 (en) 2007-12-19 2009-07-09 Smith Kline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2009086592A1 (en) 2008-01-04 2009-07-16 Garvan Institute Of Medical Research Method of increasing metabolism
US8952160B2 (en) 2008-01-11 2015-02-10 Fibrogen, Inc. Isothiazole-pyridine derivatives as modulators of HIF (hypoxia inducible factor) activity
KR101325374B1 (ko) * 2008-02-19 2013-11-08 가부시키가이샤 오츠까 세이야꾸 고죠 신체 기능의 회복에 유용한 경구 또는 경장 조성물
KR20110063537A (ko) * 2008-09-15 2011-06-10 카시나 라일라 이노바 파마슈티칼스 프라이빗 리미티드 전이성 악성 흑색종 및 기타 암에 대한 항암 약물 및 이와 관련한 용도
US20120329836A1 (en) 2011-06-06 2012-12-27 The Ohio State University Methods for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530780A (ja) * 2002-05-17 2005-10-13 セルジーン・コーポレーション 癌および他の疾患を治療および管理するための選択的サイトカイン阻害薬を用いた方法および組成物
JP2006526646A (ja) * 2003-06-05 2006-11-24 アノーメッド インコーポレイティド 前駆細胞/幹細胞を動員するための方法
JP2009541486A (ja) * 2006-06-26 2009-11-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー プロリルヒドロキシラーゼ阻害剤および使用方法
JP2010527378A (ja) * 2007-05-18 2010-08-12 バイエル・シェーリング・ファルマ・アクチェンゲゼルシャフト 過剰増殖障害および血管新生に関連する疾患の処置に有用なヘテロアリール置換ピラゾール誘導体
WO2009020119A1 (ja) * 2007-08-06 2009-02-12 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. HIF-1αおよびHIF-2α発現阻害物質含有医薬
WO2011057112A1 (en) * 2009-11-06 2011-05-12 Akebia Therapeutics Inc. Methods for increasing the stabilization of hypoxia inducible factor-1 alpha

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.G.WERMUTH編, 「最新 創薬化学 下巻」, vol. 347〜365頁, JPN6014029314, 25 September 1999 (1999-09-25), ISSN: 0003164062 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522409A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 アケビア セラピューティクス インコーポレイテッド [(3−ヒドロキシピリジン−2−カルボニル)アミノ]アルカン酸、エステル及びアミドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103717214A (zh) 2014-04-09
WO2012170439A1 (en) 2012-12-13
AU2012268400B2 (en) 2016-03-31
CA2837560C (en) 2017-02-14
NZ619241A (en) 2016-07-29
US20120329836A1 (en) 2012-12-27
US20170105981A1 (en) 2017-04-20
EP2717870B1 (en) 2017-09-27
EP2717870A1 (en) 2014-04-16
EP2717870A4 (en) 2014-10-22
AU2012268400A1 (en) 2014-01-09
WO2012170442A1 (en) 2012-12-13
CA2837560A1 (en) 2012-12-13
US8865748B2 (en) 2014-10-21
IL229827A (en) 2017-07-31
JP2017061464A (ja) 2017-03-30
KR20140019025A (ko) 2014-02-13
RU2013156980A (ru) 2015-07-20
EP3251671A1 (en) 2017-12-06
US20120316204A1 (en) 2012-12-13
MX2013014310A (es) 2014-01-23
RU2602498C2 (ru) 2016-11-20
AU2012268400C1 (en) 2016-12-22
KR101652606B1 (ko) 2016-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017061464A (ja) がん治療のための方法として低酸素誘導因子−2αを安定化するための、化合物および組成物
CN102595896B (zh) 提高低氧诱导因子-1α的稳定性的方法
JP2018519357A (ja) K−ras調節物質
KR20200125932A (ko) 케모카인 수용체 조정제 및 그의 용도
US20230165859A1 (en) N-substituted indole derivatives
US9387213B2 (en) Small molecules inhibiting oncoprotein Myc
US20180117110A1 (en) Method of treating cancer
TWI721136B (zh) 特定苯並二氫呋喃類木脂素於抑制乳癌細胞轉移之用途
US11780815B2 (en) DNA2 inhibitors for cancer treatment
CN112512520B (zh) 治疗中的p2rx7调节剂
WO2023064669A2 (en) Inhibitors of the mtdh-snd1 protein complex for cancer therapy
TW202329934A (zh) 使用聯苯化合物及免疫檢查點分子調節劑之用於癌症的組合療法
NZ619241B2 (en) Compounds and compositions for stabilizing hypoxia inducible factor-2 alpha as a method for treating cancer
TW202200557A (zh) 用於腫瘤微環境免疫調節作用之組蛋白去乙醯化酶抑制劑
US10646479B2 (en) Use of N-(4-iodobenzoylamino)-5-ethyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine as a treatment for cancer
EP4376960A1 (en) Concurrent targeting of oncogenic pathways to enhance chemotherapy and immunotherapy
KR20240058898A (ko) 히스톤 디아세틸라제 6 및 열 충격 단백질 90의 이중 억제제
KR20230067647A (ko) 리보뉴클레오티드 리덕타제 억제제를 사용한 리보뉴클레오티드 리덕타제-관련 질환의 치료 방법
JP2008543944A (ja) 癌を治療するためのベンゾピラノン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161013

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20161205