JP2014179335A - 有機発光表示装置 - Google Patents

有機発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014179335A
JP2014179335A JP2014096267A JP2014096267A JP2014179335A JP 2014179335 A JP2014179335 A JP 2014179335A JP 2014096267 A JP2014096267 A JP 2014096267A JP 2014096267 A JP2014096267 A JP 2014096267A JP 2014179335 A JP2014179335 A JP 2014179335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic light
light emitting
layer
display device
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014096267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072724B2 (ja
Inventor
So-Yeon Kim
素延 金
Sung-Wook Han
盛旭 韓
Dong-Won Han
東垣 韓
zhenhao Guo
鎭浩 郭
Hyo-Jin Kim
孝眞 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014179335A publication Critical patent/JP2014179335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072724B2 publication Critical patent/JP6072724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/351Thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】薄膜封止層を適用した有機発光表示装置において、外部の浸透要因により有機発光素子が劣化することを抑制できる有機発光表示装置を提供する。
【解決手段】有機発光素子が形成された基板と、前記有機発光素子を覆い、前記基板と結合された封止部と、を含み、前記封止部は、無機層と有機層が積層され、前記無機層と前記有機層の各端部が前記基板に結合し、前記有機層の厚さは前記無機層の厚さより厚い、有機発光表示装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、有機発光表示装置に関し、より詳しくは、薄膜封止(Thin Film Ecapsulation;TFE)構造を適用した有機発光表示装置に関する。
有機発光表示装置は、正孔注入電極(正極)、有機発光層、及び電子注入電極(負極)で構成される有機発光素子(OLED)を含む。
この有機発光素子は、通常、ガラスで具備された基板上に提供され、外部から流入し得る水分や酸素などにより影響を受けて劣化することを防止するために、他の基板によってカバーされる。
最近、有機発光表示装置をはじめとする表示装置は、消費者の要求によりますます薄形化されており、有機発光表示装置においてもこれを満足させるために、有機発光素子をカバーする構成として薄膜封止(Thin Film Encapsulation;TFE)構造を適用している。
薄膜封止構造は、基板の表示領域に形成された有機発光素子の上に、無機膜と有機膜をそれぞれ一層以上交互に積層して表示領域を覆うことにより有機発光素子を保護する構造である。このように積層された無機膜と有機膜を薄膜封止層と称す。
この薄膜封止層を備えた有機発光表示装置は、可撓性特性の基板と共に装置の柔軟性を良くすることができる。また、この有機発光表示装置は、装置の多様な設計(例:折畳み式構造)を可能にし、何より薄形化を可能にする。
しかしながら、薄膜封止層を採用した有機発光表示装置は、基板に対する薄膜封止層のエッジ部位の封止構造がぜい弱で、依然として外部から流入する水分や酸素により有機発光素子が影響を受けるという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、外部の浸透要因により有機発光素子が劣化することを抑制することが可能な、新規かつ改良された有機発光表示装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、有機発光素子が形成された基板と、前記有機発光素子を覆い、前記基板と結合された封止部と、を含み、前記封止部は、無機層と有機層が積層され、前記無機層と前記有機層の各端部が前記基板に結合し、前記有機層の厚さは前記無機層の厚さより厚い、有機発光表示装置が提供される。
また、前記封止部は、前記無機層と前記有機層をそれぞれ少なくとも一つ以上備え、前記無機層と前記有機層は交互に積層されてもよい。
また、前記有機発光素子から最も近くに配置される前記封止部の第1層と、前記有機発光素子から最も遠くに配置される前記封止部のn層とが、全て無機層である構成としてもよい。
また、前記無機層と前記有機層は一対でサブ封止部を成し、前記サブ封止部をn個(但し、n=2)に積層してもよい。
また、前記n個のサブ封止部のうち、n番目サブ封止部の無機層が有する面積が、n−1番目サブ封止部の無機層が有する面積より大きい構成としてもよい。
また、前記n個のサブ封止部のうち、n番目サブ封止部の有機層が有する面積が、n−1番目サブ封止部の有機層が有する面積より大きい構成としてもよい。
また、前記有機発光素子と前記封止部との間に配置された光機能性膜をさらに含んでもよい。
また、光機能性膜は紫外線遮断膜で形成してもよい。
また、前記光機能性膜の厚さは、20nm〜200nmにしてもよい。
また、前記光機能性膜の厚さは、50nm〜150nmにしてもよい。
また、前記光機能性膜は、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiOより選択されたいずれか一つの材質を含んでもよい。
また、前記光機能性膜は、互いに異なる屈折率を有する第1膜と第2膜とが積層された反射膜で形成してもよい。
また、前記有機層が紫外線硬化物質からなり、前記第1膜と前記第2膜のそれぞれの光学的厚さが、前記有機層の硬化に用いる紫外線波長のλ/4であってもよい。
また、前記第1膜が、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiO
より選択されたいずれか一つの材質を含み、前記第2膜が、シリコン窒化物(SiN)、Cu0、Fe、TiO、及びZnSeより選択されたいずれか一つの材質を含んでもよい。
また、前記有機層の厚さが、前記無機層の厚さより少なくても5倍であってもよい。
以上説明したように本発明によれば、外部から流入し得る汚染源に対する遮断性を高めることができる。これにより、暗点やむら発生などの表示不良を未然に防止して製品特性を向上させることができ、寿命延長にも利点がある。
本発明の第1実施形態による有機発光表示装置の斜視図である。 図1のII−II線を基準に切開した断面図である。 図1に示したパネルアセンブリの副画素回路構造を示す概略図である。 図1に示したパネルアセンブリの部分拡大断面図である。 本発明の実施形態による有機発光表示装置を示す写真である。 比較例による有機発光表示装置を示す写真である。 本発明の第2実施形態による有機発光表示装置を示す断面図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は種々の相異な形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限られない。
また、種々の実施形態において、同一の構成を有する構成要素に対しては同一の符号を付け、代表的に第1実施形態で説明し、その他の実施形態では第1実施形態とは異なる構成についてのみ説明する。
本発明を明確に説明するために、説明上不必要な部分は省略し、明細書の全体にわたって同一または類似する構成要素に対しては同一の参照符号を付ける。
また、図面に示した各構成の大きさ及び厚さは、説明の便宜のために任意で表したので、本発明が必ずしも図示したものに限られることではない。
図面において、種々の層及び領域を明確に表現するために厚さを拡大して表わした。そして、図面において、説明の便宜のために一部の層及び領域の厚さを誇張して表わした。層、膜、領域、板などの部分が他の部分「の上」または「上」にあるという時、これは他の部分の「すぐ上」にある場合だけでなく、その中間に別の他の部分がある場合も含む。一方、ある部分が他の部分の「すぐ上」にあるという時には、中間に別の他の部分がないことを意味する。
図1は、本発明の実施形態による有機発光表示装置の斜視図であり、図2は、図1のII−II線を基準に切開した断面図である。
図1と図2を参照すれば、本実施形態の有機発光表示装置101は、表示領域A10とパッド領域A20を備え、表示領域A10で所定の映像を表わすパネルアセンブリ12と、軟性回路基板14を通じてパネルアセンブリ12と電気的に接続する印刷回路基板16とを含む。
パネルアセンブリ12は、その上面に表示領域A10とパッド領域A20が定義される基板18と、表示領域A10を覆いながら基板18の上に形成される封止部20とを含む。
封止部20は、表示領域A10より大きい面積に形成され、表示領域A10だけでなく表示領域A10の外側(非表示領域)に対応する部位まで基板18の上面を覆って保護する。パッド領域A20は封止部20によって覆われないで露出する。
基板18の表示領域A10には副画素がマトリックス状に配置され、表示領域A10の外側に副画素を駆動させるためのスキャンドライバ(図示せず)とデータドライバ(図示せず)が位置する。基板18のパッド領域A20には、スキャンドライバとデータドライバに電気信号を伝達するためのパッド電極(図示せず)が位置する。
図3は、図1に示したパネルアセンブリの副画素回路構造を示す概略図であり、図4は、図1に示したパネルアセンブリの部分拡大断面図である。
図3と図4を参照すれば、パネルアセンブリ12の副画素は、有機発光素子L1と駆動回路部で形成される。有機発光素子L1は、第1画素電極(正孔注入電極/正極)22、有機発光層24、及び第2画素電極(電子注入電極/負極)26を含む。
有機発光層24は、実際に発光が行われる発光層(図示せず)以外に、正孔または電子のキャリアを発光層まで効率的に伝達するための有機層(図示せず)をさらに含むことができる。この有機層は、第1画素電極22と発光層との間に位置する正孔注入層及び正孔輸送層と、第2画素電極26と発光層との間に位置する電子注入層及び電子輸送層であり得る。
駆動回路部は、少なくとも2つの薄膜トランジスタT1、T2と、少なくとも1つの貯蔵キャパシタC1とを含む。薄膜トランジスタは、基本的にスイッチングトランジスタT1と、駆動トランジスタT2とを含む。
スイッチングトランジスタT1は、スキャンラインSL1とデータラインDL1に接続され、スキャンラインSL1に入力されるスイッチング電圧により、データラインDL1に入力されるデータ電圧を駆動トランジスタT2に伝送する。貯蔵キャパシタC1は、スイッチングトランジスタT1と電源ラインVDDに接続され、スイッチングトランジスタT1から伝送された電圧と、電源ラインVDDに供給される電圧との差に相当する電圧を貯蔵する。
駆動トランジスタT2は、電源ラインVDDと貯蔵キャパシタC1に接続され、貯蔵キャパシタC1に貯蔵された電圧としきい電圧との差の自乗に比例する出力電流IOLEDを有機発光素子L1に供給し、有機発光素子L1は出力電流IOLEDによって発光する。駆動トランジスタT2は、ゲート電極28、ソース電極30、及びドレイン電極32を含み、有機発光素子L1の第1画素電極22が駆動トランジスタT2のドレイン電極32に接続され得る。副画素の構成は上述した例に限定されず、多様に変形可能である。
図1を参照すれば、パネルアセンブリ12のパッド領域A20にはチップオンガラス(chip on glass)方式で集積回路チップ34が実装され、チップオンフィルム(chip on film)方式で軟性回路基板14が実装される。集積回路チップ34と軟性回路基板14の周囲には保護膜36が形成されて、パッド領域A20に形成されたパッド電極を覆って保護する。印刷回路基板16には、駆動信号を処理するための電子素子(図示せず)が実装され、外部信号を印刷回路基板16に伝送するためのコネクタ38が設けられる。
パネルアセンブリ12の後方には、パネルアセンブリ12の耐衝撃強度を高めるための緩衝テープ(図示せず)またはベーゼルを(図示せず)などが位置できる。軟性回路基板14は、パネルアセンブリ12の後方に折畳まれて、印刷回路基板16がパネルアセンブリ12の裏面と対向するようにする。
封止部20は、基板18に形成された有機発光素子と駆動回路部の上に直接形成されて、有機発光素子と駆動回路部を外部から密封させて保護する。このような封止部20は、通常、その構成が薄膜からなり、薄膜封止層とも称する。
