JP2014060133A - 射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット - Google Patents

射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2014060133A
JP2014060133A JP2012267840A JP2012267840A JP2014060133A JP 2014060133 A JP2014060133 A JP 2014060133A JP 2012267840 A JP2012267840 A JP 2012267840A JP 2012267840 A JP2012267840 A JP 2012267840A JP 2014060133 A JP2014060133 A JP 2014060133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
gasket
injection molding
hydrogen fuel
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012267840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6242048B2 (ja
Inventor
Bo-Gi Hong
普 基 洪
Byeong Heon Jeong
柄 憲 鄭
Seung Kyung Ko
承 卿 高
Stephen Bowers
バウワーズ ステファン
Ho Jin Lee
好 珍 李
Yoon Gue Choi
允 奎 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Donga Manufacturing Corp
EIDP Inc
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Donga Manufacturing Corp
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Donga Manufacturing Corp, EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014060133A publication Critical patent/JP2014060133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242048B2 publication Critical patent/JP6242048B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/147Lids or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/28Hexafluoropropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/16Homopolymers or copolymers or vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/20Homopolymers or copolymers of hexafluoropropene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/028Sealing means characterised by their material
    • H01M8/0284Organic resins; Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0286Processes for forming seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/28Hexyfluoropropene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】流動性及び弾性に優れるため、薄板分離板上に射出成形して一体化する場合に分離板の変形が殆どなく、スタックの気密耐久性を増加させる、射出成形により一体化した高流動/高弾性の水素燃料電池用フッ素系ガスケットを提供する。
【解決手段】本発明による射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケットは、従来の商用フッ素系弾性体を基材とする化合物に比べてムーニー粘度が低くて流動性が増加し、架橋スコーチ時間が増加して射出成形性が向上すると共に圧縮永久歪みが低いことにより弾性がさらに増加してスタックの気密耐久性を向上させ、従来のフッ素系ガスケットと同等水準の繰り返し圧縮挙動、電気化学的セル性能及び接触抵抗特性を発現するため、既存の条件を変更することなく、同じスタック締結条件及び運転条件でも安定的にスタックを使用することを特徴とする。
【選択図】図6

Description

本発明は、射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケットに関するものであって、より詳細には、流動性(Fluidity)及び弾性(Elasticity)に優れるため、薄板分離板(Thin Bipolar Plate)上に射出成形して一体化する場合に分離板の変形が殆どなく、スタック(Stack)の気密耐久性(Sealing Durability)を増加させる、射出成形により一体化した高流動/高弾性の水素燃料電池用フッ素系ガスケット(Fluorine Gasket)に関する。
通常、自動車用燃料電池として高分子電解質膜燃料電池(Polymer Electrolyte Membrane Fuel Cell:以下、PEMFCと略すことがある)が広範囲に使用されている。この高分子電解質膜燃料電池は単位セル(Cell)を数百枚積層してスタックを製作し、これを車両に搭載する。このような高分子電解質膜燃料電池が多様な運転条件で約100kW水準の高出力性能を正常に発現するためには、その車両が広い電流密度(Current Density)範囲で安定的に作動しなければならない(例えば、非特許文献1参照)。
燃料電池の電気生成反応について説明する。燃料電池の電解質膜電極接合体(Membrane Electrode Assembly:以下、MEAと略すことがある)内の酸化極のアノード(Anode)に供給された水素は水素イオン(Proton)と電子に分離し、水素イオンは電解質膜を介して還元極のカソード(Cathode)側に移動し、電子は外部回路を介してカソードに移動する。カソードでは酸素分子、水素イオン、及び電子が反応して電気と熱を生成すると共に反応副産物の水を生成する。
燃料電池自動車に用いられる燃料電池スタックにおいて、反応気体の水素、空気及び水に対する気密性(Sealing)を維持するためには、一般的に各セルごとにガスケットを使用しなければならないが、このガスケットは、独立型として別途製作してセルの内部に装着するか、MEAとガスケットを一体化して使用するか(例えば、特許文献1参照)、または分離板上にガスケットを直接射出成形して一体化して使用することができる。
燃料電池スタックを効率的に大量生産するためには、これら構成部品(Components)を速かに組み立てて積層しなければならない。水素燃料電池自動車(Hydrogen Fuel Cell Vehicle)のような大型スタックシステムを備える場合は、取扱特性(Handling Property)及びガスケットの高温架橋(Crosslinking)に対する耐熱性などに優れた分離板一体型ガスケットを使用することが好ましい。
図1は、従来の分離板とガスケットが一体化していないスタックの組立工程を示す斜視図である。
