JP2014138442A - 放熱器を備えたモータ駆動装置 - Google Patents

放熱器を備えたモータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014138442A
JP2014138442A JP2013004457A JP2013004457A JP2014138442A JP 2014138442 A JP2014138442 A JP 2014138442A JP 2013004457 A JP2013004457 A JP 2013004457A JP 2013004457 A JP2013004457 A JP 2013004457A JP 2014138442 A JP2014138442 A JP 2014138442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
radiator
heat transfer
capacitor
motor drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013004457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5657716B2 (ja
Inventor
Naoki Masuda
直樹 益田
Juichi Inaba
樹一 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2013004457A priority Critical patent/JP5657716B2/ja
Priority to DE102014000188.1A priority patent/DE102014000188B4/de
Priority to CN201420010228.4U priority patent/CN203775580U/zh
Priority to CN201410008544.2A priority patent/CN103929926B/zh
Priority to US14/154,311 priority patent/US9155231B2/en
Publication of JP2014138442A publication Critical patent/JP2014138442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5657716B2 publication Critical patent/JP5657716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/209Heat transfer by conduction from internal heat source to heat radiating structure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】各構成要素を安定的に固定でき、かつ小型化が図られたモータ駆動装置の提供。
【解決手段】モータ駆動装置10は、モータ12を駆動するための回路を有する複数の基板14及び16と、基板14及び16にそれぞれ実装された半導体素子18及び20と、基板14及び16の少なくとも一方に実装された少なくとも1つの平滑コンデンサ22と、半導体素子18及び20に隣接して配置された伝熱面を備えた放熱器24とを有する。平滑コンデンサ22は、ベース面28に近接して略平行に設けた第1のプリント基板14を、反正面方向に掃引して形成される掃引空間34内に収まるように配置され、かつ、第1のプリント基板14から離隔して配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板に実装された半導体素子からの放熱を行うための放熱器を備えたモータ駆動装置に関する。
一般に、放熱器を備えたモータ駆動装置の回路設計を1枚のプリント基板で行う場合、該プリント基板をモータ駆動装置に取り付けた状態では、正面方向(該プリント基板に垂直な方向)にみたときの該モータ駆動装置の面積は、プリント基板の面積と概ね等しくなり、プリント基板の面積によってはモータ駆動装置(放熱器)が大型化する。そこで、例えば特許文献1には、全体の占有体積を小さくする目的で、互いに直交する2枚の回路基板を取り付けたヒートシンクが記載されている。
また放熱器の小型化を図った他の例として、特許文献2には、コンデンサを実装したコンデンサ基板と、半導体素子を実装したプリント板とを熱的に分離するため、放熱器の異なる平面にコンデンサ基板と半導体素子を実装したプリント板を配置したインバータ装置が記載されている。
特開2002−246779号公報 特開2010−187504号公報
特許文献1に記載の装置では、回路基板の固定箇所が1箇所であるか回路基板が片持ち構造であるため、回路基板の固定が不安定となる虞がある。また、各回路基板は独立しているため、設計する回路に応じて取り付け正面の基板面積が大きくなり、その取り付け正面の横幅が大きくなる可能性もある。
また特許文献2では、コンデンサ基板を放熱器の側面に設置しているが、平滑コンデンサはある程度の容量が必要であることから一定の高さを有しており、コンデンサ基板を放熱器の側面に配置しても、取り付け正面の横幅の(大幅な)小型化には寄与しない。
そこで本発明は、上記課題に鑑み、各構成要素を安定的に固定でき、かつ小型化が図られたモータ駆動装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、第1の発明は、モータを駆動するための回路が分割されて形成された第1の基板及び第2の基板と、前記第1の基板及び第2の基板を、互いに交差するように接続する接続部と、前記第1の基板及び第2の基板の各々に実装された半導体素子と、前記第1の基板に実装された半導体素子に隣接する第1の伝熱面を備えた放熱器と、前記第1の基板を前記第1の伝熱面に垂直な方向に掃引した掃引空間内に配置されるとともに、前記第1の基板から離隔して配置されたコンデンサと、を有するモータ駆動装置を提供する。
第2の発明は、第1の発明において、前記コンデンサが、前記第1の基板から延びる第1の導電性アーム部材にネジにより締結されるネジ締結式のコンデンサである、モータ駆動装置を提供する。
