JP2014174829A - 携帯型装置 - Google Patents
携帯型装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014174829A JP2014174829A JP2013048258A JP2013048258A JP2014174829A JP 2014174829 A JP2014174829 A JP 2014174829A JP 2013048258 A JP2013048258 A JP 2013048258A JP 2013048258 A JP2013048258 A JP 2013048258A JP 2014174829 A JP2014174829 A JP 2014174829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- portable device
- area
- handle
- input operation
- hand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1694—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0279—Improving the user comfort or ergonomics
- H04M1/0281—Improving the user comfort or ergonomics for providing single handed use or left/right hand conversion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/22—Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
【解決手段】携帯型装置(1)は、メニューを表示するメニュー表示部(122)と、携帯型装置(1)の持ち手を判定する持ち手判定部(125)と、メニューを表示したときに、該メニューが表示されていない持ち手判定結果に応じた領域を無効領域に設定する無効領域設定部(126)とを備える。
【選択図】図1
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る携帯型装置1の要部構成を示すブロック図である。携帯型装置1は筐体を把持した片手で操作可能なサイズおよび形状の装置であり、図示のように、タッチパネル11、制御部12、記憶部13、および傾きセンサ(傾き検出部)100を備えている。タッチパネル11は、制御部12の制御に従って画像を表示する表示部111と、ユーザの入力操作を受け付ける入力部112とを備えている。表示部111の表示面が入力部112の入力面を兼ねており、表示面に対するユーザのタッチ操作を携帯型装置1に対する入力操作として受け付ける。制御部12は、携帯型装置1が備える各部を統括的に制御するものであり、操作判定部121、メニュー表示部(表示手段)122、操作記録部123、操作解析部124、持ち手判定部(持ち手判定手段)125、無効領域設定部(無効領域設定手段、解除手段)126、および無操作時間計測部129を備えている。記憶部13は、携帯型装置1が使用する各種データを格納する。図示の例では、ユーザの操作の軌跡を示す操作データ131と、携帯型装置1の持ち手を判定するための持ち手判定条件133とが格納されている。また、傾きセンサ100は、携帯型装置1が保持されている姿勢を特定するためのものである。なお、傾きセンサ100は、ジャイロセンサや加速度センサなどであってもよい。
図2の画面例では、表示面右下隅の座標を基準座標A(X0,Y0)とし、メニュー右下隅の座標をメニュー基準点B(X0,Y1)としている。また、メニューの幅をW、高さをH、基準座標Aからメニュー基準点Bまでの距離をD(D=Y0−Y1)で示している。オブジェクトOの画像データと共に、上記各パラメータ(W,H,D)を予め記憶しておくことにより、図2のような表示を行うことができる。なお、メニュー表示操作を行った指(典型的には親指)にて、スムーズに項目を選択することができるように、メニュー基準点Bのy座標Y1は、メニュー表示操作の始点のy座標と同一か、またはこれに近い値に設定することが好ましい。なお、表示面の左端を始点とするドラッグ操作を行った場合、表示面の左端を始点としてメニューを表示する。
(N×X0−W)/N<X<X0,((N−1)×Y0+Y1)/N<Y<Y0
と表される。
持ち手判定方法について、メニュー表示操作の軌跡を示す図6に基づいて説明する。上述のように、メニュー表示操作は、表示面の右端または左端を始点とするドラッグ操作である。このため、右手でメニュー表示操作を行ったときの軌跡は、同図の(a)に示すように、表示面の左端から右上に向かう円弧状の軌跡L11、または表示面の右端から左下に向かう円弧状の軌跡L12となる。一方、左手でメニュー表示操作を行ったときの軌跡は、同図(b)に示すように、表示面の左端から右下に向かう円弧状の軌跡L14、または表示面の右端から左上に向かう円弧状の軌跡L13となる。以下では、左端から右上に向かう円弧状の軌跡を右上がりの軌跡と呼び、右端から左下に向かう円弧状の軌跡を左下がりの軌跡と呼ぶ。同様に、左端から右下に向かう円弧状の軌跡を右下がりの軌跡と呼び、右端から左上に向かう円弧状の軌跡を左上がりの軌跡と呼ぶ。
図7の無効領域設定処理では、入力部112がメニュー表示指示を受け付け(S101)、操作判定部121がメニューを表示させる操作を受け付けた旨をメニュー表示部122に通知する。また、操作判定部121は、メニューを表示させる操作の軌跡を示すデータを操作記録部123に送る。そして、メニュー表示部122は、メニューを表示部111に表示する(S102;表示ステップ)。また、操作記録部123は、操作の軌跡を示す上記データを操作データ131として記録し(S103)、その旨を操作解析部124に通知する。
本実施形態では、図1に示す構成の携帯型装置1が、上記実施形態とは異なる方式で持ち手判定を行って無効領域を設定する例を図8に基づいて説明する。図8の左側のフローチャートでは、図7の例と同様に、まず、メニューの表示操作を受け付け(S101)、メニューを表示する(S102)。メニューが表示されている状態において、入力部112が表示面に対するタッチ操作を受け付ける(S203)と、操作判定部121は、表示面上において指が触れた領域であるタッチ領域を示すデータを操作記録部123に送る(S203)。そして、操作記録部123は、タッチ領域を示す上記データを操作データ131として記憶部13に記録し(S204)、その旨を操作解析部124に通知する。
