JP2014236360A - 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014236360A
JP2014236360A JP2013116490A JP2013116490A JP2014236360A JP 2014236360 A JP2014236360 A JP 2014236360A JP 2013116490 A JP2013116490 A JP 2013116490A JP 2013116490 A JP2013116490 A JP 2013116490A JP 2014236360 A JP2014236360 A JP 2014236360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
log
job
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013116490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5933483B2 (ja
Inventor
良太 有延
Ryota Arinobu
良太 有延
恵次 岡村
Keiji Okamura
恵次 岡村
淳平 ▲高▼木
淳平 ▲高▼木
Jumpei Takagi
理恵 松元
Rie Matsumoto
理恵 松元
正城 菊池
Masaki Kikuchi
正城 菊池
徹 保井
Toru Yasui
徹 保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013116490A priority Critical patent/JP5933483B2/ja
Priority to CN201410196759.1A priority patent/CN104219407B/zh
Priority to US14/292,184 priority patent/US9092261B2/en
Publication of JP2014236360A publication Critical patent/JP2014236360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933483B2 publication Critical patent/JP5933483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/48Program initiating; Program switching, e.g. by interrupt
    • G06F9/4806Task transfer initiation or dispatching
    • G06F9/4843Task transfer initiation or dispatching by program, e.g. task dispatcher, supervisor, operating system
    • G06F9/4881Scheduling strategies for dispatcher, e.g. round robin, multi-level priority queues
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラムを提供する。【解決手段】 画像形成システムは、操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備えるMFPによって実行されたジョブの履歴を示すジョブログと、ジョブにおけるMFPによる出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、ジョブのために操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理し、操作ログに含まれる操作において複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像51を生成することを特徴とする。【選択図】 図10

Description

本発明は、ログを管理することができる画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラムに関する。
従来、ログを管理することができる画像形成システムとして、画像形成装置によって実行されたジョブの履歴を示すジョブログと、ジョブにおける画像形成装置による出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像とを管理するものが知られている(特許文献1参照。)。この画像形成装置においては、管理者は、ログ画像を確認することによって、この画像形成装置によって出力された画像によって情報の漏洩が発生した可能性を判断することができる。
しかしながら、特許文献1に記載されている画像形成システムにおいては、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に認識させることができないという問題がある。
画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に認識させることができる画像形成システムとして、ジョブログと、ジョブのために画像形成装置の操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するものが知られている(特許文献2参照。)。
特開2007−323593号公報 特開2010−161714号公報
しかしながら、特許文献2に記載されている画像形成システムにおいては、操作ログが文字情報であるので、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に認識させることが困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像形成システムは、操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置によって実行されたジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける前記画像形成装置による出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段と、前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成システムは、操作ログに含まれる操作において画像形成装置の操作部の複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成するので、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像によって管理者に直感的に認識させることができる。すなわち、本発明の画像形成システムは、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
