JP2014235112A - 基板検査方法、基板検査装置及び基板検査用治具 - Google Patents

基板検査方法、基板検査装置及び基板検査用治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2014235112A
JP2014235112A JP2013117746A JP2013117746A JP2014235112A JP 2014235112 A JP2014235112 A JP 2014235112A JP 2013117746 A JP2013117746 A JP 2013117746A JP 2013117746 A JP2013117746 A JP 2013117746A JP 2014235112 A JP2014235112 A JP 2014235112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inspection
contact
substrate inspection
wiring pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013117746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6221358B2 (ja
Inventor
伸治 松岡
Shinji Matsuoka
伸治 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advance Technology Corp
Original Assignee
Nidec Read Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Read Corp filed Critical Nidec Read Corp
Priority to JP2013117746A priority Critical patent/JP6221358B2/ja
Priority to KR1020140063884A priority patent/KR102232044B1/ko
Priority to EP14170256.3A priority patent/EP2811304B1/en
Priority to TW103119295A priority patent/TWI635297B/zh
Priority to US14/294,187 priority patent/US20140354316A1/en
Publication of JP2014235112A publication Critical patent/JP2014235112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221358B2 publication Critical patent/JP6221358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2887Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks involving moving the probe head or the IC under test; docking stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06705Apparatus for holding or moving single probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/281Specific types of tests or tests for a specific type of fault, e.g. thermal mapping, shorts testing
    • G01R31/2812Checking for open circuits or shorts, e.g. solder bridges; Testing conductivity, resistivity or impedance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2801Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
    • G01R31/2806Apparatus therefor, e.g. test stations, drivers, analysers, conveyors
    • G01R31/2808Holding, conveying or contacting devices, e.g. test adapters, edge connectors, extender boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】 電子部品を内蔵する基板に形成される配線パターンの電気的な検査を行う場合に利用される効果的な基板検査用治具の提供。
【解決手段】 電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置と該基板とを電気的に接続する基板検査用治具であって、配線パターンに設けられる検査点に一方端が当接する複数の接触子と、接触子の他方端が当接するとともに、基板検査装置と電気的に接続される電極部を有する電極体と、接触子の一方端を検査点へ案内する検査側保持部と、接触子の他方端を電極部へ案内する電極側保持部とを有する保持体を有し、電子部品と導通接続される配線パターンの検査点と当接する接触子の突出量が、他の接触子の突出量よりも大きく形成されていることを特徴とする基板検査用治具を特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、電子部品(IC等)を内蔵する基板に形成される配線パターンの電気的な検査を行う基板検査方法、その基板検査方法で利用される基板検査用治具及び基板検査装置に関する。
現在、ダイオードやコンデンサ等を含む電子部品を内蔵した電子部品内蔵基板(エンベデッド基板)の普及が広がりつつある。このような電子部品内蔵基板の検査方法は種々提案されている。例えば、特許文献1や特許文献2に開示されるような検査方法が存在する。特許文献1や特許文献2に開示される技術では、基板に内蔵される電子部品を検査するためにテストポイントを設定する方法が開示されている。
ところで、実際のエンベデッド基板の検査では、この基板の表面に形成される配線パターンにテストポイント(検査点)を設定し、この検査点に基板検査装置と導通接続される接触子(プローブ)を接触させて、基板検査装置とこの配線パターンと電気的に接続して、電気信号の送受信が行われる。このため、エンベデッド基板と基板検査装置とを電気的に接続するために基板検査用治具が用いられる。
上記のようなエンベデッド基板の配線パターンの良不良の検査する場合に重要なことは、基板に内蔵される電子部品を破壊せずに電気検査を実施しなければならないことである。基板検査を実施する場合に、基板自体が保有している電荷(浮遊容量など)が放電して過電流が発生し、基板に内蔵される電子部品を破壊する危険性があった。特に、基板を検査する基板検査装置では、基板がアースに対してフローティングされている状態で、基板を検査台に載置することになるため、上記の如き過電流が発生し易い問題を有していた。
特開2006−11507号公報 特開2009−276861号公報
本発明は、エンベデッド基板のような電子部品を内蔵する被検査基板を検査する場合において、基板が保有する電荷による過電流の発生を防止し、電子部品の破壊を予防する基板検査方法、基板検査装置及び基板検査用治具を提供する。
請求項1記載の発明は、電子部品が内蔵される基板を、該基板に形成される配線パターンを電気検査する基板検査装置と該基板と該基板検査装置を電気的に接続する基板検査用治具とを用いて、該基板の配線パターンの検査を行う基板検査方法であって、前記基板の前記電子部品と導通接続される配線パターンを、前記基板検査用治具を介して接地し、前記基板に形成される全ての配線パターンを、前記基板検査用治具を介して前記基板検査装置と導通接触させ、前記基板検査装置からの電気信号を、前記基板検査用治具を介して前記基板と送受信することで、前記基板の電気検査を実施することを特徴とする基板検査方法を提供する。
請求項2記載の発明は、前記基板検査方法は、前記電気検査が実施された後に、前記全ての配線パターンを、前記基板検査用治具を介して前記基板検査装置により接地されている状態にて、該基板検査用治具が離反されることを特徴とする請求項1記載の基板検査方法を提供する。
請求項3記載の発明は、電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置と該基板とを電気的に接続する基板検査用治具であって、前記配線パターンに設けられる検査点に一方端が当接する複数の接触子と、前記接触子の他方端が当接するとともに、前記基板検査装置と電気的に接続される電極部を有する電極体と、
前記接触子の一方端を前記検査点へ案内する検査側保持部と、前記接触子の他方端を前記電極部へ案内する電極側保持部とを有する保持体を有し、前記電子部品と導通接続される配線パターンの検査点と当接する接触子の突出量が、他の接触子の突出量よりも大きく形成されていることを特徴とする基板検査用治具を提供する。
請求項4記載の発明は、前記接触子の突出量は、前記他の接触子の突出量よりも、接触子の寸法精度量と前記基板の撓み量を合わせた長さよりも長く設定されていることを特徴とする請求項3記載の基板検査用治具を提供する。
請求項5記載の発明は、前記電子部品と接続される配線パターンが、該電子部品のGND端子と接続されていることを特徴とする請求項3又は4記載の基板検査用治具を提供する。
請求項6記載の発明は、電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置であって、検査対象となる基板の配線パターンと前記基板検査装置とを導通接続するための請求項3又は4に記載される基板検査用治具と、前記基板検査用治具を前記基板と当接させるための移動機構と、前記配線パターン電気的特性を検査するための検査手段と、前記移動機構と前記検査手段を制御する制御手段を有し、前記制御手段が、前記移動機構により前記基板検査用治具を前記基板と当接させるとともに、前記検査手段により前記電子部品と導通接続される配線パターンに接触する接触子を接地するよう促すことを特徴とする基板検査装置を提供する。
請求項1記載の発明によれば、電子部品が内蔵される基板を、この基板に形成される配線パターンを電気検査する基板検査装置と基板と基板検査装置を電気的に接続する基板検査用治具とを用いて、基板の配線パターンの検査を行う基板検査方法であって、まず、基板の電子部品と導通接続される配線パターンを基板検査用治具を介して接地し、次に、基板に形成される全ての配線パターンを基板検査用治具を介して基板検査装置と導通接触させた後、配線パターンの電気検査が実施されるので、基板が保有する浮遊容量等による過電流が電子部品に流れ込み、電子部品を破壊することを防止することができる。
請求項2の発明によれば、電気検査が実施された後に、全ての配線パターンを基板検査用治具を介して接地されている状態にて、基板検査用治具が離反されるので、基板から基板検査用治具が剥離する場合に生じる剥離放電による電子部品破壊を防止することができる。
請求項3記載の発明によれば、電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置と基板とを電気的に接続する基板検査用治具であって、電子部品と導通接続される配線パターンの検査点と当接する接触子の突出量が、他の接触子の突出量よりも大きく形成されているので、基板検査用治具が基板を挟持する際に、まず、突出量の大きい接触子が検査対象の基板に当接することになる。このため、電子部品を破壊する過電流を電子部品へ流入することを防止することができる。
請求項4記載の発明によれば、接触子の突出量は、他の接触子の突出量よりも、接触子の寸法精度量と前記基板の撓み量を合わせた長さよりも長く設定されているので、基板検査用治具が基板を挟持する際に、この接触子が他の接触子よりも先に確実に検査点へ当接することになる。
請求項5記載の発明によれば、電子部品と接続される配線パターンが、電子部品のGND端子と接続されているので、より確実に過電流から電子部品を保護することができる。
請求項6記載の発明によれば、電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置であって、検査対象となる基板の配線パターンと基板検査装置とを導通接続するための請求項3又は4に記載される基板検査用治具と、基板検査用治具を基板と当接させるための移動機構と、配線パターン電気的特性を検査するための検査手段と、移動機構と前記検査手段を制御する制御手段を有し、記制御手段が、移動機構により基板検査用治具を前記基板と当接させるとともに、検査手段により電子部品と導通接続される配線パターンに接触する接触子を接地するよう促すので、基板が基板検査用治具に挟持される場合に、基板が保有する浮遊容量等による過電流が電子部品に流れ込み、電子部品を破壊することを防止することができる。
本発明の検査対象となる基板の一実施例を示す概略断面図である。 本発明にかかる基板検査装置の概略側面図の断面図である。 本発明にかかる基板検査用治具の概略側面図である。 図3で示される基板検査用治具の点線a部分の概略拡大図である。
本発明を実施するための最良の形態を説明する。
本発明が検査対象とする基板について簡単に説明する。図1には、本発明が検査対象とする基板の概略断面図を示す。本発明が検査対象とする基板は、所謂エンベデッド基板と呼ばれる基板であり、基板の内部に電子部品を内蔵していることを特徴としている。図1で示される基板CBでは、四本の配線パターンP(P1乃至P4)と電子部品EDが示されており、配線パターンP2と配線パターンP3が電子部品EDに接続されている。なお、この配線パターンP2が、電子部品EDのGND端子と導通接続されている。
次に、本発明で使用される基板を検査するための基板検査装置1について簡単に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る基板検査装置1を示す構造断面図である。図1には、搬送テーブル20と第1及び第2の検査用治具移動部30,40との移動方向を明確にする観点からXYZ軸による直交座標系を示す。Y軸は、図1の紙面の表側から裏側に向かう方向が正方向である。
基板検査装置1は、搬送テーブル20をX軸に沿って移動するための基板移動部60と、複数の基板検査用プローブ35,45が取り付けられた検査用治具32,42をYZ面内で移動するための第1及び第2の検査用治具移動部30,40とを備える。第1及び第2の検査用治具移動部30,40は、XY面に関して対称に配置されている。なお、検査用治具に関しては、詳細は後ほど説明するが、基板検査装置1の構成の説明では符号32と42とする。
搬送テーブル20は、検査基板21を載置するための基板保持部22と、その下面に固定された円筒状のブラケット63とを備える。円筒状のブラケット63には長手方向に貫通するネジ孔が形成されている。
基板移動部60は、ブラケット63のネジ孔と螺合するボールネジ62と、そのボールネジ62を回転する駆動部61とを備える。ボールネジ62上のねじ山及びねじ溝は簡略化のために図示していない。駆動部61によってボールネジ62が回転すると、その回転量及び回転方向に応じて、ブラケット63、つまり、搬送テーブル20のX軸に沿った方向への移動量及び移動方向が決まる。
第1の検査用治具移動部30は検査用治具保持部33を備えており、その検査用治具保持部33は、基板検査用の複数のプローブ35が取り付けられた検査用治具32を保持するとともに、その検査用治具32を移動して検査用基板21上の検査対象の配線の検査点に基板検査用の複数のプローブ35を当接させるように機能する。また基板検査用の複数のプローブ35等は、検査用治具保持部33を経由して、基板の検査及び測定を行うためのスキャナ(図示せず)に電気的に接続される。
第2の検査用治具移動部40は、第1の検査用治具移動部30の検査用治具保持部33と同様の検査用治具保持部43を備えており、その検査用治具保持部43は、検査用治具保持部33と同様に機能する。
第1及び第2の検査用治具移動部30,40と基板移動部60との移動の制御は、基板検査装置1の制御装置(図示せず)によって行われる。また、第1及び第2の検査用治具移動部30,40には、それぞれ、検査基板21(シート基板B)及び搬送テーブル20の位置を特定するために、主カメラ34,44が取り付けられている。
基板検査装置1には、基板CBの電気的検査を実施するための検査手段70を有している。この検査手段70は、基板CBの電気的検査に必要な構成が備えられており、例えば、配線パターンの導通検査を実施するための電力供給部(図示せず)、配線パターンからの電気信号を検出する検出部(図示せず)、検出部からの検出信号を処理判定する判定部(図示せず)や、接触子からの導通経路を各部に切り替えることのできる切替部(図示せず)等を有している。この検査手段70には、例えば、直流又は交流電源、電流計、電圧計やスイッチ素子等を採用して構成することができる。
次に、基板検査装置1で使用される検査用治具32(42)について説明する。図3は、検査用治具の一実施形態を示している。検査用治具32は、複数の接触子35(45)、これら接触子を多針状に保持する保持体3、この保持体3を支持するとともに接触子35と接触して基板検査装置1と導通状態となる電極部を有する電極体4、電極部から電気的に接続されて延設される導線部5と、基板検査装置1と電気的に接続される接続部を有する接続部6を有してなる。図3は、検査用治具32の概略を説明するための概略側面図を示している。この図3では、接触子35は三本に記載されているが、特に限定されるものではない。
接触子35は、配線パターンP上に設定される検査点と後述する電極部を電気的に接続する。この接触子35の一方端は検査点に当接し、接触子35の他方端は電極部へ当接する。この接触子35によって、検査点と電極部が電気的に接続されることになる。この接触子35は、例えば、細長い棒状に形成されるとともに、導電性且つ可撓性を有している部材を採用することもできる。また、長手方向に伸縮するばねを用いた部材を採用することもできる。
電極体4は、接触子35の他方端が当接するとともに基板検査装置1と電気的に接続される電極部(図示せず)を保持する。この電極部は、電極体4の表面に対して略面一になるように形成されている。この電極部は、接触子35の外径よりも僅かに大きく形成されることが好ましい。
導線部5は、電極体4の電極部と後述する接続体6の接続部61を電気的に接続する。この導線部5は、電極部41と接続部61を電気的に接続することができれば良く、例えば、銅線等の線状の金属線を採用することができる。
金属線を用いて導線部5を作成する場合には、電極体4に貫通孔を設けて、その貫通孔に導線を配置し、電極体4の表面と面一になるように導線を切断することで、電極部を形成することができる。この場合、金属線の一端部は電極部として機能し、金属線の他端部は接続部61と導通接続されていることになる。
接続体6は、基板検査装置1と電気的に接続する接続部61を保持する。この接続部61は、基板検査装置1に設けられる接続箇所と導通接触することで電気的に接続される。この接続には、例えば、凹凸形状に夫々形成されるコネクタ接続を採用することができる。
保持体3は、接触子35を保持するとともに、接触子35の一方端を検査点へ案内し、接触子35の他方端を電極部へ案内する。図3の保持体3は所定間隔を有して配置される二つの板状部材により形成されており、これら二つの板状部材が形成する空間内で接触子35を湾曲させることができる。
図4は、図3で示される基板検査用治具の一部拡大図である。図4の実施例では、保持体3の上側の板状部材31から突出される接触子35の状態を示している。この図4の基板検査用治具3には、電子部品EDに導通接続される配線パターンに設けられる検査点に当接する接触子35cと、電子部品EDに導通接続されない配線パターンに設けられる検査点に当接する接触子35aと接触子35bを有している。
基板検査用治具32では、電子部品EDと導通接続される配線パターンPの検査点と当接する接触子35cの突出量が、他の接触子35a,35bの突出量よりも大きく形成されている(図4参照)。このため、基板検査装置1がこの基板検査用治具32を移動させると、接触子35cが最初に基板CBの検査点に当接することになる。なお、その後に、接触子35a,35bが基板CBの検査点に当接することになる。
電子部品EDに当接する配線パターンPに当接する接触子35cの突出量は、他の接触子35a,35bの突出量よりも、接触子35の寸法精度量と基板の撓み量を合わせた長さAよりも長く設定されている。この長さA分だけ、接触子35cが長く形成されることによって、基板検査用治具32が基板CBを挟持する場合に、この長さA分だけ突出させることにより、確実に他の接触子35よりも先に基板CBに当接することができる。
基板検査用治具32では、上記の如く、電子部品EDと導通接続される配線パターンPの検査点と当接する接触子35cが長さA分だけ長く(突出)して配置されるが、この長さA分だけ長く設定される接触子35cは、電子部品EDのGND端子と接続されている配線パターンPに設定することもできる。このように電子部品EDのGND端子と接続される配線パターンPに設定することで、より確実に電子部品EDが破壊されることを防止することができる。
以上が本発明にかかる基板検査装置及び検査用治具の構成の説明である。
次に、本発明の基板検査方法について説明する。
まず、検査対象となる基板CBを設定する。このとき、検査対象の基板CBの電子部品EDと導通接続される配線パターンPに設定される検査点に当接する接触子35を特定する。この特定された接触子35は、電子部品EDと導通接続されていない配線パターンPに設定される検査点に当接する接触子35(他の接触子35)よりも、保持体3の板状部材からの突出量が所定の長さA分長くなるように設定されることになる。なお、基板CBの検査点に応じて、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42が作成することになる。
検査対象の基板CBが、基板検査装置1に準備されると、検査が開始される。基板CBは、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42にて挟持されることになる。このとき、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42は、電子部品EDと導通接続される配線パターンP(図1では配線パターンP2)に当接する接触子35(45)が所定長さA分だけ長く形成されていることになる。なお、図1の基板CBでは、上側の基板検査用治具32は、四本の接触子35が配置され、下側の基板検査用治具42は、五本の接触子45が配置されることになる。ここで、電子部品EDのGND端子と接続される配線パターンP2に当接する接触子を長さA分だけ突出させて配置させる。
基板検査装置1は、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42を、夫々基板CBの表面に対して当接するよう移動される。このとき、基板検査装置1は、電子部品EDに接続される配線パターンP2に接続される接触子35(45)が接地されるよう切替を行う。このため、これらの接触子は接地された状態で、基板CBに当接することになる。
また、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42の電子部品EDに導通接続する接触子35(45)が、まず基板CBの検査点に当接する。このとき、基板CB自体に浮遊容量が存在する場合であっても、基板検査用治具32(42)を介して、基板検査装置1から放電されることなり、基板CBの電子部品EDが破壊されることを防止することができる。なお、基板検査装置1は、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42を、基板CBを挟持することができるまで(全ての接触子が検査点に当接する)、移動を行うことになる。
基板検査装置1が、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42を夫々基板CBにセットすると、夫々の配線パターンPに対して、電気検査が実施されることになる。
電気検査が終了すると、基板CBの全ての配線パターンPが、基板検査用治具32(42)を介して、基板検査装置1により接地され、この状態のまま、基板検査装置1は、上側の基板検査用治具32と下側の基板検査用治具42が基板CBから離反するよう移動させる。このように、基板検査装置1が移動することにより、基板検査用治具が離反する場合に生じる剥離放電による過電流の発生による電子部品EDの破壊を防止することができる。
このように、本発明では基板検査用治具が基板CBに当接及び離反することにより生じる放電から電子部品EDを保護することができ、検査により電子部品EDの破壊を防止することができる。
1・・・・基板検査装置
32(42)・・・基板検査用治具
35(45)・・・接触子
A・・・・所定長さ
CB・・・基板

Claims (6)

  1. 電子部品が内蔵される基板を、該基板に形成される配線パターンを電気検査する基板検査装置と該基板と該基板検査装置を電気的に接続する基板検査用治具とを用いて、該基板の配線パターンの検査を行う基板検査方法であって、
    前記基板の前記電子部品と導通接続される配線パターンを、前記基板検査用治具を介して接地し、
    前記基板に形成される全ての配線パターンを、前記基板検査用治具を介して前記基板検査装置と導通接触させ、
    前記基板検査装置からの電気信号を、前記基板検査用治具を介して前記基板と送受信することで、前記基板の電気検査を実施することを特徴とする基板検査方法。
  2. 前記基板検査方法は、前記電気検査が実施された後に、前記全ての配線パターンを、前記基板検査用治具を介して前記基板検査装置により接地されている状態にて、該基板検査用治具が離反されることを特徴とする請求項1記載の基板検査方法。
  3. 電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置と該基板とを電気的に接続する基板検査用治具であって、
    前記配線パターンに設けられる検査点に一方端が当接する複数の接触子と、
    前記接触子の他方端が当接するとともに、前記基板検査装置と電気的に接続される電極部を有する電極体と、
    前記接触子の一方端を前記検査点へ案内する検査側保持部と、前記接触子の他方端を前記電極部へ案内する電極側保持部とを有する保持体を有し、
    前記電子部品と導通接続される配線パターンの検査点と当接する接触子の突出量が、他の接触子の突出量よりも大きく形成されていることを特徴とする基板検査用治具。
  4. 前記接触子の突出量は、前記他の接触子の突出量よりも、接触子の寸法精度量と前記基板の撓み量を合わせた長さよりも長く設定されていることを特徴とする請求項3記載の基板検査用治具。
  5. 前記電子部品と接続される配線パターンが、該電子部品のGND端子と接続されていることを特徴とする請求項3又は4記載の基板検査用治具。
  6. 電子部品が内蔵される基板に形成される複数の配線パターンの検査を行う基板検査装置であって、
    検査対象となる基板の配線パターンと前記基板検査装置とを導通接続するための請求項3又は4に記載される基板検査用治具と、
    前記基板検査用治具を前記基板と当接させるための移動機構と、
    前記配線パターン電気的特性を検査するための検査手段と、
    前記移動機構と前記検査手段を制御する制御手段を有し、
    前記制御手段が、前記移動機構により前記基板検査用治具を前記基板と当接させるとともに、前記検査手段により前記電子部品と導通接続される配線パターンに接触する接触子を接地するよう促すことを特徴とする基板検査装置。
JP2013117746A 2013-06-04 2013-06-04 基板検査方法、及び基板検査装置 Active JP6221358B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117746A JP6221358B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 基板検査方法、及び基板検査装置
KR1020140063884A KR102232044B1 (ko) 2013-06-04 2014-05-27 기판 검사 장치, 기판 검사 방법 및 기판 검사용 지그
EP14170256.3A EP2811304B1 (en) 2013-06-04 2014-05-28 Circuit board inspection method, circuit board inspection apparatus and circuit board inspection tool
TW103119295A TWI635297B (zh) 2013-06-04 2014-06-03 基板檢測裝置、基板檢測方法及基板檢測用夾具
US14/294,187 US20140354316A1 (en) 2013-06-04 2014-06-03 Circuit board inspection method, circuit board inspection apparatus and circuit board inspection tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013117746A JP6221358B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 基板検査方法、及び基板検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235112A true JP2014235112A (ja) 2014-12-15
JP6221358B2 JP6221358B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=50842116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117746A Active JP6221358B2 (ja) 2013-06-04 2013-06-04 基板検査方法、及び基板検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140354316A1 (ja)
EP (1) EP2811304B1 (ja)
JP (1) JP6221358B2 (ja)
KR (1) KR102232044B1 (ja)
TW (1) TWI635297B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106796247A (zh) * 2015-01-07 2017-05-31 史拓莱姆有限公司 检测装置
CN105301476B (zh) * 2015-10-14 2018-06-22 京东方科技集团股份有限公司 用于印刷电路板的信号测试装置
KR101656047B1 (ko) * 2016-03-23 2016-09-09 주식회사 나노시스 기판 검사용 지그
KR102015974B1 (ko) * 2019-05-08 2019-08-28 엘엠디지털 주식회사 인쇄회로기판의 내전압 검사용 지그
KR102245761B1 (ko) * 2021-01-13 2021-04-28 엘엠디지털 주식회사 멀티 그리드 베이스가 구비된 인쇄회로기판 검사용 지그
KR102451715B1 (ko) 2022-07-05 2022-10-07 (주)승진전자 Atm용 pcb 기능검사장치

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117473A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Ibiden Co Ltd プリント配線板の検査方法とその検査装置
JPS6348685A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Tokyo Electric Co Ltd メモリ−カ−ド装置
JPH11202016A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Chem Corp 回路基板の検査方法及び装置
JPH11242064A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 実装基板検査装置
JP2002048845A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 回路基板検査器
JP2007315838A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Epson Imaging Devices Corp 検査装置及び検査方法
JP2011017625A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 回路板の検査方法、回路板の検査装置
JP2013096758A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Shimadzu Corp Tftアレイ検査装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229320B1 (en) * 1994-11-18 2001-05-08 Fujitsu Limited IC socket, a test method using the same and an IC socket mounting mechanism
US5831441A (en) * 1995-06-30 1998-11-03 Fujitsu Limited Test board for testing a semiconductor device, method of testing the semiconductor device, contact device, test method using the contact device, and test jig for testing the semiconductor device
US5705932A (en) * 1995-10-10 1998-01-06 Xilinx, Inc. System for expanding space provided by test computer to test multiple integrated circuits simultaneously
JP3165056B2 (ja) * 1997-02-28 2001-05-14 日本電産リード株式会社 基板検査装置および基板検査方法
JP3104906B2 (ja) * 1997-05-13 2000-10-30 日本電産リード株式会社 基板位置ずれ検出装置および基板位置ずれ検出方法
EP0962777A3 (en) * 1998-06-02 2002-12-11 Nihon Densan Read Kabushiki Kaisha, (Nidec-Read Corporation) Printed circuit board testing apparatus
JP2003344474A (ja) * 2002-05-27 2003-12-03 Oht Inc 検査装置及び検査方法
JP2006011507A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Nec Toppan Circuit Solutions Inc 基板埋め込み部品のテストポイント設定方式
KR20070033469A (ko) * 2004-07-15 2007-03-26 제이에스알 가부시끼가이샤 회로 기판의 검사 장치 및 회로 기판의 검사 방법
JP2007183164A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置及びその試験方法
TW200729373A (en) * 2006-01-20 2007-08-01 Advanced Semiconductor Eng Test module for wafer
JP4041831B2 (ja) * 2006-05-15 2008-02-06 日本電産リード株式会社 基板検査用治具及びこの治具における接続電極部の電極構造
US8624140B2 (en) * 2006-07-10 2014-01-07 Fujitsu Component Limited Key switch and keyboard
US7400135B1 (en) * 2007-02-23 2008-07-15 Quality One Test Fixturing, Inc. Test fixture and method for circuit board testing
JP5079592B2 (ja) 2008-05-13 2012-11-21 日置電機株式会社 データ生成装置およびデータ生成方法
JP5374079B2 (ja) * 2008-06-20 2013-12-25 東京エレクトロン株式会社 検査用接触構造体
US8275223B2 (en) * 2009-02-02 2012-09-25 Ibiden Co., Ltd. Opto-electrical hybrid wiring board and method for manufacturing the same
TWI400450B (zh) * 2009-09-30 2013-07-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 測試裝置
US20130200915A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Peter G. Panagas Test System with Test Trays and Automated Test Tray Handling
US9285416B2 (en) * 2012-04-02 2016-03-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing substrates

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117473A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Ibiden Co Ltd プリント配線板の検査方法とその検査装置
JPS6348685A (ja) * 1986-08-18 1988-03-01 Tokyo Electric Co Ltd メモリ−カ−ド装置
US4849944A (en) * 1986-08-18 1989-07-18 Tokyo Electric Company, Ltd. Connecting structure for connecting a memory unit to a memory unit controller
JPH11202016A (ja) * 1998-01-16 1999-07-30 Sony Chem Corp 回路基板の検査方法及び装置
JPH11242064A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Fuji Photo Film Co Ltd 実装基板検査装置
JP2002048845A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd 回路基板検査器
JP2007315838A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Epson Imaging Devices Corp 検査装置及び検査方法
JP2011017625A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Dainippon Printing Co Ltd 回路板の検査方法、回路板の検査装置
JP2013096758A (ja) * 2011-10-28 2013-05-20 Shimadzu Corp Tftアレイ検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2811304A1 (en) 2014-12-10
TWI635297B (zh) 2018-09-11
JP6221358B2 (ja) 2017-11-01
KR20140142661A (ko) 2014-12-12
KR102232044B1 (ko) 2021-03-26
EP2811304B1 (en) 2016-07-27
TW201447334A (zh) 2014-12-16
US20140354316A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221358B2 (ja) 基板検査方法、及び基板検査装置
TWI740993B (zh) 檢查輔助具、具備該輔助具之基板檢查裝置及檢查輔助具的製造方法
TWI327222B (ja)
WO2013051675A1 (ja) プローブユニット
EP1788401B1 (en) Method and apparatus for testing electrical characteristics of object under test
EP0862061B1 (en) Circuit board inspection apparatus and method
KR20150053232A (ko) 검사 지그
WO2007132739A1 (ja) 基板検査用治具及びこの治具における接続電極部の電極構造
JP2008286788A (ja) 基板検査用治具
JP2020012685A (ja) プローブ、検査治具、及び検査装置
JP2007285882A (ja) 基板検査用接触子、基板検査用治具および基板検査装置
US9874594B2 (en) Circuit board inspecting apparatus and circuit board inspecting method
JP2022179539A (ja) 導通検査装置、プローバ
KR101663920B1 (ko) 기판 검사 방법 및 기판 검사용 지그
JP2010025765A (ja) 検査用接触構造体
KR101983732B1 (ko) 검사용 치구
JP2007071537A (ja) プリント基板の検査装置及び検査方法
JP2008267833A (ja) 基板検査用治具及びこの治具における接続電極部の電極構造
JP5130782B2 (ja) 検査治具及び検査装置
TW201428305A (zh) 檢測夾具之檢測方法
JP2002040050A (ja) プローブ装置及びプローブユニット
JP2013257195A (ja) 基板検査治具及び基板検査装置
JP2014235111A (ja) 基板検査方法
KR101350793B1 (ko) 인쇄회로기판 통전 검사 지그
JPS59206776A (ja) プリント配線板の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160413

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250