JP2014161244A - 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材の製造方法 - Google Patents

乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014161244A
JP2014161244A JP2013033124A JP2013033124A JP2014161244A JP 2014161244 A JP2014161244 A JP 2014161244A JP 2013033124 A JP2013033124 A JP 2013033124A JP 2013033124 A JP2013033124 A JP 2013033124A JP 2014161244 A JP2014161244 A JP 2014161244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dried
seasoning
seaweed
bowl
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013033124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5986939B2 (ja
Inventor
Godo Sueoka
吾道 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YUTAKA SHOKUHIN KK
Original Assignee
YUTAKA SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YUTAKA SHOKUHIN KK filed Critical YUTAKA SHOKUHIN KK
Priority to JP2013033124A priority Critical patent/JP5986939B2/ja
Publication of JP2014161244A publication Critical patent/JP2014161244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5986939B2 publication Critical patent/JP5986939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、乾燥海藻類を、お茶漬けの素やふりかけに利用できる海藻類のふりかけ用・お茶漬け用の食品素材の製造方法を開発・提供する事にある。
【解決手段】乾燥海藻・塩蔵海藻である、ひじき、昆布、めかぶを素材とし、該素材を、塩分・水分調整する前処理工程と、前処理された素材を、加熱・加圧後、瞬間減圧をして素材を膨化させる膨化工程と、該瞬間減圧により膨化させた素材を、調味液に浸漬する工程と、浸漬した素材を乾燥させる工程、との組み合わせからなることを特徴とする乾燥海藻類を用いたふりかけ用・お茶漬け用素材の製造方法から構成されるものである。
【選択図】 図1

Description

この発明は、乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材の製造方法に関するもので、特に、乾燥芽ひじき、乾燥長ひじき、乾燥めかぶ、塩蔵昆布をふりかけ用・お茶漬け用の食品素材にするための製造方法に関するものである。
従来、乾燥鹿尾菜(芽ひじき・長ひじき)、乾燥めかぶ等の海藻は、そのままでは硬くて食べることができないものであり、また、塩蔵昆布は、解凍後、適宜の大きさに切断し乾燥するものであり、これもやはり硬くて食べることができないものであった。
従って、これらの素材をふりかけや、お茶漬けの素として、お茶をかけて30秒〜1分間の間に軟化させて喫煙食することも不可能であった。
しかし、海藻類は、繊維質を有し、アルカリ性食品であり、身体によい食品である。
尚、魚節(及び)削り節を主原料とするふりかけは、存在している。例えば、特許文献1のように。
特許第4139830号公報
しかし、この技術は、魚節、または(及び)削り節を、5〜30メッシュの微粉体に加工し、これをおからと配合するふりかけに関するものであり、硬い乾燥海藻類を食品素材に用いたものではない。
そこで、上記課題を解決する為に、この発明は、乾燥・塩蔵海藻を、お茶漬けの素やふりかけの素材に利用できる乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材製造方法を開発・提供する事にある。
この課題を解決する為の手段として、海藻類を用いて、食欲をそそるサクサク感を有し、比較的短い時間で柔らかな食感となる乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用食品素材にする製造方法から成るものである。
この発明によるは、調味乾燥させた海藻、あるいは解凍した塩蔵真昆布を、加熱・加圧した後、瞬間減圧するという膨化工程を経ることにより、膨化し、該膨化させた後、乾燥させることにより、お茶をかけて30秒〜50秒以内にやわらかな食感となり、お茶漬けの素として利用が可能となり、さらに、サクサクとした食感であり、ふりかけの原料としてもよい等の極めて有益なる効果を奏するものである。
この発明の一実施例を示し、第1実施例のフロー図である。 この発明の他の実施例を示し、第2実施例のフロー図である。 この発明のさらに他の実施例を示し、第3実施例のフロー図である。 この発明のさらに別の実施例を示し、第4実施例のフロー図である。
この発明を実施するための形態として、乾燥海藻である、芽ひじき・長ひじき、めかぶ、そして塩蔵海藻である昆布をそれぞれ素材とし、これら素材を、それぞれ塩分・水分調整や必要に応じて適宜な大きさにカット等をする「前処理工程」と、この前処理された素材を、加熱・加圧後、瞬間減圧手段により膨化させて膨化素材を得る「膨化工程」と、該瞬間減圧により膨化させた膨化素材を、調味液に浸漬し、該調味工程により調味された膨化素材を、乾燥させる「調味・乾燥工程」と、「膨化工程」後の「乾燥工程」との、組み合わせからなることを特徴とする乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用・お茶漬け用素材製造方法から構成される。
尚、上記工程からなる製造工程は、「前処理工程」、「膨化工程」そして、製品完成前の「完成前の乾燥工程」は、必須で順序通りであるが、「調味・乾燥工程」が「膨化工程」の前か、あるいは「膨化工程」の後に行われることもある。
〔実施例1〕
そこで、この発明の第1の実施例である芽ひじきを用いた製造方法を、図1に基づいて詳述する。
芽ひじき1kgを、30分間、水で膨潤させた後、塩分4%の塩水に30分間浸漬し、遠心分離機にて脱水した。これらの処理を前処理工程(1)といい、該前処理工程を経た後、芽ひじき素材を約4kg得た。
次に、上記前処理された,芽ひじきを、以下の調味液で調味する。その割合は、芽ひじき4kgに対し、
砂糖 700g
L−グルタミンソーダ 170g
昆布粉末 10g
コハク酸2Na 4g
味醂 130g
水 1600g
であり、この調味液を、80C°に熱して、該調味液に芽ひじきを入れて調味する、調味工程を経る。
そして、約2時間後、80°Cの熱風乾燥機にて、調味された芽ひじきを乾燥する乾燥工程を経て、水分28%に乾燥して、2kgの芽ひじきの乾燥品を得たものである。
これらの調味工程と乾燥工程とを、調味・乾燥工程(2)という。
次に、調味・乾燥した素材である芽ひじきをポン菓子機にいれ、140°Cに加熱・加圧し、168°C・0.6hp(約、10分後)に達した時、瞬間減圧して、膨化した芽ひじき素材を得る。この工程を膨化工程(3)といい、この工程を経る。
そして、約2時間後、80°Cの熱風乾燥機にて乾燥する仕上げ乾燥工程(4)を経て、水分8.5%の乾燥品1.25kgのふりかけ素材用のサクサクとした食感の調味品を得た。
〔実施例2〕
次に、この発明の第2の実施例である長ひじきを用いた製造方法を図2に基づいて詳述する。
長ひじき1kgを、30分間水で膨潤させた後、塩分8%の塩水に30分間浸漬し、遠心分離機にて脱水した。脱水した長ひじきを、切断機により、15mmの長さに切断した。これらの処理を前処理工程(1a)といい、該前処理工程を経た後、各約4kgの長ひじき素材を得た。
次に、上記前処理された,長ひじきを、以下の調味液で調味する。その割合は、長ひじき4kgに対し、
砂糖 700g
L−グルタミンソーダ 170g
昆布粉末 10g
コハク酸2Na 4g
味醂 130g
水 1600g
であり、この調味液を、80C°に熱して、該調味液に前記長ひじきを4kg入れて調味した。
そして、約2時間後、80°Cの熱風乾燥機にて、乾燥する乾燥工程を経て、水分28%に乾燥して、2kgの長ひじきの乾燥品を得たものである。
これら、調味工程と乾燥工程とを、調味・乾燥工程(2a)という。
調味・乾燥した素材である長ひじきをポン菓子機にいれ、140C°に加熱・加圧し、160°C・0.5hp(約、9分後)に達した時、瞬間減圧して、膨化した膨化長ひじき素材を得る。この工程を膨化工程(3a)といい、この工程を経る。
尚、ポン菓子機とは、穀類膨張機と呼ばれる製造機械であって、米などの穀物に圧力をかけた後、一気に開放することによって膨らませた駄菓子を製造するものである。
続いて、膨化工程を経た膨化素材を、80°Cの熱風乾燥機にて乾燥する仕上乾燥工程(4a)を経ることにより、水分8%のお茶漬け用の調味品1.35kgを得て、商品とした。
本品はお茶をかけてから30秒ほどでやわらかくなり、お茶漬けの素として利用可能であった。
〔実施例3〕
次に、この発明の第3の実施例である乾燥めかぶを用いた製造方法を図3に基づいて詳述すると、韓国産ボイル・乾燥カットしためかぶ、2kgを水に浸漬し、軽く脱水した後、4%の塩水に15分間浸漬し、前処理工程(1′)を行った。
そして、遠心分離機にて脱水し、6.8kgのめかぶを得た後、以下の調味を行った。
めかぶ6.8kgに対し、
砂糖 800g
L−グルタミンソーダ 260g
昆布粉末 20g
コハク酸2Na 8g
味醂 350g
水 2800g
からなる調味料を加え、2時間後、80C°熱風乾燥機を用いて乾燥し、水分33%の調味めかぶ、4.8kgを得て、調味・乾燥工程(2′)を経る。
次に、ポン菓子機に入れ、加熱・加圧し、160°C・0.5hp(約8分後)に達した時、瞬間減圧する膨化工程(3′)を経る。
続いて、80C°熱風乾燥機を用いて乾燥させる仕上げ乾燥工程(4′)を経て、水分8.8%・3.2kgを得た。
本品は、サクサクとした食感で、ふりかけ素材に適したものであった。
〔実施例4〕
次に、この発明の第4の実施例である塩蔵真昆布を用いた製造方法を図4に基づいて詳述すると、噴火湾産のボイル・塩蔵真昆布、5kgを解凍し、切断機で2mm×15mm幅に切断後、10分間、水で脱塩して、4%の塩水に20分間浸漬、遠心分離機にて脱水する。これを前処理工程(1″)という。
この前処理工程を経た真昆布を、80°Cの熱風乾燥機にて乾燥する乾燥工程(5)を経て、水分30%・3.8kgを得た。
これをポン菓子機に入れ、膨化工程(3″)により140°Cに加熱加熱・加圧し、160°C、0.5hp(約9分後)に達した時、瞬間減圧し、2.8kgの膨化昆布を得た。
続いて、以下の調味液を加え、調味した。
膨化昆布2.8kgに対し、
砂糖 280g
L−グルタミンソーダ 100g
コハク酸2Na 2g
味醂 230g
水 1200g
の調味液で調味し、調味昆布を得た。
そして、この調味昆布を、80°Cの熱風乾燥機を用いる、調味・乾燥工程(2″)にて乾燥し、水分8.5%の膨化調味昆布2.3kgを得た。
本品は、サクサクとした食感で、ふりかけ素材に適している。
この発明の乾燥・塩蔵海藻類を用いたお茶漬け用・ふりかけ用素材の製造方法の技術を取得し、これを製造・販売することにより、産業上の利用可能性を有する。
1,1a,1′,1″ 前処理工程
2,2a,2′,2″ 調味・乾燥工程
3,3a,3′,3″ 膨化工程
4,4a,4′ 仕上げ乾燥工程
5 乾燥工程

Claims (4)

  1. 乾燥海藻である、ひじき、めかぶをそれぞれ素材とし、
    これらの素材を、塩分・水分調整等する前処理工程と、
    前処理された素材に調味液を浸漬する調味工程し、かつ乾燥する工程と、
    前処理された素材を、加熱・加圧後、瞬間減圧をして素材を膨化させる膨化工程と、
    該瞬間減圧により膨化させた素材を、調味液に浸漬する調味工程と、
    浸漬した素材を乾燥させる乾燥工程との、
    組み合わせからなることを特徴とする
    乾燥海藻類を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材製造方法。
  2. 塩蔵海藻である、真昆布を素材とし、
    これらの素材を、塩分・水分調整等する前処理工程と、
    前処理された素材を乾燥する工程と、
    乾燥された素材を、加熱・加圧後、瞬間減圧をして素材を膨化させる膨化工程と、
    該瞬間減圧により膨化させた素材を、調味液に浸漬する調味工程と、
    浸漬した素材を乾燥させる乾燥工程との、
    組み合わせからなることを特徴とする
    塩蔵海藻類を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材製造方法。
  3. 膨化工程の、加熱・加圧後、瞬間減圧する手段が、ポン菓子製造機を用い、温度が140〜168C°、圧力が0.4〜0.7hpに達した時、瞬時に減圧することを特徴とする請求項1記載の乾燥海藻類を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材製造方法。
  4. 膨化工程が、加熱・加圧後、瞬間減圧する手段が、ポン菓子製造機を用い、温度が140〜170C°、圧力が0.4〜0.7hpに達した時、瞬時に減圧することを特徴とする請求項2記載の塩蔵海藻類を用いたふりかけ用・お茶漬け用の食品素材製造方法。
JP2013033124A 2013-02-22 2013-02-22 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用の食品素材の製造方法 Active JP5986939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033124A JP5986939B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用の食品素材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013033124A JP5986939B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用の食品素材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014161244A true JP2014161244A (ja) 2014-09-08
JP5986939B2 JP5986939B2 (ja) 2016-09-06

Family

ID=51612504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013033124A Active JP5986939B2 (ja) 2013-02-22 2013-02-22 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用の食品素材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5986939B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188317A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 有限会社ユタカ食品 即席惣菜の原料となる野菜の製造方法
JP2019195290A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 有限会社ユタカ食品 海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用食品素材の食感を改善する製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420074A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Mafujiya Shokuhin Kk Preparation of hizikia sprinkling
JPH0213352A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nikoniko Nori Kk 藻類入り膨化食品の製造方法
JPH04121173A (ja) * 1990-09-11 1992-04-22 Yumatsuku Kk 海藻膨化食品
JPH0622706A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Otsuka Chem Co Ltd 膨化食品の製造方法
JP2001238627A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 House Foods Corp 膨化食品、その製造方法及びトッピング組成物
JP2005000156A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Keiko Ono 玄米の粉体並びにその製造方法
JP2005204615A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Chomi:Kk カール状乾燥海藻の製造方法
JP2005211039A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Yutaka Shokuhin:Kk 若布のめかぶの細断方法、および、細断されためかぶを用いたウェットなめかぶ・フリカケの製造方法
JP2011036172A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Riken Shokuhin Kk ふりかけの製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6420074A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Mafujiya Shokuhin Kk Preparation of hizikia sprinkling
JPH0213352A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Nikoniko Nori Kk 藻類入り膨化食品の製造方法
JPH04121173A (ja) * 1990-09-11 1992-04-22 Yumatsuku Kk 海藻膨化食品
JPH0622706A (ja) * 1992-07-03 1994-02-01 Otsuka Chem Co Ltd 膨化食品の製造方法
JP2001238627A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 House Foods Corp 膨化食品、その製造方法及びトッピング組成物
JP2005000156A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Keiko Ono 玄米の粉体並びにその製造方法
JP2005204615A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Chomi:Kk カール状乾燥海藻の製造方法
JP2005211039A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Yutaka Shokuhin:Kk 若布のめかぶの細断方法、および、細断されためかぶを用いたウェットなめかぶ・フリカケの製造方法
JP2011036172A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Riken Shokuhin Kk ふりかけの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015188317A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 有限会社ユタカ食品 即席惣菜の原料となる野菜の製造方法
JP2019195290A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 有限会社ユタカ食品 海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用食品素材の食感を改善する製造方法
JP7150302B2 (ja) 2018-05-09 2022-10-11 有限会社ユタカ食品 海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用食品素材の食感を改善する製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5986939B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153317B2 (ja) ノンフライポテトチップス及びその製造方法
JP5986939B2 (ja) 乾燥・塩蔵海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用の食品素材の製造方法
MX2015005033A (es) Papas en rebanadas sin freir y metodo para producirlas.
CN103829188A (zh) 一种油炸膨化食品的制备方法
TW201427606A (zh) 綠豆點心糖食之製造方法
CN105851975A (zh) 一种烹土豆片的制作方法
JP2018148929A (ja) 膨化乾燥米飯
JP6614436B2 (ja) 早戻りインスタントライス及びその製造方法
US9999242B2 (en) Production of expanded nuts
JP6320820B2 (ja) 即席惣菜の原料となる野菜の製造方法
JP6793931B2 (ja) スナック菓子様の梅加工品の製造方法
JP5484736B2 (ja) 海洋深層水を利用した膨化されたとうもろこしスナックの製造方法
JP2000189089A (ja) 即席麺類およびその製造方法
JP4173947B2 (ja) 油アゲ様食品の製造法
KR101093604B1 (ko) 댓잎을 이용한 죽순 김치의 제조 방법
JPH0372854A (ja) 即席乾燥麺の製造方法
JP5624495B2 (ja) 即席乾燥米の製造方法及びこれにより製造した即席乾燥米
JPS5816653A (ja) 即席マカロニ又はスパゲテイの製造方法
JP2016195549A (ja) だし昆布の製造方法
JP7150302B2 (ja) 海藻を用いたふりかけ用及びお茶漬け用食品素材の食感を改善する製造方法
KR20140132653A (ko) 즉석조리용 건나물 제조방법
JP6361892B2 (ja) 煮干佃煮の製造方法
JP4273166B2 (ja) 湯調理後又は湯戻し後に食される乾燥食品の製造方法
JP2005185137A (ja) 湯調理後又は湯戻し後に食される乾燥食品の製造方法及び乾燥麺類
JPS6043103B2 (ja) 油揚様食品の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5986939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250