第3の発明は、第1の発明において、前記コンデンサが、前記第1の基板から延びる第2の導電性アーム部材に取り付けられたコンデンサ基板に実装されている、モータ駆動装置提供する。
第4の発明は、第1の発明において、前記コンデンサが、前記第2の基板を前記第1の基板に垂直な方向に延長して形成された延長部分に実装されている、モータ駆動装置提供する。
第5の発明は、第1の発明において、前記放熱器の一部が、前記第1の伝熱面に垂直な方向に延びるように形成された突出部分を有し、前記突出部分に半導体素子が取り付けられる、モータ駆動装置を提供する。
第6の発明は、第1〜第4のいずれか1つの発明において、前記放熱器の、面方向が異なる少なくとも2つの伝熱面に半導体素子が隣接配置されている、モータ駆動装置を提供する。
第7の発明は、第6の発明において、前記放熱器が、前記第1の伝熱面に対し傾斜した角度で互いに平行に延びる複数の放熱フィンを有する、モータ駆動装置を提供する。
第8の発明は、第6の発明において、前記放熱器が、前記少なくとも2つの伝熱面の各々に対し垂直方向に延びる複数の放熱フィンを有する、モータ駆動装置を提供する。
本発明によれば、モータ駆動用の回路が複数の基板に分割されるので、1枚であれば比較的大きな回路であっても、正面からみた放熱器のベース面の面積(縦横寸法)を増やさずに放熱器に取り付けることができる。また、比較的大型の電子部品であるコンデンサも所定の空間内に収めることができるため、モータ駆動装置の小型化が図られる。さらに、各基板は半導体素子及び接続部によって2箇所以上で、放熱器の伝熱面と平行に固定可能となるので、従来よりも基板の固定が安定する。
コンデンサの具体的な取り付け形態としては、第1の基板から延びるアーム部材に対するネジ止め、アーム部材に取り付けたコンデンサ基板への実装、或いは第2の基板を第1の基板に垂直な方向に延長して形成された延長部分への実装が可能であり、いずれも複雑な構造を必要としない。
放熱器の2つの伝熱面に半導体素子を隣接配置した場合、第1の伝熱面に対し傾斜した角度で互いに平行に延びる複数の放熱フィン、又は2つの伝熱面の各々に対し垂直方向に延びる複数の放熱フィンを放熱器に設けることにより、各伝熱面から効率的に放熱を行うことができる。
(a)本発明の第1の実施形態に係るモータ駆動装置の概略構造を示す斜視図であり、(b)(a)とは異なる方向からみた斜視図であり、(c)上方からみた図である。 本発明の第2の実施形態に係るモータ駆動装置の概略構造を示す斜視図である。 本発明の第3の実施形態に係るモータ駆動装置の概略構造を示す斜視図である。 (a)本発明の第4の実施形態に係るモータ駆動装置の概略構造を示す斜視図であり、(b)(a)とは異なる方向からみた斜視図であり、(c)上方からみた図である。 モータ駆動装置の放熱器の構成例を示す図である。 モータ駆動装置の放熱器の他の構成例を示す図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るモータ駆動装置10の基本構造を示す図である。モータ駆動装置10は、図1(a)に概略図示したモータ12を駆動するための回路を有する複数(図示例では2つ)の基板14及び16と、基板14及び16にそれぞれ実装された半導体素子18及び20と、基板14及び16の少なくとも一方に実装された少なくとも1つ(図示例では3つ)の平滑コンデンサ22と、半導体素子18及び20に隣接して配置された伝熱面を備えた放熱器24とを有する。なお本願発明における「半導体素子」には、トランジスタ、パワー素子、ダイオード、集積回路(IC)及び抵抗等が含まれるが、上述の平滑コンデンサ22等のコンデンサは含まれないものとする。
第1の実施形態では、基板14及び16はプリント基板であり、モータ12を駆動するために必要な回路が分割されて、各基板に銅箔の印刷等により形成されている。またプリント基板14及び16は互いに平行ではなく、互いに交差(図示例では直交)するように、接続部26によって互いに接続されている。なお接続部26は、両プリント基板の位置関係(図示例では直交関係)を固定しかつ両プリント基板を電気的に接続するものであればどのようなものでもよく、周知の基板コネクタや端子台等が使用可能である。
半導体素子18及び20はそれぞれ、プリント基板14及び16と放熱器24との間に少なくとも1つ配置されており、図示例では第1のプリント基板14と放熱器24の第1の伝熱面28との間に2つの第1の半導体素子18が配置され、第2のプリント基板16と放熱器24の第2の伝熱面30との間に3つの第2の半導体素子20が配置され、第1の伝熱面28と第2の伝熱面30とは面方向が異なり、つまり互いに平行でない(図示例では直交)。各半導体素子は放熱器24の第1の伝熱面28又は第2の伝熱面30に当接しており、これによりモータ駆動時における各半導体素子から生じる熱が放熱器24に放熱される。なお第1の実施形態では、図1(c)に示すように各半導体素子が放熱器24にネジ止め等により固定されており、その結果プリント基板14及び16と放熱器24との位置関係が固定されているが、プリント基板14又は16を放熱器24にネジ止め等により直接固定してもよい。
図示例では放熱器24は略直方体形状を有し、内部に放熱フィン(後述する図5及び図6を参照)を備えたヒートシンク構造を有する。またプリント基板14及び16はそれぞれ、放熱器24の伝熱面28及び30に略平行に配置される。なお本願発明では、半導体素子に当接する伝熱面の1つ(図示例では第1の伝熱面28)を「ベース面」とも称し、ベース面28に向かいかつ該ベース面に垂直な方向(矢印32で図示)を「正面方向」と称する。
図1(c)に示すように、平滑コンデンサ22は、ベース面28に近接して略平行に設けた第1のプリント基板14を、反正面方向(ベース面28に垂直かつ反放熱器側)に掃引して形成される掃引空間(前方投影空間)34内に収まるように配置され、かつ、第1のプリント基板14には直接取り付けられず、モータ駆動装置における第1のプリント基板14以外の部分に取り付けられ、第1のプリント基板14から離隔して配置される。第1の実施形態では、平滑コンデンサ22は、第1のプリント基板14に直交する第2のプリント基板16を、反正面方向に延長した延長部分36に実装される。
モータ駆動装置10は、全体としてコンパクトに形成することが望まれるが、その設置位置等の観点から、掃引空間34については空間的な制約が少ないことを前提としている。従って掃引空間34内に比較的大型の平滑コンデンサ22を配置しても問題はない。また本願発明では少なくとも2つのプリント基板を使用して放熱器24の伝熱面に近接配置することにより、各プリント基板の大きさを小さくでき、それに伴って放熱器24のベース面28も小さくすることができる。さらに、平滑コンデンサは第1のプリント基板14から離隔して配置されるので、正面方向にみたときの平滑コンデンサ22の後方投影空間内に半導体素子18を配置することが可能であり、これも装置の小型化に寄与する。また各プリント基板は、半導体素子を介して放熱器に固定されるだけでなく接続部によって互いに結合されるので、各プリント基板の固定が安定する。
図2は、本発明の第2の実施形態に係るモータ駆動装置10aの基本構造を示す図である。第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は平滑コンデンサの取り付け形態であり、故に第1の実施形態と同様の構成要素については同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図2に示すように、平滑コンデンサ22aは、図1に示したような基板に実装されるものではなく、ネジ締結式のコンデンサである。詳細には、第1のプリント基板14に端子台40を実装し、端子台40から(反正面方向に)延びる導電性(例えば金属製)の第1のアーム部材42に、平滑コンデンサ22がネジ44によって締結される。このような構造により、平滑コンデンサ22aは図1(c)に示した掃引空間34と同様の掃引空間内に配置でき、第1のプリント基板14から離隔して配置されるので、正面方向にみたときの平滑コンデンサ22aの後方投影空間内に半導体素子18を配置することもできる。なおこの場合、第2のプリント基板16aには、第1の実施形態における第2のプリント基板16のように延長部分36を設けなくてもよい。
図3は、本発明の第3の実施形態に係るモータ駆動装置10bの基本構造を示す図である。第3の実施形態が第1の実施形態と異なる点は平滑コンデンサの取り付け形態であり、故に第1の実施形態と同様の構成要素については同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図3に示すように、平滑コンデンサ22bは、図1に示したような基板に実装されるものではなく、別途設けたコンデンサ基板46に実装される。詳細には、第1のプリント基板14から(反正面方向に)延びる導電性(例えば金属製)の第2のアーム部材48にコンデンサ基板46を取り付け、コンデンサ基板46に少なくとも1つ(図示例では8つ)の平滑コンデンサ22bが直接取り付けられ(実装され)る。このような構造によっても、平滑コンデンサ22bは図1(c)に示した掃引空間34と同様の掃引空間内に配置でき、第1のプリント基板14から離隔して配置されるので、正面方向にみたときの平滑コンデンサ22bの後方投影空間内に半導体素子18を配置することもできる。なおこの場合も、第2のプリント基板16bには、第1の実施形態における第2のプリント基板16のように延長部分36を設けなくてもよい。
なお図1〜図3の例では、放熱器24のベース面28とこれに直交する第2の面30を伝熱面として利用しているが、第2の面30の反対側の面31や、放熱器の上面33(図1(b)参照)をさらに伝熱面として利用することも可能である。この場合、面31や33に隣接する半導体素子が実装されたプリント基板(図示せず)がさらに設けられ、それらのプリント基板と第1又は第2の基板とが接続部26のような手段によって接続される。
図4は、本発明の第4の実施形態に係るモータ駆動装置10cの基本構造を示す図である。第4の実施形態が第1の実施形態と異なる点は放熱器と第2のプリント基板に関する構造であり、故に第1の実施形態と同様の構成要素については同じ参照符号を付して詳細な説明は省略する。
図4(a)に示すように、放熱器24cの一部(図示例では側壁30c)が、ベース面28に略垂直な方向(反正面方向)に突出するように形成された突出部分50cを有し、突出部分50cと第2のプリント基板16cとの間に半導体素子20が配置される。第2のプリント基板16cに平滑コンデンサ22が実装される点は第1の実施形態と同様であるが、第2のプリント基板16cは正面方向32についてみたときに放熱器24cのベース面28の前方投影空間内に収まっているので、第1の実施形態よりも幅方向(図4(c)において左右方向)に関してよりコンパクトなモータ駆動装置を構築できる。
第4の実施形態では、第1の実施形態と同様に、平滑コンデンサ22は、ベース面28に略平行に設けた第1のプリント基板14cを、反正面方向(ベース面28に垂直かつ反放熱器側)に掃引して形成される掃引空間(前方投影空間)34c内に収まるように配置され、かつ、第1のプリント基板14cに直接取り付けられず、第1のプリント基板14cから離隔して配置される。また平滑コンデンサ22の後方投影空間内に半導体素子18を配置することが可能である点も、第1の実施形態と同様である。
図5及び図6は、図1〜図3にそれぞれ示した第1〜第3の実施形態のように放熱器24の2つの面28及び30を伝熱面として利用する場合に、放熱器内部に形成する放熱フィンの好適な形状について説明する図である。なお図5及び図6では、平滑コンデンサは図示を省略している。
先ず図5に示す例では、放熱器24の2つの伝熱面28及び30の各々について、伝熱面に対して垂直かつ反半導体素子側に延びる複数のフィンが設けられる。具体的には放熱器24は、第1の伝熱面28の裏面から第1の伝熱面28に垂直かつ半導体素子18が設けられている側とは反対側に延びる複数の第1の放熱フィン52と、第2の伝熱面30の裏面から第2の伝熱面30に垂直かつ半導体素子20が設けられている側とは反対側に延びる複数の第2の放熱フィン54とを有する。
図5の例では、各半導体素子からの放熱を効率的に行うことができる。また上述のように面方向が異なる3つ以上の伝熱面を使用する場合も、各伝熱面から垂直に延びる放熱フィンを設けることができる。
次に図6に示す例では、放熱器24の2つの伝熱面28及び30の双方に対して傾斜した角度でかつ反半導体素子側に延びる複数のフィンが設けられる。具体的には放熱器24は、第1の伝熱面28の裏面から第1の伝熱面28に対して0度より大きくかつ90度未満の角度(好ましくは30度〜60度、より好ましくは40度〜50度)で、半導体素子18が設けられている側とは反対側に延びる複数の第1の放熱フィン56と、第2の伝熱面30の裏面から第2の伝熱面30に対して0度より大きくかつ90度未満の角度(好ましくは60度〜30度、より好ましくは50度〜40度)で、半導体素子20が設けられている側とは反対側に延びる複数の第2の放熱フィン58とを有する。さらに図6に示すように、第1の放熱フィン56が延びる角度と第2の放熱フィン58が延びる角度は同一(つまり各放熱フィンは互いに平行)である。
図6の例では、放熱フィンの全てが同一角度で延びるので、一定の放熱効果が得られることに加え、図5の例より放熱器の構成が簡易であり、低コストで放熱器を作製することができる。
10 モータ駆動装置
12 モータ
14、16 プリント基板
18、20 半導体素子
22 平滑コンデンサ
24 放熱器
26 接続部
28、30 伝熱面
34 掃引空間
42、48 アーム部材
44 ネジ
46 コンデンサ基板
52、54、56、58 放熱フィン

Claims (8)

  1. モータを駆動するための回路が分割されて形成された第1の基板及び第2の基板と、
    前記第1の基板及び第2の基板を、互いに交差するように接続する接続部と、
    前記第1の基板及び第2の基板の各々に実装された半導体素子と、
    前記第1の基板に実装された半導体素子に隣接する第1の伝熱面を備えた放熱器と、
    前記第1の基板を前記第1の伝熱面に垂直な方向に掃引した掃引空間内に配置されるとともに、前記第1の基板から離隔して配置されたコンデンサと、
    を有するモータ駆動装置。
  2. 前記コンデンサが、前記第1の基板から延びる第1の導電性アーム部材にネジにより締結されるネジ締結式のコンデンサである、請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. 前記コンデンサが、前記第1の基板から延びる第2の導電性アーム部材に取り付けられたコンデンサ基板に実装されている、請求項1に記載のモータ駆動装置。
  4. 前記コンデンサが、前記第2の基板を前記第1の基板に垂直な方向に延長して形成された延長部分に実装されている、請求項1に記載のモータ駆動装置。
  5. 前記放熱器の一部が、前記第1の伝熱面に垂直な方向に延びるように形成された突出部分を有し、前記突出部分に半導体素子が取り付けられる、請求項1に記載のモータ駆動装置。
  6. 前記放熱器の、面方向が異なる少なくとも2つの伝熱面に半導体素子が隣接配置されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のモータ駆動装置。
  7. 前記放熱器が、前記第1の伝熱面に対し傾斜した角度で互いに平行に延びる複数の放熱フィンを有する、請求項6に記載のモータ駆動装置。
  8. 前記放熱器が、前記少なくとも2つの伝熱面の各々に対し垂直方向に延びる複数の放熱フィンを有する、請求項6に記載のモータ駆動装置。
JP2013004457A 2013-01-15 2013-01-15 放熱器を備えたモータ駆動装置 Active JP5657716B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004457A JP5657716B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 放熱器を備えたモータ駆動装置
DE102014000188.1A DE102014000188B4 (de) 2013-01-15 2014-01-08 Motorantriebseinheit mit Wärmeradiator
CN201420010228.4U CN203775580U (zh) 2013-01-15 2014-01-08 马达驱动装置
CN201410008544.2A CN103929926B (zh) 2013-01-15 2014-01-08 具备散热器的马达驱动装置
US14/154,311 US9155231B2 (en) 2013-01-15 2014-01-14 Motor-drive unit having heat radiator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013004457A JP5657716B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 放熱器を備えたモータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014138442A true JP2014138442A (ja) 2014-07-28
JP5657716B2 JP5657716B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=51147948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013004457A Active JP5657716B2 (ja) 2013-01-15 2013-01-15 放熱器を備えたモータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9155231B2 (ja)
JP (1) JP5657716B2 (ja)
CN (2) CN103929926B (ja)
DE (1) DE102014000188B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066639A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 ファナック株式会社 接続方法が異なる複数のフィンを備えたヒートシンク
US9936600B2 (en) 2016-02-24 2018-04-03 Lsis Co., Ltd. Motor drive unit
KR101880993B1 (ko) * 2017-01-23 2018-08-17 엘에스산전 주식회사 전동기 구동장치용 조립구조
TWI661656B (zh) * 2017-12-26 2019-06-01 日商三菱電機股份有限公司 馬達驅動裝置
JP2020119925A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 三協立山株式会社 ヒートシンク
JP6999866B1 (ja) * 2021-06-30 2022-01-19 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015202197A1 (de) * 2015-02-06 2016-08-11 Schmidhauser Ag Frequenzumrichter und Verfahren zur Herstellung eines Frequenzumrichters
JP2017093092A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 富士電機株式会社 電源装置
JP6514135B2 (ja) * 2016-03-09 2019-05-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動駆動装置及び電動パワーステアリング装置
FR3062275B1 (fr) 2017-01-20 2019-06-07 Moteurs Leroy-Somer Ensemble comportant un dispositif electronique, notamment variateur de vitesse ou regulateur d'alternateur et deux ensembles d'elements de formes differentes pour la fixation du dispositif
FR3062274B1 (fr) 2017-01-20 2019-06-07 Moteurs Leroy-Somer Dispositif electronique, notamment variateur de vitesse ou regulateur d'alternateur, comportant un logement de reception d'un module annexe
FR3062277B1 (fr) 2017-01-20 2019-06-07 Moteurs Leroy-Somer Dispositif electronique, notamment variateur de vitesse ou regulateur d'alternateur, comportant au moins un composant de puissance et une pluralite de condensateurs
FR3062259B1 (fr) 2017-01-20 2019-06-07 Moteurs Leroy-Somer Dispositif electronique, notamment regulateur d'alternateur, et procede de regulation d'un tel dispositif
FR3062276B1 (fr) 2017-01-20 2019-06-07 Moteurs Leroy-Somer Dispositif electronique, notamment variateur de vitesse ou regulateur d'alternateur, comportant un dissipateur thermique et une carte de puissance
US10849252B2 (en) * 2018-04-18 2020-11-24 Delta Electronics, Inc. Converter
CN210042640U (zh) * 2018-12-29 2020-02-07 台达电子企业管理(上海)有限公司 电子设备及其功率模块
CN110310935A (zh) * 2019-06-25 2019-10-08 深圳市默贝克驱动技术有限公司 一种小功率变频器的igbt散热器
US11006513B1 (en) * 2019-10-30 2021-05-11 Deere & Company Electronic assembly having sectional thermal management
CN114647283A (zh) * 2022-03-23 2022-06-21 苏州浪潮智能科技有限公司 一种易于拆卸的计算机机箱

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118656A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Nec Corp Mounting structure of large scale integrated circuit (lsi)
JPH0396261A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ式冷却器
JP2000049480A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sumitomo Metal Ind Ltd ヒートシンク冷却装置
JP2002185172A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Toshiba Tec Corp 回路放熱装置
JP2002246779A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sansha Electric Mfg Co Ltd 回路基板実装ヒートシンク
JP2004207384A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ikeda Electric Co Ltd 電子部品ユニットの放熱構造
WO2007080748A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corporation 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
JP2009212311A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電子機器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9301049D0 (en) * 1993-01-20 1993-03-10 The Technology Partnership Plc Mounting assembly
US5648892A (en) * 1995-09-29 1997-07-15 Allen-Bradley Company, Inc. Wireless circuit board system for a motor controller
DE19813639A1 (de) * 1998-03-27 1999-11-25 Danfoss As Leistungsmodul für einen Stromrichter
DE19983152T1 (de) * 1999-02-24 2001-05-31 Mitsubishi Electric Corp Leistungstreibervorrichtung
DE10058574B4 (de) * 2000-11-24 2005-09-15 Danfoss Drives A/S Kühlgerät für Leistungshalbleiter
US6580608B1 (en) * 2001-12-21 2003-06-17 Intel Corporation Method and apparatus for thermally controlling multiple electronic components
DE10239512A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Minebea Co. Ltd., A Japanese Corporation Anordnung zur Unterbringung der Leistungs- und Steuerelektronik eines Elektromotors
US6891725B2 (en) * 2002-09-23 2005-05-10 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for improved motor controller
SE525572C2 (sv) * 2002-12-23 2005-03-15 Danaher Motion Stockholm Ab Motordrivenhet av växelriktartyp
JP3858834B2 (ja) * 2003-02-24 2006-12-20 オンキヨー株式会社 半導体素子の放熱器
JP4438526B2 (ja) * 2004-06-16 2010-03-24 株式会社安川電機 パワー部品冷却装置
JP2007209184A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
CN101518170B (zh) * 2006-09-13 2012-11-07 株式会社安川电机 马达控制器
CN101202528B (zh) * 2006-12-11 2012-10-10 丹佛斯传动有限公司 电子装置及电动机变频器
CN101202529A (zh) * 2006-12-11 2008-06-18 丹佛斯传动有限公司 电子装置及电动机变频器
JP4452952B2 (ja) * 2007-06-20 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5011016B2 (ja) * 2007-07-30 2012-08-29 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP5586866B2 (ja) * 2008-09-29 2014-09-10 株式会社日立産機システム 電力変換装置
JP2010187504A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Mitsubishi Electric Corp インバータ装置
JP2010187594A (ja) 2009-02-18 2010-09-02 Hitachi Plant Technologies Ltd 培養モニタリング装置及び当該培養モニタリング装置を有する培養装置
FI122215B (fi) * 2009-03-13 2011-10-14 Abb Oy Järjestely moottoriohjainta varten
KR101291013B1 (ko) * 2009-07-06 2013-07-30 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 전력 변환 장치
JP5550927B2 (ja) * 2010-01-29 2014-07-16 本田技研工業株式会社 電力変換装置
JP5249365B2 (ja) * 2011-01-26 2013-07-31 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5454800B2 (ja) * 2011-04-18 2014-03-26 株式会社安川電機 電力変換装置及びそのコンデンサカバー

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57118656A (en) * 1981-01-16 1982-07-23 Nec Corp Mounting structure of large scale integrated circuit (lsi)
JPH0396261A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートパイプ式冷却器
JP2000049480A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sumitomo Metal Ind Ltd ヒートシンク冷却装置
JP2002185172A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Toshiba Tec Corp 回路放熱装置
JP2002246779A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sansha Electric Mfg Co Ltd 回路基板実装ヒートシンク
JP2004207384A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ikeda Electric Co Ltd 電子部品ユニットの放熱構造
WO2007080748A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Mitsubishi Electric Corporation 電動機の駆動回路及び空気調和機の室外機
JP2009212311A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電子機器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016066639A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 ファナック株式会社 接続方法が異なる複数のフィンを備えたヒートシンク
US9936600B2 (en) 2016-02-24 2018-04-03 Lsis Co., Ltd. Motor drive unit
KR101835954B1 (ko) * 2016-02-24 2018-04-19 엘에스산전 주식회사 전동기 구동 장치
KR101880993B1 (ko) * 2017-01-23 2018-08-17 엘에스산전 주식회사 전동기 구동장치용 조립구조
TWI661656B (zh) * 2017-12-26 2019-06-01 日商三菱電機股份有限公司 馬達驅動裝置
US10813255B2 (en) 2017-12-26 2020-10-20 Mitsubishi Electric Corporation Motor drive device
JP2020119925A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 三協立山株式会社 ヒートシンク
JP6999866B1 (ja) * 2021-06-30 2022-01-19 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2023276062A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103929926A (zh) 2014-07-16
CN203775580U (zh) 2014-08-13
DE102014000188B4 (de) 2016-10-06
CN103929926B (zh) 2017-04-19
DE102014000188A1 (de) 2014-11-06
JP5657716B2 (ja) 2015-01-21
US20140198455A1 (en) 2014-07-17
US9155231B2 (en) 2015-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5657716B2 (ja) 放熱器を備えたモータ駆動装置
US7773378B2 (en) Heat-dissipating structure for expansion board architecture
US20120085520A1 (en) Heat spreader with flexibly supported heat pipe
JP6515041B2 (ja) 電子制御装置
WO2018207621A1 (ja) 回路構成体及び電気接続箱
JP6945514B2 (ja) 電子制御装置
TWI495423B (zh) 散熱模組及採用該散熱模組之電子裝置
JP5670447B2 (ja) 電子機器
JP2008205402A (ja) 電子モジュール
WO2014140098A1 (en) Heat spreader with flat pipe cooling element
US20120085527A1 (en) Heat spreader with mechanically secured heat coupling element
JP2010086071A (ja) 電子機器
WO2017098703A1 (ja) 発熱電子部品の放熱装置、およびその製造方法、並びに車載充電器
JP2017162860A (ja) 電子制御装置
JP5072522B2 (ja) 接続構造
TWI298619B (en) Electronic devices and heat sink for preventing electromagnetic interference thereof
JP2008124099A (ja) 放熱器付き回路基板
JP4869419B2 (ja) 電子機器
US20060139892A1 (en) Heat dissipating arrangement for an electronic appliance
JP2019041014A (ja) 電子機器及び基板
JP6230799B2 (ja) 制御装置
EP2180774A1 (en) Heat-dissipating structure for expansion board architecture
JP2013093378A (ja) 電子制御装置
KR100669761B1 (ko) 플라즈마 표시 장치
JPH0582093U (ja) 発熱部品の放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5657716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150