JP2014511775A - 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法 - Google Patents

変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511775A
JP2014511775A JP2014505345A JP2014505345A JP2014511775A JP 2014511775 A JP2014511775 A JP 2014511775A JP 2014505345 A JP2014505345 A JP 2014505345A JP 2014505345 A JP2014505345 A JP 2014505345A JP 2014511775 A JP2014511775 A JP 2014511775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trough
thin film
forming
stress
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014505345A
Other languages
English (en)
Inventor
グラハム,アンドリュー・ビー
ヤマ,ゲイリー
オブライエン,ゲイリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2014511775A publication Critical patent/JP2014511775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0064Constitution or structural means for improving or controlling the physical properties of a device
    • B81B3/0067Mechanical properties
    • B81B3/0072For controlling internal stress or strain in moving or flexible elements, e.g. stress compensating layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00642Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
    • B81C1/0065Mechanical properties
    • B81C1/00666Treatments for controlling internal stress or strain in MEMS structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0264Pressure sensors

Abstract

一実施形態における薄膜の応力特性を変更する方法は、薄膜層を用意するステップと、所望の応力変更を決定するステップと、決定した所望の応力変更に基づいて薄膜層内に少なくとも1つのトラフを形成するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本出願は、2011年4月14日出願の米国特許仮出願第61/475,432号の利益を主張するものである。
[0001]本発明は、微小電気機械システム(MEMS)圧力センサデバイスまたは薄膜を組み込んだ半導体デバイスなどの薄膜ベースのデバイスに関する。
[0002]圧力センサなどの微小電気機械システム(MEMS)および薄膜を組み込んだ他のデバイスの製造は、デバイスの感度のために深刻な問題を提起する。通常、シリコン、(ポリシリコンまたはシリコンゲルマニウム)から作られるデバイスは、小さなまたは特定の応力勾配特性とともに低い応力値または所定の応力値を示さなければならない。したがって、応力低減は、通常、高温アニーリングプロセスの間の応力/応力勾配緩和ステップ中に達成される。
