JP2014194084A - 透明導電膜および透明導電性基材 - Google Patents
透明導電膜および透明導電性基材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014194084A JP2014194084A JP2014103274A JP2014103274A JP2014194084A JP 2014194084 A JP2014194084 A JP 2014194084A JP 2014103274 A JP2014103274 A JP 2014103274A JP 2014103274 A JP2014103274 A JP 2014103274A JP 2014194084 A JP2014194084 A JP 2014194084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- transparent conductive
- sintered body
- film
- gaino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 59
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 183
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 143
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 125
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 122
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 62
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 54
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 93
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 72
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 51
- 229910005191 Ga 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 42
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 30
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 23
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 13
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 claims description 12
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims 2
- GSWGDDYIUCWADU-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Mg++].[Al+3] GSWGDDYIUCWADU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 110
- 239000010408 film Substances 0.000 description 367
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 79
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 42
- 238000005477 sputtering target Methods 0.000 description 37
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 34
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 25
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 21
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 20
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 20
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 20
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 14
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 9
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N germanium oxide Inorganic materials O=[Ge]=O YBMRDBCBODYGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N oxogermanium Chemical compound [Ge]=O PVADDRMAFCOOPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- 241000338702 Cupido minimus Species 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 4
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 239000013077 target material Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 229910019092 Mg-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019395 Mg—O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020923 Sn-O Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011011 black crystal Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009694 cold isostatic pressing Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N rhenium atom Chemical compound [Re] WUAPFZMCVAUBPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
- C23C14/3414—Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/22—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
- C03C17/23—Oxides
- C03C17/245—Oxides by deposition from the vapour phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/086—Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
- C23C14/3407—Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/08—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3224—Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
- C04B2235/3229—Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3232—Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3244—Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3251—Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3256—Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3231—Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3258—Tungsten oxides, tungstates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3286—Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3287—Germanium oxides, germanates or oxide forming salts thereof, e.g. copper germanate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3293—Tin oxides, stannates or oxide forming salts thereof, e.g. indium tin oxide [ITO]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3418—Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5445—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/76—Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
- C04B2235/762—Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/77—Density
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/74—Physical characteristics
- C04B2235/78—Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
- C04B2235/786—Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/80—Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/268—Monolayer with structurally defined element
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/30—Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31507—Of polycarbonate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31786—Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31935—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
【解決手段】インジウムとガリウムの酸化物からなる酸化物焼結体を加工して得られるターゲットを用いて、スパッタリング法で基板上に形成して得られる非晶質の透明導電膜であって、前記酸化物焼結体は、ビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、又はGaInO3相と(Ga,In)2O3相が平均粒径5μm以下の結晶粒として微細に分散しており、ガリウムの含有量がGa/(In+Ga)原子数比10原子%以上35原子%未満で密度が6.3g/cm3以上であることを特徴とする透明導電膜などにより提供する。
【選択図】なし
Description
スパッタリング法では、薄膜の原料としてスパッタリング用ターゲットが用いられる。ターゲットは成膜したい薄膜を構成している金属元素を含む固体であり、金属、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物などの焼結体や、場合によっては単結晶が使われる。この方法では、一般に真空装置を用い、一旦高真空にした後、アルゴン等の希ガスを導入し、約10Pa以下のガス圧のもとで、基板を陽極とし、ターゲットを陰極とし、これらの間にグロー放電を起こしてアルゴンプラズマを発生させ、プラズマ中のアルゴン陽イオンを陰極のターゲットに衝突させ、これによってはじきとばされるターゲット成分の粒子を、基板上に堆積させて膜を形成する。
一般に、直流スパッタリング法は、高周波スパッタリング法と比べて成膜速度が速く、電源設備が安価であり、成膜操作が簡単であるなどの理由で、工業的に広範に利用されている。しかし、絶縁性ターゲットでも成膜することができる高周波スパッタリング法に対して、直流スパッタリング法では、導電性ターゲットを用いなければならない。
スパッタリングの成膜速度は、ターゲット物質の化学結合と密接な関係がある。スパッタリングは、運動エネルギーをもったアルゴン陽イオンがターゲット表面に衝突して、ターゲット表面の物質がエネルギーを受け取って弾き出される現象であり、ターゲット物質のイオン間結合もしくは原子間結合が弱いほど、スパッタリングによって飛び出す確率は増加する。
このうち合金ターゲットを用いる方法は、スパッタリング中の酸素ガスを多めに供給するが、成膜速度や膜の特性(比抵抗、透過率)の成膜中に導入する酸素ガス量に対する依存性が極めて大きく、安定して一定の膜厚、特性の透明導電膜を製造することはかなり難しい。
ここでノジュールとは、ターゲットがスパッタリングされていくと、ターゲット表面のエロージョン部分に、エロージョン最深部のごくわずかな部分を除き、発生する黒色の析出物(突起物)のことをいう。一般に、ノジュールは外来の飛来物の堆積や、表面での反応生成物ではなく、スパッタリングによる掘れ残りであるとされている。ノジュールはアーキングなどの異常放電の原因となっており、ノジュールの低減によってアーキングは抑制される(非特許文献1参照)。したがって、ノジュール、すなわちスパッタリングによる掘れ残りの発生しない酸化物ターゲットが好適である。
しかし、GaInO3型構造の単一相材料をスパッタリング用ターゲットあるいは蒸着用ペレットとして用いた場合、該単一相材料が複合酸化物特有の安定な化学的結合を有するため、スパッタリングイールドが低く、成膜速度はITOの1/2程度と極めて遅くなってしまうため、工業的に不利である。また、スパッタリングイールドが低いことからスパッタリング電圧を上げるなどして成膜速度を上げる条件を選択したときに、前記したアーキングの原因となるノジュール発生を抑制することが可能となるような酸化物焼結体の組成、組織等について検討は全くなされていない。すなわち、上記透明導電膜の原料となる酸化物焼結体に関しては、工業的な実用面まで考慮されてはいない。
しかし、上記透明導電膜を得るための原料となる酸化物焼結体の作製条件については、あまり詳しい記載はなく、透明導電膜の組織に関しては、非晶質、もしくはGaInO3、GaInO3とIn2O3、GaInO3とGa2O3等の混相から成る微結晶質であるとしているが、原料となる酸化物焼結体に関する記載はない。したがって、前記と同様に、原料となる酸化物焼結体の組織に関しては、成膜速度やノジュール抑制などの、工業的、実用的観点からの最適状態についての取り組みは認められない。
また、上記の酸化物焼結体の組成、組織構造に関しては、主に、これを原料として形成された透明導電膜の比抵抗または光透過率への影響を考慮したものであり、Ga量が35原子%未満では可視光短波長域の光透過性が低下してしまい、Ga量が45原子%を超えると導電性が低下する。比抵抗としては1.2×10−3Ω・cm以上8.0×10−3Ω・cm以下であり、1.2×10−3Ω・cm未満の領域は好ましいが該透明導電膜の組成はGa量35原子%未満とする必要がある。したがって、得られる膜の導電性、光学特性の観点から最適組成が選択されており、酸化物焼結体の組成、組織が及ぼすノジュール発生への影響などは課題として検討されてはいなかった。
I[GaInO3相(111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(111)]}×100 [%]
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(111)ピーク強度を示す)
さらに、本発明の第5の発明によれば、第1〜4のいずれかの発明において、スパッタリングが、直流電力密度1.10〜3.29W/cm2を投入してもアーキングが発生しない条件で行われることを特徴とする透明導電膜が提供される。
また、本発明の第7の発明によれば、第1〜6のいずれかの発明において、波長400nmにおける消衰係数が、0.04以下であることを特徴とする透明導電膜が提供される。
また、本発明の第8の発明によれば、第1〜7のいずれかの発明において、比抵抗が2×10−3Ω・cm以下であることを特徴とする透明導電膜が提供される。
また、本発明の第9の発明によれば、第1〜8のいずれかの発明において、透明基板の片面若しくは両面に、透明導電膜が形成されてなる透明導電性基材が提供される。
また、本発明の第11の発明によれば、第10の発明において、樹脂板もしくは樹脂フィルムが、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート、又はポリカーボネートを材料とする単一体、若しくはその表面をアクリル系有機物で覆った積層構造体のいずれかであることを特徴とする透明導電性基材が提供される。
また、本発明の第12の発明によれば、第11の発明において、樹脂板若しくは樹脂フィルムが、その片面若しくは両面がガスバリア膜で覆われるか、中間にガスバリア膜が挿入された積層体であることを特徴とする透明導電性基材が提供される。
これまで、インジウムとガリウムを含む酸化物からなる透明導電膜スパッタリング用ターゲットあるいはイオンプレーティング用タブレットが提案されているが、その材料となる酸化物焼結体では、スパッタリング法やイオンプレーティング法で酸化物透明導電膜を得るときの製造条件と酸化物焼結体の構成相や組織との最適化などが十分に検討されていなかった。本発明では、酸化物焼結体の構成相と組織が及ぼす成膜速度ならびにアーキングの原因となるノジュール発生への影響に関して明らかにしたものである。
本発明における第一の酸化物焼結体は、インジウム酸化物とガリウム酸化物からなる酸化物焼結体において、JCPDSカード06−0416に記載されたビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にJCPDSカード21−0334に記載されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、又はGaInO3相とJCPDSカード14−0564に記載された(Ga,In)2O3相が平均粒径5μm以下の結晶粒として微細に分散しており、ガリウムの含有量がGa/(In+Ga)原子数比で10原子%以上35原子%未満、密度が6.3g/cm3以上である。
本発明における第一の酸化物焼結体の組成は、該酸化物焼結体を用いてスパッタリング法やイオンプレーティング法で得られる透明導電膜が、青色光の吸収が少なく、低抵抗を示すためには、ガリウム含有量がGa/(In+Ga)原子数比で10原子%以上35原子%未満であることが必要である。
酸化物焼結体が上記組成範囲であるだけでなく、焼結体組織は、ビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、又はGaInO3相と(Ga,In)2O3相が平均粒径5μm以下の結晶粒として微細に分散している。
上記ガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、(Ga,In)2O3相は、インジウムの一部がガリウムによって置換される、あるいは、ガリウムの一部がインジウムによって置換されていてもよく、化学量論組成からの多少のずれ、金属元素の欠損、または酸素欠損を含んでいても構わない。なお、(Ga,In)2O3相は、常圧焼結において焼結温度1500℃以上の高温で形成される相である。(Ga,In)2O3相は、GaInO3相より電気抵抗がやや高く、成膜速度はやや低いが、少量の存在であれば問題にはならない。
I[GaInO3相(111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(111)]}×100 [%] (1)
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(111)ピーク強度を示す)
本発明における第一の酸化物焼結体中のガリウムの含有量は、Ga/(In+Ga)原子数比で10原子%以上35原子%未満である。
ガリウム含有量がGa/(In+Ga)原子数比で10原子%未満の場合は、酸化物焼結体は、ほとんどガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相のみによって構成される。したがって、上記複合酸化物相を含んでおらず、上記の光学特性を有する透明導電膜を形成することができない。
本発明における酸化物焼結体を加工して、例えば、直流スパッタリング用ターゲットとした場合、ターゲット表面にはIn2O3相とGaInO3相、および/または(Ga,In)2O3相の結晶粒が存在するが、体積比率で比較すると、酸化物焼結体中のガリウム含有量がGa/(In+Ga)原子数比で10原子%以上35原子%未満であると、上記したようにIn2O3相の結晶粒の体積比率が高いものとなる。このターゲットであれば、通常はターゲット表面にノジュールが発生することはない。しかし、インジウムとガリウムが上記組成範囲の酸化物焼結体であっても、ターゲット表面にノジュールが発生する問題が起こる場合がある。
このように酸化物焼結体中のGaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相の分散状態が規定されるとともに、In2O3相との構成比も規定される。
本発明の酸化物焼結体における、主相のIn2O3相と分散相のGaInO3相の構成比は、前出の(1)式で定義されるX線回折ピーク強度比で8〜58%である。これに対して、本出願人による特許文献4では、透明導電膜製造用焼結体ターゲットのガリウム含有量は、Ga/(In+Ga)原子数比で35原子%以上45原子%以下であり、本発明とは組成範囲が異なっているものの、下記の(2)式で定義されるX線回折ピーク強度比は50〜110%である、すなわち前出の(1)式で定義されるX線回折ピーク強度比に換算すると48〜67%であることが記載されており、本発明とX線回折ピーク強度比範囲が一部重なっている。これは、主に原料粉末の平均粒径の差によって生じたGaInO3相の粒径や分散性の違い、および焼結反応における拡散挙動の違いが影響したものと推測される。
I[In2O3相(400)]/I[GaInO3相(111)]×100 [%]
(2)
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(111)ピーク強度を示す)
一般に、酸化物焼結体を構成する結晶粒を微細化することによって、強度の向上が図られている。本発明においても、上記焼結体組織を有していることから、投入する直流電力を高めたことにより熱などによる衝撃を受けても、酸化物焼結体が割れにくいものとなる。
また、第二の酸化物焼結体は、インジウムとガリウムを酸化物として含有する酸化物焼結体において、ビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、又はGaInO3相と(Ga,In)2O3相が平均粒径5μm以下の結晶粒として微細に分散しており、インジウムとガリウムの他に、さらにスズ、又はゲルマニウムから選ばれる1種以上の添加成分を含有し、ガリウムの含有量がGa/(In+Ga+Sn+Ge)原子数比で2〜30原子%であり、かつ、添加成分の含有量が(Sn+Ge)/(In+Ga+Sn+Ge)原子数比で1〜11原子%であることを特徴とする。
上記原子比の範囲のスズ、ゲルマニウムから選ばれる1種以上を含有する場合、ガリウムの含有量はGa/(In+Ga+Sn+Ge)原子数比で2〜30原子%とすることが好ましい。より好ましいガリウムの含有量は、2〜20原子%である。スズ、ゲルマニウムを含有しない場合に比べて、より低Ga原子比が本発明の組成範囲に含まれる理由は、スズ、ゲルマニウムを含有する場合には、同じGa原子比であっても、前記のGaInO3相および(Ga,In)2O3相がより多量に形成されるためである。Ga原子比がこの範囲より低い場合には、前記のスズ、ゲルマニウムを含有しない場合と同様に、酸化物焼結体は、ガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相のみによって構成されるため好ましくない。一方、この範囲を超える場合には、GaInO3相、或いはGaInO3相および(Ga,In)2O3相が主相となり、In2O3相が分散相となる。これを、例えばスパッタリングターゲットなどに用いて成膜した場合、そもそも懸案となるノジュールの問題は起こらない。また、成膜速度が低下してしまうだけでなく、形成された透明導電膜が低比抵抗を示すことも困難になってしまう。
I[GaInO3相(−111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(−111)]}×100 [%] (3)
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(−111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(−111)ピーク強度を示す)
また、ノジュール抑制のためには、第二の酸化物焼結体についても、GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径が5μm以下であることが必要であり、3μm以下に制御されることがより好ましい点は、第一の酸化物焼結体と同じである。
なお、スズ、ゲルマニウムから選ばれる1種以上が添加することによって、異なる複合酸化物相が多少生じる場合がある。例えば、JCPDSカード51−0204に記載されたGa2.4In5.6Sn2O16相、JCPDSカード51−0205に記載されたGa2In6Sn2O16相、あるいはJCPDSカード51−0206に記載されたGa1.6In6.4Sn2O16相など、一般式Ga3−xIn5+xSn2O16(0.3<x<1.5)で表される正方晶の複合酸化物相などが挙げられる。これら複合酸化物相の導電性などの諸特性は、In2O3相には及ばないものの、GaInO3相と同等の特性を有しているため、酸化物焼結体中に若干量が分散していても、スパッタリングなどの成膜においては何ら問題ない。また、形成された透明導電膜も同等の諸特性を示し、何ら問題ない。当然ながら、酸化物焼結体中におけるこれら複合酸化物相の結晶粒の平均粒径は、ノジュール抑制のために、GaInO3相と同様に、5μm以下であることが必要であり、3μm以下に制御されることがより好ましい。
なお、スズ、ゲルマニウム、および亜鉛について述べたが、これらをはじめ、例えば、シリコン、ニオブ、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、セリウム、モリブデン、タングステン、さらにはイリジウム、ルテニウム、レニウムなどが、不純物元素として含まれていても差し支えない。
本発明において、酸化物焼結体を製造するには、酸化インジウム粉末と酸化ガリウム粉末を含む原料粉末を混合するか、この原料粉末に酸化スズ粉末及び/又は酸化ゲルマニウム粉末を添加して混合した後、混合粉末を成形し、成形物を常圧焼成法によって焼結するか、あるいは混合粉末をホットプレス法によって成形し焼結する酸化物焼結体の製造方法であって、原料粉末の平均粒径を1μm以下とすることにより、ビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にGaInO3相、またはGaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる平均粒径5μm以下の結晶粒が微細分散した酸化物焼結体とする。
本発明における酸化物焼結体は、平均粒径1μm以下に調整した酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を原料粉末として用いることが必要である。本発明における酸化物焼結体の組織としては、In2O3相が主相となり、GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径が5μm以下である組織がともに存在する必要がある。GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒は主相中に微細に分散しており、平均粒径が3μm以下である組織がより好ましい。なお、第二の酸化物焼結体に生じる可能性のある別の複合酸化物、例えば、Ga2.4In5.6Sn2O16相、Ga2In6Sn2O16相およびGa1.6In6.4Sn2O16相なども、同様の微細組織であることが好ましい。
本発明において酸化物焼結体を得るためには、酸化インジウム粉末と酸化ガリウム粉末を含む原料粉末を混合した後、混合粉末を成形し、成形物を常圧焼成法によって焼結するか、あるいは混合粉末をホットプレス法によって成形し焼結する。常圧焼成法は、簡便かつ工業的に有利な方法であって好ましい手段であるが、必要に応じてホットプレス法も用いることができる。
常圧焼成法の焼結工程では、酸素の存在する雰囲気において所定の温度範囲に加熱する。温度範囲は、焼結体をスパッタリング用とするかイオンプレーティング用とするかによって決定する。スパッタリング用であれば、1250〜1450℃、より好ましくは焼結炉内の大気に酸素ガスを導入する雰囲気において1300〜1400℃で焼結する。焼結時間は10〜30時間であることが好ましく、より好ましくは15〜25時間である。
一方、イオンプレーティング用であれば、成形体を酸素の存在する雰囲気において、1000〜1200℃で10〜30時間焼結する。より好ましくは焼結炉内の大気に酸素ガスを導入する雰囲気において1000〜1100℃で焼結する。焼結時間は15〜25時間であることが好ましい。
焼結温度が低すぎると焼結反応が十分進行しない。特に密度6.0g/cm3以上の酸化物焼結体を得るためには、1250℃以上が望ましい。一方、焼結温度が1450℃を超えると、(Ga,In)2O3相の形成が著しくなり、In2O3相およびGaInO3相の体積比率が減少し、酸化物焼結体を上記の微細分散した組織に制御することが困難となる。
焼結雰囲気は、酸素の存在する雰囲気が好ましく、焼結炉内の大気に酸素ガスを導入する雰囲気であれば、なお一層好ましい。焼結時の酸素の存在によって、酸化物焼結体の高密度化が可能となる。焼結温度まで昇温する場合、焼結体の割れを防ぎ、脱バインダーを進行させるためには、昇温速度を0.2〜5℃/分の範囲とすることが好ましい。また、必要に応じて、異なる昇温速度を組み合わせて、焼結温度まで昇温してもよい。昇温過程において、脱バインダーや焼結を進行させる目的で、特定温度で一定時間保持してもよい。焼結後、冷却する際は酸素導入を止め、1000℃までを0.2〜5℃/分、特に、0.2℃/分以上1℃/分未満の範囲の降温速度で降温することが好ましい。
本発明におけるホットプレス法による酸化物焼結体の製造条件の一例を挙げる。すなわち、平均粒径1μm以下の酸化インジウム粉末ならびに平均粒径1μm以下の酸化ガリウム粉末、あるいは、さらに平均粒径1μm以下の酸化スズ粉末や平均粒径1μm以下の酸化ゲルマニウム粉末を原料粉末とし、これらの粉末を、所定の割合になるように調合する。
調合した原料粉末を、常圧焼成法のボールミル混合と同様、好ましくは混合時間を18時間以上とし、十分混合し造粒までを行う。次に、造粒した混合粉末をカーボン容器中に給粉してホットプレス法により焼結する。焼結温度は700〜950℃、圧力は2.45MPa〜29.40MPa(25〜300kgf/cm2)、焼結時間は1〜10時間程度とすればよい。ホットプレス中の雰囲気は、アルゴン等の不活性ガス中または真空中が好ましい。
本発明において、ターゲットは、上記酸化物焼結体を所定の大きさに切断、表面を研磨加工し、バッキングプレートに接着して得ることができる。本発明においてターゲットは、スパッタリング用ターゲットを指す。
スパッタリング用ターゲットは、密度が6.3g/cm2以上である。密度が6.3g/cm3未満である場合、クラックや割れ、ノジュール発生の原因となる。また、イオンプレーティング用ターゲットとして用いる場合、密度が3.4〜5.5g/cm3に制御されることが好ましい。3.4g/cm3を下回ると、焼結体自体の強度が劣るため、僅かな局所的熱膨張に対してもクラックや割れが起こりやすくなる。密度が5.5g/cm3を上回ると、電子ビーム投入時に局部に発生した応力や歪みを吸収することができずに、クラックが生じやすくなる。上記酸化物焼結体の製造方法において、スパッタリング用ターゲットとイオンプレーティング用ターゲットとで焼成条件が異なるのは、このためである。
本発明の透明導電膜は、上記ターゲットを用いて、スパッタリング法で基板上に形成して得られる非晶質の透明導電膜である。
GaInO3相と(Ga,In)2O3相が、In2O3相の中に微細分散されているので、ノジュール成長の起点となりにくくなっており、投入する直流電力を高めても、ノジュール発生は抑制され、その結果アーキングなどの異常放電を抑え込むことが可能である。
本発明においては、例えば、2×10−4Pa以下まで真空排気後、アルゴンと酸素からなる混合ガスを導入し、ガス圧を0.2〜0.5Paとし、ターゲットの面積に対する直流電力、すなわち直流電力密度が1〜3W/cm2程度の範囲となるよう直流電力を印加して直流プラズマを発生させ、プリスパッタリングを実施することができる。このプリスパッタリングを5〜30分間行った後、必要により基板位置を修正したうえでスパッタリングすることが好ましい。
本発明では、基板を加熱せずに室温で成膜できるが、基板を50〜300℃、特に80〜200℃に加熱することもできる。基板が樹脂板、樹脂フィルムなど低融点のものである場合は加熱しないで成膜することが望ましい。上記本発明の酸化物焼結体から作製したスパッタリングターゲットを用いれば、光学特性、導電性に優れた透明導電膜を、直流スパッタリング法によって、比較的高い成膜速度で、基板上に製造することができる。
一般に、ITO膜は、室温で非晶質であっても、基板温度を200℃程度とした場合、結晶質となる。しかし、本発明の透明導電膜は、基板温度を300℃としても非晶質を維持している。高温でも非晶質が維持される理由として、原料である酸化物焼結体中に、5μm以下、好ましくは3μm以下に微細分散されたGaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相が存在することが考えられる。本発明の透明導電膜中には、これらの微細分散した複合酸化物相に由来する非晶質部分とIn2O3相に由来する非晶質部分が混在しているものと考えられる。前者は400℃を超える高温でも簡単には結晶化しないため、本来結晶化しやすい後者も結晶化できないものと推察される。
本発明の透明導電膜の膜厚は、用途によって異なるので特に規定できないが、10〜500nm、好ましくは50〜300nmである。10nm未満であると十分な比抵抗が確保できず、一方、500nmを超えると膜の着色の問題が生じてしまうので好ましくない。
また、本発明の透明導電膜の可視域(400〜800nm)での平均透過率は80%以上、好ましくは85%以上、さらに好ましくは90%以上である。平均透過率が80%未満であると有機EL素子などへの適用が困難となる。
本発明の透明導電性基材は、透明基板の片面若しくは両面に、上記透明導電膜が形成されている。透明基板は、通常、ガラス板、石英板、樹脂板または樹脂フィルムから選択される。
樹脂板もしくは樹脂フィルムを構成する材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアリレート(PAR)、ポリカーボネート(PC)などが挙げられ、これらの表面にアクリル樹脂が被覆された構造の樹脂板もしくは樹脂フィルムでもよい。
上記基材には、単層または多層からなる絶縁層、半導体層、ガスバリア層又は保護層のいずれかを形成することができる。絶縁層としては、酸化珪素(Si−O)膜または窒化酸化珪素(Si−O−N)膜などがあり、半導体層としては、薄膜トランジスター(TFT)などがあり主にガラス基板に形成され、ガスバリア層は、水蒸気バリア膜などとして、酸化珪素(Si−O)膜、窒化酸化珪素(Si−O−N)膜、アルミニウム酸マグネシウム(Al−Mg−O)膜、または酸化スズ系(例えば、Sn−Si−O)膜などが樹脂板もしくは樹脂フィルムに形成される。保護層は、基材の表面を傷や衝撃から守るためのものであり、Si系、Ti系、アクリル樹脂系など各種コーテングが使用される。なお、基材に形成しうる層はこれらに限定されず、導電性を有する薄い金属膜などを施すこともできる。
本発明によって得られる透明導電性基材は、比抵抗、光透過率、表面平坦性などの面で優れた特性をもつ透明導電膜が成膜されているため、各種の表示パネルの構成部品として極めて有用である。また、上記透明導電性基材を備えた電子回路実装部品としては、有機EL素子の他にレーザー部品などを挙げることができる。
得られた酸化物焼結体の端材を用いて、アルキメデス法で焼結体密度を求めた。続いて端材の一部を粉砕し、X線回折装置(フィリップス製)を用いて粉末法による生成相の同定を行った。そして、インジウムとガリウムを酸化物として含有する酸化物焼結体については下記の式(1)で、定義されるX線回折ピーク強度比を求めた。
I[GaInO3相(111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(111)]}×100 [%] (1)
ただし、インジウムとガリウムのほかに、さらにスズ、又はゲルマニウムから選ばれる1種以上の添加成分を含有する酸化物焼結体(実施例8、11〜15)については、下記の式(3)で定義されるX線回折ピーク強度比を求めた。
I[GaInO3相(−111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(−111)]}×100 [%] (3)
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(111)]あるいはI[GaInO3相(−111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(111)あるいは(―111)ピーク強度を示す)
粉末の一部を用いて、酸化物焼結体のICP発光分光法による組成分析を行った。さらに、SEM(カールツァイス製)を用いて、酸化物焼結体の組織観察を行った。SEM像の画像解析結果から、GaInO3相からなる結晶粒の平均粒径を求めた。
得られた透明導電膜の組成をICP発光分光法によって調べた。透明導電膜の膜厚は表面粗さ計(テンコール社製)で測定した。成膜速度は、膜厚と成膜時間から算出した。膜の比抵抗は、四探針法によって測定した表面抵抗と膜厚の積から算出した。膜の生成相は、酸化物焼結体同様、X線回折測定によって同定した。また、消衰係数を分光エリプソメーター(J.A.Woolam製)によって測定し、特に青色光の吸収特性を評価するため、波長400nmの消衰係数を比較した。
酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を平均粒径1μm以下となるよう調整して原料粉末とした。ガリウム含有量がGa/(In+Ga)で表される原子数比で10原子%となるようにこれらの粉末を調合し、水とともに樹脂製ポットに入れ、湿式ボールミルで混合した。この際、硬質ZrO2ボールを用い、混合時間を18時間とした。混合後、スラリーを取り出し、濾過、乾燥、造粒した。造粒物を、冷間静水圧プレスで3ton/cm2の圧力をかけて成形した。
次に、成形体を次のように焼結した。炉内容積0.1m3当たり5リットル/分の割合で、焼結炉内の大気に酸素を導入する雰囲気で、1400℃の焼結温度で20時間焼結した。この際、1℃/分で昇温し、焼結後の冷却の際は酸素導入を止め、1000℃までを10℃/分で降温した。
得られた酸化物焼結体を、直径152mm、厚み5mmの大きさに加工し、スパッタリング面をカップ砥石で最大高さRzが3.0μm以下となるように磨いた。加工した酸化物焼結体を、無酸素銅製のバッキングプレートに金属インジウムを用いてボンディングして、スパッタリングターゲットとした。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、8%であった。
酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.97g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.9μmであった。
次に、アーキング抑制機能のない直流電源を装備した直流マグネトロンスパッタリング装置(アネルバ製)の非磁性体ターゲット用カソードに、上記スパッタリングターゲットを取り付けた。基板には、無アルカリのガラス基板(コーニング♯7059)を用い、ターゲット−基板間距離を60mmに固定した。1×10−4Pa未満まで真空排気後、アルゴンと酸素の混合ガスを酸素の比率が1.5%になるように導入し、ガス圧を0.5Paに調整した。なお、上記の酸素の比率1.5%において、最も低い比抵抗を示した。
直流電力200W(1.10W/cm2)を印加して直流プラズマを発生させ、スパッタリングを実施した。投入した直流電力とスパッタリング時間の積から算出される積算投入電力値12.8kwh到達まで、直流スパッタリングを継続的に実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を行った。10分間のプリスパッタリング後、スパッタリングターゲットの直上、すなわち静止対向位置に基板を配置し、加熱せずに室温でスパッタリングを実施して、膜厚200nmの透明導電膜を形成した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、93nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、4.9×10−4Ωcmであった。膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03198であった。以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で20原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。次に、図2に酸化物焼結体のX線回折図を示す。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、30%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.84g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.6μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。図3に、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数を示した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、86nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、7.8×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02769であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で25原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、39%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.77g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.5μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、86nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、8.8×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02591であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で30原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、49%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.70g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.8μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、84nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、1.4×10−3Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02361であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で34原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、58%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.63g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は4.1μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、81nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、2.0×10−3Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02337であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
焼結温度を1250℃に変更した以外には条件を変えず、実施例2と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は28%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.33g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.4μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、83nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、9.1×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02743であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
焼結温度を1450℃に変更した以外には条件を変えず、実施例2と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、31%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.88g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は3.3μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、87nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、8.0×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02776であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
実施例2と同様のガリウム原子数比、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比を20原子%とし、さらに添加成分として、平均粒径1μm以下の酸化スズ粉末をSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で6原子%添加した以外には条件を変えず、実施例2と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(3)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、51%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.71g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.9μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、89nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、9.1×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03482であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。なお、酸化スズ粉末の代わりに酸化ゲルマニウム粉末を用いた場合、あるいは、酸化スズ粉末と酸化ゲルマニウム粉末を同時に用いた場合でも、ほぼ同じ結果が得られることを確認した。
成膜方法をイオンプレーティング法に変更し、実施例2と同様の組成の酸化物焼結体からなるタブレットを用いて、成膜を実施した。
酸化物焼結体の作製方法は、実施例2のスパッタリングターゲットの場合とほぼ同様の作製方法であるが、先に述べたように、イオンプレーティング用のタブレットとして用いる場合には、密度を低くする必要があるため、焼結温度を1100℃とした。タブレットは、焼結後の寸法が、直径30mm、高さ40mmとなるよう、予め成形した。得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、27%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、4.79g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.1μmであった。
このような酸化物焼結体をタブレットとして用い、イオンプレーティング法によるプラズマガンを用いた放電をタブレットが使用不可となるまで継続した。イオンプレーティング装置として、高密度プラズマアシスト蒸着法(HDPE法)が可能な反応性プラズマ蒸着装置を用いた。成膜条件としては、蒸発源と基板間距離を0.6m、プラズマガンの放電電流を100A、Ar流量を30sccm、O2流量を10sccmとした。タブレットが使用不可となるまでの間、スプラッシュなどの問題は起こらなかった。
タブレット交換後、成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、タブレットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度は122nm/minが得られ、ITO相当の高速成膜が可能であることがわかった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、6.5×10−4Ωcmであった。膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.02722であった。以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
厚さ100μmのPES(ポリエーテルスルホン)フィルム基板上に、予め厚さ100nmの酸化窒化シリコン膜をガスバリア膜として形成し、該ガスバリア膜上に実施例2と同様の工程で膜厚100nmのインジウムとガリウムを含有する酸化物からなる透明導電膜を形成し、透明度導電性基材を作製した。
得られた透明度導電性基材を調べたところ、実施例2と同様に形成された透明導電膜は非晶質であり、比抵抗は7.5×10−4Ωcm、可視域の平均透過率は85%以上を示したことから、良好な特性が得られたことが確認された。
参考例1のガリウム含有量、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比2原子%に変更し、ならびにスズをSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で10原子%に変更した以外には条件を変えず、参考例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(3)で表されるGaInO3相(−111)のX線回折ピーク強度比は、4%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.87g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.8μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、92nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、5.2×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03891であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。なお、酸化スズ粉末の代わりに酸化ゲルマニウム粉末を用いた場合、あるいは、酸化スズ粉末と酸化ゲルマニウム粉末を同時に用いた場合でも、ほぼ同じ結果が得られることを確認した。
参考例1のガリウム含有量、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比を5原子%に変更し、ならびにスズをSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で10原子%に変更した以外には条件を変えず、参考例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(3)で表されるGaInO3相(−111)のX線回折ピーク強度比は、7%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.90g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.7μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、92nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、5.0×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03711であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
参考例1のガリウム含有量、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比を10原子%に変更し、ならびにスズをSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で10原子%に変更した以外には条件を変えず、参考例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。また、前記式(3)で表されるGaInO3相(−111)のX線回折ピーク強度比は、48%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.99g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.5μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、90nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、6.4×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03663であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
参考例1のガリウム含有量、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比を15原子%に変更し、ならびにスズをSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で2原子%に変更した以外には条件を変えず、参考例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で主に構成されていることが確認された。また、微弱ではあるが、一部、Ga2In6Sn2O16相の存在も確認された。前記式(3)で表されるGaInO3相(−111)のX線回折ピーク強度比は、32%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、7.01g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.6μmであった。また、Ga2In6Sn2O16相の結晶粒径が3μm以下であることを確認した。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、89nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、6.2×10−4Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03402であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
参考例1のガリウム含有量、すなわちGa/(In+Ga+Sn)で表される原子数比を30原子%に変更し、ならびにスズをSn/(In+Ga+Sn)で表される原子数比で3原子%に変更した以外には条件を変えず、参考例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(3)で表されるGaInO3相(−111)のX線回折ピーク強度比は、84%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.71g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.8μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、85nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、1.8×10−3Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03213であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で3原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。酸化物焼結体の密度を測定したところ、7.06g/cm3であった。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相のみで構成されていることが確認された。すなわち、この組成では、本発明の実質的にガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および/または(Ga,In)2O3相で構成されている酸化物焼結体が得られないことが判明した。したがって、これ以上のターゲット評価は実施せず、直流スパッタリングによる成膜のみを実施することとした。
直流スパッタリングによって得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、86nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、8.3×10−4Ωcmであった。膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.04188であった。以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
ガリウム含有量をGa/(In+Ga)で表される原子数比で40原子%に変更した以外には条件を変えず、実施例1と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は74%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.54g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は4.2μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達経過まで、直流スパッタリングを実施した。この間、アーキングは起こらず、放電は安定していた。スパッタリング終了後、ターゲット表面を観察したが、ノジュールの発生は特にみられなかった。次に、直流電力200、400、500、600W(直流電力密度1.1〜3.3W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。いずれの電力でもアーキングは起こらず、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数はゼロであった。
続いて、直流スパッタリングによる成膜を実施した。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、62nm/minであった。次に、膜の比抵抗を測定したところ、3.5×10−3Ωcmであった。
膜の生成相は、X線回折測定によって調べた結果、非晶質であることが確認された。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.01811であった。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
平均粒径約3μmの酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を用いた以外には条件を変えず、実施例2と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、42%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、6.23g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は5.8μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、積算投入電力値12.8kWh到達まで、直流スパッタリングを実施した。スパッタリングを開始してから、しばらくアーキングは起こらなかったが、積算時間到達が近くなると、しだいにアーキングが起こるようになった。積算時間到達後、ターゲット表面を観察したところ、多数のノジュールの生成が確認された。次に、直流電力200、400、500、600W(1.10〜3.29W/cm2)と変化させ、それぞれの電力で10分間ずつスパッタリングを行い、アーキング発生回数を測定した。図3に、実施例2とともに、各直流電力での1分間当たりアーキング発生平均回数を示した。図3より、直流電力増加とともにアーキングが頻発するようになっていることは明らかである。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、直流スパッタリングによる成膜を行った。成膜中、しばしばアーキングが起こった。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、71nm/minであった。次に、膜の生成相をX線回折測定によって同定したところ、非晶質であった。
膜の比抵抗を測定したところ、4.1×10−3Ωcmであった。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.03323であった。以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
焼結温度を1000℃に変更した以外には条件を変えず、実施例2と同様の方法で酸化物焼結体を作製した。
得られた酸化物焼結体の組成分析をICP発光分光法にて行ったところ、原料粉末の配合時の仕込み組成とほぼ同じであることが確認された。次に、X線回折測定による酸化物焼結体の相同定を行ったところ、ビックスバイト型構造のIn2O3相、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、および(Ga,In)2O3相で構成されていることが確認された。前記式(1)で表されるGaInO3相(111)のX線回折ピーク強度比は、26%であった。酸化物焼結体の密度を測定したところ、5.73g/cm3であった。続いて、SEMによる酸化物焼結体の組織観察を行ったところ、GaInO3相の平均粒径は2.1μmであった。
この酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、直流スパッタリングを実施した。スパッタリングを開始してから、早期にアーキングが起こり、積算投入電力値12.8kWh到達まで、スパッタリングを継続することが不可能となった。ターゲット表面を観察したところ、クラックの発生が確認された。そこで、アーキング発生回数の測定を断念し、低電力での直流スパッタリングを試みた。投入電力が30W程度まではスパッタリング可能であったが、50Wを超えるとアーキングが発生するようになった。よって、実際の膜形成は不可能であると判断された。
以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
市販のITOターゲット(In2O3−10wt%SnO2、住友金属鉱山製)を用いて、直流スパッタリングによる成膜を行った。ITOターゲットの密度を測定したところ、7.11g/cm3であった。得られた透明導電膜の組成は、ターゲットとほぼ同じであることが確認された。成膜速度を測定したところ、92nm/minであった。次に、膜の生成相をX線回折測定によって同定したところ、非晶質であった。膜の比抵抗を測定したところ、4.9×10−4Ωcmであった。また、波長400nmの消衰係数を測定したところ、0.04308であった。以上のターゲット評価結果と成膜評価結果を表1に示した。
実施例1〜7より、平均粒径1μm以下に調整した酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を用いて、ガリウム含有量をGa/(In+Ga)原子数比で10原子%以上35原子%未満の範囲とし、焼結温度1250〜1400℃にて焼結した酸化物焼結体は、ガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相と、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、あるいは、ガリウムが固溶したビックスバイト型構造のIn2O3相と、インジウムとガリウムで構成されたβ−Ga2O3型構造のGaInO3相と、(Ga,In)2O3相で構成されることが確認された。また、In2O3相(400)とGaInO3相(111)とのX線回折ピーク強度比は、8%〜58%であって、GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径が5μm以下である微細分散組織が得られることが確認された。
実施例1〜7での成膜速度は81〜93nm/minであり、比較例5のITOの成膜速度92nm/minと比較しても遜色なかった。得られた透明導電膜の比抵抗は、2×10−3Ω・cm以下と良好であり、特に実施例1〜3、6および7において、ガリウム含有量をGa/(In+Ga)原子数比で10〜25原子%とした場合には、10−4Ω・cm台のさらに低い比抵抗が得られた。また、膜の波長400nmにおける消衰係数は概ね0.02〜0.03程度で、いずれも0.04以下を示した。ITO膜が0.04を超えることから、実施例1〜7の膜は青色光の吸収が少ないことが確認された。
実施例1〜7に対して、比較例3の相違点は、平均粒径3μmの比較的な粗大な酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を用いたことによって、酸化物焼結体に分散されたGaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径が5μmを超えたことである。このような組織の酸化物焼結体をスパッタリングターゲットとし、直流スパッタリングを実施したところ、長時間の連続スパッタリング後にノジュールが発生し、アーキングが頻発することが確認された。すなわち、実施例1〜7のように、平均粒径1μm以下に調整した酸化インジウム粉末および酸化ガリウム粉末を用いて、GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径が5μm以下となるよう微細分散された酸化物焼結体の組織が、ノジュール発生とアーキング発生の抑制に有効であることが明らかとなった。
また、実施例1〜7に対して、比較例4では、焼結温度が1000℃と低いため焼結が進行せず、GaInO3相、あるいは、GaInO3相と(Ga,In)2O3相からなる結晶粒の平均粒径は5μm以下ではあったものの、焼結体密度は6.3g/cm2に達しなかった。直流スパッタリングにおいては、スパッタリングターゲットにはクラックが発生し、30W程度の低電力によるスパッタリングに限定され、実質的に成膜は不可能であった。すなわち、十分に焼結を進行させるためには、焼結温度1000℃では不足であり、1250〜1450℃が好適であることが明確となった。
また、参考例2によって、イオンプレーティング法の場合においても、実施例1〜7と同様に、良好な特性を示す酸化物焼結体、あるいは透明導電膜が得られることが明らかとなった。さらに、実施例10によって、本発明の酸化物焼結体を用いれば、基板がガラスに限定されず、必要に応じて防湿膜の付いた樹脂基板上にも、実施例1〜7と同様の良好な特性を示す透明導電膜が形成されることが分かる。
Claims (13)
- インジウムとガリウムの酸化物からなる酸化物焼結体を加工して得られるターゲットを用いて、スパッタリング法で基板上に形成して得られる非晶質の透明導電膜であって、
前記酸化物焼結体は、ビックスバイト型構造のIn2O3相が主たる結晶相となり、その中にβ−Ga2O3型構造のGaInO3相、又はGaInO3相と(Ga,In)2O3相が平均粒径5μm以下の結晶粒として微細に分散しており、ガリウムの含有量がGa/(In+Ga)原子数比10原子%以上35原子%未満で密度が6.3g/cm3以上であることを特徴とする透明導電膜。 - 前記酸化物焼結体中のガリウムの含有量が、Ga/(In+Ga)原子数比で10〜25原子%であることを特徴とする請求項1に記載の透明導電膜。
- 前記酸化物焼結体は、下記の式で定義されるX線回折ピーク強度比が8%〜58%であることを特徴とする請求項1又は2に記載の透明導電膜。
I[GaInO3相(111)]/{I[In2O3相(400)]+I[GaInO3相(111)]}×100 [%]
(式中、I[In2O3相(400)]は、ビックスバイト型構造をとるIn2O3相の(400)ピーク強度であり、I[GaInO3相(111)]は、β−Ga2O3型構造をとる複合酸化物β−GaInO3相(111)ピーク強度を示す) - 前記酸化物焼結体は、酸化インジウム粉末と酸化ガリウム粉末からなる原料粉末を混合した後、混合粉末を成形し、成形物を常圧焼成法によって焼結するか、あるいは混合粉末をホットプレス法によって成形し焼結することによって製造され、該原料粉末の平均粒径が1μm以下であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の透明導電膜。
- スパッタリングが、直流電力密度1.10〜3.29W/cm2を投入してもアーキングが発生しない条件で行われることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の透明導電膜。
- 算術平均高さRaが1.0nm以下であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の透明導電膜。
- 波長400nmにおける消衰係数が、0.04以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の透明導電膜。
- 比抵抗が2×10−3Ω・cm以下であることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の透明導電膜。
- 透明基板の片面若しくは両面に、請求項1〜8のいずれかに記載の透明導電膜が形成されてなる透明導電性基材。
- 透明基板が、ガラス板、石英板、樹脂板若しくは樹脂フィルムのいずれかであることを特徴とする請求項9に記載の透明導電性基材。
- 樹脂板もしくは樹脂フィルムが、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン、ポリアリレート、又はポリカーボネートを材料とする単一体、若しくはその表面をアクリル系有機物で覆った積層構造体のいずれかであることを特徴とする請求項10に記載の透明導電性基材。
- 樹脂板若しくは樹脂フィルムが、その片面若しくは両面がガスバリア膜で覆われるか、中間にガスバリア膜が挿入された積層体であることを特徴とする請求項10又は11に記載の透明導電性基材。
- 前記ガスバリア膜が、酸化シリコン膜、酸化窒化シリコン膜、アルミニウム酸マグネシウム膜、酸化スズ系膜又はダイヤモンド状カーボン膜から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項12に記載の透明導電性基材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014103274A JP5994818B2 (ja) | 2007-07-06 | 2014-05-19 | 酸化物膜及び透明基材 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007178879 | 2007-07-06 | ||
JP2007178879 | 2007-07-06 | ||
JP2014103274A JP5994818B2 (ja) | 2007-07-06 | 2014-05-19 | 酸化物膜及び透明基材 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009522592A Division JP5655306B2 (ja) | 2007-07-06 | 2008-07-02 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014194084A true JP2014194084A (ja) | 2014-10-09 |
JP5994818B2 JP5994818B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=40228475
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009522592A Active JP5655306B2 (ja) | 2007-07-06 | 2008-07-02 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
JP2013168791A Active JP5776740B2 (ja) | 2007-07-06 | 2013-08-15 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
JP2013168790A Active JP5725102B2 (ja) | 2007-07-06 | 2013-08-15 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
JP2014103274A Expired - Fee Related JP5994818B2 (ja) | 2007-07-06 | 2014-05-19 | 酸化物膜及び透明基材 |
JP2014234247A Expired - Fee Related JP5880667B2 (ja) | 2007-07-06 | 2014-11-19 | ターゲット及びその製造方法 |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009522592A Active JP5655306B2 (ja) | 2007-07-06 | 2008-07-02 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
JP2013168791A Active JP5776740B2 (ja) | 2007-07-06 | 2013-08-15 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
JP2013168790A Active JP5725102B2 (ja) | 2007-07-06 | 2013-08-15 | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、及びそれを用いて得られる透明導電膜ならびに透明導電性基材 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014234247A Expired - Fee Related JP5880667B2 (ja) | 2007-07-06 | 2014-11-19 | ターゲット及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8440115B2 (ja) |
EP (2) | EP2942337A1 (ja) |
JP (5) | JP5655306B2 (ja) |
KR (3) | KR101627491B1 (ja) |
CN (3) | CN103030381B (ja) |
TW (3) | TWI561490B (ja) |
WO (1) | WO2009008297A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4816116B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2011-11-16 | 住友金属鉱山株式会社 | スパッタリングターゲット用酸化物焼結体および、それを用いて得られる酸化物膜、それを含む透明基材 |
CN103030381B (zh) * | 2007-07-06 | 2015-05-27 | 住友金属矿山株式会社 | 氧化物烧结体及其制造方法、靶、使用该靶得到的透明导电膜以及透明导电性基材 |
US8647537B2 (en) * | 2008-09-19 | 2014-02-11 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Oxide sintered body and sputtering target |
WO2010104111A1 (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電膜と透明導電膜積層体及びその製造方法、並びにシリコン系薄膜太陽電池 |
TWI395336B (zh) * | 2009-06-09 | 2013-05-01 | Nat Univ Chung Hsing | Optoelectronic semiconductors, conductors, insulators and their design methods with multiple high entropy alloy oxides |
JP4571221B1 (ja) * | 2009-06-22 | 2010-10-27 | 富士フイルム株式会社 | Igzo系酸化物材料及びigzo系酸化物材料の製造方法 |
EP2463255B1 (en) | 2009-08-05 | 2016-09-07 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Tablet for ion plating, method for producing same, and transparent conductive film |
KR20110047308A (ko) * | 2009-10-30 | 2011-05-09 | 삼성코닝정밀소재 주식회사 | 산화인듐주석 스퍼터링 타겟 및 이를 이용하여 제조되는 투명전도막 |
JP5257372B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-08-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物蒸着材と透明導電膜および太陽電池 |
JP4968318B2 (ja) * | 2009-12-22 | 2012-07-04 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物蒸着材 |
JP5437825B2 (ja) * | 2010-01-15 | 2014-03-12 | 出光興産株式会社 | In−Ga−O系酸化物焼結体、ターゲット、酸化物半導体薄膜及びこれらの製造方法 |
JP5206716B2 (ja) * | 2010-03-23 | 2013-06-12 | 住友電気工業株式会社 | In−Ga−Zn系複合酸化物焼結体およびその製造方法 |
JP5224073B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2013-07-03 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物蒸着材とその製造方法 |
CN102918004B (zh) * | 2010-06-02 | 2016-03-30 | 出光兴产株式会社 | 溅射靶 |
CN102433532B (zh) * | 2010-09-29 | 2016-08-10 | 三菱综合材料株式会社 | 薄膜形成用气相沉积材、具备该薄膜的薄膜片材和层压片材 |
CN103347836B (zh) * | 2011-02-04 | 2016-01-20 | 住友金属矿山株式会社 | 氧化物烧结体以及对其进行加工而得到的片体 |
DE102011012034A1 (de) * | 2011-02-22 | 2012-08-23 | Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg | Rohrförmiges Sputtertarget |
JP5762204B2 (ja) * | 2011-03-22 | 2015-08-12 | 出光興産株式会社 | スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法 |
CN103620084B (zh) * | 2011-07-06 | 2016-03-02 | 出光兴产株式会社 | 溅射靶 |
CN102351515A (zh) * | 2011-07-13 | 2012-02-15 | 清华大学 | 一种In-Ga-O基氧化物热电陶瓷材料及其制备方法 |
JP5301021B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2013-09-25 | 出光興産株式会社 | スパッタリングターゲット |
JP5925535B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2016-05-25 | 三井金属鉱業株式会社 | ガリウム・インジウム複合酸化物粉末 |
US9224820B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-12-29 | Samsung Corning Advanced Glass, Llc | Oxide semiconductor sputtering target, method of manufacturing thin-film transistors using the same, and thin film transistor manufactured using the same |
US9885108B2 (en) * | 2012-08-07 | 2018-02-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for forming sputtering target |
US20140309099A1 (en) | 2013-04-15 | 2014-10-16 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Low iron, high redox ratio, and high iron, high redox ratio, soda-lime-silica glasses and methods of making same |
US11261122B2 (en) * | 2013-04-15 | 2022-03-01 | Vitro Flat Glass Llc | Low iron, high redox ratio, and high iron, high redox ratio, soda-lime-silica glasses and methods of making same |
TWI503992B (zh) * | 2013-07-16 | 2015-10-11 | Sumitomo Metal Mining Co | 氧化物半導體薄膜以及薄膜電晶體 |
US20160343554A1 (en) * | 2013-12-27 | 2016-11-24 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Oxide sintered body, method for producing same and sputtering target |
JP6064895B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2017-01-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化インジウム系酸化物焼結体およびその製造方法 |
JP6269814B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-01-31 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物焼結体、スパッタリング用ターゲット、及びそれを用いて得られる酸化物半導体薄膜 |
US9732004B2 (en) * | 2014-04-17 | 2017-08-15 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Oxide sintered body, sputtering target, and oxide semiconductor thin film obtained using sputtering target |
US20170047206A1 (en) * | 2014-05-23 | 2017-02-16 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | Oxide sintered body, sputtering target, and oxide semiconductor thin film obtained using sputtering target |
JP6424892B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2018-11-21 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物焼結体、スパッタリング用ターゲット、及びそれを用いて得られる酸化物半導体薄膜 |
KR20170038821A (ko) * | 2014-07-29 | 2017-04-07 | 도판 인사츠 가부시키가이샤 | 적층체 및 그 제조 방법, 그리고 가스 배리어 필름 및 그 제조 방법 |
US20160155803A1 (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor Device, Method for Manufacturing the Semiconductor Device, and Display Device Including the Semiconductor Device |
TWI676185B (zh) * | 2014-12-09 | 2019-11-01 | 日商琳得科股份有限公司 | 透明導電膜及透明導電膜之製造方法 |
JP2017154910A (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-07 | 住友金属鉱山株式会社 | 酸化物焼結体及びスパッタリング用ターゲット |
KR102382130B1 (ko) * | 2017-02-01 | 2022-04-01 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 산화물 반도체막, 박막 트랜지스터, 산화물 소결체, 및 스퍼터링 타깃 |
GB201705755D0 (en) | 2017-04-10 | 2017-05-24 | Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) | Nanostructure |
KR102035899B1 (ko) * | 2017-08-04 | 2019-11-26 | 한양대학교 산학협력단 | Igo 박막의 제조 방법, 및 igo 박막 트랜지스터 |
JP7053290B2 (ja) * | 2018-02-05 | 2022-04-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 有機elディスプレイ用の反射アノード電極 |
JP6724057B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2020-07-15 | Jx金属株式会社 | スパッタリングターゲット部材 |
CN112335058B (zh) * | 2018-06-21 | 2024-03-08 | 株式会社爱发科 | 氧化物半导体薄膜、薄膜晶体管及其制造方法、以及溅射靶材 |
JP6788151B1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-11-18 | 出光興産株式会社 | 焼結体 |
CN114008237B (zh) * | 2019-06-28 | 2024-06-25 | 株式会社爱发科 | 溅射靶及溅射靶的制造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09259640A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Uchitsugu Minami | 透明導電膜 |
JPH1025567A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 複合ターゲット |
WO2003014409A1 (fr) * | 2001-08-02 | 2003-02-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Cible de pulverisation, film conducteur transparent et leur procede de fabrication |
WO2005122186A1 (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電膜、透明導電膜製造用焼結体ターゲット、透明導電性基材及びそれを用いた表示デバイス |
WO2007037313A1 (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Nec Corporation | 窓ガラスおよびウインドウフィルム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1006248A (en) | 1911-07-13 | 1911-10-17 | Frank P Martin | Pipe-mold. |
US5407602A (en) | 1993-10-27 | 1995-04-18 | At&T Corp. | Transparent conductors comprising gallium-indium-oxide |
US5473456A (en) * | 1993-10-27 | 1995-12-05 | At&T Corp. | Method for growing transparent conductive gallium-indium-oxide films by sputtering |
JPH0950711A (ja) | 1995-08-03 | 1997-02-18 | Kobe Steel Ltd | 透明導電膜 |
JP3364488B1 (ja) | 2001-07-05 | 2003-01-08 | 東京エレクトロン株式会社 | 反応容器のクリーニング方法及び成膜装置 |
US20040222089A1 (en) * | 2001-09-27 | 2004-11-11 | Kazuyoshi Inoue | Sputtering target and transparent electroconductive film |
JP2006022373A (ja) * | 2004-07-07 | 2006-01-26 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 透明導電性薄膜作製用スパッタリングターゲットの製造方法 |
TWI417905B (zh) * | 2004-09-13 | 2013-12-01 | Sumitomo Metal Mining Co | A transparent conductive film and a method for manufacturing the same, and a transparent conductive substrate and a light-emitting device |
JP4475209B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2010-06-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 蒸着用酸化物燒結体タブレット |
JP4687374B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-05-25 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電膜及びそれを含む透明導電性基材 |
JP4816116B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2011-11-16 | 住友金属鉱山株式会社 | スパッタリングターゲット用酸化物焼結体および、それを用いて得られる酸化物膜、それを含む透明基材 |
JP4816137B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-11-16 | 住友金属鉱山株式会社 | 透明導電膜及び透明導電性基材 |
CN103030381B (zh) * | 2007-07-06 | 2015-05-27 | 住友金属矿山株式会社 | 氧化物烧结体及其制造方法、靶、使用该靶得到的透明导电膜以及透明导电性基材 |
KR101481855B1 (ko) * | 2008-03-06 | 2015-01-12 | 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 | 반도체 발광소자, 반도체 발광소자의 제조방법 및 이 반도체 발광소자를 사용한 램프 |
WO2009128424A1 (ja) * | 2008-04-16 | 2009-10-22 | 住友金属鉱山株式会社 | 薄膜トランジスタ型基板、薄膜トランジスタ型液晶表示装置および薄膜トランジスタ型基板の製造方法 |
CN103233204A (zh) * | 2008-06-06 | 2013-08-07 | 出光兴产株式会社 | 氧化物薄膜用溅射靶及其制造方法 |
-
2008
- 2008-07-02 CN CN201210572958.9A patent/CN103030381B/zh active Active
- 2008-07-02 KR KR1020097027405A patent/KR101627491B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-02 KR KR1020157005168A patent/KR101596211B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-02 KR KR1020157005160A patent/KR101646488B1/ko active IP Right Grant
- 2008-07-02 EP EP15001670.7A patent/EP2942337A1/en not_active Withdrawn
- 2008-07-02 CN CN200880021217A patent/CN101679124A/zh active Pending
- 2008-07-02 JP JP2009522592A patent/JP5655306B2/ja active Active
- 2008-07-02 WO PCT/JP2008/061957 patent/WO2009008297A1/ja active Application Filing
- 2008-07-02 CN CN201310524759.5A patent/CN103641449B/zh active Active
- 2008-07-02 US US12/452,063 patent/US8440115B2/en active Active
- 2008-07-02 EP EP08777760.3A patent/EP2168933B1/en not_active Not-in-force
- 2008-07-04 TW TW104118687A patent/TWI561490B/zh active
- 2008-07-04 TW TW097125208A patent/TWI453175B/zh active
- 2008-07-04 TW TW103103868A patent/TWI500590B/zh active
-
2013
- 2013-03-15 US US13/834,305 patent/US8801973B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-15 JP JP2013168791A patent/JP5776740B2/ja active Active
- 2013-08-15 JP JP2013168790A patent/JP5725102B2/ja active Active
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014103274A patent/JP5994818B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-11-19 JP JP2014234247A patent/JP5880667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09259640A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-10-03 | Uchitsugu Minami | 透明導電膜 |
JPH1025567A (ja) * | 1996-07-11 | 1998-01-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 複合ターゲット |
WO2003014409A1 (fr) * | 2001-08-02 | 2003-02-20 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Cible de pulverisation, film conducteur transparent et leur procede de fabrication |
WO2005122186A1 (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. | 透明導電膜、透明導電膜製造用焼結体ターゲット、透明導電性基材及びそれを用いた表示デバイス |
WO2007037313A1 (ja) * | 2005-09-28 | 2007-04-05 | Nec Corporation | 窓ガラスおよびウインドウフィルム |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5994818B2 (ja) | 酸化物膜及び透明基材 | |
JP6015801B2 (ja) | 酸化物焼結体とその製造方法、ターゲット、および透明導電膜 | |
JP5716768B2 (ja) | 酸化物焼結体、ターゲット、およびそれを用いて得られる透明導電膜、並びに透明導電性基材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150401 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150511 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5994818 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |