WO2018131205A1 - 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法 - Google Patents

回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018131205A1
WO2018131205A1 PCT/JP2017/030098 JP2017030098W WO2018131205A1 WO 2018131205 A1 WO2018131205 A1 WO 2018131205A1 JP 2017030098 W JP2017030098 W JP 2017030098W WO 2018131205 A1 WO2018131205 A1 WO 2018131205A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
stator
yoke
piece
insulator
magnetic pole
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
弘枝 福住
隆之 鬼橋
一利 山添
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2018561797A priority Critical patent/JP6685434B2/ja
Priority to CN201780073717.0A priority patent/CN110140280B/zh
Priority to DE112017006793.6T priority patent/DE112017006793T5/de
Publication of WO2018131205A1 publication Critical patent/WO2018131205A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/32Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
    • H02K3/34Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation

Definitions

  • the present invention relates to a stator for a rotating electrical machine that can reduce the size of the rotating electrical machine by reducing constraints on the shape of the insulator, and a method for manufacturing the stator for the rotating electrical machine.
  • the stator of the rotating electrical machine is provided with an insulator made of a thin insulating layer in order to ensure insulation between the stator core and the coil.
  • a method of attaching the insulator a method of attaching an insulator made by injecting an insulating resin material in advance to the stator core, or setting a stator core in a molding die and integrally molding the insulating resin material to produce a stator core with an insulator There are ways to do it.
  • the latter is effective in simplifying the installation work of the insulator because it is difficult to install the small insulator particularly in a small rotating electric machine.
  • it is necessary to receive and position a part of the stator core in the mold.
  • the stator core is a laminate of magnetic metal plates having a thickness of about 0.5 mm, the stator core is easily damaged or distorted by the injection molding pressure of the insulating resin material. For this reason, it is important to properly support and position the stator core in the mold.
  • Patent Document 1 when the stator core is set in a mold, the deformation of the core is suppressed by supporting both ends of the teeth portion (the shoe side and the core back side) and the center portion of the teeth portion with the mold. In addition, the thickness of the insulator is made uniform. Moreover, in patent document 2, the generation
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a stator for a rotating electrical machine that can reduce the size of the rotating electrical machine by reducing constraints on the shape of the insulator, and a method for manufacturing the stator for the rotating electrical machine. For the purpose.
  • the stator of the rotating electrical machine of the present invention is in a stator of a rotating electrical machine comprising a stator core formed by laminating a plurality of plate materials in the axial direction, a coil, and an insulator that insulates the stator core and the coil.
  • the stator core includes a structure in which a plurality of magnetic pole pieces and at least one yoke piece have the yoke pieces between at least one pair of the magnetic pole pieces adjacent in the circumferential direction among the plurality of magnetic pole pieces.
  • the circumferential ends of the piece and the yoke piece are connected so as to be bendable to form a ring
  • the magnetic pole piece has a first back yoke part and a teeth part protruding radially inward from the first back yoke part
  • the yoke piece has a second back yoke portion
  • a back yoke portion that is an outer peripheral portion of the stator core is formed by the first back yoke portion and the second back yoke portion
  • the coil is formed by winding a winding around the tooth portion via the insulator.
  • a method for manufacturing a stator for a rotating electrical machine configured as described above includes: A first step of laminating a plurality of the plate members punched out of the stator core in which the circumferential direction of the first back yoke portion of the magnetic pole piece and the circumferential direction of the second back yoke portion of the yoke piece are linear; , Using at least a part of both end faces in the axial direction of the yoke piece as a mold receiving part, the linear stator core is installed in the mold, an insulating material is injected into the mold, and the insulator is integrated with the stator core.
  • a second step of molding A third step of forming the coil by winding the winding through the insulator on the teeth portion of the linear stator core; A fourth step of forming the first back yoke portion of the magnetic pole piece of the linear stator core on which the coil is formed and the end portions in the circumferential direction of the second back yoke portion of the yoke piece in an annular shape by bending each other. It is equipped with.
  • the rotating electrical machine By reducing the restriction on the shape of the insulator, the rotating electrical machine can be reduced in size.
  • FIG. 1 It is a top view which shows the structure of the stator of the rotary electric machine in Embodiment 1 of this invention. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a flowchart explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator of the other rotary electric machine in Embodiment 1 of this invention. It is a figure explaining the manufacturing method of the stator of the other rotary electric machine shown in FIG.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view showing a configuration of another stator shown in FIG. 35. It is a top view which shows the structure of the stator of the other rotary electric machine in Embodiment 1 of this invention. It is a top view which shows the structure of the stator of the other rotary electric machine in Embodiment 1 of this invention. It is a top view which shows the structure of the stator of the rotary electric machine in Embodiment 5 of this invention. It is sectional drawing which shows the structure of the stator shown in FIG. It is a flowchart explaining the manufacturing method of the stator shown in FIG. It is a top view which shows the structure of the stator of the other rotary electric machine in Embodiment 5 of this invention.
  • FIG. 36 is a cross-sectional view showing a configuration of another stator shown in FIG. 35. It is a top view which shows the structure of the stator of the other rotary electric machine in Embodiment 1 of this invention. It is a top view which shows the structure of the
  • FIG. Embodiments of the present invention will be described below.
  • 1 is a top view showing a configuration of a stator of a rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 2 to 5 are views for explaining a method of manufacturing the stator shown in FIG.
  • FIG. 2 is a view for explaining thin plate cutting in order to form a plate material constituting the stator core.
  • FIG. 3 is a view for explaining a state after the insulator is integrally formed on the stator core.
  • FIG. 4 is a view for explaining a state in which a winding is wound around a stator core integrally formed with the insulator shown in FIG.
  • FIG. 5 is a view for explaining a state in which the stator core on which the coil shown in FIG. 4 is formed is formed in an annular shape.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining a manufacturing method of the stator shown in FIG. 7 and 8 are diagrams for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a view for explaining a state after the insulator is integrally formed with the stator core.
  • FIG. 8 is a view showing a configuration of a mold for forming the insulator shown in FIG. 7, and is a view showing a state in which a linear stator core is installed.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • 9 and 10 are views for explaining a state after the insulator is integrally formed on the stator core.
  • FIG. 31 is a top view showing a configuration of a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 1 of the present invention.
  • directions in the stator 1 of the rotating electrical machine are respectively indicated as a circumferential direction Z, an axial direction Y, a radial direction X, a radial inner side X1, and a radial outer side X2.
  • the axial direction Y is the same direction as the rotation axis of the stator 1.
  • the axial direction Y is shown in FIG. 14 or FIG. 20 in the following embodiment.
  • a stator 1 of a rotating electrical machine includes a stator core 2, an insulator 3, and a coil 4.
  • the stator core 2 is formed by laminating a plurality of thin plate members 10 in the axial direction Y.
  • the stator core 2 is formed by alternately arranging a plurality of magnetic pole pieces 5 and a plurality of yoke pieces 6 in an annular shape. Here, an example in which there are four pole pieces 5 and four yoke pieces 6 is shown.
  • stator core 2 has been shown as an example in which a plurality of magnetic pole pieces 5 and a plurality of yoke pieces 6 are alternately arranged in an annular shape
  • the pole piece and at least one yoke piece include a structure having a yoke piece between at least one pair of pole pieces adjacent in the circumferential direction among the plurality of pole pieces, and the circumferential ends of the pole piece and the yoke piece
  • a configuration is also conceivable in which the members are connected so as to be bendable to form an annular shape. In that case, other configurations can be configured in the same manner as in the first embodiment.
  • Each magnetic pole piece 5 has a first back yoke portion 51 and a tooth portion 52.
  • the first back yoke portion 51 is formed extending in the circumferential direction Z. Therefore, the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51 is the circumferential direction Z.
  • the teeth portion 52 is formed to protrude from the center position in the circumferential direction Z of the first back yoke portion 51 to the radially inner side X1. Therefore, the longitudinal direction X of the tooth portion 52 is the same direction as the radial direction X.
  • the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51 is the same as the circumferential direction Z
  • the longitudinal direction X of the teeth portion 52 is the same direction as the radial direction X.
  • the configuration is not limited to this, and a configuration in which the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51 is the same as the radial direction X and the longitudinal direction X of the teeth portion 52 is the same as the circumferential direction Z is also conceivable. In that case, other configurations can be configured in the same manner as in the first embodiment.
  • Each yoke piece 6 has a second back yoke portion 61.
  • the second back yoke portion 61 is formed to extend in the circumferential direction Z like the first back yoke portion 51. Therefore, the longitudinal direction Z of the second back yoke portion 61 is the same as the circumferential direction Z.
  • the back yoke portion 7 that is the outer peripheral portion of the stator core 2 includes a first back yoke portion 51 and a second back yoke portion 61.
  • At least one yoke piece 6 among the yoke pieces 6 has a divided portion 60.
  • segmentation location 60 should just be formed in one position of the circumferential direction Z of the said yoke piece 6 or the circumferential direction Z of the yoke piece 6, as an example here, the piece of the yoke piece 6 is sufficient as it. What was divided
  • segmentation location 60 is not restricted to this position, for example, as shown in FIG. 31, the division
  • the dividing portion 60 is formed with a coupling convex portion 68 on one side and a coupling concave portion 69 on the other side.
  • the coupling convex portion 68 and the coupling concave portion 69 are fitted and coupled.
  • the end portions in the circumferential direction Z of the first back yoke portion 51 of the magnetic pole pieces 5 adjacent to each other in the circumferential direction Z and the second back yoke portion 61 of the yoke piece 6 are bendable thin portions 21. Connected at Therefore, one side from the center in the circumferential direction Z of the thin portion 21 is the first back yoke portion 51, and the other is the second back yoke portion 61.
  • the insulator 3 is formed so as to cover each magnetic pole piece 5 and not so as to cover each yoke piece 6.
  • the insulator 3 covers the circumferential side surface 56 in the circumferential direction Z of the tooth portion 52 of the magnetic pole piece 5 and the upper and lower end faces 53 in the axial direction Y of the magnetic pole piece 5.
  • the insulator 3 is not formed in the connection portion between the first back yoke portion 51 of the magnetic pole piece 5 and the second back yoke portion 61 of the yoke piece 6 and in the vicinity of the connection portion.
  • the insulator 3 is not formed on the outer side surface 54 of the first back yoke portion 51 on the radially outer side X2 and the inner side surface 55 of the tooth portion 52 on the radially inner side X1. Further, the insulator 3 does not cover all the upper and lower end faces 63 in the axial direction Y of each yoke piece 6.
  • the insulator 3 is formed by integral molding with the stator core 2, it is formed of an insulating resin used for insert molding. Specifically, any resin that can be injection-molded may be used. Resin shrinkage that can achieve heat resistance, the ability to withstand the load when winding the winding, and the ability to hold the coil 4 with the required dimensional accuracy. What is necessary is just to select from a rate, resin fluidity, etc. For example, so-called engineering plastics such as PPS resin (polyphenylene sulfide resin), LCP resin (liquid crystal polymer resin), and POM resin (polyacetal resin) are desirable.
  • the coil 4 is formed by winding a winding around the tooth portion 52 via the insulator 3.
  • the first back yoke portion 51 and the second back yoke portion 61 coincides with the circumferential direction Z
  • the first back yoke portion 51 and the second back yoke portion 51 It may be described as the longitudinal direction Z of the part 61.
  • the longitudinal direction in the top view of FIG. 1 of the tooth part 52 corresponds to the radial direction X, it may be described as the longitudinal direction X of the tooth part 52.
  • the location in which an insulator is formed is shown using hatching.
  • the plate material 10 forming the stator core 2 from the thin plate 11 made of an electromagnetic steel plate is punched by punching two plate materials 10.
  • the plate member 10 has the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51 of the magnetic pole piece 5 and the longitudinal direction Z of the second back yoke portion 61 of the yoke piece 6 aligned, and the magnetic pole pieces 5 and the yoke pieces 6 are alternately arranged. Formed in a straight line.
  • the two plate members 10 are disposed so that the teeth portions 52 face each other so that the thin plate 11 is not wasted, and the other plate member is interposed between the tooth portions 52 of the one plate member 10.
  • the ten teeth portions 52 are arranged in parallel so as to be accommodated.
  • the linear stator core 2 is installed in the mold 8 with at least a part of the both end faces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6, here, all the both end faces 63 as mold receiving parts.
  • die 8 is demonstrated later.
  • an insulator integrated molding step is performed as a second step of integrally molding the insulator 3 on the stator core 2 by injecting an insulating material into the cavity in the mold 8 (step ST2 in FIG. 6).
  • the linear stator core 2 in which the insulator 3 as shown in FIG. 3 was integrally formed is formed.
  • the insulator 3 is not formed on both end faces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 which is a mold receiving portion.
  • the insulator 3 is formed on both upper and lower end faces 53 in the axial direction Y of the magnetic pole piece 5.
  • the insulator 3 is formed on the circumferential side surface 56 in the circumferential direction Z of the tooth portion 52. Further, the insulator 3 is not formed on the outer side surface 54 of the first back yoke portion 51 on the radially outer side X2 and the inner side surface 55 of the teeth portion 52 on the radially inner side X1.
  • the linear stator core 2 is wound with the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51 of the magnetic pole piece 5 and the longitudinal direction Z of the second back yoke portion 61 of the yoke piece 6 being aligned.
  • the winding machine includes a flyer 45 for winding supply winding. The flyer 45 is arranged so that the rotation axis F coincides with the longitudinal direction X of the tooth portion 52 of the magnetic pole piece 5.
  • the coil 4 is formed by slidably moving in the direction coinciding with the longitudinal direction X of the tooth portion 52 of the magnetic pole piece 5 to wind the winding around the tooth portion 52.
  • the flyer 45 is slid in the longitudinal direction Z of the first back yoke portion 51, and the tooth portions 52 of other adjacent magnetic pole pieces 5 are moved.
  • the rotation axis F of the flyer 45 is opposed, and the winding operation is performed again.
  • the winding end portion of the coil 4 of the tooth portion 52 of the magnetic pole piece 5 formed before becomes the crossover wire 42.
  • This winding winding operation is repeated, and as shown in FIG. 4, the winding process as the third process for forming the coils 4 on the teeth 52 of all the pole pieces 5 is completed (step of FIG. 6). ST3).
  • the inner side surface 55 of the teeth portion 52 of the pole pieces 5 is sequentially pressed against a cylindrical cored bar 88. Then, the linear stator core 2 is folded in an annular shape and closed. Then, the coupling convex portion 68 and the coupling concave portion 69 of the yoke piece 6 are fitted. After the mating, the mating part is joined and integrated from the radially outer side X2 by welding means such as TIG welding (Tungsten Inert Gas welding), for example, and the core closing process as the fourth process is completed (step of FIG. 6). ST4).
  • TIG welding Tungsten Inert Gas welding
  • the coupling convex portion 68 and the coupling concave portion 69 are abutted and coupled to each other, so that the positional deviation in the radial direction X when they are abutted can be suppressed, and the roundness of the stator 1 can be improved.
  • the stator core 2 shown above has been shown for the case where it is composed of four magnetic pole pieces 5 and four yoke pieces 6, but the number of the magnetic pole pieces 5 and the yoke pieces 6 is not limited to this. .
  • the case where the stator core 2 is composed of six magnetic pole pieces 5 and six yoke pieces 6 as shown in FIG. 7 will be described.
  • the torque pulsation generated in the rotating electrical machine can be suppressed as compared with the case where the number of the tooth portions 52 described above is four. Note that the same parts as those of the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the linear stator core 2 is installed in the mold 8 as shown in FIG.
  • a portion where the magnetic pole piece 5 is installed is indicated by a dotted line
  • a portion where the yoke piece 6 is provided is indicated by a solid line.
  • the mold 8 includes a fixed mold 81, a movable mold 82, and a core mold 83.
  • the entire surface of both end surfaces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 is the mold receiving portion in the core mold 83 and is sandwiched by the core mold 83 so that the stator core 2 is placed in the mold 8. Can be supported in the axial direction Y. Therefore, since the cavity does not exist in the place where the yoke piece 6 is placed in the mold 8, the insulator 3 is not formed.
  • the configuration of the mold 8 is not limited to the configuration of the fixed mold 81, the movable mold 82, and the core mold 83 described above, as long as the insulator 3 can be formed similarly. Good.
  • the inner side surface 55 of the magnetic pole piece 5 on the radially inner side X1 is supported in contact with the fixed mold 81. Further, the outer side surface 54 of the magnetic pole piece 5 and the yoke piece 6 on the radially outer side X2 is in contact with and supported by the movable mold 82. Therefore, the insulator 3 is not formed on the inner surface 55 of the magnetic pole piece 5 on the radially inner side X1 and the outer surface 54 of the magnetic pole piece 5 on the radially outer side X2.
  • the stator core 2 in Embodiment 1 is composed of the pole piece 5 and the yoke piece 6
  • the stator core is composed of only the pole piece 105.
  • the magnetic pole piece 105 includes a back yoke portion 151 and a teeth portion 152 that protrudes radially inward from the back yoke portion 151.
  • the pole piece 105 is formed by laminating a plurality of plate materials in the axial direction Y, as in the first embodiment.
  • the insulator 103 is integrally formed on the magnetic pole piece 105.
  • die 108 for forming the insulator 103 is shown in FIG.
  • the mold 108 includes a fixed mold 181, a movable mold 182, and a core mold 183.
  • a part of the circumferential direction Z of both the radially outer side X2 and the radially inner side X1 of both end faces 153 in the axial direction Y of the pole piece 105 is supported.
  • the exposed locations 156 and 157 are supported as mold receiving parts.
  • the insulator 103 integrally formed with the magnetic pole piece 105 by the mold 108 is, as shown in FIG. 28, both the radially outer side X2 and the radially inner side X1 of both end faces 153 in the axial direction Y of the magnetic pole piece 105.
  • the exposed portions 156 and 157 are partly exposed in the circumferential direction Z and exposed.
  • the width W2 is a width necessary for securing a width and strength necessary for inserting a terminal.
  • the width W3 is a width necessary for ensuring the strength for preventing the insulator 103 from falling due to the tension of the wound coil.
  • the remaining width W4 in which the widths W2 and W3 are ensured is a place where the coil is formed.
  • the insulator 103 is formed as shown in FIG. Even in this case, the required lengths of the width W2 and the width W3 are not changed. Therefore, when the width W1 of the magnetic pole piece 105 in the radial direction X is the same, the width W5 of the portion where the coil is formed can be secured larger than the width W4 of FIG. In the case of FIG. 30, the pole piece 105 cannot be held by a mold, and the insulator 103 cannot be integrally formed.
  • the yoke piece 6 between the magnetic pole piece 5 and the magnetic pole piece 5 serves as the die receiving portion of the die 8, and therefore the insulator 3 is integrally formed with the magnetic pole piece 5. Even if it exists, the location which forms the coil 4 similarly to FIG. 30 is securable.
  • the stator core is divided into a plurality of magnetic pole pieces and a plurality of yoke pieces, and the insulator is the yoke piece. It is formed by integrally forming the stator core, covering all but both end surfaces in the axial direction. For this reason, the whole surface of the both end surfaces of the yoke piece in the axial direction can be used as a mold receiving portion of a mold for forming the insulator.
  • all the axial end faces of the yoke piece can be clamped in the axial direction, so that the stator core can be prevented from being damaged or deformed by the resin pressure during the integral molding.
  • the clearance between the mold and the stator core is ensured uniformly, the thickness of the resin material for forming the insulator can be made uniform, and unfilled portions can be prevented.
  • the insulator is integrally formed with the stator core, there is no insulator mounting step, and the stator manufacturing process can be simplified.
  • the stator core is formed by dividing into a plurality of magnetic pole pieces and a plurality of yoke pieces, and the magnetic pole pieces and the yoke pieces are connected to each other.
  • interference between the winding machine and the stator core can be automatically avoided.
  • the winding can be speeded up and aligned, which contributes to the improvement of productivity, the efficiency of the rotating electrical machine, and the miniaturization of the rotating electrical machine.
  • FIG. 38 is an example in which a plurality of yoke pieces 6 are provided between a pair of magnetic pole pieces 5.
  • FIG. 38 is an example in which a plurality of yoke pieces 6 are provided between all pairs of magnetic pole pieces 5.
  • the number of yoke pieces 6 between the pair of magnetic pole pieces 5 is not limited to these examples, and in any case, other configurations can be configured in the same manner as in the first embodiment, and the same The effect of can be produced.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. 9 an example in which the insulator 3 is exposed without covering a part of the circumferential direction Z of the radially outer side X ⁇ b> 2 of both end faces 53 of the pole piece 5 in the axial direction Y is considered. It is done. Further, as shown in FIG. 10, the insulator 3 is exposed without covering a part of the circumferential direction Z of the radial inner side X ⁇ b> 1 of both end faces 53 of the pole piece 5 in the axial direction Y to form an exposed portion 550. Can be considered.
  • the insulator 3 when the insulator 3 is formed so as not to cover a part of the circumferential direction Z of the radial outer side X2 or the radial inner side X1 of the both end surfaces 53 in the axial direction Y of the magnetic pole piece 5,
  • the exposed part 540 or the exposed part 550 can be set in the mold receiving part in the mold. For this reason, compared with Embodiment 1 shown above, the holding
  • the insulator is formed so as not to cover at least one of the circumferentially outer side and the radially inner side of both end surfaces in the axial direction of the pole piece is the same in the following embodiments. The description thereof will be omitted as appropriate.
  • Embodiment 2 FIG. In the said Embodiment 1, the example which does not install the insulator 3 in all the locations of the yoke piece 6, ie, the example which the insulator 3 does not cover all the upper and lower end surfaces 63 of the axial direction Y of each yoke piece 6 is shown. However, in the second embodiment, a part of the circumferential direction Z of the radial inner side X1 of the both end surfaces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 and a part of the side surface of the radial inner side X1 of the yoke piece 6 are used.
  • An example in which the insulator 30 is formed so as to be covered that is, an example in which the insulator 30 covers at least a part of both end faces 63 in the axial direction Y of each yoke piece 6 will be described.
  • FIG. 11 is a top view showing the configuration of the stator of the rotating electrical machine according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining a method of manufacturing the stator shown in FIG.
  • FIG. 13 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 14 and 15 are views for explaining a method of manufacturing the stator of the other rotating electrical machine shown in FIG.
  • FIG. 16 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 17 is a view for explaining a method of manufacturing the stator of the other rotating electric machine shown in FIG.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 19 is a view for explaining a method of manufacturing the stator of the other rotating electric machine shown in FIG.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining a stator manufacturing method for another rotating electrical machine according to Embodiment 2 of the present invention.
  • 21 and 22 are views for explaining a method of manufacturing the stator of the other rotating electrical machine shown in FIG.