また、本発明の画像形成システムにおいて、前記操作状況画像生成手段は、前記ジョブのための一連の複数の操作のうち特定の複数の操作に対応する前記操作状況画像に基づいて操作手順書を生成しても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、ジョブのための一連の複数の操作のうち特定の複数の操作に対応する操作状況画像に基づいて操作手順書を生成するので、情報の漏洩に到った操作を画像形成装置の利用者に説明するための操作手順書を容易に生成することができる。
また、本発明の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置は、前記操作部による操作対象である操作画面を表示する表示部を備え、前記操作状況画像生成手段は、前記操作ログに含まれる操作において前記表示部に表示されていた前記操作画面の画像を前記操作状況画像に含めても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、操作ログに含まれる操作において表示部に表示されていた操作画面の画像を操作状況画像に含めるので、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像によって管理者に更に直感的に認識させることができる。
また、本発明の画像形成システムは、前記操作部が操作された時点での前記操作画面の画像を取得する操作画面画像取得手段を備え、前記ログ管理手段は、前記操作画面画像取得手段によって取得された前記操作画面の画像を前記操作ログに含めても良い。
この構成により、本発明の画像形成システムは、実際に表示部に表示されていた操作画面の画像を取得して管理するので、操作ログの文字情報に基づいて後から操作画面を再現する構成と比較して、操作状況画像の正確性を向上することができる。
本発明の画像形成装置は、操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置であって、実行したジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段と、前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段とを備えることを特徴とする。
この構成により、本発明の画像形成装置は、操作ログに含まれる操作において操作部の複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成するので、画像形成装置自身に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像によって管理者に直感的に認識させることができる。すなわち、本発明の画像形成装置は、画像形成装置自身に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
本発明のログ管理プログラムは、操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置によって実行されるログ管理プログラムであって、実行したジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段、および、前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段として前記画像形成装置を機能させることを特徴とする。
この構成により、本発明のログ管理プログラムは、操作ログに含まれる操作において画像形成装置の操作部の複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成するので、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像によって管理者に直感的に認識させることができる。すなわち、本発明のログ管理プログラムは、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
本発明の画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラムは、画像形成装置に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
本発明の一実施の形態に係る画像形成システムのブロック図である。 図1に示すMFPのブロック図である。 図2に示すMFPの操作パネルの平面図である。 図2に示す操作パネル関連情報に含まれている操作パネルの画像の一例を示す図である。 図1に示す管理サーバーのブロック図である。 操作部に操作が入力された場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 ジョブを実行した場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 ジョブログおよびログ画像を表示する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 操作手順書を表示する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。 図2に示すMFPによって生成された操作手順書の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。
まず、本実施の形態に係る画像形成システム10の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像形成システム10のブロック図である。
図1に示すように、画像形成システム10は、画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、MFP20を管理するPC(Personal Computer)などのコンピューターである管理サーバー30とを備えている。MFP20と、管理サーバー30とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワーク11を介して互いに通信可能に接続されている。
図2は、MFP20のブロック図である。
図2に示すように、MFP20は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー23と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスであるプリンター24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部26と、各種のデータを記憶しているEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶装置である記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部28とを備えている。
図3は、MFP20の操作パネルの平面図である。
図3に示すように、MFP20の操作パネルは、操作部21と、表示部22とから構成されている。操作部21は、表示部22とともにタッチパネルを形成する入力デバイスを含んでいる。
操作部21は、ハードウェアとして形成されているハードキー21aを複数備えている。ハードキー21aのそれぞれは、操作部21のうち操作されることが可能である操作可能箇所を構成している。
図3に示す表示部22は、操作部21による操作対象である操作画面22aを表示している。操作部21は、表示部22の操作画面22a上にソフトウェアによって表示されるソフトキー21bを備えている。ソフトキー21bは、ソフトウェアによって、数、大きさ、配置などの条件が変更されることが可能である。ソフトキー21bのそれぞれは、操作部21のうち操作されることが可能である操作可能箇所を構成している。
図2に示すように、記憶部27は、ログを管理するためのログ管理プログラム27aを記憶している。ログ管理プログラム27aは、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリー、SDカードなどの記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク11上からMFP20に追加でインストールされても良い。
また、記憶部27は、図4に示すような操作パネルの画像と、その画像における各ハードキーの名称とを含んでいる情報である操作パネル関連情報27bを記憶している。
また、記憶部27は、ログ27cをジョブ毎に記憶するようになっている。ログ27cは、MFP20によって実行されたジョブの履歴を示すジョブログ27dと、ジョブにおけるMFP20による出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像27eと、ジョブのために操作部21に入力された操作の履歴を示す操作ログ27fとを含んでいる。操作ログ27fは、操作毎に記憶されるようになっている。操作ログ27fは、操作画面22a(図2参照。)の画像である操作画面画像27gを含んでいる。
制御部28は、例えば、CPU(Central Processing Unit)と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)と、CPUの作業領域として用いられるRAM(Random Access Memory)とを備えている。CPUは、ROMまたは記憶部27に記憶されているプログラムを実行するようになっている。
制御部28は、記憶部27に記憶されているログ管理プログラム27aを実行することによって、ログ27cを管理するログ管理手段28a、操作ログ27fに含まれる操作において操作部21の複数のハードキー21aおよび複数のソフトキー21bのうち何れのキーが操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段28b、および、操作部21が操作された時点での操作画面画像27gを取得する操作画面画像取得手段28cとして機能する。
図5は、管理サーバー30のブロック図である。
図5に示すように、管理サーバー30は、種々の操作が入力されるマウスやキーボードなどの入力デバイスである操作部31と、種々の情報を表示するLCDなどの表示デバイスである表示部32と、ネットワーク11(図1参照。)経由で外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部33と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているHDDなどの不揮発性の記憶装置である記憶部34と、管理サーバー30全体を制御する制御部35とを備えている。
記憶部34は、MFP20のログ34aをジョブ毎に記憶することが可能である。ログ34aの構成は、図2に示すログ27cの構成と同様である。
次に、画像形成システム10の動作について説明する。
まず、ログ27cを生成する場合のMFP20の動作について説明する。
MFP20の制御部28は、操作部21に操作が入力される度に図6に示す動作を実行する。
図6は、操作部21に操作が入力された場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図6に示すように、制御部28の操作画面画像取得手段28cは、操作部21が操作された時点での操作画面22aをキャプチャーすることによって、操作画面画像27gを取得する(S101)。なお、S101の処理は、制御部28が出力画像の形成の処理を実行していないタイミングで実行される。
次いで、制御部28のログ管理手段28aは、操作部21に入力された操作に応じた操作ログ27fを記憶部27に書き込む(S102)。ここで、ログ管理手段28aは、S101において取得された操作画面画像27gを操作ログ27fに含める。
制御部28は、S102の処理の後、図6に示す動作を終了する。
なお、ログ管理手段28aは、集約、両面、拡大率など、MFP20の設定値が変更された場合、この変更の履歴を示すアクセスログを記憶部27に書き込む。この処理は、制御部28が出力画像の形成の処理を実行していないタイミングで実行される。
制御部28は、ジョブを実行する度に図7に示す動作を実行する。
図7は、ジョブを実行した場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図7に示すように、ログ管理手段28aは、実行されたジョブ(以下「対象ジョブ」と言う。)のジョブログ27dを生成する(S131)。ここで、ログ管理手段28aは、記憶部27に書き込んでいたアクセスログのうち対象ジョブに関するアクセスログをジョブログ27dに含める。
次いで、ログ管理手段28aは、対象ジョブにおける出力画像に基づいてログ画像27eを生成する(S132)。
次いで、ログ管理手段28aは、S131において生成したジョブログ27dと、S132において生成したログ画像27eと、S102において記憶部27に書き込んだ操作ログ27fのうち対象ジョブのために操作部21に入力された操作に対応する操作ログ27fとを関連付けて、対象ジョブのログ27cとして記憶部27に書き込む(S133)。
なお、ログ管理手段28aは、記憶部27に記憶させているログ27cを特定のタイミングでネットワーク通信部26を介して管理サーバー30に送信する。管理サーバー30の制御部35は、ネットワーク通信部33を介してMFP20からログを受信すると、受信したログをログ34aとして記憶部34に書き込む。
次に、ログ27cを出力する場合のMFP20の動作について説明する。
管理者は、記憶部27に記憶されているジョブログ27dおよびログ画像27eの内容を確認するために、ジョブログ27dおよびログ画像27eの表示の指示を操作部21を介してMFP20に入力することができる。
MFP20の制御部28は、ジョブログ27dおよびログ画像27eの表示の指示が入力されると、図8に示す動作を実行する。
図8は、ジョブログ27dおよびログ画像27eを表示する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図8に示すように、制御部28のログ管理手段28aは、記憶部27からジョブログ27dおよびログ画像27eを読み出す(S161)。
次いで、ログ管理手段28aは、S161において読み出したジョブログ27dおよびログ画像27eを表示部22に表示させて(S162)、図8に示す動作を終了する。
したがって、管理者は、表示部22に表示されたジョブログ27dおよびログ画像27eを確認することによって、例えば、MFP20によって出力された画像によって情報の漏洩が発生した可能性をログ画像27eによって判断することができるし、その情報の漏洩の原因となった画像を出力した利用者をジョブログ27dによって判断することができる。
なお、以上においては、ジョブログ27dおよびログ画像27eの表示部22への表示について説明したが、ジョブログ27dおよびログ画像27eの出力方法は表示以外の方法であっても良い。例えば、MFP20は、操作部21を介した指示に応じてジョブログ27dおよびログ画像27eをプリンター24による印刷によって出力することができる。
次に、操作手順書を出力する場合のMFP20の動作について説明する。
管理者は、ジョブログ27dおよびログ画像27eを確認した結果、MFP20によって出力された画像によって情報の漏洩が発生した可能性が高いと判断したジョブに関して、その操作の手順を確認するために、その操作の手順を示した操作手順書の表示の指示を操作部21を介してMFP20に入力することができる。
MFP20の制御部28は、操作手順書の表示の指示が入力されると、図9に示す動作を実行する。
図9は、操作手順書を表示する場合のMFP20の動作のフローチャートである。
図9に示すように、制御部28の操作状況画像生成手段28bは、操作部21を介して指定されたジョブの操作ログ27fを記憶部27から読み出す(S201)。
次いで、操作状況画像生成手段28bは、S201において読み出した操作ログ27fに基づいて操作手順書を生成する(S202)。
図10は、MFP20によって生成された操作手順書の一例を示す図である。
図10に示す「手順1」欄、「手順2」欄および「手順3」欄には、操作ログ27fに含まれる操作において操作部21のうち操作されることが可能である複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像51が含まれている。
「手順1」欄および「手順2」欄の操作状況画像51は、操作ログ27fに含まれている操作画面画像27gである。
「手順3」欄の操作状況画像51は、操作パネル関連情報27bに含まれている操作パネルの画像と、操作ログ27fに含まれている操作画面画像27gとを組み合わせた画像である。「手順3」欄の操作状況画像51の「C1」という文字は、操作ログ27fに含まれている文字情報に基づく情報である。操作状況画像生成手段28bは、「手順3」欄の操作状況画像51に含まれている操作パネルの画像のうち、操作パネル関連情報27bにおいて「C1」という名称が対応付けられたハードキーの部分を例えばグレーなどで着色するなどして強調するようになっている。
「結果」欄に含まれている画像52は、印刷結果のイメージを表す画像である。画像52において記録媒体に印刷されている画像は、サンプル画像であっても良いし、ログ画像27eであっても良い。なお、操作状況画像生成手段28bは、ジョブログ27dに含まれているアクセスログに記録されている設定値を反映した画像52を生成する。例えば、操作状況画像生成手段28bは、4ページ分の入力画像を1ページの出力画像に集約する「4 in 1」の設定がアクセスログに記録されていた場合には、「4 in 1」を適用した画像52を生成する。
図9に示すように、操作状況画像生成手段28bは、S202の処理の後、S202において生成した操作手順書を表示部22に表示させて(S203)、図9に示す動作を終了する。
したがって、管理者は、表示部22に表示された操作手順書を確認することによって、MFP20に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを認識することができる。
なお、以上においては、操作手順書の表示部22への表示について説明したが、操作手順書の出力方法は表示以外の方法であっても良い。例えば、MFP20は、操作部21を介した指示に応じて操作手順書をプリンター24による印刷によって出力することができる。
以上に説明したように、画像形成システム10は、操作ログ27fに含まれる操作においてMFP20の操作部21の複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像51を生成する(S202)ので、MFP20に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像51によって管理者に直感的に認識させることができる。すなわち、画像形成システム10は、MFP20に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
例えば、管理者は、MFP20に対する操作のうち情報の漏洩に到った操作を認識することによって、そのような操作を実行しないようにMFP20の利用者に対して周知徹底を図ることによって、それ以降において、情報の漏洩の発生を抑えることができる。
画像形成システム10は、ジョブのための一連の複数の操作のうち特定の複数の操作に対応する操作状況画像51に基づいて操作手順書を生成する(S202)ので、情報の漏洩に到った操作をMFP20の利用者に説明するための操作手順書を容易に生成することができる。すなわち、管理者は、操作手順書を別途自力で作成する手間を省くことができる。この操作手順書には操作状況画像51が含まれているので、MFP20の利用者は、たとえMFP20に対する操作に不慣れであったとしても、この操作手順書を確認することによって、MFP20に対する操作のうち情報の漏洩に到る操作を容易に認識することができる。
なお、画像形成システム10は、操作手順書を生成するようになっていなくても良い。すなわち、画像形成システム10は、操作手順書の形式でなかったとしても、操作状況画像51を管理者に確認させることができれば、文字情報のみの操作ログを管理者に確認させる構成と比較して、MFP20に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを管理者に容易に認識させることができる。
画像形成システム10は、操作ログ27fに含まれる操作において表示部22に表示されていた操作画面の画像である操作画面画像27gを操作状況画像51に含めるので、MFP20に対するどのような操作を経て情報の漏洩に到ったかを操作状況画像51によって管理者に更に直感的に認識させることができる。
なお、画像形成システム10は、操作画面画像27gを操作状況画像51に含めずに、操作部21の複数の操作可能箇所のうちハードキー21aの操作状況のみを操作状況画像51に含めるようになっていても良い。
画像形成システム10は、実際に表示部22に表示されていた操作画面の画像である操作画面画像27gを取得して(S101)管理する(S102)ので、操作ログ27fの文字情報に基づいて後から操作画面を再現する構成と比較して、操作状況画像51の正確性を向上することができる。
なお、画像形成システム10は、操作画面画像27gを管理せずに、操作ログ27fの文字情報に基づいて後から操作画面を再現するようになっていても良い。
MFP20は、操作状況画像51に含める範囲を、例えば操作部21を介した指示に応じて設定されることが可能である。すなわち、MFP20は、ハードキー21aの操作の状況を示す操作状況画像51を生成する場合に、図10に示す「手順3」欄の操作状況画像51のように操作画面画像27gを含めるように設定されても良いし、操作状況画像51に操作画面画像27gを含めないように設定されていても良い。また、MFP20は、ソフトキー21bの操作の状況を示す操作状況画像51を生成する場合に、図10に示す「手順1」欄および「手順2」欄の操作状況画像51のように操作状況画像51に操作画面画像27gのみを含めるように設定されていても良いし、図10に示す「手順3」欄の操作状況画像51のように操作パネル全体を含めるように設定されていても良い。
また、MFP20は、S101において操作画面画像27gを取得する操作画面の種類を、例えば操作部21を介した指示に応じて設定されることが可能である。例えば、MFP20は、コピーのジョブの操作画面の操作画面画像27gを取得し、FAXのジョブの操作画面の操作画面画像27gを取得しないというように設定されることが可能である。この設定によって、MFP20は、操作画面画像27gの生成の数を抑えることができるので、記憶部27の容量のうち、操作画面画像27gの記憶に使用される容量を抑えることができる。
また、MFP20は、S101において操作画面画像27gを取得するタイミングを、例えば操作部21を介した指示に応じて設定されることが可能である。例えば、MFP20は、コピーのジョブの場合に、スタートキーが操作されてから、プリンター24によって印刷が実行されるまでの操作画面画像27gを取得するなどのように設定されることが可能である。この設定によって、MFP20は、操作画面画像27gの生成の数を抑えることができるので、記憶部27の容量のうち、操作画面画像27gの記憶に使用される容量を抑えることができる。
MFP20は、画像の出力の態様が例えばUSBメモリーなどの外部の記憶デバイスへの画像の記憶である場合、記憶先のパスの階層構造を表示している操作画面を操作画面画像27gとしてS101において取得するようになっていても良い。管理者は、操作画面画像27gに含まれているパスの階層構造の特徴、例えば、フォルダーの名称などの特徴を参考にして、記憶デバイスの所有者を割り出すことができる可能性がある。
なお、画像形成システム10は、本実施の形態において、MFP20単独で操作状況画像51を生成することができるようになっているが、上述したMFP20の機能の一部を管理サーバー30によって実現するようになっていても良い。
また、画像形成システム10は、本実施の形態において本発明の画像形成装置としてMFPを備えているが、プリンター専用機、コピー専用機、FAX専用機など、MFP以外の画像形成装置を備えていても良い。
10 画像形成システム
20 MFP(画像形成装置)
21 操作部
21a ハードキー(操作可能箇所)
21b ソフトキー(操作可能箇所)
22 表示部
22a 操作画面
27a ログ管理プログラム
27d ジョブログ
27e ログ画像
27f 操作ログ
27g 操作画面画像(操作画面の画像)
28a ログ管理手段
28b 操作状況画像生成手段
28c 操作画面画像取得手段
51 操作状況画像

Claims (6)

  1. 操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置によって実行されたジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける前記画像形成装置による出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段と、
    前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段とを備えることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記操作状況画像生成手段は、前記ジョブのための一連の複数の操作のうち特定の複数の操作に対応する前記操作状況画像に基づいて操作手順書を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置は、前記操作部による操作対象である操作画面を表示する表示部を備え、
    前記操作状況画像生成手段は、前記操作ログに含まれる操作において前記表示部に表示されていた前記操作画面の画像を前記操作状況画像に含めることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記操作部が操作された時点での前記操作画面の画像を取得する操作画面画像取得手段を備え、
    前記ログ管理手段は、前記操作画面画像取得手段によって取得された前記操作画面の画像を前記操作ログに含めることを特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置であって、
    実行したジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段と、
    前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段とを備えることを特徴とする画像形成装置。
  6. 操作されることが可能である複数の操作可能箇所を備える操作部を備える画像形成装置によって実行されるログ管理プログラムであって、
    実行したジョブの履歴を示すジョブログと、前記ジョブにおける出力対象である出力画像の履歴を示すログ画像と、前記ジョブのために前記操作部に入力された操作の履歴を示す操作ログとを管理するログ管理手段、および、
    前記操作ログに含まれる操作において前記複数の操作可能箇所のうち何れの操作可能箇所が操作されたかを示す操作状況画像を生成する操作状況画像生成手段として前記画像形成装置を機能させることを特徴とするログ管理プログラム。
JP2013116490A 2013-05-31 2013-05-31 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム Expired - Fee Related JP5933483B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116490A JP5933483B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム
CN201410196759.1A CN104219407B (zh) 2013-05-31 2014-05-09 图像形成系统以及日志管理方法
US14/292,184 US9092261B2 (en) 2013-05-31 2014-05-30 Image forming system for managing logs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116490A JP5933483B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236360A true JP2014236360A (ja) 2014-12-15
JP5933483B2 JP5933483B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=51986712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116490A Expired - Fee Related JP5933483B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9092261B2 (ja)
JP (1) JP5933483B2 (ja)
CN (1) CN104219407B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106341A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2017042937A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 富士ゼロックス株式会社 通信システム、画像形成装置及びプログラム
WO2017051636A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドライバーインストールシステム
JP2020036261A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 シャープ株式会社 情報処理システムおよび操作履歴の確認方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106294173A (zh) * 2016-08-18 2017-01-04 北京创锐文化传媒有限公司 数据处理方法、装置及服务器
CN109428769B (zh) * 2017-08-31 2022-03-22 京瓷办公信息系统株式会社 电子设备、服务执行系统以及日志获取方法
JP6956646B2 (ja) * 2018-02-07 2021-11-02 シャープ株式会社 画像形成装置、制御プログラムおよび制御方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259459A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JP2007304861A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Canon Inc 画像出力装置、履歴管理方法、および履歴管理プログラム
JP2008199340A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2008276515A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sky Kk ネットワーク管理システム及びネットワーク管理用プログラム
JP2009223658A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sky Co Ltd 操作表示システムと操作表示システムのためのプログラム
JP2011138348A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100546332C (zh) * 2005-08-22 2009-09-30 株式会社理光 图像处理系统,方法和程序以及图像形成装置
JP4682837B2 (ja) * 2005-12-13 2011-05-11 富士ゼロックス株式会社 ジョブログ管理プログラム、ジョブログ管理方法、画像処理装置および画像処理システム
JP2007323593A (ja) 2006-06-05 2007-12-13 Ricoh Co Ltd ログ情報管理システム、ログ情報収集装置、ログ情報管理装置、ログ情報管理方法、ログ情報収集プログラム及び記憶媒体
JP5328382B2 (ja) * 2009-01-09 2013-10-30 キヤノン株式会社 管理装置、管理方法及びプログラム
JP5761958B2 (ja) * 2010-10-25 2015-08-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11259459A (ja) * 1998-03-06 1999-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置
JP2007304861A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Canon Inc 画像出力装置、履歴管理方法、および履歴管理プログラム
JP2008199340A (ja) * 2007-02-14 2008-08-28 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及びプログラム
JP2008276515A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sky Kk ネットワーク管理システム及びネットワーク管理用プログラム
JP2009223658A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sky Co Ltd 操作表示システムと操作表示システムのためのプログラム
JP2011138348A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015106341A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 コニカミノルタ株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2017042937A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 富士ゼロックス株式会社 通信システム、画像形成装置及びプログラム
WO2017051636A1 (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドライバーインストールシステム
JPWO2017051636A1 (ja) * 2015-09-24 2018-04-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 ドライバーインストールシステム
JP2020036261A (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 シャープ株式会社 情報処理システムおよび操作履歴の確認方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104219407A (zh) 2014-12-17
JP5933483B2 (ja) 2016-06-08
US9092261B2 (en) 2015-07-28
CN104219407B (zh) 2018-07-06
US20140359630A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933483B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびログ管理プログラム
CN106488057B (zh) 用于生成图像形成作业的工作流的方法和图像形成装置
JP2013207718A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP4404064B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の重複設定防止プログラム。
US9280302B2 (en) Image forming apparatus that generates log image, image forming system, and non-transitory recording medium
JP2017076327A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5973976B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP5901592B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成プログラム
JP6124836B2 (ja) 電子機器およびメモリー管理方法
US8312378B2 (en) Universally accessible printer configuration page
JP6519942B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5989065B2 (ja) 画像形成システム、プリンタードライバー、画像形成装置およびレンダリングプログラム
US20240098204A1 (en) Image processing apparatus, non-transitory computer readable medium storing program, and image processing method
JP2013111824A (ja) 画像形成装置
JP2014107599A (ja) 画像出力装置、画像出力システムおよび画像出力プログラム
JP5456704B2 (ja) 画像形成装置
JP5858124B2 (ja) 画像形成装置
JP2014229288A (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成プログラム
JP2016206785A (ja) 電子機器
JP5792152B2 (ja) 画像出力装置、画像出力システムおよび画像出力プログラム
JP5814885B2 (ja) 印刷制御装置
JP5547104B2 (ja) 画像形成装置
JP2012098941A (ja) 情報管理装置、情報管理プログラム、情報管理方法及び情報管理システム
JP2007268908A (ja) 周辺装置および周辺装置設定方法
JP2011249993A (ja) プロセス定義ファイル作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees