JP2014143929A - 油脂加工澱粉およびその製造方法 - Google Patents

油脂加工澱粉およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014143929A
JP2014143929A JP2013012978A JP2013012978A JP2014143929A JP 2014143929 A JP2014143929 A JP 2014143929A JP 2013012978 A JP2013012978 A JP 2013012978A JP 2013012978 A JP2013012978 A JP 2013012978A JP 2014143929 A JP2014143929 A JP 2014143929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
oil
fat
emulsifier
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013012978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5265821B1 (ja
Inventor
Ryuichi Ando
竜一 安東
Hitoshi Takaguchi
均 高口
Akane Okuda
茜 奥田
Masayasu Takada
正保 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013012978A priority Critical patent/JP5265821B1/ja
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to AU2013375022A priority patent/AU2013375022B2/en
Priority to US14/763,643 priority patent/US11678688B2/en
Priority to ES13873031T priority patent/ES2701752T3/es
Priority to CN201380051302.5A priority patent/CN104754958B/zh
Priority to PCT/JP2013/061836 priority patent/WO2014115347A1/ja
Priority to EP13873031.2A priority patent/EP2949221B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5265821B1 publication Critical patent/JP5265821B1/ja
Publication of JP2014143929A publication Critical patent/JP2014143929A/ja
Priority to HK15109810.2A priority patent/HK1208999A1/xx
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/11Coating with compositions containing a majority of oils, fats, mono/diglycerides, fatty acids, mineral oils, waxes or paraffins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/005Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
    • A23D7/0053Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D7/00Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
    • A23D7/01Other fatty acid esters, e.g. phosphatides
    • A23D7/011Compositions other than spreads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/03Coating with a layer; Stuffing, laminating, binding, or compressing of original meat pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L17/00Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L17/75Coating with a