JP2014188679A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014188679A
JP2014188679A JP2013063312A JP2013063312A JP2014188679A JP 2014188679 A JP2014188679 A JP 2014188679A JP 2013063312 A JP2013063312 A JP 2013063312A JP 2013063312 A JP2013063312 A JP 2013063312A JP 2014188679 A JP2014188679 A JP 2014188679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
guide rail
rail
stage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013063312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6127636B2 (ja
Inventor
Ryoichi Onishi
良一 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013063312A priority Critical patent/JP6127636B2/ja
Priority to US14/220,393 priority patent/US8934152B2/en
Publication of JP2014188679A publication Critical patent/JP2014188679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127636B2 publication Critical patent/JP6127636B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/103Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components by engaging a rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1061Details relating to flat picture-bearing surfaces, e.g. transparent platen

Abstract

【課題】簡単な構成で、記録処理部の荷重により記録処理部が傾いてしまうのを抑制することができる記録装置を提供する。
【解決手段】支持ステージ11を横断する記録処理部と、記録処理部を移動させるY軸移動部13と、を備え、Y軸移動部13は、記録処理部をスライド自在に支持する基準側のガイドレール91aおよび従動側のガイドレール91bと、支持ステージ11に固定され基準側のガイドレール91aが取り付けられる第1レール取付ベース25aと、支持ステージ11に固定され従動側のガイドレール91bが取り付けられる第2レール取付ベース25bと、を有し、第1レール取付ベース25aは、取付基準部94を有し、かつ記録処理部から受ける荷重が第2レール取付ベース25bよりも大きい。
【選択図】図4

Description

本発明は、ステージ上の記録媒体に対し記録ユニットが移動して記録が行われる、いわゆるフラットベッドタイプの記録装置に関するものである。
従来、この種の記録装置として、記録媒体を支持するステージ部と、ステージ部に対向する記録ユニットと、記録ユニットを主走査方向(Y軸方向)に往復動可能に支持するYバー(Y軸支持部材)と、Yバーの両端部を支持する一対の支柱と、各支柱が連結され、各支柱およびYバーを介して、記録ユニットを副走査方向(X軸方向)に移動させるX軸移動機構と、を備えたものが知られている(特許文献1参照)。このX軸移動機構は、ステージ部の幅方向両側に設けられた左右一対のX軸フレーム上に配置されており、X軸移動機構は、X軸フレーム上にX軸方向に延在して設けられたX軸ガイドレールと、X軸ガイドレールにスライド自在に連繋するX軸直動ガイドと、支柱に連結され、X軸直動ガイドを固定したスライダーと、を有している。また、X軸フレームは、構造形材と、構造形材上に配置され、X軸ガイドレールが取り付けられるレール取付ベースと、により構成されている。
特開2012−210781号公報
ところで、この種の記録装置では、構造上の問題で、X軸方向に移動する可動体(記録ユニット、Yバーおよび各支柱等)の分布荷重が、左右で異なる場合がある。
これに対し、上記従来の構成では、一対のX軸フレームを構成する左右一対の構造形材により、可動体を支える構成となっているので、左右の構造形材にかかる分布荷重に差異が生じ、この差異によって、左右の構造形材の撓み量に差が生じてしまうという問題があった。これでは、撓み量の差によって、可動体の左右一方が沈み込むように傾いてしまう。その結果、記録ユニットが傾く等の不備が生じ、記録精度が低下してしまうという問題があった。
本発明は、簡単な構成で、記録処理部の荷重により記録処理部が傾いてしまうのを抑制することができる記録装置を提供することを課題としている。
本発明の記録装置は、記録媒体を支持する支持面を有するステージと、支持された記録媒体に記録を行う記録ユニットを有し、第1の方向においてステージを横断するように架け渡された記録処理部と、ステージに対し、記録処理部を第1の方向と直交すると共に支持面に沿った第2の方向に移動させる移動部と、を備え、移動部は、ステージに対して記録処理部を第2の方向にスライド自在に支持する第1のガイドレールと、第1の方向において第1のガイドレールと離間して設けられ、ステージに対して記録処理部を第2の方向にスライド自在に支持する第2のガイドレールと、第1のガイドレールが取り付けられる第1取付面を有し、ステージに固定される第1のレール取付ベースと、第2のガイドレールが取り付けられる第2取付面を有し、ステージに固定される第2のレール取付ベースと、を有し、第1のレール取付ベースは、第1取付面から突出する厚みの補強部を有し、かつ記録処理部から受ける荷重が第2のレール取付ベースよりも大きいことを特徴とする。
この構成によれば、記録処理部の荷重(分布荷重)が大きい側のレール取付ベース(第1のレール取付ベース)に、肉厚の補強部を設けることで、そのレール取付ベースが固定された側のステージの剛性が補強される。これにより、ステージにおける、分布荷重が大きい側の撓み量を抑えることができるので、簡単な構成で、記録処理部の荷重により記録処理部が傾くのを抑制することができる。例えば、補強部により、分布荷重が大きい側の構造形材の剛性(断面二次モーメント)を向上させることができるので、分布荷重が大きい側の構造形材の撓み量が抑えることができる。これにより、左右で同一の構造形材を用いつつ、簡単な構成で、左右の構造形材の撓み量の差を抑制することができる。
この場合、補強部における第1取付面側の側面には、第1のガイドレールの側面取付基準となる取付基準面が形成されていることが好ましい。
この場合、第1のガイドレールは、基準側のガイドレールであり、第2のガイドレールは、従動側のガイドレールであることが好ましい。
これらの構成によれば、第1のレール取付ベースの補強部を、取付基準面を有した取付基準部として機能させることができる。すなわち、取付基準面となる段部を利用して、剛性を向上する補強部を構成することができる。また、補強部と取付基準部と別々に設ける必要がなく、レール取付ベースを、簡単な構成にすることができる。
一方、補強部は、荷重によるステージの撓み量が、第1のレール取付ベース側と、第2のレール取付ベース側とで同一となるような厚みおよび/または幅に形成されていることが好ましい。
この構成によれば、ステージにおける、第1のレール取付ベース側と第2のレール取付ベース側との撓み量の差をゼロにすることができる。
この場合、補強部には、第1のガイドレールに対するスライダーを避けるように切り欠いた切欠き部が形成されていることが好ましい。
この構成によれば、切欠き部を設けることで、補強部で十分な厚みを保持しつつ、補強部とスライダーとの干渉を避けることができる。
また、移動部は、ステージに対して記録処理部を第2の方向に移動させる駆動部を、更に有し、第1のレール取付ベースにおける第1取付面は、第1の方向において、補強部よりも駆動部から離れた位置に配置されていることが好ましい。
この構成によれば、第1のガイドレールを、駆動部から極力離れた位置に配置することができる。これにより、記録ユニットの移動精度を向上することができる。
さらに、第1のガイドレールおよび第2のガイドレール、並びに第1のレール取付ベースおよび第2のレール取付ベースは、ステージの裏面側に配置されていることが好ましい。
この構成によれば、一対のガイドレールおよび一対のレール取付ベースを、ステージの裏面側に配置することで、ステージの表面側に配置するのに比べ、記録装置全体の高さ寸法(記録ユニットとステージとの対向方向の寸法)を小さくすることができる。また、ステージの裏面側に配置することで、一対のガイドレールおよび一対のレール取付ベースが、記録ユニットによる記録の邪魔になることがない。よって、一対のガイドレールおよび一対のレール取付ベースと、記録ユニットや記録媒体とを重畳して配置することができる。
本実施形態に係る記録装置を示した外観斜視図である。 記録装置を示した平面図(a)、正面図(b)および側面図(c)である。 支持ステージの一部および装置カバーの一部を省略した記録装置を示した正面図である。 支持ステージおよびY軸移動部周りを示したA‐A’線断面図である。 装置カバーを省略した記録処理部を示した斜視図である。 装置カバーを省略した記録処理部を示した正面図である。 サイドフレームおよびこれに組み込まれた昇降移動部周りを示した内側面図である。 レール取付ベースの変形例を示した断面図である。
以下、添付の図面を参照し、本発明の一実施形態に係る記録装置について説明する。この記録装置は、紫外線硬化インクをインクジェット方式で吐出することにより、記録媒体に所望の画像を記録するものである。また、本記録装置は、支持ステージに支持された記録媒体に対し記録ヘッドを移動させて記録を行う、いわゆるフラットベッドタイプの記録装置である。また、記録媒体としては、例えば、厚紙、木材、タイル、プラスチックボード、段ボール等の厚みが異なる記録媒体を想定している。なお、各図に示す通り、X軸(左右)方向、Y軸(前後)方向およびZ軸(上下)方向を規定して、以降説明する。Y軸方向およびX軸方向は、支持ステージの支持面(セット面)に沿った方向である。また、Y軸方向は、X軸方向と直交し、Z軸方向は、X軸方向およびY軸方向と直交する。さらに、図1中奥側をY軸方向における一方側と呼称し、図1中手前側をY軸方向における他方側と呼称する。
図1ないし図3に示すように、記録装置1は、4本の脚材10で支持され、記録媒体Aを支持する支持ステージ(ステージ)11と、支持された記録媒体Aに対峙する記録ユニット31を有した記録処理部12と、記録処理部12を支持し、支持ステージ11に対し記録処理部12をY軸方向(第2の方向)に移動させるY軸移動部(移動部)13と、を備えている。記録処理部12は、支持ステージ11上を横断するようにX軸方向(第1の方向)に架け渡されている。一方、Y軸移動部13は、支持ステージ11の裏面側(記録処理部12側とは反対側の面)に当該支持ステージ11と重畳して配置されており、支持ステージ11の裏面側で、記録処理部12を移動自在に支持している(詳細は後述する)。
次に図1、図2および図4を参照して、支持ステージ11について説明する。なお、図4は、支持ステージ11およびY軸移動部13周りを、Y軸方向における一方側から見たA‐A’線断面図である。図1、図2および図4に示すように、支持ステージ11は、Y軸方向に延在する梁状の左右一対の構造形材21と、一対の構造形材21の間で縦横に配置された複数の支持材22と、一対の構造形材21および複数の支持材22に支持され、記録媒体Aが吸着セットされる吸着テーブル23と、を有する。各構造形材21の端部は、それぞれ脚材10に溶接等により接続されている。また、支持ステージ11のY軸方向における他方側の端部には、操作パネル部24が配置されている。さらに、操作パネル部24の右半部には、開閉扉24aが広く設けられている。記録処理部12を手作業でメンテナンスする際には、記録処理部12を手前側(Y軸方向他方側)に移動させると共に、当該開閉扉24aを開放して、開閉扉24aから記録処理部12のメンテナンスを行う。
吸着テーブル23は、記録媒体Aを支持する支持面を有し、且つ多数の吸引孔(図示省略)を有するテーブル本体26と、テーブル本体26の下側に設けた吸引チャンバー27とを有している。また、吸引チャンバー27は、図外の真空吸引設備にパイプやダクト等で接続されている。すなわち、真空吸引設備を駆動させることにより、テーブル本体26上に載置された記録媒体Aが吸着(吸引)され、テーブル本体26上に記録媒体Aが保持される。
構造形材21は、断面方形の型材(角パイプ)で構成されており、Y軸方向の両端部において、脚材10にそれぞれ接続されている。構造形材21の上面(表面側)は、テーブル本体26を取り付けるテーブル取付面となっている。構造形材21の下面(裏面側)には、後述のガイドレール91を取り付けるためのレール取付ベース25a、25bがそれぞれ固定されている。
図5および図6に示すように、記録処理部12は、支持された記録媒体Aに対峙し、記録媒体Aに記録を行う記録ユニット31と、記録ユニット31を支持し、記録ユニット31をX軸方向に移動させるX軸移動部32と、X軸移動部32を支持する横架フレーム33と、横架フレーム33をX軸方向両側(X軸方向一方側および他方側)で支持する左右一対のサイドフレーム34と、一対のサイドフレーム34の基部側同士を連結する連結フレーム35と、これらを覆う装置カバー(図1参照)36と、を備えている。横架フレーム33は、支持ステージ11上を横断するようにX軸方向に延在している。各サイドフレーム34は、支持ステージ11の下まで延在し、連結フレーム35は、支持ステージ11のテーブル本体26よりも下側で両サイドフレーム34の下端部と連結されている。
横架フレーム33、一対のサイドフレーム34および連結フレーム35により、支持ステージ11を横断するように架け渡され、支持ステージ11を囲い込む「口」の字型(方形状)のフレーム部が構成されている。
また、記録処理部12は、Y軸方向における横架フレーム33の後ろ側(一方側)に配置され、インクチューブやケーブルを保持するチューブ保持部41と、右前方に配置され、各色のインクタンクを有するタンクユニット(図1参照)42と、記録ヘッド52の機能の保守および回復を図るメンテナンスユニット43と、を有している。
記録ユニット31は、2つの記録ヘッド52を搭載したキャリッジ51と、キャリッジ51に対しX軸方向の両側に設けられた一対の紫外線照射ユニット54と、を有している。紫外線照射ユニット54は、紫外線照射LEDを有し、紫外線照射LEDから紫外線を出射させることにより、記録ヘッド52から吐出された紫外線硬化インクを硬化(定着)させる。
記録ヘッド52は、圧電素子(ピエゾ素子)により吐出駆動されるインクジェットヘッドであり、Y軸方向に延在する色別複数のノズル列(図示省略)を有している。すなわち、複数色の紫外線硬化インクを吐出可能に構成されている。また、記録ヘッド52は、そのノズル面で記録媒体Aと対面する。なお、本実施形態においては、ピエゾ方式のインクジェットヘッドを用いたが、これに限るものではなく、例えばサーマル方式や静電方式のインクジェットヘッド等を用いても良い。また、これらオンデマンド型のインクジェットヘッドに限らず、コンティニュアス型のインクジェットヘッドを用いても良い。
X軸移動部32は、横架フレーム33に支持され、記録ユニット31をX軸方向に往復動自在に支持する上下一対のガイド軸61と、一対のガイド軸61に沿って記録ユニット31を駆動させるX軸駆動機構62と、を備えている。
X軸駆動機構62は、一対のガイド軸61に沿ってX軸方向に延在するタイミングベルト63と、タイミングベルト63を架け渡した主動プーリー66および従動プーリー64と、タイミングベルト63と記録ユニット31とを連結する連結固定部(図示省略)と、主動プーリー66を駆動するキャリッジモーター65と、を備えている。X軸移動部32では、キャリッジモーター65を正逆回転させることで、タイミングベルト63を介して記録ユニット31を一対のガイド軸61上でX軸方向に往復動させる。この往復動に伴って、各記録ヘッド52を吐出駆動することにより、記録処理が行われる。
