JP2014166869A - 包装袋 - Google Patents

包装袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2014166869A
JP2014166869A JP2013039976A JP2013039976A JP2014166869A JP 2014166869 A JP2014166869 A JP 2014166869A JP 2013039976 A JP2013039976 A JP 2013039976A JP 2013039976 A JP2013039976 A JP 2013039976A JP 2014166869 A JP2014166869 A JP 2014166869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
packaging bag
laminated film
layer
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013039976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195102B2 (ja
Inventor
Tomohiro Uesugi
知宏 上杉
Shinji Matsunaga
伸二 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013039976A priority Critical patent/JP6195102B2/ja
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to CN201480010723.8A priority patent/CN105164021B/zh
Priority to SG11201505543TA priority patent/SG11201505543TA/en
Priority to MYPI2015702783A priority patent/MY170154A/en
Priority to PCT/JP2014/053839 priority patent/WO2014132847A1/ja
Priority to US14/771,082 priority patent/US9850032B2/en
Publication of JP2014166869A publication Critical patent/JP2014166869A/ja
Priority to PH12015501907A priority patent/PH12015501907A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6195102B2 publication Critical patent/JP6195102B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/02Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with laminated walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/04Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents with multiple walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/004Information or decoration elements, e.g. level indicators, detachable tabs or coupons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/02Body construction
    • B65D35/04Body construction made in one piece
    • B65D35/08Body construction made in one piece from plastics material

Abstract

【課題】 積層フィルムに含まれる着色料による被包装物の汚染を防止でき、更には、耐衝撃性や耐ピンホール性などの機械的強度が高い包装袋を提供する。
【解決手段】 複数の積層フィルムが重ね合わせられて多重に構成される多重フィルムを袋状に構成することで形成される包装袋である。積層フィルムの内容物に接する層を除くいずれかの層にのみ着色料を含有する。多重積層フィルムは、例えば筒状の積層フィルムを扁平にすることで二重に構成されている。着色料としては、例えば無機顔料である。
【選択図】 図3

Description

本発明は、複数のフィルムを重ね合わせることで多重に形成された包装袋に関するものであり、特に着色料により着色された包装袋に関する。
従来から、液体、半流動体、粉体などを包装する包装袋として、複数のフィルムを重ね合わせて構成される多重フィルムを袋状に形成した包装袋が提案されている。この包装袋は、多重フィルムを構成するフィルム同士が広範囲で非接合状態であり、この非接合状態の領域において互に横滑りできるようになっている。これにより、1枚のフィルムにピンホールが生じても、他のフィルムは無傷であったり、屈曲応力に対して1枚のフィルムが応力を受けても他のフィルムは滑って逃げたりできるため、耐ピンホール性や耐衝撃性等の機械的特性が良好になるなどの効果が得られる。
たとえば、特許文献1には、包装袋及びその製造方法が開示されている。この包装袋は、多重フィルムを筒状に湾曲させて端縁部をシールすることで、被収容物を収容する収容空間が形成されている。
特開2004−43025号公報
この包装袋は、意匠性や異物発見等の観点から顔料や染料などの着色料にて着色することがある。しかし、この場合、被収容物に着色料が移行して被収容物が汚染される恐れがあった。
また、上記の通り、多重フィルムを構成するフィルム同士は広範囲が非接合状態であることにより良好な機械的特性を実現している。しかし、多重フィルムを構成する各フィルム同士のブロッキング性が高いと、複数のフィルムを貫通するピンホールが生じたり、フィルムが滑って逃げることができなかったりといった事態となり、機械的特性が低下する等の問題が生じる。
