JP2014511467A - 減衰ばねを備える摩擦クラッチプレート - Google Patents

減衰ばねを備える摩擦クラッチプレート Download PDF

Info

Publication number
JP2014511467A
JP2014511467A JP2013556934A JP2013556934A JP2014511467A JP 2014511467 A JP2014511467 A JP 2014511467A JP 2013556934 A JP2013556934 A JP 2013556934A JP 2013556934 A JP2013556934 A JP 2013556934A JP 2014511467 A JP2014511467 A JP 2014511467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
hub
clutch plate
drive
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013556934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511467A5 (ja
Inventor
ビビー,ダミアン
Original Assignee
クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2011900820A external-priority patent/AU2011900820A0/en
Application filed by クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド filed Critical クラッチ・インダストリーズ・プロプライエタリー・リミテッド
Publication of JP2014511467A publication Critical patent/JP2014511467A/ja
Publication of JP2014511467A5 publication Critical patent/JP2014511467A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/686Attachments of plates or lamellae to their supports with one or more intermediate members made of rubber or like material transmitting torque from the linings to the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12306Radially mounted springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/131Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses
    • F16F15/133Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the rotating system comprising two or more gyratory masses using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/134Wound springs
    • F16F15/13469Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • F16F15/13476Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates
    • F16F15/13484Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations resulting in a staged spring characteristic, e.g. with multiple intermediate plates acting on multiple sets of springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/22Vibration damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

クラッチプレート(100)が環状周囲部を有するプレート組立体(111)を有し、環状周囲部に両方向に面するように摩擦材料の組立体(114、115)が付着される。ハブ(120)が出力シャフトに接続されるために設けられ、ハブフランジ(132)がプレート組立体により回転するように駆動可能である。ハブ(120)はハブフランジ(132)により回転するように駆動可能である。ハブ(120)およびハブフランジ(132)は、角度方向において所定の範囲内で互いに相対的に変位可能であり、また、ハブの回転軸を基準として径方向に延在しかつハブ(120)とハブフランジ(132)との間での相対的な角度変位に逆らうように付勢荷重を適用する引張ばね(125)によって一体に結合される。別の一実施形態が開示され、ここでは、プレート組立体(111)およびハブフランジ(132)が角度方向において所定の範囲内で互いに相対的に変位可能であり、また、一定の曲率半径を有しかつハブ(120)の周りに同心状に設置される少なくとも2つの湾曲する駆動ばね(150、151)によって一体に結合される。
【選択図】図5

Description

本発明は、主に自動車部門において使用される、手動変速の車およびトラックのための摩擦クラッチ組立体に関する。しかし、本発明にはより広範囲の用途がある。本発明は、詳細には、クラッチ組立体のクラッチプレートを対象とする。自動車部門に関連させて本発明を説明することが好都合であるが、本発明が自動車部門のみで使用されることに限定されないことを認識されたい。
手動変速機を有する車または別の自動車の摩擦クラッチ組立体すなわち「クラッチ」は、一般に、エンジンと駆動列との間に位置する。摩擦クラッチ組立体は、通常、3つの隣接する環状プレートを有し、これらには、クランクシャフトによって回転可能に駆動されるフライホイールと、クラッチプレート(他には被駆動プレートとしても知られる)と、フライホイールと圧力プレートとの間でクラッチプレートをクランプするためにクラッチプレートおよびフライホイールの方に向かうように1つまたは複数のばねなどのエネルギー蓄積デバイスによって付勢される圧力プレートとが、含まれる。
クラッチプレートの結合フェイス(face)がフライホイールおよび圧力プレートの隣接する回転結合フェイスに摩擦係合されることにより、クラッチプレートがエンジンによって生成される動力を駆動列の残りの部分に伝達することが可能となる。しかし、石油内燃エンジンまたはディーゼル内燃エンジンの不規則な衝撃を散逸させるために駆動ライン内で何らかの減衰が行われない場合、これらの衝撃により、ギアボックス内の噛合されるギア間のバックラッシを原因として、望ましくない駆動ラインノイズ(driveline noise)が発生する。減衰されないいかなるエンジン振動もギアボックス内にノイズを発生させるが、駆動ラインノイズは、車両のギアがニュートラル状態でありかつクラッチが係合されているときに特に顕著となる。本業界ではこのノイズは「ギアロールオーバーノイズ(gear rollover noise)」として知られる。
車両がニュートラル状態でありかつクラッチが係合されているときに、ギアボックスにエンジンの衝撃が伝達されるのを防止するために、通常はコイルばねまたは別の減衰手段の形態で減衰が行われるクラッチプレートが使用され得る。通常のクラッチ組立体が、既に、エンジンからギアボックスへ動力を伝達するために駆動ばねとして知られる減衰ばねを採用しているのに対して、上記の目的のために必要となる減衰は、ギアロールオーバーノイズに対処するために必要となる減衰とは異なる。したがって、通常は別個の減衰システムが必要となる。この別個の減衰システムは、ギアロールオーバーノイズを減衰するために例えば0.1Nm/度から0.6Nm/度といったような1Nm/度未満の小さいトルクで広い角度範囲で変位されることが可能でなければならない。これは、通常は20Nm/度から80Nm/度といったような20Nm/度を超えるような、車両の最大トルク容量の通常は120%である高いトルク容量を必要とする駆動ばねとは異なる。
通常のクラッチプレートは、エンジンの回転をギアボックスまたは変速機に伝達するためのスプラインシャフトを受け入れるためのスプラインハブを有する。このスプラインハブは、ハブとハブフランジとの間の制限された角度で変位されるのを可能にするような構成を介してフランジに接続され得る。ハブとハブシャフトとの間でのばねによる減衰がギアロールオーバーノイズを減衰するのに使用され得る。
上記の種類のような構成では、ハブフランジは、一体に固定される主プレートと副プレートとの間に挟まれ得、それにより、主プレートの円周縁部に対して固定される摩擦材料を介して主プレートがエンジンのフライホイールに係合される状態へと移行されるときにハブフランジが回転するように駆動される。この主プレートと副プレートとの組立体(以降、「プレート組立体」)およびハブフランジは駆動ばねによって接続され、したがって、それらの間での角度変位は制限される。このような事例の角度範囲は、変速機がニュートラル状態にありかつクラッチが係合されているときのギアロールオーバーノイズを減衰するためというよりはむしろ、車両が駆動モードにあるときのねじり振動を減衰するために設けられるものである。
ギアロールオーバーノイズを減衰するための減衰システムがハブとハブフランジとの間に設けられる場合、一部の従来技術の構成では、円周方向の圧縮ばねによって減衰が行われる。しかし、これらのシステムでは、ハブとハブフランジとの間での可能な角度変位が小さい範囲に制限される。通常、ギアロールオーバーノイズを排除するのに必要となる角度変位は非常に広いが、従来技術のシステムの円周方向の圧縮ばねを収容するのに利用可能である空間は、ギアロールオーバーノイズを完全に減衰するかまたは大幅に減衰するのに必要となる角度変位を得ることに関して必ずしも十分ではない。ハブの中心から最大の径方向距離のところに圧縮ばねを配置することにより、最大の角度変位が得られる。しかし、圧縮ばねがハブから離れて配置されると、等しい角度変位を得るのに必要となるばねの長さが増大する。したがって、ハブフランジとプレート組立体との間の駆動ばねなどの、クラッチの別の構成要素により、さらには、摩擦材料の内径により、ばねをハブから離して配置し得る距離が制限されることから、空間に関する問題が生じる可能性がある。したがって、通常、達成され得る最大角度変位を得ることと、使用され得るばねの長さを得ることとの間で妥協が存在する。
米国特許第6,029,793号明細書が、各々が円周方向に配置される複数のコイルばねを備える減衰構成を有するクラッチ組立体を開示している。ねじり振動が発生すると、フライホイールによって駆動される入力回転部材と伝動シャフトを駆動させる出力回転部材との間の相対運動を介して、種々のばねが圧縮される。4つの異なるばねセットが設けられる。米国特許第6,029,793号明細書の図2を参照すると、種々のばねの位置が密集しており、したがって角度変位が制限されている。さらに、構成の複雑さにより、製造および組み立てのコストが増大する。
ギアロールオーバーノイズを減衰するための減衰システムが許容されるレベルまでノイズを減衰するのに十分ではない場合、しばしば、この解決策としてデュアルマスフライホイールが採用される。この解決策は、しばしば、ギアロールオーバーノイズを解消するくらいの十分な減衰を行うことができるが、このようなフライホイールは非常に高価であり、したがって好適ではない。
したがって、本発明は、ギアロールオーバーノイズに対処するための解決策を提供することの必要性を認識する。
駆動ばねに関して、従来技術の摩擦クラッチ組立体は、通常、エンジンのフライホイールに係合されるクラッチ組立体のプレート組立体(主プレートおよび副プレートの組み合わせとして上で定義される)とクラッチ組立体のハブフランジとの間で動作する直線状のコイル圧縮ばねを採用する。一部の別のクラッチ組立体では、直線状のゴムシリンダが採用される。
直線状のコイル圧縮ばねを使用することが好適であるのは、その製造が容易でありしたがって安価であることを理由とする。さらに、従来のクラッチ組立体のクラッチプレートは(上述したように)角度変位が小さく、またしたがって、駆動ばねに生成されるばねの力は、わずかな角度をもってばねに作用するが、実質的にばねの軸に沿う向きとなる。ばねの力が実質的にばねの軸に沿ってばねに作用する場合、本目的のためには直線状の圧縮ばねで十分である。
上述した従来のクラッチプレートでは、駆動ばねも、直線状を維持するためにその長手方向に沿うガイドを必要とすることなく動作することができる。これにより得られる利益は、ばねがクラッチ組立体の別の構成要素上で不必要に擦れることがないことであり、仮に不必要に擦れる場合は摩耗して熱を発生させ、そのいずれもクラッチプレートの寿命にとって不利となる可能性がある。
