JP2014124833A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014124833A
JP2014124833A JP2012282824A JP2012282824A JP2014124833A JP 2014124833 A JP2014124833 A JP 2014124833A JP 2012282824 A JP2012282824 A JP 2012282824A JP 2012282824 A JP2012282824 A JP 2012282824A JP 2014124833 A JP2014124833 A JP 2014124833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
job
history
image
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012282824A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Umezawa
秀夫 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012282824A priority Critical patent/JP2014124833A/ja
Priority to US14/137,726 priority patent/US8976399B2/en
Priority to CN201310715016.6A priority patent/CN103896099B/zh
Publication of JP2014124833A publication Critical patent/JP2014124833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5083Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5095Matching the image with the size of the copy material, e.g. by calculating the magnification or selecting the adequate copy material size
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1273Print job history, e.g. logging, accounting, tracking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1279Controller construction, e.g. aspects of the interface hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4025Managing optional units, e.g. sorters, document feeders
    • G06K15/403Managing optional units, e.g. sorters, document feeders handling the outputted documents, e.g. staplers, sorters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00323Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a measuring, monitoring or signaling apparatus, e.g. for transmitting measured information to a central location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00697Presence or absence in an output tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3202Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of communication or activity log or report

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】用紙排出部から用紙が全て回収されたか否かの判定精度を向上する。
【解決手段】各外部装置から印刷ジョブの実行要求を受け付けるジョブ受付部と、用紙に画像を形成する画像形成部と、用紙が排出される用紙排出部と、画像が形成された用紙を用紙排出部に排出する排出部と、印刷ジョブに基づき画像形成部によって用紙に画像を形成させ、画像が形成された用紙を排出部によって用紙排出部に排出させる印刷制御部と、用紙排出部に用紙が存在するか否かを検知する排出検知部と、画像形成装置から所定の距離内に人物が存在するか否かを検知する人物検知部と、人物検知部によって人物の存在が検知された後、人物検知部によって人物の存在が検知されなくなった場合に排出検知部によって用紙の存在が検知されなかったときは、用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断する回収判断部と、を備える。
【選択図】図6

Description

本発明は、複数の外部装置に接続された画像形成装置に関し、特に、用紙排出部から用紙が全て回収されたか否かを判別する技術に関する。
従来から、パーソナルコンピューター等の複数の外部装置に接続された画像形成装置であって、各外部装置から画像を用紙に形成させる印刷ジョブの実行指示が入力されると、当該指示された印刷ジョブに基づいて画像を用紙に形成させ、画像が形成された用紙を排出トレイやフィニッシャー等の用紙排出部に排出させる画像形成装置が知られている。
このような画像形成装置では、複数の印刷ジョブが実行されたことによって用紙排出部に排出された複数の用紙が、ユーザーによって引き取られないまま、用紙排出部に放置される場合がある。この場合、後に画像形成装置まで用紙を引き取りに来たユーザーは、用紙排出部に残存する複数の用紙の中から、自身が実行した印刷ジョブに関わる用紙を分類しなければならず、ユーザーにとって煩わしさを感じさせる虞があった。
そこで、例えば、下記特許文献1には、排紙トレイ(用紙排出部)に用紙が排出されたことを検知すると、用紙が存在することを示すインフォメーションランプを点灯させ、排紙トレイから用紙が取り除かれたことを検知すると、用紙が回収されたと判断してインフォメーションランプを消灯させる技術が開示されている。
特開2006−180397号公報
しかし、上記特許文献1に記載された技術を用いた場合、ユーザーが、用紙排紙部の用紙を一旦全て取り出し、一部の用紙を抜き取って残りの用紙を用紙排紙部に戻した場合に、一旦取り出した段階で用紙が回収されたものと誤って判断され、インフォメーションランプが消灯してしまう。このため、用紙排紙部に用紙が存在することを示すインフォメーションランプを点灯させるためには、インフォメーションランプを点灯させるスイッチを押下する操作を行う必要があり、不便であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、用紙排出部から用紙が全て回収されたか否かの判定精度を向上することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、複数の外部装置に接続された画像形成装置であって、前記各外部装置から、用紙に画像を形成させるジョブである印刷ジョブの実行要求を受け付けるジョブ受付部と、用紙に画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部によって画像が形成された用紙が排出される用紙排出部と、前記画像形成部によって画像が形成された用紙を前記用紙排出部に排出する排出部と、前記ジョブ受付部によって受け付けられた前記印刷ジョブに基づき前記画像形成部によって用紙に画像を形成させ、前記印刷ジョブに基づき前記画像形成部によって画像が形成された用紙を前記排出部によって前記用紙排出部に排出させる処理である印刷処理を行う印刷制御部と、前記用紙排出部に用紙が存在するか否かを検知する排出検知部と、前記画像形成装置から所定の距離内に人物が存在するか否かを検知する人物検知部と、前記人物検知部によって人物の存在が検知された後、前記人物検知部によって人物の存在が検知されなくなった場合に、前記排出検知部によって用紙の存在が検知されなかったときは、前記用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断する回収判断部と、を備える。
この構成によれば、ユーザーが画像形成装置に近づいた場合には、人物検知部によって人物の存在が検知される。そして、そのユーザーが、用紙排出部にある用紙の一部を取り出し、残りの用紙を用紙排出部に戻してから、画像形成装置から立ち去った場合には、人物検知部によって人物の存在が検知されなくなるとともに、排出検知部によって用紙排出部に用紙が存在することが検知される。一方、そのユーザーが、用紙排出部にある用紙を全て回収して、画像形成装置から立ち去った場合には、人物検知部によって人物の存在が検知されなくなるとともに、排出検知部によって用紙排出部に用紙が存在することが検知されない。
このように、この構成によれば、人物検知部によって人物の存在が検知された後、人物検知部によって人物の存在が検知されなくなり、且つ、排出検知部によって用紙排出部に用紙の存在が検知されない場合に、用紙排出部に存在した用紙が全て回収されたと判定するので、用紙排出部から用紙が全て回収されたか否かの判定精度を向上することができる。
また、情報が表示される表示部と、記憶部と、前記印刷処理が行われる毎に、前記印刷処理が行われた前記印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報を含む情報であるジョブ履歴情報を前記記憶部に記憶させる処理である履歴記憶処理を行う履歴記憶制御部と、前記記憶部に記憶された前記ジョブ履歴情報に含まれる前記ジョブ識別情報を前記表示部に表示させる履歴表示処理を行う履歴表示制御部と、前記履歴表示制御部によって前記履歴表示処理を行わせる指示の入力を受け付ける履歴表示指示受付部と、前記回収判断部によって、前記用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断された場合に、前記記憶部に記憶されている前記ジョブ履歴情報を削除する履歴削除部と、を更に備えることが好ましい。
この構成によれば、印刷処理が行われた印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報が記憶部に記憶される。そして、ユーザーは、履歴表示処理を行わせる指示を入力することによって、印刷処理が行われた印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を表示部に表示させることができる。これによって、ユーザーは、表示部に表示されたジョブ識別情報を視認することで、用紙排出部に存在する用紙が何れの印刷ジョブが印刷処理されたことによって排出されたものであるかを確認し易くなる。
また、回収判断部によって、用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断された場合には、用紙排出部に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたものであるかを確認する必要がなくなるので、このような場合に適切にジョブ履歴情報を削除することができる。これによって、回収された用紙を排出させた印刷ジョブのジョブ識別情報が履歴表示処理によって表示部に表示されなくなるので、用紙排出部に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたのかをユーザーに報知する精度が向上する。
また、前記表示部に表示された前記ジョブ識別情報のうち、削除する対象の前記ジョブ識別情報の入力を受け付ける削除指示受付部を更に備え、前記履歴削除部は、更に、前記削除指示受付部によって前記削除する対象の前記ジョブ識別情報が受け付けられた場合に、前記受け付けられた前記ジョブ識別情報を含む前記ジョブ履歴情報を前記記憶部から削除した後、前記履歴表示制御部に前記履歴表示処理を実行させることが好ましい。
この構成によれば、ユーザーは、用紙排出部に存在する用紙の中から、自身が実行要求した印刷ジョブに関わる用紙のみを取り出して、再び残りの用紙を用紙排出部に戻した後、自身が実行要求した印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を、削除する対象のジョブ識別情報として入力することによって、当該ジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報を記憶部から削除させ、当該ジョブ履歴情報とは異なるジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報を表示部に表示させることができる。
これによって、回収された用紙を排出させた印刷ジョブのジョブ識別情報が履歴表示処理によって表示部に表示されなくなるので、用紙排出部に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたのかをユーザーに報知する精度が向上する。
また、前記履歴記憶制御部は、前記履歴記憶処理において、前記ジョブ履歴情報に、前記ジョブ識別情報によって識別される前記印刷ジョブにおいて用紙に形成させる対象とされている画像を示す画像データを更に含めて前記記憶部に記憶させ、前記履歴表示制御部は、前記履歴表示処理において、前記ジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報と前記ジョブ履歴情報に含まれる前記画像データによって示される画像とを対応させて前記表示部に表示させることが好ましい。
この構成によれば、ユーザーは、表示部に表示されたジョブ識別情報に対応させて表示されている画像と、用紙排出部に存在する用紙とを見比べることによって、用紙排出部に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたものであるのかをより確認し易くなる。
本発明によれば、用紙排出部から用紙が全て回収されたか否かの判定精度を向上することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明に係る画像形成装置の一例である複合機が接続される電話回線網及びネットワークの一例を示す説明図である。 複合機の概略構造図である。 複合機の電気的構成の一例を示すブロック図である。 履歴記憶処理の動作の一例を示すフローチャートである。 記憶部に記憶されたジョブ履歴情報の一例を示す説明図である。 排出トレイから用紙が全て回収されたか否かを判別する動作の一例を示すフローチャートである。 履歴表示処理によって表示部に表示された画面を示す説明図である。 削除指示受付部によって受け付けられた削除対象のジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報が記憶部から削除された後の表示部に表示された画面の一例を示す説明図である。
以下、本発明に係る実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置の一例である複合機1が接続される電話回線網705及びネットワーク707の一例を示す説明図である。
図1に示すように、本発明に係る画像形成装置の一例である複合機1は、電話回線網705、及びLAN(Local Area Network)やインターネット等のネットワーク707に接続されている。複合機1は、電話回線網705を介してファクシミリ装置(外部装置)EFとの間でファクシミリ通信を行う。また、複合機1は、ネットワーク707を介してパーソナルコンピューター等の複数のコンピューター(外部装置)EC1〜EC3との間でネットワーク通信を行う。
尚、電話回線網705を介して複合機1に接続されるファクシミリ装置の台数は、1台に限定する趣旨ではなく、複数台であってもよい。また、ネットワーク707を介して複合機1に接続されるコンピューターの台数は、3台に限定する趣旨ではなく、1台、2台、又は4台以上であってもよい。以下では、コンピューターEC1〜EC3を総称して、コンピューターECと称す。
図2は、複合機1の概略構造図である。図3は、複合機1の電気的構成の一例を示すブロック図である。具体的には、複合機1は、図2に示すように、操作部3と、原稿読取部5と、原稿給送部6と、本体部2と、を備えている。
操作部3は、情報を表示するための表示部31と、ユーザーによって各種指示の操作を行わせるための操作キー部32とを備えている。表示部31は、例えばタッチパネル機能を有する液晶ディスプレイ等によって構成されている。操作キー部32は、例えばユーザーが印刷実行指示を入力するためのスタートキーや、印刷部数等を入力するためのテンキー等の各種キースイッチを備えている。
原稿読取部5は、露光ランプ及びCCD(Charge Coupled Device)等からなるスキャナー部51と、ガラス等の透明部材により構成された原稿台52及び原稿読取スリット53と、を備えている。
スキャナー部51は、図略の駆動部によって移動可能に構成され、原稿台52に載置された原稿を読み取るときは、原稿台52に対向する位置で原稿面に沿って移動され、原稿を走査しつつ取得した画像を表す画像データを後述する制御部10へ出力する。また、原稿給送部6により給送された原稿を読み取るときは、原稿読取スリット53と対向する位置に移動され、原稿読取スリット53を介して原稿給送部6による原稿の搬送動作と同期して原稿の画像を取得し、その画像データを後述する制御部10へ出力する。
原稿給送部6は、原稿を載置するための原稿載置部61と、画像読み取り済みの原稿を排出するための原稿排出部62と、原稿載置部61に載置された原稿を1枚ずつ繰り出して原稿読取スリット53に対向する位置へ搬送し、原稿排出部62へ排出する原稿搬送機構63と、を備えている。
本体部2は、手差トレイ460と、複数の給紙カセット461と、複数の給紙ローラー462と、画像形成部4と、排出部8と、通信部7と、人物検知部9と、排出検知センサー(排出検知部)94と、制御部10と、を備えている。
給紙ローラー462は、用紙が載置された手差トレイ460や用紙が収納された給紙カセット461から用紙を引き出して、画像形成部4に向けて用紙を搬送する。
画像形成部4は、用紙搬送部41と、光走査装置42と、感光体ドラム43と、現像部44と、転写部45と、定着部46と、を備えている。
用紙搬送部41は、複数の搬送ローラー413を備えている。各搬送ローラー413は、各給紙ローラー462によって搬送されてきた用紙を感光体ドラム43に供給する。
光走査装置42は、制御部10による制御のもと、制御部10に入力された画像データに基づいてレーザー光を出力し、このレーザー光によって感光体ドラム43を走査することで、感光体ドラム43上に静電潜像を形成する。
現像部44は、感光体ドラム43上の静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成する。転写部45は、感光体ドラム43上のトナー像を用紙に転写する。定着部46は、トナー像が転写された用紙を加熱してトナー像を用紙に定着させる。
排出部8は、排出ローラー81と、排出トレイ(用紙排出部)82と、を備えている。排出ローラー81は、画像形成部4によって画像が形成された用紙を排出トレイ82に排出する。
通信部7は、図3に示すように、ファクシミリ通信部701及びネットワークI/F部703を備えている。ファクシミリ通信部701は、電話回線網705に接続されている。ファクシミリ通信部701は、相手先のファクシミリ装置EFとの電話回線の接続を制御するNCU(Network Control Unit)及びファクシミリ通信用の信号を変復調する変復調回路を備えている。
ネットワークI/F部703は、LAN(Local Area Network)707に接続されている。ネットワークI/F部703は、LAN707に接続されたコンピューターEC(図1)との間で通信を実行するための通信インターフェイス回路である。
排出検知センサー94は、排出トレイ82の底面に設けられ、排出トレイ82に用紙が存在するか否かを検知する。具体的には、排出検知センサー94は、例えば、発光素子と受光素子とを備えた反射型フォトセンサで構成されている。排出検知センサー94は、発光素子から出力された光が用紙で反射されて受光素子で受光された場合に、用紙の存在を示す検知信号を制御部10へ出力する。一方、排出検知センサー94は、発光素子から出力された光が反射されず、受光素子で受光されない場合に、用紙が存在しないことを示す検知信号を制御部10へ出力する。
尚、排出検知センサー94は、これに限定する趣旨ではなく、例えば、排出トレイ82の底面に備えられたバネ等で上方に付勢された突起物が、原稿に触れて下に移動することによって、用紙が存在することを検知する等、機械的なセンサーであってもよい。
人物検知部9は、本体部2の正面(図2における紙面表側)等に設けられ、人体が発する特定波長の赤外線を検知することにより複合機1から所定の距離内に人物が存在するか否かを検知する。具体的には、人物検知部9は、図3に示すように、人感センサー91と、増幅部92と、検出部93と、を備えている。
人感センサー91は、例えば、人体から放出される赤外線を、焦電効果を用いて検出し、赤外線の強度に対応した電圧を出力する焦電型赤外線センサーである。人感センサー91には、太陽光及び蛍光灯の光等には感応せずに人体から発せられる特定波長の赤外線のみを検知するべくフィルターが設けられている。尚、人感センサー91は、焦電型赤外線センサーに限定する趣旨ではなく、例えば、熱電効果又は光電効果を用いて人体から放出される赤外線を検出する赤外線センサー等で構成してもよい。
増幅部92は、人感センサー91が出力した電圧を示す信号を所定の増幅率で増幅する。検出部93は、増幅部92から入力された信号によって示される電圧と予め定められた基準電圧とを比較し、入力された信号によって示される電圧が基準電圧を上回った場合に、人物が存在することを示す検知信号を制御部10に出力する。人物検知部9によって検出される人物の検知範囲(複合機1からの距離)は、増幅部92で用いられる増幅率によって調整されている。
制御部10は、複合機1全体の動作を司る。制御部10は、例えば、所定の演算処理を実行するCPU(Central Processing Unit)と、所定の制御プログラムが記憶されたEEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)等の不揮発性メモリーと、データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)と、これらの周辺回路等とを備えて構成されている。
制御部10は、RAMの記憶領域の一部を記憶部11として用いる。また、制御部10は、不揮発性メモリーに記憶された制御プログラムを実行することによって、ジョブ受付部12、印刷制御部13、回収判断部14、履歴記憶制御部15、履歴表示制御部16、履歴表示指示受付部17、履歴削除部18、及び削除指示受付部19として機能する。
ジョブ受付部12は、通信部7によってファクシミリ装置EFやコンピューターECから受信された印刷ジョブの実行要求を受け付ける。印刷ジョブは、画像を用紙に形成させるジョブである。ファクシミリ装置EFから送信される印刷ジョブの実行要求を示す信号には、例えば、用紙に形成させる対象の画像を表す画像データ、及びファクシミリ送信元の電話番号を示す情報等を示す信号が含まれている。また、コンピューターECから送信される印刷ジョブの実行要求を示す信号には、例えば、用紙に形成させる対象の画像を表す画像データ、コンピューターECを識別するための識別情報(例えば、IPアドレスやコンピューター名称等)及び用紙に形成させる対象の画像のファイル名等を示す情報等を示す信号が含まれている。
印刷制御部13は、ジョブ受付部12によって印刷ジョブの実行要求が受け付けられると、受け付けられた印刷ジョブに基づき画像形成部4によって用紙に画像を形成させ、画像形成部4によって画像が形成された用紙を排出部8によって排出トレイ82に排出させる処理である印刷処理を行う。
具体的には、印刷制御部13は、ファクシミリ装置EFから送信された印刷ジョブの実行要求が受け付けられた場合、複合機1が有するファクシミリ受信機能の動作として印刷処理を行う。印刷制御部13は、ファクシミリ受信機能の動作として印刷処理を行う場合、ジョブ受付部12によって受け付けられた印刷ジョブの実行要求を示す信号に含まれる画像データによって示される画像を画像形成部4によって用紙に形成させ、排出部8によって排出トレイ82に画像が形成された用紙を排出させる。
一方、印刷制御部13は、コンピューターECからの印刷ジョブの実行要求が受け付けられた場合、複合機1が有するプリント機能の動作として印刷処理を行う。印刷制御部13は、プリント機能の動作として印刷処理を行う場合、ジョブ受付部12によって受け付けられた印刷ジョブの実行要求を示す信号に含まれる画像データによって示される画像を画像形成部4によって用紙に形成させ、排出部8によって排出トレイ82に画像が形成された用紙を排出させる。
以下では、複数の印刷ジョブに基づく印刷処理が行われたことによって、排出トレイ82に複数の用紙が排出された後、排出トレイ82から用紙が全て回収されたか否かを判別する動作について説明する。そして、当該説明の中で、回収判断部14、履歴記憶制御部15、履歴表示制御部16、履歴表示指示受付部17、履歴削除部18、及び削除指示受付部19の詳細について説明する。
図4は、履歴記憶処理の動作の一例を示すフローチャートである。例えば、図4に示すように、ジョブ受付部12によって印刷ジョブの実行要求が受け付けられると(S1;YES)、印刷制御部13は、受け付けられた印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する(S2)。そして、履歴記憶制御部15は、印刷制御部13によって印刷処理が行われた印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報と、当該印刷処理が行われた印刷ジョブにおいて用紙に形成させる対象とされている画像を示す画像データと、を含むジョブ履歴情報を記憶部11に記憶させる処理である履歴記憶処理を行う(S3)。
具体的には、履歴記憶制御部15は、ステップS3における履歴記憶処理において、例えば、印刷処理が実行された順番を示す情報、印刷処理が終了した日時を示す情報、ファクシミリ受信機能及びプリント機能のうち何れの機能の動作として印刷処理が行われたのかを示す情報、及び、印刷ジョブの名称を示す情報からなるジョブ識別情報と、用紙に形成された画像を示す画像データと、を含むジョブ履歴情報を記憶部11に記憶させる。尚、ジョブ識別情報に含まれる情報は、上記の5つの情報に限定する趣旨ではなく、例えば、印刷ジョブの実行要求を示す信号に含まれている上記の5つの情報とは他の情報を更に含めるようにしてもよいし、上記の5つの情報のうちの一部の情報を含めないようにしてもよい。
このようにして、ジョブ受付部12によって印刷ジョブの実行要求が受け付けられる度に、ステップS2及びステップS3が行われる。
図5は、記憶部11に記憶されたジョブ履歴情報の一例を示す説明図である。例えば、図5は、ジョブ受付部12によって5つの印刷ジョブの実行要求が順次受け付けられたことによって、順次ステップS2及びステップS3が行われた結果、5つのジョブ履歴情報H1〜H5が記憶部11に記憶されたことを示している。
例えば、ジョブ履歴情報H1には、印刷処理が実行された順番を示す情報「1」、印刷処理が終了した日時を示す情報「10/10 10:10」、プリント機能の動作として印刷処理が行われたことを示す情報「プリント」、及び、印刷ジョブの名称を示す情報としての、印刷ジョブの実行要求を示す信号に含まれる用紙に形成させる対象の画像のファイル名を示す情報「documentA」からなるジョブ識別情報J1と、印刷処理によって用紙に形成された画像を表す画像データD1と、が含まれている。これによって、ジョブ識別情報J1と画像データD1とが対応付けられている。
また、ジョブ履歴情報H3には、印刷処理が実行された順番を示す情報「3」、印刷処理が終了した日時を示す情報「10/10 10:20」、ファクシミリ受信機能の動作として印刷処理が行われたことを示す情報「ファクシミリ受信」、印刷ジョブの名称を示す情報として、印刷ジョブの実行要求を示す信号に含まれていた、ファクシミリ送信元の電話番号を示す情報「06−1234−56XX」からなるジョブ識別情報J3と、印刷処理によって用紙に形成された画像を表す画像データD3と、が含まれている。これによって、ジョブ識別情報J3と画像データD3とが対応付けられている。
同様にして、ジョブ履歴情報H2には、ジョブ識別情報J2と画像データD2とが含まれ、ジョブ履歴情報H4には、ジョブ識別情報J4と画像データD4とが含まれ、ジョブ履歴情報H5には、ジョブ識別情報J5と画像データD5とが含まれている。これによって、ジョブ識別情報J2,J4,J5と、画像データD2,D4,D5と、がそれぞれ対応付けられている。
一方、図4に示したステップS1からステップS3の動作と並行して、排出トレイ82から用紙が全て回収されたか否かを判別する動作が行われる。図6は、排出トレイ82から用紙が全て回収されたか否かを判別する動作の一例を示すフローチャートである。例えば、図6に示すように、人物検知部9によって複合機1から所定の距離内に人物が存在することが検知された場合において(S21;YES)、制御部10によって表示部31に表示された図略のソフトキーである残存物予想確認キーがユーザーによって押下されると(S22;YES)、履歴表示指示受付部17は、履歴表示制御部16に後述の履歴表示処理を行わせる指示の入力が行われたものとして、当該指示を受け付ける(S23)。
履歴表示指示受付部17によって、履歴表示制御部16に履歴表示処理を行わせる指示が受け付けられると、履歴表示制御部16は、記憶部11に記憶されたジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報と、そのジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報に含まれる画像データによって示される画像と、を対応させて表示部31に表示させる履歴表示処理を行う(S24)。
図7は、履歴表示処理によって表示部31に表示された画面Wを示す説明図である。具体的には、履歴表示制御部16は、ステップS24において、図5に示すように記憶部11にジョブ履歴情報H1〜H5が記憶されていた場合、図7に示すように、表示部31の表示内容を、ジョブ識別情報を表示するための表示領域A1と画像を表示するための表示領域A2とを備えた画面Wに切り替え、表示領域A1内にジョブ履歴情報H1〜H5にそれぞれ含まれるジョブ識別情報J1〜J5を表示する。
また、履歴表示制御部16は、画面Wに表示されたジョブ識別情報J1〜J5の中から選択されたジョブ識別情報に対応する画像データによって示される画像を表示領域A2内に表示する。例えば、図7では、ジョブ識別情報J2がユーザーによってタッチ操作されることによって選択された状態を示している。この場合、履歴表示制御部16は、ジョブ履歴情報H2(図5)に基づき、ジョブ識別情報J2に対応する画像データD2によって示される画像を表示領域A2に表示する。
尚、履歴表示制御部16は、表示部31の表示内容を画面Wに切り替えた当初には、表示領域A1の先頭に表示するジョブ識別情報(図7の場合、ジョブ識別情報J1)を選択した状態にする。
また、履歴表示処理において、ジョブ識別情報と画像データによって示される画像とを対応させて表示部31に表示させる方法は、上記に限定する趣旨ではなく、例えば、各ジョブ識別情報に対応する各画像データによって示される画像をそれぞれ縮小し、縮小した各画像と各ジョブ識別情報とを水平方向に並べて表示してもよい。
そして、表示部31に表示されたジョブ識別情報の何れかが選択された状態で削除キーK1が押下され、即ち、選択された状態にあるジョブ識別情報を削除する対象のジョブ識別情報とする指示の入力が行われると(S25;YES)、削除指示受付部19は、選択された状態にあるジョブ識別情報を、削除する対象のジョブ識別情報として受け付ける(S26)。
削除指示受付部19によって、削除する対象のジョブ識別情報の入力が受け付けられると、履歴削除部18は、受け付けられたジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報を記憶部11から削除した後(S27)、履歴表示制御部16に履歴表示処理(ステップS24)を実行させる。
図8は、削除指示受付部19によって受け付けられた削除対象のジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報が記憶部11から削除された後の表示部31に表示された画面Wの一例を示す説明図である。具体的には、例えば図7に示すように、ジョブ識別情報J2がユーザーによってタッチ操作されることによって選択された状態で削除キーK1が押下されると、削除指示受付部19は、ステップS25において、ジョブ識別情報J2を削除する対象のジョブ識別情報として受け付ける。そして、履歴削除部18は、ステップS27において、受け付けられたジョブ識別情報J2を含むジョブ履歴情報H2(図5)を記憶部11から削除し、履歴表示制御部16に履歴表示処理(ステップS24)を実行させる。
この場合、ステップS27において記憶部11からジョブ識別情報J2を含むジョブ履歴情報H2が削除されるので、記憶部11には、ジョブ履歴情報H1,H3〜H5が記憶された状態となる。そして、ステップS24において、例えば図8に示すように、記憶部11に記憶されているジョブ履歴情報H1,H3〜H5のそれぞれに含まれるジョブ識別情報J1,J3〜J5が表示領域A1に表示されるとともに、表示領域A1の先頭に表示されているジョブ識別情報J1が選択された状態となる。そして、表示領域A2には、選択された状態にあるジョブ識別情報J1を含むジョブ履歴情報H1に含まれている画像データD1が表示される。
一方、削除キーK1が押下されず(S25;NO)、終了キーK2(図7,図8)が押下された場合(S28;YES)、履歴表示制御部16は、表示部31に表示させる画面を、画面Wから、画面Wに切り替える前に表示されていた画面に切り替える(S29)。
そして、表示部31の表示内容が画面Wに切り替える前に表示されていた画面に切り替えられた場合(S29)、又は、残存物予想確認キーがユーザーによって押下されなかった場合(S22;NO)に、人物検知部9によって複合機1から所定の距離内に人物が存在することが検知されたときは(S30;YES)、ステップS21で人物が存在することが検知された後、まだ人物(ユーザー)が複合機1の前で作業中であると考えられるので、再びユーザーによる用紙の回収をチェックするべく、回収判断部14は、ステップS22に処理を移行させる。
一方、人物検知部9によって複合機1から所定の距離内に人物が存在することが検知されなくなった場合に(S30;NO)、排出検知センサー94によって排出トレイ82に用紙が存在することが検知されたときは(S31;YES)、ステップS21で検知された人物(ユーザー)は、排出トレイ82に存在する用紙を全て回収することなく、複合機1の近傍から立ち去ったと考えられるので、再び複合機1の近傍に人が来るのを監視するべく、回収判断部14は、ステップS21に処理を移行させる。
また、人物検知部9によって複合機1から所定の距離内に人物が存在することが検知されなくなった場合に(S30;NO)、排出検知センサー94によって排出トレイ82に用紙が存在しないことが検知されたとき(S31;NO)は、ステップS21で検知された人物(ユーザー)が排出トレイ82から用紙を回収して立ち去ったと考えられるので、回収判断部14は、排出トレイ82に排出された用紙が全て回収されたものと判断する(S32)。
ステップS32において、回収判断部14によって排出トレイ82に排出された用紙が全て回収されたものと判断された場合、履歴削除部18は、記憶部11に記憶されているジョブ履歴情報を全て削除し(S33)、ステップS22に処理を移行させる。
このように、上記実施形態の構成によれば、ユーザーが複合機1に近づいた場合には、人物検知部9によって人物の存在が検知される。そして、そのユーザーが、排出トレイ82にある用紙の一部を取り出し、残りの用紙を排出トレイ82に戻してから、複合機1から立ち去った場合には、人物検知部9によって人物の存在が検知されなくなるとともに、排出検知センサー94によって排出トレイ82に用紙が存在することが検知される。一方、そのユーザーが、排出トレイ82にある用紙を全て回収して、複合機1から立ち去った場合には、人物検知部9によって人物の存在が検知されなくなるとともに、排出検知センサー94によって排出トレイ82に用紙が存在することが検知されない。
このように、上記実施形態の構成によれば、人物検知部9によって人物の存在が検知された後、人物検知部9によって人物の存在が検知されなくなり、且つ、排出検知センサー94によって排出トレイ82に用紙の存在が検知されない場合に、排出トレイ82に存在した用紙が全て回収されたと判定するので、排出トレイ82から用紙が全て回収されたか否かの判定精度を向上することができる。
また、上記実施形態の構成によれば、印刷処理が行われた印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報が記憶部11に記憶される。そして、ユーザーは、履歴表示処理を行わせる指示を入力することによって、印刷処理が行われた印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を表示部31に表示させることができる。これによって、ユーザーは、表示部31に表示されたジョブ識別情報を視認することで、排出トレイ82に存在する用紙が何れの印刷ジョブが印刷処理されたことによって排出されたものであるかを確認し易くなる。
また、回収判断部14によって、排出トレイ82に排出された用紙が全て回収されたと判断された場合には、排出トレイ82に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたものであるかを確認する必要がなくなるので、このような場合に適切にジョブ履歴情報を削除することができる。これによって、回収された用紙を排出させた印刷ジョブのジョブ識別情報が履歴表示処理によって表示部31に表示されなくなるので、排出トレイ82に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたのかをユーザーに報知する精度が向上する。
また、上記実施形態の構成によれば、ユーザーは、排出トレイ82に存在する用紙の中から、自身が実行要求した印刷ジョブに関わる用紙のみを取り出して、再び残りの用紙を排出トレイ82に戻した後、自身が実行要求した印刷ジョブを識別するジョブ識別情報を、削除する対象のジョブ識別情報として入力することによって、当該ジョブ識別情報を含むジョブ履歴情報を記憶部11から削除させ、当該ジョブ履歴情報とは異なるジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報を表示部31に表示させることができる。
これによって、回収された用紙を排出させた印刷ジョブのジョブ識別情報が履歴表示処理によって表示部31に表示されなくなるので、排出トレイ82に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたのかをユーザーに報知する精度が向上する。
また、上記実施形態の構成によれば、ユーザーは、表示部31に表示されたジョブ識別情報に対応させて表示されている画像と、排出トレイ82に存在する用紙とを見比べることによって、排出トレイ82に存在する用紙が何れの印刷ジョブによって排出されたものであるのかをより確認し易くなる。
尚、上記実施形態において図1乃至図8に示した構成は単なる一例に過ぎず、本発明を当該実施形態に限定する趣旨ではない。
例えば、ステップS3における履歴記憶処理において、印刷ジョブにおける形成対象の画像を示す画像データをジョブ履歴情報に含めないように簡素化して構成してもよい。これに合わせて、ステップS24における履歴表示処理(図6)において表示される画面W(図7)を表示領域A2が設けられていない簡素化した構成にし、ジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報だけをそれぞれ表示領域A1に表示させるように構成してもよい。
また、制御部10を、削除指示受付部19として機能しないように簡素化して構成してもよい。これに合わせて、ステップS25からステップS27(図6)を実行しないように構成し、ステップS24(図6)の実行後、ステップS28(図6)を実行するように構成してもよい。
また、制御部10を、履歴記憶制御部15、履歴表示制御部16、履歴表示指示受付部17、及び履歴削除部18として機能しないように簡素化して構成してもよい。これに合わせて、ステップS22からステップS29(図6)、及びステップS33を実行しないように構成し、ステップS21(図6)において人物検知部9によって複合機1から所定の距離内に人物が存在することが検知された場合に、処理をステップS30(図6)に移行するように構成してもよい。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の複合機1に適用される場合の他、コンピューターECから送信された印刷ジョブの実行要求に基づいて印刷処理を行うプリンター装置、及びファクシミリ装置EFから送信された印刷ジョブの実行要求に基づいて印刷処理を行うファクシミリ装置等の画像形成装置に適用することが可能である。
1 :複合機(画像形成装置)
3 :操作部
4 :画像形成部
7 :通信部
8 :排出部
9 :人物検知部
10 :制御部
11 :記憶部
12 :ジョブ受付部
13 :印刷制御部
14 :回収判断部
15 :履歴記憶制御部
16 :履歴表示制御部
17 :履歴表示指示受付部
18 :履歴削除部
19 :削除指示受付部
31 :表示部
32 :操作キー部
82 :排出トレイ(用紙排出部)
91 :人感センサー
92 :増幅部
93 :検出部
94 :排出検知センサー(排出検知部)
701 :ファクシミリ通信部
703 :ネットワークI/F部
D1〜D5:画像データ
EC :コンピューター(外部装置)
EF :ファクシミリ装置(外部装置)
H1〜H5:ジョブ履歴情報
J1〜J5:ジョブ識別情報
K1 :削除キー
K2 :終了キー
W :画面

Claims (4)

  1. 複数の外部装置に接続された画像形成装置であって、
    前記各外部装置から、用紙に画像を形成させるジョブである印刷ジョブの実行要求を受け付けるジョブ受付部と、
    用紙に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された用紙が排出される用紙排出部と、
    前記画像形成部によって画像が形成された用紙を前記用紙排出部に排出する排出部と、
    前記ジョブ受付部によって受け付けられた前記印刷ジョブに基づき前記画像形成部によって用紙に画像を形成させ、前記印刷ジョブに基づき前記画像形成部によって画像が形成された用紙を前記排出部によって前記用紙排出部に排出させる処理である印刷処理を行う印刷制御部と、
    前記用紙排出部に用紙が存在するか否かを検知する排出検知部と、
    前記画像形成装置から所定の距離内に人物が存在するか否かを検知する人物検知部と、
    前記人物検知部によって人物の存在が検知された後、前記人物検知部によって人物の存在が検知されなくなった場合に、前記排出検知部によって用紙の存在が検知されなかったときは、前記用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断する回収判断部と、
    を備える画像形成装置。
  2. 情報が表示される表示部と、
    記憶部と、
    前記印刷処理が行われる毎に、前記印刷処理が行われた前記印刷ジョブを識別する情報であるジョブ識別情報を含む情報であるジョブ履歴情報を前記記憶部に記憶させる処理である履歴記憶処理を行う履歴記憶制御部と、
    前記記憶部に記憶された前記ジョブ履歴情報に含まれる前記ジョブ識別情報を前記表示部に表示させる履歴表示処理を行う履歴表示制御部と、
    前記履歴表示制御部によって前記履歴表示処理を行わせる指示の入力を受け付ける履歴表示指示受付部と、
    前記回収判断部によって、前記用紙排出部に排出された用紙が全て回収されたと判断された場合に、前記記憶部に記憶されている前記ジョブ履歴情報を削除する履歴削除部と、
    を更に備える請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記表示部に表示された前記ジョブ識別情報のうち、削除する対象の前記ジョブ識別情報の入力を受け付ける削除指示受付部を更に備え、
    前記履歴削除部は、更に、前記削除指示受付部によって前記削除する対象の前記ジョブ識別情報が受け付けられた場合に、前記受け付けられた前記ジョブ識別情報を含む前記ジョブ履歴情報を前記記憶部から削除した後、前記履歴表示制御部に前記履歴表示処理を実行させる請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記履歴記憶制御部は、前記履歴記憶処理において、前記ジョブ履歴情報に、前記ジョブ識別情報によって識別される前記印刷ジョブにおいて用紙に形成させる対象とされている画像を示す画像データを更に含めて前記記憶部に記憶させ、
    前記履歴表示制御部は、前記履歴表示処理において、前記ジョブ履歴情報に含まれるジョブ識別情報と前記ジョブ履歴情報に含まれる前記画像データによって示される画像とを対応させて前記表示部に表示させる請求項2又は3に記載の画像形成装置。
JP2012282824A 2012-12-26 2012-12-26 画像形成装置 Pending JP2014124833A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282824A JP2014124833A (ja) 2012-12-26 2012-12-26 画像形成装置
US14/137,726 US8976399B2 (en) 2012-12-26 2013-12-20 Image forming apparatus and image forming method for determining whether or not paper sheets have been collected from a paper sheet discharge portion
CN201310715016.6A CN103896099B (zh) 2012-12-26 2013-12-23 图像形成装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012282824A JP2014124833A (ja) 2012-12-26 2012-12-26 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014124833A true JP2014124833A (ja) 2014-07-07

Family

ID=50974314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012282824A Pending JP2014124833A (ja) 2012-12-26 2012-12-26 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8976399B2 (ja)
JP (1) JP2014124833A (ja)
CN (1) CN103896099B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017085271A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社東芝 原稿処理装置及びデータ処理装置
JP2018013591A (ja) 2016-07-20 2018-01-25 株式会社東芝 画像処理システム
JP7095314B2 (ja) * 2018-03-05 2022-07-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP2023056252A (ja) * 2021-10-07 2023-04-19 シャープ株式会社 画像処理装置及び履歴情報の表示方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187364A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2003208291A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2007148505A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008006691A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008064935A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008294581A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理サーバ
JP2009141585A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc 媒体取り間違い通知・抑制装置及び方法
JP2009184224A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、及び印刷制御システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304753B1 (en) * 1999-03-11 2007-12-04 Electronics For Imaging, Inc. Systems for print job monitoring
JP4289827B2 (ja) * 2002-04-12 2009-07-01 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3809840B2 (ja) * 2004-09-09 2006-08-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ管理装置、画像出力装置、データ管理方法、およびコンピュータプログラム
US7757166B2 (en) * 2004-12-10 2010-07-13 Jostens, Inc. System and method for yearbook creation
JP2006180397A (ja) 2004-12-24 2006-07-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP4137896B2 (ja) * 2005-02-03 2008-08-20 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4390793B2 (ja) * 2006-10-17 2009-12-24 シャープ株式会社 印刷システム、サーバおよび画像形成装置
JP4689626B2 (ja) * 2007-01-16 2011-05-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置およびその制御方法
JP4325682B2 (ja) * 2007-02-13 2009-09-02 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP4931229B2 (ja) * 2007-06-13 2012-05-16 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4458124B2 (ja) * 2007-07-16 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5225143B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-03 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP5424676B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置
US8456662B2 (en) * 2009-04-15 2013-06-04 Ricoh Company, Ltd. Control for display of multiple versions of a printable document for locked print
JP5240254B2 (ja) * 2010-08-19 2013-07-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5304829B2 (ja) * 2011-03-31 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 画像記録装置、携帯端末、画像記録システム及びプログラム
JP5573822B2 (ja) * 2011-11-21 2014-08-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187364A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Fuji Xerox Co Ltd ネットワークプリンタ
JP2003208291A (ja) * 2002-01-11 2003-07-25 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP2007148505A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008006691A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008064935A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008294581A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理サーバ
JP2009141585A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Canon Inc 媒体取り間違い通知・抑制装置及び方法
JP2009184224A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、及び印刷制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8976399B2 (en) 2015-03-10
CN103896099A (zh) 2014-07-02
CN103896099B (zh) 2016-08-17
US20140176999A1 (en) 2014-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9319559B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and information processing apparatus
US9083834B2 (en) Image processing apparatus and authentication method having user authentication function based on human body detection
KR101405577B1 (ko) 조작 장치, 화상 형성 장치, 표시 제어 방법 및 프로그램을 기억하는 매체
US9516182B2 (en) Image forming apparatus that enhances operability on screen displayed as split screens
US20160088174A1 (en) Operation display apparatus, portable terminal, programs therefor, and operation display system
JP2014124833A (ja) 画像形成装置
US9154653B2 (en) Numerical value inputting device and electronic equipment
US9158456B2 (en) Display input apparatus and image forming apparatus having the same
US9300825B2 (en) Operation device, image forming apparatus, and operation method
JP2010045739A (ja) 画像処理装置
US8964229B2 (en) Data transmitting device and image forming apparatus which process and transmit data according to command information and destination address identified from symbol sequence inputted at the time of the transmission
JP6296440B2 (ja) 電気機器
JP6132727B2 (ja) 操作入力装置、及びこれを備える情報処理装置
CN107209629B (zh) 图像处理装置
JP2016032902A (ja) 画像形成装置
JP5932747B2 (ja) 画像読取装置、通信装置および画像形成装置
JP2014203001A (ja) 画像形成装置、操作案内方法、プログラム
JP2014124773A (ja) 画像処理装置
JP2022077743A (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP2006184713A (ja) 画像形成装置
JP6749066B2 (ja) 画像読取装置、画像読取方法及び画像読取用プログラム
JP5826142B2 (ja) 情報処理装置
JP2010280097A (ja) 画像形成装置
JP2017094588A (ja) 画像形成装置、及び画像形成システム
JP2008269132A (ja) 対応調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929