JP2014237945A - 建設機械のバルブ装置 - Google Patents

建設機械のバルブ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014237945A
JP2014237945A JP2013120547A JP2013120547A JP2014237945A JP 2014237945 A JP2014237945 A JP 2014237945A JP 2013120547 A JP2013120547 A JP 2013120547A JP 2013120547 A JP2013120547 A JP 2013120547A JP 2014237945 A JP2014237945 A JP 2014237945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
hose
operation pattern
pattern switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013120547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5803981B2 (ja
Inventor
暁 久留島
Akira Kurushima
暁 久留島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2013120547A priority Critical patent/JP5803981B2/ja
Priority to US14/287,676 priority patent/US9194105B2/en
Priority to EP14170719.0A priority patent/EP2811078B1/en
Publication of JP2014237945A publication Critical patent/JP2014237945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5803981B2 publication Critical patent/JP5803981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers
    • E02F9/2012Setting the functions of the control levers, e.g. changing assigned functions among operations levers, setting functions dependent on the operator or seat orientation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0875Arrangement of valve arrangements on superstructures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2264Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
    • E02F9/2275Hoses and supports therefor and protection therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】床下空間にコントロールバルブと操作パターン切換弁を設置し、リモコン弁を含めた三つのバルブをホースで接続する構成を前提として、ホースの配索作業を簡便化する。
【解決手段】操作パターン切換弁17を、コントロールバルブ14の前方位置に、シャフト19が横倒れとなるとともにハンドル20が前向きとなる横置き姿勢で、かつ、リモコンホース接続口24がコントロールバルブ14の上面よりも上方に位置する状態で、コントロールバルブ14と共通のバルブ取付部材30によって床下空間Sに設置した。
【選択図】図4

Description

本発明は油圧ショベル等の建設機械において、コントロールバルブと、このコントロールバルブを操作するリモコン弁と、このリモコン弁とコントロールバルブの組み合わせパターンを切換える操作パターン切換弁を備えたバルブ装置に関するものである。
本発明の好適例である小型の油圧ショベル(所謂ミニショベル)を例にとって背景技術を説明する。
この油圧ショベルは、図5に示すようにクローラ式の下部走行体1上に上部旋回体2が地面に対して垂直となる軸Xのまわりに旋回自在に搭載され、この上部旋回体2の前部に、ブーム3、アーム4、バケット5、及びこれらを作動させる油圧アクチュエータ(ブーム、アーム、バケット各シリンダ)6,7,8を備えた作業アタッチメントAが取付けられて構成される。
上部旋回体2はアッパーフレーム9を備え、このアッパーフレーム9に運転席10や各種操作装置、エンジン及びその関連機器等が搭載される。図5中、11はキャノピである。
アッパーフレーム9は、図6に示すように底板12、及びこの底板12上に間隔を置いて配置されたフロアプレート13を備えている。
このアッパーフレーム9の前部左側の床下、すなわち、底板12とフロアプレート13との間に空間(床下空間)Sが形成され、この床下空間Sに、各油圧アクチュエータの作動を個別に制御する油圧パイロット切換式の複数の制御弁の集合体である多連式のコントロールバルブ14が収容されている(特許文献1参照)。
なお、この明細書における「前後」「左右」は、運転席10に着座したオペレータから見た方向性をいう。
コントロールバルブ14は、バルブ取付部材15によってアッパーフレーム底板12上に取付けられ、各制御弁が、運転席10まわりに配置されたリモコン弁(図6中に二点鎖線で示す)16によって操作される。
また、床下空間Sには、リモコン弁16と各制御弁の組み合わせパターンをオペレータの所望に応じて選択するための操作パターン切換弁(たとえばロータリー切換弁。通常、「マルチ弁」と呼ばれる)17が設置される。
この操作パターン切換弁17は、円筒状のボディ18と、このボディ18に長さ方向に挿入されたシャフト19と、このシャフト19の一端部に取付けられた操作用のハンドル20を具備し、このハンドル20の回転操作によって操作パターンが複数通りに切換えられる。
従来、この操作パターン切換弁17は、図示のようにコントロールバルブ14の後方において、ハンドル20が上方に位置する縦置き姿勢で、アッパーフレーム底板12上にブラケット21を介して取付けられている(特許文献2参照)。
図6中、22は床下空間Sの後方(操作パターン切換弁17のすぐ後)に垂直に設けられた仕切り壁で、この仕切り壁22によって運転席10の下方にエンジンルーム23が区画形成される。
特開2012−17533号公報 特開2008−31817号公報
リモコン弁16と操作パターン切換弁17、操作パターン切換弁17とコントロールバルブ14、コントロールバルブ14と各油圧アクチュエータは、それぞれホースによって油圧的に接続される。
すなわち、図6中に二点鎖線で示すように、リモコン弁16と操作パターン切換弁17はリモコンホースH1で、操作パターン切換弁17とコントロールバルブ14はパイロットホースH2で、コントロールバルブ14と各油圧アクチュエータはアクチュエータホースH3でそれぞれ接続される。
なお、図6では簡略化のため各ホースH1,H2,H3を1本ずつ示すが、実際には多数本ずつ配索される。
この場合、特許文献2に記載された公知技術によると、上記のように操作パターン切換弁17がコントロールバルブ14の「後方」に、かつ、ハンドル20が上方に位置する「縦置き姿勢」で設置されているため、ホース配索が面倒となる。
すなわち、操作パターン切換弁17が、床下空間Sの後限である仕切り壁22の直前位置に設置されているため、リモコン弁16から垂下させたリモコンホースH1を、仕切り壁22と操作パターン切換弁17の間の僅かな隙間でほぼ直角に折り曲げ、かつ、その折り曲げたところで操作パターン切換弁17に接続しなければならない。このため、リモコンホースH1の取り扱いの自由度が小さく、曲げと接続が厄介となる。
これが、操作パターン切換弁17をコントロールバルブ14の後方に配置することによって生じる問題点である。
一方、アクチュエータホースH3は、一端がコントロールバルブ14に接続され、他端が旋回中心近くを経由して各油圧アクチュエータに向かう迂回ルートで配索される。この場合、同ホースH3を、操作パターン切換弁17とフロアプレート13の間の狭い隙間に、ハンドル20を避けながら通さなければならない。
あるいは、他のルートとして、同ホースH3を、上記隙間ではなく操作パターン切換弁17の側方に通すことが考えられるが、こうするとパイロットホースH2と干渉するおそれがある。
これが、操作パターン切換弁17を縦置き姿勢で配置したことによって生じる問題点である。
そこで本発明は、床下空間にコントロールバルブと操作パターン切換弁を設置し、リモコン弁を含めた三つのバルブをホースで接続する構成を前提として、ホースの配索作業を簡便化することができる建設機械のバルブ装置を提供するものである。
上記課題を解決する手段として、本発明においては、下部走行体と、この下部走行体上に縦軸まわりに旋回自在に搭載された上部旋回体と、複数の油圧アクチュエータの作動を制御する複数の制御弁の集合体である多連式のコントロールバルブと、上記各制御弁を操作するリモコン弁と、このリモコン弁と上記制御弁の組み合わせパターンを切換える操作パターン切換弁と、上記リモコン弁と制御弁とを接続するリモコンホースと、上記制御弁と操作パターン切換弁とを接続するパイロットホースと、上記制御弁と油圧アクチュエータを接続するアクチュエータホースを備え、上記上部旋回体を構成するアッパーフレームは、底板と、この底板の上方に間隔を置いて設けられたフロアプレートとを有し、このアッパーフレーム上に運転席が設けられるとともに、上記底板とフロアプレートとの間の床下空間に上記コントロールバルブと操作パターン切換弁が設けられ、上記操作パターン切換弁は、筒状のボディと、このボディに長さ方向に挿入されたシャフトと、上記ボディの長さ方向の一端側で上記シャフトに取付けられた切換操作用のハンドルを備えた建設機械のバルブ装置において、上記操作パターン切換弁を、上記運転席に着座したオペレータから見て上記コントロールバルブの前方位置に、上記シャフトが横倒れとなった横置き姿勢で設けたものである。
この構成によると、操作パターン切換弁をコントロールバルブの前方に設置したから、リモコンホースの配索及び接続に仕切り壁が、一切、邪魔にならない。
また、操作パターン切換弁を横置き姿勢で設置したから、配索及び接続空間を上下方向に広くとることができるとともに、ハンドルが配索の邪魔になり難い。
以上の点により、各ホースの曲げと接続を含めた配索作業を図6に示す公知技術と比較して格段に簡便化することができる。
本発明において、上記操作パターン切換弁を、上記リモコンホースの接続口が上記コントロールバルブの上面よりも上方に位置する状態で設けるのが望ましい(請求項2)。
この構成により、リモコンホースを他のホース(アクチュエータ、パイロット両ホース)から大きく切り離して配索することができるため、ホース同士の干渉を避け、配索作業が一層容易となる。
本発明において、上記操作パターン切換弁を、上記ハンドルが前向きとなる状態で設けるのが望ましい(請求項3)。
この構成によれば、ハンドルがすべてのホースよりも前方に位置し、ハンドルとホースの干渉が一切生じないため、配索作業が一層簡単となる。
また、本発明において、上記コントロールバルブと操作パターン切換弁を共通のバルブ取付部材に取付けるのが望ましい(請求項4)。
こうすれば、予め、両弁をバルブ取付部材に組み付けて一体化し、かつ、両弁間にパイロットホースを接続するとともに、リモコンホースの一端を操作パターン切換弁に、アクチュエータホースの一端をコントロールバルブにそれぞれ接続しておくこと、すなわち、所謂サブ組が可能となるため、配索作業を含めた組み付けがきわめて簡単となる。
一方、本発明において、上記各ホースを、上記パイロットホースが最も低位置、上記リモコンホースが最も高位置、上記アクチュエータホースが中間位置でそれぞれ上記コントロールバルブまわりを通る状態で配索するのが望ましい(請求項5)。
こうすれば、各ホースを全く交錯しない分離・独立状態で配索することができるため、配索作業がより簡単となるとともに、メンテナンスも容易となる。
本発明によると、床下空間にコントロールバルブと操作パターン切換弁を設置し、リモコン弁を含めた三つのバルブをホースで接続する構成を前提として、ホースの配索作業を簡便化することができる。
本発明の実施形態にかかるバルブ装置を示す斜視図である。 図1の一部拡大図である。 バルブ装置とホースの配索状況を示すショベルの一部側断面図である。 バルブ配置とホースの配索状況を模式的に示す側面図である。 ショベルの概略側面図である。 図5の一部断面拡大図である。
本発明の実施形態を図1〜図4によって説明する。
実施形態は小型ショベルを適用対象としている。
実施形態において、次の点は図5,6に示す公知技術と同じである。
(I) 上部旋回体のアッパーフレーム9(図3のみに符号を付す)に、運転席10や、リモコン弁16を含む各種操作装置、エンジン及びその関連機器等が搭載される点。
(II) アッパーフレーム9は、底板12、及びこの底板12上に間隔を置いて配置されたフロアプレート13を備え、この両者間に形成された床下空間Sに多連式のコントロールバルブ14と操作パターン切換弁17が設置される点。
(III) 操作パターン切換弁17は、図4に示すように円筒状のボディ18と、このボディ18に長さ方向に挿入されたシャフト19と、このシャフト19の一端部に取付けられた操作用のハンドル20を具備し、このハンドル20の回転操作によって操作パターンが複数通りに切換えられる点。
(IV) リモコン弁16と操作パターン切換弁17はリモコンホースH1によって、操作パターン切換弁17とコントロールバルブ14はパイロットホースH2によって、コントロールバルブ14と各油圧アクチュエータはアクチュエータホースH3によってそれぞれ油圧的に接続される点。
なお、図の複雑化を避けるために、アクチュエータホースH3については1本のみを図示している。また、コントロールバルブ14及び操作パターン切換弁17のバルブ形状、ホース接続構造についても可能な範囲で簡略化して図示している。
実施形態において、操作パターン切換弁17は、
(a) コントロールバルブ14の前方位置に、
(b) シャフト19が横倒れとなった横置き姿勢(ほぼ水平姿勢)で、
(c) ハンドル20が前向きとなり、
(d) リモコンホースH1を接続するためのリモコンホース接続口24(図4のみに符号を付している)がコントロールバルブ14の上面よりも上方に位置する状態で
設けられている。
図4中、25は操作パターン切換弁17のパイロットホース接続口、26はコントロールバルブ14のパイロットホース接続口、27はコントロールバルブ14のアクチュエータホース接続口である。
また、図3に示すように、床下空間Sの前面を閉塞する前カバー28に、操作パターン切換弁17のハンドル20を前面側から操作するための操作開口29が設けられている。
操作パターン切換弁17は、コントロールバルブ14が取付けられたバルブ取付部材30にブラケット31を介して取付けられている。
いいかえれば、コントロールバルブ14と操作パターン切換弁17は共通のバルブ取付部材30に組み付けられて、ひとつのバルブユニットとして構成されている。
また、各ホースH1,H2,H3は、パイロットホースH2が最も低位置、リモコンホースH1が最も高位置、アクチュエータホースH3が中間位置でそれぞれコントロールバルブ14まわりを通る状態で配索されている。
この構成によると、次の効果を得ることができる。
操作パターン切換弁17をコントロールバルブ14の前方に設置したから、リモコンホースH1の配索及び接続に仕切り壁22が、一切、邪魔にならない。
また、操作パターン切換弁17を横置き姿勢で設置したから、配索及び接続空間を上下方向に広くとることができるとともに、ハンドル20が配索の邪魔になり難い。
さらに、リモコンホース接続口24がコントロールバルブ上面よりも上方に位置する状態で操作パターン切換弁17を横置きしたから、リモコンホースH1を他のホース(パイロット、アクチュエータ両ホースH2,H3)から大きく切り離して配索することができる。
加えて、操作パターン切換弁17を、ハンドル20が前向きとなる状態で設けたから、ハンドル20がすべてのホースH1,H2,H3よりも前方に位置する。従って、ハンドル20とホースH1,H2,H3の干渉が一切生じないため、配索作業が一層簡単となる。
以上の点により、各ホースH1,H2,H3の曲げと接続を含めた配索作業を図6に示す公知技術と比較して格段に簡便化することができる。
一方、コントロールバルブ14と操作パターン切換弁17を共通のバルブ取付部材30に取付けたから、予め、両弁14,17をバルブ取付部材30に組み付けて一体化し、かつ、両弁間にパイロットホースH2を接続するとともに、リモコンホースH1の一端を操作パターン切換弁17に、アクチュエータホースH3の一端をコントロールバルブ14にそれぞれ接続しておくこと、すなわち、所謂サブ組が可能となる。このため、配索作業を含めた組み付けがきわめて簡単となる。
さらに、各ホースH1,H2,H3を、パイロットホースH2が最も低位置、リモコンホースH1が最も高位置、アクチュエータホースH3が中間位置でそれぞれコントロールバルブ14まわりを通る状態で配索したから、各ホースH1,H2,H3を全く交錯しない分離・独立状態で配索することができる。このため、配索作業がより簡単となるとともに、メンテナンスも容易となる。
他の実施形態
(1) 操作パターン切換弁17を、ハンドル20が左右方向の側方または後方を向く横置き姿勢で設置してもよい。
(2) バルブ取付部材30とブラケット31を一体に形成してもよい。あるいは、コントロールバルブ14と操作パターン切換弁17を別々の取付部材によって分離、独立して設置してもよい。
(3) 本発明はショベルに限らず、ショベルを転用して構成される解体機や破砕機等、ショベルと同様にコントロールバルブ、操作パターン切換弁、リモコン弁を備え、コントロールバルブと操作パターン切換弁を床下空間に設置する他の建設機械にも上記同様に適用することができる。
1 下部走行体
2 上部旋回体
9 アッパーフレーム
10 運転席
12 アッパーフレーム底板
13 フロアプレート
S 床下空間
14 コントロールバルブ
16 リモコン弁
17 操作パターン切換弁
18 操作パターン切換弁のボディ
19 同、シャフト
20 同、ハンドル
24 操作パターン切換弁のリモコンホース接続口
30 共通のバルブ取付部材
31 操作パターン切換弁取付用のブラケット
H1 リモコンホース
H2 パイロットホース
H3 アクチュエータホース

Claims (5)

  1. 下部走行体と、この下部走行体上に縦軸まわりに旋回自在に搭載された上部旋回体と、複数の油圧アクチュエータの作動を制御する複数の制御弁の集合体である多連式のコントロールバルブと、上記各制御弁を操作するリモコン弁と、このリモコン弁と上記制御弁の組み合わせパターンを切換える操作パターン切換弁と、上記リモコン弁と上記操作パターン切換弁とを接続するリモコンホースと、上記操作パターン切換弁と上記コントロールバルブとを接続するパイロットホースと、上記コントロールバルブと油圧アクチュエータを接続するアクチュエータホースを備え、上記上部旋回体を構成するアッパーフレームは、底板と、この底板の上方に間隔を置いて設けられたフロアプレートとを有し、このアッパーフレーム上に運転席が設けられるとともに、上記底板とフロアプレートとの間の床下空間に上記コントロールバルブと操作パターン切換弁が設けられ、上記操作パターン切換弁は、筒状のボディと、このボディに長さ方向に挿入されたシャフトと、上記ボディの長さ方向の一端側で上記シャフトに取付けられた切換操作用のハンドルを備えた建設機械のバルブ装置において、上記操作パターン切換弁を、上記運転席に着座したオペレータから見て上記コントロールバルブの前方位置に、上記シャフトが横倒れとなった横置き姿勢で設けたことを特徴とする建設機械のバルブ装置。
  2. 上記操作パターン切換弁を、上記リモコンホースの接続口が上記コントロールバルブの上面よりも上方に位置する状態で設けたことを特徴とする請求項1記載の建設機械のバルブ装置。
  3. 上記操作パターン切換弁を、上記ハンドルが前向きとなる状態で設けたことを特徴とする請求項1または2記載の建設機械のバルブ装置。
  4. 上記コントロールバルブと操作パターン切換弁を共通のバルブ取付部材に取付けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の建設機械のバルブ装置。
  5. 上記各ホースを、上記パイロットホースが最も低位置、上記リモコンホースが最も高位置、上記アクチュエータホースが中間位置でそれぞれ上記コントロールバルブまわりを通る状態で配索したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の建設機械のバルブ装置。
JP2013120547A 2013-06-07 2013-06-07 建設機械のバルブ装置 Active JP5803981B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120547A JP5803981B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 建設機械のバルブ装置
US14/287,676 US9194105B2 (en) 2013-06-07 2014-05-27 Construction machine
EP14170719.0A EP2811078B1 (en) 2013-06-07 2014-06-02 Construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013120547A JP5803981B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 建設機械のバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014237945A true JP2014237945A (ja) 2014-12-18
JP5803981B2 JP5803981B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=50976448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013120547A Active JP5803981B2 (ja) 2013-06-07 2013-06-07 建設機械のバルブ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9194105B2 (ja)
EP (1) EP2811078B1 (ja)
JP (1) JP5803981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5958455B2 (ja) * 2013-12-06 2016-08-02 コベルコ建機株式会社 建設機械
WO2017127002A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Volvo Construction Equipment Ab A loader vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874292A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ショベル系建設機械における操作パターン切換装置の配設構造
JP2000096626A (ja) * 1998-09-19 2000-04-04 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の操作パターン切換装置
JP2000213003A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 操作パタ―ン切替装置
JP2002227249A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2005220576A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2006097341A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2008031817A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000291065A (ja) 1999-04-01 2000-10-17 Sumitomo Constr Mach Co Ltd 建設機械のコントロールバルブ等の取付構造
JP2012017553A (ja) 2010-07-06 2012-01-26 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
WO2012073611A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 日立建機株式会社 建設機械
CN103930626B (zh) * 2011-11-11 2016-03-09 日立建机株式会社 工程机械
JP5290453B1 (ja) * 2012-05-22 2013-09-18 株式会社小松製作所 油圧ショベル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874292A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd ショベル系建設機械における操作パターン切換装置の配設構造
JP2000096626A (ja) * 1998-09-19 2000-04-04 Yutani Heavy Ind Ltd 建設機械の操作パターン切換装置
JP2000213003A (ja) * 1999-01-26 2000-08-02 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 操作パタ―ン切替装置
JP2002227249A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2005220576A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP2006097341A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 旋回式建設機械
JP2008031817A (ja) * 2006-07-05 2008-02-14 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP2811078A1 (en) 2014-12-10
EP2811078B1 (en) 2017-09-27
US9194105B2 (en) 2015-11-24
JP5803981B2 (ja) 2015-11-04
US20140360354A1 (en) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4695017B2 (ja) 建設機械
JP5387665B2 (ja) 作業機械
JP5803981B2 (ja) 建設機械のバルブ装置
JP2010031490A (ja) 油圧ホースのガイド装置
JP2004285702A (ja) スイング式油圧ショベルの配管取り回し構造
JP6234330B2 (ja) 作業機
EP2868813B1 (en) Construction machine with pilot hoses
JP4342360B2 (ja) 作業車
JP2008019675A (ja) 建設機械のリターン回路
JP6064394B2 (ja) 建設機械
JP7016774B2 (ja) 作業機械の電装品及び油圧ホースの設置構造
JP2001262616A (ja) 建設機械の切換弁配置構造
JP5810784B2 (ja) 建設機械
JP5859996B2 (ja) 建設機械
JP6304289B2 (ja) 作業機械
JP5780078B2 (ja) 建設機械
JP6982591B2 (ja) 建設機械
JP2000160600A (ja) 建設機械の操縦装置
JP2016172958A (ja) 作業機械
JP4729431B2 (ja) 小旋回型作業機械及び小旋回型作業機械の機器配置構造
JP7154204B2 (ja) 作業機
JP2015183379A (ja) 上部旋回体
JP2008007964A (ja) 建設機械
JP6015739B2 (ja) 建設機械
JP2017048526A (ja) 作業機の取付ブラケット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5803981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150