JPH0582093U - 発熱部品の放熱構造 - Google Patents

発熱部品の放熱構造

Info

Publication number
JPH0582093U
JPH0582093U JP3121392U JP3121392U JPH0582093U JP H0582093 U JPH0582093 U JP H0582093U JP 3121392 U JP3121392 U JP 3121392U JP 3121392 U JP3121392 U JP 3121392U JP H0582093 U JPH0582093 U JP H0582093U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
generating component
housing
transfer block
shield case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3121392U
Other languages
English (en)
Inventor
善裕 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP3121392U priority Critical patent/JPH0582093U/ja
Publication of JPH0582093U publication Critical patent/JPH0582093U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 筐体が狭くても放熱性を良好にする。 【構成】 筐体1或は筐体1内のシールドケース3を放
熱体と兼用にし、前記発熱部品2と筐体1或はシールド
ケース3或は発熱部品2を実装する実装基板4との間に
セラミックス製の伝熱ブロック5を配置し、この伝熱ブ
ロック5、筐体1、発熱部品2、シールドケース3、伝
熱ブロック5の接触部を高熱伝導性で且つ非導電性の接
着剤6で接着固定した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光送受信モジュ−ル等の比較的体積の小さい筐体内に実装された半導 体素子等の発熱部品の放熱構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記のような環境下にある発熱部品の従来の放熱構造としては、図3(a)に 示すように金属やアルミニュ−ム製の放熱フィンAを接着剤等によって発熱部品 Bに取り付ける方法、図3(b)(c)に示す筐体Dや発熱部品Bが実装される 実装基板Eを放熱体として利用し、放熱用金属やアルミニュ−ム製の熱伝導部材 Fを図示されていないサ−マルコンパウンド、シリコングリス等を介して発熱部 品Bと接触させ、更に図3(b)のように実装基板Eを筐体Dの底面から上方に 突出している突子GにネジHで固定するもの、或は図3(c)のように熱伝導部 材Fを筐体Dの底面IにネジHで固定するものがあった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし図3の発熱部品の放熱構造では次のような問題があった。 .筐体D内の体積が小さいため放熱フィンAを大きくすることができず、放 熱効率を上げることができない。 .熱伝導部材Fが導電性を有するため、それが狭い筐体D内で信号ライン、 電源ラインや他の実装部品と接触しないように注意する必要があり、熱伝導部材 Fを取付けるためのスペ−スを確保するのが困難な場合もあった。 .サ−マルコンパウンド、シリコングリス、ネジ止め等による各構成部品間 の接続は熱伝導の安定性に欠け、作業性も悪く、信頼性の上でも他の方法と比較 して優位ではない。
【0004】 本考案の目的は前記の諸問題を解決し、筐体が狭くても放熱性の良好な放熱構 造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の発熱部品の放熱構造は図1、図2の様に光送信受信モジュ−ル等の筐 体1内に実装された半導体素子等の発熱部品2の放熱構造において、筐体1或は 筐体1内のシールドケース3を放熱体と兼用にし、前記発熱部品2と筐体1或は シールドケース3或は発熱部品2を実装する実装基板4との間に高熱伝導性で且 つ非導電性の伝熱ブロック5を配置し、この伝熱ブロック5、筐体1、発熱部品 2、シールドケース3、伝熱ブロック5の接触部を高熱伝導性で且つ非導電性の 接着剤6で接着固定したものである。
【0006】
【作用】
本考案では筐体1或はシールドケース3を放熱体と兼用にしたので放熱面積が 増大し放熱効果が向上する。また、伝熱ブロック5及び接着剤6が非導電性であ るため発熱部品2と放熱体(筐体1或はシールドケース3)とを絶縁でき、信号 ライン、電源ライン、他の実装部品と伝熱ブロック5との接触に注意を払う必要 がない。また、実装基板4を固定するための伝熱ブロック5を熱伝導率がゴム、 プラスチックよりも大きい高熱伝導性の材料製としてあるので放熱効率が良い。
【0007】
【実施例1】 図1は本考案の発熱部品の放熱構造の一実施例である。これは放熱体として筐 体1を使用した場合の実施例である。図1において1は筐体、2は半導体素子等 の発熱部品、4は発熱部品2を実装するための実装基板、5は高熱伝導性で且つ 非導電性(例えばセラミックス)製の伝熱ブロックである。
【0008】 図1のうち右側の伝熱ブロック5は実装基板4の裏面に取付けられている発熱 部品2と筐体1との間に配置して、高熱伝導性で且つ非導電性である接着剤6に より発熱部品2及び筐体1に接着固定してある。伝熱ブロック5の上に間接的に 実装基板を取付けるので、同伝熱ブロック5が、実装基板の高さあわせ、固定機 能を併せ有することになる。
【0009】 図1のうち左側の伝熱ブロック5は筐体1と実装基板4の裏面(発熱部品2が 実装されている面と反対側面)との間に配置して、高熱伝導性で且つ非導電性で ある接着剤6により筐体1及び実装基板4に接着固定してある。また、発熱部品 2も同接着剤6により実装基板4に接着固定するかあるいは発熱部品の付属の放 熱ピンによって、発熱部品の熱が効率よく実装基板に伝熱されている。この場合 、実装基板4のうち発熱部品2の取付け位置に実際の配線に必要な数のスル−ホ −ルよりも多くのスル−ホ−ルを開設しておけば、発熱部品2からの熱が使用さ れていないスル−ホ−ルを通して伝熱ブロック5に伝達されて放熱効率が向上す る。
【0010】
【実施例2】 図2は本考案の発熱部品の放熱構造の他の実施例である。これは放熱体として シ−ルドケ−ス5を使用した場合の実施例である。図2において1は筐体、2は 半導体素子等の発熱部品、3は高熱伝導性材料で作られているシ−ルドケ−ス、 4は発熱部品2を実装するための実装基板、5はセラミックス製の伝熱ブロック 、7は実装基板4をネジ8で固定するための突子であり、筐体1の底面から上方 に突出している。そして前記伝熱ブロック5を実装基板4に実装された発熱部品 2とシ−ルドケ−ス3の両方に高熱伝導性で且つ非導電性の接着剤にて接着する ことによって発熱部品2から発生する熱が伝熱ブロック5を介してシ−ルドケ− ス3に伝達されるようにしてある。またこの場合、伝熱ブロック5がシールドケ ース3の位置決め機能を併せ有することになる。
【0011】 従来は筐体内にシ−ルドケ−スを設ける場合、図3(a)の放熱フィンAや図 3(b)の熱伝導部材Fがシ−ルドケ−ス取付けの障害となる場合があったが、 図2の実施例ではシ−ルドケ−ス3を放熱体として利用するのでそのような問題 はない。
【0012】
【考案の効果】 本考案の発熱部品の放熱構造は次のような効果がある。 .筐体1或はシールドケース3を放熱体と兼用にしたので放熱面積が増大し 放熱効果が向上する。 .伝熱ブロック5及び接着剤6が非導電性であるため発熱部品2と放熱体と を絶縁でき、伝熱ブロック5と信号ライン、電源ライン、他の実装部品との接触 に注意を払う必要がなく、狭い筐体1内へのそれらの配置が容易になる。 .実装基板4を固定するための伝熱ブロック5を熱伝導率がゴム、プラスチ ックよりも大きい高熱伝導性で且つ非導電性の材料で製作してあるので放熱効率 が良い。 .非導電性の伝熱ブロック5を実装基板の保持固定用部品として併用するた め、実装基板を保持固定するための熱伝導部材を別途容易する必要がなく、従っ てその熱伝導部材を他部品等と電気的に接触しないように配置するためのスペ− スを筐体1に確保する必要も無い。このため筐体1を小型化できる。 .接着剤6が高熱伝導性で且つ非導電性であるため、安定した放熱効果が得 られる。また、ネジ止め等と比べて作業性も向上する。 .放熱効果に優れるため筐体が小型でも十分放熱する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図。
【図2】本考案の他の実施例を示す縦断面図。
【図3】(a)(b)(c)は従来の放熱構造の異なる
縦断面図。
【符号の説明】
1 筐体 2 発熱部品 3 シールドケース 4 実装基板 5 伝熱ブロック 6 接着剤

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光送受信モジュ−ル等の筐体1内に実装
    された半導体素子等の発熱部品2の放熱構造において、
    筐体1或は筐体1内のシールドケース3を放熱体と兼用
    にし、前記発熱部品2と筐体1或はシールドケース3或
    は発熱部品2を実装する実装基板4との間に高熱伝導性
    で且つ非導電性の伝熱ブロック5を配置し、この伝熱ブ
    ロック5、筐体1、発熱部品2、シールドケース3、伝
    熱ブロック5の接触部を高熱伝導性で且つ非導電性の接
    着剤6で接着固定したことを特徴とする発熱部品の放熱
    構造。
JP3121392U 1992-04-13 1992-04-13 発熱部品の放熱構造 Pending JPH0582093U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121392U JPH0582093U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 発熱部品の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121392U JPH0582093U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 発熱部品の放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0582093U true JPH0582093U (ja) 1993-11-05

Family

ID=12325159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121392U Pending JPH0582093U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 発熱部品の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0582093U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145689A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Jvc Kenwood Corp 投射型表示装置
JP2020181838A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 新電元工業株式会社 巻線ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012145689A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Jvc Kenwood Corp 投射型表示装置
JP2020181838A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 新電元工業株式会社 巻線ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549414B1 (en) Computers
JP4300371B2 (ja) 半導体装置
TWI495423B (zh) 散熱模組及採用該散熱模組之電子裝置
JP2001168560A (ja) 電子回路ユニット
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JP5068098B2 (ja) 放熱装置
JP2010205863A (ja) 車載用電子制御装置
JPH0582093U (ja) 発熱部品の放熱構造
JPH0736468U (ja) 電子部品の放熱構造
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JPH1098287A (ja) 回路基板モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する携帯形電子機器
JP4469101B2 (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JPH10224065A (ja) 電子回路の放熱構造
JP2000165072A (ja) 電子機器
JPH1093250A (ja) プリント配線板の放熱構造
JP3033045B2 (ja) モジュールの放熱構造
JP3411512B2 (ja) 電子機器
JP2002344179A (ja) 電子機器
JPH11220278A (ja) 発熱部品の放熱構造
CN211297517U (zh) 一种散热结构
JPH0347599B2 (ja)
CN220674182U (zh) 功率变换模组及储能设备
JPH0543483Y2 (ja)
TWI413889B (zh) 散熱裝置
JPH0655297U (ja) モジュールの放熱構造