JP2014150673A - ギヤードモータ - Google Patents

ギヤードモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2014150673A
JP2014150673A JP2013018368A JP2013018368A JP2014150673A JP 2014150673 A JP2014150673 A JP 2014150673A JP 2013018368 A JP2013018368 A JP 2013018368A JP 2013018368 A JP2013018368 A JP 2013018368A JP 2014150673 A JP2014150673 A JP 2014150673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
gear
output shaft
shaft
face gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013018368A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kato
裕之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oriental Motor Co Ltd
Original Assignee
Oriental Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oriental Motor Co Ltd filed Critical Oriental Motor Co Ltd
Priority to JP2013018368A priority Critical patent/JP2014150673A/ja
Publication of JP2014150673A publication Critical patent/JP2014150673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、モータの軸方向寸法に影響されることなく、高さ寸法が小さく、モータのみが高さ方向に突出することもなく薄型で、かつ、バックラッシュを除去するための複雑な機構が不要で、安価なギヤードモータを提供する。
【解決手段】 中空のテーブル面を持つ出力軸22と、この出力軸22の外周側に設けられたフェースギヤ23と、前記中空のテーブル面22Aを持つ出力軸22を回転自在に収納するギヤケース21と、前記フェースギヤ23に噛合するピニオン12をモータ軸11に装着したモータ10とを備え、前記モータ軸11の回転をフェースギヤ23を介して中空のテーブル面22Aに伝達するギヤードモータ。
【選択図】 図1

Description

本発明はギヤードモータに関し、特にギヤの出力軸が中空状のギヤードモータに関する。
ギヤの出力軸が中空状のギヤードモータは、電動ロータリーアクチュエータとも呼ばれ、出力軸端面に装置のテーブルやアームなどを直接取り付けて駆動することが多い。
従来のギヤードモータとしては、たとえば特許文献1ないし4がある。
特許文献1の減速機付き電動機は、図7(a)(b)(c)に示すように、電動機110に減速機120を組付けて構成されている。電動機110の出力軸111は2個の軸受112A,112Bにより支持され、出力軸111の先端部には歯切り加工が施されて歯車113が形成されている。
減速機120は、ギヤケース121内に従動側の平歯車122が組み込まれている。この平歯車122は、円筒状の本体123の外周面中央部に突出部124が設けられ、この突出部124の周面に歯切り加工が施されて、歯車部125が設けられている。平歯車122は、軸受126A,126Bを介してギヤケース121内に支持されている。前記電動機110の出力軸111の先端部は、ギヤケース121内に挿入されて、電動機110の出力軸111の先端部歯車113が平歯車122の歯車部125に噛合している。
平歯車122は、円筒状の本体123の一端をギヤケース121の開口部121aから外側に突出させて、この突出部の端面テーブル部123aを回転させて、このテーブル部123aに取り付けた被駆動部材(図示せず)を回転駆動させるものである。