小さい角度変位を有する従来のクラッチプレートで直線状のコイル圧縮ばねを使用することのこの利益は、クラッチプレートが広範囲の角度変位を有する場合には得られない。このような形態のクラッチプレートでは、駆動ばねは変位の広範囲の角度に跨がって延在するのに十分な長さであることが必要であるが、駆動ばねはさらに、クラッチプレートを介して伝達されるエンジンのトルクに適合するのに十分な強度を維持する必要がある。このような形態のクラッチプレート内の駆動ばねは小さい角度変位を有するクラッチプレートの駆動ばねより長いことが必要であることから、より短い形態のばねが通常嵌合されるところのクラッチプレートの中央における利用可能な空間内により長いばねを嵌合することは通常は不可能である。
さらに、変位の広範囲の角度を有するクラッチプレート内の駆動ばねとしてより長い直線状のコイル圧縮ばねが使用される場合、ばねが圧縮されると、ばねの力がばねの軸に沿って作用しなくなり、したがって、ばねの通常の圧縮強さが得られなくなる。実際にはより長いばねは、クラッチプレートの副プレートおよび主プレートに対して作用するハブフランジによって台形状にされる。
したがって、本出願者は、変位の広範囲の角度を有するクラッチプレートにおいて代替の駆動ばね構成を提供することの必要性を認識している。
本発明はクラッチプレートを提供し、このクラッチプレートは:
環状周囲部を有するプレート組立体であって、この環状周囲部に、互いに対向する方向の各々に面するように摩擦材料の組立体が取り付けられる、プレート組立体と、
出力シャフトに接続されるハブと、
プレート組立体によって回転するように駆動可能であるハブフランジと
を有し、
ハブがハブフランジにより回転するように駆動可能であり、
ハブおよびハブフランジが、角度方向において所定の範囲内で互いに対して変位可能であり、ハブの回転軸に対して径方向に延在しかつハブとハブフランジとの間での相対的な角度変位に対して付勢荷重を加える引張ばねによって、共に結合される。
この径方向の引張ばねは、ハブおよびハブフランジが互いに対して変位されるときにすなわち互いに対して回転するときに、振動する。したがって、この径方向の引張ばねはギアロールオーバーノイズの原因となる振動を減衰し、ここでは有利には、径方向に作用するばねを使用することにより、ハブとハブフランジとの間で許容され得る角度変位が従来技術の円周方向のばねを用いる場合より大幅に大きくなる。
したがって、上記の種類のクラッチ組立体では、径方向のねじりばねによって提供され得る角度変位が、円周方向の圧縮ばねを採用する既知の構成の場合より広範囲となり、可能性として大幅により広範囲となる。さらに、上記の種類のクラッチ組立体では、径方向の引張ばねが円周方向ではなく径方向に延在することにより、従来技術の円周方向のばねの場合よりクラッチプレート内でより容易にばねを収容することが可能となる。
円周方向に延在するばねによって得られる角度変位は最大で14度程度である。これに対して、径方向の引張ばねでは、角度変位は最大で60度程度まで可能となる。
単一の径方向の引張ばねが採用されてよいが、一部の構成では、2つ以上のばねが採用される。一対のばねが採用される構成では、ばねは任意適切な向きに配置されよいが、最も高い可能性では互いに径方向反対側に配置される。別の構成では、3つまたは4つのばねが採用される。これらの構成では、ばねはハブの周りで等間隔に離間されてよく、あるいは別の任意適切な向きに配置されてよい。実際には、任意の数のばねすなわち4つを超えるばねが採用されてもよく、この数は奇数であっても偶数であってもよい。
径方向の引張ばねの長さは、ばねが嵌合されるクラッチプレートに適合するように選択され得る。現行に合うように設計される構成では、ハブとハブフランジとの間に嵌合されるときのばねの長さは約30mmである(コイルばねの場合、実際のコイル長さが15mmであるような全長30mmのばねが含まれてよい)。しかし、ばねの長さおよびばね定数は必要となるレベルの角度変位を生み出すように選択されてよい。ばねの長さが20mmから60mmまで変化し得ることが想定される。ばね定数は1kg/mmから10kg/mmまでの範囲内にあってよい。
最も高い可能性では径方向の引張ばねはコイルばねであるが、別の形態のばねが採用されてもよい。例えば、エラストマーコードが採用されてもよい。
径方向の引張ばねの両端部は任意適切な手法で定位置に固定され得る。一部の形態では、両端部は直立リベット(upstanding rivet)により単純な手法で固定され得る。この形態で固定される場合、ばねの端部はリベットを受け入れるような形態であってよく、例えばコイルばねの場合、ばねの1つまたは複数の端部コイルがコイルの軸まで側方に移動され得、それにより、そこを通って延在するリベットのための開口部が現れる。
本発明はまた、クラッチプレートを提供し、このクラッチプレートは:
環状周囲部を有するプレート組立体であって、この環状周囲部に、互いに対向する方向の各々に面するように摩擦材料の組立体が取り付けられる、プレート組立体と、
出力シャフトに接続されるハブと、
プレート組立体によって回転するように駆動可能であるハブフランジと
を有し、
ハブがハブフランジにより回転するように駆動可能であり、
プレート組立体およびハブフランジが、角度方向において所定の範囲内で互いに対して変位可能であり、ハブの周りで等間隔に配置される少なくとも2つの駆動ばねにより共に結合され、この駆動ばねが圧縮ばねであり、湾曲しており、実質的に一定の曲率半径を有し、ハブの周りに同心状に設置され、また、この駆動ばねが、プレート組立体とハブフランジとの間での相対的な角度変位に逆らうように付勢荷重を加える。
湾曲する駆動ばねを使用することにより、高い変位角度を必要とするかまたは有するすなわち広範囲の変位角度を必要とするかまたは有するクラッチプレートに関連して大きな利点が得られる。詳細には、湾曲するばねを使用することにより、直線状の圧縮コイルばねを使用する従来技術の場合と比較してプレート組立体とハブフランジとの間の角度変位を有意に大きくすることが可能になることが期待される。例えば、湾曲する圧縮ばねを使用することにより、ハブフランジとプレート組立体との間の角度変位を最大で約60°にすることが可能になることが期待される。本出願人は、以前の直線状の圧縮ばねではこの程度の角度変位が達成されていないことを認識している。
また、湾曲する駆動ばねは湾曲状に製造されてよい一方で、別法として駆動ばねは従来の方式により直線状のばねとして形成されてもよく、その場合、曲率はクラッチプレートの構造を介してばねに導入され得るか、または、ばねの成形プロセス中に湾曲形状を保持するように引き続き成形処理および熱処理が行われてもよい。例えば、駆動ばねはハブフランジ内に形成される湾曲するスロット内に配置されてよく、それにより、スロットの側方縁部が駆動ばねに曲率を与えることができる。別法として、副プレートおよび主プレートの各々またはそれらのプレートのうちの一方が、駆動ばねの円周部分を受けるための、弓形チャンネルまたはトラフなどの、ばねガイドとして弓形のガイドを有してよい。ばねガイドはばねの円周の約90°を受け入れることができ、副プレートおよび主プレートの各々にばねガイドが設けられる場合は、ばねの約180°がそれぞれのガイド内で受け入れられ得る。この構成では、ばねガイドは駆動ばねに曲率を与えることができるか、または、ハブフランジ内に形成される湾曲するスロットと協働することにより曲率を与えることを補助することができる。
さらに、駆動ばねに曲率を与えるためにクラッチプレート組立体内に別の取付具が設けられてもよい。したがって、直線状の駆動ばねを湾曲させて本発明のクラッチ組立体において必要となるカーブが得られるようにするために、種々の異なる構成が採用されてよい。
上述した湾曲する駆動ばね構成は潤滑され得、したがって、駆動ばねがクラッチプレートの別の構成要素の表面に係合されるところさらにはその係合により運動が発生するところにおいて、ばねおよびそれぞれの表面の摩耗を最小限にすることができる。また、駆動ばねはハウジング内に封入されてもよく、その場合、ばねに係合されるハウジングの表面は耐摩耗材料であってよい。
本発明によるクラッチ組立体は一対の駆動ばねを有することができ、これらの一対の駆動ばねは、互いに径方向反対側にくるようにハブの両側に配置される。別法として3つの駆動ばねが採用されてもよく、その場合これらの駆動ばねは互いに約120°のところに配置される。さらに、互いに約90°のところに配置される4つの駆動ばねが採用されてもよい。必要に応じて任意の数が採用され得ること、および、クラッチプレートのサイズが増大するにつれて駆動ばねの数が増加してもよいことが認識されよう。
本発明のクラッチプレート内で使用されるための駆動ばねは通常はコイルばねであるが、適用可能な別の形態のばねが使用されてもよい。例えば、ラバーシリンダが採用されてもよい。
上述した本発明の2つの形態は組み合わされてもよく、その場合、内燃エンジンの衝撃を減衰することを目的として、湾曲する圧縮駆動ばねが径方向の引張ばねに組み合わされ得る。上で説明したように、湾曲する圧縮ばねは、車両の駆動モード中に発生する衝撃を減衰することを目的として設けられ得、それに対して、径方向の引張ばねは、クラッチ組立体が係合状態にあるが変速機がニュートラル状態にありしたがって車両が通常は静止状態にあるときに一般に発生するギアロールオーバーノイズを減衰することを目的として設けられる。
圧縮ばねと径方向の引張ばねとの組み合わせが採用される場合、径方向の引張ばねは圧縮駆動ばねの間の隙間内を延在してよい。それぞれのばねの組み合わせは以下の通りであってよい:
・3つの径方向の引張ばねが3つの湾曲する駆動ばねに組み合わされる
・4つの径方向の引張ばねが4つの湾曲する駆動ばねに組み合わされる
・2つの径方向の引張ばねが4つの湾曲する駆動ばねに組み合わされる
・2つの径方向の引張ばねが6つの湾曲する駆動ばねに組み合わされる。
クラッチプレートのサイズおよび必要とされる減衰に応じて、径方向の引張ばねおよび湾曲する駆動ばねが任意に組み合わされ得ることを認識されたい。
また、本発明は、本発明によるクラッチプレートを有するクラッチ組立体を包含し、さらには、本発明によるクラッチプレートを有する車両内の駆動ラインを包含する。
本発明をより良く理解できるように、また、本発明の実施手法をより良好に示すために、次いで、添付図面を参照しながら単に非限定的な例として本発明の実施形態を説明する。
本発明の一実施形態によるクラッチプレートを示す一部切り欠きの斜視図である。 図1のクラッチプレートを示す平面図である。 図2のX−Xに沿う断面図である。 図1のクラッチプレートを示す下面図である。 本発明の代替の一実施形態によるクラッチプレートを示す一部切り欠きの斜視図である。 図5に示されるクラッチプレートを示す下側から見た図である。 直線状の駆動ばねを有するクラッチプレートに関連する、本発明によるクラッチプレートの性能を示すグラフである。 湾曲する駆動ばねを有するクラッチプレートに関連する、本発明によるクラッチプレートの性能を示すグラフである。 従来技術のクラッチプレートの性能を示すグラフである。 従来技術のクラッチプレートの性能を示すグラフである。
図を参照すると、クラッチプレート10が示されている。クラッチプレート10は、主プレート11と、主プレート11に固定される複数のフェイスセグメント13と、フェイスセグメント13の各側に固定される摩擦フェイス14および15とを有する。フェイスセグメント13を主プレート11に固定する技術はよく知られている。同様に、摩擦フェイス14および15をフェイスセグメント13に固定するための技術もよく知られている。
クラッチプレート10は、内側スプライン表面21を有するハブボス20をさらに有する。内側表面21は、車両変速機またはギアボックスに接続される相補的なスプラインシャフト(図示せず)を受け入れるようなサイズを有する。ハブボス20とシャフトとの間のスプライン接続により、ハブボス20に対してシャフトが相対的に軸方向に運動することが可能となるが、シャフトはハブボス20が回転するときにハブボス20と共に回転するように制約される。
段付肩部22がハブボス20の外側表面から側方に延在する。段付肩部22は図3に明瞭に示される。段付肩部22はクラッチプレート10の種々の取付部を受け入れることができるように複数の段を有し、上側環状リング23を形成する。リベット24がリング23に固定され、このリベット24は径方向の引張ばね25の一方の端部を受け入れる。
ハブボス20はボス20の周りを延在する複数の歯30をさらに有し、これらの歯30は、ハブフランジ32内に形成される凹部31に噛合される。この構成は、クラッチプレート10の下面図である図4により良好に示される。各歯30が凹部31内で受けられ、また、この構成により、ハブボス20がハブフランジ32に対して、制限される角度変位で回転することができる。
径方向の引張ばね25が、ハブフランジ32に固定されるリベット33にその対向する端部が固定される。歯30および凹部31の構成により、ハブボス20さらにはそれによりハブボス20の環状リング23がハブフランジ32に対して回転することができることが認識されよう。したがって、それぞれのリベット24および33も互いに対して移動することができ、したがって、径方向の引張ばね25が弓形部分を介して伸長および収縮しながら振動することができる。さらに、このような相対運動が行われるときに、径方向の引張ばね25がリング23とハブフランジ32との間に付勢力を作用させ、相対運動が大きくなるにつれてこの付勢力が徐々に増大することが認識されよう。径方向の引張ばね25のこの付勢は、クラッチプレート10にねじり荷重がかかっていないときはハブ20およびハブフランジ32を元の位置に戻す傾向にある。
径方向の引張ばね25はクラッチプレート10の切欠部分内に示される。クラッチプレート10にはさらに2つの径方向の引張ばね25が設けられるが、これらは実質的に隠れている。それでもこれらの2つの径方向の引張ばね25も上で考察したばね25と同様の構造を有しかつそれと同様に動作する。これらの3つのばね25は互いに120°のところで等間隔に離間される。
クラッチプレート10は駆動ばね35、36および37をさらに有する。これらのばねは各々が外側ばね38および同軸の内側ばね39を備える。駆動ばね35から37は、ハブフランジ32と、副プレート40と、主プレート11との間で作用する。副プレート40は留めピン42により主プレート11に固定され、それにより、本明細書において上で定義したプレート組立体が形成される。したがって、副プレート40および主プレート11は相対的回転に逆らうように互いに固定される。
ハブフランジ32は、駆動ばね35から37によって制御される角度変位を通るようにプレート組立体11、40に対して回転することができる。最大角度変位は、ハブフランジ32の縁部内に形成される凹部43(図1で完全に見えるのは1つのみ)内に配置される留めピン42によって制御される。クラッチプレート10のこの態様は、従来技術のクラッチプレートで既に採用されている一構成である。
駆動モードにおけるクラッチプレート10の動作は以下の通りである。クラッチが係合されると、摩擦フェイス15が一方側において圧力プレートに摩擦係合されるように押圧され、さらにもう一方側において、内燃エンジンのクランクシャフトに接続されるフライホイールに摩擦係合されるように押圧される。このように摩擦係合されることにより、プレート組立体11、40が駆動されて回転される。この回転が駆動ばね35から37を介してハブフランジ32に伝達される。ハブフランジ32の回転が、径方向の引張ばね25を介しさらにその後ハブボス20の歯30を介して、ハブボス20に伝達される。上で説明したように、内燃エンジンにより発生する不規則な衝撃は、望ましくない駆動ラインノイズを発生させる可能性がある。このような駆動ラインノイズは、車両のギアがニュートラル状態にありかつクラッチが係合されているときに特に見られる。上で説明したように、これらの衝撃が、上で考察した構成を介して減衰され得る。
径方向の引張ばね25および駆動ばね35から37は、各々が、内燃エンジンからクラッチプレート10を介して伝達されるねじり振動を減衰する。径方向の引張ばね25は、それ以外の場合ではギアロールオーバーノイズを発生させるような振動を減衰し、そのようなノイズを減衰するためのこのばねの能力は、従来技術の円周方向のばねの場合と比較して径方向の向きのばねによって提供される変位の角度が広範囲であることにより、促進される。
図5は本発明の代替の一形態を示すが、これは、図1から4までのクラッチプレート10に関連させて説明した種類の径方向の引張ばねを有する。図5では、図1の特徴の多くの部分が残っており、したがって、これらの特徴には同様の参照符号に100が足されている。
したがって、クラッチプレート100は、本明細書において上で定義したプレート組立体を形成する主プレート111および副プレート140を有し、さらに、フェイスセグメント113ならびに摩擦フェイス114および115を有する。スプライン表面121を有するハブボス120が設けられる。一対の径方向の引張ばね125がハブボス120から延在するフランジまたはリング123の間を延在し、ハブフランジ132に固定されるリベット133に接続される。径方向の引張ばね125に関しては、クラッチ10内に設けられるばねが3つなのに対して、クラッチプレート100内に設けられるばねは2つのみである。
クラッチプレート100は、主プレート111と副プレート140を一体に堅固に接続させる複数の留めピン142と、ハブフランジ132内にある凹部143とをさらに有する。
クラッチプレート100は、一対の湾曲する駆動ばね150、151をさらに有する。駆動ばね150、151は圧縮ばねであり、各々が実質的に一定の曲率半径を有し、また、これらは各々が実質的に径方向反対側の関係でハブボス120の周りに同心状に設置される。駆動ばね150および151はばね長およびばね定数が実質的に等しい。
駆動ばね150、151とクラッチプレート10の駆動ばね35、36および37とを視覚的に比較すると、クラッチプレート100の駆動ばねがクラッチプレート10の駆動ばねより有意に長いことが分かる。クラッチプレート10では、プレート組立体11、40とハブフランジ32との間で得られる角度変位を最大にするために、駆動プレート35、36および37がハブボス20の中心から最大距離のところに位置しなければならない。これにより駆動ばねの長さが最大となる。図1に見られるように、ハブフランジ32の直径が駆動ばねの最大長さを制限しており、したがって、より長い駆動ばねが必要となる場合、駆動ばねはハブボス20の方に向かって内側に移動されなければならない。しかし、ばねがハブボス20に接近するように移動される場合、ばねは、より外側に配置されるばねの場合と比較して、等しいトルクを伝達するためにはより高い強度を有することが必要となる。したがって、必要となる強度/トルクに適合させるためにばねのコイルの線径を増大させなければならないことから、広範囲の角度変位を得ることがより困難となる。
再び図5のクラッチプレート100を参照すると、駆動ばね150、151が約60°に跨がって延在する。駆動ばね150および151の長さは、ばねの両端部を係合させることを目的としてプレート組立体111、140内およびハブフランジ132内で当接されることが必要であることから、それにより制限される。加えて、図5に示されるクラッチプレート100の形態では、駆動ばね150および151の長さは、駆動ばね150、151の両端部の間に径方向の引張ばね125を配置することが必要であることから、それによっても制限される。
駆動ばね150、151は適切なカーブを有するように製造され得るか、または、例えばクラッチプレート10の外側のばね38とある程度等しくなるように直線状の駆動ばねとして製造されてもよく、その場合、駆動ばねのカーブはクラッチプレート100の構造によって与えられる。例えば、図5では、駆動ばね150、151の各々がそれぞれのスロット152および153内に配置されていることが分かるが、図5で容易に確認することはできないが、これらのスロットは、駆動ばね150、151がスロット152、153の中に挿入されるときにばね150、151に必要となるカーブを与えるための湾曲する側方縁部を有する。
さらに、主プレート111および副プレート140は、各々が、図5および6で確認することができる凹型の湾曲するばねガイド154、155を有する。図6は、図5のクラッチプレート100の下側から見た図を示す。ばねガイド154および155の各々がプレート111および140の中に形成されているのが分かるであろう。
ばねガイド154および155は、駆動ばね150および151の湾曲形状を維持するのに貢献し得る。実際には、湾曲するばねガイド154および155は、駆動ばね150、151を湾曲する向きに維持する構造であってよい。このような構成では、中にばねが配置されているスロット152および153は、駆動ばね150、151を湾曲状に維持することに影響しなくてよい。
別法として、スロット152、153および湾曲するばねガイド154、155の各々が、駆動ばね150、151を湾曲形状に維持することに貢献してもよい。
クラッチプレート100は一対の径方向の引張ばね125を有するように示されている。これらのばね125がクラッチプレート100の任意選択の付加部分として示されており、本発明によるクラッチプレートの特定の構成においては必要ではない可能性があることを認識されたい。しかし、クラッチプレート100は、駆動モードにおいて駆動ばね150、151を介してエンジンの衝撃を減衰することができ、さらに、クラッチが係合されるが変速機がニュートラル状態にあるアイドルモードにおいてはそれ以外ではギアロールオーバーノイズを発生させるようなエンジンの衝撃を減衰することができる。
図7から10は、図1から6に示される本発明の形態の径方向の引張ばねを使用することにより得られる改善をグラフで示すものであり、ここでは、円周方向の圧縮ばねを採用する従来技術の構成と比較している。図7は直線状の径方向の引張ばねを有する一構成のグラフを示しており、図8は湾曲する径方向の引張ばねを有する一構成をグラフで示しており、これらは各々が本発明に従う。図9および10は従来技術の構成をグラフで示す。
図7および8のグラフから、図9および10に示されるグラフと比較して得られる角度変位が有意に増大していることが分かる。
本明細書で説明される本発明は、具体的に説明したもの以外の変更、修正および/または付加を受け入れることができ、また、本発明が、上記の説明の精神および範囲内にあるすべての変更、修正および/または付加を含むことを理解されたい。

Claims (22)

  1. 環状周囲部を有するプレート組立体であって、前記環状周囲部に、互いに対向する方向の各々に面するように摩擦材料の組立体が取り付けられる、プレート組立体と、
    出力シャフトに接続されるハブと、
    前記プレート組立体によって回転するように駆動可能であるハブフランジと
    を有し、
    前記ハブが前記ハブフランジによって回転するように駆動可能であり、
    前記ハブおよび前記ハブフランジが、角度方向において所定の範囲内で互いに対して変位可能であり、前記ハブの回転軸に対して径方向に延在しかつ前記ハブと前記ハブフランジとの間での相対的な角度変位に逆らうように付勢荷重を加える引張ばねによって、共に結合される、
    クラッチプレート。
  2. 前記ハブおよび前記ハブフランジが、互いに対して径方向反対側に配置される一対の径方向の引張ばねによって共に結合される、請求項1に記載のクラッチプレート。
  3. 前記ハブおよび前記ハブフランジが、互いに対して約120°のところに配置される3つの径方向の引張ばねによって共に結合される、請求項1に記載のクラッチプレート。
  4. 前記ハブおよび前記ハブフランジが、互いに対して約90°のところに配置される4つの径方向の引張ばねによって共に結合される、請求項1に記載のクラッチプレート。
  5. 前記径方向の引張ばねがコイルばねである、請求項1から4までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  6. 前記径方向の引張ばねが20mmから60mmの間の長さ寸法を有する、請求項1から5までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  7. 前記径方向の引張ばねが約30mmの長さ寸法を有する、請求項6に記載のクラッチプレート。
  8. 前記径方向の引張ばねが1kg/mmから10kg/mmまでの範囲内のばね定数を有する、請求項1から7までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  9. 前記径方向の引張ばねが最大で約60°の角度変位を可能とする、請求項1から8までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  10. 環状周囲部を有するプレート組立体であって、前記環状周囲部に、互いに対向する方向の各々に面するように摩擦材料の組立体が取り付けられる、プレート組立体と、
    出力シャフトに接続されるハブと、
    前記プレート組立体によって回転するように駆動可能であるハブフランジと
    を有し、
    前記ハブが前記ハブフランジにより回転するように駆動可能であり、
    前記プレート組立体および前記ハブフランジが、角度方向において所定の範囲内で互いに対して変位可能であり、前記ハブ周りに等間隔に配置される少なくとも2つの駆動ばねにより共に結合され、前記駆動ばねが圧縮ばねであり、湾曲しており、実質的に一定の曲率半径を有し、前記ハブの周りに同心状に設置され、前記駆動ばねが、前記プレート組立体と前記ハブフランジとの間での相対的な角度変位に逆らうように付勢荷重を加える、
    クラッチプレート。
  11. 前記駆動ばねが、前記クラッチプレートに嵌合されたときに湾曲形状に保持される、直線状のばねである、請求項10に記載のクラッチプレート。
  12. 前記ハブフランジは、前記駆動ばねの各々1つが配置される一対の湾曲するスロットを有し、前記スロットが、前記駆動ばねに係合されかつ少なくとも部分的に前記駆動ばねに曲率を与える湾曲する側方縁部を有する、請求項11に記載のクラッチプレート。
  13. 前記プレート組立体が共に堅固に接続される主プレートおよび副プレートを備え、前記主プレートと前記副プレートとの間に前記ハブフランジが配置され、前記主プレートが、前記駆動ばねの円周部と実質的に等しい曲率の一対の凹型の湾曲するばねガイドを有し、前記ばねガイドの中に、それぞれの前記駆動ばねの前記円周部の一部分が配置される、請求項10から12までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  14. 前記駆動ばねが、少なくとも部分的に前記駆動ばねに曲率を与える前記ばねガイドの凹型表面に係合される、請求項13に記載のクラッチプレート。
  15. 前記プレート組立体が共に堅固に接続される主プレートおよび副プレートを備え、前記主プレートと前記副プレートとの間に前記ハブフランジが配置され、前記副プレートが、前記駆動ばねと等しい曲率の一対の湾曲するばねガイドを有し、前記ばねガイドの中に、それぞれの前記駆動ばねの前記円周部の一部分が配置される、請求項10から12までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  16. 前記副プレートが前記駆動ばねと等しい曲率の一対の湾曲するばねガイドを有し、前記ばねガイドの中に、それぞれの前記駆動ばねの前記円周部の一部分が配置される、請求項13または14に記載のクラッチプレート。
  17. 前記駆動ばねが潤滑される、請求項10から16までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  18. 互いに対して約120°のところに配置される3つの駆動ばねを有する、請求項10から17までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  19. 互いに対して約90°のところに配置される4つの駆動ばねを有する、請求項10から17までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  20. 前記駆動ばねのうちの1つまたは複数がコイルばねである、請求項10から19までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  21. 前駆駆動ばねが最大で約60°の角度変位を可能とする、請求項10から20までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
  22. 前記ハブおよび前記ハブフランジが、さらに、前記ハブの回転軸に対して径方向に延在しかつ前記ハブと前記ハブフランジとの間での相対的な角度変位に逆らうように付勢荷重を加える引張ばねによって共に結合される、請求項10から21までのいずれか1項に記載のクラッチプレート。
JP2013556934A 2011-03-08 2011-06-29 減衰ばねを備える摩擦クラッチプレート Pending JP2014511467A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2011900820A AU2011900820A0 (en) 2011-03-08 Friction clutch assembly
AU2011900820 2011-03-08
PCT/AU2011/000807 WO2012119179A1 (en) 2011-03-08 2011-06-29 Friction clutch plate with damping springs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511467A true JP2014511467A (ja) 2014-05-15
JP2014511467A5 JP2014511467A5 (ja) 2015-04-30

Family

ID=46797314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556934A Pending JP2014511467A (ja) 2011-03-08 2011-06-29 減衰ばねを備える摩擦クラッチプレート

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8978861B2 (ja)
EP (1) EP2683962A4 (ja)
JP (1) JP2014511467A (ja)
KR (1) KR20140035347A (ja)
CN (1) CN103502682B (ja)
WO (1) WO2012119179A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10024310B2 (en) * 2011-04-28 2018-07-17 Afglobal Corporation Modular pump design
ES2791064T3 (es) 2012-05-14 2020-10-30 Clutch Ind Pty Ltd Conjunto de embrague de fricción
JP6559399B2 (ja) * 2014-02-27 2019-08-14 株式会社エクセディ ダンパー装置
FR3018878B1 (fr) * 2014-03-24 2017-12-22 Valeo Embrayages Dispositif de friction d'embrayage
FR3023599B1 (fr) * 2014-07-11 2016-07-01 Valeo Embrayages Amortisseur pour dispositif de transmission de couple de vehicule automobile
US9739339B2 (en) * 2015-01-07 2017-08-22 GM Global Technology Operations LLC Isolating torque coupler
US10468529B2 (en) * 2017-07-11 2019-11-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Structure and formation method of semiconductor device structure with etch stop layer
DE102018120260A1 (de) * 2018-08-21 2020-02-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehschwingungsdämpfer
US11644787B2 (en) 2019-12-06 2023-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Clutch mechanism for a development system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142322U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 アイシン精機株式会社 クラツチデイスク
JPS6213829A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 ボルグ・ワ−ナ−・オ−トモ−テイブ・インコ−ポレ−テツド バツクラツシユのない減衰を行うクラツチ被駆動プレ−ト組立体
EP0412559A1 (en) * 1989-08-11 1991-02-13 Fabryka Samochodow Osobowych Zaklad Sprzegiel Clutch disc
JPH03272325A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Atsugi Unisia Corp クラッチディスク
JPH08121535A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Togo Seisakusho:Kk ダンパ用コイルスプリング

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3485063A (en) * 1968-03-15 1969-12-23 Deere & Co Torsional isolator coupling
US4239097A (en) * 1978-08-14 1980-12-16 Borg-Warner Corporation Multiple stage vibration damper assembly
FR2456264A1 (fr) * 1979-05-11 1980-12-05 Ferodo Sa Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
US4499981A (en) * 1982-09-27 1985-02-19 Kabushiki Kaisha Daikin Seisakusho Damper disc with concentric springs including hourglass-shaped springs to reduce the effect of centrifugal forces
JPS5972321U (ja) * 1982-11-08 1984-05-16 トヨタ自動車株式会社 クラツチデイスク
JPS6043734U (ja) * 1983-09-02 1985-03-27 株式会社 大金製作所 クラツチデイスク
FR2602560B1 (fr) * 1986-08-06 1990-11-02 Valeo Unite d'embrayage, et applications notamment friction d'embrayage, embrayage et organe d'accouplement hydraulique comportant une telle unite, en particulier pour vehicule automobile
JPS63110723U (ja) * 1987-01-09 1988-07-16
DE3718848C2 (de) * 1987-06-05 1995-11-23 Fichtel & Sachs Ag Kupplungsscheibe mit Leerlaufdämpfeinrichtung und reibschlüssiger, fliehkraftabhängiger Überbrückung
FR2624236B1 (fr) * 1987-12-08 1990-04-06 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a grand debattement angulaire, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2648883B1 (fr) * 1989-06-27 1993-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment friction d'embrayage pour vehicules automobiles
CA2083574C (en) * 1991-12-27 2002-11-19 Andrzej Szadkowski Damped driven disc assembly
FR2725003B1 (fr) * 1994-09-28 1997-01-10 Valeo Dispositif amortisseur de torsion
FR2732426B1 (fr) * 1995-03-31 1997-05-16 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a sieges metalliques pour les ressorts, notamment pour vehicule automobile
JP3640095B2 (ja) * 1995-06-30 2005-04-20 アイシン精機株式会社 クラッチディスク
EP0756104B1 (en) * 1995-07-24 2005-05-25 Exedy Corporation Improved spring seats in a damper disc
JP3618158B2 (ja) * 1995-12-08 2005-02-09 Nskワーナー株式会社 トルクコンバータ用ロックアップクラッチのスプリングダンパー装置
JP3363302B2 (ja) * 1996-02-16 2003-01-08 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体のプレート部材
JPH09242777A (ja) * 1996-03-08 1997-09-16 Exedy Corp ダンパーディスク組立体
DE19654970C2 (de) * 1996-08-05 2002-02-21 Mannesmann Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer
FR2754033B1 (fr) * 1996-09-30 2003-02-21 Valeo Double volant a roulement a billes, notamment pour vehicule automobile
US6029793A (en) 1997-12-12 2000-02-29 Exedy Corporation Damper disk assembly
JPH11303890A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Exedy Corp プレート及びダンパーディスク組立体
JP3732042B2 (ja) * 1999-06-14 2006-01-05 株式会社エクセディ ダンパー機構及びダンパーディスク組立体
JP2002106639A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Exedy Corp ダンパー機構
JP2002340095A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Exedy Corp ダンパー機構
WO2006053525A1 (de) * 2004-11-20 2006-05-26 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Torsionsschwingungsdämpfer
US7886887B2 (en) * 2006-02-03 2011-02-15 Eaton Corporation Noise control using torsionally rigid damper stage

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142322U (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 アイシン精機株式会社 クラツチデイスク
JPS6213829A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 ボルグ・ワ−ナ−・オ−トモ−テイブ・インコ−ポレ−テツド バツクラツシユのない減衰を行うクラツチ被駆動プレ−ト組立体
EP0412559A1 (en) * 1989-08-11 1991-02-13 Fabryka Samochodow Osobowych Zaklad Sprzegiel Clutch disc
JPH03272325A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Atsugi Unisia Corp クラッチディスク
JPH08121535A (ja) * 1994-10-24 1996-05-14 Togo Seisakusho:Kk ダンパ用コイルスプリング

Also Published As

Publication number Publication date
CN103502682A (zh) 2014-01-08
EP2683962A1 (en) 2014-01-15
US20150198207A1 (en) 2015-07-16
EP2683962A4 (en) 2016-08-10
KR20140035347A (ko) 2014-03-21
WO2012119179A1 (en) 2012-09-13
US8978861B2 (en) 2015-03-17
CN103502682B (zh) 2016-03-30
US20140027239A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014511467A (ja) 減衰ばねを備える摩擦クラッチプレート
JP6274796B2 (ja) 自動車用のトルク伝達装置
JP6781791B2 (ja) ダンパ装置
JP2015520342A (ja) 摩擦クラッチ組立体
JP4738487B2 (ja) 振動吸収アイソレータ
WO2012063586A1 (ja) 流体継手用のロックアップ装置
JP6656420B2 (ja) アイソレーティング・デカップラ
JP5376061B2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2017075694A (ja) 自動車のトルク伝達装置
JP6338820B2 (ja) フライホイールのダンピング装置
KR102356016B1 (ko) 스프링 조립체 및 이것을 구비한 토크 컨버터의 록업 장치
CN113124103A (zh) 用于车辆的扭转减振器
CN107636355B (zh) 具有滑导壳的皮带盘去耦器
JP7351011B2 (ja) 車両用振動ダンパ及び車両
CN113557370B (zh) 离合器从动盘及离合器
JP2021134835A (ja) スプリングシート及びダンパ装置
KR101072610B1 (ko) 차량용 토션 댐퍼
JP4956496B2 (ja) 捩り振動低減装置
JP6513512B2 (ja) 回転変動吸収ダンパ
CN112178124B (zh) 车辆用减振器及车辆
CN111108304B (zh) 扭矩传递装置、扭转阻尼器及相关组件
JP6512364B2 (ja) ダンパ装置および発進装置
KR101738065B1 (ko) 차량용 토크 컨버터
KR102340618B1 (ko) 듀얼 매스 플라이휠
CN112833111B (zh) 离合器从动盘及离合器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150410

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160104