[0003]MEMSデバイスは、しかしながら、他の恒久的な材料および/または一時的な(犠牲)材料と合体された多くの機械部品を有する非常に複雑なデバイスである場合がある。合体された部品は、サーマルバジェット(熱収支)に起因して有害な干渉を示すことがある。このように、後に続くアニーリングステップは、以前に堆積した/アニールした層に影響を及ぼすことがあり、これゆえ、デバイスの膜応力および応力勾配値を変化させることがある。このように、応力緩和が実行されるタイミングおよび方式は、注意深く設計されなければならない。これにより、製造プロセスに対する複雑さおよびコストが加算される。
[0004]従来技術において応力を制御するために、さまざまな試みが行われてきている。これらの試みの一部には、特化した膜の開発が含まれる。これらの膜は、応力を低減することに有効であるが、導電性の欠如、粗さ、および異常な電気的特性などのさまざまな弱点に苦しむ。別の手法として、ドーピングを使用し、または特定の雰囲気を制御し、膜を堆積することが含まれる。これらの手法は、膜の化学的組成に影響を及ぼす。
[0005]必要とされるものは、これゆえ、薄膜内部の応力特性の変更に対する簡単で効果的な手法である。さらには、薄膜の化学的組成を変えない、膜内の応力特性の変更に対する手法の必要性が存在する。
[0006]一実施形態における薄膜の応力特性を変更する方法は、薄膜層を用意するステップと、所望の応力変更を決定するステップと、決定した所望の応力変更に基づいて薄膜層内に少なくとも1つのトラフを形成するステップとを含む。
[0007]リリースされた薄膜を有するMEMSデバイスの垂直横断面図であり、本発明の原理に従って部分深さ応力変更トラフと全深さ応力変更トラフとの混合物を設計して組み込むことによって、応力特性が変更されている。 [0008]リリースされた薄膜領域の外側の薄膜層内で発生した応力からリリースされた薄膜を実質的に完全に分離するために使用される重なり合ったトラフを示す図1のMEMSデバイスの上平面図である。 [0009]重なり合ったトラフを含むMEMSデバイスの上平面図であり、リリースされた薄膜の剛性およびリリースされた薄膜の応力特性の両方を変更するために、トラフの一部がリリースされた薄膜の内側に位置する。 [0010]リリースされた薄膜の角部近くまで延びるトラフを有するMEMSデバイスの上平面図であり、図4のトラフは、図3のトラフよりも著しく広い。 [0011]薄膜の1つの端部に沿って間隔を空けて設けられたトラフを組み込んでいるリリースされた薄膜への圧力印加のモデル化した結果の図であり、間隔を空けて設けられたトラフ間の領域内に応力が集中するという結果をもたらし、トラフのない端部と比較して小さな領域の全体にわたり増加した応力レベルを生じる。 [0012]薄膜の各端部に沿って間隔を空けて設けられたトラフを組み込んでいるリリースされた薄膜を有するMEMSデバイスの斜視図であり、それぞれのピエゾ抵抗器によって占有されている間隔を空けて設けられたトラフ間の領域内に応力が集中するという結果をもたらす。 [0013]リリースされた薄膜の剛性ならびに薄膜層の応力特性の両方を変更するために、リリースされた薄膜部分内および薄膜層のリリースされていない部分内の両方の薄膜層中へと上に向かって延びるトラフを、リリースされた薄膜が含んでいるデバイスの垂直横断面図である。 [0014]スペーサ層の上への薄膜層の堆積の前に、犠牲リッジがスペーサ層上に設けられた図7の基板の垂直横断面図である。 [0015]スペーサ層の上への薄膜層の堆積の後に、犠牲リッジがスペーサ層上に設けられた図8の基板の垂直横断面図である。 [0016]接合リングの内側に上に向かって延びるトラフを組み込んでいるデバイスの製造段階の図である。 接合リングの内側に上に向かって延びるトラフを組み込んでいるデバイスの製造段階の図である。 接合リングの内側に上に向かって延びるトラフを組み込んでいるデバイスの製造段階の図である。 接合リングの内側に上に向かって延びるトラフを組み込んでいるデバイスの製造段階の図である。
[0017]本発明の原理の理解を深める目的で、図面に示され下記の明細書に説明される実施形態をここで参照する。本発明の範囲が実施形態によって限定されないことが理解される。本発明は、図示した実施形態に対するすべての代替形態および変形形態を含み、本発明に関係する当業者なら普通に思い付くはずであるように本発明の原理のさらに多くの用途を含むことが、さらに理解される。
[0018]図1および図2は、例えば、圧力検出器である場合があるMEMSデバイス100を表す。MEMSデバイス100は、基板層102、およびスペーサ層106によって基板層102から間隔を空けて設けられた薄膜層104を含む。薄膜層104は、シリコン層であってもよく、スペーサ層106は、酸化膜層であってもよい。