特許文献2の電動式ロータリーアクチュエータは、図8(a)(b)に示すように、ハウジング210を有し、このハウジング210は、支持板211と、これに平行な天板212と、これらの間に設けられる外周壁213とからなり、ハウジング210の内部に収容室214が形成されている。ハウジング210内には、中央部分に回転軸215が軸受216a,216bを介して装着されている。回転軸215は、中空軸になっており、この回転軸215の先端には、天板212の外側に配置された回転テーブル217が固定されている。回転軸215には、平歯車218が固定され、この平歯車218には、収容室214に配置されたモータ219の主軸219aに固定された駆動歯車220が噛み合っている。収容室214には、逆転用駆動軸221が取り付けられ、この逆転用駆動軸221には、平歯車218に噛合う逆転駆動歯車222が設けられている。モータ219の主軸219aには、第1のタイミングプーリ223が装着され、逆転用駆動軸221には、第2のタイミングプーリ224が装着されている。この第1、第2のタイミングプーリ223,224には、タイミングベルト225が装着されている。
特許文献3のインデックステーブル装置は、図9に示すように、インデックスモータの回転をウォーム301およびウォームホイール302を介してインデックステーブル303に伝達している。
また、特許文献4の回転テーブル装置は、図10に示すように、ハウジング401内に回転軸402が設けられ、この回転軸402にはローラギヤカム403が一体的に取り付けられている。一方、ハウジング401内には回転テーブル404が設けられており、この回転テーブル404の軸部405に設けられたカムフォロア406がローラギヤカム403に係合している。
特開2003−235207号公報 特開2005−313302号公報 実開昭55−050704号公報 実開平3−126545号公報
しかしながら、このような従来のギヤードモータにあっては次のような問題があった。
特許文献1では、減速機(ギヤ)の出力軸と電動機(モータ)の出力軸とが平行になる向きに電動機110が配設されている。そのため、特許文献1では、図7(b)のように、電動機110が軸方向に突出してしまう。また、特許文献1では、電動機110が邪魔をして、端面テーブル部123aを両面に設けることができず、一つの中空テーブルの両面に負荷をつけることができなかった。
さらに、特許文献1では、電動機110の全長の出っ張りがあるので、アクチュエータ部の高さ(厚み)を極力、小さくすることでコンパクトにする設計をしていたため、軸受126A,126B間の距離が短くなり剛性が小さくなる傾向にあった。
特許文献2では、図8(b)のようにモータ219をハウジング210の内部に入れているため、特許文献1のようにモータ219だけが突出することはないが、電動ロータリーアクチュエータの高さ寸法がモータ219の長さ寸法よりも必ず大きくなってしまう。
特許文献3および4では、ギヤの出力軸とモータの出力軸とが垂直になる向きにモータが配設されている。そのため、電動ロータリーアクチュエータの高さ寸法がモータの長さ寸法より大きくなるという制約は無い。しかしながら特許文献3にあっては、ウォームギヤ機構のバックラッシュを除去するためにバックラッシュ除去機構が必要であり、構造が複雑になったり、部品点数が多くなったりしてしまう。また、ウォームギヤ機構は、効率が低いことや、歯面のすべりが大きいため歯面が摩耗しやすい、といった問題もある。
特許文献4にあっては、電動ロータリーアクチュエータとしての性能は極めて良いものの、ローラーギヤは複雑な機構であるため、高価になるという問題がある。
本発明はこうした従来の問題を解決することを課題とする。
すなわち、本発明は、モータの軸方向寸法に影響されることなく、高さ寸法が小さく、モータのみが高さ方向に突出することもなく薄型で、かつ、バックラッシュを除去するための複雑な機構が不要で、安価なギヤードモータを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、中空のテーブル面を持つ出力軸と、この出力軸の外周側に設けられたフェースギヤと、前記中空のテーブル面を持つ出力軸を回転自在に収納するギヤケースと、前記フェースギヤに噛合するピニオンをモータ軸に装着したモータとを備え、前記モータ軸の回転をフェースギヤを介して中空のテーブル面に伝達することにある。
また、本発明は、フェースギヤが固定された中空のテーブル面を持つ出力軸の軸方向両側を、軸受けで支持するとともに、前記出力軸の負荷取付側の軸受け外径を、前記出力軸に固定したフェースギヤの外径より大きくしたことにある。
さらに、本発明は、前記中空のテーブル面を出力軸の両面に設けて、負荷を出力軸の両面に取り付け可能に設定したことにある。
またさらに、本発明は、前記中空のテーブル面を持つ出力軸に固定したフェースギヤで構成される部分をギヤケース内に回転自在に配置し、該ギヤケースの側面に形成した開口窓から、前記モータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに、中空のテーブル面を持つ出力軸にかかる負荷に応じて、前記モータの出力を変更することにある。
また、本発明は、前記ギヤケースの周囲を多面体に形成し、この多面体の壁面に開口窓を形成し、この開口窓を通してモータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに前記多面体の壁面にそれぞれ各モータを組み付けて複数のモータによって前記フェースギヤを駆動することにある。
本発明によれば、中空のテーブル面を持つ出力軸と、この出力軸の外周側に設けられたフェースギヤと、前記中空のテーブル面を持つ出力軸を回転自在に収納するギヤケースと、前記フェースギヤに噛合するピニオンをモータ軸に装着したモータとを備え、前記モータ軸の回転をフェースギヤを介して中空のテーブル面に伝達することから、フェースギヤを中空のテーブル面を持つ出力軸と直接固定することにより、一段減速での構造が実現でき、構造がシンプルであるので、製造も簡単で部品数も少なくなり安価に生産できる。
また、本発明は、フェースギヤが固定された中空のテーブル面を持つ出力軸の軸方向両側を、軸受けで支持するとともに、前記出力軸の負荷取付側の軸受け外径を、前記出力軸に固定したフェースギヤの外径より大きくしたので、中空テーブル面を持つ出力軸の軸方向の荷重とモーメント荷重による剛性を高くできる。ベアリング自体を大きくすることができるため、ベアリングの負荷容量、剛性が上がる。そのため、同じ荷重がかかるのであれば、特許文献1の従来製品より変位量(特にモーメント荷重に対して)が小さくなる。荷重がより大きくかかるのであれば、従来製品より大きな荷重を受けることができる。
さらに、本発明は、前記中空のテーブル面を出力軸の両面に設けて、負荷を出力軸の両面に取り付け可能に設定したので、一つの中空テーブルの両面に負荷を取り付けて駆動することができる。また、直交軸ギヤードモータの取り付けの自由度が得られる。
またさらに、本発明は、前記中空のテーブル面を持つ出力軸に固定したフェースギヤで構成される部分をギヤケース内に回転自在に配置し、該ギヤケースの側面に形成した開口窓から、前記モータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに、中空のテーブル面を持つ出力軸にかかる負荷に応じて、前記モータの出力を変更することができるので、負荷により、モータの出力の変更、機能の異なるモータの組付けなどの調整ができる。
また、本発明は、前記ギヤケースの周囲を多面体に形成し、この多面体の壁面に開口窓を形成し、この開口窓を通してモータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに前記多面体の壁面にそれぞれ各モータを組み付けて複数のモータによって前記フェースギヤを駆動することができるので、負荷により、モータの出力の変更、駆動モータの数の増減などの調整ができる。
本発明の実施の形態によるギヤードモータを示し、(a)は平面図、(b)は(a)のA−A線断面図である。 図1(b)の部分拡大断面図である。 ギヤ出力軸にフェースギヤを取り付ける方法を示し、(a)はローレットによる締結方法を示す図、(b)は締り嵌め、焼き嵌めによる方法を示す図、(c)は、ねじ締結による方法を示す図である。 本発明の他の実施の形態によるギヤードモータを示し、(a)は平面図、(b)は(a)のB−B線断面図、(c)は底面図である。 本発明によるギヤケースの変形例を示す斜視図である。 本発明の他の実施の形態によるギヤードモータを示す概念図である。 従来のギヤードモータの(a)底面図,(b)正面断面図,(c)平面図である。 従来のギヤードモータの(a)斜視図,(b)正面断面図である。 従来のギヤードモータの要部の拡大横断面図である。 従来のギヤードモータの一部破断平面図である。
以下図示の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1及び図2において、1は取付板2に取り付けられたギヤードモータで、このギヤードモータ1は、同一平面上で、軸方向が互いに直交する向きで連結されたモータ10と減速機20で構成されている。モータ10は、取付板2とモータ軸11が平行に配置され、減速機20は、ギヤケース21内のギヤ出力軸22が取付板2およびモータ軸11と直交する向きに配置されている。
前記減速機20は、前記ギヤケース21の軸線と同軸に円筒状のギヤ出力軸22を配置したもので、このギヤ出力軸22の外周面には同心状にリング状のフェースギヤ23が配設されている。フェースギヤ23は、板面周縁に沿って歯部23aを形成したもので、この歯部23aをギヤ出力軸22の外側に突出させて前記ギヤ出力軸22に組付けられている。
前記ギヤ出力軸22は大径部22aと小径部22bで構成され、大径部22aと小径部22bに配置された深溝玉軸受けを用いた軸受24,25を介してギヤケース21内に回転自在に配置されている。前記フェースギヤ23は、前記小径部22bに組付けられて、前記大径部22aの外側に歯部23aが配置されており、かつ、フェースギヤ23の外径を大径部22aに配置された軸受24の外径よりも小さく形成されている。前記フェースギヤ23は前記ギヤ出力軸22と共に回転自在に前記ギヤケース21内に取り付けられている。前記ギヤ出力軸22は大径部22aの軸方向端面をギヤケース21の外側に突出させて配置されており、この端面が負荷を接続するテーブル面22Aとして構成されている。
前記フェースギヤ23の取付け態様は、各種の構成をとることが可能で、図3には、ギヤ出力軸22の小径部22bに取り付ける主な態様を示している。図3(a)に示したものは、ギヤ出力軸22の小径部22bの周囲にローレット加工を施し、このローレット加工を施した部分26にフェースギヤ23を組み付けたものである。図3(b)に示したものは、ギヤ出力軸22に締まり嵌め加工、あるいは焼き嵌め加工を施してギヤ出力軸22の小径部22bにフェースギヤ23を組み付けたものである。図3(c)に示したものは、フェースギヤ23を、ねじ27を介してギヤ出力軸22の大径部22aの側面に螺着したものである。なお、フェースギヤ23をギヤ出力軸22と一体に加工することも可能である。
図1及び図2に戻って、前記ギヤケース21は軸方向端面の段差部21aを形成した底面21bに開口部21cが形成されており、この開口部21cが形成された段差部21aを前記取付板2に設けられた開口穴2aに係合させて組付けられている。前記取付板2の開口穴2aは円筒状のギヤ出力軸22の中空部22Bに対応して設けられており、ギヤ出力軸22に組付けられる負荷側の棒状部材の配置を妨げないようにしている。
前記ギヤケース21の側面の一つには、モータ10を組み付けるインロー継ぎ手の受け口21dと共に、モータ10のモータ軸11を受け入れる開口窓21eが形成されている。前記モータ10のモータ軸11には、ピニオン12が設けられており、このピニオン12を前記開口窓21eを通してギヤケース21内に挿入し、前記フェースギヤ23の歯部23aに噛合させている。
ギヤ出力軸22と軸受24,25との取り付けは、図2のように、出力軸22のジャーナルに軸受24,25を圧入する構造で、スラスト調整ねじ28によりスラスト方向のガタをなくし予圧もかけている。
前記軸受24は前記ギヤケース21とギヤ出力軸22の大径部22aとの間に配置され、前記ギヤケース21の軸方向の外側にスラスト調整ねじ28を前記ギヤケース21内面のネジ部21fに螺合して固定されている。前記軸受24はスラスト調整ねじ28の外周側の突起部28aによって外輪側を軸方向に付勢され、ギヤ出力軸22の外周側に突出した突起部22cとの間で、予圧が付与されている。
上記構成の作用を説明すると、まず、フェースギヤ23が固定された中空のテーブル面22Aを持つギヤ出力軸22の両側を、軸受け24,25で支持し、ギヤケース21内に固定する。ギヤケース21のモータ組付け部に、フェースギヤ23とモータ軸11のピニオン12と噛合させて、モータ10を組付ける。モータ10を駆動することにより、フェースギヤ23を回転させ、フェースギヤ23を介してギヤ出力軸22を回転させて中空テーブル22Aを回転させる。こうして、一段減速の薄型直交軸ギヤードモータ(中空アクチュエータ)を構成する。
このように、フェースギヤ23を中空のテーブル面22Aを持つギヤ出力軸22と直接固定することにより、一段減速での構造が実現でき、構造がシンプルであるので、製造も簡単で部品数も少なくなり安価に生産できる。
フェースギヤが固定された中空のテーブル面22Aを持つギヤ出力軸22の両側を、軸受け24,25で支持し、出力軸22の負荷側(テーブル側)の軸受24の外径を、出力軸22に固定したフェースギヤ23の外径より大きくすることで、中空テーブル面22Aを持つ出力軸22の軸方向の荷重とモーメント荷重による剛性を高くできる。ベアリング(軸受24)自体を大きくすることができるため、ベアリングの負荷容量、剛性が上がる(ベアリングの静定格荷重、動定格荷重が大きい)。そのため、同じ荷重がかかるのであれば、特許文献1の従来製品より変位量(特にモーメント荷重に対して)が小さくなる。荷重がより大きくかかるのであれば、従来製品より大きな荷重を受けることができる。
軸受け24,25間の距離を、特許文献1より広げることができるため、モーメント荷重による剛性を高くできる。
図4(a)(b)(c)は、本発明の他の実施の形態で、図1と同一部分は同符号を付して同一部分の説明は省略して説明する。
この場合、ギヤ出力軸22の両面にテーブル面22A,22Aを設けたもので、ギヤ出力軸22の両側を軸受24,24で支持したものである。これら軸受24,24の外径をフェースギヤ23の外径より大きくして、負荷をテーブル面22A,22Aの両面に取り付けて駆動できるようにしたものである。テーブル面22A,22Aには、負荷を取り付けるねじを螺合するためのねじ孔22dが、それぞれ形成されている。
こうして、負荷をテーブル面22A,22Aの両面に取り付けて同時に駆動することができる。
なお、図4の実施の形態では、その他に、テーブル面22A,22Aを利用する場合、負荷取り付け面を一面とし、反体側の負荷取り付け面にエンコーダやスリットセンサー、リミットスイッチ類などを付ける設計も可能になる。
また、上記の図1および図4に示した実施の形態において、中空のテーブル面を持つ出力軸に入っている軸受24,25,24,24とギヤケース21との間に図示しないシムを入れてモータ軸11のピニオン12とフェースギヤ23の距離を微調整し、フェースギヤ23とモータ軸11のピニオン12との歯当りを調整することでバックラッシの量を減らすことができる。
図5は、本発明の減速機の変形例であり、この場合、ギヤケース21のモータ10を組み付けるインロー継ぎ手の受け口21dの変形例で、受け口21dを縦方向に長円形状に形成したものである。
ギヤケース21とモータ10の組み合わせ部に、モータ10を取り付けるときに、ある範囲で上下に動かすことで、ギヤケース21内のフェースギヤ23とモータ軸11のピニオン12の噛合わせを上下で微調整することにより、バックラッシの量を減らすこともできる。
また、図6は本発明の応用例であり、この場合、ギヤケース21の4面に、モータ軸11を受け入れる受け口21dと開口窓21eを形成し、各開口窓21eに4台のモータ10を組付けたものである。こうして、各モータ10のモータ軸11を開口窓21eからギヤケース21内に挿入し、モータ軸11のピニオン12をフェースギヤ23に噛合させて、同時にギヤ出力軸22を4台のモータ10のトルクで駆動することができる。
このように、中空のテーブル面を持つ出力軸にかかる負荷に応じて、ギヤケースの他面にモータを追加することができる。ギヤケースが四角形であれば、図6のように、モータをギヤケースの四面に、4個まで追加することができる。
これにより、モータを追加し同期運転することにより、テーブル面22Aに取り付けられた大負荷も駆動できる。ギヤケース21の開口窓21eに大きなモータをつけると平面方向に突出してしまうことになるが、一方向に大きく突出させたくない場合、小型のモータを各開口窓21eに付けて複数のモータによって駆動することもできる。
上記のように、複数のモータで駆動する場合、別の種類のモータ、例えば、ステッピングモータとブラシレスDCモータなどを組み付け、各種類のモータの特徴を生かした駆動に切り換えて駆動することもできる。
なお、この場合、モータ軸にピニオンを有するモータに、モータと同じ外形で、同じピニオンの出力軸を中心に持つ減速機を組付け、該減速機をフェースギヤで構成されるギヤケースに更に組み合わせることで、複数の減速比を持つことができる。
以上説明してきたように、上記の実施の形態によれば、以下に列挙する効果が得られる。
モータ10が中空のテーブル面22Aを持つギヤ出力軸22の方向に突出することがなく、薄型の直交軸ギヤードモータ(中空アクチュエータ)を提供することができる。
中空のテーブル面22Aを持つギヤ出力軸22に固定したフェースギヤ23と、モータ軸11のピニオン12との一段の減速なので、シンプルで安価である。
さらに、ギヤ出力軸22の両面にテーブル面22A,22Aを設けることにより、アクチュエータ部の反負荷軸に、モータの回転角や回転速度を検出するエンコーダなどの回転検出器、リミットスイッチなどを取り付けることができる。
テーブルの軸方向荷重、モーメント荷重による剛性を高くできる軸受24,25の構造を提供できる。
軸受24,25,24,24とギヤケース21との間に図示しないシムを入れることにより、フェースギヤ23とモータピニオン12の微調整機構によるバックラッシの調整を行うことができる。
負荷に応じて、モータ10の出力の変更、駆動モータの数の増減などの調整ができる。
なお、本発明は、上記実施の形態のみに限定されるものではなく、例えば、上記実施の形態で使用したモータは、色々なモータを用いることができ、例えば、ステッピングモータ、サーボモータ等の制御モータを使用し、回転テーブルの位置決め運転を行うこともできる。また、ブラシレスDCモータ、インダクションモータなどの一般動力用モータを使用し、一定速、可変速の回転テーブルの駆動を行うこともできるなど、各種のモータを取り付けて駆動することができる。
1 ギヤードモータ
2 取付板
10 モータ
11 モータ軸
12 ピニオン
20 減速機
21 ギヤケース
22 ギヤ出力軸
22A,22A,22A テーブル面
22a 大径部
22b 小径部
23 フェースギヤ
23a 歯部
24,24,24,25 軸受


Claims (5)

  1. 中空のテーブル面を持つ出力軸と、この出力軸の外周側に設けられたフェースギヤと、前記中空のテーブル面を持つ出力軸を回転自在に収納するギヤケースと、前記フェースギヤに噛合するピニオンをモータ軸に装着したモータとを備え、前記モータ軸の回転をフェースギヤを介して中空のテーブル面に伝達することを特徴とするギヤードモータ。
  2. フェースギヤが固定された中空のテーブル面を持つ出力軸の軸方向両側を、軸受けで支持するとともに、前記出力軸の負荷取付側の軸受け外径を、前記出力軸に固定したフェースギヤの外径より大きくしたことを特徴とする請求項1に記載のギヤードモータ。
  3. 前記中空のテーブル面を出力軸の両面に設けて、負荷を出力軸の両面に取り付け可能に設定したことを特徴とする請求項1に記載のギヤードモータ。
  4. 前記中空のテーブル面を持つ出力軸に固定したフェースギヤで構成される部分をギヤケース内に回転自在に配置し、該ギヤケースの側面に形成した開口窓から、前記モータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに、中空のテーブル面を持つ出力軸にかかる負荷に応じて、前記モータの出力を変更することを特徴とする請求項2に記載のギヤードモータ。
  5. 前記ギヤケースの周囲を多面体に形成し、この多面体の壁面に開口窓を形成し、この開口窓を通してモータ軸に装着したピニオンを挿入し、前記フェースギヤにピニオンを噛合させてモータと組み合わせるとともに前記多面体の壁面にそれぞれ各モータを組み付けて複数のモータによって前記フェースギヤを駆動することを特徴とする請求項1に記載のギヤードモータ。




JP2013018368A 2013-02-01 2013-02-01 ギヤードモータ Pending JP2014150673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018368A JP2014150673A (ja) 2013-02-01 2013-02-01 ギヤードモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018368A JP2014150673A (ja) 2013-02-01 2013-02-01 ギヤードモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014150673A true JP2014150673A (ja) 2014-08-21

Family

ID=51573223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018368A Pending JP2014150673A (ja) 2013-02-01 2013-02-01 ギヤードモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014150673A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504336A (zh) * 2017-09-20 2017-12-22 芜湖众力部件有限公司 一种可调侧隙的分离式伺服转台传动装置
JP2019132282A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 宇部興産機械株式会社 ラドル給湯装置及びアーム駆動制御システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130141A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速機のシリーズ、及びハイポイドギヤドモータのシリーズ
JP2006138441A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Seisa Gear Ltd 多軸駆動型減速装置
JP2006329389A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Taiyo Ltd ハイポイドギア装置の調芯機構
JP2007032736A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nidec Shibaura Corp ギヤードモータ
JP2012112455A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Oriental Motor Co Ltd 直交軸ギヤードモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003130141A (ja) * 2001-10-22 2003-05-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速機のシリーズ、及びハイポイドギヤドモータのシリーズ
JP2006138441A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Seisa Gear Ltd 多軸駆動型減速装置
JP2006329389A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Taiyo Ltd ハイポイドギア装置の調芯機構
JP2007032736A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Nidec Shibaura Corp ギヤードモータ
JP2012112455A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Oriental Motor Co Ltd 直交軸ギヤードモータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107504336A (zh) * 2017-09-20 2017-12-22 芜湖众力部件有限公司 一种可调侧隙的分离式伺服转台传动装置
JP2019132282A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 宇部興産機械株式会社 ラドル給湯装置及びアーム駆動制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3699455B1 (en) Speed reduction mechanism and motor with speed reducer
JP3186812U (ja) 変速伝動ベアリング
US20190056012A1 (en) Speed reducer and motor with speed reducer
JP2010084842A (ja) 回転駆動装置、ロボットの関節構造及びロボットアーム
JP5032975B2 (ja) 動力伝達装置
JP2014150673A (ja) ギヤードモータ
JP2013245801A (ja) 遊星運動を利用する内接歯車式の減速機
CN110802422B (zh) 一种无回差机床转台
JP2018105373A (ja) 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造
JP2013021809A (ja) ギヤードモータ
JP2005308131A (ja) カップ型波動歯車装置
JP4938726B2 (ja) 遊星差動ネジ型回転直動変換機構及びアクチュエータ
JP2006242233A (ja) 差動歯車装置
JP2006283876A (ja) 回転伝動装置
JP2006283874A (ja) 回転伝動装置
JP6049803B2 (ja) ギヤードモータ
JP2010048352A (ja) クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ
EP3687036A1 (en) Speed reducer and motor with speed reducer
JP5094688B2 (ja) モータ付波動歯車減速装置
JP4648806B2 (ja) 遊星歯車装置
JP6570464B2 (ja) ユニットタイプの波動歯車装置
JP2021021455A (ja) 電動アクチュエータ
JP2019525085A (ja) モジュール軸受及びそれを備える動力伝達装置
JP3838839B2 (ja) 運動変換装置
JP2007015546A (ja) 電動パワーステアリング装置及び回転伝達機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171101