図2を参照すれば、封止部20は、無機層201と有機層202が積層された構造を有する。ここで封止部20は、無機層201と有機層202をそれぞれ少なくとも一つ以上備え、無機層201及び有機層202は交互に積層される。積層構造において、無機層201と有機層202は一対でサブ封止部203を構成し、このサブ封止部203はその積層数をn個(但し、n=2)にすることができる。
本実施形態において、図2に示すように、封止部20は、3つのサブ封止部203が積層されて構成される。したがって、3つの無機層201及び有機層202が互いに交互に積層される。より具体的には、基板18の上を有機発光素子L1で覆い、最初に無機層201を塗布し、次にこの上に有機層202を塗布し、この上にまた他の無機層201及び有機層202を反復して塗布し、最上の有機層202の上に最終的に無機層201が塗布することによって封止部20を形成する。このように、本実施形態に係る封止部20は、表示領域A10において有機発光素子L1を覆い、この有機発光素子L1から最も近くに配置される最初の層(第1層)と、有機発光素子L1から最も遠く、封止部20の最外郭に配置される最後の層(n層)とを全て無基層で構成する。
無機層201は、スパッタリング、CVD、IBAD(Ion Beam Assisted Deposition)などによって金属の酸化物または窒化物で形成することができる。例えば、カルシウムオキシド、アルミナ、シリカ、チタニア、インジウムオキシド、チンオキシド、シリコンオキシド、シリコンナイトライド、アルミニウムナイトライドより選択された物質で形成されるが、必ずしもこれらの例示に限定されることはない。
有機層202は、液状または気化したモノマーを蒸着した後、紫外線の照射によって塑性する過程を通じて形成できる。その材質としては、例えば、アクリリック、メタアクリリック、ポリエステル、PET、ポリエチレン、ポリプロピレンより選択されたいずれか一つまたはこれらの混合物で形成できるが、必ずしもこれらの例示に限定されることはない。
本実施形態において、封止部20は、無機層201と有機層202の厚さを異にして構成される。無機層201と有機層202の厚さ関係は、有機層202の厚さd2が無機層201の厚さd1より厚くなる関係である。一例として、有機層202の厚さd2は、ほぼ無機層201の厚さd1より5倍厚くても良い。このような無機層201と有機層202の厚さ関係は、基板18の表示領域と非表示領域上でほぼ同一に維持される。
さらに、本実施形態において、封止部20は、図2に示したように、それぞれの無機層201と有機層202の端部が基板18に直接接触する形態を有するように構成される。
実質的には、封止部20は、無機層201の厚さd1を100nmとし、有機層202の厚さd2を500nmとして形成することができる。
このように形成された各無機層201及び有機層202の端部は基板18に直接接触する形態を有するため、封止部20のn番目サブ封止部が有する有機層の面積は、n−1番目サブ封止部が有する有機層の面積より大きくなり、これと同時に、n番目サブ封止部が有する無機層の面積も、n−1番目サブ封止部が有する無機層の面積より大きくなる。
このように形成された本実施形態を比較例と比較した結果、本実施形態による有機発光表示装置は、比較例による有機発光表示装置に比べ、暗点やむらの発生が起きないことが確認できた。
図5は、本実施形態による有機発光表示装置を、図6は、比較例による有機発光表示装置を示す写真である。
比較例による有機発光表示装置は、封止部を構成する無機層の厚さが100nmであり、有機層の厚さが70nmで、有機層の厚さだけを無機層の厚さより薄くし、無機層と有機層の各端部が基板に直接接触するなどそれ以外の条件は本実施形態と同一にして形成された。
図5は、本実施形態による有機発光表示装置による有機発光表示装置を、R.H85%の高温高湿雰囲気下で300時間放置した結果を示したものである。図6は、比較例による有機発光表示装置を、同様に、R.H85%の高温高湿雰囲気下で300時間放置した結果を示したものである。
図5及び図6に示した結果によって分かるように、本実施形態による有機発光表示装置は、比較例の有機発光表示装置に比べ、暗点やむらを発生させず、そのために寿命や効率特性を著しく良くすることができる。
このように、本実施形態による有機発光表示装置が暗点やむらを発生させ難いのは、封止部において、有機層の厚さが無機層の厚さより厚い状態で封止部の全般的な厚さを均一にすると共に、有機層の厚さを無機層の厚さより厚くすることで封止部を緻密に形成することにより、有機発光表示装置の外部から汚染物質や水分などが浸透することを未然に防止することに起因するといえる。
さらに、本実施形態では、封止部を構成する無機層及び有機層の端部の全てが基板に直接接触するので、基板と封止部との界面に浸透し得る汚染源を防ぐことにさらに効果的である。
図7は、本発明の第2実施形態による有機発光表示装置の断面図である。図示したように、この有機発光表示装置は、第1実施形態の有機発光表示装置の構成を基本とし、封止部20と有機発光素子L1との間に光機能性膜400をさらに形成している。
この光機能性膜400は、有機発光素子L1に悪影響を与え得る紫外線を遮断させるように構成された紫外線遮断膜で形成することができる。
この光機能性膜400は単一層で構成されるが、2つ以上の複層に形成することも可能である。物理的な側面で光機能性膜の厚さは20nm〜200nmに維持されるが、その厚さが20nm未満であれば、紫外線遮断が脆弱になって有機発光素子L1が紫外線により損傷を受け、その厚さが200nmを超えれば、有機発光表示装置の光取出し率や色純度特性を低下させる要因として作用するようになる。封止部20をはじめとする有機発光表示装置の他の構成要素の厚さや有機発光表示装置の効率特性を考慮する時、光機能性膜400の厚さは50nm〜150nmに維持することが良い。
材質的な側面から、光機能性膜400は、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiOより選択されたいずれか一つの材質を含んで形成できる。
一方、光機能性膜400が複層で構成される場合は、その実質的な構成として、互いに異なる屈折率を有する第1膜と第2膜が積層された反射膜構造を有してもよい。
この第1膜と第2膜が有するそれぞれの光学的厚さは、封止部20の有機層202が紫外線硬化物質で形成される時に、この有機層202の硬化に用いられる紫外線波長のλ/4であり得る。
また、第1膜と第2膜の材質としては、上記第1膜がトリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiOより選択されたいずれか一つの材質を含み、上記第2膜がシリコン窒化物(SiN)、Cu0、Fe、TiO及びZnSeより選択されたいずれか一つの材質を含むことができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