layer, stuffing, laminating, binding or compressing of original fish pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/10Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing emulsifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • A23L29/219Chemically modified starch; Reaction or complexation products of starch with other chemicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/11General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using oil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/105Coating with compositions containing vegetable or microbial fermentation gums, e.g. cellulose or derivatives; Coating with edible polymers, e.g. polyvinyalcohol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、「揚げ物用衣材調製時の作業性」「揚げ物用衣材としての機能(具材への結着性)」「適度なスラリー粘度」という3つの性質すべてに優れた油脂加工澱粉の開発である。
【解決手段】本発明の油脂加工澱粉は、水分含量が25〜45質量%に調整された澱粉に、乳化剤を混合した油脂を、乳化剤を含まない油脂の重量として該澱粉の乾燥物重量に対して0.02〜0.4質量%添加して混合する工程と、該混合物の水分が油脂添加前の澱粉の0.2〜0.5倍となるよう調整する工程と、水分調整した澱粉を熟成処理する工程と、を含む方法によって製造される。
【選択図】なし

Description

本発明は、油脂加工澱粉およびその製造方法に関する。また本発明は、かかる油脂加工澱粉を含む揚げ物用衣材、および、その衣材と具材を含む揚げ物食品に関する。
澱粉類に油脂を添加混合し、熟成処理を施すことで得られる油脂加工澱粉は、澱粉粒に油脂が付着・結合しているため揚げ物用衣材として使用した場合に好ましい食感・結着性が得られることから、揚げ物用衣材としてバッターや打ち粉の形態で広く用いられてきた(特許文献1〜7)。しかし、澱粉へ油脂を混合するだけでは油脂の分散が不十分であり、まんべんなく澱粉に油脂を付着させることができないため、油脂加工澱粉に十分な機能を付与することができないという問題や、粉体の固結によって流動性が著しく低くなるという問題があった。さらに、油脂加工澱粉を揚げ物用衣材として使用する場合において、バッターを調製する際にはダマや分散ムラを生じ易く、打ち粉に使用する際には付着ムラが生じ易いことが問題であった。
上記問題への対処として、油脂加工澱粉の製造の際に添加する油脂に乳化剤を配合して乳化する方法が用いられてきた(特許文件8〜10)。しかしながら、乳化剤を配合することで粉体の性状に関する問題は解決したものの、油脂加工澱粉を含むバッターを調製した場合にスラリー粘度が低くなりすぎることがあるため、油脂加工澱粉の結着機能が低下し、揚げ物用衣材としての機能が低下するという新たな問題点が生じていた。
この新たな問題に対し、加熱熟成処理の度合いを高めることでスラリー粘度を高める方法が提案されている(特許文献11)。しかし、加熱熟成処理の度合いを強くすることに伴って澱粉が受ける熱ダメージも上昇し、結果として油脂加工澱粉の結着機能が低下してしまうという問題が生じていた。
特開平11−243891号公報 特開2000−106832号公報 特開2002−218920号公報 特開2002−291431号公報 特開2003−235475号公報 特開2004−113236号公報 特開2012−29602号公報 特開2005−185122号公報 特開2005−204502号公報 特開2012−165724号公報 特開2005−73506号公報
以上のように、揚げ物食品(フライ食品)などに用いられる油脂加工澱粉に関しては、従来、様々な技術開発が行われてきたものの、澱粉への油脂の分散性を改善し、「揚げ物用衣材調製時の作業性」「揚げ物用衣材としての機能(具材への結着性)」「適度なスラリー粘度」という3つの性質をすべて兼ね備えた油脂加工澱粉の開発が望まれる。
そこで本発明は、澱粉への油脂の分散性が良いことはもちろん、揚げ物用衣材調製時の作業性も良く、かつスラリー粘度が高く、さらに揚げ物用衣材として高い機能を有した油脂加工澱粉の製造方法を提供することを目的とする。さらには結着性の高い揚げ物用衣材、前記衣材を含む揚げ物食品を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、水分含量を一定範囲に調整した澱粉に、乳化剤によって乳化された油脂を添加混合した後、澱粉の水分含量を大きく低下させ、その後さらに熟成処理を行うことによって、極めて機能性の高い油脂加工澱粉を製造できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、これに限定されるものでないが、以下の態様を包含する。
(1) 水分含量が25〜45質量%に調整された澱粉に、乳化剤を混合した油脂を、乳化剤を含まない油脂の重量として該澱粉の乾燥物重量に対して0.02〜0.4質量%添加して混合する工程と、該混合物の水分が油脂添加前の澱粉の0.2〜0.5倍となるよう調整する工程と、水分調整した澱粉を熟成処理する工程と、を含む、油脂加工澱粉の製造方法。
(2) 乳化剤のHLBが2〜10である、(1)に記載の方法。
(3) 乳化剤の油脂への添加量が、油脂の質量に対して0.5〜5倍である、(1)または(2)に記載の方法。
(4) (1)〜(3)のいずれかに記載の方法で製造される油脂加工澱粉。
(5) (4)に記載の油脂加工澱粉を含んでなる、揚げ物用衣材。
(6) (4)に記載の油脂加工澱粉または(5)に記載の揚げ物用衣材を含んでなる、揚げ物食品。
本発明によれば、澱粉への油脂の分散性を改良できるため、揚物用衣材製造時の作業性が良く、揚げ物用衣材として使用した際の結着性が高く、さらにスラリー粘度の高い油脂加工澱粉を得ることができる。また、前記油脂加工澱粉を用いることで具材への結着性の高い揚げ物用衣材、前記揚げ物用衣材を含む揚げ物食品を得ることができる。
本発明の油脂加工澱粉は、水分含量25〜45質量%に調整された澱粉に、乳化剤によって乳化された油脂を、乳化剤を含まない油脂の重量として、澱粉の乾燥物重量に対して0.02〜0.4質量%を添加混合した後、水分含量が油脂添加前の澱粉の0.2〜0.5倍となるよう調整し、さらに熟成処理を行うことで製造することができる。
すなわち、本発明の油脂加工澱粉の製造方法は、
(1)水分含量を25〜45質量%に調整した澱粉に対して、乳化剤と混合した所定量の油脂を添加混合する工程、
(2)油脂を混合した澱粉の水分含量が、(1)の水分含量の0.2〜0.5倍となるよう調整する工程、
(3)熟成処理を施す工程、
を必須とする。
澱粉への油脂の添加
本発明においては、水分含量が25〜45質量%に調整された澱粉を使用するが、澱粉の水分含量の調整方法には特に制限は無い。乾燥した澱粉に適宜水を添加して所望の水分含量に調整しても良く、澱粉スラリーを脱水する際に所望の水分含量に調整しても良い。水分含量を高める場合は、例えば、澱粉に水をそのまま添加して混合したり、澱粉に水分をスプレーすることによって澱粉の水分含量を高めることができる。また、調湿条件下に澱粉を置くことなどによって澱粉の水分含量を25〜45質量%に調整することも可能である。
本発明においては、油脂添加前の澱粉の水分含量を25〜45質量%とする必要があり、30〜40質量%であることが好ましい。澱粉の水分含量が25質量%を下回ると油脂の分散性が低下し、作業性、スラリー粘度、結着性共に大きく低下するために好ましくない。澱粉の水分含量が45質量%を上回るとダイラタンシー現象が起こり易くなって油脂の分散性が低下し、作業性、スラリー粘度、結着性共に大きく低下するとともに、製造工程内で閉塞する恐れがあるために好ましくない。
本発明に使用する澱粉は、食品用に利用可能な澱粉であれば特に制限はないが、例えばコーンスターチ(トウモロコシ澱粉)、タピオカ澱粉、米澱粉、小麦澱粉、馬鈴薯澱粉、甘藷澱粉、緑豆澱粉、片栗澱粉、葛澱粉、蕨澱粉、サゴ澱粉、緑豆澱粉、オオウバユリ澱粉等が挙げられる。このなかでも特にタピオカ澱粉、コーンスターチ、米澱粉、馬鈴薯澱粉が安価で大量に入手しやすいので好ましい。また、いずれの澱粉においても通常の澱粉に加え、ウルチ種、ワキシー種、ハイアミロース種のように、育種学的手法もしくは遺伝子工学的手法において改良されたものを用いても良い。
さらに、本発明においては各種加工澱粉を使用することも可能である。すなわち、原料澱粉に、酸化処理、エステル化処理、エーテル化処理、架橋処理といった化学修飾処理や、α化処理、造粒処理、湿熱処理、ボールミル処理、微粉砕処理、加熱処理、温水処理、漂白処理、殺菌処理、酸処理、アルカリ処理、酵素処理といった加工処理、あるいはそれらの2種以上の加工処理を施した澱粉を使用してもよい。本発明の油脂加工澱粉の揚げ物用衣材としての機能を考慮すると、架橋澱粉であることが好ましく、リン酸架橋澱粉であることが特に好ましい。
本発明においては、水分調整された澱粉に対して油脂を添加するが、乳化剤を混合した油脂を使用する。油脂には乳化剤が添加されて乳化されている必要があり、油脂への乳化剤の添加量には特に制限は無いが、乳化剤の添加量が油脂の質量に対して0.5〜5倍であることが好ましい。乳化剤の添加量が0.5倍以上であると、澱粉への油脂の分散性が向上し、スラリー粘度や結着性が大きく向上するとともに、揚げ物用衣材として利用する際、水に馴染みやすくなるため、バッターの調製においてダマが生じにくく、作業性が低下することがない。また、乳化剤の添加量を5倍以下とすると、乳化剤によって油脂の機能が阻害されないため、スラリー粘度や結着性が大きく低下することがない。
澱粉への油脂の添加混合方法は、澱粉に油脂を分散可能な方法であれば特に制限は無く、通常の撹拌混合、気流混合、スプレー噴霧等の常法で行うことができる。
油脂の添加量は、澱粉の乾燥物重量に対して0.02〜0.40質量%とする必要があり、0.04〜0.25質量%であることが好ましく、0.08〜0.20質量%であるとより好ましい。油脂の添加量が0.02質量%を下回ると油脂の機能が十分に得られず、スラリー粘度や結着性が大きく低下するために好ましくない。油脂の添加量が0.4質量%を上回ると、スラリー粘度が過剰に高くなるため、バッターを調製する際にダマが生じ易くなり、作業性が大きく低下するので好ましくない。
本発明に使用する油脂は、食用油脂であれば特に制限は無く、例えば、アマニ油、エゴマ油、シソ油、くるみ油、サフラワー油、ぶどう油、大豆油、ひまわり油、とうもろこし油、綿実油、ごま油、なたね油、落花生油、オリーブ油、パーム油、やし油、牛脂、豚脂、鶏脂、羊脂、鯨油、魚油、またこれらの分別油、エステル交換油等の加工油脂等が挙げられる。好ましくはアマニ油、エゴマ油、シソ油、サフラワー油、大豆油が挙げられる。
本発明に使用する乳化剤としては、油脂の乳化が可能な食品用乳化剤であれば特に制限は無く、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン有機酸脂肪酸エステル、ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、レシチン等が挙げられ、ある態様において、グリセリン脂肪酸エステルやポリグリセリン脂肪酸エステルなどのグリセリン脂肪酸エステル系乳化剤を好ましく使用することができる。さらに、水分を含む澱粉に乳化剤を介して油脂を分散させるため、HLBが2〜10であることが好ましい。HLBが2〜10であると、油脂を澱粉に分散させることが容易になり、作業性、スラリー粘度、結着性共に優れたものとなるためである。
油脂を添加した澱粉の水分調整
本発明においては、乳化剤を混合した油脂を澱粉に添加した後、油脂を混合した澱粉の水分含量が、油脂添加前の澱粉の水分含量の0.2〜0.5倍となるよう調整する。すなわち、本発明においては、比較的水分含量の高い澱粉に対して、乳化剤を混合した油脂を所定量添加し、次いで、油脂を混合した澱粉の水分量を最初の水分量の1/2〜1/5まで低下させる必要がある。このように大幅に澱粉の水分量を低下させることによって、油脂加工澱粉の分散性や水馴染みを向上させるとともに、後続の熟成工程によって澱粉の結着性を大きく向上させることができる。ただし、水分含量が0.2倍を下回るように調整すると澱粉が帯電し、揚げ物用衣材として利用する際、澱粉が空中に飛散し易くなるとともに、水馴染みが悪くなるため、バッターの調製においてダマが生じ易くなり、作業性が大きく低下するので好ましくない。水分含量が0.5倍を上回るように調整すると、熟成工程において澱粉の加水分解(熱ダメージ)が加速され、結着性が大きく低下するので好ましくない。この水分調整工程においては、油脂を混合した澱粉の水分含量を、油脂添加前の澱粉の水分含量の0.22〜0.47倍となるように調整することが好ましく、0.3〜0.4倍となるように調整することがより好ましい。
水分含量の調整方法は、特に制限は無く、例えば、フラッシュドライヤー、スプレードライヤー、ドラムドライヤー、パドルドライヤー、棚式乾燥機等の乾燥機器を用いて調整することができるが、短時間で大量に処理できることから、フラッシュドライヤーを用いることが好ましい。
水分調整した澱粉の熟成
本発明においては、上記のようにした水分調整した澱粉を熟成させる。本発明において熟成処理とは、水分を調製した澱粉混合物を30℃〜150℃で一定時間保存することである。熟成処理は、例えば、反応機、エクストルーダー、ドライヤー、タンク、容器、包材等に入れた状態で、澱粉混合物を30℃〜150℃で処理することによって実施できるが、油脂加工澱粉への熱ダメージを考慮すると30℃〜70℃で処理することが好ましい。熟成処理は、通常の加熱機器にて加熱処理を行う方法を用いても良いが、加熱処理しなくても30℃を超える環境下において、タンク、容器、包材等の入れ物に入れた状態でそのまま保管する方法を用いても当然良い。熟成処理時間は、熟成処理温度が高いほど短時間に調整することができるが、1時間〜8週間が適当であり、1日間〜6週間が好ましく、5日間〜4週間がより好ましく、1週間〜3週間が特に好ましい。
油脂加工澱粉
本発明における油脂加工澱粉は、そのまま打ち粉やまぶし粉として使用したり、あるいは水溶きしてバッターとして使用したりすることで揚げ物用衣材として利用できる。さらに、本発明による油脂加工澱粉は、市販されているミックス粉等に添加しても使用することができる。本発明における揚げ物用衣材は、本発明の油脂加工澱粉をそのまま用いても良いし、あるいは、必要に応じて通常の揚げ物用衣材に使用されている材料を混合して用いても良い。通常の揚げ物食品の衣材に使用されている材料は、例えば、穀粉、上新粉、増粘多糖類、膨張剤、蛋白質、澱粉分解物および還元物、色素、調味料、香料、ビタミンE、食塩等が挙げられ、必要に応じて適宜用いることができる。
本発明における揚げ物食品(フライ食品)とは、上記の揚げ物用衣材を用いて製造された加熱調理食品であり、いわゆる素揚げは衣が存在しないため本発明における揚げ物には該当しない。本発明における揚げ物としては、例えば、から揚げ、天ぷら、竜田揚げ、豚カツ、牛カツ、メンチカツ、クリームコロッケ、エビフライ、イカリング、フリッター等を挙げることができる。ここで用いられる揚げ物食品の具材は特に制限されず、一般に揚げ物食品に使用される野菜類、魚介類、肉類、卵類等が使用できる。
また、本発明による揚げ物食品は、衣を付けた後、冷凍し、所望時に油ちょうするものであっても良いし、あるいは、油ちょう後、冷凍し、電子レンジ等で再加熱するいわゆる冷凍揚げ物食品であっても良い。すなわち、本発明に係る揚げ物食品が冷凍食品である場合、プレフライ品であっても未プレフライ品であってもよく、プレフライ品の場合は加熱してから喫食すればよく、未プレフライ品の場合は油ちょうしてから喫食すればよい。また本発明の揚げ物食品は、フライパン、電子レンジ、オーブン、オーブンレンジ、コンべクションオーブン等による加熱調理法を利用した、所謂ノンフライ食品であっても良い。
なお、本発明において揚げ物食品という場合、油ちょうなどの加熱調理がされた後の食品が含まれることはもちろん、油ちょうなどの加熱調理がされる前の食品、すなわち、衣材と具材を含む調理前の食品も包含される。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細を説明するが、本発明の技術的範囲は以下の実施例に限定されるものではない。なお、本明細書において、特に記載しないかぎり、%、部などは質量基準であり、数値範囲はその端点を含むものとして記載される。
各種油脂加工澱粉の調製
油脂加工澱粉として、下記表1に示す試料1〜20を調製した。具体的な実験手順は、以下の通りとした。
Figure 2014143929
20kgのリン酸架橋タピオカ澱粉(Asia Modified Starch Co.,Ltd.製)に水道水を加えてミキサーで攪拌混合し、澱粉の水分含量が21、26、35、44および49質量%となるようにそれぞれ調整した(これを一次水分調整と呼ぶ)。
また、乳化剤としてHLBが3のグリセリン脂肪酸エステル、もしくはHLBが1、9および11のポリグリセリン脂肪酸エステルをそれぞれ用い、「乳化剤質量/油脂質量」が0.3、1、4および6となるように乳化剤と油脂(エゴマ油、サフラワー油、アマニ油)をビーカーで攪拌混合し、乳化剤と油脂の混合物をそれぞれ300g調製した。なお、試料12においては乳化剤を使用しなかった。
次いで、油脂の添加量(乳化剤の質量分を除く)が澱粉の乾燥物重量に対して0.01、0.03、0.08、0.10、0.16、0.18、0.31および0.45質量%となるように、前述した乳化剤と油脂の混合物(試料12においては油脂のみ)を、前述した一次水分調整を行ったリン酸架橋タピオカにそれぞれ添加し、ミキサーで攪拌混合した。なお、乳化剤と油脂の混合物は、予め加温して溶解せしめた後に用いた。
次いで、得られた澱粉混合物の水分含量の調整(これを二次水分調整と呼ぶ)を行ったが、「二次水分調整後の水分含量/一次水分調整後の水分含量」が0.14、0.20、0.24、0.35、0.45、0.50および0.55となるように澱粉混合物を乾燥した。
これを20kg包装用のクラフト紙袋にそれぞれ包装した後、65℃に保たれた倉庫内で7日間保管し、油脂加工澱粉を得た。
スラリー粘度の測定
乾燥物重量で108gの試料を氷冷水に分散して総量を300gとした後、TVB10M型粘度計(東機産業株式会社)を用い、ローター回転数を60rpmに設定し、15秒間回転させた後の値として測定した。
表2にスラリー粘度の評価結果を示すが、評価基準は以下のとおりである。
1:非常に低い(10mPa・s未満)
2:低い(10mPa・s以上、100mPa・s未満)
3:普通(100mPa・s以上、500mPa・s未満)
4:高い(500mPa・s以上、1000mPa・s未満)
5:非常に高い(1000mPa・s以上)
豚ロース肉を用いたトンカツの評価
揚げ物の具材として豚ロース肉を用いた。トリミングした豚ロース肉を10mm厚にスライスし、予め凍結しておき、使用する直前に表面部分のみを温風にて解凍した。バッターは、試料1〜20の100部(乾燥物重量として)に対し、増粘多糖類1.2部と氷冷水250部を加えて攪拌混合することで調製した。豚ロース肉にバッターを対肉28質量%となるように付着させ、パン粉付けして凍結した。なお、ここまでの作業において、試料1〜20の作業性を評価したが、評価基準は以下のとおりである。
1:非常に悪い、2:悪い、3:普通、4:良い、5:非常に良い
冷凍保存後、大豆白絞油を用いて、175℃で6分間フライし、トンカツを調製した。トンカツはフライの3分間後にカットし、120分間後に目視による肉と衣の結着性を評価した。評価基準は以下のとおりである。
1:完全に剥がれている、2:ほとんど剥がれている、3:半分程度剥がれている
4:ほとんど結着している、5:完全に結着している
また、試料1〜20の総合評価を表2に示すが、評価基準は以下のとおりである。
1:悪い、2:普通、3:好ましい、4:非常に好ましい、5:極めて好ましい
Figure 2014143929
表2から明らかなように、試料2、3、4、7、8、9、10、13、14、16および17の油脂加工澱粉が揚げ物用衣材として特に優れており、その中でも試料3、8、9、16および17が顕著に優れていた。

Claims (6)

  1. 水分含量が25〜45質量%に調整された澱粉に、乳化剤を混合した油脂を、乳化剤を含まない油脂の重量として該澱粉の乾燥物重量に対して0.02〜0.4質量%添加して混合する工程と、
    該混合物の水分が油脂添加前の澱粉の0.2〜0.5倍となるよう調整する工程と、
    水分調整した澱粉を熟成処理する工程と、
    を含む、油脂加工澱粉の製造方法。
  2. 乳化剤のHLBが2〜10である、請求項1に記載の方法。
  3. 乳化剤の油脂への添加量が、油脂の質量に対して0.5〜5倍である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の方法で製造される油脂加工澱粉。
  5. 請求項4に記載の油脂加工澱粉を含んでなる、揚げ物用衣材。
  6. 請求項4に記載の油脂加工澱粉または請求項5に記載の揚げ物用衣材を含んでなる、揚げ物食品。
JP2013012978A 2013-01-28 2013-01-28 油脂加工澱粉およびその製造方法 Active JP5265821B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012978A JP5265821B1 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 油脂加工澱粉およびその製造方法
US14/763,643 US11678688B2 (en) 2013-01-28 2013-04-23 Fat-processed starch and process for producing same
ES13873031T ES2701752T3 (es) 2013-01-28 2013-04-23 Almidón procesado con grasa y un procedimiento para producir el mismo
CN201380051302.5A CN104754958B (zh) 2013-01-28 2013-04-23 油脂加工淀粉及其制备方法
AU2013375022A AU2013375022B2 (en) 2013-01-28 2013-04-23 Fat-processed starch and process for producing same
PCT/JP2013/061836 WO2014115347A1 (ja) 2013-01-28 2013-04-23 油脂加工澱粉およびその製造方法
EP13873031.2A EP2949221B1 (en) 2013-01-28 2013-04-23 Fat-processed starch and process for producing same
HK15109810.2A HK1208999A1 (en) 2013-01-28 2015-10-08 Fat-processed starch and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013012978A JP5265821B1 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 油脂加工澱粉およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5265821B1 JP5265821B1 (ja) 2013-08-14
JP2014143929A true JP2014143929A (ja) 2014-08-14

Family

ID=49053066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013012978A Active JP5265821B1 (ja) 2013-01-28 2013-01-28 油脂加工澱粉およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11678688B2 (ja)
EP (1) EP2949221B1 (ja)
JP (1) JP5265821B1 (ja)
CN (1) CN104754958B (ja)
AU (1) AU2013375022B2 (ja)
ES (1) ES2701752T3 (ja)
HK (1) HK1208999A1 (ja)
WO (1) WO2014115347A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018159583A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-19 株式会社ニチレイフーズ 揚げ物用衣材
WO2024009898A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社日清製粉ウェルナ 揚げ物用衣材及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106572685A (zh) * 2014-07-15 2017-04-19 日清富滋株式会社 天妇罗衣用混合料
JP6591979B2 (ja) * 2014-07-15 2019-10-16 日清フーズ株式会社 天ぷら衣用ミックス
JP6702982B2 (ja) * 2015-08-14 2020-06-03 日清フーズ株式会社 揚げ物用打ち粉ミックス
JP6320605B1 (ja) * 2017-06-30 2018-05-09 日本食品化工株式会社 油脂加工澱粉及びその製造方法
CN110913705A (zh) * 2017-07-21 2020-03-24 J-制油株式会社 油脂加工淀粉、使用该油脂加工淀粉的油炸物用面衣材料、食品及其制造方法
WO2021060350A1 (ja) * 2019-09-27 2021-04-01 株式会社J-オイルミルズ 食肉加工品の製造方法
WO2021210130A1 (ja) 2020-04-16 2021-10-21 日本食品化工株式会社 油脂加工澱粉、揚げ物用衣材及びその製造方法、揚げ物の製造方法
JP6890911B1 (ja) * 2020-10-06 2021-06-18 日本食品化工株式会社 分散性に優れた油脂加工澱粉、その製造方法およびその用途

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106570A (en) * 1980-01-24 1981-08-24 Nisshin Flour Milling Co Ltd Conversion of starch to alpha-form
ZA826015B (en) * 1981-10-01 1983-10-26 Cpc International Inc Hot water dispersible starch-surfactant products, including acid stable and acid and freeze thaw stable food thickeners
US4491483A (en) 1981-10-01 1985-01-01 Cpc International Inc. Hot-water dispersible starch-surfactant products, including acid stable and acid and freeze-thaw stable food thickeners
CH672043B5 (ja) 1988-02-12 1990-04-30 Ebauchesfabrik Eta Ag
JP3975417B2 (ja) 1998-02-27 2007-09-12 株式会社J−オイルミルズ 揚げ物用衣材
JP3702401B2 (ja) 1998-10-06 2005-10-05 株式会社J−オイルミルズ 油脂加工澱粉及びその製造方法
JP4587092B2 (ja) 2001-01-25 2010-11-24 株式会社J−オイルミルズ 加工澱粉及びその製造方法
JP2002291431A (ja) 2001-03-30 2002-10-08 Nisshin Foods Kk 揚げ物用打ち粉
JP4142309B2 (ja) 2002-02-21 2008-09-03 株式会社J−オイルミルズ 加工澱粉及びその製造方法
JP4442801B2 (ja) 2002-09-06 2010-03-31 日澱化學株式会社 揚げ物用衣材
JP4116910B2 (ja) * 2003-03-25 2008-07-09 株式会社日清製粉グループ本社 食品用素材
JP4530629B2 (ja) * 2003-08-29 2010-08-25 日本食品化工株式会社 油脂加工澱粉及びその製造方法、並びに揚げ物用衣材
JP4357288B2 (ja) 2003-12-24 2009-11-04 理研ビタミン株式会社 油脂加工澱粉の製造方法
JP2005204502A (ja) 2004-01-20 2005-08-04 Nippon Shokuhin Kako Co Ltd 揚げ物用衣材及び揚げ物食品
JP4340588B2 (ja) * 2004-06-14 2009-10-07 株式会社ニチレイフーズ バッター、揚げ用餃子又は揚げ用焼売、その製造法及び、揚げ餃子又は揚げ焼売
JP4739459B1 (ja) 2010-07-29 2011-08-03 日本食品化工株式会社 揚げ物用衣材
JP5897802B2 (ja) * 2011-02-03 2016-03-30 理研ビタミン株式会社 ノンフライ食品用バッター粉および該バッター粉を用いたノンフライ食品
JP4838390B1 (ja) 2011-02-17 2011-12-14 日本食品化工株式会社 揚げ物用衣材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018159583A1 (ja) * 2017-02-28 2019-12-19 株式会社ニチレイフーズ 揚げ物用衣材
JP7175192B2 (ja) 2017-02-28 2022-11-18 株式会社ニチレイフーズ 揚げ物用衣材
WO2024009898A1 (ja) * 2022-07-07 2024-01-11 株式会社日清製粉ウェルナ 揚げ物用衣材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014115347A1 (ja) 2014-07-31
AU2013375022A1 (en) 2015-09-10
JP5265821B1 (ja) 2013-08-14
ES2701752T3 (es) 2019-02-25
EP2949221B1 (en) 2018-10-24
US20160066604A1 (en) 2016-03-10
HK1208999A1 (en) 2016-03-24
CN104754958A (zh) 2015-07-01
EP2949221A4 (en) 2016-08-24
CN104754958B (zh) 2016-10-19
US11678688B2 (en) 2023-06-20
AU2013375022B2 (en) 2017-03-09
EP2949221A1 (en) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265821B1 (ja) 油脂加工澱粉およびその製造方法
CN103702574B (zh) 畜肉制品用改良剂和畜肉制品
JP4739459B1 (ja) 揚げ物用衣材
JP6773691B2 (ja) 揚げ物衣用改質小麦粉
JP7076381B2 (ja) 揚げ物用衣材
JP2016174535A (ja) 衣材、これを用いた食品およびその製造方法
JP4357288B2 (ja) 油脂加工澱粉の製造方法
JP2013102742A (ja) 水産練り製品用改良剤及び水産練り製品
JP4530629B2 (ja) 油脂加工澱粉及びその製造方法、並びに揚げ物用衣材
JPWO2015059985A1 (ja) かき揚げの製造方法
JP2007151508A (ja) 春巻皮用穀粉組成物
JPWO2016010060A1 (ja) 天ぷら衣用ミックス
JP2020124140A (ja) 即席食品用乾燥天ぷらの製造方法
JP6591979B2 (ja) 天ぷら衣用ミックス
JP6697658B1 (ja) 加工食用粉、加工食用粉の製造方法、揚げ物用衣材、及び揚げ物用衣材の食感改良剤
JP2021029131A (ja) バッター用油脂処理澱粉、バッター粉、およびバッター用油脂処理澱粉の製造方法
JP6802014B2 (ja) 麺用乾燥卵白組成物及びそれを用いた麺
JP7110517B1 (ja) 澱粉組成物の製造方法
JP2014082994A (ja) バッター液用粉末組成物
JP2022032448A (ja) 油脂加工澱粉組成物、揚げ物衣材用ミックス粉及び揚げ物並びにこれらの製造方法
JP6979302B2 (ja) 揚げ衣用バッター液及びその製造方法並びに揚げ物の製造方法
WO2024009898A1 (ja) 揚げ物用衣材及びその製造方法
AU2021356474A1 (en) Oil-or-fat processed starch having exceptional dispersibility, method for producing same, and application of same
CN115515431A (zh) 加工食用粉、加工食用粉的制造方法、油炸食品用裹衣材料、油炸食品用裹衣材料的制造方法、及油炸食品用裹衣材料的口感改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5265821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250