次に図5ないし図7を参照して、サイドフレーム34について説明する。図5ないし図7に示すように、各サイドフレーム34には、記録ユニット31を、上下方向(Z軸方向)に移動させ、支持ステージ11に対し記録ユニット31を接近および離間させる昇降移動部69が設けられている。具体的には、各サイドフレーム34は、横架フレーム33を支持する箱型のフレーム本体68と、フレーム本体68と連結フレーム35とを連結し、フレーム本体68を昇降移動させる昇降移動部69と、を備えている。各昇降移動部69を用いてフレーム本体68を昇降移動させることで、フレーム本体68、横架フレーム33およびX軸移動部32を介して、記録ユニット31を昇降移動させる。これにより、支持ステージ11および、支持ステージ11に支持された記録媒体Aに対し、記録ユニット31を接近または離間させる(ギャップ調整)。
フレーム本体68は、横架フレーム33を支持している。また、フレーム本体68は、記録装置1の中央側(支持ステージ11側)に、各昇降移動部69の可動側を固定する固定板部68aを有している。
昇降移動部69は、連結フレーム35に対し、フレーム本体68を昇降自在に支持する2つの昇降ガイド機構71と、2つの昇降ガイド機構71の間に配置され、フレーム本体68を上下方向に移動させる昇降駆動機構72と、昇降駆動機構72を駆動する昇降駆動モーター99と、を備えている。
昇降ガイド機構71は、固定板部68aに固定された昇降ガイドレール74と、連結フレーム35に固定された昇降スライダー75とから成るLMガイド(登録商標)機構で構成されている。なお、符号79、80は、昇降スライダー75と連結フレーム35とを連結する第1連結部材および第2連結部材である。
昇降駆動機構72は、固定板部68aに固定された昇降ナット部材76と、連結フレーム35に固定された昇降ねじ軸77とを有するボールねじ機構を備えている。なお、本実施形態は、昇降ナット部材76を固定とし、昇降ねじ軸77を回転駆動させて、昇降ガイドレール74に対して昇降ナット部材76を上下方向に相対的に移動させる構成であるが、昇降ねじ軸77を固定とし、昇降ナット部材76を回転駆動させて、昇降ガイドレール74に対して昇降ナット部材76を上下方向に相対的に移動させる構成であっても良い。
図4ないし図6に示すように、連結フレーム35は、支持ステージ11の裏面側に配置されていると共に、XY方向において、記録ユニット31の移動領域や記録媒体Aの載置領域と重畳して配置されている。具体的には、連結フレーム35は、両サイドフレーム34の基部側間に架け渡された複数の棒状フレーム81と、下面側で複数の棒状フレーム81に固定された板状フレーム82と、複数の棒状フレーム81を、X軸方向両端部で連結する複数の縦フレーム85と、複数の棒状フレーム81の間で複数の縦フレーム85上に固定され、棒状フレーム81と並行に延在する複数の横フレーム83と、複数の棒状フレーム81に架け渡され、後述するY軸移動部13の駆動モーター88が取り付けられる取付板84と、を備えている。
Y軸移動部13は、支持ステージ11の裏面側の左右両側に位置し、支持ステージ11に対して、記録処理部12をY軸方向にスライドさせる一対のリニアガイド機構86と、支持ステージ11の裏面側の中央に位置し、支持ステージ11に対し、記録処理部12をY軸方向に移動させるY軸移動機構(駆動部)87と、Y軸移動機構87を駆動する駆動モーター88と、支持ステージ11の裏面側に固定され、各リニアガイド機構86のガイドレール91が取り付けられる一対のレール取付ベース25a、25bと、を備えている。一対のリニアガイド機構86は、X軸方向に離間して配置されており、Y軸移動機構87は、X軸方向において一対のリニアガイド機構86の間に配置されている。
リニアガイド機構86は、LMガイド機構により構成されている。リニアガイド機構86は、各レール取付ベース25a、25bに固定され、Y軸方向に延在するガイドレール91と、連結フレーム35の板状フレーム82に固定され、ガイドレール91上をスライド自在に移動するスライダー92と、を有している。一対のリニアガイド機構86の一対のガイドレール91は、取付け時に基準とする基準側のガイドレール91aと、これに対する従動側のガイドレール91bとにより構成されている。基準側のガイドレール91aは、記録処理部12の分布荷重が大きい側、すなわちタンクユニット42がある右側(図4中では左側)に取り付けられ、従動側のガイドレール91aは、左側(図4中では右側)に取り付けられている。
一対のレール取付ベース25a、25bは、右側(図4中では左側)の構造形材21に固定され、基準側のガイドレール91aが取り付けられる右側の第1レール取付ベース(第1のレール取付ベース)25aと、記録装置1の左側(図4中では右側)の構造形材21に固定され、従動側のガイドレール91bが取り付けられる左側の第2レール取付ベース(第2のレール取付ベース)25bとにより構成されている。このように、一対のレール取付ベース25a、25bは、X軸方向において相互に離間して設けられている。第2レール取付ベース25bは、従動側のガイドレール91bが取り付けられるレール取付面(第2取付面)93aを有した取付面部93を有している。
一方、第1レール取付ベース25aは、基準側のガイドレール91aが取り付けられるレール取付面(第1取付面)93aを有した取付面部93と、取付面部93に対しX軸方向に連なると共に、レール取付面93aから下方に突出する厚みの取付基準部(補強部)94と、を備えている。第1レール取付ベース25aは、X軸方向において、取付面部93を支持ステージ11の外側にし、取付基準部94を支持ステージ11の内側にして固定されている。よって、第1レール取付ベース25aの取付面部93(レール取付面93a)は、X軸方向において、取付基準部94よりもY軸移動機構87から離れた位置に配置されている。また、第1レール取付ベース25aは、記録処理部12の分布荷重が大きい右側に配置されているので、記録処理部12から受ける荷重が第2レール取付ベース25bよりも大きくなる。
取付基準部94は、レール取付面93a側の側面に、基準側のガイドレール91aの側面取付基準となる取付基準面94aが形成されている。また、取付基準部94は、その厚みおよび幅により、構造形材21の剛性を補強している。すなわち、記録処理部12の分布荷重が大きい右側の構造形材21を補強している。この補強により、記録処理部12の分布荷重による一対の構造形材21の撓み量が、同一となるように構成されている。これによって、記録処理部12からの荷重による支持ステージ11の撓み量が、第1レール取付ベース25a側と、第2レール取付ベース25b側とで同一となる。
Y軸移動機構87は、連結フレーム35に搭載されており、ボールねじ機構により構成されている。Y軸移動機構87は、支持ステージ11に固定されると共にY軸方向に延在するねじ軸96と、支持部材97を介して連結フレーム35の板状フレーム82に回転自在に固定され、ねじ軸96に螺合するナット部材98と、を有している。Y軸移動機構87(の軸芯)は、上下方向(記録ユニット31と支持ステージ11との対向方向)において、支持ステージ11の表面(支持面)と、各リニアガイド機構86との間に配置されている。Y軸移動部13では、駆動モーター88を用いてナット部材98を駆動(回転)させることで、ねじ軸96に形成されたねじ溝に沿ってナット部材98をねじ軸96に対してY軸方向に相対的に移動させる。こうして、Y軸移動部13を用いて記録処理部12をリニアガイド機構86に沿ってY軸方向に移動させる。すなわち、Y軸移動部13は、フレーム部(横架フレーム33、サイドフレーム34および連結フレーム35)を介して、記録ユニット31をY軸方向に移動させる。なお、本実施形態においては、ねじ軸96を固定とし、ナット部材98を回転駆動する構成であったが、ナット部材98を固定とし、ねじ軸96を回転駆動する構成であっても良い。ひいては、ナット部材98およびねじ軸96の両方を回転駆動することで、ねじ軸96に対してナット部材98をY軸方向に相対的に移動させる構成であっても良い。
また、本実施形態では、昇降駆動機構72とY軸移動機構87とは、回転側および固定側が、ナット部材(昇降ナット部材76、ナット部材98)およびねじ軸(昇降ねじ軸77、ねじ軸96)で逆であったが、これが同一であっても良い。すなわち、昇降ねじ軸77およびナット部材98を回転側とし、昇降ナット部材76およびねじ軸96を固定側とするパターン(本実施形態)と、昇降ナット部材76およびねじ軸96を回転側とし、昇降ねじ軸77およびナット部材98を固定側とするパターンと、昇降ねじ軸77およびねじ軸96を回転側とし、昇降ナット部材76およびナット部材98を固定側とするパターンと、昇降ナット部材76およびナット部材98を回転側とし、昇降ねじ軸77およびねじ軸96を固定側とするパターンと、を想定している。
本記録装置1の記録動作では、各昇降移動部69により、記録媒体Aの記録面に対する所定のギャップ位置に、記録ユニット31を昇降させた後、Y軸移動部13により、記録処理部12をY軸方向における他方側から一方側に間欠的に移動させる(改行送り)。そして、記録処理部12のY軸方向への間欠的な移動における各停止時に、X軸移動部32を用いて記録ユニット31をX軸方向に移動させ、記録ヘッド52から吐出駆動させる(記録処理)。これにより、記録媒体Aに対し、所望の画像を記録する。
以上のような構成によれば、記録処理部12の荷重(分布荷重)が大きい側のレール取付ベース(第1レール取付ベース25a)に、肉厚の取付基準部94を設けることで、そのレール取付ベース25aが固定された構造形材21の剛性(断面二次モーメント)が補強される。すなわち、取付基準部94により、分布荷重が大きい側の構造形材21の剛性を向上させることができるので、分布荷重が大きい側の構造形材21の撓み量が抑えることができる。これにより、左右で同一の構造形材21を用いつつ、簡単な構成で、左右の構造形材21の撓み量の差を抑制することができる。すなわち、支持ステージ11における、分布荷重が大きい側の撓み量が抑えることができるので、それによって、記録処理部12の傾きを抑制し、記録ユニット31による記録精度を向上することができる。
また、取付基準部94の側面に、取付基準面94aを形成することで、取付基準面94aとなる段部を利用して、断面二次モーメントとして効果的に作用する(剛性を向上する)補強部を構成することができる。また、補強部と取付基準部94と別々に設ける必要がなく、第1レール取付ベース25aを、簡単な構成にすることができる。
さらに、取付基準部94が、分布荷重による一対の構造形材21の撓み量が同一となるような厚みおよび/または幅に形成されていることにより、一対の構造形材21の撓み量の差をゼロにすることができる。すなわち、支持ステージ11における、第1レール取付ベース25a側と第2レール取付ベース25b側との撓み量の差をゼロにすることができる。
またさらに、X軸方向において、取付面部93(レール取付面93a)を、取付基準部94より、Y軸移動機構87から離間して配置していることにより、基準側のガイドレール91aを、Y軸移動機構87から極力離れた位置に配置することができる。また、基準側のガイドレール91aを、X軸方向において支持ステージ11の極力外側に配置することができる。これらにより、記録ユニット31の移動精度を向上することができる。
また、一対のガイドレール91および一対のレール取付ベース25a、25bを、支持ステージ11の裏面側に配置することで、支持ステージ11の表面側に配置するのに比べ、記録装置1全体の高さ寸法(記録ユニット31と支持ステージ11との対向方向の寸法)を小さくすることができる。また、支持ステージ11の裏面側に配置することで、一対のガイドレール91および一対のレール取付ベース25a、25bが、記録ユニット31による記録の邪魔になることがない。よって、一対のガイドレール91および一対のレール取付ベース25a、25bと、XY方向において、記録ユニット31の移動領域や記録媒体Aの載置領域とを重畳して配置することができる。
なお、本実施形態においては、取付基準部94を、基準側のガイドレール91aに対するスライダー92と干渉しない程度の厚さに設定したが、図8に示すように、取付基準部94の厚みをより厚くすると共に、当該スライダー92を避けるように切り欠いた切欠き部94bが形成する構成であっても良い。かかる場合、取付基準部94で十分な厚みを保持しつつ、取付基準部94とスライダー92との干渉を避けることができる。
また、本実施形態においては、取付基準面94aを有する取付基準部94を、構造形材21を補強する補強部としても機能させる構成であったが、取付基準部94に取付基準面94aを形成せずに、補強部としてのみ機能させる構成であっても良い。
さらに、本実施形態においては、一対のレール取付ベース25a、25bのうち、右側の第1レール取付ベース25aのみに取付基準部94を設ける構成であったが、左側の方が、記録処理部12の分布荷重が大きい場合には、左側の第2レール取付ベース25bのみに取付基準部94を設ける構成とする。かかる場合、これに合わせて、第2レール取付ベース25bに、基準側のガイドレール91aを取り付け、第1レール取付ベース25aに、従動側のガイドレール91bを取り付ける。
またさらに、本実施形態においては、一対のガイドレール91および一対のレール取付ベース25a、25bを、支持ステージ11の裏面側に配置する構成であったが、これらを支持ステージ11の側面側に配置する構成であっても良いし、これらを支持ステージ11の表面側に配置する構成であっても良い。
また、本実施形態においては、リニアガイド機構86として、LMガイド機構(リニアボールガイド機構)を用いたが、リニアガイド機構86として、例えば、滑りガイド機構等を用いても良い。
さらに、本実施形態においては、記録ユニット31をXY方向に移動して記録を行う記録装置1に本発明を適用したが、ラインヘッドを有した記録ユニット31を、Y軸方向のみに移動して記録を行う記録装置1(いわゆるラインプリンター)に本発明を適用する構成であっても良い。
なお、本実施形態では、X軸方向が、いわゆる主走査方向であり、Y軸方向が、いわゆる副走査方向である。
1:記録装置、 11:支持ステージ、 12:記録処理部、 13:Y軸移動部、 25a:第1レール取付ベース、 25b:第2レール取付ベース、 31:記録ユニット、 87:Y軸移動機構、 91a:基準側のガイドレール、 91b:従動側のガイドレール、 92:スライダー、 93a:レール取付面、 94:取付基準部、 94a:取付基準面、 94b:切欠き部

Claims (7)

  1. 記録媒体を支持する支持面を有するステージと、
    支持された前記記録媒体に記録を行う記録ユニットを有し、第1の方向において前記ステージを横断するように架け渡された記録処理部と、
    前記ステージに対し、前記記録処理部を前記第1の方向と直交すると共に前記支持面に沿った第2の方向に移動させる移動部と、を備え、
    前記移動部は、
    前記ステージに対して前記記録処理部を前記第2の方向にスライド自在に支持する第1のガイドレールと、
    前記第1の方向において前記第1のガイドレールと離間して設けられ、前記ステージに対して前記記録処理部を前記第2の方向にスライド自在に支持する第2のガイドレールと、
    前記第1のガイドレールが取り付けられる第1取付面を有し、前記ステージに固定される第1のレール取付ベースと、
    前記第2のガイドレールが取り付けられる第2取付面を有し、前記ステージに固定される第2のレール取付ベースと、を有し、
    前記第1のレール取付ベースは、前記第1取付面から突出する厚みの補強部を有し、かつ前記記録処理部から受ける荷重が前記第2のレール取付ベースよりも大きいことを特徴とする記録装置。
  2. 前記補強部における前記第1取付面側の側面には、前記第1のガイドレールの側面取付基準となる取付基準面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記第1のガイドレールは、基準側のガイドレールであり、
    前記第2のガイドレールは、従動側のガイドレールであることを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記補強部は、前記荷重による前記ステージの撓み量が、前記第1のレール取付ベース側と、前記第2のレール取付ベース側とで同一となるような厚みおよび/または幅に形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の記録装置。
  5. 前記補強部には、前記第1のガイドレールに対するスライダーを避けるように切り欠いた切欠き部が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の記録装置。
  6. 前記移動部は、前記ステージに対して前記記録処理部を前記第2の方向に移動させる駆動部を、更に有し、
    前記第1のレール取付ベースにおける前記第1取付面は、前記第1の方向において、前記補強部よりも前記駆動部から離れた位置に配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の記録装置。
  7. 前記第1のガイドレールおよび第2のガイドレール、並びに前記第1のレール取付ベースおよび第2のレール取付ベースは、前記ステージの裏面側に配置されていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2013063312A 2013-03-26 2013-03-26 記録装置 Expired - Fee Related JP6127636B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063312A JP6127636B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 記録装置
US14/220,393 US8934152B2 (en) 2013-03-26 2014-03-20 Recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013063312A JP6127636B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014188679A true JP2014188679A (ja) 2014-10-06
JP6127636B2 JP6127636B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51620592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013063312A Expired - Fee Related JP6127636B2 (ja) 2013-03-26 2013-03-26 記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8934152B2 (ja)
JP (1) JP6127636B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI797364B (zh) * 2018-12-05 2023-04-01 美商凱特伊夫公司 基板固持器總成以及具有基板高度位置控制的噴墨印表機
US11128771B2 (en) * 2019-02-11 2021-09-21 Eugene Stephens Portable scanner assembly

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248102A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Shibaura Mechatronics Corp インクジェット塗布装置及びインクジェットヘッドのクリーニング方法
JP2007276146A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mimaki Engineering Co Ltd プリンター装置
JP2009208276A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2010269896A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Mimaki Engineering Co Ltd 搬送装置
JP2011042088A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mimaki Engineering Co Ltd プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2012210781A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット記録装置
JP2014051055A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ及び印刷方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4005257A (en) * 1975-05-05 1977-01-25 Graphic Sciences, Inc. Facsimile transceiver
US4768100A (en) * 1983-07-22 1988-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US5390033A (en) * 1991-07-19 1995-02-14 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for turning over pages of book-original
CN1125727C (zh) * 1996-11-04 2003-10-29 三星电子株式会社 进行往复扫描的多功能设备
US5870117A (en) * 1997-01-21 1999-02-09 Xerox Corporation Liquid ink printer including a camming printhead to enable increased resolution printing
US6252684B1 (en) * 1998-11-13 2001-06-26 Umax Data Systems Inc. Automatic paper feeder including an upper light source
JP3727512B2 (ja) 2000-06-21 2005-12-14 ローランドディー.ジー.株式会社 インク・ヘッドの昇降装置
JP3977133B2 (ja) * 2002-04-24 2007-09-19 シャープ株式会社 伸縮型携帯プリンタ
JP4667300B2 (ja) * 2006-05-11 2011-04-06 キヤノン株式会社 記録装置
JP5574093B2 (ja) * 2009-11-24 2014-08-20 株式会社リコー 画像形成装置
US8414105B2 (en) * 2009-12-11 2013-04-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP5597328B2 (ja) 2010-09-07 2014-10-01 株式会社ミマキエンジニアリング カッティングプロッタ、およびそれを用いたカッティング方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248102A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Shibaura Mechatronics Corp インクジェット塗布装置及びインクジェットヘッドのクリーニング方法
JP2007276146A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Mimaki Engineering Co Ltd プリンター装置
JP2009208276A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2010269896A (ja) * 2009-05-21 2010-12-02 Mimaki Engineering Co Ltd 搬送装置
JP2011042088A (ja) * 2009-08-20 2011-03-03 Mimaki Engineering Co Ltd プリンタ及びプリンタの制御方法
JP2012210781A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェット記録装置
JP2014051055A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Mimaki Engineering Co Ltd インクジェットプリンタ及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8934152B2 (en) 2015-01-13
JP6127636B2 (ja) 2017-05-17
US20140293373A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079335B2 (ja) 記録装置
JP6142610B2 (ja) 記録装置
US8403449B2 (en) Image recording apparatus
JP6051999B2 (ja) 記録装置
JP5804922B2 (ja) 印刷装置
JP6111785B2 (ja) 液体吐出装置
JP6127636B2 (ja) 記録装置
JP6036472B2 (ja) 記録装置
WO2013085011A1 (ja) キャリッジ及びインクジェット装置
JP6167600B2 (ja) 記録装置
JP5500248B2 (ja) レーザ加工装置
JP6474133B2 (ja) 印刷装置
KR20110061270A (ko) 잉크젯 프린터의 노즐과 인쇄대상물의 간격조절장치 및 이를 이용한 인쇄 방법
JP5428754B2 (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出装置の制御方法
JP7355543B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6516363B2 (ja) 印刷装置
JP2014188792A (ja) 支持装置および記録装置
JP2011177679A (ja) 液滴吐出装置および液滴吐出装置の制御方法
JP2006315367A (ja) インクジェットプリンタ
TWI566949B (zh) Screen printing machine printing table lifting device
JP2015008252A (ja) 基板保持装置、液滴吐出装置
JP5948311B2 (ja) キャップ装置およびインクジェットプリンタ
JP2020151996A (ja) テーブル移動機構およびそれを備えたインクジェットプリンタ
JP2007090641A (ja) インクジェット記録装置
JP2014192296A (ja) 基板保持装置、液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6127636

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees