JP2014502216A - 包装材製造機械において屑を突き出すユニット用の装置 - Google Patents

包装材製造機械において屑を突き出すユニット用の装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502216A
JP2014502216A JP2013539154A JP2013539154A JP2014502216A JP 2014502216 A JP2014502216 A JP 2014502216A JP 2013539154 A JP2013539154 A JP 2013539154A JP 2013539154 A JP2013539154 A JP 2013539154A JP 2014502216 A JP2014502216 A JP 2014502216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
blank
scrap
tools
debris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013539154A
Other languages
English (en)
Inventor
ボリス ベギン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bobst Mex SA
Original Assignee
Bobst Mex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bobst Mex SA filed Critical Bobst Mex SA
Publication of JP2014502216A publication Critical patent/JP2014502216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D7/1818Means for removing cut-out material or waste by pushing out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/40Cutting-out; Stamping-out using a press, e.g. of the ram type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/92Delivering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • B26D2007/1881Means for removing cut-out material or waste using countertools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/202With product handling means
    • Y10T83/2074Including means to divert one portion of product from another

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

本発明は、2つの回転ツール(17,18)を備えた屑突き出しユニット(14)用の装置であって、回転ツール(17,18)は、互いに協働すると共に2つのツール(17,18)相互間を通りながらユニット(14)中を通過する板状部材(4)の切欠きに源を発する少なくとも1つの屑を突き出すよう構成されており、この装置は、2つのツール(17,18)相互間に挿入可能であって切欠き(4)のための支持体及び屑の突き出しのための通路を形成することができる少なくとも1つの部分(39)を含む装置に関する。この部分(39)は、切欠き(4)のレイアウトに従って形作られると共に位置決めされている。

Description

本発明は、屑取りユニット用の装置に関する。本発明は又、この装置を備えた屑取りユニット用の屑取りカセットに関する。本発明は、屑取りカセットを有する屑取りユニットに関する。本発明は、かかる装置を有する屑取りユニットに関する。本発明は、切断ユニット及び屑取りユニットを次々に有する包装材製造機械に関する。
包装材製造機械は、折り曲げ及び糊付け後に包装材を形成する函(ボックス)の製造を目的としている。この機械では、当初平面状の基材、例えば連続厚紙ウェブを巻き出し、そして印刷ユニットによって印刷し、この印刷ユニットは、それ自体、印刷群の形態をしたサブユニットによって構成されている。次に、ウェブを切断ユニットに移送する。切断作業では、板状要素、この場合、互いに接合される複数の函によって構成されたブランクを製作することができる。
得られたブランクは、突き出しによって除去される厚紙廃棄部を形成する無駄ゾーンを有する。これら無駄ゾーンを屑取りユニットによってブランクの残部から切り離す。次に、ブランクを互いに分離すると共に個々の函を得るようにするためにセパレータに運ぶ。
屑取りユニットは、切断ユニットの後に設けられている。屑取りユニットは、屑の正確且つ迅速な除去を保証する。突出しユニットの作動上の精度は又、屑及びブランクがつかえて動かなくなるのを阻止する。
屑取りユニットは、2つの回転シリンダの形態をした2つのツールを有し、これら回転シリンダは、大抵の場合、互いに協働するよう互いに平行に且つ上下に配置されている。ブランクは、実質的に水平な経路を辿って2つのシリンダ相互間を走行する。
米国特許出願公開第2004/0,053,761号明細書及び米国特許第3,643,553号明細書は、切断された屑の除去システムの例を記載している。
シリンダのうちの一方である下側のシリンダは、各屑中に押し込まれる半径方向ニードルを有する。ニードルは、この下側ニードルシリンダの回転によりニードルを運ぶことによって屑をブランクから切り離す。ニードルは、レイアウトに従ってシリンダ上に配置されている。次に、シリンダの回転中、屑をこれら半径方向ニードルから離脱させる。この目的のため、固定櫛の形態をした突出し装置がシリンダと平行に配置されている。かくして、半径方向ニードルを屑から外し、これら半径方向ニードルは、次のシリンダの回転中、後続のブランクの他の屑中に押し込み状態になる。
シリンダの他方である上側のシリンダは、その表面のところに、加硫ゴム型の柔軟性被膜を有するのが良い。穴が形態に応じて、シリンダ又はゴム被膜に種々の場所で設けられている。穴の位置は、レイアウトに対応し、従って、下側シリンダのニードルのレイアウトに対応している。ニードルは、屑を容易に穿孔するために2つのシリンダの回転中、穴の中に受け入れられる。上側及び下側シリンダは、屑の穿孔中、ブランクの運搬及び維持を保証する。
米国特許第3,435,737号明細書は、屑をシートから取り除く方法及び装置を記載している。下側屑取りシリンダにより支持された屑取りニードルは、屑中に導入され、そして屑をシートから除去する。次に、屑を屑取りニードルから取り除く。シートは、互いに間隔を置いた支持フィンガ又はバーの組立体によって支持された状態で下側シリンダと上側シリンダとの間のはさみゾーン中に入る。ニードルは、支持フィンガ相互間に延びる。シートから分離されなければならない屑は、互いに間隔を置いて配置されたフィンガ相互間に入ることができる。
米国特許出願公開第2004/0,053,761号明細書 米国特許第3,643,553号明細書 米国特許第3,435,737号明細書
しかしながら、屑は、刻み目によって函及びブランクにくっついたままである。刻み目は、屑と函との間の切断線の2つの縁を互いに結合し、屑、函及びブランクと同一の材料のブリッジを構成する。このように、かかる屑取りシステムでは、刻み目が破断されていない場合、屑中に固定されているニードルは又、ニードルシリンダの回転中、ブランク及び函を支持する。ブランク及び函からの分離度が貧弱なこの屑は、屑取りユニットのつかえ及び包装材製造機械全体の作動停止を招く。
屑は、脆弱な函のゾーン、例えば、グルータブ若しくはラグ又は折り曲げフラップの周りに位置する。かくして、この屑の穿孔により、タブ及びフラップが屑それ自体と共に運ばれる。タブ及びフラップは、特に秤量の少ない厚紙の場合、時期尚早に引き裂き状態になると共に/或いは折り畳み状態になる。接着糊付けタブが折り返された場合、機械内の更に下流側につかえが生じる。
本発明の主目的は、屑取りユニット用の装置の開発を含む。第2の目的は、屑と切断された板状要素との分離を容易にする装置を提供することにある。第3の目的は、屑取りユニットを通る板状要素のブランクの移送を容易にすることにある。第4の目的は、屑の取り除きの精度を最適化することにある。第5の目的は、屑取りユニット内でのつかえ現象を阻止すると共に機械の作動停止時間を制限することにある。第6の目的は、先行技術のユニット及び装置の欠点を解決することにある。別の目的は、上流側の切断ユニットの後に一体化されると共に使用に関して高い融通度を有する屑取りユニットを備えた包装材製造機械を提供することにある。
本発明の一観点によれば、互いに協働すると共に少なくとも1種類の屑を取り除くよう構成されている2つの回転ツールを備えた屑取りユニット用の装置が提供される。屑は、板状要素のブランクに源を発している。板状要素のブランクは、屑取りユニットを通り、2つの回転ツール相互間を通過する。この装置は、2つの回転ツール相互間に挿入可能な少なくとも1つの部分を有する。1つ又は複数の部分は、板状要素のブランクの支持体及び屑の取り除きのための通路を形成する。
この装置は、1つ又は複数の部分が板状要素のブランクのレイアウトに従って形作られると共に位置決めされているという特徴を有する。すなわち、板状要素のブランクは、装置と2つのツールとの間にサンドイッチされる。この装置は、屑取りユニットの入口と出口との間のブリッジとしての役目を果たす。この装置は、屑の取り除き中、ブランクを安定化する。ブランクは、相互に同期される2つのツールによって牽引状態のままである。屑を取り除くと、ブランクを前進させ、そして2つの回転ツール相互間に維持する。屑を取り除き、ブランクは、入口と出口との間の最適軌道を保つ。
先行技術のシステムは、屑取りによりブランクを放す。本発明の1つ又は複数の部分を備えた装置は、ブランクのレイアウト、即ち、テンプレート、設計又はマーク付けに従って提供される。
この装置は、ブランクのための常時支持体となる。この装置は、その形状及び配置により、ブランクの移送の安定性を保証する一方で、屑のないブランクのゾーンのための支持平面を永続的に提供する。この装置は、その形状及び配置により、屑のないこれらゾーンがこれらの除去時点で屑について行くのを阻止する。かかる装置では、屑取りが容易になり、かかる屑取りは、複雑な切断形状を持つ板状要素を多くの屑ゾーン及び屑の外側に位置すると共に屑の周りに位置する多くのゾーンを備えた状態で製造するのを促進する。
この装置により行われる屑取りによるブランクの直接的通過に起因して、移送を保証すると共につかえの恐れの発生を阻止するために極めて高い精度でツールのすぐ側に調節されるべき他の要素が存在しない。この装置は、調整を必要とすることなくユニットのところに配置されるだけで良い。
上流側方向及び下流側方向は、屑取りユニットの長手方向及び包装材製造機械の全体において板状要素の運動方向に関して定められる。長手方向は、屑取りユニット内及び機械内においてその長手方向中心軸線に従って板状要素の運動方向に対して定められる。横方向は、板状要素の運動方向に対して垂直の方向として定められる。前側位置及び後側位置は、それぞれ、オペレータの側又は運転者の側及びオペレータと反対の側又は運転者の反対側であるものとして横方向に対して定められる。
本発明の別の観点では、屑取りユニット用であって平面状基材を板状要素に切断する切断ユニットの下流側に配置された屑取りカセットが、互いに協働していて屑取りユニット内に導入可能であり、この中に取り付け可能であり、そしてこれから取り出し可能である2つの回転ツールを支持した軸受を備えたフレームを有する、屑取りカセットにおいて、屑取りカセットは、後述すると共にクレーム請求されている技術的特徴のうちの1つ又は2つ以上を有する装置を有することを特徴とする。
本発明の別の観点では、包装材製造機械の屑取りユニットであって、屑取りユニットが平面状基材を板状要素に切断する切断ユニットの下流側に配置され、屑取りユニットがフレーム及び互いに協働する2つの回転ツールを有する、屑取りユニットにおいて、屑取りユニットは、後述すると共にクレーム請求されている技術的特徴のうちの1つ又は2つ以上を有する屑取りカセットを有することを特徴とする。
本発明の別の観点では、包装材製造機械の屑取りユニットであって、屑取りユニットが平面状基材を板状要素に切断する切断ユニットの下流側に配置され、屑取りユニットがフレーム及び互いに協働する2つの回転ツールを有する、屑取りユニットにおいて、屑取りユニットは、後述すると共にクレーム請求されている技術的特徴のうちの1つ又は2つ以上を有する装置を有することを特徴とする。
本発明の更に別の観点では、包装材製造機械において、包装材製造機械は、後述すると共にクレーム請求されている技術的特徴のうちの1つ又は2つ以上を有すると共に切断ユニットの下流側に配置されたユニットを有することを特徴とする。
添付の図面を参照して非限定的な実施形態についての以下の説明から本発明は容易に理解されると共に種々の利点及び種々の特徴が良好に理解されよう。
屑取りユニットを備えた包装材製造機械の概略側面図である。 本発明の装置を有し、2つのツールのうちの一方のスリーブが引っ込み位置にある屑取りカセットの斜視図である。 図2で理解できる装置の斜視図である。
図1に示されているように、包装材製造機械1は、連続ウェブ2の形態をした基材又は材料を使用し、この連続ウェブは、この場合、平べったい厚紙である。機械1は、コンバート加工(conversion)ユニット、例えばプラテン3を備えた切断プレスを有する。機械1は、プレス3の上流側に、例えば印刷群、品質及び見当合わせを検査する手段、エンボス加工群等(図示せず)のようなユニットを有する場合がある。
ウェブ2は、プレス3内にその上流側横方向側部を経て水平状態で入る。プレス3は、ウェブ2を切断し、板状要素ブランク、即ち平べったい厚紙のブランク4の形態をした基材を放す。ブランク4は、プレス3からその下流側の横方向側部を経て出て行っている。ウェブ2及びブランク4の長手方向における前進又は走行方向(矢印F)は、上流側の方向及び下流側の方向を示している。
機械1は、プレス3の下流側に配置された駆動装置6を有している。この駆動装置6は、第1に、モータにより回転駆動される下側駆動ローラ7を有する。駆動装置6は、次に、ローラ7に当接状態で上方に配置された単一又は一連の加圧ローラ8を有する。ブランク4は、ローラ7と1つ又は複数のローラ8との間に係合すると共に維持された状態で駆動される。駆動装置6は、ブランク4を下流側方向に沿って長手方向Fにおいて連続して次々にプレス3から放出するようブランク4のアクティブな移送を保証する。
機械1は、ブランク4の移送装置9を有している。移送装置9は、ブランク4を駆動装置6から始まって長手方向Fに沿って連続して次々に下流側の方向に移送するようになっている。
機械1は、次に、第1の運搬組立体を有し、この第1の運搬組立体は、具体的には第1の真空運搬装置11であり、移送装置9の下流側に配置されている。この第1の真空運搬装置11は、穴を備えた1本又は2本以上の無端ベルト12を備えたコンベヤを有している。真空源に連結された真空ケーシング13がブランク4をベルト12に押し付ける。
ブランク4は、これらの間に僅かな隙間を備えた状態でベルト12の上側フェース上に次々に配置される。第1の真空運搬装置11は、ブランク4のアクティブな移送を保証する。ベルト12は、上流側から下流側までブランク4を長手方向Fに沿って運搬する。
機械1は、次に、プレス3の下流側に且つ第1の真空運搬装置11の後に配置された屑取り(屑の取り除き)ユニット14を有する。このユニット14により、ブランク4からあらかじめ切断された厚紙屑を制御された仕方で除去することができる。
屑取りユニット14は、キャリヤ構造体又はフレーム16を有する。ユニット14の作動部分は、第2の円筒形上側回転ツール18と協働する第1の円筒形下側回転ツール17から成る。2つのツール17,18は、互いに平行に且つ互いに上下に、しかもフレーム16及びかくしてユニット14に対して横方向に設けられている。ブランク4は、2つのツール17,18相互間を通りながらユニット14を通過する。
下側ツール17は、上側ツール18の方向に半径方向に突き出た半径方向ニードル(図示せず)を備えている。これらニードルは、適切な仕方でウェブ2の切断により屑が生じる場所のところで下側ツール17の表面上に位置決めされている。このように、これらニードルは、屑の各々に入り込む。屑は、ブランクから引き裂かれ、そして下側ツール17の回転によって運ばれ、そして下側ツール17の近くに設けられた櫛を用いて取り除かれる。
上側ツール18は、柔軟性加硫ゴムの層(図示せず)で覆われたシリンダであるのが良い。穴19がゴム層中の上側ツール18に設けられるのが良い。下側ツール17のニードルの各々の端部は、上側ツール18の穴19内に受け入れられる。
機械1は、第2の運搬組立体を有し、この第2の運搬組立体は、具体的に言えば第2の真空運搬装置21であり、屑取りユニット14の下流側に配置されている。第2の運搬組立体21は、第1の運搬組立体11と実質的に同一であり、無端ベルト12が穴及び真空ケーシング13を備えている。
移送装置9、第1の真空運搬装置11及び第2の真空運搬装置21は、フレーム16内に設けられている。屑取りユニット14の外側への屑の除去は、吸引によって実施される。
機械1は、次に、第2の運搬組立体21の後で屑取りユニット14の下流側に配置されたセパレータ(図示せず)を有している。ブランク4上及び函相互間に存在する刻み目がセパレータにより壊され、かくして、ブランク4が函の状態にコンバート加工される。
特に望ましい実施形態(図1及び図2参照)では、屑取りユニット14は、取り外し可能なカセット22を有するのが良い。取り外し可能カセット22は、フレーム16内に導入可能であり、そしてフレーム16に取り付け可能であり、これとは逆に、このフレーム16から取り外して除去可能である。
取り外し可能カセット22は、キャリヤ構造体又はフレーム23を有する。図2で理解できるように、フレーム23は、前側下の軸受24及び後側下の軸受26を備え、これら軸受は、第1のツール、即ち、下側ツール17を支持する。フレーム23は、前側上の軸受27及び後側上の軸受28を備え、これら軸受は、第2のツール、即ち上側ツール18を支持する。
ユニット14は、第1の運搬組立体11と第2の運搬組立体21との間でフレーム16内に配置された横方向ハウジングを有する。カセット22は、この横方向ハウジング内にフレーム16に対して横方向に導入されるのが良い。これとは逆に、カセット22は、この横方向ハウジングからフレーム16に対して横方向に取り出し可能である。
カセット22は、横方向運動手段を有し、かかる横方向運動手段は、ユニット14内でその横方向位置を調節するのにも役立つ。これら手段は、フレーム23の前側フェース31のところで突き出たラック29の形態をしている。ラック29は、フレーム16のところに存在する電気モータにより駆動されるピニオンと協働することができる。フレーム16に対するカセット22の長手方向位置をロックする手段が設けられている。
カセット22は、2つのツール17,18を回転可能に駆動するようになった駆動手段を有する。これら駆動手段は、第1のツール17のための第1のピニオン32の形態をしている。この第1のピニオン32は、第2のツール18のための第2のピニオン33と噛み合っている。カセット22をフレーム16内に導入することにより、第1のピニオン32の歯がユニット14のモータの協働するピニオンの歯と噛み合う。
2つのツール17,18は、マンドレル34及び取り外し可能な円筒形スリーブ36を備えている。第2のツール18だけが図2に示されている。スリーブ36は、挿入され(矢印I)、ロックされ、そしてツール18のマンドレル34によって回転駆動される。スリーブ36は、ロック解除され、次に抜き出される(矢印R)。下側ツール17のスリーブは、半径方向且つ外方に突き出た屑取りニードルが嵌め込まれた壁を有する中空シリンダである。上側ツール18のスリーブ36は、一連の穴19が設けられた壁を有する中空シリンダである。
挿入I又は取り出しRを可能にすると共に仕事及びツール17,18の仕事変更の際にスリーブ36を交換するため、下側ツール17の前側下の軸受24を下側アーム37中に挿入し、この下側アームを横方向摺動、次に長手方向平面内における回動によって動かすのが良い。上側ツール18の前側上の軸受27を上側アーム38中に挿入し、この上側アームを横方向摺動、次に長手方向平面内における回動によって動かすのが良い。
屑の取り除きを容易にするため、本発明によれば、屑取りユニット14及び/又はカセット22は、ブランク4を安定化する装置を有する。この装置は、第1の真空運搬装置11と第2の真空運搬装置21との間に設けられた少なくとも1つのブリッジ上部分39を有する。部分39は、屑の取り除き中、ブランク4のための支持体となる。ブランク4は、部分39に起因して、下側ツール17によって下方に運ばれることはなく、下側ツール17は、そのニードルを用いて屑を穿孔する。次に、第1の真空運搬装置11によって下流側方向に運ばれるブランク4は、部分39を通り過ぎ、そして第2の真空運搬装置21によって運ばれる。
部分39は、2つのツール17,18相互間に挿入可能である。部分39は、好ましくは、ユニット14の上流側入口と下流側出口との間、特にカセット22の上流側入口と下流側出口との間で2つのツール17,18相互間に設けられた空間の全て又は一部を貫通して延びる。部分39は、2つのツール17,18に対して実質的に接線方向に設けられている。部分39は、2つのツール17,18相互間に設けられた半径方向隙間内に実質的に水平に受け入れられるように寸法決めされている。固定状態の部分39及び運動状態にあるブランク4は、この隙間を通る。
部分39は、有利には、第1の下側回転ツール17の外面の真下を延びる上側平面を有する。部分39が下側ツール17の表面の下に配置されていることにより、真空運搬装置11,21により運び出されるウェブ4の前進が妨害されることはない。2つの屑取りシリンダ17,18の速度は、2つの真空運搬装置11,21の速度と同期されている。
部分39は、第1のツール17によって取り除かれた屑のツールを形成するよう形作られている。望ましくは、部分39は、プレートである。屑を通すことができる1つ又は2つ以上の開口部41がこのプレートに設けられている。開口部41の数、形状、寸法及び位置は、屑の数、形状、寸法及び位置で決まる。開口部41の数、形状、寸法及び位置は、板状要素のために提供されたレイアウト及びかくして切断されたブランク4の複雑さ及びソリディティで決まる。複数の屑が単一の開口部41を通過するのが良い。
開口部41は、長手方向ロッド42により画定された平らな縁を有する。ロッド42は、支持体として働くブランク4のための支持体となる。開口部41は又、上流側横方向金属シート43、下流側横方向金属シート44及び2つの側方長手方向金属シート46によって画定されている。開口部41及びかくしてロッド42は、結果的にブランク4が上流側横方向金属シート43と下流側横方向金属シート44との間に位置するようになるレイアウトに従って様々である形状及び幅を有する。
部分39は、上流側金属シート43によって入口のところで且つ下流側金属シート44によって出口のところでカセット22のフレーム23に取り付けられている。ブランク4を維持する効率上の理由で、部分39は、第1のツール17のできるだけ近くに位置決めされている。
しかしながら、第1のツール17の外面から半径方向外方に突き出たニードルと部分39の衝突を回避しなければならない。この目的のため、部分39は、好ましくは、少なくとも1つの長手方向凹部又は切欠き47を有している。
この切欠き又はこれら切欠き47は、ユニット14及び/又はカセット22の入口のところに設けられる。切欠き47は、上流側金属シート43に長手方向に切断形成され、屑のための通路内に、即ち、開口部41内に下流側の方向に開口する。切欠き47は、少なくとも1つの屑取りニードルを通過させることができるようにするように寸法決めされている。
屑が第1のツール17によって穿孔されると、柔軟性のあるブランク4のグルータブ及び/又はフラップ及びより脆弱なゾーンは、これらの周りに位置する屑の経路と同一の経路を辿る傾向がある。フラップ及びタブは、第1のツール17の回転に追従することによって折り曲げられる。つかえを阻止するため、部分39は、有利には、少なくとも1つの長手方向傾斜部48を有する。
この傾斜部又はこれら傾斜部48は、ユニット14及び/又はカセット22の出口のところに設けられている。傾斜部48は、開口部41の延長方向に且つロッド42の各側で下流側の金属シート44に設けられた長手方向切欠きに源を発している。この傾斜部48は、2つのツール17,18相互間に接線方向平面を残している。傾斜部48は、下方に折り畳まれ、そして第1のツール17の方向に差し向けられる。各傾斜部48の自由縁部は、屑のための通路、即ち、開口部41内に設けられている。傾斜部48は、フラップ及びタブを捕捉し、そしてこれらをウェブ4の運搬平面に戻すよう寸法決めされている。
本発明は、説明すると共に図示した実施形態に限定されることはない。1組の特許請求の範囲の記載によって定められる本発明の範囲から逸脱することなく、多くの改造を行うことができる。
屑取りユニット14は、屑取りカセット22を有しても良く又はそうでなくても良い。2つのツール17,18は、マンドレル34及びスリーブ36を有しても良く又はそうでなくても良い。

Claims (11)

  1. 2つの回転ツール(17,18)を備えた屑取りユニット(14)用の装置であって、前記回転ツール(17,18)は、互いに協働すると共に、前記2つのツール(17,18)間を通りながら前記ユニット(14)中を通過する板状要素(4)のブランクに源を発する少なくとも1つの屑を取り除くよう構成されており、前記装置は、前記2つのツール(17,18)間に挿入可能であって前記ブランク(4)のための支持体及び前記屑の前記取り除きのための通路を形成することができる少なくとも1つの部分(39)を含み、前記部分(39)は、前記ブランク(4)のレイアウトに従って形作られると共に位置決めされている、装置。
  2. 前記部分(39)は、前記ユニット(4)の入口と出口との間で前記2つのツール(17,18)間に位置した空間の全て又は一部を貫通して延びている、請求項1記載の装置。
  3. 前記部分(39)は、少なくとも1つの屑を通過させるようになった少なくとも1つの開口部(41)が設けられたプレートであり、前記プレートは、前記ブランクの前記レイアウトに応じた形状及び位置を有し、前記開口部(41)の平らな縁は、前記支持体を形成している、請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記部分(39)は、第1の回転ツール(17)の外面の真下を延びる上側平面を有する、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の装置。
  5. 前記部分(39)は、前記ユニット(14)の入口のところに設けられていて、前記通路内に開口した少なくとも1つの長手方向切欠き(47)を有し、前記切欠きは、第1の回転ツール(17)の外面から半径方向外方に突き出た少なくとも1本の取り除きニードルを通過させることができるよう寸法決めされている、請求項1〜4のうちいずれか一に記載の装置。
  6. 前記部分(39)は、前記ユニット(14)の前記出口のところに設けられた少なくとも1つの長手方向傾斜部(48)を有し、前記傾斜部の自由縁は、前記通路内に配置されると共に、第1の回転ツール(17)の方向に差し向けられている、請求項1〜5のうちいずれか一に記載の装置。
  7. 平面状支持体(2)を板状要素(4)に切断する切断ユニット(3)の下流側に配置された、屑取りユニット(14)のための屑取りカセットであって、前記屑取りユニットは、互いに協働していて、前記屑取りユニット(14)内に導入(I)可能であり、この中に取り付け可能であり、そしてこれから取り出し(R)可能である2つの回転ツール(17,18)を支持した軸受(24,26,27,28)を備えたフレーム(23)を有し、前記屑取りカセットは、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の装置(39)を有する、屑取りカセット。
  8. 包装材製造機械(1)の屑取りユニットであって、前記屑取りユニットは、平面状支持体(2)を板状要素(4)に切断する切断ユニット(3)の下流側に配置され、前記屑取りユニットは、フレーム(16)と、互いに協働する2つの回転ツール(17,18)と、を有し、前記屑取りユニットは、請求項7記載のカセット(22)を有する、屑取りユニット。
  9. 包装材製造機械(1)の屑取りユニットであって、前記屑取りユニットは、平面状支持体(2)を板状要素(4)に切断する切断ユニット(3)の下流側に配置され、前記屑取りユニットは、フレーム(16)と、互いに協働する2つの回転ツール(17,18)と、を有し、前記屑取りユニットは、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の装置(39)を有する、屑取りユニット。
  10. 包装材製造機械において、前記包装材製造機械は、切断ユニット(3)の下流側に配置された請求項8又は請求項9記載のユニット(14)を有する、包装材製造機械。
  11. 前記包装材製造機械は、上流側の方向から下流側の方向に次々に、プラテン(3)を備えた切断プレス、駆動装置(6)、移送装置(9)、第1の真空運搬装置(11)、前記ユニット(14)及び第2の真空運搬装置(21)を有する、請求項10記載の包装材製造機械。
JP2013539154A 2010-11-19 2011-11-03 包装材製造機械において屑を突き出すユニット用の装置 Pending JP2014502216A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10014767 2010-11-19
EP10014767.7 2010-11-19
PCT/EP2011/005534 WO2012065690A1 (fr) 2010-11-19 2011-11-03 Dispositif pour une unite d'ejection des dechets dans une machine de production d'emballages

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014502216A true JP2014502216A (ja) 2014-01-30

Family

ID=43755266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539154A Pending JP2014502216A (ja) 2010-11-19 2011-11-03 包装材製造機械において屑を突き出すユニット用の装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9327421B2 (ja)
EP (1) EP2640558B1 (ja)
JP (1) JP2014502216A (ja)
KR (1) KR101547739B1 (ja)
CN (1) CN103221190B (ja)
ES (1) ES2544990T3 (ja)
WO (1) WO2012065690A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6195632B2 (ja) * 2013-03-07 2017-09-13 ボブスト メックス ソシエテ アノニム 平坦な支持物を加工するための調整可能な装置、これを装備したカセット、ユニット及び機械
ES2630370T3 (es) * 2013-03-08 2017-08-21 Bobst Mex Sa Dispositivo de recorte y de eyección de los residuos, unidad, y máquina así equipada
US10981290B2 (en) * 2015-12-18 2021-04-20 Murata Machinery, Ltd. Workpiece transportation system and workpiece transportation method
WO2017153056A1 (fr) * 2016-03-09 2017-09-14 Bobst Mex Sa Organe ejecteur et machine de traitement d'elements en forme de feuilles
DE202016102593U1 (de) * 2016-05-13 2016-06-10 Bobst Mex Sa Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstückbögen
US10239222B2 (en) 2016-07-14 2019-03-26 Roto-Die Company, Inc. Insert and pin for pin ejector system for a rotary cutting die arrangement and associated methods
US20190016551A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Georgia-Pacific Corrugated, LLC Reel editor for pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US10642551B2 (en) 2017-07-14 2020-05-05 Georgia-Pacific Corrugated Llc Engine for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11520544B2 (en) 2017-07-14 2022-12-06 Georgia-Pacific Corrugated Llc Waste determination for generating control plans for digital pre-print paper, sheet, and box manufacturing systems
US11449290B2 (en) 2017-07-14 2022-09-20 Georgia-Pacific Corrugated Llc Control plan for paper, sheet, and box manufacturing systems
US11485101B2 (en) 2017-07-14 2022-11-01 Georgia-Pacific Corrugated Llc Controls for paper, sheet, and box manufacturing systems
BR112021016600A2 (pt) * 2019-03-18 2021-11-03 Bobst Mex Sa Conjunto de garras, aparelho para recuperar um layout a partir de um material em folha e método para separar um layout a partir de refugo de um material em folha
CN111300879B (zh) * 2020-02-21 2021-11-02 哈尔滨新三力彩印包装有限公司 一种瓦楞纸盒的表面加工系统及其加工方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435737A (en) * 1967-06-16 1969-04-01 Harris Intertype Corp Method and apparatus for removing waste pieces from sheet material
WO2010130436A1 (fr) * 2009-05-13 2010-11-18 Bobst Sa Unite d'ejection des dechets a reglage d'outil facilite dans une machine de production d'emballages

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266388A (en) * 1963-12-30 1966-08-16 Kenneth W Jones Stripping mechanism
US3371584A (en) * 1966-07-08 1968-03-05 Zerand Corp Self-combing pin type stripper for blank-forming apparatus
GB1181825A (en) * 1967-02-21 1970-02-18 Deritend Eng Co Improvements relating to the Manufacture of Blanks of Cardboard and Like Material for use in the Construction of Boxes, Cartons and the like
US3643553A (en) 1969-10-16 1972-02-22 Hideo Morimoto Strip machine
US3956974A (en) * 1974-04-26 1976-05-18 Friedrich Schroter Device for breaking out scrap pieces from a punched sheet
US4467948A (en) * 1982-07-29 1984-08-28 Deslauriers Clovis F Waste stripper
FR2645790A1 (fr) * 1989-03-30 1990-10-19 Umat Appareil de decoupage rotatif
US4985012A (en) * 1989-09-19 1991-01-15 Marquip Inc. Apparatus for stripping scrap from die cut blanks
US5049122A (en) * 1989-09-19 1991-09-17 Marguip, Inc. Apparatus for stripping scrap from die cut blanks
FR2672579B1 (fr) * 1991-02-11 1994-02-11 Komori Chambon Sa Dispositif d'alimentation pour une machine travaillant periodiquement sur une nappe de materiau a l'arret, notamment une presse a decouper a plat.
US5676362A (en) * 1995-09-01 1997-10-14 Texo S.R.L. Vacuum-type transport device for printing units for packaging cardboard sheets
DE20006554U1 (de) * 2000-04-08 2001-08-16 Web Tech Licensees B V Vorrichtung zur Bearbeitung von bedruckten Verpackungen o.dgl. Substraten
CH694086A5 (fr) * 2000-05-16 2004-07-15 Bobst Sa Presse de façonnage.
US6949059B2 (en) * 2002-09-18 2005-09-27 Winkler + Dunnebier, Ag Two cylinder one piece pin stripping device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435737A (en) * 1967-06-16 1969-04-01 Harris Intertype Corp Method and apparatus for removing waste pieces from sheet material
WO2010130436A1 (fr) * 2009-05-13 2010-11-18 Bobst Sa Unite d'ejection des dechets a reglage d'outil facilite dans une machine de production d'emballages

Also Published As

Publication number Publication date
US20130228056A1 (en) 2013-09-05
WO2012065690A1 (fr) 2012-05-24
US9327421B2 (en) 2016-05-03
ES2544990T3 (es) 2015-09-07
CN103221190B (zh) 2016-06-01
KR20130083475A (ko) 2013-07-22
EP2640558A1 (fr) 2013-09-25
CN103221190A (zh) 2013-07-24
EP2640558B1 (fr) 2015-07-15
KR101547739B1 (ko) 2015-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014502216A (ja) 包装材製造機械において屑を突き出すユニット用の装置
EP3380285B1 (de) Vorrichtung zum behandeln von substraten
JP5580884B2 (ja) 包装製造機械におけるツール交換が容易な不要部分除去ユニット及び不要部分除去ユニットを含む包装製造機械
CN105246675B (zh) 用于加工连续的卷材基片的加工单元和配备此加工单元的包装生产机
TWI600514B (zh) 廢棄物剝除及切割裝置,卡匣,單元及具有該裝置的機器
EP2532492B1 (de) Variables Falzsystem mit Linearantrieben insbesondere für Druckmaschinen
JP2010052209A (ja) 段ボールシート製函機のスロッタ
CN210148194U (zh) 一种横切印刷机的分切装置
JP5895310B2 (ja) 包装材製造機械内における扁平な基材の移送装置
JP2007210750A (ja) 断裁排出装置
JP3934806B2 (ja) ウエブ材の加工装置
EP0839719A1 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Verpackungen aus dünnem Verpackungsmaterial
JP6438232B2 (ja) カットオフ装置及びシート加工装置
CA2468002A1 (en) High speed mounting and printing for colored chips on a sheet
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
CN104271340A (zh) 包括配备有输送装置的进料台的板状件加工机
US20040053761A1 (en) Two cylinder one piece pin stripping device
JP6415084B2 (ja) アンビル清掃装置及びロータリダイカッタ
JP2006026752A (ja) 紙粉除去装置
JP3263052B2 (ja) 帯状印刷紙から単位印刷紙を断裁する方法
CN110077894A (zh) 双面胶模切制作工艺
DE102008015247A1 (de) Kerbeinheit, Falzbein und Druckpresse
CN112497340B (zh) 一种模切生产工艺及其加工设备
JP2009178786A (ja) 断裁排出装置
JP4397086B2 (ja) 写真付きハガキの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140801

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150105