図1に示したとおり、一般的に用いられるMEAは、触媒コーティング電解質膜(Catalyst−Coated Membrane:CCM)型MEA(以下、CCM MEAと略すことがある)であって、電解質膜の両面にアノード及びカソードの2つの電極触媒をコーティング及び接合して構成される。
しかし、従来のスタック組立工程では、触媒コーティング電解質膜電極接合体(CCM MEA)1、気体拡散層(Gas Diffusion Layer)2、ガスケット3、及び分離板4をそれぞれ接合しなければならないため、作業工程及び時間が非常に増加する問題がある。また、これらスタック構成品は、一体化しているモジュール(Integrated Module)の形態ではないため、組立工程の大部分を手作業で行なわなければならない。そのため、各構成品間の配列が不正確あるいは不均一になり、燃料電池スタックを組み立てた場合、全体的なセルの性能及び耐久性が低下する虞がある。
図2は、ガスケットと分離板が一体化している本発明の燃料電池スタックのセル組立工程図である。
上記の従来のスタック組立工程の問題点を解決するために最近よく用いられる方法は、図2に示したとおり、スタックを組み立てる前にガスケット3と分離板4を予め一体化して成形する工程(3+4)を経てスタックを組み立てる方法がある。
このようにガスケット3を分離板4上に直接射出成形により一体化して使用すると、個々のガスケットをスタックの組立時に別途に付着する必要がないため、スタックの組立工程がさらに簡単になり、量産性が向上する長所がある。
水素燃料電池用スタックに用いられるガスケットは、適正範囲の硬度(Hardness)、優れた弾性または非常に低い圧縮永久歪み、優れた機械的物性(Mechanical Property)、優れた耐酸性(Resistance to Acid)/耐加水分解性(Resistance to Hydrolysis)、水素/空気(または酸素)/冷却水(Coolant)に対する低拡散性(Diffusion)、触媒被毒(Catalyst Poisoning)を誘発する不純物(Impurities)の低含量、優れた耐熱性(Thermal Resistance)、高電気絶縁性(Electrical Insulation)、優れた生産性及び低コストなどの様々な要求物性を満足しなければならない(例えば、非特許文献2参照)。
通常、これら要求物性を全般的に満たして水素燃料電池自動車のスタック用ガスケットとしてよく用いられる高分子弾性体(Polymeric Elastomers)は、フッ素系(Fluoroelstomers)、シリコーン系(Silicone Elastomers)、及び炭化水素系弾性体(Hydrocarbon Elastomers)などで大きく分けることができる。
フッ素系弾性体は、ASTM(American Society for Testing and Materials)によりFKM(フッ化ビニリデン系)、FFKM(テトラフルオロエチレン−パーフルオロビニルエーテル系)など、大きく分けられ、現在、自動車/建築/石油化学産業などの多様な用途に広範囲に適用されている(例えば、非特許文献3参照)。
シリコーン系弾性体は、ポリジメチルシロキサン(Polydimethylsiloxane)などの一般のシリコーン弾性体とフルオロシリコーン(Fluorosilicone)のような改質シリコーン(Modified Silicone)とに大きく分けられる。また、シリコーン系弾性体は、固状(Solid)を使用してもよいが、燃料電池には精密射出成形のために液状シリコーンゴム(Liquid Silicone Rubber)がさらによく用いられてきた。
また、炭化水素系弾性体は、エチレン−プロピレンジエンモノマー(Ethylene−Propylene Diene Monomer:EPDM)、エチレン−プロピレンゴム(Ethylene−Propylene Rubber:EPR)などの弾性体が用いられてきた(例えば、非特許文献4参照)。
このような様々な高分子弾性体の中で特に弾性、耐酸性、耐熱性などに優れたフッ素系弾性体は、苛酷な水素燃料電池自動車の運転条件で長時間使用可能なものと看做され、スタック用ガスケットとして大きな関心を集めている。
特に、フッ素系弾性体は、低極性(Polarizability)とフッ素原子の強い電気陰性度(Electronegativity)に起因する独特の物性(Unique Properties)を発現するが、フッ素含量が多い場合は、高い熱的(Thermal)/化学的(Chemical)/老化(Ageing)に対する抵抗性、耐候性(Weather Resistance)、溶媒/炭化水素/酸/アルカリなどに対する優れた耐化学性(Chemical Resistance)、低誘電率(Dielectric Constants)、低可燃性(Flammability)、低い表面エネルギー及び水分吸水性(Moisture Absorption)などの特性を発現し、また、C−F結合は、高い耐酸化性(Resistance to Oxidation)及び耐加水分解性(Resistance to Hydrolysis)の発現に大きな役割をする(例えば、非特許文献5参照)。
しかし、従来の商用フッ素系弾性体は、一般的に分子量(Molecular Weight)及び溶融粘度(Melt Viscosity)が高いため、複雑な形状を迅速かつ容易に成形する場合には適しておらず、精密射出成形用よりは圧縮成形(Compression Molding)、トランスファー成形(Transfer Molding)、押出(Extrusion)及びカレンダリング(Calendering)などへの適用が大部分である。
特に、上述したように水素燃料電池自動車用ガスケットを薄板分離板上に直接射出成形するオーバーモールド(Over−Molding)成形方式で製作しようとすると、フッ素系弾性体を基材とするフッ素系化合物(Fluorine Compound)の射出成形性が非常に優れたものを使用しなければならない。
そのためには、フッ素系化合物の流動性(Fluidity)が高く、架橋時に早期硬化(Pre−Cure)やスコーチ(Scorch)問題が発生してはならない。また、水素燃料電池自動車用として10年ほどの耐久性を保障するためには、スタック用ガスケットが高弾性を発現して気密耐久性を確保することが必須である。
韓国登録特許第0657416号
K.Han,B.K.Hong,S.H.Kim,B.K.Ahn,T.W.Won, International Journal of Hydrogen Energy,35,12317(2010);S.Park,J.Lee,B.N.Popov, Journal of Power Sources,177,457(2008) L.Frisch, Sealing Technology, Issue 93,7(2001);R.Bieringer,M.Adler,S.Geiss,M.Viol, Polymer Electrolyte Fuel Cell Durability, Springer,271(2009);M.Dawir, Sealing Technology, Issue 7,10(2008) B.Ameduri,B.Boutevin,G.Kostov, Progress in Polymer Science,26,105(2001) Jean−Michel Charrier, Polymeric Materials and Processing: Plastics, Elastomers and Composites, Hanser, New York(1991);C.W.Lin,C.H.Chien,J.Tan, Y.J.Chao,J.W.VanZee, Journal of Power Sources,196,1955(2011) B.Ameduri,B.Boutevin,G.Kostov, Progress in Polymer Science,26,105(2001);B.Ameduri,B.Boutevin, Journal of Fluorine Chemistry,126,221(2005)