12 パネルアセンブリ
20 封止部
201 無機層
202 有機層
203 サブ封止部
400 光機能性膜
L1 有機発光素子

Claims (15)

  1. 有機発光素子が形成された基板と、
    前記有機発光素子を覆い、前記基板と結合された封止部と、
    を含み、
    前記封止部は、無機層と有機層が積層され、前記無機層と前記有機層の各端部が前記基板に結合し、前記有機層の厚さは前記無機層の厚さより厚い、有機発光表示装置。
  2. 前記封止部は、前記無機層と前記有機層をそれぞれ少なくとも一つ以上備え、前記無機層と前記有機層は交互に積層される、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  3. 前記有機発光素子から最も近くに配置される前記封止部の第1層と、前記有機発光素子から最も遠くに配置される前記封止部のn層とが、全て無機層である、請求項2に記載の有機発光表示装置。
  4. 前記無機層と前記有機層が一対でサブ封止部を成し、前記サブ封止部がn個(但し、n=2)に積層される、請求項1または2に記載の有機発光表示装置。
  5. 前記n個のサブ封止部のうち、n番目サブ封止部の無機層が有する面積が、n−1番目サブ封止部の無機層が有する面積より大きい、請求項4に記載の有機発光表示装置。
  6. 前記n個のサブ封止部のうち、n番目サブ封止部の有機層が有する面積が、n−1番目サブ封止部の有機層が有する面積より大きい、請求項4に記載の有機発光表示装置。
  7. 前記有機発光素子と前記封止部との間に配置された光機能性膜をさらに含む、請求項1に記載の有機発光表示装置。
  8. 前記光機能性膜が紫外線遮断膜である、請求項7に記載の有機発光表示装置。
  9. 前記光機能性膜の厚さが20nm〜200nmである、請求項8に記載の有機発光表示装置。
  10. 前記光機能性膜の厚さが50nm〜150nmである、請求項8に記載の有機発光表示装置。
  11. 前記光機能性膜が、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiOより選択されたいずれか一つの材質を含む、請求項8に記載の有機発光表示装置。
  12. 前記光機能性膜が、互いに異なる屈折率を有する第1膜と第2膜が積層された反射膜である、請求項7に記載の有機発光表示装置。
  13. 前記有機層が紫外線硬化物質からなり、前記第1膜と前記第2膜の光学的厚さが前記有機層を硬化することに用いられる紫外線波長のλ/4である、請求項12に記載の有機発光表示装置。
  14. 前記第1膜がトリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)、ベンゾフェノン、フォトアクリル、BaF、CsF、NaAl14、KCl、及びSiOより選択されたいずれか一つの材質を含み、
    前記第2膜がシリコン窒化物(SiN)、Cu0、Fe、TiO、及びZnSeより選択されたいずれか一つの材質を含む、請求項12に記載の有機発光表示装置。
  15. 前記有機層の厚さが前記無機層の厚さより少なくとも5倍である、請求項1に記載の有機発光表示装置。
JP2014096267A 2010-01-04 2014-05-07 有機発光表示装置 Active JP6072724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0000206 2010-01-04
KR1020100000206A KR101155904B1 (ko) 2010-01-04 2010-01-04 유기 발광 표시 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208412A Division JP2011138748A (ja) 2010-01-04 2010-09-16 有機発光表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014179335A true JP2014179335A (ja) 2014-09-25
JP6072724B2 JP6072724B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=44224190

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208412A Pending JP2011138748A (ja) 2010-01-04 2010-09-16 有機発光表示装置
JP2014096267A Active JP6072724B2 (ja) 2010-01-04 2014-05-07 有機発光表示装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010208412A Pending JP2011138748A (ja) 2010-01-04 2010-09-16 有機発光表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20110163330A1 (ja)
JP (2) JP2011138748A (ja)
KR (1) KR101155904B1 (ja)
CN (1) CN102157543B (ja)
DE (1) DE102010064378A1 (ja)
TW (1) TWI455386B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11038144B2 (en) * 2010-12-16 2021-06-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus
KR101784994B1 (ko) * 2011-03-31 2017-10-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US9853245B2 (en) 2011-10-14 2017-12-26 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display and method for manufacturing the same
KR101892711B1 (ko) * 2011-12-28 2018-08-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR101363121B1 (ko) * 2012-06-07 2014-02-14 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
KR101935552B1 (ko) 2012-06-27 2019-04-08 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치
KR101903054B1 (ko) * 2012-07-11 2018-10-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
JP6142151B2 (ja) 2012-07-31 2017-06-07 株式会社Joled 表示装置および電子機器
KR20140018548A (ko) * 2012-08-02 2014-02-13 삼성디스플레이 주식회사 광효율이 향상된 유기발광 표시장치 및 그 제조방법
JP6210473B2 (ja) * 2012-08-03 2017-10-11 国立大学法人山形大学 有機光学デバイス及びこれを用いた有機電子デバイス
KR101970361B1 (ko) * 2012-08-20 2019-04-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조방법
US8598786B1 (en) * 2012-10-23 2013-12-03 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display apparatus having a hydroxyquinoline-based layer as part of the sealing structure and method of manufacturing the same
KR101502206B1 (ko) 2012-11-20 2015-03-12 삼성디스플레이 주식회사 발광효율이 향상된 유기발광 표시장치
KR101410102B1 (ko) * 2012-11-20 2014-06-27 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
US9692010B2 (en) 2012-11-20 2017-06-27 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US9349988B2 (en) 2012-11-20 2016-05-24 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN103904240A (zh) * 2012-12-25 2014-07-02 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
KR101991100B1 (ko) * 2013-01-09 2019-06-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102103421B1 (ko) 2013-02-07 2020-04-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102139211B1 (ko) * 2013-03-04 2020-07-29 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Oled 박막 인캡슐레이션을 위한 불소-함유 플라즈마 중합 hmdso
KR102028680B1 (ko) * 2013-03-20 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN104078593A (zh) * 2013-03-27 2014-10-01 海洋王照明科技股份有限公司 一种有机电致发光器件及其制备方法
KR102111562B1 (ko) * 2013-04-25 2020-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102047006B1 (ko) * 2013-06-07 2019-12-03 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치
CN105408998B (zh) * 2013-07-03 2018-07-24 罗森伯格高频技术有限及两合公司 裸片封装体所用的涂布焊线和所述涂布焊线的制造方法
KR20150011231A (ko) * 2013-07-22 2015-01-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102093393B1 (ko) * 2013-08-14 2020-03-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102212764B1 (ko) * 2013-10-15 2021-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9293730B2 (en) 2013-10-15 2016-03-22 Samsung Display Co., Ltd. Flexible organic light emitting diode display and manufacturing method thereof
KR102193783B1 (ko) * 2013-11-28 2020-12-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치
CN103715366A (zh) 2013-12-20 2014-04-09 京东方科技集团股份有限公司 Oled薄膜封装结构、oled器件以及显示装置
JP6490921B2 (ja) * 2014-08-08 2019-03-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、及びその製造方法
KR20160019589A (ko) * 2014-08-11 2016-02-22 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치와, 이의 제조 방법
CN104269426A (zh) * 2014-09-01 2015-01-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置
KR20160110597A (ko) 2015-03-09 2016-09-22 삼성디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제조방법
KR102363261B1 (ko) * 2015-04-16 2022-02-16 삼성디스플레이 주식회사 플렉시블 디스플레이 패널 및 그 제조방법
US20160322603A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 EverDisplay Optonics (Shanghai) Limited Display structure and manufacturing method of display device
KR102459818B1 (ko) 2015-05-06 2022-10-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102407115B1 (ko) * 2015-06-25 2022-06-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
TWI612707B (zh) * 2015-07-02 2018-01-21 友達光電股份有限公司 有機發光二極體顯示器
JP6684564B2 (ja) * 2015-10-14 2020-04-22 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置
US10181504B2 (en) * 2015-10-14 2019-01-15 Apple Inc. Flexible display panel with redundant bent signal lines
CN105514298B (zh) * 2015-12-31 2018-12-18 固安翌光科技有限公司 一种薄膜封装结构及薄膜封装方法
JP2017147191A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、及び表示装置の製造方法
KR102608418B1 (ko) * 2016-07-13 2023-12-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102622390B1 (ko) 2016-09-20 2024-01-08 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102608091B1 (ko) * 2016-10-07 2023-12-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN108039421B (zh) * 2017-12-27 2020-05-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种oled薄膜封装结构及封装方法
US10497838B2 (en) * 2018-04-12 2019-12-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optic device, optic device and assembly comprising such an optic device
CN109103219A (zh) 2018-08-10 2018-12-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 复合膜层及其制作方法、oled显示面板的制作方法
KR102021029B1 (ko) * 2018-10-16 2019-09-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN109509776A (zh) * 2018-11-22 2019-03-22 武汉华星光电技术有限公司 一种oled显示器
TWI688094B (zh) * 2019-04-17 2020-03-11 友達光電股份有限公司 發光裝置
US11296296B2 (en) * 2019-11-06 2022-04-05 Applied Materials, Inc. Organic light-emtting diode light extraction layer having graded index of refraction
KR102360095B1 (ko) * 2020-06-08 2022-02-09 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 패널 및 상기 가요성 표시 패널을 포함하는 표시 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069957A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Ecran electroluminescent et son procede de fabrication
JP2003282241A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及び製造方法
JP2004079291A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 有機電界発光素子
JP2004310053A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器
JP2005100943A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2006222071A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Seiko Epson Corp 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
JP2006228570A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子及びエレクトロルミネッセンスパネル
JP2007027043A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置
JP2007115705A (ja) * 2002-12-26 2007-05-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、表示装置及び電子機器
KR20070107268A (ko) * 2006-05-02 2007-11-07 엘지전자 주식회사 전계발광소자 및 그의 제조방법
JP2007298667A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光学フィルタ
JP2008243379A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Sharp Corp 有機エレクトロルミネセンス装置及びその製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686360A (en) * 1995-11-30 1997-11-11 Motorola Passivation of organic devices
DE19639438A1 (de) 1996-09-25 1998-04-02 Siemens Ag Halbleiterkörper mit Lotmaterialschicht
US6146225A (en) 1998-07-30 2000-11-14 Agilent Technologies, Inc. Transparent, flexible permeability barrier for organic electroluminescent devices
TW439308B (en) * 1998-12-16 2001-06-07 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
JP2001338755A (ja) * 2000-03-21 2001-12-07 Seiko Epson Corp 有機el素子およびその製造方法
JP2002117972A (ja) * 2000-10-12 2002-04-19 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 有機el表示装置及びその製造方法
US6881447B2 (en) * 2002-04-04 2005-04-19 Dielectric Systems, Inc. Chemically and electrically stabilized polymer films
US20030203210A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Vitex Systems, Inc. Barrier coatings and methods of making same
KR20040039608A (ko) 2002-11-04 2004-05-12 주식회사 엘리아테크 유기 전계 발광 표시 패널 및 그 제조 방법
CN101431842B (zh) * 2003-03-27 2012-01-25 精工爱普生株式会社 电光装置和电子设备
KR100615228B1 (ko) * 2004-06-29 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 흡습 능력이 개선된 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법
ATE541327T1 (de) * 2004-10-21 2012-01-15 Lg Display Co Ltd Organische elektrolumineszente vorrichtung und herstellungsverfahren
KR100683693B1 (ko) * 2004-11-10 2007-02-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 장치
JP2006286211A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Pioneer Electronic Corp 有機elパネルの製造方法
JP4717497B2 (ja) * 2005-04-20 2011-07-06 富士フイルム株式会社 ガスバリアフィルム
JP2007005189A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Tokki Corp 有機膜形成用マスク,封止膜形成装置並びに封止膜の形成方法
JP2007118564A (ja) * 2005-09-28 2007-05-17 Fujifilm Corp ガスバリア材料およびその製造方法、並びに、ガスバリア層の設置方法
KR100821068B1 (ko) 2006-05-16 2008-04-10 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR100730220B1 (ko) 2006-06-02 2007-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
KR100759437B1 (ko) 2006-11-09 2007-09-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR100770127B1 (ko) * 2006-11-10 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100777746B1 (ko) 2006-12-07 2007-11-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
JP2008153004A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Konica Minolta Holdings Inc 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101440105B1 (ko) * 2007-02-23 2014-09-17 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 장치
KR100873082B1 (ko) 2007-05-30 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP2009070696A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP4458379B2 (ja) * 2007-12-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 有機el表示装置
JP2009158249A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Rohm Co Ltd 有機el素子
JP2009259788A (ja) * 2008-03-21 2009-11-05 Tdk Corp 表示装置
JP2009252574A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Toyota Industries Corp El装置
KR100943185B1 (ko) * 2008-04-24 2010-02-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069957A1 (fr) * 2002-02-12 2003-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Ecran electroluminescent et son procede de fabrication
JP2003282241A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及び製造方法
JP2004079291A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Matsushita Electric Works Ltd 有機電界発光素子
JP2007115705A (ja) * 2002-12-26 2007-05-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置、表示装置及び電子機器
JP2004310053A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置の製造方法、電気光学装置、電子機器
JP2005100943A (ja) * 2003-09-04 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2006222071A (ja) * 2005-01-17 2006-08-24 Seiko Epson Corp 発光装置、発光装置の製造方法、及び電子機器
JP2006228570A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス素子及びエレクトロルミネッセンスパネル
JP2007027043A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機el表示装置
JP2007298667A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光学フィルタ
KR20070107268A (ko) * 2006-05-02 2007-11-07 엘지전자 주식회사 전계발광소자 및 그의 제조방법
JP2008243379A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Sharp Corp 有機エレクトロルミネセンス装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8735936B2 (en) 2014-05-27
DE102010064378A1 (de) 2011-07-21
JP6072724B2 (ja) 2017-02-01
US20110163330A1 (en) 2011-07-07
TW201208172A (en) 2012-02-16
CN102157543B (zh) 2015-05-06
KR101155904B1 (ko) 2012-06-20
JP2011138748A (ja) 2011-07-14
KR20110080050A (ko) 2011-07-12
CN102157543A (zh) 2011-08-17
TWI455386B (zh) 2014-10-01
US20130037792A1 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072724B2 (ja) 有機発光表示装置
JP7271212B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
US10553827B2 (en) Display device
KR101992915B1 (ko) 터치 센서를 가지는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US10770515B2 (en) Display device including color filters
KR102470375B1 (ko) 디스플레이 장치
JP6381878B2 (ja) 有機発光表示装置
US20180122868A1 (en) Organic light emitting display device
CN106328674B (zh) 有机el装置、有机el装置的制造方法以及电子设备
US11239290B2 (en) Display apparatus
KR20180058165A (ko) 플랙서블 표시 장치
KR20160130071A (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101872963B1 (ko) 유기발광 디스플레이 장치의 제조방법
JP2009076437A (ja) 表示装置
CN111508999A (zh) 有机发光显示装置
CN112649988A (zh) 显示装置
US20160111682A1 (en) Display device
KR101957145B1 (ko) 유기발광소자표시장치 및 그 제조방법
KR20220090183A (ko) 플렉서블 표시장치
CN217134378U (zh) 显示面板和包括该显示面板的显示装置
KR102037851B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP7373103B2 (ja) 表示パネルおよび電子機器
KR102459216B1 (ko) 디스플레이 패널
CN218004860U (zh) 显示面板
US20240040842A1 (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151116

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250