JP2014100016A - 固定子 - Google Patents

固定子 Download PDF

Info

Publication number
JP2014100016A
JP2014100016A JP2012251018A JP2012251018A JP2014100016A JP 2014100016 A JP2014100016 A JP 2014100016A JP 2012251018 A JP2012251018 A JP 2012251018A JP 2012251018 A JP2012251018 A JP 2012251018A JP 2014100016 A JP2014100016 A JP 2014100016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
stator
core back
teeth
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012251018A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5474166B1 (ja
Inventor
Shinji Nishimura
慎二 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012251018A priority Critical patent/JP5474166B1/ja
Priority to CN201310202324.9A priority patent/CN103825377B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5474166B1 publication Critical patent/JP5474166B1/ja
Publication of JP2014100016A publication Critical patent/JP2014100016A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】コイルの中間部をコアバック部の内周面に押圧させることで、コイルの回転子との接触を防止でき、またコイルの放熱性が向上した固定子を得る。
を得る。
【解決手段】この発明に係る固定子では、各分割固定子ユニット3は、コアバック部11と、このコアバック部11の中間部から径方向の内側に先端部が延びたティース部12とから構成されたコアブロック部4と、ティース部12の軸線方向の両端面にそれぞれ固定部を介して固定されたインシュレータ6と、それぞれのインシュレータ6の各一対の鍔部間に軸線方向の両側に形成されたコイルエンド部13がそれぞれ装着されたコイル5と、を備え、コイル5が塑性変形により中間部がコアバック部11側に突出してコアバック部11の内周面を押圧している。
【選択図】図2

Description

この発明は、コイルがティース部毎に挿入された各分割固定子ユニットが周方向に沿って配列された固定子に関する。
従来、固定爪をティース部の頂部側からティース部の側面であるコイルエンド面とコイルエンド部との間に挿入し、ティース部のコイルエンド面に係止することで、ティース部の頂部側から留め具のコイル上面押圧枠をコイル側に押圧して、コイルをティース部に固定した分割固定子ユニットが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2010−51087号公報
しかしながら、上記構成の分割固定子ユニットでは、コイルと面接触したトラック形状の上面押圧枠は、コイルを均等に押圧するのではなく、固定爪が挿入されるコイルエンド部と比較して、コイルエンド部間のコイルの中間部では押圧力が小さい。
従って、コイルは、その中間部が径内側方向に突出してしまい、固定子の内側に配置された回転子と接触するおそれがあるという問題点があった。
また、コイルの中間部がコアバック部と離間してしまい、コイルの放熱性が低下するという問題点もあった。
この発明は、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、コイルの中間部を自身の弾性力によりコアバック部の内周面に押圧させることで、コイルの回転子との接触を防止でき、またコイルの放熱性が向上した固定子を得ることを目的とする。
この発明に係る固定子は、コイルがティース部毎に挿入された各分割固定子ユニットが周方向に沿って連結された固定子であって、
各前記分割固定子ユニットは、コアバック部と、このコアバック部の中間部から径方向の内側に先端部が延びた前記ティース部とから構成されたコアブロック部と、
前記ティース部の軸線方向の両端面にそれぞれ固定部を介してベースが固定されているとともに、ベースの径方向の両側から軸線方向に先端部が延びた一対の鍔部を有するインシュレータと、
それぞれの前記インシュレータの各一対の前記鍔部間に軸線方向の両側に形成されたコイルエンド部がそれぞれ装着された前記コイルと、を備え、
前記コイルは、塑性変形により中間部が前記コアバック部側に突出してコイルの弾性力により前記コアバック部の内周面を押圧している。
この発明に係る固定子によれば、コイルは、塑性変形により中間部がコアバック部側に突出してコイルの弾性力によりコアバック部の内周面を押圧しているので、回転子との接触を防止でき、また放熱性が向上する。
この発明の実施の形態1の固定子を示す全体斜視図である。 図1の分割固定子ユニットの全体斜視図である。 図2の分割固定子ユニットの分解斜視図である。 図2の分割固定子ユニットの側面図である。 コイルの変形例を示す側面図である。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1の固定子を示す全体斜視図である。
この固定子は、12個の分割固定子ユニット3を周方向に沿って組み合わせ、アウターリング15を嵌め込んで一体化されている。この固定子の中心軸線上には、回転子(図示せず)が設けられている。
この固定子は、ハイブリッド車等に搭載される駆動用モータの固定子である。
図2は図1の分割固定子ユニット3の全体斜視図、図3は図2の分割固定子ユニット3の分解斜視図、図4は図2の分割固定子ユニット3の側面図である。
各分割固定子ユニット3は、コアバック部11及びこのコアバック部11の中間部から径方向の内側に先端部が延びたティース部12から構成されたコアブロック部4と、ティース部12の軸線方向の両端面にそれぞれ固定部を介して固定された樹脂製のインシュレータ6と、ティース部12に装着されたコイル5と、を備えている。
インシュレータ6は、ベース7と、ベース7の径方向の両側から軸線方向に先端部が延びた一対の鍔部8と、を有している。インシュレータ6のベース7には、突起部9が形成されている。この突起部9は、ティース部12の両端面に形成された穴部14に嵌入されて、インシュレータ6は、コアブロック部4のティース部12に固定される。
インシュレータ6の各一対の鍔部8間には、コイル5のコイルエンド部13が収まっている。
コアブロック部4は、電磁鋼板をプレス等で積層して形成されており、一部がカシメ加工されることで一つの塊になっている。
ティース部12は、周方向の両面がそれぞれ平面形状であって、軸線に対して垂直方向に切断したときの形状は、台形形状である。
コイル5は、平角導体16がエッジワイズ曲げ加工で巻回形成されたものである。この平角導体16は、銅製の平角材の外周に絶縁皮膜が形成されている。絶縁皮膜はエナメルやアミドイミド等が用いられる。
ハイブリッド車等に搭載される駆動用モータは、エンジンルームに搭載されるので、小型で高出力なモータが要求される。
そして、この実施の形態では、固定子のコイル5の占積率を高めるために、丸線でコイルを形成するのではなく、平角導体16を巻回して形成されたコイル5が用いられている。
また、このコイル5は、中間部の折曲部10でV字状に塑性変形されている。
そして、コイル5が、各一対の鍔部8間にコイルエンド部13が収まってティース部12に挿入されたときには、図4に示すように、中央部がコアバック部11側に突出したコイル5の弾性力によりコアバック部11の内周面を押圧している。
上記構成の分割固定子ユニット3では、予め平角導体16を巻回してコイル5を形成し、このコイル5の両コイルエンド部13にそれぞれインシュレータ6を装着する。
この後、このコイル5をティース部12の先端部側から挿入し、インシュレータ6の突起部9をコイルエンド部13の穴部14に嵌入することで、コイル5のティース部12への装着が終了する。
なお、コイル5の挿入の際には、コイル5は、軸線方向(一対のコイルエンド部13が離れる方向)に塑性変形するので、突起部9がコイル5の挿入の邪魔になるようなことはない。
この後、コイルエンド部13に向けてワニスを滴下し、コイル5の平角導体16間にワニスを含浸させる。この際、コイル5は、中間部の折曲部10でV字状に塑性変形しており、コアバック部11の両端面側には隙間があるので、ワニスはコイル5の中間部に円滑に浸透する。
ワニスが固化した後、各分割固定子ユニット3を周方向に沿って円環状に配列した後、最後に外側にアウターリング15を嵌め込み、各分割固定子ユニット3が一体化された固定子が出来上がる。
この実施の形態による固定子によれば、コイル5は、塑性変形により中間部がコアバック部11側に突出してコイル5の弾性力によりコアバック部11の内周面を押圧しているので、回転子との接触を防止でき、またコイル5の放熱性が向上する。
また、ティース部12は、周方向の両面がそれぞれ平面形状であり、ティース部12の先端部が周方向に突出していないので、隣接したティース部12間のスロットは、開放スロットであり、予め平角導体16を巻回してコイル5を形成し、このコイル5をティース部12の先端部側から装着することができる。
従って、先端部に周方向に突出した鍔部を有するティース部であって、このティース部に平角導体を巻回してコイルを装着するものと比較して、分割固定子ユニット3の製造が簡単になる。
また、固定部は、ベース7に形成された突起部9と、ティース部12に形成され突起部9が嵌入される穴部14とから構成されているので、ティース部12にインシュレータ6を簡単、確実に固定することができる。
また、コイル5は、平角導体16をエッジワイズ曲げ加工で巻回して形成されているので、コイル5は、高い占積率が確保され、小型で高出力なモータが得られる。
実施の形態2.
図5はこの発明の実施の形態2のコイル5の側面図である。
この実施の形態では、コイル5は、曲率半径Rが大きな値になるように塑性変形されている。
他の構成は、実施の形態1の分割固定子ユニット3と同じである。
この実施の形態では、コイル5は、曲率半径Rが大きな値になるように塑性変形されており、実施の形態1のものと比較して、塑性変形により中間部がコアバック部11側に突出してコイル5の弾性力によりコアバック部11の内周面を押圧する面積が増大し、それだけコイル5の放熱性が高いという効果がある。
なお、上記各実施の形態では、インシュレータ6に突起部9を形成し、コイル5の両端面に穴部14を形成して固定部を構成したが、インシュレータ6側に穴部を形成し、ティース部12側にこの穴部に嵌入する突起部を形成して固定部を構成してもよい。
また、アウターリング15を用いて複数の分割固定子ユニット3を円環状に一体化したが、隣接した分割固定子ユニット3同士を溶接により接続して一体化してもよい。
また、上記各実施の形態では、ハイブリッド車等に搭載される駆動用モータに用いられる固定子について説明したが、この発明は、他の用途のモータ固定子であってよく、また発電機の固定子にも適用できる。
1 モータケース、2 ステータ、3 分割固定子ユニット、4 コアブロック部、5 コイル、6 インシュレータ、7 ベース、8 鍔部、9 突起部、10 折曲部、11 コアバック部、12 ティース部、13 コイルエンド部、14 穴部、15 アウターリング、16 平角導体。

Claims (4)

  1. コイルがティース部毎に挿入された各分割固定子ユニットが周方向に沿って配列された固定子であって、
    各前記分割固定子ユニットは、コアバック部と、このコアバック部の中間部から径方向の内側に先端部が延びた前記ティース部とから構成されたコアブロック部と、
    前記ティース部の軸線方向の両端面にそれぞれ固定部を介してベースが固定されているとともに、ベースの径方向の両側から軸線方向に先端部が延びた一対の鍔部を有するインシュレータと、
    それぞれの前記インシュレータの各一対の前記鍔部間に軸線方向の両側に形成されたコイルエンド部がそれぞれ装着された前記コイルと、を備え、
    前記コイルは、塑性変形により中間部が前記コアバック部側に突出してコイルの弾性力により前記コアバック部の内周面を押圧している固定子。
  2. 前記ティース部は、周方向の両面がそれぞれ平面形状である請求項1に記載の固定子。
  3. 前記固定部は、前記ベース及び前記ティース部の一方に形成された突起部と、前記ベース及び前記ティース部の他方に形成され前記突起部が嵌入する穴部とから構成されている請求項1または2に記載の固定子。
  4. 前記コイルは、平角導体をエッジワイズ曲げ加工で巻回して形成されている請求項1〜3の何れか1項に記載の固定子。
JP2012251018A 2012-11-15 2012-11-15 固定子 Active JP5474166B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251018A JP5474166B1 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 固定子
CN201310202324.9A CN103825377B (zh) 2012-11-15 2013-05-27 定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012251018A JP5474166B1 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5474166B1 JP5474166B1 (ja) 2014-04-16
JP2014100016A true JP2014100016A (ja) 2014-05-29

Family

ID=50749811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012251018A Active JP5474166B1 (ja) 2012-11-15 2012-11-15 固定子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5474166B1 (ja)
CN (1) CN103825377B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139838A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 三菱電機株式会社 固定子およびその固定子を備えた回転電機
WO2018131205A1 (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 三菱電機株式会社 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
WO2022172593A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステータ及びブラシレスモータ
JP2022550460A (ja) * 2019-10-03 2022-12-01 パーカー-ハネフィン コーポレーション 熱特性が向上した電気モータ
KR102716341B1 (ko) * 2019-10-03 2024-10-15 파커-한니핀 코포레이션 향상된 열 특성을 갖는 전기 모터

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115296453A (zh) * 2022-09-28 2022-11-04 江苏中工高端装备研究院有限公司 一种用于环形永磁电机的模块化定子

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299289A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd モータの電機子構造
WO2012011168A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 トヨタ自動車株式会社 インシュレータとモータ、およびインシュレータとコイルを備えたステータの製造方法
JP2012124976A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機及び圧縮機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010051087A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Toyota Motor Corp 固定子構造
CN201345593Y (zh) * 2009-01-17 2009-11-11 山东山博电机集团有限公司 分体式定子大功率交流伺服电动机
WO2010140243A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 分割固定子及びその製造方法
CN101873021A (zh) * 2010-01-15 2010-10-27 北京众仁智杰科技发展有限公司 一种轴向磁场盘式电机
JP5565004B2 (ja) * 2010-03-10 2014-08-06 三菱電機株式会社 電動機、電動機の製造方法、圧縮機
JP5292360B2 (ja) * 2010-06-10 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 モータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003299289A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Nissan Motor Co Ltd モータの電機子構造
WO2012011168A1 (ja) * 2010-07-21 2012-01-26 トヨタ自動車株式会社 インシュレータとモータ、およびインシュレータとコイルを備えたステータの製造方法
JP2012124976A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp 永久磁石型電動機及び圧縮機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017139838A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 三菱電機株式会社 固定子およびその固定子を備えた回転電機
WO2018131205A1 (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 三菱電機株式会社 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JPWO2018131205A1 (ja) * 2017-01-11 2019-04-18 三菱電機株式会社 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP2022550460A (ja) * 2019-10-03 2022-12-01 パーカー-ハネフィン コーポレーション 熱特性が向上した電気モータ
KR102716341B1 (ko) * 2019-10-03 2024-10-15 파커-한니핀 코포레이션 향상된 열 특성을 갖는 전기 모터
WO2022172593A1 (ja) * 2021-02-15 2022-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 ステータ及びブラシレスモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN103825377B (zh) 2016-05-25
CN103825377A (zh) 2014-05-28
JP5474166B1 (ja) 2014-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282527B2 (ja) モータコイルの配線部品
JP5601799B2 (ja) ステータおよびステータの製造方法
JP5474166B1 (ja) 固定子
US10985623B2 (en) Electric motor and rotor thereof
US10396613B2 (en) Armature, rotating electrical device, and armature manufacturing method
CN112640259A (zh) 马达及马达的制造方法
CN106030984B (zh) 旋转电机的定子及其制造方法
CN108475947B (zh) 定子、马达以及定子的制造方法
JP2011147200A (ja) モータの電機子
US20190103781A1 (en) Motor
JP2017139838A (ja) 固定子およびその固定子を備えた回転電機
JP2013165620A (ja) ブラシレスモータおよび送風機
JP5659770B2 (ja) 回転電機のコア及び回転電機のコアの製造方法
JP2017225208A (ja) 電機子、回転電機および電機子の製造方法
US20180254674A1 (en) Cuff support
CN108292867B (zh) 定子、马达以及定子的制造方法
JP6200854B2 (ja) 回転電機のステータ
JP2022156256A (ja) モータ用ステータおよびバスバー
JP5901432B2 (ja) 電機子と電機子の製造方法
JP2017022822A (ja) 電動機用ステータ
JP6197497B2 (ja) 回転電機の固定子及びこの固定子を用いた電動機
JP2008295185A (ja) ステーターコア
JP2008061408A (ja) 電動モータ
JP6279988B2 (ja) 電動機の固定子
JP7254675B2 (ja) ブラシレスモータ及びステータ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250