そこで、本発明は、多重フィルムに含まれる着色料による被収容物の汚染を防止でき、更には、多重フィルムを構成するフィルム同士のブロッキング性が低く、機械的特性を良好に保つことが可能な包装袋を提供することを目的とする。
前述の目的を達成するために、本発明の包装袋は、複数の積層フィルムが重ね合わせられて多重に構成される多重フィルムを袋状に構成することで形成される包装袋において、前記積層フィルムの内容物に接する層を除くいずれかの層にのみ着色料を含有することを特徴とする。
本発明の包装袋によれば、収容空間と接する層以外の少なくとも一つの層に着色料を含むため、着色料を含む層が被収容物に接触せず、被収容物に着色料が移行することがない。
更に、本発明の包装袋は、前記着色料が含まれる層は、前記多重積層フィルムを構成する複数の積層フィルムのうちの隣り合う一方の積層フィルムと他方の積層フィルムにおいて、少なくとも前記一方の積層フィルムの前記他方の積層フィルムに接する層であることが好ましい。
この包装袋によれば、隣り合う一方の積層フィルムと他方の積層フィルムのうち、少なくとも一方の積層フィルムの他方の積層フィルムに接する層に着色料が含まれているため、一方の積層フィルムと他方の積層フィルムのブロッキング性を低くすることができる。
本発明によれば、着色料を含む層が被収容物に接触しないため、被包装物に着色料が移行することがない。これにより、被収容物の着色料による汚染を防止することができる包装袋を提供することができる。更に、その着色料を含む層を、互に隣接する一方の積層フィルムと他方の積層フィルムのうち、少なくとも一方の積層フィルムの他方の積層フィルムに接する層として形成することで、積層フィルム同士のブロッキング性を低くでき、耐衝撃性や耐ピンホール性等の機械的特性などを良好に保つことが可能な包装袋を提供することができる。
本発明の実施の形態における包装袋の構成の概略を説明する図であり、(A)は包装袋を構成する多重積層フィルムの斜視図、(B)は多重積層フィルムの詳細斜視図、(C)は多重積層フィルムを筒状に湾曲する態様斜視図、(D)は筒状に湾曲させた多重積層フィルムの重ね合わせ端縁部に縦シールを施した状態の斜視図、(E)は筒状に湾曲させた多重積層フィルムの上下端縁部に横シールを施して形成された包装袋の斜視図である。 上記実施の形態における多重積層フィルムのA−A断面図である。 上記実施の形態における包装袋のB―B断面図である。 上記実施の形態における包装袋の製造方法を説明する説明図である。
以下、本発明を適用した包装袋及びその製造方法の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本実施の形態では、封筒貼り形式で貼り合わせられた包装袋1を例に説明する。まず、包装袋1の構成の概略について説明する。図1は、本発明の実施の形態における包装袋1の構成を説明する図である。
図1(A)は多重積層フィルム4の斜視図であり、図1(B)は多重積層フィルムの詳細斜視図である。本実施形態における多重積層フィルム4は、公知のインフレーション法により多層の筒状として成形されたものを偏平に押し潰すことで、端縁6,6を境に二枚の積層フィルム(内側積層フィルム2と外側積層フィルム3)として振る舞うよう形成したものである。この多重積層フィルム4は、筒状のフィルムが扁平にされて巻かれているロール状フィルム5から、所定長の領域を切断することで形成されている。すなわち、多重積層フィルム4は、筒状のフィルムを扁平にすることで内側積層フィルム2と外側積層フィルム3とが重なり合う態様となり、各積層フィルム2,3は各積層フィルム2,3の境界となる両側端縁6,6で連続している。なお、このように二枚の積層フィルムとして振る舞う形態の多重フィルムとしては、他に二枚のフィルムをロール圧着により疑似接着させる方法など、公知の技術を適宜用いることができ、本実施形態は、上記のインフレーション法に限定されるものではない。
多重積層フィルム4は、図1(C)に示すように、湾曲されて筒状に形成され、湾曲したときの両先端側となる両端縁部7,8において、一方の端縁部7が他方の端縁部8に覆い被さるようにして互いに重ね合わせられる。そして、図1(D)(E)に示すように、両端縁部7,8が互に重ね合わせられた領域に端縁6に沿って長手方向に縦シール部9が形成されて接合される。さらに、筒状に湾曲された多層積層フィルム4の縦シール部と垂直方向の上下端縁部に、縦シール部9と交差する横シール部10,11が形成される。これにより、多重積層フィルム4は、収容空間を有する包装袋1となる。収容空間には製造過程で被収容物が収容される。なお、本実施形態においては封筒貼り形式を用いているが、例えば内側積層フィルム2同士を縦シールする合掌張り形式も適宜用いることができる。
上記のような構成の包装袋1において、内容物(収容空間)に接する層、すなわち多層の筒状フィルムにおける最外層を除く少なくともいずれかの層にのみ、着色料が含まれる。以下、包装袋1の層構成について詳細に説明する。図2は、図1(B)で示される多重積層フィルム4のA−A断面図である。多重積層フィルム4は、筒状の一つながりのフィルムからなり、繋がった両端を境にして内側積層フィルム2と外側積層フィルム3は複数層で構成されている。非接着面S1の側から第一層2c,3c、第二層2b,3b、第三層2a,3aの順に積層されている。第一層2c、3cは、二枚のフィルムとして振る舞うためにブロッキング性の低い樹脂が用いられ、例えばアンチブロッキング剤を含む樹脂を用いることが好ましい。第二層2b,3bは、包装袋として機械的特性の良好になるような基材樹脂が用いられる。第三層2a,3aは、包装袋の最外層、あるいは内容物に接する層であり、シール適性の良好な樹脂が用いられる。また、第一層2c,3c及び/又は第二層2b,3bには、着色料が含まれ、少なくとも第一層2c,3cに着色料が含まれることが好ましい。第一層2c,3cに着色料を含むことで、包装袋の着色と同時に第一層2cと3cとがブロッキングしてしまうことを防止することができ、多重袋としての適性を良好に保つことができる。なお、着色料としては、顔料や染料が挙げられる。この多重積層フィルム4を、図1(C)に示すように、内側積層フィルム2を内側として筒状に湾曲させ、包装袋1を形成することで、耐ピンホール性に優れ、着色料が内容物に移行することのない包装袋を得ることができる。
図3は、包装袋1のB−B断面図であり、包装袋1の横シール部10を含む一部領域についての部分断面図である。包装袋1の縦シール部9が形成されている側を表側としたときに、表側部と裏側部との間には、内容物の収容空間S2が形成される。
表側部は、内側積層フィルム2(21)と外側積層フィルム3(31)とから構成されており、裏側部は内側積層フィルム2(22)と外側積層フィルム3(32)とから構成されている。内側積層フィルム2と外側積層フィルム3とは、縦シール部9及び横シール部10,11以外の領域において非接合であり、その非接合の領域において両積層フィルム2,3が互に移動(横滑りや接離)可能となっている。なお、図3において、内側積層フィルム2と外側積層フィルム3の間に記載している非接着面S1は、非接合状態を形式的に表現しているものであり、両積層フィルム2,3が一部領域又は全領域において互に接触していても良い。
内側積層フィルム2は、収容空間S2の側から第三層2a、第二層2b、第一層2cの順に並んでいる。すなわち、着色料は、収容空間S2に接する第三層2aではない層(第一層2c)含まれている。このため、収容空間S2に収容される被収容物に第一層2cに含まれる着色料が移行することがなく、被収容物の着色料による汚染を防止することができる。
また、外側積層フィルム3は、内側積層フィルム2の側から第一層3c、第二層3b、第三層3aの順に並んでいる。すなわち、外側積層フィルム3の内側積層フィルム2と接する第一層3cと、内側積層フィルム2の外側積層フィルム2と接する第一層2cが着色料を含む層となる。このため、外側積層フィルム3と内側積層フィルム2とのブロッキング性を低くすることができ、包装袋1の耐衝撃性や耐ピンホール性などの機械的強度を良好に保つことができる等の効果が得られる。なお、着色料としては、有機合成色素(タール色素)、天然色素、無機顔料など公知の材料を適宜用いることができるが、ブロッキング性の観点から無機顔料が好ましい。
とくに、多重積層フィルム4は、図2に示すように、筒状の積層フィルムの最も内側の層を着色料を含む第一層2c,3cとし、この筒状の積層フィルムを扁平にすることで二重に形成しているので、着色料による汚染防止と低ブロッキング性の両方を同時に実現することができる。
つぎに、包装袋1の製造方法について、図3に示すようなピロー包装機100を用いて製造する場合を例に挙げて説明する。多重積層フィルム4を筒状にする第1工程、縦シール部9を形成する第2工程、下側の横シール部10を形成する第3工程、被包装物Wを充填する第4工程、上側の横シール部11を形成する第5工程、連続状の袋の境界線を切断する第6工程が順次行われる。以下、工程順に説明する。
多重積層フィルムを筒状にする第1工程:ロール状フィルム5から繰り出された多重積層フィルム4は、複数の繰り出しロール120、121を経てフォーマ112に導かれる。ロール状フィルム5からフォーマ112までの経路途中にはセンサ119が配されており、多重積層フィルム4に長さ方向において一定間隔で印刷されたレジマークを検知して、包装機100の軌道上に一定の長さの多重積層フィルム4を一定の時間間隔で送り出せるようになっている。多重積層フィルム4は、フォーマ112を通過する間に筒状に湾曲されて、湾曲した先端側の両端縁部7,8がオーバーラップした筒状体の形態となる。このとき、図2に示されるように、多重積層フィルム4は筒状であり、チューブ内側から第一層2c,3c、第二層2b,3b、第三層2a,3aの順に積層されているため、これを筒状に湾曲させると、内側積層フィルム2の第三層2aが筒状体の内側面を構成することとなる。また、筒状体は、内側積層フィルム2の外側に外側積層フィルム3が重ね合わされた多重構造となり、内側積層フィルム2の着色料を含む第一層2cと外側積層フィルム3の着色料を含む第一層3cとが互に接し合う態様となる。
縦シール部を形成する第2工程:縦シール機113は、多重積層フィルム4が一定の時間間隔で移動するタイミングに合わせて、多重積層フィルム4の両端縁部7,8がオーバーラップした領域に当接面を接離させて熱溶着を行い、縦シール部9を形成する。
下側の横シール部を形成する第3工程:縦シール機113による熱溶着が完了すると、開閉自在なしごきロール115を閉じて、多重積層フィルム4から形成された筒状体をしごく。これにより扁平化した筒状体の所定位置に、横シール機116,117を閉じて、下側の横シール部10を形成する。
被包装物を充填する第4工程:つぎに、ホッパ111により所定量の被包装物Wを投入して筒状体に充填する。
上側の横シールを行う第5工程:しごきロール115、横シール機116,117を開いたのち、送りロール114を回転させることで、分離前の包装袋1aとともに筒状体及びこれに続く多重積層フィルム4を所定の長さだけ繰り出す。横シール機116,117を閉じて、所定位置を熱溶着することで、上側の横シール部11を形成するとともに、これに連なる軌道上の上流に位置する次の包装袋の下側の横シール部10を形成する。
連続状の袋の境界線を切断する第6工程:ブレス兼カッタ118を閉じて分離前の包装袋1aの下側の横シール部10及びそれに連続する上側の横シール部11を挟圧するとともに、両者の境界を二分割して包装袋1をコンベア130上へ落下させる。
これにより、図1(E)に示される包装袋1が製造されることとなり、被収容物Wに着色料が移行することがなく、被収容物Wの着色料による汚染を防止可能な包装袋1を製造することができる。また、内側積層フィルム2と外側積層フィルム3とのブロッキング性が低く、機械的強度を良好に保つことができる等の効果が得られる包装袋1を製造することができる。
以上、本発明を適用した実施形態についてを説明してきたが、本発明が前述の実施形態に限られるものでないことは言うまでもなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、多様な変更または改良を加えることが可能である。
たとえば、多重積層フィルムは筒状ではなく、独立した複数の積層フィルムを重ね合わせることで構成しても良い。
また、多重積層フィルムは、二枚の積層フィルムが合わされた二重積層フィルムでも良いし、三枚以上が重ね合わされても良い。
また、着色料を含む層は、多重積層フィルムのうち一つの積層フィルムにのみ形成しても良いし、複数の積層フィルムに形成しても良い。また、着色料を含む層は、各積層フィルムの複数層のうち、一つの層にのみ形成しても良いし、複数の層に形成しても良い。