(N×X0−W)/N<X<X0,((N−1)×Y0+Y1)/N<Y<Y0
と設定してもよい(図4参照)。左手側の期待押下領域も同様である。無論、期待押下領域は、メニューへの入力操作時に指が触れる可能性が高い領域を含むものであればよく、この例に限られない。例えば、図5の無効領域のように、携帯型装置1の持ち手側の角(右下角または左下角)からメニューに向かうにつれて幅広となる領域を期待押下領域としてもよい。期待押下領域の形状も無効領域の形状と同様、矩形および五角形に限られず、台形、円形、三角形、および、六角形以上の多角形などであってもよい。また、期待押下領域と無効領域とは、同一の領域であってもよいし、異なる領域であってもよい。
本実施形態では、図1に示す構成の携帯型装置1が、上記実施形態とは異なる方式で持ち手判定を行って無効領域を設定する例を図9および図10に基づいて説明する。図9の(a)に示すように、携帯型装置1を右手持ちしているときには、親指の付け根に近い携帯型装置1の角(図9の(a)において丸で囲んだ角)が他の角よりも鉛直下方向に位置するように、携帯型装置1が右下がりに傾く。一方、左手持ちしているときには、図9の(b)に示すように左下がりに傾く。これは、片手でしっかりと携帯型装置1を保持しながら操作するためには、脇を締めて、肘を体側面に密着させ固定する必要があり、さらに、掌と携帯型装置1を密着させた状態で、携帯型装置1の左右端を、掌の親指の根本部分(親指内転筋)と、小指・薬指・中指・人指し指の第1間接とで、携帯型装置1の片方の端を掌下部に沿わせる形で挟み込むように保持しながら親指で操作するため、携帯型装置1の左右端のどちらか一方を下方向へ向けることになることによる。
持ち手判定方法のさらに他の例を図11および図12に基づいて説明する。図11は、上下方向のドラッグ操作の軌跡を示す図であり、図12は、ドラッグ操作の軌跡の解析によって持ち手を判定する場合の無効領域設定処理の一例を示すフローチャートである。図11の(a)に示すように、上下方向のドラッグ操作を右手の親指で行う場合、その付け根を支点として親指が動かされる結果、表示面に描かれる軌跡は左側に突出した円弧状となる。一方、上下方向のドラッグ操作を左手の親指で行う場合、表示面に描かれる軌跡は右側に突出した円弧状となる。よって、ドラッグ操作の軌跡が何れの方向に突出しているかを特定することによって、持ち手を判定することができる。つまり、持ち手判定条件133を、ドラッグ操作の軌跡が左側に突き出た弧であれば右手持ちであり、右側に突き出た弧であれば左手持ちであることを示すものとして、持ち手の判定を行うことができる。
無効領域の解除について、図13に基づいて説明する。なお、図13のフローチャートは、無効領域が設定された後の処理を示している。無効領域を設定した無効領域設定部126は、無操作時間計測部129に無操作時間を計測するように指示し、無操作時間計測部129は、この指示に従って無操作時間の計測を開始する(S501)。なお、無操作時間とは、入力部112に対する入力操作が行われていない状態の継続時間である。
ドラッグ操作の軌跡に基づいて持ち手を判定する方法は、上記各実施形態の例に限られない。例えば、右手でドラッグ操作を行ったときの軌跡と、左手でドラッグ操作を行ったときの軌跡とを、判定用の軌跡として事前に登録しておき、登録された軌跡と、検出されたドラッグ操作の軌跡とのパターンマッチングによって持ち手を判定してもよい。さらに、上記各実施形態で示した持ち手の判定方法を併用し、予め定めた優先度の高い判定方法から順に適用し、最初に出た持ち手の判定結果を採用すればよい。これにより、例えば、傾きからは持ち手が判定できなかった場合に、ドラッグ操作の軌跡から持ち手を判定して無効領域を設定することも可能になる。
携帯型装置1の制御ブロック(特に制御部12)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。後者の場合、携帯型装置1は、各機能を実現するソフトウェアである制御プログラムの命令を実行するCPU、上記制御プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記制御プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記制御プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記制御プログラムは、該制御プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記制御プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明の態様1に係る携帯型装置1は、画像を表示する表示面に対する入力操作を受け付ける携帯型装置であって、所定の入力操作に応じて、上記表示面の一部の領域に、入力操作の対象となる入力対象オブジェクト(メニュー)を表示する表示手段(メニュー表示部122)と、上記携帯型装置が右手で把持されているか、左手で把持されているかを判定する持ち手判定手段(持ち手判定部125)と、上記入力対象オブジェクトの表示中に、該入力対象オブジェクトが表示されていない領域であって、上記持ち手判定手段の判定結果に応じた領域に対する入力操作を無効とする無効領域設定手段(無効領域設定部126)と、を備えている。上記の構成によれば、入力対象オブジェクト(以下、必要に応じてオブジェクトと略称する)の表示中に、持ち手の判定結果に応じた領域を、該領域に対する入力操作を無効にする無効領域に設定するので、オブジェクトに対する入力操作を行うときにオブジェクト以外の領域に誤って触れてしまうことによる誤操作を防ぐことができる。また、オブジェクトの表示中に無効領域を設定するため、オブジェクトが表示されるまでの期間、表示面の全面での入力操作の受け付けが可能である。
100 傾きセンサ(傾き検出部)
122 メニュー表示部(表示手段)
125 持ち手判定部(持ち手判定手段)
126 無効領域設定部(無効領域設定手段、解除手段)
Claims (8)
- 画像を表示する表示面に対する入力操作を受け付ける携帯型装置であって、
所定の入力操作に応じて、上記表示面の一部の領域に、入力操作の対象となる入力対象オブジェクトを表示する表示手段と、
上記携帯型装置が右手で把持されているか、左手で把持されているかを判定する持ち手判定手段と、
上記入力対象オブジェクトの表示中に、該入力対象オブジェクトが表示されていない領域であって、上記持ち手判定手段の判定結果に応じた領域に対する入力操作を無効とする無効領域設定手段と、を備えていることを特徴とする携帯型装置。 - 上記無効領域設定手段は、上記表示面において、上記入力対象オブジェクトに対して上記携帯型装置を把持するユーザ側であり、かつ上記持ち手判定手段が判定した持ち手側寄りの領域に対する入力操作を無効とすることを特徴とする請求項1に記載の携帯型装置。
- 上記所定の入力操作は、上記表示面に対して所定の軌跡を描く入力操作であり、
上記持ち手判定手段は、上記入力対象オブジェクトを表示させた入力操作の軌跡から、携帯型装置の持ち手を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型装置。 - 上記持ち手判定手段は、上記入力対象オブジェクトに対する入力操作と同時、または該入力操作と連続して、該入力対象オブジェクトに対して右手で入力操作する際にユーザの指が触れる可能性が高い領域として予め上記表示面に設定された期待接触領域と、入力対象オブジェクトに対して左手で入力操作する際にユーザの指が触れる可能性が高い領域として予め上記表示面に設定された期待接触領域との何れかに対する接触が検出されている場合に、何れの期待接触領域に接触があったかに応じて、携帯型装置の持ち手を判定し、
上記無効領域設定手段は、接触が検出された期待接触領域を含む領域に対する入力操作を無効にすることを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型装置。 - 上記携帯型装置の傾きを計測する傾き検出部を備え、
上記持ち手判定手段は、上記傾き検出部により計測された傾きから、上記携帯型装置の持ち手を判定することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型装置。 - 上記持ち手判定手段は、上記表示面に対する上下方向のドラッグ操作の軌跡が左側に突出した円弧状となっている場合に右手持ちと判定し、右側に突出した円弧状となっている場合に左手持ちと判定することを特徴とする請求項1または2に記載の携帯型装置。
- 上記無効領域設定手段により無効領域が設定された後、入力操作が検出されない状態が所定の時間継続している場合に、無効領域の設定を解除する解除手段を備えていることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の携帯型装置。
- 画像を表示する表示面に対する入力操作を受け付ける携帯型装置であって、
上記表示面の端部を始点とするドラッグ操作の軌跡から、上記携帯型装置が右手で把持されているか、左手で把持されているかを判定する持ち手判定手段と、
上記持ち手判定手段が持ち手を判定したときに、持ち手の判定結果に応じた上記表示面上の領域に対する入力操作を無効とする無効領域設定手段と、を備えていることを特徴とする携帯型装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048258A JP5965339B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 携帯型装置 |
US14/440,636 US20150301713A1 (en) | 2013-03-11 | 2014-02-21 | Portable device |
CN201480003023.6A CN104781769B (zh) | 2013-03-11 | 2014-02-21 | 携带式装置 |
PCT/JP2014/054166 WO2014141856A1 (ja) | 2013-03-11 | 2014-02-21 | 携帯型装置 |
KR1020157012474A KR101679158B1 (ko) | 2013-03-11 | 2014-02-21 | 휴대형 장치 |
DE112014001224.6T DE112014001224T5 (de) | 2013-03-11 | 2014-02-21 | Tragbare Vorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013048258A JP5965339B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 携帯型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014174829A true JP2014174829A (ja) | 2014-09-22 |
JP5965339B2 JP5965339B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=51536532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013048258A Expired - Fee Related JP5965339B2 (ja) | 2013-03-11 | 2013-03-11 | 携帯型装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150301713A1 (ja) |
JP (1) | JP5965339B2 (ja) |
KR (1) | KR101679158B1 (ja) |
CN (1) | CN104781769B (ja) |
DE (1) | DE112014001224T5 (ja) |
WO (1) | WO2014141856A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143179A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | ブラザー工業株式会社 | 表示装置および表示プログラム |
WO2017006394A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 情報処理システム |
JP2018181097A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作入力装置、情報処理装置、操作入力方法 |
WO2022168579A1 (ja) * | 2021-02-05 | 2022-08-11 | 株式会社デンソー | 車両用制御装置及び車両用制御方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102169521B1 (ko) * | 2013-05-14 | 2020-10-23 | 삼성전자 주식회사 | 입력장치, 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
JP2015038695A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
US9317183B2 (en) * | 2013-08-20 | 2016-04-19 | Google Inc. | Presenting a menu at a mobile device |
KR20160024575A (ko) * | 2014-08-26 | 2016-03-07 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치를 잠금해제하는 방법과 이를 지원하는 전자 장치 |
US10248311B2 (en) * | 2015-07-06 | 2019-04-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device supporting virtual keyboard and method for configuring the virtual keyboard |
CN106569713B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-07-17 | 南京云岸信息科技有限公司 | 一种触控区域调整装置、方法及终端 |
JP6627795B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2020-01-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作入力装置及び操作入力方法 |
JP2018151852A (ja) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | セイコーエプソン株式会社 | 入力装置、入力制御方法、およびコンピュータープログラム |
CN108594995A (zh) * | 2018-04-13 | 2018-09-28 | 广东小天才科技有限公司 | 一种基于手势识别的电子设备操作方法及电子设备 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011028603A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2011141825A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Sony Corp | 情報処理装置およびプログラム |
JP2011237945A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯型電子機器 |
JP2012108674A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Ntt Docomo Inc | 表示端末 |
JP2012175213A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム |
JP2013012021A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および遠隔操作システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009169820A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Panasonic Corp | 携帯端末 |
JP5058187B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2012-10-24 | シャープ株式会社 | 携帯情報端末 |
US8674959B2 (en) * | 2010-06-28 | 2014-03-18 | Intel Corporation | Dynamic bezel for a mobile device |
JP5263355B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2013-08-14 | 株式会社ニコン | 画像表示装置及び撮像装置 |
JP2012155675A (ja) | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Panasonic Corp | タッチパネル装置 |
CN102778969B (zh) * | 2011-05-13 | 2015-12-09 | 联想移动通信科技有限公司 | 触摸式移动终端及其运行方法 |
WO2012176371A1 (ja) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | 株式会社村田製作所 | 携帯機器 |
CN102591576B (zh) * | 2011-12-27 | 2014-09-17 | 华为终端有限公司 | 一种手持设备及触摸响应方法 |
KR20130102298A (ko) * | 2012-03-07 | 2013-09-17 | 주식회사 팬택 | 휴대용 단말기 및 휴대용 단말기의 디스플레이 제어 방법 |
KR101496512B1 (ko) * | 2012-03-08 | 2015-02-26 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 그 제어방법 |
-
2013
- 2013-03-11 JP JP2013048258A patent/JP5965339B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-21 WO PCT/JP2014/054166 patent/WO2014141856A1/ja active Application Filing
- 2014-02-21 DE DE112014001224.6T patent/DE112014001224T5/de not_active Ceased
- 2014-02-21 US US14/440,636 patent/US20150301713A1/en not_active Abandoned
- 2014-02-21 KR KR1020157012474A patent/KR101679158B1/ko active IP Right Grant
- 2014-02-21 CN CN201480003023.6A patent/CN104781769B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011028603A (ja) * | 2009-07-28 | 2011-02-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 端末装置及びプログラム |
JP2011141825A (ja) * | 2010-01-08 | 2011-07-21 | Sony Corp | 情報処理装置およびプログラム |
JP2011237945A (ja) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd | 携帯型電子機器 |
JP2012108674A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Ntt Docomo Inc | 表示端末 |
JP2012175213A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | 携帯電子機器、その制御方法及びプログラム |
JP2013012021A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Sony Corp | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および遠隔操作システム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016143179A (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-08 | ブラザー工業株式会社 | 表示装置および表示プログラム |
WO2017006394A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-01-12 | 三菱電機株式会社 | 情報処理システム |
JPWO2017006394A1 (ja) * | 2015-07-03 | 2017-07-06 | 三菱電機株式会社 | 情報処理システム |
JP2018181097A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 操作入力装置、情報処理装置、操作入力方法 |
WO2022168579A1 (ja) * | 2021-02-05 | 2022-08-11 | 株式会社デンソー | 車両用制御装置及び車両用制御方法 |
JP7491232B2 (ja) | 2021-02-05 | 2024-05-28 | 株式会社デンソー | 車両用制御装置及び車両用制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112014001224T5 (de) | 2016-01-07 |
KR20150068478A (ko) | 2015-06-19 |
US20150301713A1 (en) | 2015-10-22 |
CN104781769A (zh) | 2015-07-15 |
JP5965339B2 (ja) | 2016-08-03 |
WO2014141856A1 (ja) | 2014-09-18 |
CN104781769B (zh) | 2018-01-19 |
KR101679158B1 (ko) | 2016-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5965339B2 (ja) | 携帯型装置 | |
JP5726754B2 (ja) | 携帯情報端末、入力制御方法、およびプログラム | |
RU2618921C2 (ru) | Способ и устройство управления сенсорным вводом | |
JP5434997B2 (ja) | 画像表示装置 | |
US20110122080A1 (en) | Electronic device, display control method, and recording medium | |
JP5222967B2 (ja) | 携帯端末 | |
US20150253925A1 (en) | Display control device, display control method and program | |
JP2011028635A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法およびコンピュータプログラム | |
JP2012058883A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム | |
JP6131091B2 (ja) | 情報処理装置および制御プログラム | |
JPWO2015198688A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2014137646A (ja) | 表示装置、表示装置の制御方法、および、記録媒体 | |
US20170075453A1 (en) | Terminal and terminal control method | |
JP6000035B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体 | |
JP7218567B2 (ja) | 情報入力装置 | |
JP5995171B2 (ja) | 電子機器、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP6682951B2 (ja) | プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2019096182A (ja) | 電子装置、表示方法、およびプログラム | |
EP3568745B1 (en) | Hover interaction using orientation sensing | |
JP6034140B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2011175310A (ja) | 情報処理装置および情報処理システム | |
JP2015156154A (ja) | 入力装置およびそれを備えた携帯端末装置 | |
JP2015049837A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR20140093390A (ko) | 다기능 장치에 명령을 입력하는 방법 | |
TWI773194B (zh) | 電子裝置及控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965339 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |