JP2014142456A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014142456A
JP2014142456A JP2013010224A JP2013010224A JP2014142456A JP 2014142456 A JP2014142456 A JP 2014142456A JP 2013010224 A JP2013010224 A JP 2013010224A JP 2013010224 A JP2013010224 A JP 2013010224A JP 2014142456 A JP2014142456 A JP 2014142456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
film
display
conductive film
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013010224A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142456A5 (ja
JP6231281B2 (ja
Inventor
Takeshi Ogawara
健 大河原
Toshihiro Sato
敏浩 佐藤
Hiroshi Ooka
浩 大岡
Kohei Takahashi
恒平 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013010224A priority Critical patent/JP6231281B2/ja
Priority to KR1020140006461A priority patent/KR20140095020A/ko
Priority to US14/161,717 priority patent/US20140203260A1/en
Publication of JP2014142456A publication Critical patent/JP2014142456A/ja
Priority to US14/977,060 priority patent/US9634080B2/en
Publication of JP2014142456A5 publication Critical patent/JP2014142456A5/ja
Priority to US15/433,616 priority patent/US9871092B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6231281B2 publication Critical patent/JP6231281B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/828Transparent cathodes, e.g. comprising thin metal layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/127Active-matrix OLED [AMOLED] displays comprising two substrates, e.g. display comprising OLED array and TFT driving circuitry on different substrates
    • H10K59/1275Electrical connections of the two substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】額縁領域を小さくした表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、画素が配置される表示領域の外側の絶縁膜に開けられ、底部分に導電膜を露出させる穴であるコンタクトホール(213)と、コンタクトホールを覆い、底部分の導電膜に接触して形成された金属膜である第1金属膜(216)と、第1金属膜上に成膜された透明導電膜(215)と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置に関し、特に薄膜トランジスタが絶縁基板上に形成された薄型の表示装置に関する。
コンピュータ等の情報通信端末やテレビ受像機の表示装置として、液晶表示装置や有機EL(Electro-Luminescent)表示装置をはじめとする薄型表示装置が広く用いられている。液晶表示装置は、2つの基板の間に封じ込められた液晶組成物の配向を電界の変化により変え、2つの基板と液晶組成物を通過する光の透過度合いを制御することにより画像を表示させる装置である。一方、有機EL表示装置は、有機発光ダイオード(Organic Light Emitting Diode)等の自発光体を用いた表示装置である。この有機EL表示装置は、従来の液晶表示装置と比較して、自発光体を用いているため、視認性、応答速度の点で優れているだけでなく、バックライトのような補助照明装置を要しないため、液晶表示装置よりも薄型化が可能となっている。
特許文献1は、有機EL表示装置の反射アノード電極において、Agを含むAl基合金膜上に酸化物導電膜を積層した構造について開示している。
特開2011−108459号公報
近年、特に携帯端末等に用いられる薄型表示装置においては、更なる小型化・薄型化が求められており、表示領域の周囲に形成される額縁領域をより小さくすることが要求される。
本発明は、上述の事情に鑑みてされたものであり、額縁領域をより小さくした表示装置を提供することを目的とする。
本発明の表示装置は、基板上に画素が配置された表示領域と、前記表示領域を囲む額縁領域とを備え、前記表示領域は、前記画素毎に配置された画素回路と、前記画素回路上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記画素回路に接続する画素電極と、前記画素電極上に配置され、発光層を含む有機層と、前記有機層上に配置された透明導電膜とを有し、前記額縁領域は、導電膜と、前記導電膜を覆い、前記表示領域から前記額縁領域に連続的に配置された前記絶縁膜に開けられ、底部分に前記導電膜を露出させるコンタクトホールと、前記コンタクトホールを覆い、前記底部分の前記導電膜に接触して形成された金属膜である第1金属膜と、を有し、前記透明導電膜は、前記表示領域から前記額縁領域に連続的に配置され、前記第1金属膜上に成膜されている、ことを特徴とする表示装置である。
また、本発明の表示装置において、前記透明導電膜は、前記表示領域の全域を覆う電極であってもよい。
また、本発明の表示装置において、前記第1金属膜は、前記額縁領域にのみ形成されていてもよいし、前記透明導電膜と共に前記表示領域の全域を覆っていてもよい。
また、本発明の表示装置において、前記透明導電膜の上に、前記表示領域の全域を覆って形成される金属膜である第2金属膜を更に備えていてもよい。
また、本発明の表示装置において、前記コンタクトホールは、前記表示領域の外側の複数箇所に離散的に形成されていてもよく、前記表示領域の矩形を形成する一組の対向する2辺のうち、一方の対向する2辺の外側に形成されていてもよい。
また、本発明の表示装置において、前記表示領域に形成される前記画素は、それぞれ自ら発光する有機発光層を有していてもよい。
本発明の一実施形態に係る有機EL表示装置について示す図である。 図1の有機ELパネルを構成するガラス基板に形成された回路について概略的に示す図である。 図2のIII−III線における、有機ELパネルの断面を概略的に示す図である。 図2のコンタクトホール付近の成膜について概略的に示す図である。 図4のカソード電極膜の第1変形例が示されている。 図4のカソード電極膜の第2変形例が示されている。 比較例1に係るコンタクトホールについて概略的に示す断面図である。 比較例2に係るコンタクトホールについて概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面において、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置である有機EL表示装置100について示す図である。この図に示されるように、有機EL表示装置100は、有機ELパネル200を挟むように固定する上フレーム110及び下フレーム120と、表示する情報を生成する回路素子を備える回路基板140と、その回路基板140において生成された表示情報を有機ELパネル200に伝えるフレキシブル基板130と、により構成されている。
図2には、図1の有機ELパネル200を構成するガラス基板201に形成された回路について概略的に示されている。ガラス基板201は、有機発光素子を有する画素310がマトリクス状に配置された表示領域300と、表示する階調値に対応するデータ信号を各画素のアノード電極に伝えるデータ信号線222と、データ信号線222に印加する電圧を制御するデータ信号駆動回路221と、各画素のカソード電極であり表示領域300を覆うように配置されたカソード電極膜210と、カソード電極膜210に、カソード電極線212及びコンタクトホール213を介して、カソード電圧を印加するカソード電圧端子211と、を有している。
ここで、コンタクトホール213は、矩形の表示領域300を形成する一組の対向する2辺のうち、一方の対向する2辺の外側部分に形成されている。これにより、他方の対向する2辺の外側にはコンタクトホール213を形成することなく、表示領域300の外側の額縁領域を小さくすることができる。
なお、この図においては、図が煩雑にならないように画素310の数を省略し、簡略化して記載している。
図3には、図2のIII−III線における、有機ELパネル200の断面が概略的に示されている。この図に示されるように有機ELパネル200は、ガラス基板201上に形成された回路を有し、回路の周囲に水分が侵入しないように、封止基板238及びシール剤239により封止されている。また、ガラスに基板201には、複数の画素が配置された表示領域と表示領域を囲む額縁領域が形成されている。
表示領域は、画素毎に配置した画素回路311と、画素回路311上に形成した平坦化膜232と、画素回路311に接続する画素電極235と、画素電極235上に配置した有機層236と、有機層236上に配置したカソード電極膜210を構成する透明導電膜215が対向電極として配置されている。画素電極は陽極であり、電流が供給される。平坦化膜232は画素電極層と画素回路層とを分離する層であり、絶縁性の膜である。画素電極235は平坦化膜232に形成したスルーホールを通って画素回路に接続している。有機層236は単層又は多層で形成され、多層の場合はホール注入層、ホール輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層を含む。対向電極はカソード電極であり、透明導電膜215が用いられ、発光層から出射される光をパネル前面側に透過させている。層間絶縁膜231は画素回路層に形成された絶縁層であり、回路と配線の絶縁性を確保している。
額縁領域には導電膜であるカソード電極線212が形成されている。層間絶縁膜231、平坦化膜232、画素間絶縁膜233は絶縁膜であり、表示領域と額縁領域に連続的に配置されている。絶縁膜は額縁領域の導電膜を覆って配置されている。
コンタクトホール213は、カソード電極線212にカソード電極膜210を接触させるために形成された穴であり、本実施形態においては、層間絶縁膜231、平坦化膜232及び画素間絶縁膜233の膜で形成されている。画素310は、データ信号線222に接続されたアノード電極235が、カソード電極膜210との間に有機層236を挟むように配置されることにより構成されており、カソード電極膜210とアノード電極235との電位差により流れる電流により有機層236が発光する。発光した光は、カソード電極膜210を透過して封止基板238側の利用者に対して画像として表示される。
ここで、本実施形態のカソード電極膜210は、金属膜216及び透明電極膜215が順に成膜されることにより形成されている。なお、本実施形態では、シール剤239は、コンタクトホール213の更に外側に配置されているが、シール剤239は、コンタクトホール213の一部又は全部を覆うように形成されていてもよい。
図7は、本実施形態を説明するための比較例1に係るコンタクトホール913について概略的に示す断面図である。この図に示されるように、比較例1では、表示領域を覆うように形成されるカソード電極膜910は、透明電極膜915及び金属膜917の順にコンタクトホール913に積層されて形成されている。透明電極膜915は、例えばITO(Indium Tin Oxide)やInZnOにより形成され、これらは透明度は高いが抵抗値も高い膜であることから、透明度は低いが抵抗値が低い、例えばAg又はMg−Ag合金の薄膜である金属膜917を透明電極膜915上に形成し、高透過率化と低抵抗化を図っている。
ここで、透明電極膜915は、スパッタリングにより形成される膜であるが、この製法によれば、コンタクトホールの段差部の形状や被着材料の違いにより、被覆が不十分となることがある。図7のAの部分は、透明電極膜が、コンタクトホール913の膜に十分に接していない部分であるボイドを表している。図7の場合には、ボイドは存在するが、透明電極膜915がカソード電極線212と接していない部分の面積は、接している部分の面積と比較して十分に大きいことから、表示装置の動作にはそれほどの影響はないものと考えられる。しかしながら、額縁領域を小さくするために、コンタクトホールを小さくすることを考えると、図8の比較例2に係るコンタクトホール914に示されるように、カソード電極線212と接していない部分の面積の割合が高くなり、高抵抗化、更には断線してしまうことも考えられる。また、製造時に接触していたとしても、耐久性が低いため、使用により高抵抗化又は断線することも考えられる。
そこで、本実施形態では、図4に示されるように、コンタクトホール213に金属膜216及び透明電極膜215をカソード電極線212上に順に成膜している。金属膜216は、回転成膜若しくは斜方蒸着等の斜め成分を有する真空蒸着法にて形成される。これにより、カソード電極線212は、金属膜216により十分に被覆され、コンタクトホール213におけるカソード電極線212の露出面積が小さい場合であっても低抵抗で接続される。ここで、本実施形態において金属膜216は、表示領域300を覆わずにコンタクトホール213の周囲のみを覆う膜であり、上に形成された透明電極膜215のみが表示領域300を覆うこととしている。この場合には、金属膜216は、Ag又はMg−Ag合金からなる膜の他、不透明なAl、Mg及びW等の高融点の金属を用いることができる。透明電極膜215は、例えばITOやInZnOにより、スパッタリングで形成される。
したがって、本実施形態によれば、コンタクトホールの底に露出した配線を、ボイドを作ることなく被覆することができ、コンタクトホールの面積を小さくしても、高抵抗化及び断線を防ぐことができる。これにより、表示領域の周囲に形成されるコンタクトホールの面積を縮小することができるため、表示領域の周囲に形成される額縁領域を小さくすることができる。また、ボイドが発生しないため、水分や薬液が残存することがなく、これらの残存物の拡散による品質の劣化を防ぐことができ、信頼性の高い表示装置を提供することができる。
また、本実施形態によれば、コンタクトホール213を離散的に複数箇所に設けているため、いずれかの箇所で断線等の不良が起こったとしても、他の箇所でコンタクトホール213が機能することにより、表示装置を動作させることができる。
更に、コンタクトホール213は、矩形の表示領域300を形成する2組の対向する2辺のうち、一方の対向する2辺に沿って設置しているため、他方の対向する2辺の外側の額縁領域を小さくすることができる。
図5には、図4のカソード電極膜210の第1変形例であるカソード電極膜410が示されている。カソード電極膜210との違いは、透明電極膜215上に更に金属膜417が形成されていることである。この金属膜417は、透明電極膜215と共に、表示領域300を覆うように形成されている。この場合、金属膜417は、透過性を有している必要があるため、Ag又はMg−Ag合金により薄膜で形成されることが望ましい。これにより、カソード電極膜410の特に表示領域における低抵抗化を図ることができる。
図6には、カソード電極膜210の第2変形例であるカソード電極膜510が示されている。図4のカソード電極膜210との違いは、図5と同様に透明電極膜215上に更に金属膜417が形成されると共に、透明電極膜215の下に形成される金属膜516が、表示領域300を覆っている点である。この場合にも、金属膜516は、透過性を有している必要があるため、Ag又はMg−Ag合金により薄膜で形成されることが望ましい。このような構成とすることにより、カソード電極膜510の表示領域における低抵抗化を更に図ることができる。また、図には記載していないが、透明電極膜215上に金属膜を形成せずに、透明電極膜215下の金属膜のみが表示領域を覆っている構成とすることもできる。
なお、上述の実施形態においては、コンタクトホールにより接続される電極をカソード電極膜としたが、アノード電極であってもよいし、他の表現で定義される電極であってもよい。
また、上述の実施形態においては、トップエミッション型の有機EL表示装置を例としたが、ボトムエミッション型の有機EL表示装置であっても、他の自発光型の表示素子を用いた表示装置であってもよいし、液晶表示装置等の他の表示装置であってもよい。
100 有機EL表示装置、110 上フレーム、120 下フレーム、130 フレキシブル基板、140 回路基板、200 有機ELパネル、201 ガラス基板、210 カソード電極膜、211 カソード電圧端子、212 カソード電極線、213 コンタクトホール、215 透明電極膜、216 金属膜、221 データ信号駆動回路、222 データ信号線、231 層間絶縁膜、232 平坦化膜、233 画素間絶縁膜、235 アノード電極、236 有機層、238 封止基板、239 シール剤、300 表示領域、310 画素、311 画素回路、410 カソード電極膜、417 金属膜、510 カソード電極膜、516 金属膜、913 コンタクトホール、914 コンタクトホール、915 透明電極膜、917 金属膜。

Claims (8)

  1. 基板上に画素が配置された表示領域と、
    前記表示領域を囲む額縁領域とを備え、
    前記表示領域は、
    前記画素毎に配置された画素回路と、
    前記画素回路上に形成された絶縁膜と、
    前記絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記画素回路に接続する画素電極と、
    前記画素電極上に配置され、発光層を含む有機層と、
    前記有機層上に配置された透明導電膜とを有し、
    前記額縁領域は、
    導電膜と、
    前記導電膜を覆い、前記表示領域から前記額縁領域に連続的に配置された前記絶縁膜に開けられ、底部分に前記導電膜を露出させるコンタクトホールと、
    前記コンタクトホールを覆い、前記底部分の前記導電膜に接触して形成された金属膜である第1金属膜と、を有し、
    前記透明導電膜は、前記表示領域から前記額縁領域に連続的に配置され、前記第1金属膜上に成膜されている、ことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置であって、
    前記透明導電膜は、前記表示領域の全域を覆う電極である、ことを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の表示装置であって、
    前記第1金属膜は、前記額縁領域にのみ形成されている、ことを特徴とする表示装置。
  4. 請求項1又は2に記載の表示装置であって、
    前記第1金属膜は、前記透明導電膜と共に前記表示領域の全域を覆っている、ことを特徴とする表示装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表示装置であって、
    前記透明導電膜の上に、前記表示領域の全域を覆って形成される金属膜である第2金属膜を更に備える、ことを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表示装置であって、
    前記コンタクトホールは、前記表示領域の外側の複数箇所に離散的に形成されている、ことを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の表示装置であって、
    前記コンタクトホールは、前記表示領域の矩形を形成する一組の対向する2辺のうち、一方の対向する2辺の外側に形成されている、ことを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の表示装置であって、
    前記表示領域に形成される前記画素は、それぞれ自ら発光する有機発光層を有している、ことを特徴とする表示装置。
JP2013010224A 2013-01-23 2013-01-23 表示装置 Active JP6231281B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010224A JP6231281B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 表示装置
KR1020140006461A KR20140095020A (ko) 2013-01-23 2014-01-20 표시장치
US14/161,717 US20140203260A1 (en) 2013-01-23 2014-01-23 Display device
US14/977,060 US9634080B2 (en) 2013-01-23 2015-12-21 Display device
US15/433,616 US9871092B2 (en) 2013-01-23 2017-02-15 Display device with reduced frame size

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013010224A JP6231281B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014142456A true JP2014142456A (ja) 2014-08-07
JP2014142456A5 JP2014142456A5 (ja) 2016-03-03
JP6231281B2 JP6231281B2 (ja) 2017-11-15

Family

ID=51207035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010224A Active JP6231281B2 (ja) 2013-01-23 2013-01-23 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US20140203260A1 (ja)
JP (1) JP6231281B2 (ja)
KR (1) KR20140095020A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019008187A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、および表示装置の製造方法
US10359674B2 (en) 2015-11-25 2019-07-23 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2020194101A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 シャープ株式会社 表示装置の製造方法、および表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10071704B2 (en) 2014-07-25 2018-09-11 Hyundai Mobis Co., Ltd. Apparatus and method for folding driver airbag
KR102378460B1 (ko) * 2015-02-09 2022-03-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP6608201B2 (ja) * 2015-07-10 2019-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 自発光表示装置
KR102396295B1 (ko) * 2015-08-04 2022-05-11 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조방법
JP6606432B2 (ja) 2016-01-06 2019-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及びその製造方法
US11751445B2 (en) * 2018-03-29 2023-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP2020109452A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び表示装置の製造方法
CN110112201B (zh) * 2019-05-22 2021-01-19 合肥鑫晟光电科技有限公司 显示基板及其制造方法、显示装置
CN110212114B (zh) * 2019-06-03 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板及其制备方法和显示装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223377A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 発光ダイオード
JP2003178878A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp 表示素子
JP2004006278A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2006113568A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び表示装置の作製方法
JP2007109645A (ja) * 2005-10-08 2007-04-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2009094347A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2010165519A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2010218719A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp 有機el装置及び電子機器
JP2011048973A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2011077028A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608449B2 (en) * 2000-05-08 2003-08-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminescent apparatus and method of manufacturing the same
JP4027614B2 (ja) * 2001-03-28 2007-12-26 株式会社日立製作所 表示装置
JP4095518B2 (ja) * 2002-10-31 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4205010B2 (ja) 2004-04-16 2009-01-07 三菱電機株式会社 表示装置とその製造方法
KR100700650B1 (ko) * 2005-01-05 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 장치 및 그 제조 방법
KR100721949B1 (ko) * 2005-09-16 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 표시장치
KR100717269B1 (ko) * 2005-11-01 2007-05-15 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제조방법
JP4458379B2 (ja) 2007-12-14 2010-04-28 キヤノン株式会社 有機el表示装置
US9337446B2 (en) 2008-12-22 2016-05-10 Samsung Display Co., Ltd. Encapsulated RGB OLEDs having enhanced optical output
KR100993415B1 (ko) * 2009-03-24 2010-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치
JP5235011B2 (ja) 2009-11-16 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 有機elディスプレイ用の反射アノード電極
KR101084271B1 (ko) * 2010-02-09 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 장치 및 그 제조 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223377A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 発光ダイオード
JP2003178878A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp 表示素子
JP2004006278A (ja) * 2002-03-26 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
JP2006113568A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び表示装置の作製方法
JP2007109645A (ja) * 2005-10-08 2007-04-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2009094347A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2010165519A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2010218719A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Seiko Epson Corp 有機el装置及び電子機器
JP2011048973A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2011077028A (ja) * 2009-09-04 2011-04-14 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10359674B2 (en) 2015-11-25 2019-07-23 Japan Display Inc. Liquid crystal display device
JP2019008187A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、および表示装置の製造方法
JP2020194101A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 シャープ株式会社 表示装置の製造方法、および表示装置
JP7208863B2 (ja) 2019-05-29 2023-01-19 シャープ株式会社 表示装置の製造方法、および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9634080B2 (en) 2017-04-25
KR20140095020A (ko) 2014-07-31
US20160111486A1 (en) 2016-04-21
US20140203260A1 (en) 2014-07-24
US9871092B2 (en) 2018-01-16
US20170162645A1 (en) 2017-06-08
JP6231281B2 (ja) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231281B2 (ja) 表示装置
US10644257B2 (en) Display device
JP6456903B2 (ja) 有機発光表示装置
JP4816985B2 (ja) 有機el表示装置
JP6310668B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP5541984B2 (ja) 有機el表示装置
JP2018097361A (ja) 有機発光表示装置およびその製造方法
JP5306097B2 (ja) 透過型有機el表示装置
JP2015069854A (ja) 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
JP6397654B2 (ja) 有機el発光装置
US9711576B2 (en) Display, method of manufacturing display and electronic device
JP6399801B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2018054728A (ja) 表示装置
JP2020513640A (ja) 表示装置およびビアホールの電気接続構造
US11404488B2 (en) Transparent display panel and display device
US10763319B2 (en) Display panel, method for manufacturing the same, display device and displaying method
JP2019095507A (ja) 表示装置
JP2012209215A (ja) 有機el装置の製造方法、電子機器
JP2011060680A (ja) 照明装置及び電子機器
US10777618B2 (en) Transparent display panel, fabricating method for the same, and display device
JP2010218718A (ja) 表示装置および電子機器
JP2019095506A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2009059531A (ja) 有機el表示装置
WO2019138721A1 (ja) 表示装置および表示装置の製造方法
CN117881226A (zh) 显示设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6231281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250