JP2014076660A - 印刷物 - Google Patents

印刷物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014076660A
JP2014076660A JP2013197287A JP2013197287A JP2014076660A JP 2014076660 A JP2014076660 A JP 2014076660A JP 2013197287 A JP2013197287 A JP 2013197287A JP 2013197287 A JP2013197287 A JP 2013197287A JP 2014076660 A JP2014076660 A JP 2014076660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
printed
information
cut
hidden information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013197287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sumita
剛士 住田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013197287A priority Critical patent/JP2014076660A/ja
Publication of JP2014076660A publication Critical patent/JP2014076660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】割引券などに好適な印刷物を提供する。
【解決手段】隠し情報40が印刷された第一のシート11と、第一のシート11と接着剤7で貼合された第二のシート12とからなり、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリアとこのエリアに対向する第二のシート12との間に剥離層6が形成され、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12の内表面に情報隠蔽パターン5が印刷され、第二のシート12の情報隠蔽パターン5が形成されたエリアの周縁には、第二のシート12を部分的に切り取り可能とする切り取り部と、当該切り取り部が切り取られたときに破断する切り取り予定部と、を有する切込み3が形成され、第二のシート12が切込み3に沿って部分的に切り取られたときに、隠し情報40が第一のシート11の外表面に露出するとともに、前記切り取り予定部が不規則な形状で破断することを特徴とする印刷物1である。
【選択図】図5

Description

本発明は、隠し情報を有する印刷物に関し、詳しくは、隠し情報を覗き見されず、覗き見された場合にその証拠が残るようにした印刷物に関する。
近年、金券類はもとより割引券、ギフト券、チケット、通行券などの偽造による被害が社会問題化している。
プリンタやスキャナの精度、品質が向上し、偽造は巧妙を極める一方である。従来から、偽造を防止又は牽制するために各種の提案がなされている。そのなかで、例えば、パール印刷、ホログラム、透かしなどの技術は、材料入手の難しさや製造技術の難しさを伴い、目視でその存在が確認可能で、真偽の判別がし易いために、長年金券類の偽造防止技術として採用されてきた。
また、通常の目視状態では判別できないが、装置を使用することによってその存在を確認することができる真偽判別技術として、ブラックライトを使用する蛍光インキによる隠し印刷などが実用されている(例えば、特許文献1参照)。
一方、電話やインターネットにより行なわれる取引も増えつつあり、取引相手の顔が見えないために電話やインターネットの向こう側に居る利用者が正当な利用者であるか否かの判断ができなくなってきている。
また、本来は特定の者だけが利用できるようにした割引券、ギフト券、チケットなどもインターネットなどのオークションの対象になっている。
特開平9−175067号公報
本発明は上記の課題に鑑みてなされるもので、隠し情報を適切に隠蔽し、正当な利用を促すことができる印刷物を提供することを目的とする。
第1の発明は、隠し情報が印刷された第一のシートと、当該第一のシートの少なくとも前記隠し情報が印刷されたエリアを被覆するように接着剤で貼合された第二のシートとからなる印刷物であって、前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアと前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する第二のシートとの間には剥離層が形成され、前記隠し情報が印刷されたエリアの裏側となる前記第一のシートの外表面、前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する前記第二のシートの内表面、及びその裏側となる前記第二のシートの外表面の少なくとも1つには、当該印刷物を透かして見たときに前記隠し情報の判読を困難にするための情報隠蔽パターンが印刷され、前記第二のシートの前記情報隠蔽パターンが形成されたエリアの周縁には、当該第二のシートを部分的に切り取り可能とする切り取り部と、当該切り取り部が切り取られたときに破断する切り取り予定部と、を有する切込みが形成され、前記第二のシートが前記切り取り部に沿って部分的に切り取られたときに、前記隠し情報が前記第一のシートの外表面に露出するとともに、前記切り取り予定部が不規則な形状で破断することを特徴とする。
第2の発明は、隠し情報が印刷された第一のシートと、当該第一のシートの少なくとも前記隠し情報が印刷されたエリアを除いて接着剤で貼合された第二のシートとからなる印刷物であって、前記隠し情報が印刷されたエリアの裏側となる前記第一のシートの外表面、前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する前記第二のシートの内表面、及びその裏側となる前記第二のシートの外表面の少なくとも1つには、当該印刷物を透かして見たときに前記隠し情報の判読を困難にするための情報隠蔽パターンが印刷され、前記第二のシートの前記情報隠蔽パターンが形成されたエリアの周縁には、当該第二のシートを部分的に切り取り可能とする切り取り部と、当該切り取り部が切り取られたときに破断する切り取り予定部と、を有する切込みが形成され、前記第二のシートが前記切り取り部に沿って部分的に切り取られたときに、前記隠し情報が前記第一のシートの外表面に露出するとともに、前記切り取り予定部が不規則な形状で破断することを特徴とする。
第3の発明は、請求項1又は2に記載の印刷物において、前記第二のシートの外表面には、前記隠し情報に関連付けされた固有情報が印刷され、単独の前記固有情報、単独の前記隠し情報単独、又は前記固有情報と前記隠し情報とを関連付けることによって、当該印刷物の正当な利用者コードを算出可能とすることを特徴とする。
本発明によれば、隠し情報を適切に隠蔽し、正当な利用を促すことができる印刷物を提供することができる。
第1実施形態の印刷物1を示す外観図である。 切り取られた第二のシート12の一部及び隠し情報40が露出した印刷物1を示す外観図である。 情報隠蔽パターン5と剥離層6との位置関係を示す外観図である。 印刷物1を透かしたときの見え方を示す説明図である。 図1のA−A線に対応する断面図である。 切込み3から切り取られた第二のシート12を示す部分拡大図である。 切込み3から切り取られた第二のシート12の他の実施形態を示す部分拡大図である。 第2実施形態の印刷物1Aの断面図である。
[第1実施形態]
まず、本発明に係る印刷物の第1実施形態について説明する。ここでは、本発明に係る印刷物を割引券に適用した場合の実施形態について説明する。なお、前述したように、本発明に係る印刷物は、割引券のほかに、例えば、ギフト券、チケット、通行券なども対象となる。
図1は、第1実施形態の印刷物1を示す外観図である。図2は、切り取られた第二のシート12の一部及び隠し情報40が露出した印刷物1を示す外観図である。図3は、情報隠蔽パターン5と剥離層6との位置関係を示す外観図である。図4は、印刷物1を透かしたときの見え方を示す説明図である。図5は、図1のA−A線に対応する断面図である。図6は、切込み3から切り取られた第二のシート12を示す部分拡大図である。
本実施形態の印刷物1は、図1に示す隠し情報印刷エリア4に、隠し情報40(図5参照)が印刷された第一のシート11と、第一のシート11の少なくとも隠し情報印刷エリア4を被覆するように接着剤層(以下、接着剤ともいう)7で貼合された第二のシート12と、からなる。
図5に示すように、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリア(図1の隠し情報印刷エリア4)と、隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12との間には、剥離層6が形成されている。剥離層6は、弱い接着力を有する粘着層である。印刷物1において、隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12が部分的に切り取られると、剥離層6が接着剤7から離間して、情報隠蔽パターン5(後述)とともに第二のシート12が切り取られる。この状態で剥離層6の接着力はほとんどなくなるため、切り取った第二のシート12を第一のシート11に貼り付けても、両者が元のように貼合されることはない。
なお、第一のシート11に形成された接着剤7の表面に接着剤などを塗り付けても、剥離層6との間で十分な接着力が得られず、剥がれ易くなる。そのため、切り取った第二のシート12と第一のシート11とを、接着剤などを介して貼り付けても、両者を元のように貼合することは困難である。
また、図5に示すように、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12の内表面には、情報隠蔽パターン5が印刷されている。
本実施形態において、情報隠蔽パターン5とは、印刷物1を透かしてみたときに、隠し情報40の判読を困難にするためのパターンをいう。すなわち、情報隠蔽パターン5とは、隠し情報40を印刷物1の表面から透かして見ても、図4に示すように、隠し情報40と情報隠蔽パターン5とが重なってカモフラージュされ、判読できないようにしたパターンのことをいう。なお、本実施形態では、図3に示すように、情報隠蔽パターン5の一例として、16個の数字からなる列を2段に配置した例を示したが、情報隠蔽パターン5は、この例に限定されない。すなわち、情報隠蔽パターン5は、隠し情報40を印刷物1の表面から透かして見たときに、隠し情報40と重なってカモフラージュされ、判読できないようにすることができれば、どのような形態のパターンであってもよい。
また、図5に示すように、第二のシート12の情報隠蔽パターン5が形成されたエリアの周縁内側には、切込み3が形成されている。切込み3は、図6に示すように、第二のシート12を部分的に切り取り可能とする切り取り部30と、この切り取り部30が切り取られたときに破断する切り取り予定部31と、を有する。切り取り部30は、第二のシート12の断面を貫通するように切断された部分である。切り取り予定部31は、切り取り部30の形成されていない部分、すなわち、第二のシート12の断面が切断されずに保持されている部分である。なお、切込み3については、後に詳述する。
切込み3(切り取り部30)に沿って第二のシート12を部分的に切り取ることにより、図2に示すように、第一のシート11に印刷された隠し情報40を露出させることができる。また、切込み3に沿って第二のシート12を部分的に切り取ると、後述するように、切り取り予定部31が不規則な形状で破断する。図2では、第二のシート12の切り取られた部分を、「第二のシート12a」として示している。第二のシート12aを切り取った際に、内表面(裏面)には、印刷された情報隠蔽パターン5が残った状態となる。
なお、切込み3において、切り取り予定部31は、本実施形態のように、第二のシート12の断面を貫通するように切断されていなくてもよい。すなわち、切り取り予定部31は、第二のシート12の断面を略半分だけ貫通するように切断された、いわゆるハーフカットであってもよい。
また、本実施形態では、図5に示すように、切込み3が接着剤層7に達するように図示したが、切込み3は、第二のシート12を貫通すれば十分である。
本実施形態の印刷物1は、切込み3に沿って第二のシート12が部分的に切り取られると、切り取り予定部31が不規則な形状で破断する。そのため、隠し情報40を覗き見した跡を修復させても、修復跡には凹凸や裂け目などが残るので、正当な利用者でない者(以下、不正者ともいう)による覗き見があったことを目視で判別することができる。本実施形態において、「覗き見」とは、不正者が印刷物1の切込み3に沿って第二のシート12を部分的に切り取って、隠し情報40を読み取る行為や、不正者が印刷物1に光を当て、その反対側から透かして見ることにより、第一のシート11に印刷された隠し情報40を読み取ろうとする行為などをいう。
なお、情報隠蔽パターン5は、隠し情報40が印刷されたエリアの裏側となる第一のシート11の外表面に印刷されていてもよいし、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12の外表面に印刷されていてもよい。また、情報隠蔽パターン5は、第一のシート11及び第二のシート12のそれぞれの外表面に印刷されていてもよい。
情報隠蔽パターン5は、隠し情報40の印刷色(実際には、プリンタによって形成されるためにプリンタによる黒色のインキ)に近い印刷色による、数字、記号、デザイン図柄によるパターン、又は、網点、べた印刷により印刷される。
隠し情報40が、前述の黒色ではなく赤や、青、又は、その混色のインキでプリントされる場合は、情報隠蔽パターン5は、プリントされた色と同系色で、プリントされた色より濃度が濃い色で印刷する。
また、印刷物(割引券)1の表面には、図1に示すように、この印刷物1が割引券であることを示す「会員割引優待券」という表示、この割引券の有効期間を示す「20XX年9月1日〜20XY年8月30日」の文言、発行元である「○○株式会社」の文言が印刷されている。
また、「会員割引優待券」という表示の上部には、管理番号でもある割引優待券に固有の固有情報2が印刷されている。
次に、本実施形態の印刷物1の切込み3に沿って第二のシート12を剥がし、隠し情報40を表出させた状態について説明する。
図1に示すように、切込み3は、隠し情報40(図2参照)が印刷された隠し情報印刷エリア4に対向する第二のシート12の周縁、すなわち、第二のシート12を切込み3に沿って部分的に切り取ったときに、第一のシート11に印刷された隠し情報40全体が露出する位置に形成されている。
切込み3に沿って、切り取り予定部31を破断させながら第二のシート12を部分的に切り取ると、図2に示すように、第一のシート11に印刷された隠し情報40が露出する。
本実施形態の場合、隠し情報40は、図5に示すように第一のシート11に直接印刷(印字)され、剥離層6及び情報隠蔽パターン5が印刷された第二のシート12と接着剤層7によって、全面又は少なくとも隠し情報40を被覆する状態で貼合されている。したがって、図2に示すように、透明な接着剤7(及び剥離層6)が表出し、その背後に隠し情報40が露出する。
次に、図5、図6を参照して、第二のシート12を切込み3に沿って部分的に切り取ったときに、切り取り予定部31が不規則な形状で破断することについて説明する。切込み3は、図5に示すように、第二のシート12と、剥離層6を貫通し、接着剤7に到達するように形成されている。
本実施形態の切込み3は、図6に示すように、切り取り部30と、切り取り予定部31と、を有する。切り取り部30は、第二のシート12の上辺に平行な直線部30aと、その延長上に外側(上側)に跳ね上がった、かぎ状の部分30bと、からなる。切り取り予定部31は、上辺に平行な直線部30aと、かぎ状の部分30bとの間に形成されている。
図6に示すように、第二のシート12を切込み3に沿って矢印81の方向から矢印82の方向に向かって切り取ってゆくと、切り取り予定部31が破断部300で破断し、以後、切り取り部30、切り取り予定部31(破断部300)、切り取り部30・・・という順に交互に切断されてゆく。
切り取り予定部31の破断部300は、図6に示すように一様ではない。しかも、切り取り予定部31の破断部300には、第一のシート11、第二のシート12を構成する紙の繊維が複雑に出現する。
したがって、第二のシート12を切込み3に沿って切り取った後、隠し情報40を覗き見した跡を修復させても、修復跡には凹凸や裂け目などが残るので、不正者による覗き見があったことを目視で判別することができる。
次に、図7を参照して、第二のシート12に形成された切込み3の他の実施形態について説明する。図7は、切込み3から切り取られた第二のシート12の他の実施形態を示す部分拡大図である。図7では、図6と同等部分に同一符号を付して説明する。
本実施形態の切込み3は、図7に示すように、かぎ状の部分30bが、図6とは逆向きに形成されている。切り取り予定部31は、上辺に平行な直線部30aと、かぎ状の部分30bとの間に形成されている。
本実施形態においても、図7に示すように、第二のシート12を切込み3に沿って矢印81の方向から矢印82の方向に向かって切り取ってゆくと、切り取り予定部31が破断部300で破断し、以後、切り取り部30、切り取り予定部31(破断部300)、切り取り部30・・・という順に交互に切断されてゆく。
また、切り取り予定部31の破断部300についても、図7に示すように一様ではなく、第一のシート11、第二のシート12を構成する紙の繊維が複雑に出現する。
したがって、図7に示す実施形態において、第二のシート12を切込み3に沿って切り取った後、隠し情報40を覗き見した跡を修復させても、修復跡には凹凸や裂け目などが残るので、不正者による覗き見があったことを目視で判別することができる。
次に、図2を参照して、隠し情報40に関連付けされた固有情報2によって、正当な利用者コードを特定する一例について説明する。
切込み3から第二のシート12を部分的に剥がすことなく、印刷物1がインターネットなどのオークションに売りに出された場合は、固有情報2だけで正当な利用者コードを割り出すことができる。
その場合、予め「会員割引優待券」の利用者に関する個人情報と、その利用者に割り当てられた固有情報2とを対応付けて、データベースに登録しておく。その上で、「会員割引優待券」の発行元である「○○株式会社」は、オークションサイトの画面などから取得した固有情報2の「AA123456789−XYZ0099」を元に、データベースにアクセスすることによって、この番号が印刷された「会員割引優待券」の利用者を特定することができる。
また、データベースにアクセスすることなく、固有情報2の「AA123456789−XYZ0099」の前半の数字部分「123456789」の9桁の数字から、例えば、「13579」の5桁の数字を差し引くことによって利用者コードを算出するようにしてもよい。利用者コードは、利用者ごとに付与された個別の識別情報である。また、隠し情報40から、同様な手法により利用者コードを算出するようにしてもよい。
次に、図5を参照して本実施形態の印刷物の作製方法と、材料について具体例を説明する。
巻き取り紙による第二のシート12に輪転オフセット印刷方式で図柄印刷、情報隠蔽パターン5、剥離層6を印刷し、インラインで切込み3と、丁合とプリンタに必要な送り孔を形成した。また、巻き取り紙による第一のシート11には、所定の印刷を行ない、同様の目的で送り孔を形成した。第一のシート11、第二のシート12には何れも、三菱製紙DFカラーマット105g/mを使用し、印刷には、市販のオフセットインキを使用した。ロール紙による第一のシート11に隠し情報40を、上述の第二のシート12に固有情報2を、何れもインキジェットプリンタにより印字した。そして、丁合装置により第一のシート11の隠し情報40の印字面に接着剤層7を形成して第二のシート12を貼合し、印刷物1を得た。
上述した第1実施形態の印刷物1によれば、例えば、以下のような効果が得られる。
不正者が、第1のシート11と第2のシート12とが貼合された状態で隠し情報40を覗き見ようとしても、隠し情報40と情報隠蔽パターン5とが重なってカモフラージュされる。そのため、不正者が覗き見により印刷物1の隠し情報40を判読することができなくなる。
また、切込み3に沿って第二のシート12が部分的に切り取られると、切り取り予定部31が不規則な形状で破断するため、接着剤などで修復しようとしても元のような切込み3の状態に戻すことは困難になる。また、隠し情報40の表面には剥離層6が残るため、接着剤などを塗布しても十分な接着力が得られず、剥がれ易くなる。したがって、隠し情報40を覗き見した跡を修復させても、不正者による覗き見があったことを目視で判別することができる。
また、印刷物1に印刷された固有情報2によって、正当な利用者の利用者コードを算出することができる。そのため、印刷物1がインターネットなどのオークションの対象となっている場合、オークションサイトの画面などから固有情報2を取得することによって、正当な利用者を割り出すことが可能となる。
したがって、第1実施形態の印刷物1によれば、隠し情報40を適切に隠蔽し、正当な利用を促すことができる。
[第2実施形態]
次に、本発明に係る印刷物の第2実施形態について、図8を参照しながら説明する。図8は、第2実施形態の印刷物1Aの断面図であり、第1実施形態の図5(図1のA−A線断面)に相当する。以下、第2実施形態の印刷物1Aの特徴的な構成を、第1実施形態(図5)と同等部分に同一符号を付して説明する。
図8に示すように、本実施形態の印刷物1Aは、隠し情報40が印刷された第一のシート11と、第一のシート11の少なくとも隠し情報印刷エリア4(図1参照)を除いて、接着剤7で貼合された第二のシート12と、からなる。すなわち、第2実施形態の印刷物1Aは、第一のシート11及び第二のシート12が、第一のシート11の少なくとも隠し情報印刷エリア4において、接着剤7を介さずに貼合わされている。その他の構成は、第1実施形態の印刷物1と同じである。
上述した第2実施形態の印刷物1Aにおいても、第1実施形態の印刷物1と同等の効果を得ることができる。
なお、本実施形態においても、情報隠蔽パターン5は、隠し情報40が印刷されたエリアの裏側となる第一のシート11の外表面に印刷されていてもよいし、第一のシート11の隠し情報40が印刷されたエリアに対向する第二のシート12の外表面に印刷されていてもよい。また、情報隠蔽パターン5は、第一のシート11及び第二のシート12のそれぞれの外表面に印刷されていてもよい。
また、本実施形態の構成において、剥離層6は無くてもよい。その場合、切り取られた第二のシート12a(図2参照)を、接着剤などで貼り付けることは容易になる。しかし、切り取り予定部31が不規則な形状で破断するため、接着剤などで修復させても、不正者による覗き見があったことを目視で判別することは可能となる。
本発明に係る印刷物は、金券類、割引券、ギフト券、チケット、通行券などに利用できる。
1、1A 印刷物
2 固有情報
3 切込み
4 隠し情報印刷エリア
5 情報隠蔽パターン
6 剥離層
7 接着剤層(接着剤)
11 第一のシート
12 第二のシート
30 切り取り部
31 切り取り予定部
40 隠し情報
300 破断部

Claims (3)

  1. 隠し情報が印刷された第一のシートと、当該第一のシートの少なくとも前記隠し情報が印刷されたエリアを被覆するように接着剤で貼合された第二のシートとからなる印刷物であって、
    前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアと前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する第二のシートとの間には剥離層が形成され、
    前記隠し情報が印刷されたエリアの裏側となる前記第一のシートの外表面、前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する前記第二のシートの内表面、及びその裏側となる前記第二のシートの外表面の少なくとも1つには、当該印刷物を透かして見たときに前記隠し情報の判読を困難にするための情報隠蔽パターンが印刷され、
    前記第二のシートの前記情報隠蔽パターンが形成されたエリアの周縁には、当該第二のシートを部分的に切り取り可能とする切り取り部と、当該切り取り部が切り取られたときに破断する切り取り予定部と、を有する切込みが形成され、
    前記第二のシートが前記切り取り部に沿って部分的に切り取られたときに、前記隠し情報が前記第一のシートの外表面に露出するとともに、前記切り取り予定部が不規則な形状で破断することを特徴とする印刷物。
  2. 隠し情報が印刷された第一のシートと、当該第一のシートの少なくとも前記隠し情報が印刷されたエリアを除いて接着剤で貼合された第二のシートとからなる印刷物であって、
    前記隠し情報が印刷されたエリアの裏側となる前記第一のシートの外表面、前記第一のシートの前記隠し情報が印刷されたエリアに対向する前記第二のシートの内表面、及びその裏側となる前記第二のシートの外表面の少なくとも1つには、当該印刷物を透かして見たときに前記隠し情報の判読を困難にするための情報隠蔽パターンが印刷され、
    前記第二のシートの前記情報隠蔽パターンが形成されたエリアの周縁には、当該第二のシートを部分的に切り取り可能とする切り取り部と、当該切り取り部が切り取られたときに破断する切り取り予定部と、を有する切込みが形成され、
    前記第二のシートが前記切り取り部に沿って部分的に切り取られたときに、前記隠し情報が前記第一のシートの外表面に露出するとともに、前記切り取り予定部が不規則な形状で破断することを特徴とする印刷物。
  3. 請求項1又は2に記載の印刷物において、
    前記第二のシートの外表面には、前記隠し情報に関連付けされた固有情報が印刷され、
    単独の前記固有情報、単独の前記隠し情報、又は前記固有情報と前記隠し情報とを関連付けることによって、当該印刷物の正当な利用者コードを算出可能とすることを特徴とする印刷物。
JP2013197287A 2012-09-24 2013-09-24 印刷物 Pending JP2014076660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013197287A JP2014076660A (ja) 2012-09-24 2013-09-24 印刷物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012209236 2012-09-24
JP2012209236 2012-09-24
JP2013197287A JP2014076660A (ja) 2012-09-24 2013-09-24 印刷物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014076660A true JP2014076660A (ja) 2014-05-01

Family

ID=50782376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013197287A Pending JP2014076660A (ja) 2012-09-24 2013-09-24 印刷物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014076660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007185A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 大日本印刷株式会社 紙カード
JP2017024252A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷物およびプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114375U (ja) * 1990-03-08 1991-11-25
JPH0489383U (ja) * 1990-11-29 1992-08-04
JPH0572472U (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 凸版印刷株式会社 テイアストリップを有する抽選券
JP2001171276A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Dainippon Printing Co Ltd くじ類
JP2002316493A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ印刷物とその管理方法
JP2004025536A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd
JP2005313530A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ付き商品券とその使用履歴管理方法及びシステム
JP2006305857A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toppan Printing Co Ltd 籤及びその製造方法並びに製造装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114375U (ja) * 1990-03-08 1991-11-25
JPH0489383U (ja) * 1990-11-29 1992-08-04
JPH0572472U (ja) * 1992-03-11 1993-10-05 凸版印刷株式会社 テイアストリップを有する抽選券
JP2001171276A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Dainippon Printing Co Ltd くじ類
JP2002316493A (ja) * 2001-04-23 2002-10-29 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ印刷物とその管理方法
JP2004025536A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Dainippon Printing Co Ltd
JP2005313530A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Toppan Printing Co Ltd スクラッチ付き商品券とその使用履歴管理方法及びシステム
JP2006305857A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toppan Printing Co Ltd 籤及びその製造方法並びに製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007185A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 大日本印刷株式会社 紙カード
JP2017024252A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、印刷物およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060244253A1 (en) Texture coding label
KR20130036353A (ko) 연성 기판에 대한 보안 개선
JP2006205674A (ja) 偽造防止媒体
JP5182142B2 (ja) シート状印刷物及びその製造方法
JP2014076660A (ja) 印刷物
JP2011201026A (ja) 積層表示体
US20070108757A1 (en) Security laminate intermediate using distinct infrared light spectrum verification capability
JP2009220404A (ja) 偽造防止帳票、帳票の真偽判別方法
JP4003632B2 (ja) 可変情報印刷物
JP2008200935A (ja) 偽造防止媒体
JP5182141B2 (ja) シート状印刷物及びその製造方法
JP2019010846A (ja) 再使用防止策を施した印刷物
JP4822522B2 (ja) 偽造防止媒体
JP2003281596A (ja) 偽造防止印刷物及びその真偽判別方法
JP2004192372A (ja) 透過x線のもとで識別できる情報を付与した情報記録媒体
CN220627066U (zh) 一种隐形防伪防复制二维码
KR101671364B1 (ko) 보안성이 강화된 스크래치 상품권
JP7046334B2 (ja) 可変情報印刷物及び可変情報印刷物用データの作成方法
JP2001301373A (ja) スクラッチ帳票
JP3449598B2 (ja) 偽造防止シール
JP5371043B2 (ja) 改ざん防止印刷物
JP3624249B2 (ja) 真偽判別可能な透き入れ模様入り積層体
JP2007296687A (ja) スクラッチ隠蔽層付可変情報印刷物
JP5991095B2 (ja) 印刷物
JPH11321065A (ja) 印刷物、印刷物の製造方法および印刷物の確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306