[0019]薄膜層104は、リリース(解放)された薄膜部分108を有する。薄膜部分108の内側の応力は、薄膜部分108の周りに全応力トラフ(全応力溝)110および部分応力トラフ(部分応力溝)112を配置することによって分離される。図1および図2の実施形態では、部分応力トラフ112は、全応力トラフ110の対向する端部部分間に位置するトラフでない領域114と重なる。部分応力トラフ112が薄膜層104を完全に貫通して延びないという理由で、薄膜層104の構造的な完全性は、全応力トラフ110の付近の領域内の薄膜層104の構造的な完全性と比較して部分応力トラフ112の付近の領域内では大きい。応力緩和は、しかしながらそれほど大きくない。
[0020]図1および図2の実施形態では、応力緩和トラフ110および112のすべてが、リリースされた薄膜108の外側に設置される。このように、リリースされた薄膜108は、スペーサ層106の上側表面に配置された重なった部分118によって十分に支持される。したがって、リリースされた薄膜108の剛性は、リリースされた薄膜108の厚さおよび材料によって基本的に規定されるが、全応力トラフ110の幅および近さが、リリースされた薄膜108の剛性のいくらかの低下をもたらす。
[0021]図3は、剛性低下の増大をもたらすMEMSデバイス130の実施形態を表す。MEMSデバイス130は、複数のトラフ(溝)132および134を含む。所望の強度および応力変更に応じて全トラフであっても部分トラフであってもよいトラフ132は、リリースされた薄膜136に隣接して設置される。トラフ132は、このように、応力変更に著しい効果を有するが、薄膜136の剛性には小さな効果しか有さないであろう。トラフ134は、しかしながら、リリースされた薄膜136の外周の内側に設置される。したがって、トラフ132および134の組み合わせが、リリースされた薄膜136の外側に源を発する応力からリリースされた薄膜136の有効な分離を与える一方で、トラフ134はまた、薄膜136の剛性を著しく低下させる。
[0022]したがって、トラフは、応力を低下させるためだけでなく、薄膜の剛性を変更するためにも使用されることがある。トラフの向き、深さ、および位置を設計することによって、MEMSデバイスの応力特性および剛性特性の両者が、個々の用途のために最適されることが可能である。
[0023]図4は、トラフ142およびリリースされた薄膜144を含むMEMSデバイス140を表す。トラフ142は、図1〜図3の実施形態におけるトラフよりも著しく広い。トラフ142は、しかしながら、薄膜144の角部のところだけに設置される。このように、薄膜144の剛性は、著しくは低下しないが、応力パターンは、トラフ142によって集中されるであろう。応力集中は、別の実施形態についての、図5に表された応力シミュレーション結果に示される。
[0024]図5は、多孔質シリコンダイアフラム150について実行された応力シミュレーションを表す。ダイアフラム150は、12μm厚であり、2つの6μmトラフ152および154を含む。表されたシミュレーションに関して、100kPaの力が、多孔質シリコンダイアフラム150の中心である位置156に加えられた。
[0025]得られた応力パターンは、加えられた力の直ぐ周りの領域158内に大きな応力(0.884E+08kPa)の領域を含んだ。応力は、何もトラフが無くても、端部160、162、および164のところでの多孔質シリコンダイアフラム150の支持の結果として集中した。端部160、162、および164のところの応力は、0.118E+09kPaに達した。
[0026]応力は、残りの端部166のところでもやはり集中した。端部166のところの応力パターンは、しかしながらトラフ152および154によって変更される。応力は、小さな領域の全体にわたり集中し、0.147E+09kPaに達する一連の応力領域168を結果的に生じる。このように、トラフ152および154は、所定の場所のところに集中する応力/歪を形成する。この所定の場所のところにピエゾ抵抗器を配置することによって、ピエゾ抵抗器出力の大きな変動が、所与の印加圧力に対して得られることがある。当然のことながら、応力変更は、ピエゾ抵抗器を組み込んだセンサに加えて、例えば、容量センサを含むさまざまなセンサタイプにおいて使用される場合がある。
