JP2014139898A - 電磁継電器 - Google Patents

電磁継電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014139898A
JP2014139898A JP2013008531A JP2013008531A JP2014139898A JP 2014139898 A JP2014139898 A JP 2014139898A JP 2013008531 A JP2013008531 A JP 2013008531A JP 2013008531 A JP2013008531 A JP 2013008531A JP 2014139898 A JP2014139898 A JP 2014139898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
card
claw
pedestal
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013008531A
Other languages
English (en)
Inventor
Ei Ri
瀛 李
Satoru Takano
哲 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2013008531A priority Critical patent/JP2014139898A/ja
Priority to US14/068,689 priority patent/US9064665B2/en
Priority to CN201310703335.5A priority patent/CN103943413A/zh
Priority to EP14151276.4A priority patent/EP2757569B1/en
Publication of JP2014139898A publication Critical patent/JP2014139898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/641Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • H01H50/042Different parts are assembled by insertion without extra mounting facilities like screws, in an isolated mounting part, e.g. stack mounting on a coil-support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/641Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement
    • H01H50/642Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact intermediate part performing a rectilinear movement intermediate part being generally a slide plate, e.g. a card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/02Bases; Casings; Covers
    • H01H50/04Mounting complete relay or separate parts of relay on a base or inside a case
    • H01H50/041Details concerning assembly of relays
    • H01H2050/046Assembling parts of a relay by using snap mounting techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

【課題】製造工程において不良の発生を抑制する電磁継電器を提供する。
【解決手段】電磁継電器は、電磁石に引き寄せられる接極子31と、接極子31の動作を可動電極板に伝達するカード16とを備える。接極子31は、カード16に係合する係合部35bを含み、カード16は、カード本体部16aから延びる台座部16bと、カード本体部16aから延びて弾性的に変形可能な変形部16dと、台座部16bに向かって突出する爪部16cとを含む。変形部16dは、カード本体部16aから延びる第1の部分16fと第1の部分16fから折れ曲がって延びる第2の部分16gとを有する。係合部31bは、台座部16bと第2の部分16gとに挟まれており、台座部16bと爪部16cとの間に係合部31bが押込まれるときに爪部16cが接触する表面の幅方向の端部には傾斜部31d,31eが形成されている。
【選択図】図7

Description

本発明は、電磁継電器に関する。
電気回路に配置されて電気的な接続および切断を行う装置として、電磁継電器が知られている。電磁継電器は、コイルを含む電磁石と、電磁石に対向する接極子と、接極子に連結され、接点を含む電極とを備える。電磁継電器は、コイルに通電すると接極子が電磁石に吸引されて接極子が移動し、接極子が移動することにより複数の接点を電気的に接触させたり離したりする。
特開平7−312161号公報には、コイルブロックと、コイルブロックの磁極間に挿入して固定し、鉄芯との間で磁気回路を形成する平板状継鉄と、平板状継鉄の中央部に設けられた矩形状永久磁石とを備える電磁石が開示されている。この電磁石の接極子には、磁気抵抗調整部として穴部、切欠き部および凹部が形成されることが開示されている。
実公昭63−47000号公報には、固定接点ばねおよび可動接点ばねを含むばね構成体を、電磁石構成体に一体的に固定した電磁継電器が開示されている。この電磁継電器では、可動ばねの遊端部に設けた孔と接極子の先端部に設けた孔とを駆動カードで連繋することが開示されている。
特開平9−245599号公報には、ベース部材上にコイルブロックと接点開閉機構とが隔離して配置され、コイルブロックに付設された可動片と、接点を有する電極を含む接点開閉機構とがカードで連結された電磁継電器が開示されている。この電磁継電器のカードは、下端が可動接触片の係止穴に係止され、上端の係止凹部に可動鉄片に形成された係止突部が係止されることが開示されている。
特開平7−312161号公報 実公昭63−47000号公報 特開平9−245599号公報
上記の特許文献に開示されているように、電磁継電器では接極子の動作を電極に伝達するために接極子と電極との間にカードを配置することが知られている。カードを備える電磁継電器は、接極子の動作に対応してカードが動作し、カードの動作に対応して電極が動くように形成されている。接極子は、たとえば磁性体で形成されるために鉄などで形成される。これに対して、カードは絶縁性材料である樹脂などで形成される。
電磁継電器の製造においては、接極子に対してカードを連結する必要があるが、接極子に対してカードを連結する工程で、カードの一部が削れる場合があった。たとえば、接極子の連結部分にカードの連結部分を嵌め込む場合がある。接極子は鉄などの硬い材料で形成され、カードは樹脂などの柔らかい材料で形成されているために、接極子に対してカードを嵌め込む場合に、カードの接極子に摺動する部分が削れて異物が生じる場合があった。
電磁石やカード等の内部部品を組立てた後には、ケースにて内部部品を覆う。ところが、カードの削れた異物が、このケース内に残存する場合がある。カードの削れた異物がケースの内部に残存すると、例えば接点に異物が付着して、接点同士の接触不良が生じる場合があった。
また、接極子は、カードを嵌め込む部分が細く形成される場合がある。ところが、カードを嵌め込む部分の強度が不十分で、接極子の製造においてカードを嵌め込む部分が変形する場合があった。カードを嵌め込む部分が所望の形状に形成されなかった場合には、その接極子は不良品となっていた。
本発明は、製造工程において不良の発生を抑制する電磁継電器を提供することを目的とする。
本発明の第1の電磁継電器は、コイルを含む電磁石と、電磁石に引き寄せられる接極子と、可動接点を有する可動部材と、接極子および可動部材に係合し、接極子の動作を可動部材に伝達する連結部材とを備える。接極子は、接極子本体部と、連結部材に係合する係合部とを含み、連結部材は、連結部材本体部と、連結部材本体部から延びる台座部と、連結部材本体部から延びて弾性的に変形可能な変形部と、変形部の先端に形成され、台座部に向かって突出する爪部とを含む。変形部は、連結部材本体部から延びる第1の部分と第1の部分から折れ曲がって延びる第2の部分とを有し、台座部と爪部との間に係合部が押し込まれると変形する。係合部は、台座部と第2の部分とに挟まれており、台座部と爪部との間に係合部が押込まれるときに爪部が接触する表面の幅方向の端部には、角になる部分が面取りされた面取り部が形成されている。
上記発明においては、接極子は、幅方向の両側の端部に形成された切欠き部を有し、係合部は、切欠き部に挟まれる部分により構成されることができる。
上記発明においては、接極子は、幅方向の一方の端部に形成された切欠き部と、幅方向の他方の端部に形成された凹部とを含み、係合部は、切欠き部および凹部に挟まれる部分により構成されることができる。
本発明の第2の電磁継電器は、コイルを含む電磁石と、電磁石に引き寄せられる接極子と、可動接点を有する可動部材と、接極子および可動部材に係合し、接極子の動作を可動部材に伝達する連結部材とを備える。接極子は、接極子本体部と、連結部材に係合する係合部とを含み、連結部材は、連結部材本体部と、連結部材本体部から延びる台座部と、連結部材本体部から延びて弾性的に変形可能な変形部と、変形部の先端に形成され、台座部に向かって突出している爪部とを含む。変形部は、連結部材本体部から延びる第1の部分と第1の部分から折れ曲がって延びる第2の部分とを有し、台座部と爪部との間に係合部が押し込まれると変形する。係合部は、台座部と第2の部分とに挟まれており、接極子の幅方向の一方の端部に形成された切欠き部と、幅方向の他方の端部に形成された凹部とに挟まれる部分により構成されている。
本発明によれば、製造工程において不良の発生を抑制する電磁継電器を提供することができる。
実施の形態の電磁継電器において、ケースを取り外したときの概略正面図である。 実施の形態における第1の例による接極子の平面図である。 実施の形態における第1の例による接極子の係合部の部分の拡大平面図である。 実施の形態における第1の例による接極子の係合部の部分で切断したときの概略断面図である。 実施の形態における第1の例による接極子にカードを嵌め込む時の第1工程を説明する概略図である。 実施の形態における第1の例による接極子にカードを嵌め込む時の第2工程を説明する概略図である。 実施の形態における第1の例による接極子にカードを嵌め込む時の第3工程を説明する概略図である。 実施の形態における第1の例による接極子にカードを嵌め込む時に、カードの爪部が係合部の一方の傾斜部に当接したときの断面図である。 実施の形態における第1の例による接極子にカードを嵌め込む時に、カードの爪部が係合部の他方の傾斜部に当接したときの断面図である。 比較例の接極子の係合部の拡大平面図である。 比較例の接極子にカードを挿入する時の断面図である。 実施の形態における第2の例による接極子の係合部の部分の拡大平面図である。 実施の形態における第2の例による接極子にカードを嵌め込んだ時の拡大断面図である。 比較例の接極子の不良を説明する係合部の拡大平面図である。 実施の形態における第3の例による接極子の係合部の部分の拡大平面図である。 実施の形態における第3の例による接極子の係合部の部分を切断した断面図である。
図1から図16を参照して、実施の形態における電磁継電器について説明する。図1は、本実施の形態の電磁継電器において、電磁石等の内部部品を覆うケースを取り外したときの正面図である。
本実施の形態における電磁継電器は、電磁石12を備える。本実施の形態における電磁石12は、コイルおよび鉄芯が樹脂により覆われている。電磁石12は、コイルに通電することにより磁力を発生する。すわなち、電磁石12が励磁する。電磁石12は、コイルの通電を停止することにより磁力の発生を停止する。
本実施の形態における電磁継電器は、ベース部材10を備える。本実施の形態におけるベース部材10は、電気的な絶縁性を有する樹脂にて形成されている。ベース部材10は、支持部11を有する。電磁石12は、ベース部材10に載置されると共に支持部11により支持されている。電磁石12の内部のコイルは、コイル用端子23,24に接続されている。
電磁継電器は、電磁石12に引き寄せられる接極子31を有する。接極子31は、磁性材料により板状に形成されている。本実施の形態における接極子31は、鉄により形成されている。接極子31は、一方の端部が板ばね14に固定されている。板ばね14は、ベース部材10に固定されている。板ばね14は、弾性を有し、接極子31を電磁石12から離す向きに付勢するように形成されている。
電磁継電器は、可動接点18aを有する可動部材としての可動電極板18を備える。可動電極板18は、板状に形成され、弾性を有する。可動電極板18は、一方の端部18bがベース部材10に固定されている。可動電極板18は、導電性を有する材料で形成されている。可動電極板18は、接点用端子22に接続されている。接点用端子22は、外部の電気回路に接続される。
電磁継電器は、固定接点17aを有する固定部材としての固定電極板17を含む。固定電極板17は、板状に形成されている。固定電極板17は、可動電極板18に対向するように配置されている。固定電極板17は、ベース部材10に固定されている。可動接点18aと固定接点17aとは、互いに対向するように配置されている。固定電極板17は、導電性を有する材料で形成されている。固定電極板17は、接点用端子21に接続されている。接点用端子21は、外部の電気回路に接続される。
電磁継電器は、接極子31の動作を可動電極板18に伝達する連結部材としてカード16を備える。カード16は、接極子31の板ばね14が配置されている一方の端部と反対側の他方の端部に連結されている。カード16は、接極子31および可動電極板18に係合する。カード16は、ケースの内部において、矢印82に示す向きおよび矢印82に示す向きと反対向きに移動可能に形成されている。カード16は、接極子31の他方の端部の動作を可動電極板18に伝達する。
電磁石12のコイルに通電していない場合には、接極子31は、板ばね14の付勢力により、電磁石12から離間している。この時に、可動電極板18は、固定電極板17から離れた状態になる。可動接点18aは、固定接点17aから離れており、電気的に切断された状態になる。
電磁石12のコイルに通電した場合には、電磁石12の鉄芯の周りに磁界が発生し、矢印81に示すように、接極子31が電磁石12に引き寄せられる。接極子31の他方の端部が、カード16を押圧することにより、カード16は、矢印82に示す向きに移動し、可動電極板18の端部が押圧される。可動電極板18は、カード16に押圧されることにより、矢印83に示すように、固定電極板17に向かって湾曲する。可動接点18aは、固定接点17aに向かって移動して固定接点17aに接触する。この結果、電気的な導通が達成される。
電磁石12のコイルの通電を停止すると、板ばね14の弾性力により、接極子31が電磁石12から離れる向きに移動する。接極子31の他方の端部が引き上げられ、カード16は、矢印82に示す向きと反対向きに移動する。可動接点18aは、固定接点17aから離れて電気的に切断される。本実施の形態における電磁継電器は、コイル2を通電したり非通電にしたりすることにより、固定接点17aと可動接点18aとを接触させたり離間させたりすることができる。
図2に、本実施の形態における第1の例による接極子31の平面図を示す。本実施の形態における接極子31は、接極子本体部31aと、接極子本体部31aに接続されている係合部31bと、係合部31bに接続されているガイド部31cとを有する。接極子31において、矢印94に示す方向を長手方向と定義し、長手方向に直交する方向を幅方向と定義する。接極子本体部31aの長手方向において、板ばね14が固定される一方の端部と反対側の他方の端部に、係合部31bおよびガイド部31cが形成されている。本実施の形態における接極子は、一個の部材から形成されており、接極子本体部31a、係合部31bおよびガイド部31cは一体的に形成されている。
図3に、本実施の形態の第1の例による接極子31の係合部31bの部分の拡大平面図を示す。図4に、本実施の形態の第1の例による接極子31の係合部31bを、図3におけるA−A線に沿って切断したときの断面図である。図2から図4を参照して、係合部31bは、接極子本体部31aよりも幅が小さくなるように形成されている。係合部31bの幅方向の両側には、切欠き部31m,31nが形成されている。切欠き部31m,31nは、接極子31の幅方向の両側の端部を切り欠いた形状を有する。このように、係合部31bは、切欠き部31m,31nに挟まれる部分により構成されている。ガイド部31cは、接極子31の幅方向に延びるように形成され、カード16を係合部31bに嵌め込むときにカード16を係合部31bに導く機能を有する。
本実施の形態の係合部31bは、幅方向に切断したときの断面形状が略四角形になるように形成されている。係合部31bは、角になる部分が面取りされた面取り部として傾斜部31d,31eを有する。傾斜部31d,31eは、台座部16bと爪部16cとに挟まれる部分に係合部31bを押込むときに爪部16cが接触する面の幅方向の端部に形成されている。傾斜部31d,31eの表面は平面状に形成されている。傾斜部31d,31eは、接極子本体部31aの表面31gに対して傾斜するように形成されている。傾斜部31d,31eは、係合部31bの幅方向の両側の端部に形成されている。このような、接極子31の切欠き部31m,31nおよび傾斜部31d,31eは、例えば材料の部材に対して切断加工や切削加工等を行うことにより形成することができる。
図5に、本実施の形態の電磁継電器の製造工程において、カード16を接極子31に嵌め込むときの第1工程の説明図を示す。図5は、電磁継電器を側面視したときの図である。製造工程においては、カード16が接極子31の係合部31bに嵌め込まれて、接極子31とカード16とが連結される。図1および図5を参照して、本実施の形態におけるカード16は、板状に形成されている。カード16は、電気的な絶縁性を有する材料で形成されている。本実施の形態のカード16は、樹脂で形成されている。
カード16は、連結部材本体部としてのカード本体部16aと、カード本体部16aから延びて可動電極板18に挿入される挿入部16eとを含む。挿入部16eは、可動電極板18を押圧する機能を有する。カード16は、カード本体部16aから延び、接極子31の係合部31bの台座となる台座部16bを含む。カード16は、カード本体部16aから延び、弾性的に変形可能な変形部16dを含む。
本実施の形態における変形部16dは、矢印95に示す方向にカード本体部16aから延びる第1の部分16fと、第1の部分16fから折れ曲がって矢印96に示す方向に延びる第2の部分16gとを有する。このように、変形部16dは、電磁継電器を側面視したときに屈曲した形状を有する。変形部16dの先端には、爪部16cが形成されている。爪部16cは、台座部16bと対向するように形成されている。更に、爪部16cは、台座部16bに向かって突出している。台座部16bと爪部16cとの間の距離は、接極子31の係合部31bの厚さよりも小さくなるように形成されている。
カード16を接極子31に嵌め込む場合には、接極子31の係合部31bが、爪部16cと台座部16bとの間に配置されるようにカード16を移動する。次に、矢印91に示すように、接極子31に対してカード16を押込む。すなわち、カード16の台座部16bと爪部16cとに挟まれる部分に係合部31bを押込む。この時に、接極子31のガイド部31cは、カード16が係合部31bから外れることを抑制する。このために、カード16を係合部31bの幅方向に容易に移動させることができる。
図6に、接極子31にカード16を嵌め込むときの第2工程の説明図を示す。接極子31に対してカード16を押込むことにより変形部16dが湾曲し、台座部16bと爪部16cとの間の距離が大きくなる。係合部31bは、台座部16bおよび爪部16cに対して摺動する。台座部16bと爪部16cとの間に係合部31bが進入する。
図7に、接極子31にカード16を嵌め込むときの第3工程の説明図を示す。第2工程から継続して、矢印91に示すようにカード16を移動させることにより、変形部16dと台座部16bとに囲まれる空間に係合部31bを配置することができる。このときに、変形部16dは元の形状に戻る。係合部31bは、台座部16bと変形部16dの第2の部分16gとに挟まれている。このように、接極子31の係合部31bにカード16を嵌め込むことができる。カード16と接極子31とが連結した状態では、変形部16dと台座部16bとに囲まれる空間に、接極子31の係合部31bが配置されている。
図8に、本実施の形態における第1の例による接極子31にカード16を嵌め込むときの係合部31bの部分の第1の拡大断面図を示す。図8は、爪部16cが係合部31bの傾斜部31dに接触している状態を示している。接極子31の係合部31bは、台座部16bに面する側の表面と、爪部16cに面する側の表面とを含む。傾斜部31d,31eは、爪部16cに面する側の表面の幅方向の端部に形成されている。係合部31bがカード16に対して挿入される向きが矢印97に示されており、傾斜部31d,31eはカード16に挿入される向きに対して傾斜している。
前述したように、カード16を接極子31の係合部31bに嵌め込むときには、係合部31bに対して台座部16bおよび爪部16cを接触させた状態で、カード16を移動させる。この時に、変形部16dが変形し、矢印92に示すように、爪部16cが持ち上がる。変形部16dの反力により、爪部16cが傾斜部31dに向かって押圧される。本実施の形態の爪部16cは、係合部31bよりも柔らかい材料で形成されているが、傾斜部31dに接触し、傾斜部31dに沿って滑らかに移動する。このために、爪部16cが係合部31bに圧接しても、係合部31bにより削られることを抑制することができる。
図9に、本実施の形態における第1の例による接極子31にカード16を嵌め込むときの係合部31bの部分の第2の拡大断面図を示す。図9は、爪部16cが係合部31bの傾斜部31eに接触している状態を示している。カード16の爪部16cが、係合部31bの他方の端部まで進行すると、爪部16cが傾斜部31eに接触する。爪部16cは、矢印93に示すように元の位置に向かって移動する。爪部16cは、係合部31bの傾斜部31eに接触ながら滑らかに移動する。このために、爪部16cが係合部31bに削られることを抑制することができる。
ここで、比較例の接極子について説明する。図10は、比較例の接極子35の係合部35bの部分の拡大平面図である。図11に、比較例の接極子35にカード16を嵌め込むときの断面図を示す。比較例の接極子35は、接極子本体部35aと、係合部35bと、ガイド部35cとを含む。係合部35bは、切欠き部35m,35nに挟まれる構成を有する。
比較例の係合部35bは、カード16の爪部16cが接触する角となる部分に、面取り部が形成されていない。すなわち、係合部35bは、幅方向の端部には傾斜部が形成されておらず、角部35d,35eを有する。係合部35bの断面形状は、四角形になるように形成されている。
比較例の接極子35に対して、矢印91に示すようにカード16を移動させると、係合部35bの一方の角部35dに爪部16cが接触する。このときに、角部35dは尖った形状を有し、更に、係合部35bが爪部16cよりも硬い材料で形成されているために、角部35dに爪部16cが摺動するときに爪部16cが削れる場合がある。更に、矢印91に示すようにカード16を移動させて、爪部16cが角部35eに接触する場合にも爪部16cが削れる場合がある。このように、比較例の接極子35においては、カード16を接極子35に嵌め込むときに、爪部16cが削れて異物が生じる場合がある。この異物が電磁継電器の内部に残存すると、接点同士の接続不良等が生じる場合がある。
図8および図9を参照して、これに対して、本実施の形態の接極子31は、台座部16bと爪部16cとの間に係合部31bが押込まれるときに爪部16cが接触する表面の幅方向の端部には、係合部31bの角になる部分が面取された傾斜部31d,31eが形成されている。このために、爪部16cが削れることを抑制することができる。電磁継電器の製造工程において異物が生じて、内部に異物が残存することを抑制することができる。この結果、電磁継電器の不良の発生を抑制することができる。
図12は、本実施の形態の第2の例による接極子32の係合部32bの部分の拡大平面図である。図13に、本実施の形態の第2の例による接極子32にカード16を嵌め込んだときの断面図を示す。図12および図13を参照して、接極子32は、接極子本体部32aと、係合部32bと、ガイド部32cとを含む。接極子32は、幅方向の一方の端部に切欠き部32mが形成され、幅方向の他方の端部には凹部32fが形成されている。凹部32fは、係合部32bの表面から凹むように形成されている。係合部32bは、切欠き部32mおよび凹部32fに挟まれる部分により構成されている。台座部16bと爪部16cとの間に係合部32bが押込まれるときに爪部16cが接触する表面において、幅方向の両側の端部には傾斜部32d,32eが形成されている。
凹部32fは、内部に爪部16cを収容可能なように形成されている。また、凹部32fは、爪部16cを収容したときに爪部16cと凹部32fの底面とに間に隙間が生じる深さを有する。凹部32fの幅方向の両側の端部には、傾斜部32eに加えて傾斜部32gが形成されている。このような凹部32fは、例えば、材料となる部材を金型により押圧して形成することができる。すなわち、材料となる部材をプレス加工することにより形成することができる。または、材料となる部材の表面を切削することにより形成することができる。
接極子32を備える電磁継電器においても、係合部32bの幅方向の両側の端部に傾斜部32d,32eが形成されているために、接極子32に対してカード16を嵌め込むときにカード16の爪部16cが削れることを抑制できる。この結果、電磁継電器の内部に異物が残存することを抑制できる。
また、接極子32は、幅方向の他方の端部に凹部32fが形成されている。接極子32は、凹部32fが係合部32bおよびガイド部32cに接続されている構造を有する。このために、係合部32bおよびガイド部32cを、凹部32fが形成されている部分で支持することができる。すなわち、接極子32は、係合部32bおよびガイド部32cの変形を抑制するように補強されている構造を有する。特に、接極子32の製造において、係合部32bおよびガイド部32cの変形を抑制することができて、不良品の発生を抑制することができる。
図14に、比較例の接極子35の係合部35bの部分の拡大平面図を示す。比較例の接極子35は、凹部32fを有しておらずに係合部35bが補強されていない構造を有する。このために、接極子35を製造する工程において、係合部35bが変形してしまう場合がある。または、ガイド部35cが変形してしまう場合がある。例えば、多量の接極子35の洗浄を一度に行う工程では、接極子35同士が互いに衝突して、図14に示すように係合部35bやガイド部35cが曲がってしまう場合がある。または、係合部35bやガイド部35cが捩れてしまう場合がある。これに対して、本実施の形態における接極子32は、係合部32bの部分の変形を抑制するように補強されている構造を有するために、係合部32bおよびガイド部32cの変形を抑制することができる。
図15に、本実施の形態の第3の例による接極子33の係合部33bの部分の拡大平面図を示す。図16に、本実施の形態の第3の例による接極子33の係合部33bの部分の断面図を示す。図16は、図15のB−B線に沿って切断したときの断面図である。第3の例による接極子33は、接極子本体部33aと、係合部33bと、ガイド部33cとを含む。接極子33は、幅方向において一方の端部に切欠き部33mが形成され、他方の端部に凹部33fが形成されている。係合部33bは、切欠き部33mおよび凹部33fに挟まれる部分により構成されている。
接極子33の凹部33fは、断面形状が四角形になるように形成されている。係合部33bの幅方向の両側の端部には傾斜部が形成されていない構造を有する。このような、係合部33bおよび凹部33fを含む接極子33においても、接極子33の製造工程において、係合部33bやガイド部33cが変形することを抑制することができる。このために接極子33の不良の発生を抑制することができる。
本実施の形態においては、接極子に対してカードを移動させることにより、接極子の係合部にカードを嵌め込んでいるが、この形態に限られず、カードに対して接極子を移動させることにより、接極子の係合部にカードを嵌め込んでも構わない。
本実施の形態における面取り部は、表面が平面状に形成されているが、この形態に限られず、曲面状に形成されていても構わない。
本実施の形態における電磁継電器は、2つの接点を互いに接触させているが、この形態に限られず、3つ以上の接点を有し、任意の接点同士の電気的な接続、切断または切替えを行う電磁継電器に本発明を適用することができる。
上記の実施の形態は、適宜組み合わせることができる。上述のそれぞれの図において、同一または相等する部分には同一の符号を付している。なお、上記の実施の形態は例示であり発明を限定するものではない。また、実施の形態においては、特許請求の範囲に示される変更が含まれている。
12 電磁石
16 カード
16a カード本体部
16b 台座部
16c 爪部
16d 変形部
16f 第1の部分
16g 第2の部分
18 可動電極板
18a 可動接点
31,32,33 接極子
31a,32a,33a 接極子本体部
31b,32b,33b 係合部
31d,31e,32d,32e 傾斜部
32f,33f 凹部
31m,31n,32m,33m 切欠き部

Claims (4)

  1. コイルを含む電磁石と、
    前記電磁石に引き寄せられる接極子と、
    可動接点を有する可動部材と、
    前記接極子および前記可動部材に係合し、前記接極子の動作を前記可動部材に伝達する連結部材とを備え、
    前記接極子は、接極子本体部と、前記連結部材に係合する係合部とを含み、
    前記連結部材は、連結部材本体部と、前記連結部材本体部から延びる台座部と、前記連結部材本体部から延びて弾性的に変形可能な変形部と、前記変形部の先端に形成され、前記台座部に向かって突出する爪部とを含み、
    前記変形部は、前記連結部材本体部から延びる第1の部分と前記第1の部分から折れ曲がって延びる第2の部分とを有し、前記台座部と前記爪部との間に前記係合部が押し込まれると変形し、
    前記係合部は、前記台座部と前記第2の部分とに挟まれており、前記台座部と前記爪部との間に前記係合部が押込まれるときに前記爪部が接触する表面の幅方向の端部には、角になる部分が面取りされた面取り部が形成されている、電磁継電器。
  2. 前記接極子は、前記幅方向の両側の端部に形成された切欠き部を有し、
    前記係合部は、前記切欠き部に挟まれる部分により構成されている、請求項1に記載の電磁継電器。
  3. 前記接極子は、前記幅方向の一方の端部に形成された切欠き部と、前記幅方向の他方の端部に形成された凹部とを含み、
    前記係合部は、前記切欠き部および前記凹部に挟まれる部分により構成されている、請求項1に記載の電磁継電器。
  4. コイルを含む電磁石と、
    前記電磁石に引き寄せられる接極子と、
    可動接点を有する可動部材と、
    前記接極子および前記可動部材に係合し、前記接極子の動作を前記可動部材に伝達する連結部材とを備え、
    前記接極子は、接極子本体部と、前記連結部材に係合する係合部とを含み、
    前記連結部材は、連結部材本体部と、前記連結部材本体部から延びる台座部と、前記連結部材本体部から延びて弾性的に変形可能な変形部と、前記変形部の先端に形成され、前記台座部に向かって突出している爪部とを含み、
    前記変形部は、前記連結部材本体部から延びる第1の部分と前記第1の部分から折れ曲がって延びる第2の部分とを有し、前記台座部と前記爪部との間に前記係合部が押し込まれると変形し、
    前記係合部は、前記台座部と前記第2の部分とに挟まれており、前記接極子の幅方向の一方の端部に形成された切欠き部と、前記幅方向の他方の端部に形成された凹部とに挟まれる部分により構成されている、電磁継電器。
JP2013008531A 2013-01-21 2013-01-21 電磁継電器 Pending JP2014139898A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008531A JP2014139898A (ja) 2013-01-21 2013-01-21 電磁継電器
US14/068,689 US9064665B2 (en) 2013-01-21 2013-10-31 Electromagnetic relay
CN201310703335.5A CN103943413A (zh) 2013-01-21 2013-12-19 电磁继电器
EP14151276.4A EP2757569B1 (en) 2013-01-21 2014-01-15 Electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013008531A JP2014139898A (ja) 2013-01-21 2013-01-21 電磁継電器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014139898A true JP2014139898A (ja) 2014-07-31

Family

ID=49918640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008531A Pending JP2014139898A (ja) 2013-01-21 2013-01-21 電磁継電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9064665B2 (ja)
EP (1) EP2757569B1 (ja)
JP (1) JP2014139898A (ja)
CN (1) CN103943413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026757A1 (ja) * 2017-08-04 2019-02-07 オムロン株式会社 電磁継電器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6341361B2 (ja) * 2013-12-13 2018-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 電磁リレー
JP6664978B2 (ja) * 2016-01-29 2020-03-13 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
JP2018006209A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
SG10201703450TA (en) * 2017-04-27 2018-11-29 Schneider Electric Asia Pte Ltd A card structure for use in an electromechanical relay and an electromechanical relay comprising the card structure
CN108470660B (zh) * 2018-04-04 2019-07-30 佛山市顺德区航腾电子有限公司 一种电磁继电器
JP7149824B2 (ja) * 2018-11-30 2022-10-07 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器
CN110164733B (zh) * 2019-05-20 2024-05-17 厦门宏发电声股份有限公司 一种吸力大及抗冲击能力强的电磁继电器
JP2022011914A (ja) * 2020-06-30 2022-01-17 富士通コンポーネント株式会社 電磁継電器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164949A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Omron Corp 電磁継電器
JP2010231992A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728306A (en) 1980-07-28 1982-02-16 Fujitsu Ltd Method of indexing and treating terminal resistance of printed board
JPS6347000A (ja) 1986-08-12 1988-02-27 三菱電機株式会社 人工衛星の姿勢制御装置
JPH07254340A (ja) 1994-03-15 1995-10-03 Omron Corp 電磁継電器
JP2601997B2 (ja) 1994-05-18 1997-04-23 光樹 永本 シングルステイブル型有極電磁石
JPH09245599A (ja) 1996-03-12 1997-09-19 Omron Corp 電磁継電器
CZ298202B6 (cs) 1998-12-07 2007-07-18 Matsushita Electric Works, Ltd Elektromagnet, elektromagnetické relé a zpusob vytvorení elektromagnetického relé
DE69931586T2 (de) 1998-12-07 2007-05-31 Matsushita Electric Works, Ltd., Kadoma Elektromagnetisches Relais
JP2001155610A (ja) * 1999-11-26 2001-06-08 Takamisawa Electric Co Ltd 電磁継電器
DE10209810B4 (de) 2001-03-09 2006-11-16 Omron Corporation Relais
JP4131160B2 (ja) * 2002-11-08 2008-08-13 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4131161B2 (ja) * 2002-11-12 2008-08-13 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4389652B2 (ja) * 2004-04-30 2009-12-24 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4389653B2 (ja) * 2004-04-30 2009-12-24 オムロン株式会社 電磁継電器
JP4742954B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-10 オムロン株式会社 電磁継電器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164949A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Omron Corp 電磁継電器
JP2010231992A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd 電磁継電器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019026757A1 (ja) * 2017-08-04 2019-02-07 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2019032948A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 オムロン株式会社 電磁継電器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140203898A1 (en) 2014-07-24
US9064665B2 (en) 2015-06-23
CN103943413A (zh) 2014-07-23
EP2757569B1 (en) 2017-04-19
EP2757569A1 (en) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014139898A (ja) 電磁継電器
CN109727815B (zh) 电磁继电器
CN104916498B (zh) 电磁继电器
JP2006210289A (ja) 電磁継電器
EP2701173B1 (en) Electromagnet device and electromagnetic relay using the same
JP5991778B2 (ja) 電磁継電器
US9437968B2 (en) Magnet connector
EP2919252A1 (en) Electromagnetic relay
US20160086755A1 (en) Electromagnetic relay
US20100245002A1 (en) Electromagnetic contractor
JP2018006209A (ja) 電磁継電器
CN112582218A (zh) 继电器
EP2908327A1 (en) Electromagnetic relay
JP6405873B2 (ja) 磁性部品の端子台、およびこの端子台を成形する金型装置
JP5448693B2 (ja) 電磁継電器
JP2018041534A (ja) スイッチ装置
JP2007134553A (ja) 制御機器のアクチュエータ
KR101677928B1 (ko) 릴레이 장치
CN203644672U (zh) 线圈端子及其接触器
WO2018030100A1 (ja) 電磁継電器
CN221596301U (zh) 引出结构及磁保持继电器
JP2013196923A (ja) 電磁継電器およびその接点構造
JP5701110B2 (ja) 電磁継電器
CN219642745U (zh) 衔铁及继电器
JP5722850B2 (ja) 電磁石装置および電磁リレー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207