JP2014236080A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014236080A
JP2014236080A JP2013116030A JP2013116030A JP2014236080A JP 2014236080 A JP2014236080 A JP 2014236080A JP 2013116030 A JP2013116030 A JP 2013116030A JP 2013116030 A JP2013116030 A JP 2013116030A JP 2014236080 A JP2014236080 A JP 2014236080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buffer
buffer layer
sublayer
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013116030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236080A5 (ja
JP6029538B2 (ja
Inventor
洋志 鹿内
Hiroshi Shikauchi
洋志 鹿内
憲 佐藤
Ken Sato
憲 佐藤
博一 後藤
Hiroichi Goto
博一 後藤
篠宮 勝
Masaru Shinomiya
勝 篠宮
慶太郎 土屋
Keitaro Tsuchiya
慶太郎 土屋
和徳 萩本
Kazunori Hagimoto
和徳 萩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd, Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP2013116030A priority Critical patent/JP6029538B2/ja
Priority to US14/891,942 priority patent/US9401420B2/en
Priority to CN201480031054.2A priority patent/CN105247665B/zh
Priority to PCT/JP2014/002407 priority patent/WO2014192229A1/ja
Priority to TW103116866A priority patent/TWI574310B/zh
Publication of JP2014236080A publication Critical patent/JP2014236080A/ja
Publication of JP2014236080A5 publication Critical patent/JP2014236080A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6029538B2 publication Critical patent/JP6029538B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • H01L21/02507Alternating layers, e.g. superlattice
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】 バッファ層にかかる応力を低減しつつ、リークを抑制し、能動層上面の平坦性を改善することができる半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 シリコン系基板と、前記シリコン系基板上に設けられ、Al組成を含む第一の層と、前記第一の層よりAlの含有が少ない第二の層とが交互に積層された第一のバッファ層と、前記第一のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第三の層と、前記第三の層よりAlの含有が少ない第四の層とが交互に積層された第二のバッファ層と、前記第二のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第五の層と、前記第五の層よりAlの含有が少ない第六の層とが交互に積層された第三のバッファ層とを有し、全体として、前記第二のバッファ層が、前記第一バッファ層及び前記第三バッファ層よりAlの含有が多いことを特徴とする半導体装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置に関し、特に窒化物半導体層を有する半導体装置に関する。
窒化物半導体層は安価なシリコン基板上やサファイア基板上に形成されることが一般的である。しかし、これらの基板の格子定数と窒化物半導体層の格子定数は大きく異なり、また、熱膨張係数も異なる。このため、基板上にエピタキシャル成長によって形成された窒化物半導体層に、大きな歪みエネルギーが発生する。その結果、窒化物半導体層にクラックの発生や結晶品質の低下が生じやすい。
上記問題を解決するために、シリコン基板と窒化物半導体からなる能動層との間に窒化物半導体層を積層したバッファ層を配置する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1のバッファ層を有する半導体ウェーハを図4に示す。
図4において、バッファ層3は、シリコン基板2と能動層4との間に設けられており、バッファ層3は、第一の多層構造バッファ領域5と、第一の多層構造バッファ領域5の上に設けられたGaNからなる第二の単層構造バッファ領域8と、第二の単層構造バッファ領域8の上に設けられた第二の多層構造バッファ領域5’を有している。
さらに、第一の多層構造バッファ領域5及び第二の多層構造バッファ領域5’は、サブ多層構造バッファ領域6と、GaNからなり第二の単層構造バッファ領域8より薄い第一の単層構造バッファ領域7とが繰り返し積層された多層構造を有している。
また、サブ多層構造バッファ領域6は、AlNからなる第一の層と、GaNからなる第二の層とが繰り返し積層された多層構造を有している。
特許文献1においては、第一の層をアルミニウムを第1の割合で含む窒化物半導体で形成し、第二の層、第一の単層構造バッファ領域7、及び、第二の単層構造バッファ領域8のアルミニウムの割合を第一の割合よりも小さくすることで、半導体ウェーハの反りを低減させることが開示されている。
特開2008−205117号公報
上述したように、シリコン基板上やサファイア基板上に形成された窒化物半導体層の特性を改善するために、バッファ層を設けること、及び、バッファ層の構成を最適化することが行われてきた。
しかしながら、本発明者らは、以下の問題点があることを見出した。
すなわち、バッファ層を一定の厚さのAlN/GaNが繰り返された多層バッファで構成し、多層バッファ層のGaN層を厚くした場合、バッファ層や能動層にクラックが生じたり、基板との熱膨張係数差で反りを調整できないという問題がある。
逆にバッファ層を構成するGaN層を薄くした場合に、バッファ層内のリーク電流が増加するという問題がある。
また、バッファ層をAlN/GaNの超格子構造とした場合も、バッファ層のトータル膜厚を厚くすると同様に反りの問題がある。
また、特許文献1に開示されたバッファ構造では、厚いGaNからなる単層バッファ領域8があるため、バッファ層3の上面に凹凸が生じることで、能動層4の上面に凹凸が転写され、能動層4の上面の平坦性に問題が生じて、半導体装置の電気的特性にバラつきや特性の悪化の問題がある。
さらに、厚いGaNからなる単層構造バッファ領域8を挿入することで、バッファ層を厚く形成すると、膜形成装置内でバッファ層と基板との熱膨張係数差で反ってしまい、膜形成装置内から基板を取り出した時の基板と基板上の層の応力の調整が不十分で、反りやクラックが生じる場合がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、バッファ層にかかる応力を低減しつつ、リークを抑制し、能動層上面の平坦性を改善することができる半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、シリコン系基板と、前記シリコン系基板上に設けられ、Al組成を含む第一の層と、前記第一の層よりAlの含有が少ない第二の層とが交互に積層された第一のバッファ層と、前記第一のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第三の層と、前記第三の層よりAlの含有が少ない第四の層とが交互に積層された第二のバッファ層と、前記第二のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第五の層と、前記第五の層よりAlの含有が少ない第六の層とが交互に積層された第三のバッファ層とを有し、全体として、前記第二のバッファ層が、前記第一バッファ層及び前記第三バッファ層よりAlの含有が多いことを特徴とする半導体装置を提供する。
このように、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)がバッファ層の上部の層(第三のバッファ層)及びバッファ層の下部の層(第一のバッファ層)よりAl含有が多いことで、バッファ層の中央部で格子緩和(ミスフィット転移)がより大きく生じて、バッファ層にかかる応力を小さくできる。
また、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)をAl組成を含む層(第三の層)を含む多層構造にし、バッファ層全体のアルミ組成を高めることでリーク電流を低減させることができる。
また、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)をAl組成を含む層(第三の層)を含む多層構造にすることで、バッファ層上面の平坦性を改善することができ、それによって能動層上面の平坦性を改善することができる。
ここで、前記第三のバッファ層上に設けられた能動層をさらに有し、前記第一の層は、Al組成を含む第一のサブ層と、前記第一のサブ層よりAlの含有が少ない第二のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、前記第五の層は、Al組成を含む第三のサブ層と、前記第三のサブ層よりAlの含有が少ない第四のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、前記第二のサブ層及び前記第四のサブ層は、臨界膜厚未満の厚さを有するものであり、前記第二の層は、前記第一のサブ層よりAlの含有が少なく、前記二のサブ層より厚いものであり、前記第六の層は、前記第四のサブ層よりAlの含有が少なく、前記第四のサブ層より厚いものであり、前記第四の層は、前記二のサブ層及び前記第四のサブ層より厚く、前記第二の層及び前記第六の層より薄く、前記臨界膜厚以上の厚さを有するものであり、前記第四の層は、前記第二の層及び前記第六の層より転移が多いものであることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層を、バッファ層の下部の層に含まれる第二のサブ層及びバッファ層の上部の層に含まれる第四のサブ層より厚くすることで、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層において格子緩和(ミスフィット転移)が生じやすくなり、これにより、応力コントロールの幅がより広がり、バッファ層全体をより厚く形成することができる。
また、前記第二のサブ層、前記第二の層、前記第四の層、前記第四のサブ層、及び、前記第六の層を、GaNとすることができる。
バッファ層を構成する第二のサブ層、第二の層、第四の層、第四のサブ層、及び、第六の層として、上記のような材料を好適に用いることができる。
また、前記第一のサブ層、前記第三の層、及び、前記第三のサブ層を、AlNとすることができる。
バッファ層を構成する第一のサブ層、第三の層、及び、第三のサブ層として、上記のような材料を好適に用いることができる。
また、複数の前記第三の層のAlの含有は、前記第三のバッファ層に近いほど少なくすることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層において、互いに隣接する第三の層と第四の層のAl組成比の差を、能動層に近いほど小さくすることで、下側では応力緩和効果を大きくし、上側では応力緩和効果よりも結晶性を良好にする効果を大きくすることができる。
また、前記第二のバッファ層を構成する複数の前記第三の層のうち、前記第二のバッファ層の中央部に配置された前記第三の層について、前記第二のバッファ層の上面側及び下面側に配置された前記第三の層と比較して、Alの含有を少なくすることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層において、互いに隣接する第三の層と第四の層のAl組成比の差を、中央部で小さくすることで、下側および上側では応力緩和効果を大きくし、中央部では応力緩和効果よりも結晶性を良好にする効果を大きくすることができる。
以上のように、本発明によれば、バッファ層にかかる応力を低減しつつ、リークを抑制し、能動層上面の平坦性を改善することができる半導体装置を提供することができる。
本発明の半導体装置の実施態様の一例を示す概略断面図である。 図1の第一の層の詳細を示す概略断面図である。 図1の第五の層の詳細を示す概略断面図である。 従来のバッファ層を有する半導体ウェーハの概略断面図である。
以下、本発明について、実施態様の一例として、図を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
前述のように、従来のバッファ層においては、バッファ層の中央部側に、厚いGaNからなる単層バッファ領域を挿入しているため、バッファ層の上面に凹凸が生じることで、能動層の上面に凹凸が転写され、能動層の上面の平坦性に問題が生じて、半導体装置の電気的特性にバラつきや特性の悪化の問題がある。
さらに、バッファ層の中央部側に、厚いGaNからなる単層構造バッファ領域を挿入することで、バッファ層が厚くなると、膜形成装置内でバッファ層と基板との熱膨張係数差で反ってしまい、膜形成装置内から基板を取り出した時の基板と基板上の層の応力の調整が不十分で、反りやクラックが生じる場合がある。
そこで、本発明者らは、バッファ層にかかる応力を低減しつつ、能動層上面の平坦性を改善することができる半導体装置について鋭意検討を重ねた。
その結果、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)がバッファ層の上部の層(第三のバッファ層)及びバッファ層の下部の層(第一のバッファ層)よりAl含有が多く、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)をAl組成を含む層(第三の層)を含む多層構造にすることで、バッファ層にかかる応力を小さくできるとともに、リーク電流を低減させることができ、さらに能動層上面の平坦性を改善することができることを見出し、本発明をなすに至った。
図1は、本発明の半導体装置の一例を示す概略断面図である。
図1に示す本発明の半導体装置11は、シリコン系基板12と、シリコン系基板12上に設けられたバッファ層13と、バッファ層13上に設けられた能動層14と、能動層14上に設けられた第一電極24、第二電極26、及び、制御電極28を有している。
ここで、シリコン系基板12は、例えば、SiまたはSiCからなる基板である。
バッファ層13は、第一のバッファ層15と、第一のバッファ層15上に設けられた第二のバッファ層20と、第二のバッファ層20上に設けられた第三のバッファ層15aを有している。
第一のバッファ層15は、Al組成を含む第一の層16と第一の層16よりAl含有が少ない第二の層17とが交互に積層されたものである。
第二のバッファ層20は、Al組成を含む第三の層18aと第三の層18aよりAl含有が少ない第四の層18bとが交互に積層されたものである。
第三のバッファ層15aは、Al組成を含む第五の層16aと第五の層16aよりAl含有が少ない第六の層17aとが交互に積層されたものである。
能動層14はさらに、チャネル層141と、チャネル層141上に設けられたバリア層142を有している。
第一の電極24及び第二の電極26は、第一の電極24から、チャネル層141内に形成された二次元電子ガス22を介して、第二の電極26に電流が流れるように配置されている。
第一の電極24と第二の電極26との間に流れる電流は、制御電極28に印可される電位によってコントロールすることができる。
バッファ層13の中央部の層である第二のバッファ層20が、全体として、第一バッファ層15及び第三バッファ層15aよりAlの含有が多くなっている。
これにより、バッファ層13の中央部で格子緩和(ミスフィット転移)が大きく生じて、バッファ層13にかかる応力を小さくできる。
また、バッファ層13の中央部の層である第二のバッファ層20をAl組成を含む層(第三の層18a)を含む多層構造にし、バッファ層13全体のアルミ組成を高めることで、リーク電流を低減させることができる。
さらに、バッファ層13の中央部の層である第二のバッファ層20をAl組成を含む層(第三の層18a)を含む多層構造にすることで、バッファ層上面の平坦性を改善することができ、それによって能動層上面の平坦性を改善することができる。
第一の層16は、図2に拡大図を示すように、Al組成を含む第一のサブ層16’と、第一のサブ層16’よりAlの含有が少ない第二のサブ層16”とが繰り返し形成されたものとすることができる。
また、前記第5の層16aは、図3に拡大図を示すように、Al組成を含む第三のサブ層16a’と、前記第三のサブ層よりAlの含有が少ない第四のサブ層16a”とが繰り返し形成されたものとすることができる。
第二のサブ層16”及び第四のサブ層16a”は、臨界膜厚(これ以上の膜厚であれば確実にミスフィット転移を生じさせることができる)未満の厚さを有するものとすることができる。
第二の層17は、第一のサブ層16’よりAlの含有が少なく、第二のサブ層16”より厚いものとすることができる。
第六の層17aは、第四のサブ層16a”よりAlの含有が少なく、第四のサブ層16”より厚いものとすることができる。
第四の層18bは、第二のサブ層16”及び第四のサブ層16a”より厚く、第二の層17及び第六の層17aより薄く、臨界膜厚以上の厚さを有するものとすることができる。
第二の層17及び第六の層17aは、第四の層18bより厚いため、層の下部で生じたミスフィット転移が層の途中で止る可能性が高くなるので、第四の層18bは第二の層17及び前記第六の層17aよりミスフィット転移が多くなる。
なお、第四の層18bは、3.5nm〜200nmであることが好ましい。この範囲であれば、確実にミスフィット転移を生じさせることができる。
また、第四の層18bは、5nm〜50nmであることがより好ましい。この範囲であれば、より確実にミスフィット転移を生じさせることができる。
したがって、バッファ層13の各層が上記の膜厚関係を有していれば、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層において格子緩和(ミスフィット転移)が生じやすくなり、これにより、応力コントロールの幅がより広がり、バッファ層全体をより厚く形成することができる。
第二のサブ層16”、第二の層17、第四の層18b、第四のサブ層16a”、及び、第六の層17aは、例えば、GaNである。
第一のサブ層16’、第三の層18a、及び、第三のサブ層16a’は、例えばAlNである。
また、第二のバッファ層20を構成する第三の層18aのAlの含有は、第三のバッファ層15aに近いほど、すなわち、能動層14に近いほど少なくすることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層において、互いに隣接する第三の層18aと第四の層18bのAl組成比の差を、第三のバッファ層15aに近いほど、すなわち、能動層14に近いほど小さくすることで、下側では応力緩和効果を大きくし、上側では応力緩和効果よりも結晶性を良好にする効果を大きくすることができる。
さらに、第二のバッファ層20を構成する複数の第三の層18aのうち、第二のバッファ層20の中央部に配置された第三の層について、第二のバッファ層の上面側及び下面側に配置された前記第三の層と比較して、Alの含有を少なくすることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層において、互いに隣接する第三の層18aと第四の層18bのAl組成比の差を、中央部で小さくすることで、下側および上側では応力緩和効果を大きくし、中央部では応力緩和効果よりも結晶性を良好にする効果を大きくすることができる。
次に、本発明の半導体装置の製造方法を説明する。
まず、シリコン系基板12上に、バッファ層13を構成する第一のバッファ層15を形成する。
具体的には、MOVPE(有機金属気相成長)法によって、AlNからなる第一のサブ層16’とGaNからなる第二のサブ層16”とを交互に成長させて形成した第一の層16と、GaNからなる第二の層17とを交互に成長させて、第一のバッファ層15を形成する。
第一のサブ層16’の膜厚は例えば、3〜7nmであり、第二のサブ層16”の膜厚は例えば、2〜5nmであり、第二の層17の膜厚は例えば、100〜500nm、好ましくは、100〜300nmである。
繰り返し形成される第一の層16及び第二の層17の数は、例えば、4〜7とすることができ、繰り返し形成される第一のサブ層16’及び第二のサブ層16”の数は、例えば、1〜15とすることができる。
次に、第一のバッファ層15上に、バッファ層13を構成する第二のバッファ層20を形成する。
具体的には、MOVPE法によって、AlNからなる第三の層18aとGaNからなる第四の層18bとを交互に成長させて、第二のバッファ層20を形成する。
第三の層18aの膜厚は例えば、3〜7nmであり、第四層18bの膜厚は例えば、3.5〜200nmである。
繰り返し形成される第三の層18a及び第四の層18bの数は、例えば、10〜100とすることができる。
次に、第二のバッファ層20上に、バッファ層13を構成する第三のバッファ層15aを形成する。
具体的には、MOVPE法によって、AlNからなる第三のサブ層16a’とGaNからなる第四のサブ層16a”とを交互に成長させて形成した第五の層16aと、GaNからなる第六の層17aとを交互に成長させて、第三のバッファ層15aを形成する。
第三のサブ層16a’の膜厚は例えば、3〜7nmであり、第四のサブ層16a”の膜厚は例えば、2〜5nmであり、第六の層17aの膜厚は例えば、100〜500nm、好ましくは、100〜300nmである。
繰り返し形成される第五の層16a及び第六の層17aの数は、例えば、4〜7とすることができ、繰り返し形成される第三のサブ層16a’及び第四のサブ層16a”の数は、例えば、1〜15とすることができる。
なお、第三のサブ層16a’及び第四のサブ層16a”の数を、第一のサブ層16’及び第二のサブ層16”の数より少なくするほうが、結晶性を良好にすることができる。
次に、バッファ層13上に、能動層14を形成する。
具体的には、バッファ層13上に、MOVPE法によって、GaNからなるチャネル層141、AlGaNからなるバリア層142を順次成長させる。チャネル層141の膜厚は例えば、1000〜4000nmであり、バリア層142の膜厚は例えば、10〜50nmである。
次に、能動層14上に、第一電極24、第二電極26、及び、制御電極28を形成する。
第一電極24及び第二電極26は例えば、Ti/Alの積層膜で形成することができ、制御電極28は例えば、SiO、SiN等の金属酸化物からなる下層膜と、Ni、Au、Mo、Pt等の金属からなる上層膜の積層膜で形成することができる。
上述した製造方法により、図1に示した半導体装置を得ることができる。
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
上述した製造方法で、図1に示すような半導体装置を作製した。第一の層16は図2に示すような積層構造とし、第五の層16aは図3に示すような積層構造とした。
なお、第一のサブ層16’、第三の層18a、及び、第三のサブ層16a’は、AlNとし、第二のサブ層16”、第二の層17、第四の層18b、及び、第四のサブ層16a”は、GaNとした。
(比較例1)
実施例1と同様にして、半導体装置を作製した。ただし、第二のバッファ層20はGaNからなる単層構造とした。
実施例1の半導体装置は、比較例1の半導体装置と比較して、バッファ層にかかる応力を低減しつつ、リークを抑制し、能動層上面の平坦性を改善できることが確認された。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…半導体ウェーハ、 2…シリコン基板、 3…バッファ層、 4…能動層、
41…チャネル層、 42…バリア層、 5…第一の多層構造バッファ領域、
5’…第二の多層構造バッファ領域、 6…サブ多層構造バッファ領域、
7…第一の単層構造バッファ領域、 8…第二の単層構造バッファ領域、
11…半導体装置、 12…シリコン系基板、 13…バッファ層、
14…能動層、 141…チャネル層、 142…バリア層、
15…第一のバッファ層、 15a…第三のバッファ層、
16…第一の層、 16’…第一のサブ層、 16”…第二のサブ層、
16a…第五の層、 16a’…第三のサブ層、 16a”…第四のサブ層、
17…第二の層、 17a…第六の層、 18a…第三の層、 18b…第四の層、
20…第二のバッファ層、 22…二次元電子ガス、 24…第一電極、
26…第二電極、 28…制御電極。


特許文献1においては、第一の層をアルミニウムを第1の割合で含む窒化物半導体で形成し、第二の層、第一の単層構造バッファ領域7、及び、第二の単層構造バッファ領域8のアルミニウムの割合(ゼロを含む)を第の割合よりも小さくすることで、半導体ウェーハの反りを低減させることが開示されている。
このように、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)がバッファ層の上部の層(第三のバッファ層)及びバッファ層の下部の層(第一のバッファ層)よりAl含有が多いことで、バッファ層の中央部で格子緩和(ミスフィット転位)がより大きく生じて、バッファ層にかかる応力を小さくできる。
また、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)をAl組成を含む層(第三の層)を含む多層構造にし、バッファ層全体のアルミ組成を高めることでリーク電流を低減させることができる。
また、バッファ層の中央部の層(第二のバッファ層)をAl組成を含む層(第三の層)を含む多層構造にすることで、バッファ層上面の平坦性を改善することができ、それによって能動層上面の平坦性を改善することができる。
ここで、前記第三のバッファ層上に設けられた能動層をさらに有し、前記第一の層は、Al組成を含む第一のサブ層と、前記第一のサブ層よりAlの含有が少ない第二のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、前記第五の層は、Al組成を含む第三のサブ層と、前記第三のサブ層よりAlの含有が少ない第四のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、前記第二のサブ層及び前記第四のサブ層は、臨界膜厚未満の厚さを有するものであり、前記第二の層は、前記第一のサブ層よりAlの含有が少なく、前記二のサブ層より厚いものであり、前記第六の層は、前記第四のサブ層よりAlの含有が少なく、前記第四のサブ層より厚いものであり、前記第四の層は、前記二のサブ層及び前記第四のサブ層より厚く、前記第二の層及び前記第六の層より薄く、前記臨界膜厚以上の厚さを有するものであり、前記第四の層は、前記第二の層及び前記第六の層より転位が多いものであることが好ましい。
このように、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層を、バッファ層の下部の層に含まれる第二のサブ層及びバッファ層の上部の層に含まれる第四のサブ層より厚くすることで、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層において格子緩和(ミスフィット転位)が生じやすくなり、これにより、応力コントロールの幅がより広がり、バッファ層全体をより厚く形成することができる。
バッファ層13の中央部の層である第二のバッファ層20が、全体として、第一バッファ層15及び第三バッファ層15aよりAlの含有が多くなっている。
これにより、バッファ層13の中央部で格子緩和(ミスフィット転位)が大きく生じて、バッファ層13にかかる応力を小さくできる。
第一の層16は、図2に拡大図を示すように、Al組成を含む第一のサブ層16’と、第一のサブ層16’よりAlの含有が少ない第二のサブ層16”とが繰り返し形成されたものとすることができる。
また、前記第5の層16aは、図3に拡大図を示すように、Al組成を含む第三のサブ層16a’と、前記第三のサブ層よりAlの含有が少ない第四のサブ層16a”とが繰り返し形成されたものとすることができる。
第二のサブ層16”及び第四のサブ層16a”は、臨界膜厚(これ以上の膜厚であれば確実にミスフィット転位を生じさせることができる)未満の厚さを有するものとすることができる。
第二の層17は、第一のサブ層16’よりAlの含有が少なく、第二のサブ層16”より厚いものとすることができる。
第六の層17aは、第四のサブ層16a”よりAlの含有が少なく、第四のサブ層16”より厚いものとすることができる。
第四の層18bは、第二のサブ層16”及び第四のサブ層16a”より厚く、第二の層17及び第六の層17aより薄く、臨界膜厚以上の厚さを有するものとすることができる。
第二の層17及び第六の層17aは、第四の層18bより厚いため、層の下部で生じたミスフィット転位が層の途中で止る可能性が高くなるので、第四の層18bは第二の層17及び前記第六の層17aよりミスフィット転位が多くなる。
なお、第四の層18bは、3.5nm〜200nmであることが好ましい。この範囲であれば、確実にミスフィット転位を生じさせることができる。
また、第四の層18bは、5nm〜50nmであることがより好ましい。この範囲であれば、より確実にミスフィット転位を生じさせることができる。
したがって、バッファ層13の各層が上記の膜厚関係を有していれば、バッファ層の中央部の層に含まれる第四の層において格子緩和(ミスフィット転位)が生じやすくなり、これにより、応力コントロールの幅がより広がり、バッファ層全体をより厚く形成することができる。

Claims (6)

  1. シリコン系基板と、
    前記シリコン系基板上に設けられ、Al組成を含む第一の層と、前記第一の層よりAlの含有が少ない第二の層とが交互に積層された第一のバッファ層と、
    前記第一のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第三の層と、前記第三の層よりAlの含有が少ない第四の層とが交互に積層された第二のバッファ層と、
    前記第二のバッファ層上に設けられ、Al組成を含む第五の層と、前記第五の層よりAlの含有が少ない第六の層とが交互に積層された第三のバッファ層とを有し、
    全体として、前記第二のバッファ層が、前記第一バッファ層及び前記第三バッファ層よりAlの含有が多いことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第三のバッファ層上に設けられた能動層をさらに有し、
    前記第一の層は、Al組成を含む第一のサブ層と、前記第一のサブ層よりAlの含有が少ない第二のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、
    前記第五の層は、Al組成を含む第三のサブ層と、前記第三のサブ層よりAlの含有が少ない第四のサブ層とが繰り返し形成されたものであり、
    前記第二のサブ層及び前記第四のサブ層は、臨界膜厚未満の厚さを有するものであり、
    前記第二の層は、前記第一のサブ層よりAlの含有が少なく、前記二のサブ層より厚いものであり、
    前記第六の層は、前記第四のサブ層よりAlの含有が少なく、前記第四のサブ層より厚いものであり、
    前記第四の層は、前記二のサブ層及び前記第四のサブ層より厚く、前記第二の層及び前記第六の層より薄く、前記臨界膜厚以上の厚さを有するものであり、
    前記第四の層は、前記第二の層及び前記第六の層より転移が多いものであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第二のサブ層、前記第二の層、前記第四の層、前記第四のサブ層、及び、前記第六の層は、GaNからなることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記第一のサブ層、前記第三の層、及び、前記第三のサブ層は、AlNからなることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の半導体装置。
  5. 複数の前記第三の層のAlの含有が、前記第三のバッファ層に近いほど少なくなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。
  6. 前記第二のバッファ層を構成する複数の前記第三の層のうち、前記第二のバッファ層の中央部に配置された前記第三の層が、前記第二のバッファ層の上面側及び下面側に配置された前記第三の層と比較して、Alの含有が少ないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置。

JP2013116030A 2013-05-31 2013-05-31 半導体装置 Active JP6029538B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116030A JP6029538B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 半導体装置
US14/891,942 US9401420B2 (en) 2013-05-31 2014-05-02 Semiconductor device
CN201480031054.2A CN105247665B (zh) 2013-05-31 2014-05-02 半导体装置
PCT/JP2014/002407 WO2014192229A1 (ja) 2013-05-31 2014-05-02 半導体装置
TW103116866A TWI574310B (zh) 2013-05-31 2014-05-13 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116030A JP6029538B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014236080A true JP2014236080A (ja) 2014-12-15
JP2014236080A5 JP2014236080A5 (ja) 2015-12-24
JP6029538B2 JP6029538B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=51988284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116030A Active JP6029538B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9401420B2 (ja)
JP (1) JP6029538B2 (ja)
CN (1) CN105247665B (ja)
TW (1) TWI574310B (ja)
WO (1) WO2014192229A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6615075B2 (ja) * 2016-09-15 2019-12-04 サンケン電気株式会社 半導体デバイス用基板、半導体デバイス、及び、半導体デバイス用基板の製造方法
CN112820773B (zh) * 2019-11-18 2024-05-07 联华电子股份有限公司 一种高电子迁移率晶体管

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205117A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanken Electric Co Ltd 半導体ウエーハ及び半導体素子及び製造方法
JP2010219176A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011018844A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997011518A1 (en) * 1995-09-18 1997-03-27 Hitachi, Ltd. Semiconductor material, method of producing the semiconductor material, and semiconductor device
CN1292458C (zh) * 1997-04-11 2006-12-27 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体的生长方法、氮化物半导体衬底及器件
US6255198B1 (en) * 1998-11-24 2001-07-03 North Carolina State University Methods of fabricating gallium nitride microelectronic layers on silicon layers and gallium nitride microelectronic structures formed thereby
JP3986887B2 (ja) * 2002-05-17 2007-10-03 松下電器産業株式会社 半導体装置
US7052942B1 (en) * 2003-09-19 2006-05-30 Rf Micro Devices, Inc. Surface passivation of GaN devices in epitaxial growth chamber
US7326971B2 (en) * 2005-06-08 2008-02-05 Cree, Inc. Gallium nitride based high-electron mobility devices
US8067787B2 (en) * 2008-02-07 2011-11-29 The Furukawa Electric Co., Ltd Semiconductor electronic device
JP5477685B2 (ja) * 2009-03-19 2014-04-23 サンケン電気株式会社 半導体ウェーハ及び半導体素子及びその製造方法
JP5572976B2 (ja) * 2009-03-26 2014-08-20 サンケン電気株式会社 半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008205117A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sanken Electric Co Ltd 半導体ウエーハ及び半導体素子及び製造方法
JP2010219176A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2011018844A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160118486A1 (en) 2016-04-28
CN105247665B (zh) 2018-01-23
WO2014192229A1 (ja) 2014-12-04
CN105247665A (zh) 2016-01-13
TWI574310B (zh) 2017-03-11
TW201507008A (zh) 2015-02-16
JP6029538B2 (ja) 2016-11-24
US9401420B2 (en) 2016-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309452B2 (ja) 半導体ウエーハ及び半導体素子及び製造方法
JP5665676B2 (ja) Iii族窒化物エピタキシャル基板およびその製造方法
JP5804768B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP5708187B2 (ja) 半導体装置
JP5631034B2 (ja) 窒化物半導体エピタキシャル基板
WO2013137476A1 (ja) 半導体積層基板、半導体素子、およびその製造方法
JP2010232293A (ja) 半導体装置
JP2005158889A (ja) 半導体素子形成用板状基体及びこの製造方法及びこれを使用した半導体素子
WO2016084311A1 (ja) エピタキシャルウェーハ、半導体素子、エピタキシャルウェーハの製造方法、並びに、半導体素子の製造方法
JP5689245B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP2009260296A (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウエハ及び窒化物半導体素子
JP2011187654A (ja) Iii族窒化物半導体からなるhemt、およびその製造方法
TWI624879B (zh) Epitaxial substrate for electronic component, electronic component, method for producing epitaxial substrate for electronic component, and method for manufacturing electronic component
JP6126906B2 (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウェハ
JP6138974B2 (ja) 半導体基板
JP5159858B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体基板とその製造方法
JP6239017B2 (ja) 窒化物半導体基板
WO2017145199A1 (ja) 半導体基体及び半導体装置
JP6029538B2 (ja) 半導体装置
WO2014192227A1 (ja) 半導体基板、半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP2015103665A (ja) 窒化物半導体エピタキシャルウエハおよび窒化物半導体
JP6174253B2 (ja) 窒化物系化合物半導体
JP2016149511A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250