[0027]トラフ152および154によって影響を受けた応力変更パターンは、このように、起伏の正確な幾何学的形状(幅、深さ、形状、等)が、トラフの効果を微調整するために使用される場合があることを示す。図6の実施形態は、薄膜のたわみに対するデバイスの感度を最大にするために、図5のトラフ152および154の基本的な配置を利用する。図6では、MEMSデバイス170は、リリースされた薄膜172を含む。リリースされた薄膜172の各端部は、間隔を空けて設けられたトラフグループ174を含む。ピエゾ抵抗器176は、間隔を空けて設けられたトラフグループ174の間の領域内に配置される。
[0028]図5から明らかであるように、間隔を空けて設けられたトラフ152および154は、間隔を空けて設けられたトラフ152/154の間の領域内に応力を集中させる。同様に、間隔を空けて設けられたトラフグループ174は、ピエゾ抵抗器176によって占められた領域内に応力を集中させる。このように、薄膜172内のすべての応力は、印加された力の結果であろうと、薄膜172を横切る差圧の結果であろうと、ピエゾ抵抗器176によって占められた領域内へと間隔を空けて設けられたトラフ152および154によって集中される。必要に応じて、間隔を空けて設けられたトラフのグループがより多く又はより少なく、設けられてもよい。
[0029]上述の実施形態では、部分トラフは、デバイスの上側表面から下に向かって延びるように表されている。必要に応じて、薄膜層の下側表面から上に向かって延びるトラフが、やはり形成されてもよい。例えば、図6は、基板層182、およびスペーサ層186によって基板層182から間隔を空けて設けられた薄膜層184を含むMEMSデバイス180を表す。薄膜層184は、リリースされた薄膜部分188を有する。
[0030]薄膜部分188の内側の応力は、トラフ190および192によって変更される。トラフ190は、リリースされた薄膜188の内側に配置される。このようにトラフ190は、リリースされた薄膜188の剛性をやはり変更する。トラフ190および192は、数多くの異なる手法で形成されることが可能である。例えば、トラフ190および192は、薄膜層184中へとエッチングされてもよく、薄膜層184は、次にスペーサ層186によって結合されてもよい。
[0031]あるいは、犠牲リッジ194および196は、図8に表されたように薄膜層184の形成に先立ってスペーサ層186上に形成されてもよい。薄膜層184の堆積の後で(図9参照)、犠牲リッジ194および196は、次にエッチングされることがある。犠牲リッジ194は、薄膜188のリリースと同時にエッチングされてもよい。犠牲リッジ196は、犠牲リッジ196とスペーサ層186との間に配置されたエッチストップを使用する薄膜リリースとは別にまたは同時にエッチングされてもよい。
[0032]結合リングを組み込んだデバイスには、応力変更トラフをやはり設けることが可能である。このようなデバイスを製造する1つの手法が、図10〜図13を参照して以下に論じられる。図10では、デバイス200は、基板層202、スペーサ層204、およびデバイス層206を含む。デバイス層206は、リリースされた薄膜208を含む。結合リング210は、基板層202の下側表面上に設置される。結合リング210は、はんだ付け、共晶、または1つの基板をもう1つの基板と結合する際に有用な任意の他の手法によって形成されることがある。
[0033]この実施形態では、2つの異なる深さが、応力変更トラフ用に望まれる。したがって、第1のエッチングプロセスでは、応力変更トラフ212が、図11に表されたように結合リングの内側の位置のところにエッチングされる。後に続くエッチングステップ中に、追加のトラフ214がエッチングされる(図12)。第2のエッチングステップ中には、さらなる材料が、トラフ212からエッチングして除去される。必要に応じて、さまざまな幅のトラフが設けられてもよい。さまざまな深さを有するトラフを組み込むことは、応力変更を依然として与えながら、リリースされた薄膜208の下の基板強度の増加を可能にする。
[0034]所望のトラフが形成されると、結合リング210は、基板層202をベース基板層216に結合するために使用される。必要に応じて、ベース基板層216は、例えば、もう1つのMEMSデバイスのキャップ層であってもよい。
[0035]本発明が図面および上述の説明において詳細に図示され記載されてきたが、これらは、例示であり、特性を限定しないと考えるべきである。好ましい実施形態だけが、提示されてきており、すべての変更形態、変形形態、および本発明の精神内になるさらに多くの適用例が、保護されるべきものであることが理解される。

Claims (16)

  1. 薄膜の応力特性を変更する方法であって、
    薄膜層を用意するステップと、
    所望の応力変更を決定するステップと、
    前記決定した所望の応力変更に基づいて前記薄膜層内に少なくとも1つのトラフを形成するステップと
    を含む方法。
  2. 前記薄膜層の下にあるハンドル層から前記薄膜層をリリースするステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    前記決定した所望の応力変更に基づいて前記少なくとも1つのトラフについてのトラフ幾何学的形状を決定するステップ
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. トラフ幾何学的形状を決定するステップが、
    前記決定した所望の応力変更に基づいて前記少なくとも1つのトラフの幅、深さ、および形状を決定するステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 所望の応力変更を決定するステップが、前記薄膜の応力集中領域を決定するステップを含み、
    少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    前記決定した応力集中領域に基づいてトラフパターンを決定するステップと、
    前記決定したトラフパターンに基づいて少なくとも1つのトラフを形成するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 所望の応力変更を決定するステップが、前記薄膜の応力分離領域を決定するステップを含み、
    少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    前記決定した応力分離領域に基づいてトラフパターンを決定するステップと、
    前記決定したトラフパターンに基づいて少なくとも1つのトラフを形成するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、前記決定した所望の応力変更に基づいてトラフパターンを決定するステップと、
    前記決定したトラフパターンに基づいて少なくとも1つのトラフを形成するステップと
    を含む、請求項3に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、前記薄膜層の薄膜部分に隣接した位置のところに少なくとも1つのトラフを形成するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、前記薄膜層の薄膜部分の内側の位置のところに少なくとも1つのトラフを形成するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、前記薄膜層の薄膜部分の端部に平行に少なくとも1つのトラフを形成するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    第1のトラフ深さを有する第1のトラフを形成するステップと、
    第2のトラフ深さを有する第2のトラフを形成するステップとを含み、前記第1のトラフ深さが前記第2のトラフ深さよりも深い、
    請求項7に記載の方法。
  12. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    前記薄膜層の薄膜部分の端部に平行に第1のトラフの少なくとも一部分を形成するステップと、
    前記薄膜層の前記薄膜部分の前記端部に平行に第2のトラフの少なくとも一部分を形成するステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記第1のトラフの前記少なくとも一部分が、前記第2のトラフの前記少なくとも一部分に平行である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記第1のトラフが、前記第2のトラフと一部だけ重なる、請求項13に記載の方法。
  15. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、少なくとも1つの湾曲したトラフを形成するステップ
    を含む、請求項7に記載の方法。
  16. 少なくとも1つのトラフを形成するステップが、
    前記薄膜層の上側表面を通る第1のトラフを形成するステップと、
    前記薄膜層の下側表面を通る第2のトラフを形成するステップと
    を含む、請求項7に記載の方法。
JP2014505345A 2011-04-14 2012-04-13 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法 Pending JP2014511775A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161475432P 2011-04-14 2011-04-14
US61/475,432 2011-04-14
US13/232,073 US8906730B2 (en) 2011-04-14 2011-09-14 Method of forming membranes with modified stress characteristics
US13/232,073 2011-09-14
PCT/US2012/033553 WO2012142431A1 (en) 2011-04-14 2012-04-13 Method of forming membranes with modified stress characteristics

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220501A Division JP6346649B2 (ja) 2011-04-14 2016-11-11 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014511775A true JP2014511775A (ja) 2014-05-19

