JP2014107263A - リチウムイオン電池用電極粉末および電極板 - Google Patents

リチウムイオン電池用電極粉末および電極板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014107263A
JP2014107263A JP2013102311A JP2013102311A JP2014107263A JP 2014107263 A JP2014107263 A JP 2014107263A JP 2013102311 A JP2013102311 A JP 2013102311A JP 2013102311 A JP2013102311 A JP 2013102311A JP 2014107263 A JP2014107263 A JP 2014107263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
ion battery
electrode
electrode plate
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013102311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5810128B2 (ja
Inventor
Chia-Erh Liu
佳兒 劉
Shih-Chieh Liao
世傑 廖
Chao-Ho Tsai
朝和 蔡
Ya-Chi Chang
雅淇 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2014107263A publication Critical patent/JP2014107263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5810128B2 publication Critical patent/JP5810128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】電極の活物質の化学安定性および物理安定性を高めることのできるリチウムイオン電池用電極粉末および電極板を提供する。
【解決手段】電極粉末は、コアと、ナノコーティング層とを含む。コアは、リチウム化合物を含む。ナノコーティング層は、コアの表面に配置され、複数のナノシートから構成される。
【選択図】図1A

Description

本発明は、リチウムイオン電池用電極粉末および電極板に関するものである。
リチウムイオン電池の現在の技術動向は、高容量(capacity)および高出力のリチウムイオン電池を開発することであるため、高温度の環境における性能と安全性が重要な問題である。リチウムイオン電池の寿命は、リチウムイオン電池のアノードとカソードの材料の安定性に大きく関連する。リチウムイオン電池の内側では、電解質溶液が電極材料の表面と直接接触しており、充放電過程中に二者間で化学反応が発生することにより、副産物を生成し、インピーダンスを上げると同時に、電極材料の金属と酸素イオンを溶解する。そのため、電極材料の構造および組成が変化する。この現象は、高温(45℃以上)で電池を使用した時、あるいは電池の高電力発電により熱が逃げることによって、特にはっきり表れ、この現象によって電池の性能が急に低下する。
上記の現象に対する既知の解決法の1つは、高濃度金属イオンの層を電極の活物質(active material)の表面に塗布して、電極材料の金属イオンの溶解を減らすことである。さらに、電極の活物質の表面に保護層を追加して、高温で充放電中の活物質の安定性を向上させ、これによって電池の電気特性の低下を緩和する。しかしながら、保護層は、電極と電解質溶液の間のイオン移動(ion transfer)および電子移動(electron transfer)に影響を及ぼし、それによって充放電効率を下げる可能性がある。
本発明のリチウムイオン電池用電極粉末は、電極の活物質の化学安定性および物理安定性を高めることができる。
本発明の1つの実施形態中、リチウムイオン電池用電極粉末を含む。電極粉末は、コアと、ナノコーティング層とを含む。コアは、リチウム化合物を含む。ナノコーティング層は、コアの表面に配置され、複数のナノシートから構成される。
本発明の別の実施形態中、リチウムイオン電池用電極板を含む。電極板は、上述したリチウムイオン電池用電極粉末で作られる。
本発明のさらに別の実施形態中、リチウムイオン電池用電極板を含む。電極板は、電極板と、ナノコーティング層とを含む。ナノコーティング層は、電極板の表面に配置され、複数のナノシートから構成される。
従来の電極材料のコーティング層と比較して、本発明のナノシートは、コアの表面を完全に覆わず、リチウムイオン電池の電気特性に対する影響が少ないため、充放電中にコアが膨張および収縮した時に、ナノコーティング層がコアから剥がれ落ちにくい。そのため、ナノシートの形成によって、電極の活物質の化学安定性および物理安定性を上げることができる。
本発明の上記および他の目的、特徴、および利点をより分かり易くするため、図面と併せた幾つかの実施形態を以下に説明する。