  • the insulator 30 is formed so as to cover a part of the circumferential direction Z of the radial inner side X1 of the both end surfaces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 and a part of the inner side surface 64 of the radial inner side X1 of the yoke piece 6. .
  • the mold is a mold receiving part other than the part in the circumferential direction Z of the radially inner side X ⁇ b> 1 of the both end surfaces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 from the first embodiment. As a result, the insulator 3 and the insulator 30 are formed.
  • the insulator 30 is formed on the adjacent yoke piece 6.
  • the connecting wire 42 may be disposed at the location, and the space can be easily secured.
  • the resin that has entered between the laminations has an anchor effect, and even if tension is applied during winding of the winding, the insulator 30 Can be prevented from being displaced or removed.
  • openings 67 that open in the axial direction Y are formed in several end faces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6.
  • the insulator 30 is formed so as to be embedded in the opening 67. Therefore, the insulator 30 embedded in the opening 67 suppresses the insulator 30 formed on the yoke piece 6 from being displaced or removed from the yoke piece 6 even when tension is applied during winding of the winding.
  • the opening 67 is superior in the case where the opening 67 opens in the axial direction Y at several end faces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6. It is done.
  • a convex portion 65 is formed on the inner side surface 64 of the yoke piece 6 on the radially inner side X ⁇ b> 1.
  • the insulator 30 is formed so that the convex part 65 may be covered. Therefore, the convex portion 65 formed on the yoke piece 6 prevents the insulator 30 formed on the yoke piece 6 from being displaced or removed from the yoke piece 6 even when tension is applied during winding of the winding. Is done.
  • a recess 66 is formed on the inner side surface 64 of the yoke piece 6 on the radially inner side X ⁇ b> 1.
  • the insulator 30 is formed so that the recessed part 66 may be covered. Therefore, the recess 66 formed in the yoke piece 6 prevents the insulator 30 formed in the yoke piece 6 from being displaced or removed from the yoke piece even when tension is applied during winding of the winding. . From the viewpoint of securing a magnetic path as a rotating electrical machine, it is considered that the formation of the convex portion 65 on the yoke piece 6 is superior to the case where the concave portion 66 is formed.
  • the insulator 30 protrudes in the axial direction Y on one end face 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 that does not have the division part 60.
  • the unit 31 is provided.
  • a jumper 42 that crosses between the teeth portions 52 adjacent to each other in the circumferential direction Z of the coil 4 is locked to the protruding portion 31. Therefore, since the crossover wire 42 can be locked to the protruding portion 31 formed on the yoke piece 6, it is necessary to lock the crossover wire to the insulator of the self-teeth portion like a conventional stator that does not have the yoke piece 6.
  • a location projecting portion 31
  • the connecting wire 42 can be installed at high speed, and productivity is improved.
  • the reason why the protrusion 31 is not formed on the yoke piece 6 that does not have the divided portion 60 is that, as shown in FIG. 22, the yoke piece 6 that has the divided portion 60 becomes the winding start and end of winding. This is because the crossover line 42 is not located.
  • the stator core has a plurality of magnetic poles as well as the same effects as those of the first embodiment. It is formed by dividing into a piece and a plurality of yoke pieces, and the insulator is formed so as to be integrated with the stator core by covering at least a part of both end faces in the axial direction of the yoke piece. For this reason, a part of both axial end surfaces of the yoke piece can be used as a mold receiving part of a mold for forming the insulator.
  • part of both end surfaces of the yoke piece in the axial direction can be sandwiched in the axial direction, so that the damage and deformation of the stator core due to the resin pressure at the time of integral molding can be suppressed.
  • the clearance between the mold and the stator core is ensured uniformly, the thickness of the resin material for forming the insulator can be made uniform, and unfilled portions can be prevented.
  • the insulator is formed so as to cover a part of the circumferential inner side in the radial direction of both end faces in the axial direction of the yoke piece and a part of the side surface on the radially inner side of the yoke piece, it straddles between the teeth parts. It is easy to ensure insulation on the crossover yoke piece.
  • the coil formed on the teeth portion of the pole piece can be installed in the circumferential direction by an insulator formed on the yoke piece, and a stator for a rotating electrical machine having an increased coil density can be provided. it can.
  • the yoke piece is formed with a convex portion or a concave portion on the inner surface on the radially inner side, and the insulator is formed so as to cover the convex portion or the concave portion, the insulator formed on the yoke piece is displaced from the yoke piece. Or can be prevented from being removed.
  • the opening part opened to an axial direction is formed in the both end surfaces of the yoke piece at the axial direction, and the insulator is formed so that the inside of an opening part may be embedded, the insulator formed in the yoke piece is shifted from the yoke piece. Or can be prevented from being removed.
  • an insulator is provided with the protrusion part which protrudes in an axial direction in one end surface of the axial direction of the yoke piece which does not have a division
  • the crossover can be securely locked, and a wide space for operating the winding machine can be secured. For this reason, the operation
  • the electric regenerative electric machine is too small, it becomes difficult to take a space for arranging the jumper wire itself, but it is only necessary to lock the jumper wire at the protruding portion of the yoke piece, so that the space is easily secured. be able to.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining a method of manufacturing a stator for a rotary electric machine according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 24 is a flowchart illustrating a method for manufacturing a stator of a rotating electrical machine according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining a method for manufacturing a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the same parts as those in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • a receiving portion protruding outside the stator core 2 is formed on at least one of the magnetic pole piece 5 and the yoke piece 6
  • receiving portions 91 and 92 that protrude from the stator core 2 of the pole piece 5 are formed.
  • the receiving portion 91 is formed on the outer surface 54 of the first back yoke portion 51 on the radially outer side X2.
  • the receiving portions 92 are formed at both locations in the circumferential direction Z of the teeth portion 52.
  • the portions of the receiving portions 91 and 92 that are in contact with the magnetic pole piece 5 are formed to be thin.
  • the receiving portion 91 and the receiving portion 92 are formed on the magnetic pole piece 5 in the punching process (step ST1 in FIG. 24).
  • the insulator integral molding step step ST2 in FIG. 24
  • both end surfaces 63 in the axial direction Y of the yoke piece 6 are used as the mold receiving portions of the mold.
  • the created receiving portion 91 and receiving portion 92 are used as a mold receiving portion of a mold.
  • stator core 2 can be firmly held by the mold, the damage and deformation of the stator core 2 due to the resin pressure during the integral molding of the insulator 3 can be suppressed.
  • the clearance between the mold and the stator core can be ensured uniformly, the thickness of the resin material can be made uniform, and the occurrence of unfilled portions can be reduced.
  • the mold of the stator core 2 can be reduced even if the mold receiving portion of the mold set on the magnetic pole piece 5 or the yoke piece 6 is reduced. Therefore, the stator core 2 can be further reduced in size and the rotating electrical machine can be reduced in size.
  • a removing process for removing the receiving portions 91 and 92 from the stator core 2 is performed.
  • the stator core 2 similar to that of the first embodiment, in which the receiving portions 91 and 92 are not present, is formed.
  • the same process as in the first embodiment is performed to form the stator 1.
  • a receiving portion 93 that protrudes outside the stator core 2 of the yoke piece 6 is formed.
  • the receiving portion 93 is formed on the outer surface 62 of the second back yoke portion 61 on the radially outer side X2.
  • the location which contacts the yoke piece 6 of the receiving part 93 is formed thinly. If formed in this way, a receiving portion 93 is further added as a mold receiving portion of the mold, and the above-described effects can be further improved.
  • the present invention is not limited to this, and the receiving portion 93 is formed only on the yoke piece 6. If you want to.
  • the receiving portions 91, 92, 93 can be formed at locations other than those shown above, and can be removed outside the stator core 2. The same effect can be achieved as long as the structure functions as a receiving portion.
  • the receiving part is used as a mold receiving part, a linear stator core is installed in the mold, and after the second process and before the third process, the receiving part is removed from the stator core. Since there is a removal step to remove, at least one of the pole piece and the yoke piece has a receiving part that protrudes outside the stator core functions as a mold receiving part and can firmly hold the stator core. Breakage and deformation of the stator core due to resin pressure can be suppressed.
  • the clearance between the mold and the stator core is ensured uniformly, the thickness of the resin becomes uniform, and the occurrence of unfilled portions can be prevented.
  • the positioning and gripping of the stator core can be performed reliably even if the die receiving portion of the magnetic pole piece or the yoke piece is reduced. This can further reduce the size of the rotating electrical machine and contribute to further downsizing of the rotating electrical machine.
  • the shape of the stator core is not influenced in order to obtain the effect.
  • FIG. 26 is a top view showing the configuration of the stator of the rotating electrical machine according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 27 is a diagram for explaining a method of manufacturing the stator shown in FIG. In the figure, the same parts as those in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. As shown in FIG.
  • the center point Q2 of the second back yoke portion 61 of the iron piece 6 is formed to be located on the radially outer side X2 with respect to the center point Q1 of the first back yoke portion 51 of the magnetic pole piece 5.
  • the center points Q1 and Q2 refer to points that are the center in the circumferential direction Z (longitudinal direction Z) and the center in the radial direction X.
  • a line connecting the center points Q1 of the magnetic pole pieces 5 in the longitudinal direction Z is shown as a center line H2.
  • stator 1 When the stator 1 is formed by forming such a linear stator core 2 in an annular shape as shown in FIG. 26, the pole piece 5 and the yoke piece 6 are joined to each other at the end in the circumferential direction Z.
  • the extension line G does not pass through the center point Q of the stator 1.
  • an intersection point P formed by the extension lines G of the seams 71 adjacent to each other in the circumferential direction Z is formed at a position away from the center point Q of the stator 1 in the radially outer side X2.
  • the turning surface H1 of the flyer 45 is located on the inner side X1 in the radial direction from the center line H2.
  • the two back yoke portions 61 are located on the radially outer side X2 from the turning surface H1 of the flyer 45. For this reason, it can avoid reliably that the 2nd back yoke part 61 interferes with the flyer 45.
  • FIG. As a result, the windings of the teeth 52 can be easily aligned and wound at high speed. Furthermore, further miniaturization of the rotating electrical machine can be expected by increasing the density of the coil 4.
  • the stator core that is linearly developed is of course the second effect of the yoke piece as well as the same effects as those of the above-described embodiments. Since the center point of the back yoke part is formed radially outside the center point of the first back yoke part of the magnetic pole piece, the second back yoke part does not interfere with the flyer and is within the operating range of the flyer. Because there are no restrictions, the coil can be easily formed, the coil can be wound at a higher density, and a thicker coil can be wound with the same number of turns, further contributing to the downsizing and higher efficiency of the rotating electrical machine. it can.
  • Embodiment 5 In the case of the stator 1 shown above, if the heat dissipation effect of the stator 1 is low, the size of the stator 1 in the radial direction X is increased to increase the heat dissipation area, or another means such as a cooling fan is provided. There is a need. Therefore, the case where this is eliminated will be described below.
  • the stator 1 is configured by performing the process up to the core closing process (step ST4) has been shown.
  • the stator 1 is made of mold resin after the core closing process. Molding is performed to form a mold resin portion.
  • the structure of FIG. 11 in the said Embodiment 2 is shown as an example.
  • FIG. 32 is a top view showing the configuration of the stator of the rotating electrical machine according to the fifth embodiment of the present invention.
  • 33 is a cross-sectional top view showing a cross section in the radial direction X of the configuration of the stator shown in FIG.
  • FIG. 34 is a flowchart for explaining a method of manufacturing the stator shown in FIG.
  • FIG. 35 is a top view showing a configuration of a stator of another rotating electrical machine according to Embodiment 5 of the present invention.
  • 36 is a cross-sectional top view showing a cross section in the radial direction X of the configuration of the other stator shown in FIG.
  • the location where the mold resin part is formed is indicated by bold hatching.
  • FIGS. 32 and 35 the portion formed inside the mold resin portion is in the illustrated state although it is not actually visible.
  • the mold resin part 300 covers all of the coils 4 and also covers all of the plurality of magnetic pole pieces 5 and the plurality of yoke pieces 6. As shown in FIG. 33, the mold resin portion 300 is formed by filling between the circumferential directions Z of the coils 4 and 4. Further, the outer surface 301 of the mold resin portion 300 on the radially outer side X2 is formed on the radially outer side X2 from the outer surface 54 of the magnetic pole piece 5 and the yoke piece 6 on the radially outer side X2.
  • the inner side surface 302 of the mold resin portion 300 on the radially inner side X1 is formed to have substantially the same size in the radial direction X as the inner side surface 55 of the pole piece 5 on the radially inner side X1.
  • the mold resin portion 300 is formed of, for example, PPS resin (polyphenylene sulfide resin), POM resin (polyacetal resin), EP resin (epoxy resin), or the like.
  • the stamping process (step ST1 in FIG. 34) to the core closing process (step ST4 in FIG. 34) are performed to form, for example, the stator 1 as shown in FIG.
  • the stator 1 configured as shown in FIG. 11 is placed in a resin mold, filled with a mold resin, molded, and a molding process is performed as a fifth process for forming the mold resin portion 300 ( Step ST5 in FIG. 34).
  • the stator 1 as shown in FIG. 32 is formed by taking out from the resin mold.
  • the same effects as those of the above-described embodiments can be obtained. Further, since the coil that generates heat is covered by the mold resin portion, the heat generated when the coil is energized is more easily transmitted and dissipated through the mold resin portion than in the above embodiments. Therefore, it is possible to reduce the size of the stator, and it is not necessary to provide another means such as a cooling fan required for heat dissipation, resulting in low cost.
  • the shape of the coil formed by winding is held by the mold resin part, it is possible to prevent the coil shape from being deformed by vibration during operation of the rotating electrical machine or vibration generated when the stator is transported. . Therefore, it is possible to prevent the coil from coming into contact with the magnetic pole piece or the yoke piece, which is caused by the collapse of the shape of the coil.
  • the mold resin portion prevents substances used for operating the rotating electrical machine such as the stator refrigerant, fuel, or oil from adhering to the coil, and the deterioration of the coil can be suppressed.
  • the mold resin portion 310 covers all of the coil 4 and covers a plurality of magnetic pole pieces 5 and a part of the plurality of yoke pieces 6. The case of covering is considered.
  • the mold resin portion 310 is formed by filling between the circumferential directions Z of the coils 4 and 4. Further, the outer surface 311 of the mold resin portion 310 on the radially outer side X2 is formed on the radially inner side X1 from the outer surface 54 of the magnetic pole piece 5 and the yoke piece 6 on the radially outer side X2.
  • the inner side surface 312 of the mold resin portion 310 on the radially inner side X ⁇ b> 1 is formed to have substantially the same size in the radial direction X as the inner side surface 55 of the pole piece 5 on the radially inner side X ⁇ b> 1.
  • the stator 1 configured as shown in FIG.
  • the outer surface 54 of the pole piece 5 and the yoke piece 6 can be pressurized and placed in the resin molding die.
  • the outermost diameter of the stator is the outer surface of the mold resin portion.
  • the diameter becomes the outer surface of the pole piece and the yoke piece and can be reduced in size.
  • the mold resin portion can be stably formed in an arbitrary shape.
  • the connecting wire 42 may be covered with the mold resin portions 300 and 310.
  • the molding resin part prevents the substances used for operating the rotating electrical machine such as the refrigerant, fuel, or oil of the stator from adhering to the crossover wires, and the deterioration of the crossover wires can be suppressed.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

板材(10)を軸方向(Y)に複数積層したステータコア(2)は、複数の磁極片(5)と少なくとも1つの継鉄片(6)とが、磁極片(5)および継鉄片(6)の周方向(Z)の端部同士が折り曲げ可能に連結されて環状を形成し、各磁極片(5)は、第一バックヨーク部(51)、径方向内側(X1)に突出するティース部(52)を有し、継鉄片(6)は、第二バックヨーク部(61)を有し、第一バックヨーク部(51)と第二バックヨーク部(61)とにてステータコア(2)の外周部となるバックヨーク部(7)が形成され、コイル(4)は、ティース部(52)にインシュレータ(3)を介して巻線(41)を巻回して形成される。

Description

回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
 この発明は、インシュレータの形状の制約を低減することにより回転電機の小型化できる回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法に関するものである。
 回転電機の高効率化や小型化には、回転電機のステータに巻かれているコイルをより高密度に行うことが考えられる。コイルを高密度に巻回するためには、巻線のスペースを確保し、そこに整列性よく巻回することが求められる。回転電機のステータは、ステータコアとコイルとの絶縁を確保するため、薄肉の絶縁層からなるインシュレータを設ける。インシュレータの取り付け方法として、絶縁樹脂材料を予め射出成形して作成したインシュレータをステータコアに装着する方法や、ステータコアを成形金型にセットし、絶縁樹脂材料を一体成形することでインシュレータ付きのステータコアを作製する方法などがある。
 後者は、特に小型の回転電機において、小さなインシュレータの装着作業が困難であるため、インシュレータの取り付け作業の簡素化に有効である。インシュレータ一体成形のためには、金型内でステータコアの一部を受けて、位置決めをする必要がある。このとき、ステータコアは肉厚0.5mm程度の磁性金属板を積層したものであるため、絶縁樹脂材料の射出成形圧力によってステータコアの破損や歪みが発生しやすい。このため、金型内でステータコアを適切に支持し、位置決めすることが重要である。
 例えば、特許文献1では、ステータコアを金型内にセットする際、ティース部の両先端(シュー側およびコアバック側)およびティース部の中央部を金型で支持することにより、コアの変形を抑制し、インシュレータの肉厚を均一化している。また、特許文献2では、上部加圧金型から樹脂の射出圧力に抗する圧力を印加することにより、ステータコアの破損や歪みの発生を抑制している。
特開2008-278684号公報 特開2000-125524号公報
 従来の回転電機のステータコアによれば、回転電機をさらに小型化しようとすると、インシュレータの一体成形における金型の金型受部の存在により、インシュレータの形状に制約を受け、コイルのスペースが低減するという問題点があった。
 この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、インシュレータの形状の制約を低減することにより回転電機の小型化できる回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法を提供することを目的とする。
 この発明の回転電機のステータは、
板材を軸方向に複数積層して形成されたステータコアと、コイルと、前記ステータコアと前記コイルとを絶縁するインシュレータとを備えた回転電機のステータにおいて、
前記ステータコアは、複数の磁極片と少なくとも1つの継鉄片とが、複数の前記磁極片のうち周方向に隣り合う少なくとも1対の前記磁極片の間に前記継鉄片を有する構造を含み、前記磁極片および前記継鉄片の周方向の端部同士が折り曲げ可能に連結されて環状を形成し、
前記磁極片は、第一バックヨーク部および前記第一バックヨーク部から径方向内側に突出するティース部を有し、
前記継鉄片は、第二バックヨーク部を有し、
前記第一バックヨーク部と前記第二バックヨーク部とにて前記ステータコアの外周部となるバックヨーク部が形成され、
前記コイルは、前記ティース部に前記インシュレータを介して巻線を巻回して形成される
ものである。
 また、この発明の上記のように構成された回転電機のステータの製造方法は、
前記磁極片の前記第一バックヨーク部の周方向および前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の周方向を直線状にした前記ステータコアを打ち抜いた前記板材を軸方向に複数積層する第一工程と、
前記継鉄片の軸方向の両端面内の少なくとも一部分を金型受部として、直線状の前記ステータコアを金型に設置し、前記金型内に絶縁材を射出して前記ステータコアに前記インシュレータを一体成形する第二工程と、
直線状の前記ステータコアの前記ティース部に前記インシュレータを介して前記巻線を巻回して前記コイルを形成する第三工程と、
前記コイルが形成された直線状の前記ステータコアの前記磁極片の前記第一バックヨーク部および前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の周方向の端部同士を折り曲げて環状に形成する第四工程とを備えた
ものである。
 この発明の回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法によれば、
インシュレータの形状の制約を低減することにより、回転電機の小型化できる。
この発明の実施の形態1における回転電機のステータの構成を示す上面図である。 図1に示したステータの製造方法を説明する図である。 図1に示したステータの製造方法を説明する図である。 図1に示したステータの製造方法を説明する図である。 図1に示したステータの製造方法を説明する図である。 図1に示したステータの製造方法を説明するフローチャートである。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図7に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態2における回転電機のステータの構成を示す上面図である。 図11に示したステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図13に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図13に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図16に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図18に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図20に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 図20に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態3における回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態3における回転電機のステータの製造方法を説明するフローチャートである。 この発明の実施の形態3における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 この発明の実施の形態4における回転電機のステータの構成を示す上面図である。 図26に示したステータの製造方法を説明する図である。 比較例の回転電機のステータの例を示す上面図である。 図28に示した比較例の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。 他の比較例の回転電機のステータの例を示す上面図である。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。 この発明の実施の形態5における回転電機のステータの構成を示す上面図である。 図32に示したステータの構成を示す断面図である。 図32に示したステータの製造方法を説明するフローチャートである。 この発明の実施の形態5における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。 図35に示した他のステータの構成を示す断面図である。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。 この発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。
実施の形態1.
 以下、本願発明の実施の形態について説明する。図1はこの発明の実施の形態1における回転電機のステータの構成を示す上面図である。図2から図5は図1に示したステータの製造方法を説明する図である。図2はステータコアを構成する板材を形成するために薄板の板取りを説明する図である。図3はステータコアにインシュレータを一体成形した後の状態を説明する図である。図4は図3に示したインシュレータを一体成形したステータコアに巻線を巻回する状態を説明する図である。図5は図4に示したコイルが形成されたステータコアを環状に形成する状態を説明する図である。
 図6は図1に示したステータの製造方法を説明するフローチャートである。図7および図8はこの発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図7はステータコアにインシュレータを一体成形した後の状態を説明する図である。図8は図7に示したインシュレータを形成する金型の構成を示す図であり、直線状のステータコアを設置した状態を示す図である。
 図9はこの発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図10はこの発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図9および図10はステータコアにインシュレータを一体成形した後の状態を説明する図である。図31はこの発明の実施の形態1における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。また、以下の説明において、回転電機のステータ1における各方向を、周方向Z、軸方向Y、径方向X、径方向内側X1、径方向外側X2としてそれぞれ示す。尚、軸方向Yは、ステータ1の回転軸と同一方向である。また、軸方向Yは、以下の実施の形態における図14または図20にて示す。
 図1において、回転電機のステータ1はステータコア2と、インシュレータ3と、コイル4とを備える。ステータコア2は、薄板の板材10を軸方向Yに複数積層して形成される。ステータコア2は、複数の磁極片5と複数の継鉄片6とが交互に環状に配置して形成される。ここでは、磁極片5が4個、継鉄片6が4個の例について示す。
 尚、ここでは、ステータコア2は、複数の磁極片5と複数の継鉄片6とが交互に環状に配置して形成する例を示したが、これに限られることはなく、ステータコアは、複数の磁極片と少なくとも1つの継鉄片とが、複数の磁極片のうち周方向に隣り合う少なくとも1対の磁極片の間に継鉄片を有する構造を含み、磁極片および継鉄片の周方向の端部同士が折り曲げ可能に連結されて環状を形成する構成も考えられる。その場合、他の構成は本実施の形態1と同様に構成可能である。
 各磁極片5は、第一バックヨーク部51とティース部52とを有する。第一バックヨーク部51は、周方向Zに延在して形成される。よって、第一バックヨーク部51の長手方向Zは周方向Zとなる。ティース部52は、第一バックヨーク部51の周方向Zの中央位置から径方向内側X1に突出して形成される。よって、ティース部52の長手方向Xは径方向Xと同一方向となる。
 尚、本実施の形態1においては、第一バックヨーク部51の長手方向Zが周方向Zと同一方向となり、ティース部52の長手方向Xが径方向Xと同一方向となる例にて示したが、これに限られることはなく、第一バックヨーク部51の長手方向Zが径方向Xと同一方向となり、ティース部52の長手方向Xが周方向Zと同一方向となる構成も考えられる。その場合、他の構成は本実施の形態1と同様に構成可能である。
 各継鉄片6は、第二バックヨーク部61を有する。第二バックヨーク部61は、第一バックヨーク部51と同様に周方向Zに延在して形成される。よって、第二バックヨーク部61の長手方向Zは周方向Zと同一方向となる。そして、ステータコア2の外周部となるバックヨーク部7は、第一バックヨーク部51と第二バックヨーク部61とにて構成される。
 各継鉄片6の内少なくとも1つの継鉄片6は、分割箇所60を有する。分割箇所60は、当該1つの継鉄片6の周方向Zの一端または継鉄片6の周方向Z中のいずれかの位置に形成されていればよいが、ここでは1例として、継鉄片6の周方向Zの中央位置にて分割されたものを示す。尚、分割箇所60はこの位置に限られることはなく、例えば図31に示すように、分割箇所60を継鉄片6と磁極片5との境界部分、すなわち継鉄片6の周方向Zの一端に形成するなど、他の箇所に設定される場合も考えられる。また、ここでは1つの継鉄片6に分割箇所60を備える例を示したが、これに限られることはなく、2個の継鉄片6に分割箇所60をそれぞれ形成してもよい。この分割箇所60は、一方に結合凸部68が、他方に結合凹部69がそれぞれ形成される。結合凸部68と結合凹部69とが嵌合して結合される。
 ステータコア2は、周方向Zに互いに隣接する磁極片5の第一バックヨーク部51と、継鉄片6の第二バックヨーク部61との周方向Zの端部同士は、折り曲げ可能な薄肉部21にて連結される。よって、薄肉部21の周方向Zの中央から一方側は第一バックヨーク部51であり、他方は第二バックヨーク部61である。
 インシュレータ3は、各磁極片5を覆うように形成され、かつ、各継鉄片6を覆わないように形成される。インシュレータ3は、磁極片5のティース部52の周方向Zの周側面56、および磁極片5の軸方向Yの上下の両端面53を覆っている。但し、磁極片5の第一バックヨーク部51と、継鉄片6の第二バックヨーク部61との連結箇所および連結箇所近傍にはインシュレータ3は形成されていない。また、インシュレータ3は、第一バックヨーク部51の径方向外側X2の外側面54、および、ティース部52の径方向内側X1の内側面55には形成されていない。また、インシュレータ3は、各継鉄片6の軸方向Yの上下の両端面63を全て覆わない。
 インシュレータ3は、ステータコア2と一体成形にて形成されるため、インサート成形に使用される絶縁材の樹脂にて形成される。具体的には、射出成形が可能な樹脂であればよく、耐熱性と巻線を巻回する際の荷重に耐え得ること、コイル4を保持できることを、求められる寸法精度で達成し得る樹脂収縮率、樹脂流動性などから選定すればよい。例えば、PPS樹脂(ポリフェニレンスルファイド樹脂)、LCP樹脂(液晶ポリマー樹脂)、POM樹脂(ポリアセタール樹脂)などのいわゆるエンジニアリングプラスチックが望ましい。コイル4は、ティース部52にインシュレータ3を介して巻線を巻回して形成される。
 尚、以下の説明において、第一バックヨーク部51および第二バックヨーク部61の図1の上面図における長手方向は、周方向Zに一致するため、第一バックヨーク部51および第二バックヨーク部61の長手方向Zとして説明する場合もある。また、ティース部52の図1の上面図における長手方向は、径方向Xに一致するため、ティース部52の長手方向Xとして説明する場合もある。また、金型を示す図以外の各図において、インシュレータが形成される箇所はハッチングを用いて示している。
 次に上記のように構成された実施の形態1の回転電機のステータ1の製造方法について図6のフローチャートを交えて説明する。まず、図2に示すように、例えば電磁鋼板にて構成される薄板11からステータコア2を形成する板材10を、ここでは2つの板材10を板取りして打ち抜く。板材10は、磁極片5の第一バックヨーク部51の長手方向Zと継鉄片6の第二バックヨーク部61の長手方向Zとを一致させ、磁極片5と継鉄片6とが交互に配置された直線状にて形成される。この際、薄板11に無駄が出ないように、2つの板材10が、互いのティース部52が対向するように配置されるとともに、一方の板材10のティース部52の間に、もう一方の板材10のティース部52が収まるように、並列配置される。
 そして、薄板11上に配置された2つの板材10を打ち抜き、直線状の板材10を、所定枚数積層し、カシメ(図示省略)により固定される。そして、複数の磁極片5および複数の継鉄片6からなる直線状のステータコア2が構成される第一工程としての打ち抜き工程が行われる(図6のステップST1)。
 次に、継鉄片6の軸方向Yの両端面63の少なくとも一部、ここでは両端面63の全てを金型受部として、直線状のステータコア2を金型8に設置する。尚、この金型8への設置工程については後述にて説明する。そして、金型8内のキャビティに絶縁材を射出してステータコア2にインシュレータ3を一体成形する第二工程としてのインシュレータ一体成形工程が行われる(図6のステップST2)。そして、図3に示すようなインシュレータ3が一体成形された直線状のステータコア2が形成される。
 この際、インシュレータ3は金型受部である継鉄片6の軸方向Yの両端面63上には形成されていない。これに対し、インシュレータ3は磁極片5の軸方向Yの上下の両端面53に形成される。また、インシュレータ3はティース部52の周方向Zの周側面56に形成される。また、インシュレータ3は第一バックヨーク部51の径方向外側X2の外側面54、および、ティース部52の径方向内側X1の内側面55には形成されない。
 次に、直線状のステータコア2を、磁極片5の第一バックヨーク部51の長手方向Zと継鉄片6の第二バックヨーク部61の長手方向Zとを一致させた状態にて巻線機に設置する。つまり、ステータコア2はプレス機にて打ち抜かれた状態である直線状のままで、巻線作業が行われる。巻線機は、巻線供給巻付用のフライヤ45を有する。フライヤ45は、回転軸Fが磁極片5のティース部52の長手方向Xと一致するように配置される。
 そして、磁極片5のティース部52の長手方向Xと一致する方向にスライド動作して巻線をティース部52に巻回し、コイル4を形成する。そして、1つの磁極片5のティース部52へのコイル4の形成が終了すると、フライヤ45を第一バックヨーク部51の長手方向Zにスライド移動し、隣接する他の磁極片5のティース部52にフライヤ45の回転軸Fが対向するまで移動し、再度巻線の巻回動作を行う。このとき、先に形成された磁極片5のティース部52のコイル4の巻き終わり部分を切断しないで行うため、ティース部52間を跨ぐ巻線が渡り線42となる。この巻線の巻回の動作を繰り返し行い、図4に示すように、全ての磁極片5のティース部52にコイル4を形成する第三工程としての巻線工程を終了する(図6のステップST3)。
 次に、全ての磁極片5のティース部52にコイル4が形成されると、図5に示すように、磁極片5のティース部52の内側面55を円柱状の芯金88に順次押し当てていき、直線状のステータコア2を環状に折り曲げて閉じていく。そして、継鉄片6の結合凸部68と結合凹部69とを嵌合させる。嵌合後、嵌合箇所を径方向外側X2から、例えばTIG溶接(Tungsten Inert Gas溶接)のような溶接手段によって結合して一体化し第四工程としてのコア閉じ工程が終了する(図6のステップST4)。この際、結合凸部68と結合凹部69とを突き合わせて結合することで、突き合わせたときの径方向Xの位置ずれが抑制でき、ステータ1の真円度を向上できる。
 次に、先に示した金型8に直線状のステータコア2を設置する工程について説明する。先に示したステータコア2は、4個の磁極片5と4個の継鉄片6とにて構成される場合について示したが、磁極片5および継鉄片6の数はこれに限られるものではない。ここでは、図7に示すようにステータコア2が、6個の磁極片5と6個の継鉄片6とにて構成される場合について説明する。但し、ティース部52の数が6個に増えたため、先に示したティース部52が4個の場合と比較すると、回転電機に生じるトルク脈動が抑制できる。尚、先に示した実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。
 図7に示すような、インシュレータ3が一体成形されたステータコア2を形成する場合、図8に示すような金型8に直線状のステータコア2が設置されることとなる。尚、図8において、便宜上、磁極片5が設置された箇所は点線にて、継鉄片6が設置された箇所は実線にて示している。金型8は固定金型81、可動金型82および中子金型83にて構成される。
 図に示すように、中子金型83にて継鉄片6の軸方向Yの両端面63の全面が金型受部となり、中子金型83により挟持されて、ステータコア2を金型8内にて軸方向Yに支持できる。よって、金型8内にて継鉄片6が載置される箇所には、キャビティが存在しないため、インシュレータ3が形成されない。尚、金型8の構成は、上記に記した、固定金型81、可動金型82および中子金型83の構成に限定されるものではなく、インシュレータ3を同様に形成できるものであればよい。
 また、磁極片5の径方向内側X1の内側面55は、固定金型81に当接して支持される。また、磁極片5および継鉄片6の径方向外側X2の外側面54は可動金型82に当接して支持される。よって、磁極片5の径方向内側X1の内側面55、および、磁極片5の径方向外側X2の外側面54にはインシュレータ3が形成されない。
 次に、実施の形態1におけるステータコア2が、磁極片5と継鉄片6とから構成される場合と、図28から図30に示した比較例の場合とを比較して説明する。比較例はステータコアが磁極片105のみから構成される。図28において、磁極片105は、バックヨーク部151と、バックヨーク部151から径方向内側X1に突出するティース部152と備える。また、磁極片105は実施の形態1と同様に、軸方向Yに板材が複数積層されて形成される。そして、磁極片105にインシュレータ103が一体成形される。
 インシュレータ103を形成するための金型108を図29に示す。図29において、金型108は、固定金型181、可動金型182および中子金型183にて構成される。そして、磁極片105を軸方向Yに挟持して支持するために、磁極片105の軸方向Yの両端面153の、径方向外側X2および径方向内側X1の両方の周方向Zの一部の露出箇所156、157を金型受部として支持する。
 よって、当該金型108によって磁極片105に一体成形されたインシュレータ103は、図28に示すように、磁極片105の軸方向Yの両端面153の、径方向外側X2および径方向内側X1の両方の周方向Zの一部、露出箇所156、157の部分を覆わず露出して形成される。
 インシュレータ103の形状として、幅W2は、端子挿入のためなどに必要となる幅と強度とを確保するために必要な幅である。また、幅W3は、巻回されたコイルのテンションにより、インシュレータ103が倒れないための強度を確保するために必要な幅である。そして、この各幅W2、W3が確保された残りの幅W4が、コイルの形成される箇所となる。
 これに対し、金型の金型受部を磁極片105の両端面153に設ける必要が無い場合には、図30に示すようにインシュレータ103が形成される。この場合でもあっても、幅W2と幅W3との必要長さは変わらない。よって、磁極片105の径方向Xの幅W1が同一の場合、コイルの形成される箇所の幅W5は先に示した図28の幅W4より大きく確保することができる。図30の場合には、磁極片105を金型にて保持することができなく、インシュレータ103を一体成形することはできない。
 しかしながら、本実施の形態1によれば、磁極片5と磁極片5との間の継鉄片6が金型8の金型受部となるため、インシュレータ3を磁極片5に一体成形する場合であっても、図30と同様にコイル4を形成する箇所を確保することができる。
 上記のように構成された実施の形態1の回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法によれば、ステータコアを複数の磁極片と複数の継鉄片とに分けて形成し、インシュレータが継鉄片の軸方向の両端面の全てを除いて覆って、ステータコアに一体形成にて形成される。このため、継鉄片の軸方向の両端面の全面をインシュレータを形成するための金型の金型受部とすることができる。よって、金型において、継鉄片の軸方向の両端面の全てを軸方向に挟持することができるので、一体成形時の樹脂圧によるステータコアの破損や変形を抑制することができ、それにより、金型とステータコアとのクリアランスが均一に確保され、インシュレータを形成するための樹脂材の肉厚を均一化でき、未充填箇所が防止できる。
 また、磁極片に金型の金型受部が存在しないため、コイルを形成する領域を従来に比べて多く確保でき、そのため、コイルをより高密度に巻回でき、同じターン数でより太いコイルを巻線することができるので、回転電機の小型化、高効率化に寄与できる。
 また、インシュレータをステータコアと一体成形するため、インシュレータの取り付け工程がなく、ステータの製造工程が簡素化できる。
 また、ステータコアを複数の磁極片と複数の継鉄片とに分けて形成し、磁極片および継鉄片を互いに連結して形成しているため、直線状のステータコアにて巻線を巻回してコイルを形成する際に、自動的に巻線機とステータコアとの干渉を避けることができる。これにより巻回の高速化および整列化が可能となり、生産性向上および回転電機の効率向上および回転電機の小型化に寄与できる。
 尚、上記実施の形態1においては、複数の磁極片5と複数の継鉄片6とが交互に環状に配置して形成する例を示したが、これに限られることはなく、例えば図37および図38に示すような例が考えられる。図37は、一対の磁極片5間に、複数の継鉄片6を備えた例である。また、図38は、全ての対の磁極片5間に、複数の継鉄片6を備えた例である。一対の磁極片5間の、継鉄片6の数はこれらの例に限られることはなく、いずれの場合であっても、他の構成は本実施の形態1と同様に構成可能であり、同様の効果を奏することができる。
 尚、上記実施の形態1においては、インシュレータ3が磁極片5の軸方向Yの両端面53の全てを覆う(連結箇所を除く)例を示したが、これに限られることはなく、例えば、図9に示すように、インシュレータ3が、磁極片5の軸方向Yの両端面53の、径方向外側X2の周方向Zの一部を覆わず露出して露出箇所540を形成する例が考えられる。また、図10に示すように、インシュレータ3が、磁極片5の軸方向Yの両端面53の、径方向内側X1の周方向Zの一部を覆わず露出して露出箇所550を形成する例が考えられる。
 このようにインシュレータ3が、磁極片5の軸方向Yの両端面53の、径方向外側X2または径方向内側X1の少なくとも一方の周方向Zの一部を覆わず露出して形成される場合、当該露出箇所540または露出箇所550が金型において金型受部に設定することができる。このため、上記に示した実施の形態1と比較して、金型におけるステータコア2の軸方向Yの保持を補強することができる。
 よって、インシュレータの一体成形時の樹脂圧によるステータコアの破損や変形をさらに抑制することができ、それにより、金型とステータコアとのクリアランスがさらに均一に確保され、樹脂の肉厚がさらに均一化するとともに未充填部の発生がさらに低減できる。例えば、樹脂材の種類や成形条件によって、ステータコアの受け力が上記実施の形態1と比較してさらに必要な場合に有効である。
 尚、インシュレータを、磁極片の軸方向の両端面の、径方向外側または径方向内側の少なくとも一方の周方向の一部を覆わず露出して形成する例は、以下の実施の形態においても同様に形成できるため、その説明は適宜省略する。
実施の形態2.
 上記実施の形態1においては、継鉄片6の全ての箇所において、インシュレータ3を設置しない例、すなわちインシュレータ3が、各継鉄片6の軸方向Yの上下の両端面63を全て覆わない例を示したが、本実施の形態2においては、継鉄片6の軸方向Yの両端面63の径方向内側X1の周方向Zの一部、および、継鉄片6の径方向内側X1の側面の一部を覆ってインシュレータ30を形成する例、すなわち、インシュレータ30が各継鉄片6の軸方向Yの両端面63の少なくとも一部を除いて覆う例について説明する。
 図11はこの発明の実施の形態2における回転電機のステータの構成を示す上面図である。図12は図11に示したステータの製造方法を説明する図である。図13はこの発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図14および図15は図13に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図16はこの発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。
 図17は図16に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図18はこの発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図19は図18に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図20はこの発明の実施の形態2における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図21および図22は図20に示した他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。
 図11において、上記実施の形態1と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。インシュレータ30は、継鉄片6の軸方向Yの両端面63の径方向内側X1の周方向Zの一部、および、継鉄片6の径方向内側X1の内側面64の一部を覆って形成する。インシュレータ3、30を形成する際、金型は、上記実施の形態1からさらに、継鉄片6の軸方向Yの両端面63の径方向内側X1の周方向Zの一部以外を金型受部として形成され、このことにより、インシュレータ3およびインシュレータ30が形成される。
 よって、図11に示すように、上記実施の形態1と比較すると、コイル4を継鉄片6側の周方向Zの空間にまで形成しても、継鉄片6に形成されたインシュレータ30により、絶縁性が確保されるため、コイル4の形成箇所を大きく確保できる。これにより、同一のステータコア2の形状であっても、よりコイル4の密度を高めた回転電機のステータ1を提供することができる。
 また、回電電機が小型化されると、渡り線42を配置する空間を確保することが困難となるが、本実施の形態2においては、隣接する継鉄片6にインシュレータ30が形成されるため、当該箇所にて渡り線42を配置すればよく、その空間を容易に確保することができる。さらに、インシュレータ30が継鉄片6の軸方向Yの複数積層間に一体成形されるため、積層間に入り込んだ樹脂がアンカー効果となって、巻線の巻回時にテンションがかかっても、インシュレータ30がずれたり、取り外れたりすることが抑制できる。
 また、他の例として、図15に示すように、継鉄片6の軸方向Yの両端面63の数枚に軸方向Yに開口する開口部67が形成される。そして、図13および図14に示すように、インシュレータ30は、開口部67内を埋め込むように形成される。よって、開口部67に埋め込まれたインシュレータ30により、巻線の巻回時にテンションがかかっても、継鉄片6に形成されたインシュレータ30が継鉄片6よりずれたり、取り外れたりすることが抑制される。
 尚、インシュレータ30の強度の観点からすれば、開口部67を継鉄片6の軸方向Yの両端面63に貫通して形成することも考えられるが、回転電機としての磁路を確保する観点からは、上記に示したように(特に、図14参照)、開口部67は継鉄片6の軸方向Yの両端面63の数枚に軸方向Yに開口する場合の方が優れていると考えられる。
 また、他の例として、図17に示すように、継鉄片6の径方向内側X1の内側面64に、凸部65を形成する。そして、図16に示すように、インシュレータ30は、凸部65を覆うように形成される。よって、継鉄片6に形成された凸部65により、巻線の巻回時にテンションがかかっても、継鉄片6に形成されたインシュレータ30が継鉄片6よりずれたり、取り外れたりすることが抑制される。
 また、他の例として、図19に示すように、継鉄片6の径方向内側X1の内側面64に、凹部66が形成される。そして、図18に示すように、インシュレータ30は、凹部66を覆うように形成する。よって、継鉄片6に形成された凹部66により、巻線の巻回時にテンションがかかっても、継鉄片6に形成されたインシュレータ30が継鉄片よりずれたり、取り外れたりすることが抑制される。尚、回転電機としての磁路を確保する観点からは、継鉄片6に凸部65を形成する方が、凹部66を形成する場合より優れていると考えられる。
 また、他の例として、図20から図22に示すように、インシュレータ30は、分割箇所60を有していない継鉄片6の軸方向Yの一方の端面63に、軸方向Yに突出する突出部31を備える。そして、図20に示すように突出部31には、コイル4の周方向Zに隣接するティース部52間を渡る渡り線42が係止される。よって、継鉄片6に形成された突出部31に渡り線42が係止できるため、継鉄片6を有さない従来のステータのように、渡り線を自ティース部のインシュレータに係り止めする必要がなく、従来に比べ、回転電機のステータが小型化されても、渡り線42を配置するために箇所(突出部31)が確保できる。このため、高速での渡り線42の設置でき、生産性が向上する。
 尚、分割箇所60を有していない継鉄片6に当該突出部31を形成しない理由は、図22に示すように、分割箇所60を有する継鉄片6は、巻線の巻き始めおよび巻き終わりとなり、渡り線42が配置される箇所でないためである。
 上記のように構成された実施の形態2の回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法によれば、上記実施の形態1と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、ステータコアを複数の磁極片と複数の継鉄片とに分けて形成し、インシュレータが継鉄片の軸方向の両端面の少なくとも一部を除いて覆って、ステータコアに一体形成にて形成される。このため、継鉄片の軸方向の両端面の一部をインシュレータを形成するための金型の金型受部とすることができる。よって、金型において、継鉄片の軸方向の両端面の一部を軸方向に挟持することができるので、一体成形時の樹脂圧によるステータコアの破損や変形を抑制することができ、それにより、金型とステータコアとのクリアランスが均一に確保され、インシュレータを形成するための樹脂材の肉厚を均一化でき、未充填箇所が防止できる。
 また、インシュレータが、継鉄片の軸方向の両端面の径方向内側の周方向の一部、および、継鉄片の径方向内側の側面の一部を覆って形成されるため、ティース部間を跨ぐ渡り線の継鉄片上における絶縁を確保しやすい。また、磁極片のティース部に形成するコイルが、継鉄片に形成されたインシュレータにより、周方向に拡張して設置することが可能となり、コイルの密度を高めた回転電機のステータを提供することができる。
 また、継鉄片は、径方向内側の内側面に、凸部または凹部が形成され、インシュレータは、凸部または凹部を覆うように形成されるため、継鉄片に形成されたインシュレータが継鉄片よりずれたり、取り外れたりすることが抑制できる。
 また、継鉄片の軸方向の両端面には、軸方向に開口する開口部が形成され、インシュレータは、開口部内を埋め込むように形成されるため、継鉄片に形成されたインシュレータが継鉄片よりずれたり、取り外れたりすることが抑制できる。
 また、インシュレータは、分割箇所を有していない継鉄片の軸方向の一方の端面に、軸方向に突出する突出部を備え、突出部には、コイルの周方向に隣接するティース部間を渡る渡り線が係止されるため、渡り線の設置が確実となり、生産性が向上する。
 また、従来に比べ、回転電機のステータが小型化されても、渡り線を確実に係止でき、巻線機を動作させる空間を広く確保することができる。このため、渡り線を高速で形成する動作ができ、生産性の向上ができる。また、回電電機が小型すぎると、渡り線そのものを配置する空間を取ることが困難となるが、継鉄片の突出部にて渡り線を係止すればよいため、その空間を容易に確保することができる。
 尚、本実施の形態2にて示した、インシュレータが継鉄片の軸方向の両端面の少なくとも一部を除いて覆って形成する例は、以下の実施の形態においても同様に形成できるため、その説明は適宜省略する。
実施の形態3.
 図23はこの発明の実施の形態3における回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図24はこの発明の実施の形態3における回転電機のステータの製造方法を説明するフローチャートである。図25はこの発明の実施の形態3における他の回転電機のステータの製造方法を説明する図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。
 本実施の形態3においては、磁極片5または継鉄片6の少なくともいずれか一方に、ステータコア2外に突出する受け部を形成する例について説明する。図23に示すように、磁極片5のステータコア2外に突出する受け部91、92を形成する。受け部91は、第一バックヨーク部51の径方向外側X2の外側面54に形成される。また、受け部92は、ティース部52の周方向Zの両方箇所に形成される。尚、受け部91、92は磁極片5から除去しやすくするために、受け部91、92の磁極片5と接する箇所は、細く形成される。
 次に、この発明の実施の形態3における回転電機のステータの製造方法について説明する。まず、上記実施の形態1と同様に、打ち抜き工程(図24のステップST1)において、磁極片5に受け部91および受け部92を形成する。次に、インシュレータ一体成形工程(図24のステップST2)において、上記実施の形態1と同様に、継鉄片6の軸方向Yの両端面63を金型の金型受部にするとともに、先に作成した受け部91および受け部92を金型の金型受部として使用する。
 よって、ステータコア2を金型に強固に把持することができるので、インシュレータ3の一体成形時の樹脂圧によるステータコア2の破損や変形を抑制することができる。また、金型とステータコアとのクリアランスが均一に確保され、樹脂材の肉厚が均一化するとともに未充填部の発生を低減することができる。また、ステータコア2を構成しない外部に設けた受け部91、92を利用することにより、磁極片5や継鉄片6に設定される金型の金型受部を縮小してもステータコア2の金型における位置決め、金型への把持を確実に実施することができるので、ステータコア2のサイズをさらに小さくでき、回転電機の小型化が可能となる。
 次に、インシュレータ一体成形工程の後であって、巻線工程(図24のステップST3)の前において、受け部91、92をステータコア2から取り除く除去工程(図24のステップST10)を行う。すると、例えば図7に示すように、受け部91、92が存在しない、上記実施の形態1と同様のステータコア2が形成される。そして、以下、上記実施の形態1と同様の工程を行い、ステータ1を形成する。
 また、他の例として、図25に示すように、継鉄片6のステータコア2外に突出する受け部93を形成する。受け部93は、第二バックヨーク部61の径方向外側X2の外側面62に形成される。尚、受け部93は継鉄片6から除去しやすくするために、受け部93の継鉄片6と接する箇所は、細く形成される。このように形成すれば、金型の金型受部としてさらに受け部93が追加され、上記示した効果がさらに向上できる。
 尚、図25においては、磁極片5および継鉄片6にそれぞれ受け部91、92、93を形成する例を示したが、これに限られることはなく、継鉄片6のみに受け部93を形成する場合も考えられる。また、各受け部91、92、93の形成箇所および形成個数は、上記示した場合以外でも可能であり、ステータコア2外であって、除去が可能であり、金型に設置したときに金型受部として機能する構造であれば同様の効果を奏することができる。
 上記のように構成された実施の形態3の回転電機のステータおよび回転電機の製造方法によれば、第一工程において、磁極片または継鉄片の少なくともいずれか一方に、ステータコア外に突出する受け部を形成し、第二工程において、受け部を金型受部として、直線状のステータコアを金型に設置し、第二工程の後であって、第三工程の前において、受け部をステータコアから取り除く除去工程を備えたので、磁極片または継鉄片の少なくともいずれか一方に、ステータコア外に突出する受け部が金型受部として機能し、ステータコアを強固に把持できるので、インシュレータの一体成形時の樹脂圧によるステータコアの破損や変形を抑制できる。
 それにより、金型とステータコアとのクリアランスが均一に確保され、樹脂の肉厚が均一化するとともに未充填部の発生が防止できる。また、外部に設けた受け部を金型受部として利用することにより、磁極片や継鉄片の金型受部を縮小してもステータコアの位置決め、把持を確実に実施することができるので、ステータコアのサイズをさらに小さくでき、回転電機の小型化にさらに寄与できる。また、受け部はその後に除去しているため、ステータコアの形状が当該効果を得るために左右されることはない。
実施の形態4.
 図26はこの発明の実施の形態4における回転電機のステータの構成を示す上面図である。図27は図26に示したステータの製造方法を説明する図である。図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。図27に示すように、ステータコア2は、磁極片5の第一バックヨーク部51および継鉄片6の第二バックヨーク部61の長手方向Zが一致するように直線状に展開したときに、継鉄片6の第二バックヨーク部61の中心点Q2が、磁極片5の第一バックヨーク部51の中心点Q1よりも、径方向外側X2に位置して形成される。尚、ここで言う中心点Q1、Q2とは、周方向Z(長手方向Z)の中心で、かつ、径方向Xの中心である点を指すものとする。また、各磁極片5の中心点Q1を長手方向Zにおいて繋いだ線を、中心線H2として示す。
 このような直線状のステータコア2を、図26に示すように環状に形成してステータ1を構成すると、磁極片5と継鉄片6とが周方向Zの端部において互いに突き合わされる継目71の延長線Gはステータ1の中心点Qを通らない。このとき、周方向Zに隣接している継目71の延長線G同士が交わってできる交点Pはステータ1の中心点Qから径方向外側X2に離れた位置に形成される。
 そして、図27に示すように、ティース部52に巻線の巻回作業の際、フライヤ45の旋回面H1は中心線H2より径方向内側X1に位置し、延いては、継鉄片6の第二バックヨーク部61がフライヤ45の旋回面H1よりも径方向外側X2に位置することとなる。このため、第二バックヨーク部61がフライヤ45に干渉することを確実に避けることができる。これにより、ティース部52の巻線の整列巻回が容易にでき、かつ高速での巻回が可能となる。さらに、コイル4の高密度化による、回転電機のさらに小型化が期待できる。
 上記のように構成された実施の形態4の回転電機のステータによれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏するのはもちろんのこと、直線状に展開したステータコアは、継鉄片の第二バックヨーク部の中心点が磁極片の第一バックヨーク部の中心点よりも、径方向外側に位置して形成されるため、第二バックヨーク部がフライヤに干渉せず、フライヤの作動範囲に制約を受けないため、コイルの形成が行いやすく、コイルをより高密度に巻回でき、同じターン数でより太いコイルを巻線することができ、回転電機の小型化、高効率化にさらに寄与できる。
実施の形態5.
 上記のように示したステータ1の場合、ステータ1の放熱効果が低いと、ステータ1の径方向Xの大きさを大きくして放熱面積を増やす、または、冷却ファンなど別手段を設けて対応する必要がある。よって、このことを解消する場合について以下に説明する。上記各実施の形態においては、コア閉じ工程(ステップST4)まで行い、ステータ1を構成する例を示したが、本実施の形態5においては、コア閉じ行程の後に、ステータ1をモールド樹脂にてモールドし、モールド樹脂部を形成する。尚、上記各実施の形態の全てにおいて同様に行うことができるものの、ここでは、上記実施の形態2における図11の構成を例に示す。
 図32はこの発明の実施の形態5における回転電機のステータの構成を示す上面図である。図33は図32に示したステータの構成の径方向Xの断面を示す断面上面図である。図34は図32に示したステータの製造方法を説明するフローチャートである。図35はこの発明の実施の形態5における他の回転電機のステータの構成を示す上面図である。図36は図35に示した他のステータの構成の径方向Xの断面を示す断面上面図である。各図において、モールド樹脂部が形成されている箇所は、太線のハッチングにて示す。また、図32および図35は、モールド樹脂部より内側に形成されている部分は、実際には見える部分ではないものの図示した状態とする。
 図において、上記各実施の形態と同様の部分は同一符号を付して説明を省略する。モールド樹脂部300は、コイル4の全てを覆うとともに、複数の磁極片5、および、複数の継鉄片6の全てを覆う。図33に示すように、モールド樹脂部300はコイル4とコイル4との周方向Z間に充填して形成される。さらに、モールド樹脂部300の径方向外側X2の外側面301は、磁極片5および継鉄片6の径方向外側X2の外側面54より、径方向外側X2に形成される。また、モールド樹脂部300の径方向内側X1の内側面302は、磁極片5の径方向内側X1の内側面55と、径方向Xにおいてほぼ同一の大きさにて形成される。モールド樹脂部300は、例えばPPS樹脂(ポリフェニレンスルファイド樹脂)、POM樹脂(ポリアセタール樹脂)、EP樹脂(エポキシ樹脂)などにて形成される。
 次に、この発明の実施の形態5における回転電機のステータの製造方法について説明する。まず、上記各実施の形態と同様に、打ち抜き工程(図34のステップST1)からコア閉じ工程(図34のステップST4)までを行い、例えば図11に示すようなステータ1を形成する。次に、図11に示したように構成されたステータ1を樹脂成形金型に入れ、モールド樹脂を充填して成形し、モールド樹脂部300を形成する第五工程としてのモールド工程が行われる(図34のステップST5)。そして、樹脂成形金型から取り出し、図32に示すようなステータ1が形成される。
 上記のように構成された実施の形態5の回転電機のステータおよび回転電機の製造方法によれば、上記各実施の形態と同様の効果を奏する。さらに、モールド樹脂部にて発熱するコイルを覆っているため、コイルに通電した際に発生する熱が、上記各実施の形態と比較してモールド樹脂部を伝わって放熱しやすくなる。よって、ステータの小型化が可能となり、また、放熱に必要となる冷却ファンなどの別手段を設ける必要がなく低コストとなる。
 さらに、巻回して形成したコイルの形状が、モールド樹脂部により保持されるため、回転電機の運転時の振動、または、ステータを運搬する際に発生する振動などによるコイルの形状の崩れを防止できる。よって、コイルの形状の崩れにより生じる、コイルが磁極片または継鉄片に接触することが防止できる。
 さらに、ステータの冷媒、燃料、または油といった、回転電機を運転するために利用する物質がコイルに付着するのを、モールド樹脂部が防止し、コイルの劣化を抑制できる。
 また、実施の形態5の他の例として、図35に示すように、モールド樹脂部310は、コイル4の全てを覆うとともに、複数の磁極片5、および、複数の継鉄片6の一部を覆う場合が考えられる。図35に示すように、モールド樹脂部310は、コイル4とコイル4との周方向Z間に充填して形成される。さらに、モールド樹脂部310の径方向外側X2の外側面311は、磁極片5および継鉄片6の径方向外側X2の外側面54より、径方向内側X1に形成される。また、モールド樹脂部310の径方向内側X1の内側面312は、磁極片5の径方向内側X1の内側面55と、径方向Xにおいてほぼ同一の大きさにて形成される。
 このように、モールド樹脂部310の外側面311が、磁極片5および継鉄片6の外側面54より径方向内側X1に形成されるため、図11に示したように構成されたステータ1を樹脂成形金型に入れる際に、磁極片5および継鉄片6の外側面54を加圧して樹脂成形金型に設置できる。
 このように、先の図32にて示した構成の場合であれば、ステータの最外径はモールド樹脂部の外側面となるが、図35に示したように構成すれば、ステータの最外径は、磁極片および継鉄片の外側面となり、小型化できる。さらに、モールド樹脂部の形成において、磁極片および継鉄片の外側面を樹脂成形金型の支持面として利用できるため、安定的に任意の形状にてモールド樹脂部を形成できる。
 また、上記実施の形態5においては、コイル4の周方向Zに隣接するティース部52間を渡る渡り線について特に示していないものの、図20に示したような渡り線42が形成される場合は、モールド樹脂部300、310にて渡り線42を覆うように構成してもよい。
 このように構成すれば、上記効果に加えて、渡り線の位置がモールド樹脂部により固定されるため、回転電機の運転時の振動、または、ステータを運搬する際に発生する振動などによる渡り線の位置ずれを防止できる。よって、渡り線の位置ずれにより生じる、渡り線が磁極片または継鉄片に接触することが防止できる。
 さらに、ステータの冷媒、燃料、または油といった、回転電機を運転するために利用する物質が渡り線に付着するのを、モールド樹脂部が防止し、渡り線の劣化を抑制できる。
 尚、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。

Claims (13)

  1. 板材を軸方向に複数積層して形成されたステータコアと、コイルと、前記ステータコアと前記コイルとを絶縁するインシュレータとを備えた回転電機のステータにおいて、
    前記ステータコアは、複数の磁極片と少なくとも1つの継鉄片とが、複数の前記磁極片のうち周方向に隣り合う少なくとも1対の前記磁極片の間に前記継鉄片を有する構造を含み、前記磁極片および前記継鉄片の周方向の端部同士が折り曲げ可能に連結されて環状を形成し、
    前記磁極片は、第一バックヨーク部および前記第一バックヨーク部から径方向内側に突出するティース部を有し、
    前記継鉄片は、第二バックヨーク部を有し、
    前記第一バックヨーク部と前記第二バックヨーク部とにて前記ステータコアの外周部となるバックヨーク部が形成され、
    前記コイルは、前記ティース部に前記インシュレータを介して巻線を巻回して形成される回転電機のステータ。
  2. 前記ステータコアは、複数の前記磁極片の内、周方向に隣り合う前記磁極片の間の前記継鉄片は周方向に分割されて複数有する構造である、または、当該継鉄片と隣り合う一方の前記磁極片と間が分割される構造である請求項1に記載の回転電機のステータ。
  3. 前記インシュレータは、前記磁極片の軸方向の両端面の内、当該両端面の径方向外側または径方向内側の少なくとも一方の周方向の一部を露出するように当該両端面上を覆って形成される請求項1または請求項2に記載の回転電機のステータ。
  4. 前記インシュレータは、前記継鉄片の軸方向の両端面の内、当該両端面の径方向内側の周方向の一部の当該両端面上を覆うように形成されるとともに、前記継鉄片の径方向内側の内側面上の一部を覆うように形成される請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機のステータ。
  5. 前記継鉄片は、径方向内側の前記内側面に、凸部または凹部が形成され、
    前記インシュレータは、前記凸部または前記凹部を覆うように形成される請求項4に記載の回転電機のステータ。
  6. 前記継鉄片の軸方向の両端面には、軸方向に開口する開口部が形成され、
    前記インシュレータは、前記開口部内を埋め込むように形成される請求項4または請求項5に記載の回転電機のステータ。
  7. 前記インシュレータは、前記継鉄片の軸方向の一方の端面上に軸方向に突出する突出部を備え、
    前記突出部には、前記コイルの周方向に隣接する前記ティース部間を渡る渡り線が係止される請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の回転電機のステータ。
  8. 前記ステータコアは、前記磁極片の前記第一バックヨーク部の周方向および前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の周方向を直線状に展開したときに、前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の中心点が前記磁極片の前記第一バックヨーク部の中心点よりも、径方向外側に位置して形成される請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電機のステータ。
  9. 前記コイルの全てを覆うとともに、複数の前記磁極片、および、複数の前記継鉄片の少なくとも一部を覆うモールド樹脂部を備えた請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の回転電機のステータ。
  10. 前記コイルの周方向に隣接する前記ティース部間を渡る渡り線を備え、
    前記モールド樹脂部は、前記渡り線を覆う請求項9に記載の回転電機のステータ。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の回転電機のステータの製造方法において、前記磁極片の前記第一バックヨーク部の周方向および前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の周方向を直線状にした前記ステータコアを打ち抜いた前記板材を軸方向に複数積層する第一工程と、
    前記継鉄片の軸方向の両端面内の少なくとも一部分を金型受部として、直線状の前記ステータコアを金型に設置し、前記金型内に絶縁材を射出して前記ステータコアに前記インシュレータを一体成形する第二工程と、
    直線状の前記ステータコアの前記ティース部に前記インシュレータを介して前記巻線を巻回して前記コイルを形成する第三工程と、
    前記コイルが形成された直線状の前記ステータコアの前記磁極片の前記第一バックヨーク部および前記継鉄片の前記第二バックヨーク部の周方向の端部同士を折り曲げて環状に形成する第四工程とを備えた回転電機のステータの製造方法。
  12. 前記第一工程において、前記磁極片または前記継鉄片の少なくともいずれか一方に、前記ステータコア外に突出する受け部を形成し、
    前記第二工程において、前記受け部を前記金型受部として、直線状の前記ステータコアを前記金型に設置し、
    前記第二工程の後であって、前記第三工程の前において、前記受け部を前記ステータコアから取り除く除去工程を備えた請求項11に記載の回転電機のステータの製造方法。
  13. 前記コイルの全てを覆うとともに、複数の前記磁極片、および、複数の前記継鉄片の少なくとも一部を覆うモールド樹脂部を形成する第五工程を備えた請求項11または請求項12に記載の回転電機のステータの製造方法。
PCT/JP2017/030098 2017-01-11 2017-08-23 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法 WO2018131205A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018561797A JP6685434B2 (ja) 2017-01-11 2017-08-23 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
CN201780073717.0A CN110140280B (zh) 2017-01-11 2017-08-23 旋转电机的定子和旋转电机的定子的制造方法
DE112017006793.6T DE112017006793T5 (de) 2017-01-11 2017-08-23 Stator für eine rotierende elektrische maschine und herstellungsverfahren für einen stator für eine rotierende elektrische maschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017-002509 2017-01-11
JP2017002509 2017-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018131205A1 true WO2018131205A1 (ja) 2018-07-19

Family

ID=62840415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030098 WO2018131205A1 (ja) 2017-01-11 2017-08-23 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6685434B2 (ja)
CN (1) CN110140280B (ja)
DE (1) DE112017006793T5 (ja)
WO (1) WO2018131205A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7050239B2 (ja) * 2019-08-21 2022-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 固定子、電動機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779557A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ
JP2000184631A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Mitsubishi Electric Corp ステータおよびその製造方法
JP2002044913A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 始動用電動機の固定子
JP2008278632A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 分割ステータおよび分割ステータの製造方法
JP2010136571A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 回転電機用ステータ
JP2014100016A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsubishi Electric Corp 固定子
JP2014236597A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 三菱電機株式会社 分割電機子鉄心の製造装置及び電機子並びにこの電機子を用いた回転電機
JP2015050799A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 コイルインシュレータの固定方法および固定構造、ステータ、ならびに、回転電機
JP2016082683A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ステータ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2933800B2 (ja) * 1993-04-23 1999-08-16 株式会社三協精機製作所 分割形環状コア
JPH0998545A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp 電動送風機とその製造方法
JP3808641B2 (ja) 1998-10-15 2006-08-16 三菱電機株式会社 固定子鉄心の製造方法および固定子鉄心の絶縁層被覆用モールド金型、並びに固定子鉄心
JP2008278684A (ja) 2007-05-01 2008-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 一体成形方法
JP2012034512A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Fujitsu General Ltd 電動機
WO2013065342A1 (ja) * 2011-11-04 2013-05-10 三菱電機株式会社 ステータコアの製造方法及びステータコア
CN103138421B (zh) * 2011-11-30 2016-03-09 台达电子工业股份有限公司 径向气隙式马达及定子结构
JP6463895B2 (ja) * 2014-02-28 2019-02-06 日本電産テクノモータ株式会社 モータ用ステータ及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779557A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Nippon Densan Corp ブラシレスモータ
JP2000184631A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Mitsubishi Electric Corp ステータおよびその製造方法
JP2002044913A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Mitsubishi Electric Corp 始動用電動機の固定子
JP2008278632A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 分割ステータおよび分割ステータの製造方法
JP2010136571A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 回転電機用ステータ
JP2014100016A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Mitsubishi Electric Corp 固定子
JP2014236597A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 三菱電機株式会社 分割電機子鉄心の製造装置及び電機子並びにこの電機子を用いた回転電機
JP2015050799A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 トヨタ自動車株式会社 コイルインシュレータの固定方法および固定構造、ステータ、ならびに、回転電機
JP2016082683A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 トヨタ自動車株式会社 回転電機用ステータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6685434B2 (ja) 2020-04-22
JPWO2018131205A1 (ja) 2019-04-18
CN110140280B (zh) 2021-11-16
DE112017006793T5 (de) 2019-10-17
CN110140280A (zh) 2019-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101243594B (zh) 电容电动机及其制造方法
EP3091639B1 (en) Rotor core for rotating electrical machine, and manufacturing method thereof
EP1128524B1 (en) Electric rotary machine
JP4807219B2 (ja) ステータコアおよび回転電機
JP7344807B2 (ja) コイルボビン、分布巻ラジアルギャップ型回転電機の固定子コア及び分布巻ラジアルギャップ型回転電機
US10439453B2 (en) Stator
JP6461381B2 (ja) 回転電機の固定子、回転電機、および、回転電機の固定子の製造方法
JP2009100531A (ja) インナーロータブラシレスモータ及びその製造方法
EP3687043B1 (en) Insulator, and stator and motor comprising same
JP3882721B2 (ja) 回転電機の冷却構造及びその製造方法
JP7395870B2 (ja) アキシャルギャップモーター
WO2020174817A1 (ja) 回転電機のステータ、回転電機、回転電機のステータの製造方法、および、回転電機の製造方法
CN112640259A (zh) 马达及马达的制造方法
WO2018131205A1 (ja) 回転電機のステータおよび回転電機のステータの製造方法
JP2007195281A (ja) 回転電機用ステータコアおよびそのステータコアを用いたステータ
CN114846728A (zh) 线圈以及具备该线圈的定子、马达
JP5042253B2 (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
JP2008278684A (ja) 一体成形方法
WO2013150594A1 (ja) 回転電機、回転電機のボビン及びボビンの製造方法
JP6652308B2 (ja) 電機子、回転電機および電機子の製造方法
TW201742356A (zh) 軸向間隙型旋轉電機
JP4926192B2 (ja) 電動機の固定子
KR101816645B1 (ko) 개방슬롯 전동기의 고정자 및 그 제작방법
WO2023195259A1 (ja) インシュレータ、ステータ、回転電機、および、ステータの製造方法
US11515766B2 (en) Manufacturing method of electric pump

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17891452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018561797

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17891452

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1