Family

ID=47006682

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505345A Pending JP2014511775A (ja) 2011-04-14 2012-04-13 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法
JP2016220501A Active JP6346649B2 (ja) 2011-04-14 2016-11-11 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016220501A Active JP6346649B2 (ja) 2011-04-14 2016-11-11 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8906730B2 (ja)
EP (1) EP2697154A1 (ja)
JP (2) JP2014511775A (ja)
KR (1) KR101932301B1 (ja)
CN (1) CN103534195B (ja)
SG (1) SG194480A1 (ja)
WO (2) WO2012142431A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193469A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社村田製作所 センサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9676614B2 (en) 2013-02-01 2017-06-13 Analog Devices, Inc. MEMS device with stress relief structures
US10167189B2 (en) 2014-09-30 2019-01-01 Analog Devices, Inc. Stress isolation platform for MEMS devices
JP6476869B2 (ja) * 2015-01-06 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 電子デバイス、電子機器および移動体
US9939338B2 (en) 2015-02-19 2018-04-10 Stmicroelectronics S.R.L. Pressure sensing device with cavity and related methods
US10131540B2 (en) 2015-03-12 2018-11-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and method to mitigate soldering offset for wafer-level chip scale package (WLCSP) applications
US10131538B2 (en) * 2015-09-14 2018-11-20 Analog Devices, Inc. Mechanically isolated MEMS device
EP3452406B1 (en) 2016-05-02 2020-05-13 Teknologian Tutkimuskeskus VTT Oy Mechanically decoupled surface micromechanical element and method for manufacturing the same
DE102017203384B3 (de) * 2017-03-02 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer Drucksensor
WO2019059326A1 (ja) * 2017-09-20 2019-03-28 旭化成株式会社 表面応力センサ、中空構造素子及びそれらの製造方法
CN109799026B (zh) * 2019-03-19 2021-12-17 中国电子科技集团公司第十三研究所 Mems压力传感器及制备方法
US10899604B2 (en) * 2019-04-18 2021-01-26 Infineon Technologies Ag Integration of stress decoupling and particle filter on a single wafer or in combination with a waferlevel package
US11417611B2 (en) 2020-02-25 2022-08-16 Analog Devices International Unlimited Company Devices and methods for reducing stress on circuit components
US11795052B2 (en) * 2020-09-29 2023-10-24 Te Connectivity Solutions Gmbh Constraint for a sensor assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502203A (ja) * 1988-10-20 1992-04-16 ローズマウント インコ. 過大圧係止機構および自由端構造を有する固体差圧センサー
JP2002530641A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド 半導体デバイスのための集積化応力分離装置および技術
JP2005227283A (ja) * 2004-02-09 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh 鋼ダイヤフラム上にシリコンチップを備えた圧力センサ
JP2007074628A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Hitachi Ltd 超音波探触子およびその製造方法
JP2007210083A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hitachi Ltd Mems素子及びその製造方法
JP2009184102A (ja) * 2008-01-11 2009-08-20 Seiko Epson Corp 機能デバイス及びその製造方法
JP2009537344A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高められた機械的抵抗を有するキャップによって区切られた空洞を備えた超小型構成体
JP2010127710A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体素子

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2128806A (en) 1982-09-29 1984-05-02 Itt Ind Ltd Pressure transducer
JPH08247874A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Matsushita Electric Works Ltd 半導体圧力センサ及びその製造方法
WO2001018857A1 (en) 1999-09-03 2001-03-15 University Of Maryland, College Park Process for fabrication of 3-dimensional micromechanisms
US6913941B2 (en) 2002-09-09 2005-07-05 Freescale Semiconductor, Inc. SOI polysilicon trench refill perimeter oxide anchor scheme
US7056757B2 (en) 2003-11-25 2006-06-06 Georgia Tech Research Corporation Methods of forming oxide masks with submicron openings and microstructures formed thereby
JP2006030159A (ja) * 2004-06-15 2006-02-02 Canon Inc ピエゾ抵抗型半導体装置及びその製造方法
US7825484B2 (en) 2005-04-25 2010-11-02 Analog Devices, Inc. Micromachined microphone and multisensor and method for producing same
TW200738028A (en) 2006-02-24 2007-10-01 Yamaha Corp Condenser microphone
DE102006022377B4 (de) 2006-05-12 2016-03-03 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer mikromechanischen Vorrichtung
US20080160659A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Russell William Craddock Pressure transducer diaphragm and method of making same
JP2009182838A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Kyoto Univ 弾性波トランスデューサ、弾性波トランスデューサアレイ、超音波探触子、超音波撮像装置
US8148790B2 (en) 2008-07-08 2012-04-03 Wispry, Inc. Thin-film lid MEMS devices and methods
ES2342872B1 (es) 2009-05-20 2011-05-30 Baolab Microsystems S.L. Chip que comprende un mems dispuesto en un circuito integrado y procedimiento de fabricacion correspondiente.
US8733176B2 (en) * 2009-09-02 2014-05-27 Kontel Data System Limited MEMS stress concentrating structure for MEMS sensors