本発明の第1実施形態に係るリチウムイオン電池用電極粉末を示す断面概略図である。 図1Aを部分的に拡大した斜視図である。 第1実施形態のリチウムイオン電池用電極粉末の1つの例を示す断面概略図である。 第1実施形態のリチウムイオン電池用電極粉末のもう1つの例を示す断面概略図である。 本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用電極板を示す断面概略図である。 実験におけるリチウムイオン電池用電極粉末のSEM画像である。 実験におけるリチウムイオン電池用電極粉末のSEM画像である。 実験におけるリチウムイオン電池用電極粉末のTEM画像である。 図4AのナノシートのEDXの分析結果である。 実験例1および比較例1のDSC結果である。 実験例2および比較例2の不可逆容量の試験結果である。 実験例3および比較例3のACインピーダンスの試験結果である。 実験例4、比較例4‐1および比較例4‐2の電池のサイクル寿命の試験結果である。
図1Aは、本発明の第1実施形態に係るリチウムイオン電池用電極粉末を示す断面概略図である。
図1Aを参照すると、第1実施形態のリチウムイオン電池用電極粉末100は、コア102と、ナノコーティング層104とを含む。コア102は、適切な条件の下で、リチウムイオンを解放またはリチウムイオンと結合することのできるリチオ化金属酸化物等の化合物(本分野において、この化合物は「活物質」と称されることもある)を含み、具体例としては、LiNi0.5Co0.52またはLiNi0.5Co0.2Mn0.32等があるが、本発明はこれに限定されない。ナノコーティング層104は、コア102の表面103に配置され、複数のナノシート106から構成される。
本実施形態において、ナノシート106の材料は、含水金属酸化物等の金属化合物を含む。例えば、含水金属酸化物は、Al、Zn、Sn、Si、Mg、V、Zr、Ti、Niおよびこれらの組み合わせより選択される金属元素を含む。ナノコーティング層104の表面には、保護機能を有する緩衝地帯(buffer zone)が形成されるが、表面103を完全に覆わない。ナノシート106は活性が低く、電解質と反応しにくい。ナノシート106によって生じる立体障害効果(steric hindrance effect)は、電解質溶液とコア102の間の接触をある程度まで防止するため、コア102を保護し、副作用の発生を遅らせることができる。緩衝地帯は表面103を完全に覆わないため、コア102が充放電中に膨張または収縮しても、ナノコーティング層104はコア102から剥がれにくい。さらに、コア102を保護する時、リチウムイオン電池の電気性能は、コア102と電解質溶液の完全隔離によって影響を受けない。
図1Bは、図1Aを部分的に拡大した斜視図である。図1Bを参照すると、本明細書において、各「ナノシート」は立体構造であり、1つの次元の大きさは、他の2つの次元の大きさよりもはるかに小さい。例えば、厚さ方向の各ナノシート106の大きさは、他の2つの次元の大きさよりもはるかに小さい。1つの実施形態において、ナノシート106の厚さtは、100nmよりも小さい。別の実施形態において、ナノシート106の厚さtは、20nmよりも小さい。1つの実施形態において、ナノシート106の厚さtは、5nmよりも小さい。さらに、厚さ方向に垂直な2つの次元の大きさは、それぞれ100nmよりも大きいか、あるいは、別の実施形態において、1μmよりも大きい。
ナノシート106は、薄片状の表面Aを有する。1つの実施形態において、薄片状の表面Aの面積は、1μm2よりも小さい。別の実施形態において、薄片状の表面Aの面積は、400nm2よりも大きい。注意すべきこととして、図1Bおよび図1Cにおいて、薄片状の表面Aを標準平面として示したが、別の実施形態において、薄片状の表面Aは必ずしも平面である必要はなく、不規則な曲面であってもよい。
図1Bを参照すると、1つの実施形態において、薄片状の表面Aと表面103の間の夾角(included angle)は、0度〜180度である。本発明において、表面と別の表面の間の夾角は、2つの表面の法線ベクトル間の夾角を指す。例えば、「薄片状の表面Aと表面103の間の夾角」は、薄片状の表面Aの法線ベクトルaと表面103の法線ベクトルbの間の夾角θを指す。
図1Aに示すように、本実施形態において、各ナノシート106の薄片状の表面Aと表面103の間の夾角は異なる。つまり、全体的に見て、ナノシート106は、表面103に不規則に配置されるが、本発明はこれに限定されない。別の実施形態において、ナノシート106は、各薄片状の表面Aと表面103の間の夾角が同じ角度で表面103に規則的に配置されてもよい。
例えば、図1Cの実施形態において、ナノシート106は、各薄片状の表面Aと表面103の間の夾角が90度で表面103に規則的に配置される。図1Dの実施形態において、ナノシート106は、各薄片状の表面Aと表面103の間の夾角が0度で表面103に規則的に配置される。
表面103は、通常、曲面であるため、薄片状の表面Aと表面103の間の夾角が非常に小さいか、あるいは、本実施形態(図1Dに示す)において0度の場合でも、薄片状の表面Aは、依然として表面103を完全に覆わない。つまり、本実施形態の場合でも、ナノコーティング層104は、依然として、「電気性能を損なわずにコア102を保護する」効果を有する。
注意すべきこととして、「薄片状の表面とコアの表面の間の夾角」に関する記載は、本実施形態において起こり得る薄片状の表面の配置を概略的に説明することによって、本分野の技術者に本発明の概要を簡潔に伝達するためのものであって、過度に限定的且つ純数学的な観点から見るべきではない。例えば、ナノシート106の薄片状の表面は、必ずしも完璧な平面である必要はないと上記で説明した。さらに、リチウムイオン電池用電極粉末100のコア102は、必ずしも図1A、図1Cまたは図1Dに示したような球形である必要はなく、大きさの異なる空洞を有する表面があってもよい。コア102の表面103が滑らかな曲面ではない時、表面103は、唯一の法線ベクトルを定義できない可能性もある。しかし、電極粉末において上述した説明と類似する形態のナノシートを有するリチウムイオン電池であれば、本発明の範囲に包含されるものとする。
さらに、図1A〜図1Dは、断面図により本発明の概念を示すために、互いに独立且つ分離した構造のナノシート106を簡略化して図示している。実際には、ナノシート106は、絡み合い、重なり合い、積み重なっていてもよく、絡み合い、重なり合い、積み重なった各ナノシート106の大きさ、方向および表面103の配置は、上述した説明により定義することができる。説明は、図2を参照して説明する第2実施形態にも適用可能である。ナノシート106の実施形態の詳細は、<実験>部分の電子顕微鏡画像において説明する。
図2は、本発明の第2実施形態に係るリチウムイオン電池用電極板を示す概略図である。
図2を参照すると、リチウムイオン電池用電極粉末200は、電極板202と、ナノコーティング層204とを含む。ナノコーティング層204は、電極板202の表面203に配置され、複数のナノシート206から構成される。
電極板202は、例えば、リチウムイオン電池用電極粉末を導電剤および結合剤(binder)と混合して、スラリーを形成することによって作成される。スラリーは、アルミニウム箔や銅箔等の金属箔に塗布してから、乾燥させて作られる。特に、リチウムイオン電池用電極粉末は、活物質を含んでもよく、また、第1実施形態で説明したナノコーティング層を有するリチウムイオン電池用電極粉末であってもよい。電極板202上の各ナノシート206は、第1実施形態と同じ形態を有してもよく、ここでは繰り返し説明しない。
<実験>
以下に実験例をリストアップし、本発明の特徴および効果についてさらに説明する。ただし、本発明は以下の実験例に限定されないものとする。
以下のステップでリチウムイオン電池用電極粉末を作成する。
1、アルミニウムイオンの前駆体(アルミニウムイソプロポキシド、ナノコーティング層の前駆体)を100ml〜150mlの水溶液に溶解し、それから、白濁した均一溶液が形成されるまで数十分間かき混ぜる。
2、電極粉末(MgドープLiNixCoyMn1-x-y2)をステップ1で作成した溶液中にゆっくり注ぎ、溶液が均等に混ざるまでかき混ぜる。
3、溶液を室温で3〜6時間一定の速度でかき混ぜて、アルミニウムイオンの前駆体と電極粉末を均等に混ぜる。
4、ステップ3で作成した溶液を適切な気孔率(porosity)を有する濾紙でフィルタリングし、未反応の不純物を取り除いて、泥状のカソード材料を濾紙から収集する。
5、ステップ4で収集した材料を50℃〜100℃のオーブンに入れて10分間焼き、それから、濃い灰色の粉末を収集する。
6、ステップ5で収集した粉末を高温熱処理炉に入れて、200℃〜900℃で2時間〜5時間焼結し、表面にナノコーティング層を形成した電極粉末を得る。
ステップ6で作成したリチウムイオン電池用電極粉末の組成と形態を、分析機器(すなわち、SEM、TEMおよびEDX)で鑑定する。それから、ボタン電池を形成して、示差走査熱量測定(differential scanning calorimetry, DSC)、不可逆容量、ACインピーダンス、サイクル寿命試験を行う。結果は、以下の通りである。
SEM
図3A〜図3Bは、リチウムイオン電池用電極粉末のSEM画像である。SEM画像は、コーティングされた電極粉末の表面が金属酸化物ナノシートで覆われていることを示している。異なる倍率において、効果は均一であり、且つ各電極粉末に包括的に見られる。
TEXおよびEDX
図4Aは、金属酸化物ナノシートでコーティングされた電極粉末の表面のTEM画像を示したものである。表面の不規則な形態は、SEM画像に見られる立体薄片に対応している。ナノシートは、非晶質である。TEM画像において、ナノシートとコアのコントラストは非常に弱く、異なる電子透過率から組成が異なることがわかる。図4AのTEM画像における金属酸化物ナノシートの組成をEDXで分析し、その結果を図4Bに示す。図4Bは、ナノシートのアルミニウム含有量が非常に高いことを示し、ナノシートの材料が確かにアルミニウム酸化物であり、ナノシートが電極粉末の表面にうまく付着したことを証明している。さらに、人工環境が水であるため、合成法により作成された金属酸化物が水和状態であることが論理的に推定される。EDX結果において見られる炭素および銅の信号は、サンプルを固定するために使用される銅メッシュ(copper mesh)(炭素フィルムを含む)から来るものである。
示差走査熱量測定(DSC)
示差走査熱量測定(DSC)により、上述した方法(実験例1)で作成したリチウムイオン電池用電極粉末の試験を行った。同時に、表面をコーティングしていないリチウムイオン電池用電極粉末を比較例1として、同じ試験を行った。結果は、図5に示した通りである。図面からわかるように、表面をコーティングしていないリチウムイオン電池用電極粉末の発熱ピークは296.5℃であり、ナノコーティング層を有するリチウムイオン電池用電極粉末は熱安定性が向上し、発熱ピークが301.5℃に遅延した。
不可逆容量
上述した方法により作成したリチウムイオン電池用電極粉末でコイン電池を作り、不可逆容量試験を行った(実験例2)。そして、表面処理を行っていない電極粉末を有するコイン電池の結果との比較を行った(比較例2)。2回の充放電サイクルを0.2Cの速度で行い、薄片状の金属酸化物が所望の保護効果を有するかどうかを観察した。結果は図6に示した通りである。図6に基づき、表面処理を行っていない電極粉末を含むリチウムイオン電池の不可逆容量は24mAh/gであり、ナノコーティング層を有する電極粉末を含むリチウムイオン電池の不可逆容量は19mAh/gであった。
この結果から、ナノコーティング層が粉末材料と電解質溶液の間の接触をうまく阻止して、化学反応による副産物を減らし、それによって、不可逆容量を小さくすることが確認できる。また、ナノコーティング層は、表面のイオン移動および電子移動に影響を及ぼさず、始動容量は、表面がコーティングされていない電極粉末を含むリチウムイオン電池と同じである。
ACインピーダンス試験
上述した方法により作成したリチウムイオン電池用電極粉末で半電池を作り(つまり、リチウムイオン電池用電極粉末をアノード材料として使用し、純リチウム金属を含むカソードとともに充放電システムを構成する)(実験例3)、インピーダンス測定を行って、電極粉末が表面処理されていない半電池と比較する(比較例3)。結果は、図7に示した通りである。図7は、ナノコーティング層が電池を阻害しないことを示しており、インピーダンスは、電極粉末がナノコーティング層を有さない電池のインピーダンスと同じ約7Ωである、この結果は、始動容量が消耗しない効果に対応している。
高温(55℃)で充放電サイクルを100回行った後、電極粉末が表面処理された電池は、依然として7Ωのインピーダンスを維持しているが、電極粉末がナノコーティング層に保護されていない電池のインピーダンスは22Ωに達しているため、ナノコーティング層が高温環境において活物質と電解質溶液の間の反応を効果的に抑制し、表面不活性化の発生を減らすことを示している。
サイクル寿命試験
同じ電池システムの条件の下で、以下の3つのリチウムイオン電池のサイクル寿命の試験を行い、55℃の高温環境および0.5C充電/1C放電の速度で比較を行った:表面コーティング層を有さない電極粉末(比較例4‐1)、活物質を完全に覆う表面コーティング層を有する電極粉末(比較例4‐2)、およびナノシートから構成されたナノコーティング層を有する電極粉末(実験例4)。結果は、図8に示した通りである。図8に示すように、実験例4の電池は、295回の充放電サイクルの後も依然として実行キャパシタンスが80%あるが、比較例4‐1の電池は110回の充放電サイクルの後で使えなくなった。比較例4‐2の電池はそれよりもサイクル寿命が長いが、ほんのわずかである。この結果は、材料と電池特性の試験に対応している。実験例4のナノコーティング層は、材料の熱安定性および構造安定性を向上させ、表面の化学反応の確率を下げるため、電池の寿命を大幅に増やすことができる。
以上のように、本発明の実施形態において説明したナノコーティング層は、電極の活物質の表面にコーティングされ、立体障害効果により活物質と電解質溶液の間の反応を遅らせることができる。従来の電極材料のコーティング層と比較して、ナノシートは、活物質の表面を完全に覆わず、リチウムイオン電池の電気特性に対する影響が少ない。さらに、ナノシートが活物質の表面を完全に覆わないため、活物質が充放電中に膨張および収縮した時に、ナノコーティング層が活物質から剥がれ落ちにくい。そのため、ナノシートの形成によって、電極の活物質の化学安定性および物理安定性を上げることができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
100 リチウムイオン電池用電極粉末
102 コア
103、203 表面
104、204 ナノコーティング層
106、206 ナノシート
200 リチウムイオン電池用電極板
202 電極板
A 薄片状の表面
a、b 法線ベクトル
t 厚さ
θ 夾角

Claims (19)

  1. リチウム化合物を含むコアと、
    前記コアの表面に配置され、複数のナノシートから構成されたナノコーティング層と
    を含むリチウムイオン電池用電極粉末。
  2. 前記各複数のナノシートの厚さが、100nmよりも小さい請求項1に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  3. 前記各複数のナノシートが、薄片状の表面を有し、前記薄片状の表面と前記コアの前記表面の間の夾角が、0度〜180度の間である請求項1または2に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  4. 前記薄片状の表面の面積が、1μm2よりも小さい請求項3に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  5. 前記各複数のナノシートは、前記各薄片状の表面と前記コアの前記表面の間の夾角が同じ角度で前記コアの前記表面に規則的に配置された請求項3または4に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  6. 前記各複数のナノシートは、前記各薄片状の表面と前記コアの前記表面の間の夾角が異なる角度で前記コアの前記表面に不規則に配置された請求項3または4に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  7. 前記ナノシートの材料が、金属化合物を含む請求項1〜6のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  8. 前記金属化合物が、含水金属酸化物を含む請求項7に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  9. 前記金属化合物が、Al、Zn、Sn、Si、Mg、V、Zr、Ti、Niおよびその組み合わせより選択される金属元素を含む請求項7または8に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池用電極粉末で作られたリチウムイオン電池用電極板。
  11. 電極板と、
    前記電極板の表面に配置され、複数のナノシートから構成されたナノコーティング層と
    を含むリチウムイオン電池用電極板。
  12. 前記各複数のナノシートの厚さが、100nmよりも小さい請求項11に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  13. 前記各複数のナノシートが、薄片状の表面を有し、前記薄片状の表面と前記電極板の前記表面の間の夾角が、0度〜180度の間である請求項11または12に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  14. 前記薄片状の表面の面積が、1μm2よりも小さい請求項13に記載のリチウムイオン電池用電極粉末。
  15. 前記各複数のナノシートは、前記各薄片状の表面と前記電極板の前記表面の間の夾角が同じ角度で前記電極板の前記表面に規則的に配置された請求項13または14に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  16. 前記各複数のナノシートは、前記各薄片状の表面と前記電極板の前記表面の間の夾角が異なる角度で前記電極板の前記表面に不規則に配置された請求項13または14に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  17. 前記ナノシートの材料が、金属化合物を含む請求項11〜16のいずれか1項に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  18. 前記金属化合物が、含水金属酸化物を含む請求項17に記載のリチウムイオン電池用電極板。
  19. 前記金属化合物が、Al、Zn、Sn、Si、Mg、V、Zr、Ti、Niおよびその組み合わせより選択される金属元素を含む請求項17または18に記載のリチウムイオン電池用電極板。
JP2013102311A 2012-11-26 2013-05-14 リチウムイオン電池用電極粉末および電極板 Active JP5810128B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101144161A TWI520422B (zh) 2012-11-26 2012-11-26 鋰電池電極粉體與鋰電池極板
TW101144161 2012-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014107263A true JP2014107263A (ja) 2014-06-09
JP5810128B2 JP5810128B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=50773577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013102311A Active JP5810128B2 (ja) 2012-11-26 2013-05-14 リチウムイオン電池用電極粉末および電極板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8900751B2 (ja)
JP (1) JP5810128B2 (ja)
KR (1) KR101808594B1 (ja)
CN (1) CN103840126B (ja)
TW (1) TWI520422B (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH10294100A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd リチウムイオン非水電解質二次電池
JP2000306584A (ja) * 1999-03-30 2000-11-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001028265A (ja) * 1999-06-17 2001-01-30 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP2001291518A (ja) * 2000-03-13 2001-10-19 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001313034A (ja) * 2000-03-24 2001-11-09 Merck Patent Gmbh 被覆リチウム複合酸化物粒子およびその製造方法
JP2005078800A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Materials Corp 非水二次電池の正極活物質粉末及びその製造方法並びにこれを用いた非水二次電池
JP2007018985A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2008103345A (ja) * 1995-06-28 2008-05-01 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JP2009152214A (ja) * 2000-09-25 2009-07-09 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2009218217A (ja) * 2000-10-09 2009-09-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2012028231A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 固体リチウムイオン二次電池
JP2012209064A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyota Industries Corp 正極活物質及びそれを用いた二次電池

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6787232B1 (en) 1998-04-30 2004-09-07 Massachusetts Institute Of Technology Intercalation compounds and electrodes for batteries
KR100350535B1 (ko) * 1999-12-10 2002-08-28 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 음극 활물질 및 그의 제조 방법
CN1263182C (zh) * 2000-09-25 2006-07-05 三星Sdi株式会社 用于可充电锂电池的正电极活性材料及其制备方法
US7205072B2 (en) 2002-11-01 2007-04-17 The University Of Chicago Layered cathode materials for lithium ion rechargeable batteries
US7465520B2 (en) 2003-06-25 2008-12-16 Uchicago Argonne Llc Nickel-titanium-phosphate cathodes
KR20050114516A (ko) 2004-06-01 2005-12-06 브이케이 주식회사 이종금속 산화물이 코팅된 리튬 2차 전지용 양극 활물질및 이를 포함한 리튬 2차 전지
TWI287890B (en) 2004-08-06 2007-10-01 Lg Chemical Ltd A negative active material for lithium secondary battery and a method for preparing same
KR20070008115A (ko) 2005-07-13 2007-01-17 주식회사 엘지화학 사이클 특성과 안전성이 우수한 리튬 이차전지용 양극활물질
DE602006020912D1 (de) 2005-11-07 2011-05-05 Panasonic Corp Elektrode für eine wiederaufladbare lithium-batterie, wiederaufladbare lithium-batterie und verfahren zur herstellung besagter wiederaufladbarer lithium-batterie
CN100456533C (zh) 2005-11-14 2009-01-28 松下电器产业株式会社 非水电解质二次电池用负极及其制造方法、以及二次电池
EP1994587B1 (en) * 2006-03-20 2018-07-11 LG Chem, Ltd. Stoichiometric lithium cobalt oxide and method for preparation of the same
JP2007311279A (ja) 2006-05-22 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解液二次電池
US9177689B2 (en) * 2007-01-29 2015-11-03 Umicore High density and high voltage stable cathode materials for secondary batteries
WO2009014399A2 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Lg Chem, Ltd. Electrode active material having core-shell structure
JP5223281B2 (ja) * 2007-09-28 2013-06-26 Tdk株式会社 リチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池の正極用複合粒子、及びリチウムイオン二次電池又はリチウム二次電池
TWI363449B (en) 2007-11-09 2012-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cathode of lithium-ion battery and method for making same
JP2012502467A (ja) 2008-09-08 2012-01-26 ナンヤン テクノロジカル ユニヴァーシティー 電極材料としてのナノ粒子修飾ナノ構造材料およびその製造方法
US20100285358A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Amprius, Inc. Electrode Including Nanostructures for Rechargeable Cells
WO2011060023A2 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Amprius Inc. Preloading lithium ion cell components with lithium
KR20110067425A (ko) 2009-12-14 2011-06-22 한국전자통신연구원 리튬이차전지용 양극활물질의 제조방법 및 이로부터 얻은 밤송이 모폴로지를 갖는 일차원 구조의 나노클러스터 양극활물질
WO2011137446A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 University Of Southern California Fabrication of silicon nanowires
US9876221B2 (en) 2010-05-14 2018-01-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Negative active material for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same
JP5681427B2 (ja) 2010-09-28 2015-03-11 Dowaホールディングス株式会社 リチウム−遷移金属酸化物粉体およびその製造方法、リチウムイオン電池用正極活物質、並びにリチウムイオン二次電池
KR101287106B1 (ko) 2011-03-02 2013-07-17 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
CN102394304A (zh) 2011-11-18 2012-03-28 宁波金和新材料股份有限公司 锂离子电池表面包覆正极材料的制备工艺

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008103345A (ja) * 1995-06-28 2008-05-01 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
JPH10294100A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd リチウムイオン非水電解質二次電池
JP2006190687A (ja) * 1999-03-30 2006-07-20 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2000306584A (ja) * 1999-03-30 2000-11-02 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001028265A (ja) * 1999-06-17 2001-01-30 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質とその製造方法
JP2001291518A (ja) * 2000-03-13 2001-10-19 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2001313034A (ja) * 2000-03-24 2001-11-09 Merck Patent Gmbh 被覆リチウム複合酸化物粒子およびその製造方法
JP2009152214A (ja) * 2000-09-25 2009-07-09 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2009218217A (ja) * 2000-10-09 2009-09-24 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP2005078800A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Materials Corp 非水二次電池の正極活物質粉末及びその製造方法並びにこれを用いた非水二次電池
JP2007018985A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
JP2012028231A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Samsung Electronics Co Ltd 固体リチウムイオン二次電池
JP2012209064A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyota Industries Corp 正極活物質及びそれを用いた二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN103840126B (zh) 2016-02-17
KR20140067874A (ko) 2014-06-05
US20140147749A1 (en) 2014-05-29
KR101808594B1 (ko) 2017-12-13
TW201421784A (zh) 2014-06-01
CN103840126A (zh) 2014-06-04
US8900751B2 (en) 2014-12-02
TWI520422B (zh) 2016-02-01
JP5810128B2 (ja) 2015-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guo et al. MXene-encapsulated hollow Fe 3 O 4 nanochains embedded in N-doped carbon nanofibers with dual electronic pathways as flexible anodes for high-performance Li-ion batteries
US10199646B2 (en) Anodes for lithium-ion devices
Srur-Lavi et al. Studies of the electrochemical behavior of LiNi0. 80Co0. 15Al0. 05O2 electrodes coated with LiAlO2
JP5177315B2 (ja) 硫化物系固体電池
Niu et al. Improvement of usable capacity and cyclability of silicon-based anode materials for lithium batteries by sol-gel graphite matrix
EP3471182B1 (en) Binder composition for solid electrolyte batteries and slurry composition for solid electrolyte batteries
US11876171B2 (en) All-solid-state battery and production method of the same
TWI725822B (zh) 鋰電池及其負極材料
JP6849817B2 (ja) 二次電池用陰極、その製造方法及びこれを使用して製造されたリチウム二次電池
Razmjoo Khollari et al. Electrochemical Performance and elevated temperature properties of the TiO2-coated Li [Ni0. 8Co0. 1Mn0. 1] O2 cathode material for high-safety Li-ion batteries
Liu et al. Surficial structure retention mechanism for LiNi0. 8Co0. 15Al0. 05O2 in a full gradient cathode
JP7414702B2 (ja) リチウム二次電池用正極活物質
Elia et al. Mechanically milled, nanostructured SnC composite anode for lithium ion battery
Cui et al. A modified carbothermal reduction method for preparation of high-performance nano-scale core/shell Cu6Sn5 alloy anodes in Li-ion batteries
CN116053452A (zh) 硅基负极材料及其制备方法、电池和终端
Bi et al. To pave the way for large-scale electrode processing of moisture-sensitive Ni-rich cathodes
Oka et al. High-temperature cycling performance of LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2 cathode with DLC protective film
Mancini et al. Mesoporous anatase TiO2 electrodes modified by metal deposition: electrochemical characterization and high rate performances
JP6295966B2 (ja) 全固体電池
Kimura et al. Achievement of the high-capacity retention rate for the Li [Ni0. 8Co0. 15Al0. 05] O2 (NCA) cathode containing an aqueous binder with CO2 gas treatment using the cavitation effect (CTCE)
Li et al. Enhanced electrochemical properties of SiO2-Li2SiO3-coated NCM811 cathodes by reducing surface residual lithium
JP2009149462A (ja) 複合体材料、複合体材料の製造方法、電極構造体及び蓄電デバイス
TW201932419A (zh) 經磷酸錳塗覆之鋰鎳氧化物材料
JP5810128B2 (ja) リチウムイオン電池用電極粉末および電極板
JP2009283307A (ja) Si/C複合体型負極活物質の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150428

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5810128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250