JP2018105373A - 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造 - Google Patents

減速装置、関節装置及びロボットアーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018105373A
JP2018105373A JP2016250615A JP2016250615A JP2018105373A JP 2018105373 A JP2018105373 A JP 2018105373A JP 2016250615 A JP2016250615 A JP 2016250615A JP 2016250615 A JP2016250615 A JP 2016250615A JP 2018105373 A JP2018105373 A JP 2018105373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
shaft
axis
gear
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016250615A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6757244B2 (ja
Inventor
保幸 山本
Yasuyuki Yamamoto
保幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuj Hensokuki Co Ltd
Original Assignee
Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuj Hensokuki Co Ltd filed Critical Fuj Hensokuki Co Ltd
Priority to JP2016250615A priority Critical patent/JP6757244B2/ja
Priority to PCT/JP2017/046202 priority patent/WO2018123895A1/ja
Publication of JP2018105373A publication Critical patent/JP2018105373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757244B2 publication Critical patent/JP6757244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/06Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with parallel axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/04Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members
    • F16H1/12Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes
    • F16H1/14Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving only two intermeshing members with non-parallel axes comprising conical gears only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Abstract

【課題】より高精度の回転出力を可能とする減速装置を提供する。【解決手段】減速装置は、駆動装置を連結するための固定部、及び、中空軸部を有する筐体と、筐体内部に配置され、第1軸と直交する第2軸を中心に回転し、駆動装置のドライブピニオンとともにハイポイドギヤを構成するリングギヤと、筐体内部でリングギヤに結合され、第2軸を中心に回転するピニオン軸と、第2軸と平行に延伸する第3軸を中心に回転可能に筐体の中空軸部に配置され、ピニオン軸と噛み合い可能に配置されたギヤ部を外周に有し、且つ、第3軸方向の端部に駆動対象を支持するための支持部を有する回転駆動体とを、備える。筐体の内周面と回転駆動体の外周面との間には、内輪及び外輪を有するクロスローラベアリングが設けられ、クロスローラベアリングの内輪が回転駆動体の外周面に固定され、クロスローラベアリングの外輪が筐体に固定されている。【選択図】図5

Description

本発明は、モータを含む駆動装置から入力された回転を減速し、モータの回転と直交する方向の回転に変換して出力する減速装置、該減速装置を用いてアームを回転駆動自在に装着するためのロボットの関節装置、及び、該関節装置にアームを装着したロボットアーム構造に関する。
従来、モータ軸の回転を減速機構を介してモータ軸と直交方向に軸支される出力軸に伝達可能とした減速機が、例えば、ロボットアーム構造の関節装置などの種々の用途に用いられている。
例えば、特許文献1の減速機(1)において、箱状のハウジング(2)に直結されるモータ(3)のモータ軸(4)の前方には、ボールベアリング(5,5)によってモータ軸(4)の軸線(L1)と直交方向に第二軸(6)が軸支され、この第二軸(6)と一体に結合されるハイポイドギヤ(7)が、モータ軸(4)の先端に形成されたハイポイドピニオン(8)と噛合している。また、第二軸(6)にはピニオン(9)が形成されている。一方、第二軸(6)の前方には、ボールベアリング(10,10)によって中空の出力軸(11)が第二軸(6)と平行に軸支され、この出力軸(11)と一体に結合されるギヤ(12)が、第二軸(6)のピニオン(9)に噛合している。そして、モータ軸(4)の軸線(L1)上に出力軸(11)の軸線(L2)が位置し、両軸線(L1,L2)が直角に交わる配置となっている。なお、()内に特許文献1の符号を示した。
特開平11−178275号公報
昨今、減速機(減速装置)はロボットアーム構造などに応用されることから、高精度な回転動作が求められている。これに対して、特許文献1の減速機では、ボールベアリングを介して出力軸がハウジングに回転可能に支持されている。そのため、ボールベアリングの構造上、外輪と内輪とが高さ(厚み)方向にがたつくことから、出力軸がその延伸方向から傾いて軸ぶれが起こり易い。すなわち、従来の減速機において、このような出力軸の軸ぶれに伴って、出力軸の回転精度や減速機のバックラッシ精度が低下することが課題として挙げられる。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、より高精度の回転出力を可能とする減速装置、該減速装置を備えるロボットの関節装置及びロボットアーム構造を提供することにある。
請求項1に記載の減速装置は、モータによって第1軸を中心に回転駆動される駆動軸及び前記駆動軸先端に設けられたドライブピニオンを有する駆動装置に結合され、前記駆動装置から入力された回転を減速し、前記第1軸と直交する回転軸を有する回転に変換して出力する減速装置であって、
前記駆動装置を連結するための固定部、及び、中空軸部を有する筐体と、
前記筐体内部に配置され、前記第1軸と直交する第2軸を中心に回転し、前記駆動装置のドライブピニオンとともにハイポイドギヤを構成するリングギヤと、
前記筐体内部で前記リングギヤに結合され、前記第2軸を中心に回転するピニオン軸と、
前記第2軸と平行に延伸する第3軸を中心に回転可能に前記筐体の前記中空軸部に配置され、前記ピニオン軸と直接的又は間接的に噛み合い可能に配置されたギヤ部を外周に有し、且つ、第3軸方向の端部に駆動対象を支持するための支持部を有する回転駆動体とを、備え、
前記筐体の内周面と前記回転駆動体の外周面との間には、内輪及び外輪を有するクロスローラベアリングが設けられ、前記クロスローラベアリングの内輪が前記回転駆動体の外周面に固定され、前記クロスローラベアリングの外輪が前記筐体に固定されていることを特徴とする。
請求項2に記載の減速装置は、請求項1に記載の減速装置において、前記筐体は、第3軸方向を向いた底面を有し、前記筐体の底面に前記クロスローラベアリングの外輪が載置され、前記筐体の底面とともに前記クロスローラベアリングの外輪を挟持するように押さえ部材が前記筐体に固定されていることを特徴とする。
請求項3に記載の減速装置は、請求項1又は2に記載の減速装置において、前記押さえ部材は、周方向の一部が切り欠かれたC字形状を有し、前記押さえ部材の切り欠きに前記リングギヤの一部が配置されていることを特徴とする。
請求項4に記載の減速装置は、請求項1から3のいずれか一項に記載の減速装置において、前記クロスローラベアリングは、前記回転駆動体の第3軸方向の端部近傍に配置されていることを特徴とする。
請求項5に記載の減速装置は、請求項4に記載の減速装置において、ボールベアリングが前記回転駆動体の第3軸方向の端部近傍に配置され、前記ボールベアリングと前記クロスローラベアリングとの間に前記ギヤ部及び前記リングギヤが配置されている。
請求項6に記載の減速装置は、請求項1から5のいずれか一項に記載の減速装置において、前記支持部は、前記回転駆動体の第3軸方向の端面に形成された複数のネジ孔であり、前記回転駆動体の端面には、位置合わせ用のピン孔が形成されていることを特徴とする。
請求項7に記載のロボットの関節装置は、アームを回転駆動自在に装着するためのロボットの関節装置であって、
モータ、前記モータによって第1軸を中心に回転駆動される駆動軸及び前記駆動軸先端に設けられたドライブピニオンを有する駆動装置と、
前記駆動装置に結合され、前記駆動装置から入力された回転を減速し、前記第1軸と直交する回転軸を有する回転に変換して出力する請求項1から6のいずれか一項に記載の減速装置と、を備え、
前記支持部は、アームを装着可能に構成されていることを特徴とする。
請求項8に記載のロボットアーム構造は、アームと、前記アームが連結された、請求項7に記載の関節装置と、を備えることを特徴とする。
本発明の一形態の減速装置によれば、筐体の内周面と回転駆動体の外周面との間に内輪及び外輪を有するクロスローラベアリングが設けられている。そして、クロスローラベアリングの内輪が回転駆動体の外周面に固定され、クロスローラベアリングの外輪が筐体に固定されている。クロスローラベアリングの転がり面は、線接触であるため、荷重に対する弾性変位がごく僅かであり、結果として、回転駆動体の回転時の軸ぶれが効果的に抑えられる。すなわち、本発明の減速装置では、出力における回転精度及びバックラッシ精度が改善された。
本発明のさらなる形態の減速装置によれば、押さえ部材と筐体の底面との間にクロスローラベアリングの外輪の上下面を挟み込むことによって、クロスローラベアリング自体のがたつきが抑えられ、回転駆動体の回転精度がより一層改善した。また、押さえ部材がC字形状を有し、その切り欠きにリングギヤの一部が配置されることにより、クロスローラベアリングを安定して保持しつつ、装置全体をコンパクトにすることが可能となった。
本発明のさらなる形態の減速装置によれば、回転駆動体の先端面に、支持部(ネジ孔)とともに位置合わせ用のピン孔を形成したことにより、駆動対象を容易に支持部に取り付け可能であり、且つ、ピンが回転荷重を受けることになるので、より高い耐荷重性が得られる。
本発明の一実施形態の関節装置の概略斜視図。 図1の関節装置の分解斜視図。 図1の関節装置の正面図。 図3の関節装置の(a)左側面図及び(b)右側面図。 図3の関節装置のA−A断面図。 図5の関節装置の拡大断面図。 図4の関節装置のB−B断面図。 本発明の一実施形態のロボットアーム構造の概略斜視図。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において参照する各図の形状は、好適な形状を説明する上での概念図又は概略図であり、寸法比率等は実際の寸法比率とは必ずしも一致しない。つまり、本発明は、図面における寸法比率に限定されるものではない。
図1乃至図7を参照して、本発明の一実施形態の減速装置110及び関節装置100について説明する。なお、図3乃至図7では、説明の便宜上、モータ108の記述を省略した。本実施形態の関節装置100は、主にロボットの関節として構成されている。図1乃至図4に示すとおり、本実施形態の関節装置100は、駆動装置101と、該駆動装置101に結合された減速装置110とが組み合わさって構成されている。なお、本明細書では、減速装置110は、ロボットの関節装置100の一部として説明されるが、本発明の減速装置は、ロボットの関節装置の用途に限定されることはなく、当業者であれば、あらゆる用途に応用可能である。
駆動装置101は、図1及び図5に示すとおり、モータ108、該モータ108によって第1軸X1を中心に回転駆動される駆動軸102、該駆動軸102先端に設けられたドライブピニオン103、及び、該駆動軸102の基端とともに動力機構を内蔵するハウジング104を備える。すなわち、駆動装置101は、駆動軸102及びドライブピニオン103を介して第1軸X1を回転軸とする回転駆動力を出力可能である。該モータ108は、電力源に接続されて電力が供給されるように構成されている(図示略)。モータ108の出力軸(図示略)が、駆動軸102の基端にカップリング107を介して接続されることによって、モータ108によって駆動軸102が出力軸と同軸で回転駆動される。つまり、駆動軸102、ドライブピニオン103、ハウジング104及びボールベアリング125のアセンブリがモータ108と減速装置110を連結するように機能する。なお、駆動装置は、モータと一体的に構成されてもよい。
駆動軸102は、第1軸X1回転用のボールベアリング106を介してハウジング104に回転式に支持されている。また、ハウジング104は、図2に示すように、左側面において先端側で上下に4つの張り出しを形成し、該張り出しに貫通孔105が形成されている。該貫通孔105は、減速装置110に駆動装置101をネジで固定するように穿設されている。具体的には、本実施形態の関節装置100では、駆動装置101の貫通孔105と減速装置110の固定部(ネジ孔)111aとが合致した状態で、これらにネジが貫通することにより、駆動装置101が減速装置110に固定されている。なお、モータ108には、一般的な機構の電動モータが採用され得ることから、その内部構造の図示及び説明を省略した。
減速装置110は、図5乃至図7に示すように、駆動装置101から入力された回転(回転駆動力)を減速し、第1軸X1と直交する回転軸(第3軸X3)を有する回転に変換して出力するように構成されている。つまり、減速装置110の出力では、駆動装置101(モータ108)のトルクが増幅される。減速装置110は、駆動装置101を連結するための固定部(ネジ孔)111aを有する筐体111を備える。筐体111は、駆動装置101の回転駆動力が入力される入力部112、該入力部112を介して入力された回転を変換及び伝達するためのギヤ収容部113、及び、変換後の回転を出力するための中空筒状の中空軸部114の3つの部分(領域)から構成されている。
該筐体111の駆動装置101側の端部(図3の右側端部)には、駆動装置101の回転駆動力の入力部112が形成されている。入力部112は、端部が開口して、駆動装置101の駆動軸102を受け入れ可能である。そして、図5に示すように、ハウジング104が筐体111に固定された状態で、該開口を介して駆動装置101の駆動軸102を筐体111内部に挿入している。筐体111の入力部112には、第1軸X1回転用のボールベアリング125が配置され、筐体111の開口の内周面と駆動軸102の外周面の間にボールベアリング125が介在している。つまり、入力部112において、駆動軸102がボールベアリング125によって筐体111に回転式に支持されている。その結果、駆動軸102先端のドライブピニオン103が筐体111内部のギヤ収容部113に配置されている。
また、筐体111の入力部112に隣接してギヤ収容部113が位置している。図6に示すように、筐体111内部のギヤ収容部113には、第1軸X1と直交する第2軸X2を中心に回転するリングギヤ115と、該リングギヤ115に一体的に結合され、第2軸X2を中心に回転する平歯車状のピニオン軸116とが配置されている。ドライブピニオン103の噛合面とリングギヤ115の噛合面とが直に噛み合い可能に配置され、ドライブピニオン103及びリングギヤ115がハイポイドギヤを構成している。つまり、ハイポイドギヤによって、第1軸X1を中心とする駆動軸102の回転が、(第1軸X1と直交する)第2軸X2を中心とする回転に90度変換される。リングギヤ115及びピニオン軸116は、その回転軸の両端に配置された第2軸X2回転用のボールベアリング126を介して、筐体111に回転式に支持されている。そして、リングギヤ115と同期してピニオン軸116が第2軸X2を回転軸として回転し、隣接する中空軸部114の回転駆動体118に回転駆動力が伝達される。
該筐体111の中空軸部114は、略円筒形状を有し、内部に回転駆動体118を収容可能に形成されている。回転駆動体118は、中空の円筒形状を有している。また、回転駆動体118は、第2軸X2と平行に延伸する第3軸X3を中心に回転可能に筐体111の中空軸部114に配置されている。回転駆動体118の外周には、その軸方向の略中央において、平歯車状のギヤ部118aが径方向外方(放射状)に突出形成されている。そして、回転駆動体118のギヤ部118aは、ピニオン軸116と噛み合い可能に配置されている。つまり、ギヤ部118aの外面(噛合面)の一部は、ギヤ収容部113と中空軸部114の境界近傍に位置する。ギヤ部118aの外径がピニオン軸116の外径よりも大きいことから、ピニオン軸116の回転が減速されて、回転駆動体118に伝達される。なお、本実施形態の減速装置110では、減速比が1/48.75に設定されているが、本発明はこれに限定されない。
回転駆動体118は、クロスローラベアリング121及びボールベアリング127を介して筐体111に回転式に支持されている。クロスローラベアリング121が回転駆動体118の第3軸X3方向の一端(下端)近傍に配置され、ボールベアリング127が回転駆動体118の第3軸X3方向の他端(上端)近傍に配置されている。そして、クロスローラベアリング121とボールベアリング127との間に、ギヤ部118a及びリングギヤ115の一部が配置されている。なお、ボールベアリング127は、内輪の内周面が回転駆動体118外周面に嵌着され、外輪の外周面が中空軸部114の内周面に嵌着するように設置されている。また、ボールベアリング127の内輪の下面が回転駆動体118外周の段差に係合している。
クロスローラベアリング121は、内輪121a及び外輪121bを有し、内輪121aと外輪121bとの間に円筒状のころを直交させて配列した軸受けである。このクロスローラベアリング121の転がり面は、線接触であるため、軸受荷重による弾性変位がごく僅かである。そして、筐体111内部の中空軸部114において、クロスローラベアリング121の内輪121aが回転駆動体118の外周面に固定され、外輪121bが筐体111に固定されている。
より具体的には、回転駆動体118の外周には、段差部118bが形成されている。そして、クロスローラベアリング121の内輪121aが回転駆動体118の外周に嵌着するとともに、内輪121a上面が段差部118bに係合することによって、内輪121aが回転駆動体118に結合している。他方、筐体111の中空軸部114の筒壁の内周面114aに外輪121bの外周面が当接し、且つ、筐体111の第3軸X3方向を向いた底面114bに外輪121bの下面が当接している。つまり、クロスローラベアリング121の外輪121bが段状の底面114b上に載置されている。そして、筐体111の底面114bとともにクロスローラベアリング121の外輪121bを軸方向から挟持するように押さえ部材122が筐体111に固定されている。該押さえ部材122は、第3軸X3方向に平行に延伸するネジによって筐体111外壁に上方から固定されている。好ましくは、押さえ部材122、外輪121b及び筐体111が接着剤によって補助的に互いに接着されてもよい。あるいは、内輪121a及び回転駆動体118が接着剤によって補助的に互いに接着されてもよい。これにより、固定強度が向上する。
図7に示すように、押さえ部材122は、周方向の一部が切り欠かれた正面視C字形状を有している。該押さえ部材122は所定幅の切り欠き122aを有する。すなわち、押さえ部材122の切り欠き122aを除いた肉部で、クロスローラベアリング121の外輪121bを押さえている。つまり、クロスローラベアリング121の外輪121bの周方向の大部分が、外周面、上面及び下面の三方から支持されている。そして、該切り欠き122aには、リングギヤ115の一部が配置されている。換言すると、押さえ部材122に切り欠き122aが形成されたことにより、押さえ部材122とリングギヤ115との干渉を防いで、リングギヤ115と回転駆動体118との距離を縮めることが可能である。
また、回転駆動体118の第3軸X3方向の端面には、駆動対象(アーム11)を支持するための支持部として、複数のネジ孔118dが形成されている。さらに、回転駆動体118の第3軸X3方向の端面には、ネジ孔118dとともに、位置合わせ用の複数のピン孔118eが穿設されている(図3参照)。該ピン孔118eは、アーム11から突出するピン(図示せず)を内挿することにより、アーム11の支持部118cへの固定を容易とする。また、ピンが回転荷重を受けることになるので、より高い耐荷重性が得られる。
図8は、本実施形態の関節装置100及び減速装置110を応用したロボットアーム構造10を示している。ロボットアーム構造10は、アーム11と、該アーム11が連結された関節装置100とを備える。図示しないが、アーム11の基端が関節装置100の支持部118dにネジで固定されることによって、アーム11が回転式に関節装置100に取り付けられる。
以下、本発明の一実施形態の減速装置110、関節装置100及びロボットアーム構造10の作用効果について説明する。
本実施形態の減速装置110及び関節装置100によれば、筐体111の中空軸部114の内周面114aと回転駆動体118の外周面との間に内輪121a及び外輪121bを有するクロスローラベアリング121が設けられている。クロスローラベアリング121の転がり面は、線接触であるため、荷重に対する弾性変位がごく僅かであり、結果として、回転駆動体118の回転時の軸ぶれが効果的に抑えられる。また、押さえ部材122と筐体111の底面114bとの間にクロスローラベアリング121の外輪121bの上下面を挟み込むことによって、クロスローラベアリング121自体のがたつきが極力抑えられる。さらに、クロスローラベアリング121が回転駆動体118の第3軸X3方向の一端に配置され、ボールベアリング127が回転駆動体118の第3軸X3方向の他端に配置されていることにより、回転駆動体118を筐体111に安定的に支持することができる。したがって、本発明の減速装置110及び関節装置100では、出力における回転精度及びバックラッシ精度が大幅に改善された。
さらに、本実施形態の減速装置110及び関節装置100によれば、押さえ部材122がC字形状を有し、その切り欠き122aにリングギヤ115の一部が配置されている。さらに、クロスローラベアリング121とボールベアリング127との間に、ギヤ部118a及びリングギヤ115が配置されている。これにより、各部品が第1軸X1の方向において互いに近接して配置され得る。すなわち、本実施形態の減速装置110及び関節装置100は、回転精度及びバックラッシ精度を大幅に改善しつつ、装置構造全体をコンパクトに構成可能である。
[変形例]
本発明は、上記実施形態に限定されず、種々の実施形態や変形例を取り得る。
上記実施形態の関節装置100(又は減速装置110)では、クロスローラベアリング121及びボールベアリング127が協働して回転駆動体118を筐体111に支持しているが、本発明はこれに限定されない。例えば、ボールベアリング127の代わりに追加のクロスローラベアリングが採用されてもよい。あるいは、ボールベアリング127が省略されてもよい。
上記実施形態の減速装置100の減速機構は、互いに直接的に噛み合うように配置されたリングギヤ115、ピニオン軸116、及びギヤ部118によって構成されている。しかしながら、本発明は、上記構造に限定されず、各ギヤの間に1又は複数のギヤが追加されて、各構成要素が間接的に噛み合うように構成されてもよい。
本発明は上述した実施形態や変形例に限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する限りにおいて種々の態様で実施しうるものである。
10 ロボットアーム構造
11 アーム
100 関節装置
101 駆動装置
102 駆動軸
103 ドライブピニオン
104 ハウジング
105 貫通孔
106 ボールベアリング(第1軸回転用)
107 カップリング
108 モータ
110 減速装置
111 筐体
111a 固定部(ネジ孔)
112 入力部
113 ギヤ収容部
114 中空軸部
114a 内周面
114b 底面
115 リングギヤ
116 ピニオン軸
118 回転駆動体
118a ギヤ部
118b 段差部
118d 支持部(ネジ孔)
118e ピン孔
121 クロスローラベアリング
121a 内輪
121b 外輪
122 押さえ部材
122a 切り欠き
125 ボールベアリング(第1軸回転用)
126 ボールベアリング(第2軸回転用)
127 ボールベアリング(第3軸回転用)
X1 第1軸
X2 第2軸
X3 第3軸

Claims (8)

  1. モータによって第1軸を中心に回転駆動される駆動軸及び前記駆動軸先端に設けられたドライブピニオンを有する駆動装置に結合され、前記駆動装置から入力された回転を減速し、前記第1軸と直交する回転軸を有する回転に変換して出力する減速装置であって、
    前記駆動装置を連結するための固定部、及び、中空軸部を有する筐体と、
    前記筐体内部に配置され、前記第1軸と直交する第2軸を中心に回転し、前記駆動装置のドライブピニオンとともにハイポイドギヤを構成するリングギヤと、
    前記筐体内部で前記リングギヤに結合され、前記第2軸を中心に回転するピニオン軸と、
    前記第2軸と平行に延伸する第3軸を中心に回転可能に前記筐体の前記中空軸部に配置され、前記ピニオン軸と直接的又は間接的に噛み合い可能に配置されたギヤ部を外周に有し、且つ、第3軸方向の端部に駆動対象を支持するための支持部を有する回転駆動体とを、備え、
    前記筐体の内周面と前記回転駆動体の外周面との間には、内輪及び外輪を有するクロスローラベアリングが設けられ、前記クロスローラベアリングの内輪が前記回転駆動体の外周面に固定され、前記クロスローラベアリングの外輪が前記筐体に固定されていることを特徴とする減速装置。
  2. 前記筐体は、第3軸方向を向いた底面を有し、前記筐体の底面に前記クロスローラベアリングの外輪が載置され、前記筐体の底面とともに前記クロスローラベアリングの外輪を挟持するように押さえ部材が前記筐体に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の減速装置。
  3. 前記押さえ部材は、周方向の一部が切り欠かれたC字形状を有し、前記押さえ部材の切り欠きに前記リングギヤの一部が配置されていることを特徴とする請求項2に記載の減速装置。
  4. 前記クロスローラベアリングは、前記回転駆動体の第3軸方向の端部近傍に配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の減速装置。
  5. ボールベアリングが前記回転駆動体の第3軸方向の端部近傍に配置され、前記ボールベアリングと前記クロスローラベアリングとの間に前記ギヤ及び前記リングギヤが配置されていることを特徴とする請求項4に記載の減速装置。
  6. 前記支持部は、前記回転駆動体の第3軸方向の端面に形成された複数のネジ孔であり、前記回転駆動体の端面には、位置合わせ用のピン孔が形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の減速装置。
  7. アームを回転駆動自在に装着するためのロボットの関節装置であって、
    モータ、該モータによって第1軸を中心に回転駆動される駆動軸及び前記駆動軸先端に設けられたドライブピニオンを有する駆動装置と、
    前記駆動装置に結合され、前記駆動装置から入力された回転を減速し、前記第1軸と直交する回転軸を有する回転に変換して出力する請求項1から6のいずれか一項に記載の減速装置と、を備え、
    前記支持部は、アームを装着可能に構成されていることを特徴とする関節装置。
  8. アームと、
    前記アームが連結された、請求項7に記載の関節装置と、
    を備えることを特徴とするロボットアーム構造。
JP2016250615A 2016-12-26 2016-12-26 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造 Active JP6757244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250615A JP6757244B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造
PCT/JP2017/046202 WO2018123895A1 (ja) 2016-12-26 2017-12-22 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016250615A JP6757244B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105373A true JP2018105373A (ja) 2018-07-05
JP6757244B2 JP6757244B2 (ja) 2020-09-16

Family

ID=62707306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016250615A Active JP6757244B2 (ja) 2016-12-26 2016-12-26 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6757244B2 (ja)
WO (1) WO2018123895A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112692865A (zh) * 2021-01-18 2021-04-23 之江实验室 一种一体化关节

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7101134B2 (ja) 2019-03-11 2022-07-14 ファナック株式会社 ロボット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4878458B2 (ja) * 2005-08-26 2012-02-15 株式会社日立産機システム ギヤードモータ
JP2009174663A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 傘歯車を有する動力伝達装置
JP5527299B2 (ja) * 2011-09-27 2014-06-18 株式会社安川電機 ギヤユニットおよびロボット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112692865A (zh) * 2021-01-18 2021-04-23 之江实验室 一种一体化关节

Also Published As

Publication number Publication date
JP6757244B2 (ja) 2020-09-16
WO2018123895A1 (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI492496B (zh) 馬達、具有馬達的旋轉機構與電子裝置
JP2012223081A (ja) 電動アクチュエータ及び関節装置
CN111120583B (zh) 减速装置及机电设备
KR200450505Y1 (ko) 감속기
JP6659232B2 (ja) 歯車伝動装置
JP6421155B2 (ja) ギヤドモータ
WO2018123895A1 (ja) 減速装置、関節装置及びロボットアーム構造
WO2018043398A1 (ja) 電動機付き波動歯車減速機
US9322464B2 (en) Hollow drive gear reduction mechanism
TWI814784B (zh) 減速機
JP2010084842A (ja) 回転駆動装置、ロボットの関節構造及びロボットアーム
CN113357315A (zh) 本体驱动器、驱动关节及机器人
JP4185116B2 (ja) ギヤドモータ及びロボット用ギヤドモータ
JP2009079657A (ja) 電動リニアアクチュエータおよびその組立方法
JP2016148554A (ja) トランスミッションの動作試験方法及びデフケース
JP4717746B2 (ja) ギヤードモータおよびその製造方法
JP2010007787A (ja) 回転伝達機構または直交型減速機。
CN213017530U (zh) 内啮合传动机构
CN215093695U (zh) 本体驱动器、驱动关节及机器人
JP2014005900A (ja) 偏心揺動型歯車装置
JP5094688B2 (ja) モータ付波動歯車減速装置
JP2009074611A (ja) 回転駆動装置、ロボットの関節構造及びロボットアーム
JP2019015365A (ja) 減速機
JP2004114972A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2007078053A (ja) 差動装置及び終減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250