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502203A (ja) * 1988-10-20 1992-04-16 ローズマウント インコ. 過大圧係止機構および自由端構造を有する固体差圧センサー
JP2002530641A (ja) * 1998-11-12 2002-09-17 マキシム・インテグレーテッド・プロダクツ・インコーポレーテッド 半導体デバイスのための集積化応力分離装置および技術
JP2005227283A (ja) * 2004-02-09 2005-08-25 Robert Bosch Gmbh 鋼ダイヤフラム上にシリコンチップを備えた圧力センサ
JP2007074628A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Hitachi Ltd 超音波探触子およびその製造方法
JP2007210083A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Hitachi Ltd Mems素子及びその製造方法
JP2009537344A (ja) * 2006-05-22 2009-10-29 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 高められた機械的抵抗を有するキャップによって区切られた空洞を備えた超小型構成体
JP2009184102A (ja) * 2008-01-11 2009-08-20 Seiko Epson Corp 機能デバイス及びその製造方法
JP2010127710A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021193469A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社村田製作所 センサ
JP7400947B2 (ja) 2020-03-27 2023-12-19 株式会社村田製作所 センサ

Also Published As

Publication number Publication date
SG194480A1 (en) 2013-12-30
CN103534195B (zh) 2016-01-27
US20120264250A1 (en) 2012-10-18
US8906730B2 (en) 2014-12-09
WO2012142431A1 (en) 2012-10-18
WO2012142400A1 (en) 2012-10-18
KR20140026473A (ko) 2014-03-05
KR101932301B1 (ko) 2018-12-24
EP2697154A1 (en) 2014-02-19
JP6346649B2 (ja) 2018-06-20
CN103534195A (zh) 2014-01-22
JP2017052092A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346649B2 (ja) 変更した応力特性を有する薄膜を形成する方法
EP3052901B1 (en) Inertial and pressure sensors on single chip
TWI634069B (zh) 混合整合構件及其製造方法
CN110044524B (zh) 有自测试能力的微机电压阻式压力传感器及对应制造方法
JP2014039995A (ja) ガラスの中に埋め込まれた犠牲フィーチャをエッチングすることによってmems構造を製造するための方法
TW201515240A (zh) 在單一晶片上的慣性和壓力感測器
WO2014143299A2 (en) Suspension and absorber structure for bolometer
EP3127158B1 (en) Membrane-based sensor and method for robust manufacture of a membrane-based sensor
US20170297896A1 (en) Epi-Poly Etch Stop for Out of Plane Spacer Defined Electrode
US7705412B2 (en) SOI substrate and semiconductor acceleration sensor using the same
JP2010199133A (ja) Memsの製造方法、mems
US7871894B2 (en) Process for manufacturing thick suspended structures of semiconductor material
JP7393155B2 (ja) センサ装置およびセンサ装置を製造する方法
JP2010194622A (ja) Memsの製造方法
CN110002395A (zh) 一种压阻式双轴运动传感器及其制作方法
JP6882850B2 (ja) 応力センサ
JP5617801B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5401820B2 (ja) センサ
JP6773437B2 (ja) 応力センサ
JP6882849B2 (ja) 応力センサ
JP6694747B2 (ja) 応力センサ及びその製造方法
KR20060129009A (ko) 마이크로 기계식 센서
JP2004028912A (ja) 静電容量型加速度センサおよびその製造方法
JP2016066648A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5496453B2 (ja) 複数個の空洞を有する積層構造ウエーハ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712