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、既存の水素燃料電池用フッ素系ガスケットが有する諸問題を解決するためのものであって、従来の商用フッ素系弾性体(Fluoroelastomer)を基材とするフッ素系化合物(Compound)に比べてムーニー粘度(Mooney Viscosity)が低くて流動性及び架橋スコーチ時間(Scorch Time)が増加することにより射出成形性が向上すると共に圧縮永久歪み(Compression Set)が低いことにより弾性がさらに増加してスタックの気密耐久性を向上させる、射出成形により一体化した高流動/高弾性の水素燃料電池用フッ素系ガスケットを提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケットは、フッ素系弾性体中にフッ素含量が60wt%以上でかつ75wt%以下のフッ素系化合物を厚さ200μm以下の薄板分離板上に厚さ750μm以下に直接射出成形して架橋することにより一体化させることを特徴とする。
本発明の好ましい実施例では、分離板に一体に成形されたフッ素系化合物をスタック用ガスケットとして使用するために、200℃以上の高温で2次の後架橋(Post CrosslinkingまたはPost−Curing)を行うことを特徴とする。
好ましくは、フッ素系化合物は、ショアA硬度がASTM D2240に規定する条件で35以上でかつ65以下であることを特徴とする。
また、フッ素系化合物は、ムーニー粘度がISO 289−1(2005)に記載する方法で、ML(1+4)/125℃の条件でムーニー粘度が10以上でかつ26以下であることを特徴とする。
また、フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)のスコーチ時間(ts1)がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で1.7分以上でかつ3.0分以下であることを特徴とする。
また、フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)の90%架橋時間(90%Cure Time:t’(90))がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で3.5分以上でかつ5.0分以下であることを特徴とする。
また、フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)の最高トルク(Highest Torque:MH)と最小トルク(Minimum Torque:ML)の差(ΔM)がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で最小10.5dN・m以上であることを特徴とする。
また、フッ素系化合物は、スパイダー成形流動充填率が1.6mmスプルー(Sprue)を用いて温度180℃/圧力6MPa/時間7分の条件で75%以上であることを特徴とする。
好ましくは、分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮永久歪みがASTM D395(Method B、25%Deflection、150℃/72時間)に規定する条件で4%以下となるように提供されることを特徴とする。
さらに好ましくは、分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮永久歪みがASTM D395(Method B、25%Deflection、150℃/336時間)に規定する条件で9%以下となるように提供されることを特徴とする。
一方、分離板に一体に成形されたフッ素系化合物はフッ素系ガスケットとしての薄板分離板の変形度を外形輪郭測定器を用いて15箇所以上測定し、その平均値を60μm以下にすることを特徴とする。
また、分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮度が65%以上でかつ85%以下となるように提供されることを特徴とする。
本発明の好ましい実施例では、フッ素系弾性体は、フッ化ビニリデン(VDF)及びヘキサフルオロプロペン(HFP)を含有した二元共重合体であることを特徴とする。
本発明は、次の効果を提供する。
水素燃料電池用高流動性/高弾性フッ素系化合物を分離板に一体に射出成形した本発明の水素燃料電池用フッ素系ガスケットは、従来のフッ素系化合物に比べてムーニー粘度が低くて流動性が増加し、スコーチ時間が長くて早期硬化を抑制でき、それによって射出成形性が非常に向上すると共に圧縮永久歪みが低いことにより弾性がさらに増加してスタックの気密耐久性を向上させることができる。
本発明のフッ素系ガスケットを水素燃料電池スタックに適用する時、上述した長所を持ちながらも従来のフッ素系ガスケットと同等水準の繰り返し圧縮挙動、電気化学的セル性能、及び接触抵抗性を発現できるため、既存の条件を変更することなく、同じスタック締結条件及び運転条件でも安定的にスタックを使用できる長所を提供することができる。
従来の分離板とガスケットが一体化していないスタックの組立工程を示す斜視図である。 ガスケットと分離板が一体化している本発明の燃料電池スタックのセル組立工程図である。 射出成形により一体化したガスケットを金属分離板(金属分離板の中央部位)で除去してから金属分離板の変形程度を比較した図面であり、aは既存の比較例、bは本発明の実施例である。 射出成形により一体化したガスケットを金属分離板(金属分離板の最外郭部位)で除去してから金属分離板の変形程度を比較した図面であり、aは既存の比較例、bは本発明の実施例である。 射出成形により一体化したガスケットを金属分離板で除去してから金属分離板の変形程度を測定する分離板の16箇所を説明する図面である。 射出成形により一体化したガスケットを金属分離板で除去してから測定した既存の比較例及び本発明の実施例による金属分離板の各位置ごとの変形図である。 既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系化合物を架橋した後に150℃で熱処理して測定した圧縮永久歪みを示すグラフである。 フッ素系化合物を架橋した後に測定した5回繰り返し圧縮挙動を示すグラフであり、aは既存の比較例、bは本発明の実施例である。 既存の比較例及び本発明の実施例による射出成形により一体化したガスケットを適用した5セルスタックの電気化学的セル性能を示すグラフである。 既存の比較例及び本発明の実施例による射出成形により一体化したガスケットを適用した5セルスタックの高周波数の抵抗を示すグラフである。
以下、本発明を好ましい実施例について詳細に説明する。
フッ素系弾性体は、様々な単量体(Monomer)を互いに共重合(Copolymerization)して共重合体(Copolymer)を形成する。代表的な単量体には、フッ化ビニリデン(VDF:Vinylidene Fluoride)、テトラフルオロエチレン(TFE:Tetrafluoroethylene)、ヘキサフルオロプロペン(HFP:Hexafluoropropene)、ペルフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE:Perfluoroalkyl Vinyl Ether)などが挙げられる。
水素燃料電池自動車のスタック用フッ素系ガスケットの素材として、これら単量体で構成された二元(Binary)または三元(Ternary)共重合体を単独使用するか、またはこの共重合体を他の一種以上の熱可塑性(Thermoplastic)/熱硬化性(Thermoset)/ゴム(Rubber)高分子とブレンド(Blend)するか、または有機/無機物質と混合した混合材(Mixture)の形態で使用することができる。
本発明による射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケットは、フッ素系弾性体中にフッ化ビニリデン(Vinylidene Fluoride:VDF)及びヘキサフルオロプロペン(Hexafluoropropene:HFP)を含有し、フッ素含量が60wt%以上、75wt%以下である二元共重合体化合物のフッ素系化合物を厚さ200μm以下の薄板分離板上に厚さ750μm以下に直接射出成形し、これを架橋することにより一体化する点に特徴がある。
この際、フッ素系弾性体のフッ素含量は60、75wt%であることが好ましいが、その理由は、フッ素含量が60wt%未満であれば上述した耐熱性、耐化学性、耐加水分解性などのフッ素系弾性体が有する固有の優れた特性が低下し、75wt%を超えるとフッ素系弾性体の低温柔軟性(Low Temperature Flexibility)が低下して零下の低温では使用しにくいからである。
本発明の理解を助けるために、既存の比較例を説明し、本発明の実施例を説明する。
比較例
比較例では、従来の商用フッ素系弾性体中にフッ化ビニリデン(VDF)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、及びテトラフルオロエチレン(TFE)を含有し、フッ素含量(Fluorine Content)が66wt%である三元共重合体化合物を使用した。
下記の実施例と同様に比較例においても、フッ素系化合物は、フッ素系弾性体を基材として各基材に架橋剤(Crosslinking Agent)、架橋助剤(Co−agent)または促進剤(Accelerator)、酸捕捉剤(Acid Scavenger)、活性化剤(Activator)、充填剤(Filler)、及びその他の添加剤を添加して製造し、架橋剤としてビスフェノールを使用した。
比較例によるフッ素系ガスケットの製造例では、実際の水素燃料電池用ガスケットの射出成形機(Injection Molding Machine)における射出成形性を比較するために、実施例の製造例と同様にスタック用ガスケットを製造して使用した。
実施例
本発明の実施例によるフッ素系化合物として、フッ素系弾性体中にフッ化ビニリデン(VDF)及びヘキサフルオロプロペン(HFP)を含有し、フッ素含量が66wt%である二元共重合体化合物を使用したが、これは比較例に比べてムーニー粘度が低くて流動性が高くなると共に架橋密度(Crosslinking Density)も高くなって弾性がさらに増加するように設計されている。
本発明の実施例によるフッ素系化合物は、フッ素系弾性体を基材として各基材に架橋剤(Crosslinking Agent)、架橋助剤(Co−agent)または促進剤(Accelerator)、酸捕捉剤(Acid Scavenger)、活性化剤(Activator)、充填剤(Filler)、及びその他の添加剤を添加して製造される。
このような本発明のフッ素系化合物は、一般的に架橋剤としてビスフェノール(Bisphenol)/有機過酸化物(Organic Peroxide)/ジアミン(Diamine)のうち1種単独または2種以上を混合して使用できるが、本発明の実施例ではビスフェノールを架橋剤として使用した。
本発明の好ましい実施例では、実際の水素燃料電池自動車に使用する分離板は、制限されている空間内で高出力を出すために薄板であることが好ましく、その厚さが200μm以下である。
また、分離板に一体に射出されるガスケットの厚さも気密性が維持される限度内で最大限に薄いことが良いが、水素燃料電池自動車量に搭載するためには750μm以下であることが好ましい。
したがって、本発明の実施例によるフッ素系ガスケットの製造例では、実際の水素燃料電池用ガスケットの射出成形機(Injection Molding Machine)における射出成形性を比較するために、フッ素系化合物を厚さ100μmの薄板金属分離板の外郭部位上に直接射出成形し、1次の架橋を行って分離板に一体化したフッ素系ガスケットを製造した。
この際、金属分離板上に射出成形したガスケットの最大厚さは680μmを超えないように制御して薄膜ガスケット(Thin Gasket)を製造した。
このように金属分離板と一体化して成形されたフッ素系ガスケットは、最小200℃以上の高温で十分に2次の後架橋(Post−CrosslinkingまたはPost−Curing)を行うことによりスタック用ガスケットとして使用した。
試験例
既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系ガスケットに対する物性測定方法は次の通りである。
*硬度(Hardness):ASTM D2240を基準としてショア(Shore)A硬度を測定した。
*ムーニー粘度(Mooney Viscosity):ISO 289−1(2005)により、ML(1+4)/125℃の条件でフッ素系化合物のムーニー粘度を測定した。
*圧縮永久歪み(Compression Set):ASTM D395(Method B、25%Deflection)により標準試験試片をそれぞれ製作し、150℃で72、168、及び336時間熱処理してそれぞれ測定した。
*スパイダー成形流動充填率(Filling Percentage of Spider Mold Flow):1.6mmのスプルー(Sprue)を用いて温度180℃/圧力6MPa/時間7分の条件で測定した。
*架橋速度(Crosslinking or Curing Kinetics):ムービングダイレオメータ(MDR:Moving Die Rheometer)を用いてISO 6502:1999(E)により温度185℃/振幅(Oscillation Amplitude)0.5°/時間10分の条件で硬化曲線(Cure Curve)を測定して架橋速度を算出した。
*金属分離板の変形度:フッ素体化合物を金属分離板上にそれぞれ射出成形して一体化ガスケットを製造した後、これらガスケットを金属分離板で除去して金属分離板自体の変形度(Degree of Deformation)を外形輪郭測定器(Contour Measuring Instrument:Contracer CV−3000 Model、Mitutoyo Co.、Japan)を用いて30mNの測定力(Measuring Force)を加えて定量的に測定した。
この際、比較例及び実施例によるフッ素系ガスケットが一体化している金属分離板をそれぞれ5枚ずつ用いて変形度を測定してその平均値を使用し、各金属分離板当たり総16箇所で測定した。
*ガスケットの繰り返し圧縮挙動:フッ素系化合物を十分に架橋させた後、Oリング(O−Ring)形態とほぼ同様の試験試片(幅3.0mm、面積7.257cm)をそれぞれ製作し、この試験試片を商用圧縮試験機(Compression Test Machine、Dae Kyung Tech.、Korea)を用いて圧縮圧力0.0〜67.6MPaの苛酷な圧縮条件で圧縮圧力の変化に伴う試片厚さの変化を測定した。
*電気化学的セル性能(Electrochemical Cell Performance):先ず、比較例及び実施例のフッ素系ガスケットを金属分離板上にそれぞれ射出成形及び架橋して一体に製造し、5セルスタック(5−Cell Stack)をそれぞれ製作した。その後、比較例及び実施例のスタックの製作時に同じMEAと気体拡散層の製品を用いた。
また、比較例及び実施例のフッ素系ガスケットが一体化している分離板を含むスタックの電圧−電流密度分極(Potential−Current Density Polarization)性能を従来の商用装備(5kW Test Station Model、Won−A Tech Co.、Korea)を用いて測定した。
さらに、比較例及び実施例のフッ素系ガスケットが一体化している分離板を含むスタック内部の接触抵抗(Contact Resistance)を比較するために、高周波数の抵抗(HFR:High Frequency Resistance)を従来の商用装備(Galvanostat、Z# Navigator Model、Won−A Tech Co.、Korea)を用いて14mA/cmの振幅(Amplitude)及び1kHz周波数の条件下で測定した。
この際、5セルスタックの電気化学的セル性能及び接触抵抗は次のような運転条件で測定した。
−水素燃料電池セルの入口温度=65℃、
−反応気体(Reactant Gases) アノード/カソード=水素/空気、
−気体圧力=常圧(Near Ambient Pressure)、
−水素アノード/空気カソードの相対湿度(R.H.:Relative Humidity)=100%/100%、
−水素アノード/空気カソードの化学量論比(S.R.:Stoichiometric Ratio)=1.5/2.0。
このような試験例の結果として、既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系ガスケットに対する物性評価の結果を説明する。
硬度
既存の産業分野でよく使われてきたフッ素系ガスケットは、一般的にショアA硬度が65超過、90未満の高硬度の製品をたくさん使用したが、水素燃料電池自動車のスタック用ガスケットの場合、こういう高硬度の製品を適用すると、スタックの内部で数千個の繰り返し部品間の緊密な接触(Intimate Contact)及び気密性を維持しにくくなるため、65以下の硬度を有するガスケットを用いることが好ましい。
反面、硬度が低くなって35未満であれば、架橋密度(Crosslinking Density)が非常に低下してガスケットの弾性が減少し、弾性に反比例する圧縮永久歪みが適正水準以上に増加する。また、低硬度によるセルの過剰締結(Excessive Compression)問題が発生するため、35以上の硬度を有するガスケットを用いることが好ましい。
したがって、水素燃料電池自動車のスタック用にはショアA硬度範囲が35以上で、かつ65以下のフッ素系ガスケットを用いることが好ましい。
既存の比較例及び本発明の実施例では、ショアA硬度が両方とも51であるフッ素系ガスケットを製造することにより硬度を同一にし、他の諸物性及び性能を測定比較した。
流動性
ムーニー粘度は流動性を示す重要な指標であって、実際の射出成形前にその成形性を概略的に予め類推するために使用するが、このようなムーニー粘度が10未満であれば、フッ素系ガスケットの機械的物性及び取扱特性(Handling Property)などの諸物性が非常に低下し、26を超えると精密射出成形性が低下してガスケットの生産性が低下することになる。
したがって、水素燃料電池自動車のスタック用ガスケットはフッ素系化合物のムーニー粘度が10以上でかつ26以下であることが好ましい。
表1に示したとおり、既存の比較例によるフッ素系化合物のムーニー粘度は27と高いが、本発明の実施例によるフッ素系化合物のムーニー粘度は21と低いため、流動性がより高いことが分かる。
Figure 2014060133
フッ素系化合物の流動性を示すまた他の指標としてスパイダー成形流動充填率を用いてもよいが、ガスケット(Gasket)を薄板分離板上に精密成形するためには少なくとも75%以上であることが好ましい。
既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系化合物のスパイダー成形流動充填率を測定して比較した結果、表1に示したとおり、それぞれ71%及び78%と測定され、実施例のフッ素系化合物がさらに優れた流動性を発現することが分かる。これは実際のガスケットを用いて射出成形する場合、さらに精密で容易に射出成形できることを意味する。
架橋速度の特性
上述したとおり、水素燃料電池自動車のスタック用ガスケットは、金属分離板の外郭部位上に直接射出成形及び1次の架橋を行って薄膜ガスケットとして製造した後、別途の2次の後架橋工程を行う。
したがって、薄膜ガスケットをモールド(Mold)内で射出成形する時、適切な架橋速度を維持することが大変重要である。その理由は、フッ素系化合物の射出成形時に架橋速度が速すぎると、ガスケットの形状を十分に成形する前に早期硬化(Pre−Cure)またはスコーチ(Scorch)が過剰に発生してガスケットを成形できない問題があり、架橋速度が遅すぎると、射出成形後にモールド内に滞留する時間が長くなり、ガスケットの生産サイクル時間が増加して生産性が低下する問題があるからである。
このようなフッ素系化合物の実際の射出成形時の架橋速度は、ムービングダイレオメータ(MDR)技法を用いてシミュレーションすることができる。
ムービングダイレオメータ(MDR)を用いたガスケット用フッ素系化合物のスコーチ時間(Scorch Time、単位:ts1)は1.7分以上で、かつ3.0分以下が好ましいが、1.7分未満であれば早期硬化の過剰発生により射出成形性が低下し、3.0分を超えるとガスケットの生産サイクル時間が増加する問題があるからである。
また、90%架橋時間(90%Cure Time、単位:t’(90))は3.5分以上で、かつ5.0分以下が好ましいが、3.5分未満であれば早期硬化により射出成形性が低下し、5.0分を超えるとガスケットの生産サイクル時間が増加する問題があるからである。
比較例及び本発明の実施例に対するムービングダイレオメータ(MDR)測定結果は表2に示す通りである。
本発明の実施例では、比較例に比して射出成形に適するように架橋速度を適切に遅延して調節することにより、ts1及びt’(90)がそれぞれ1.9分及び4.1分となって、フッ素系化合物がガスケットの形状として十分に成形されることが分かる。
Figure 2014060133
射出成形性及び金属分離板の変形度
図3は、射出成形により一体化したガスケットを金属分離板(金属分離板の中央部位)で除去してから金属分離板の変形程度を比較した図面である。
薄板金属分離板上にガスケットを直接射出成形する時、金属分離板の変形度を定性的に官能テスト(Sensory Test)するために、実験条件で製造した射出成形により一体化したガスケットを金属分離板で除去してその形状を互いに比較し、図3のa及びbはそれぞれの既存の比較例及び本発明の実施例によるガスケットを分離板の中央部分で除去する前後状態を示した。
比較例では、図3のaに示したとおり、ガスケットを金属分離板で除去する前の形状は、ガスケットの一部が成形されておらず、金属分離板の基材の一部が露出している成形不良部位が発生し(下方の拡大写真の円形表示部位)、また、このガスケットを金属分離板で完全に除去して金属分離板の状態を観察すると、金属分離板が非常に変形されていることが分かる。これは比較例のガスケットの製造時に用いたフッ素系化合物の流動性が低く、溶融粘度が高いため、薄板金属分離板に直接射出成形により一体化する時に金属分離板の変形に起因する。
本発明の実施例では、図3のbに示したとおり、ガスケットを金属分離板で除去する前の形状は、ガスケットが金属分離板上に成形されていない部分がなく、均一に射出成形されており、また、このガスケットを金属分離板で完全に除去して金属分離板の状態を観察すると、金属分離板が殆ど変形することなく、本来の扁平形態を維持していることが分かる。これは比較例に比して実施例で用いたフッ素系化合物の流動性が高く、スコーチ時間が長いため、薄板金属分離板に直接射出成形により一体化する時に金属分離板を殆ど変形することがなく、またガスケットの形状を成形する時間を十分に付与するからである。
図4は、射出成形により一体化したガスケットを金属分離板(金属分離板の最外郭部位)で除去してから金属分離板の変形程度を比較した図面である。図3とは別の部位での金属分離板の変形程度を観察した結果であって、a及びbは、それぞれの既存の比較例及び本発明の実施例によるガスケットを分離板の最外郭から除去する前後写真を示した。
図4のa及びbに示した比較例及び実施例で観察したガスケット部位は、見かけ上で均一に金属分離板上に射出成形により一体化した部位であって、ガスケットを金属分離板で除去して観察する時、本来のガスケットで覆われていた金属分離板の表面が実際に変形されたか否かを比較評価した。
図4のaの比較例が示すとおり、ガスケットを金属分離板で除去してから金属分離板の状態を観察すると、金属分離板がガスケットの射出成形時に非常に変形されたことが分かる。
反面、図4のbの実施例は射出成形時に金属分離板の変形が相対的に殆どないことが分かる。
したがって、図3と図4に示した結果から、既存の比較例のフッ素系化合物を使用する場合、ガスケットの射出成形による金属分離板の変形が金属分離板で局部的に発生することではなく、大部分の部位で全般的に発生し、本発明の実施例のフッ素系化合物を用いてガスケットを製造する場合、金属分離板で全体的に変形があまり発生しないことが分かる。
既存の比較例及び本発明の実施例によるガスケットが一体化している金属分離板の変形度を定量的に比較するために、上述したようにそれぞれ5枚の金属分離板をその位置ごとに測定した。
図5は、射出成形により一体化したガスケットを金属分離板で除去してから金属分離板の変形程度を測定する分離板の16箇所を説明する図面である。
図5に示したとおり、各金属分離板当たり総16箇所で外形輪郭測定器を用いて変形度を測定し、金属分離板5枚を各位置ごとに測定した値の平均値を図6に示した。すなわち、図6は、射出成形により一体化したガスケットを金属分離板で除去してから測定した既存の比較例及び本発明の実施例による金属分離板の各位置ごとの変形図である。
図6に示したとおり、各位置ごとの射出成形フッ素系ガスケットによる金属分離板の変形度が比較例に比して実施例で大幅減少したことが分かる。
すなわち、16箇所の金属分離板の変形度に対する全体平均値及び標準偏差値が既存の比較例では149±59μmであったが、本発明の実施例では27±18μmに減少し、平均値を基準として約82%の金属分離板の変形度が減少した効果が得られる。
このように、本発明の実施例のフッ素系弾性体化合物を用いて金属分離板一体化ガスケットを射出成形する時、薄板金属分離板の変形度を減少させてガスケットの生産性を大きく増加させると共に数百枚のセルをスタックに締結する時にスタックの締結安定性も画期的に高めることができる。
弾性及び繰り返し圧縮挙動
PEMFC用ガスケットの場合、ムービングダイレオメータ(MDR)の最高トルク(Highest Torque:MH)と最小トルク(Minimum Torque:ML)の差のΔMは、架橋密度と直接的に関係しているため、最小10.5dN・m以上であることが好ましい。
表3に示すとおり、既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系ガスケットが有するΔMは、それぞれ9.9及び11.1dN・mであって、実施例がさらに大きいことが分かる。これは実施例が比較例に比してさらに高い架橋密度を持ち、それによってより低い圧縮永久歪みを持つため、弾性に優れたことを意味する。
Figure 2014060133
既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系ガスケットの弾性を比較するために、それぞれの圧縮永久歪みを上述した評価条件で測定した結果を図7及び表4に示した。
図7は、既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系化合物を架橋した後に150℃で熱処理して測定した圧縮永久歪みを示すグラフである。
表4は比較例及び実施例によるフッ素系化合物の圧縮永久歪み及び圧縮挙動物性を比較して記載した。
Figure 2014060133
図7及び表4に示したとおり、測定した全条件で比較例に比して実施例の圧縮永久歪みが小さくて実施例の弾性がさらに優れたことが分かり、このような実施例のフッ素系化合物を水素燃料電池自動車のスタック用ガスケットに適用する時、スタックの気密耐久性を増大できるため、結局水素燃料電池自動車の長期耐久性を増大させることができる。
水素燃料電池自動車のスタックは、上述のとおり数百枚のセルを積層、締結(Assembly)して製作するため、フッ素系ガスケットのスタックへの適用時に圧縮挙動を理解することが重要である。
特に、水素燃料電池自動車を長期間安定的に運転、維持するためには、時間の経過に伴って性能が急激に減少するセルまたは予想できない特異挙動を示すセルなどを間欠的に交換、修理(Repair)する場合があるが、この場合、スタックが解体−締結(Disassembly−Assembly)を繰り返すため、スタック内の全てのセルが繰り返して圧縮それる。
図8は、フッ素系化合物を架橋した後に測定した5回繰り返し圧縮挙動を示すグラフである。このような繰り返し圧縮時のガスケットの圧縮挙動を理解するために、図8のa及びbにそれぞれ既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系化合物を十分に架橋させた後、それぞれ5回ずつ繰り返し圧縮し、その挙動を互いに測定比較した結果を示した。図8のa及びbに示したとおり、比較例及び実施例の繰り返し圧縮挙動がほぼ同等であることが明らかになった。
また、各試片の圧縮度(Compressibility)を比較するために、1次圧縮時の圧縮圧力10MPaでの試片厚さを、0.3MPaでの試片厚さで分けた比率を比較すると、比較例及び実施例の各試片が両方とも圧縮度が約76%で、同等であることが分かる。
通常、このような圧縮度は65%以上で、かつ85%以下が好ましいが、65%未満であればスタックの過剰圧縮問題が発生して耐久性が低下し、85%を超えると圧縮を容易に実施することができなく、適切なスタックの締結及び接触抵抗値を得にくい。
このような結果により、本発明の実施例のガスケットは適切な圧縮度を持つことが分かり、これは実施例のフッ素系化合物を基材としてガスケットを製造する時、既存の比較例に比して射出成形性及び弾性が増加すると共にスタックの締結時に既存と同じ圧縮条件を使用できるため、互換性が高いことを意味する。
スタックの電気化学的セル性能及び接触抵抗
図9は、既存の比較例及び本発明の実施例による射出成形により一体化したガスケットを適用した5セルスタックの電気化学的セル性能を示すグラフである。
フッ素系ガスケットが実際の水素燃料電池の電気化学的セル性能及び接触抵抗に及ぼす影響を比較するために、上述した条件で5セルスタックを製作してその性能を比較し、5セルスタックの電気化学的セル性能を測定してその結果を示した。
図9に示したとおり、測定した全ての電流密度は比較例及び実施例が両方とも同等なセル性能を発現することが分かる。
図10は、既存の比較例及び本発明の実施例によるフッ素系ガスケットが適用された5セルスタックの高周波数の抵抗を示すグラフである。
図10に示したとおり、測定した全ての電流密度は比較例及び実施例が両方とも同等な高周波数の抵抗値を示し、2つのスタックの接触抵抗が同等であることが分かる。
このように、図9及び図10の水素燃料電池スタックのセル特性は、実施例のフッ素系化合物を用いてガスケットを製造すると、既存の比較例に比して射出成形性に優れ、精密射出が可能であり、成形不良率が少なく、また、圧縮永久歪みが低くて弾性がさらに高くなると共に従来のスタックの優れたセル性能と接触抵抗をそのまま維持できるため、特に条件を変更しなくても従来のスタックと同じ運転条件で安定的に使用することができる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって解釈されなければならない。また、この技術分野で通常の知識を有する者なら、本発明の技術的範囲内で多くの修正と変形ができることはいうまでもない。
1 触媒コーティング電解質膜電極接合体(CCM MEA)
2 気体拡散層(Gas Diffusion Layer)
3 ガスケット
4 分離板
HFP:ヘキサフルオロプロペン
MDR:ムービングダイレオメータ
MH:最高トルク
ML:最小トルク
ΔM:最高トルクと最小トルクとの差
PEMFC:高分子電解質膜燃料電池
TFE:テトラフルオロエチレン
VDF:フッ化ビニリデン

Claims (13)

  1. フッ素系弾性体中にフッ素含量が60wt%以上でかつ75wt%以下のフッ素系化合物を厚さ200μm以下の薄板分離板上に厚さ750μm以下に直接射出成形して架橋することにより一体化させることを特徴とする射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  2. 前記分離板に一体に成形されたフッ素系化合物をスタック用ガスケットとして使用するために、200℃以上の高温で2次の後架橋を行うことを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  3. 前記フッ素系化合物は、ショアA硬度がASTM D2240に規定する条件で35以上でかつ65以下であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  4. 前記フッ素系化合物は、ISO 289−1(2005)に記載する方法で、ML(1+4)/125℃の条件でムーニー粘度が10以上でかつ26以下であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  5. 前記フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)のスコーチ時間(ts1)がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で1.7分以上でかつ3.0分以下であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  6. 前記フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)の90%架橋時間(90%Cure Time:t’(90))がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で3.5分以上でかつ5.0分以下であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  7. 前記フッ素系化合物は、ムービングダイレオメータ(MDR)の最高トルク(Highest Torque:MH)と最小トルク(Minimum Torque:ML)の差(ΔM)がISO 6502:1999(E)に記載する方法で、温度185℃/振幅0.5°/時間10分の条件で最小10.5dN・m以上であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  8. 前記フッ素系化合物は、スパイダー成形流動充填率が1.6mmのスプルー(Sprue)を用いて温度180℃/圧力6MPa/時間7分の条件で75%以上であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  9. 前記分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮永久歪みがASTM D395(Method B、25%Deflection、150℃/72時間)に規定する条件で4%以下となるように提供されることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  10. 前記分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮永久歪みがASTM D395(Method B、25%Deflection、150℃/336時間)に規定する条件で9%以下となるように提供されることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  11. 前記分離板に一体に成形されたフッ素系化合物はフッ素系ガスケットとして、薄板分離板の変形度を外形輪郭測定器を用いて15箇所以上測定し、その平均値を60μm以下にすることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  12. 前記分離板に一体に成形されたフッ素系化合物は、フッ素系ガスケットとしての圧縮度が65%以上でかつ85%以下となるように提供されることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
  13. 前記フッ素系弾性体は、フッ化ビニリデン(VDF)及びヘキサフルオロプロペン(HFP)を含有した二元共重合体であることを特徴とする請求項1に記載の射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット。
JP2012267840A 2012-09-17 2012-12-07 射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット及びその製造方法 Active JP6242048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120102744A KR101449124B1 (ko) 2012-09-17 2012-09-17 수소연료전지용 사출성형 일체화 불소계 가스켓
KR10-2012-0102744 2012-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014060133A true JP2014060133A (ja) 2014-04-03
JP6242048B2 JP6242048B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=50181739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012267840A Active JP6242048B2 (ja) 2012-09-17 2012-12-07 射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9640807B2 (ja)
JP (1) JP6242048B2 (ja)
KR (1) KR101449124B1 (ja)
CN (1) CN103682389B (ja)
DE (1) DE102012222512A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017094815A1 (ja) 2015-12-03 2017-06-08 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
WO2017203832A1 (ja) 2016-05-24 2017-11-30 Nok株式会社 ガスケットの取り扱い方法
KR20170135884A (ko) 2015-04-09 2017-12-08 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
KR20170140244A (ko) 2015-04-24 2017-12-20 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 성형품 및 그 제조방법
KR20180014719A (ko) 2015-06-04 2018-02-09 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
KR20180015149A (ko) 2015-06-04 2018-02-12 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
KR20180096680A (ko) 2015-12-24 2018-08-29 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법 및 취급방법