また、積層フィルムは二層でも三層以上でも良い。着色料を含む層は、積層フィルムの中間層として形成されていても良い。ただし、隣り合う一方の積層フィルムと他方の積層フィルムのうち、一方の積層フィルムの他方の積層フィルムと接する層として形成するほうが、ブロッキング性の観点から好ましい。
また、包装袋は、重ね合わせ部を合掌形式としても良いし、シール部を三方に形成する三方封止、四方に形成する四方封止など、シール部の数や位置も限定されない。
1 包装袋
2 内側積層フィルム
2a 第三層
2b 第二層
2c 着色料を含む第一層
3 外側積層フィルム
3a 第三層
3b 第二層
3c 着色料を含む第一層
4 多重積層フィルム
41 多重積層フィルムの表面部
42 多重積層フィルムの裏面部
5 ロール状の多重積層フィルム
6 多重積層フィルムの側端縁
7 多重積層フィルムのオーバーラップさせる一方の端縁部
8 多重積層フィルムのオーバーラップさせる他方の端縁部
9 縦シール部
10 下側の横シール部
11 上側の横シール部
12 筒状体
100 包装機
112 フォーマ

Claims (4)

  1. 複数の積層フィルムが重ね合わせられて多重に構成される多重フィルムを袋状に構成することで形成される包装袋において、
    前記積層フィルムの内容物に接する層を除くいずれかの層にのみ着色料を含有することを特徴とする包装袋。
  2. 前記多重積層フィルムは、筒状の積層フィルムを扁平にすることで二重に構成されていることを特徴とする請求項1記載の包装袋。
  3. 前記筒状の積層フィルムの最内層にのみ着色料を含有することを特徴とする請求項2記載の包装袋。
  4. 前記着色料が無機顔料であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の包装袋。
JP2013039976A 2013-02-28 2013-02-28 包装袋 Active JP6195102B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039976A JP6195102B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 包装袋
SG11201505543TA SG11201505543TA (en) 2013-02-28 2014-02-19 Packaging bag
MYPI2015702783A MY170154A (en) 2013-02-28 2014-02-19 Packaging bag
PCT/JP2014/053839 WO2014132847A1 (ja) 2013-02-28 2014-02-19 包装袋
CN201480010723.8A CN105164021B (zh) 2013-02-28 2014-02-19 包装袋
US14/771,082 US9850032B2 (en) 2013-02-28 2014-02-19 Packaging bag
PH12015501907A PH12015501907A1 (en) 2013-02-28 2015-08-28 Packaging bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013039976A JP6195102B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014166869A true JP2014166869A (ja) 2014-09-11
JP6195102B2 JP6195102B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=51428118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013039976A Active JP6195102B2 (ja) 2013-02-28 2013-02-28 包装袋

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9850032B2 (ja)
JP (1) JP6195102B2 (ja)
CN (1) CN105164021B (ja)
MY (1) MY170154A (ja)
PH (1) PH12015501907A1 (ja)
SG (1) SG11201505543TA (ja)
WO (1) WO2014132847A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019555A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 大日本印刷株式会社 多層包装袋
WO2021106863A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 キョーラク株式会社 製袋充填方法、製袋充填システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786619B2 (en) 2015-12-31 2017-10-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structure and manufacturing method thereof

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234285A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Yoshichiyuu Kagaku Kogyo Kk コンビカラーインフレーションフィルムの製造方法及び製造装置
JPH0553938U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 神崎製紙株式会社 防滑性敷物
JPH08301297A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Maruto Sangyo Kk 2重袋
JP2002201347A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nippon Pigment Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JP2004043025A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Kyoraku Co Ltd 多重袋およびその製造方法ならびに製袋充填用多重袋
WO2006038700A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Kyoraku Co., Ltd. 充填包装体
JP2007100047A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Masamitsu Nagahama 中密度以上ポリエチレン樹脂製品、中密度以上ポリエチレン樹脂製品の製造方法、粒状物の使用
WO2008102733A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. 多層フィルムおよび容器
JP2010179928A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Daikyo Seiko Ltd 衛生品用容器
WO2012070581A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 株式会社細川洋行 口部材付き袋及びその接続構造

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE754295A (fr) * 1970-01-20 1970-12-31 Munksjoe Ab Sac a provisions pourvu d'une poignee, procede de fabrication de tels sacs et machine pour realiser ce procede
US4303710A (en) * 1978-08-16 1981-12-01 Mobil Oil Corporation Coextruded multi-layer polyethylene film and bag construction
US4357191A (en) * 1980-03-03 1982-11-02 Mobil Oil Corporation Laminar thermoplastic film constructions
US4390573A (en) * 1980-03-03 1983-06-28 Mobil Oil Corporation Laminar thermoplastic film constructions
FR2530589B1 (fr) * 1982-07-20 1986-01-03 Anvar Materiau permettant de laver dans un meme bain un melange d'articles textiles et procede de lavage mettant en oeuvre un tel materiau
US4755403A (en) * 1985-06-03 1988-07-05 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Protective patch for shrinkable bag
US4770731A (en) * 1985-06-03 1988-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of making a patch for a shrinkable bag
US4765857A (en) * 1985-06-03 1988-08-23 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Protective patch for shrinkable bag
US4705085A (en) * 1985-12-09 1987-11-10 Brown Dwight C Inflatable beverage insulator
US5060848A (en) * 1988-05-13 1991-10-29 Frederick R. Ewan Tamper indicating containers and seals
US4998666A (en) * 1988-05-13 1991-03-12 Frederick R. Ewan Tamper indicating containers and seals
US4884990A (en) * 1989-01-23 1989-12-05 Lovik Craig J Luminescent balloon and method of manufacture thereof
CA2104719C (en) * 1993-04-21 2005-12-27 Gregory Kenneth Williams Method of making a shrinkable bag with a protective patch
JPH07276587A (ja) * 1994-04-07 1995-10-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd 重量物用包装袋
US5698210A (en) * 1995-03-17 1997-12-16 Lee County Mosquito Control District Controlled delivery compositions and processes for treating organisms in a column of water or on land
US5787838A (en) * 1996-04-01 1998-08-04 Easter Unlimited Incorporated Egg decorating bag
US6196960B1 (en) * 1998-06-26 2001-03-06 Cryovac, Inc. Method for imparting a food additive and package for same
US7001628B1 (en) * 1999-06-24 2006-02-21 Guy Darrell Unwin Food container
US6659407B2 (en) * 2001-03-13 2003-12-09 Vito Frank Asaro Collapsible trash bag stand with punch tab bag retainers
US20050220376A1 (en) 2002-05-15 2005-10-06 Kazuhiko Tsukanome Multi-bag and method of producing the same, and multi-bag for bag-making and filling
CN2556137Y (zh) * 2002-08-09 2003-06-18 成泰昌包装制品(深圳)有限公司 具有柔软保护层的塑质包装袋
WO2004032100A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Polymeric Converting Llc Color changing tape, label, card and game intermediates
US7350687B2 (en) * 2004-11-23 2008-04-01 Pitney Bowes Inc. Tamper resistant envelope
DE202004021343U1 (de) * 2005-04-18 2007-10-25 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Bedrucktes Trägersubstrat
WO2008088371A2 (en) * 2006-06-16 2008-07-24 Xcellerex, Inc. Gas delivery configurations, foam control systems, and bag molding methods and articles for collapsible bag vessels and bioreactors
US20080105679A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Marlin Daniel Ballard Offset opening tabs for plastic zippered bags and plastic containers
US8021734B2 (en) * 2007-08-28 2011-09-20 Fi-Foil Company, Inc. System and method for insulating items using a reflective or inflatable insulation panel
US20090188211A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Xcellerex, Inc. Bag wrinkle remover, leak detection systems, and electromagnetic agitation for liquid containment systems
US9132938B2 (en) * 2008-08-22 2015-09-15 The Glad Products Company Bag with reinforcing features
US20110099956A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Munchkin, Inc. System and method for disposing waste packages such as diapers
US10196177B2 (en) * 2009-11-16 2019-02-05 The Glad Products Company Multi-layered thermoplastic films and bags with enhanced light transmittance and methods for making the same
US8827114B2 (en) * 2010-01-22 2014-09-09 Edwin Scott Apparatus, system, and method for containing a fluid
CN102812067B (zh) * 2010-03-16 2014-09-10 三菱瓦斯化学株式会社 环氧树脂固化剂、环氧树脂组合物以及层压用粘接剂
CN102858838B (zh) * 2010-04-21 2015-04-01 三菱瓦斯化学株式会社 环氧树脂固化剂、环氧树脂组合物和层压用粘接剂
US8915359B2 (en) * 2010-06-17 2014-12-23 David DiLiberto Container having a tearable packet therein
CA2832730C (en) * 2011-04-25 2018-11-13 The Glad Products Company Multi-layered films with visually-distinct regions and methods of making the same
US8770840B2 (en) * 2011-10-11 2014-07-08 Yaw Shin Liao Airbag structure with inner shade cover and manufacturing method thereof
US9315319B2 (en) * 2012-01-25 2016-04-19 The Glad Products Company Continuous process for trash bag with inner bag
US9387957B2 (en) * 2012-01-25 2016-07-12 The Glad Products Company Trash bag with inner bag
US20140355912A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Garett F. Fortune Odor resistant bag and film
US20140376835A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 The Procter & Gamble Company Foamed Film Packaging

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234285A (ja) * 1988-03-14 1989-09-19 Yoshichiyuu Kagaku Kogyo Kk コンビカラーインフレーションフィルムの製造方法及び製造装置
JPH0553938U (ja) * 1991-12-24 1993-07-20 神崎製紙株式会社 防滑性敷物
JPH08301297A (ja) * 1995-05-11 1996-11-19 Maruto Sangyo Kk 2重袋
JP2002201347A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Nippon Pigment Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂着色組成物
JP2004043025A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Kyoraku Co Ltd 多重袋およびその製造方法ならびに製袋充填用多重袋
WO2006038700A1 (ja) * 2004-10-04 2006-04-13 Kyoraku Co., Ltd. 充填包装体
JP2007100047A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Masamitsu Nagahama 中密度以上ポリエチレン樹脂製品、中密度以上ポリエチレン樹脂製品の製造方法、粒状物の使用
WO2008102733A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. 多層フィルムおよび容器
JP2010179928A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Daikyo Seiko Ltd 衛生品用容器
WO2012070581A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 株式会社細川洋行 口部材付き袋及びその接続構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020019555A (ja) * 2018-08-03 2020-02-06 大日本印刷株式会社 多層包装袋
JP7275491B2 (ja) 2018-08-03 2023-05-18 大日本印刷株式会社 多層包装袋
WO2021106863A1 (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 キョーラク株式会社 製袋充填方法、製袋充填システム
JP7381862B2 (ja) 2019-11-29 2023-11-16 キョーラク株式会社 製袋充填方法、製袋充填システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6195102B2 (ja) 2017-09-13
CN105164021B (zh) 2017-06-30
SG11201505543TA (en) 2015-08-28
US20160137353A1 (en) 2016-05-19
WO2014132847A1 (ja) 2014-09-04
MY170154A (en) 2019-07-09
PH12015501907B1 (en) 2016-01-04
PH12015501907A1 (en) 2016-01-04
CN105164021A (zh) 2015-12-16
US9850032B2 (en) 2017-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI298700B (ja)
JP7138091B2 (ja) 軟包材容器用中間材の製造方法、軟包材容器の製造方法及び軟包材容器包装体の製造方法
JP6876468B2 (ja) 軟包材容器用中間材の製造方法、軟包材容器の製造方法及び軟包材容器包装体の製造方法
JP6854157B2 (ja) 軟包材容器用中間材、軟包材容器の製造方法及び軟包材容器包装体の製造方法
JP6195102B2 (ja) 包装袋
JP6161362B2 (ja) スパウト付きパウチ容器の製造方法、および、スパウト付きパウチ容器
RU2422280C2 (ru) Многослойная ламинированная пленка
JP2024003243A (ja) 包装袋
JP2014218292A (ja) 包装袋
JP4627038B2 (ja) 無菌充填用紙容器内縦シールテープ及び縦シールテープ付き無菌充填用紙容器
JP2003335302A (ja) 二重フィルムを使用した製袋充填方法
JP6531407B2 (ja) 内容物が充填される収容部が形成された袋およびその製造方法、並びに、収容部に内容物が充填された袋およびその製造方法
JP3119765B2 (ja) 表裏異層袋の連続製袋方法、表裏異層両面ピッチ印刷袋及び表裏異層両面ピッチ印刷袋の連続製袋方法
JP6655437B2 (ja) パウチ容器用筒状フィルム、パウチ容器用包材及びパウチ容器
JP6274781B2 (ja) パウチ容器用の包材およびパウチ容器の製造方法
CN105173398A (zh) 一种新型充气包装的制备方法
JP7374827B2 (ja) 袋状容器および袋状容器の製造方法
JP5906669B2 (ja) 易開封性包装体
JP6284696B2 (ja) 易開封性包装体
WO2020262477A1 (ja) 袋状容器および袋状容器の製造方法
JP3817434B2 (ja) 多重袋の製造方法およびバックインボックス用多重内袋
JP6756497B2 (ja) パウチ容器用包材の製造方法およびパウチ容器用包材の製造装置
JP6627378B2 (ja) 包装袋
JP2022106090A (ja) 包装袋及び包装材
JP2022011648A (ja) 製袋充填方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250