WO2018221491A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 Nok株式会社 キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
KR20190005860A (ko) 2016-05-10 2019-01-16 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 장착방법
US10514099B2 (en) 2015-11-10 2019-12-24 Nok Corporation Method for handling carrier-film-equipped gasket

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018513912A (ja) 2015-03-16 2018-05-31 カレラ コーポレイション イオン交換膜、電気化学システムおよび方法
KR101560202B1 (ko) * 2015-04-30 2015-10-14 스탠다드에너지(주) 레독스 흐름전지
EP3368502B1 (en) 2015-10-28 2020-09-02 Calera Corporation Electrochemical, halogenation, and oxyhalogenation systems and methods
KR102575489B1 (ko) 2019-09-05 2023-09-07 에스케이마이크로웍스 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치를 위한 폴리에스테르 보호 필름
CN112909280B (zh) * 2020-12-31 2022-02-11 大连融科储能技术发展有限公司 一种使双极板表面边缘绝缘的方法及其应用
KR102471679B1 (ko) 2021-01-26 2022-11-28 에스케이씨 주식회사 폴리에스테르계 필름, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 막전극 접합체

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008857A1 (en) * 1987-05-08 1988-11-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fluorine-containing elastomer and its moldings
JPH02124910A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 易加工性フルオロエラストマー
JP2001176519A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性セパレータ、高分子電解質型燃料電池および高分子電解質型燃料電池の製造方法
JP2004250520A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nok Corp フッ素ゴム組成物
JP2005140196A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Nok Corp 燃料電池用ガスケット
JP2005276637A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
JP2005314653A (ja) * 2004-02-20 2005-11-10 Freudenberg-Nok General Partnership フルオロエラストマーガスケット組成物
JP2008311113A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009541964A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. 電気化学デバイス用の集合体

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1163158B (it) * 1983-03-22 1987-04-08 Montedison Spa Acceleranti per la vulcanizzazione di copolimeri elastomerici
DK310484A (da) * 1983-06-30 1984-12-31 Montedison Spa Elastomerpraeparat baseret paa vinylidenfluorid
EP0202996B1 (en) * 1985-05-16 1993-03-17 Chemfab Corporation Flexible laminated fluoropolymer containing composites
JPH07122013B2 (ja) * 1987-03-13 1995-12-25 日本メクトロン株式会社 含フツ素エラストマ−組成物
US5231143A (en) * 1989-12-14 1993-07-27 The B. F. Goodrich Company High-temperature oil-resistant elastomers
US5266650A (en) * 1990-10-11 1993-11-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curing fluorocarbon elastomers
US5320888A (en) * 1993-11-12 1994-06-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer laminates
WO1997000906A1 (en) * 1995-06-22 1997-01-09 Dyneon Llc Improved scorch safety of curable fluoroelastomer compositions
US6562415B2 (en) * 1998-01-21 2003-05-13 Dupont Dow Elastomers L.L.C. UV curable elastomer composition
US6346300B1 (en) * 1998-01-21 2002-02-12 Dupont Dow Elastomers L.L.C. UV curable elastomer composition
JP3678024B2 (ja) * 1998-10-28 2005-08-03 Nok株式会社 燃料電池用カーボン材
US6329469B1 (en) * 1998-08-21 2001-12-11 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluoroelastomer composition having excellent processability and low temperature properties
US6326436B2 (en) * 1998-08-21 2001-12-04 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Fluoroelastomer composition having excellent processability and low temperature properties
US6284401B1 (en) * 1999-04-19 2001-09-04 George A. Marchetti Thin graphite bipolar plate with associated gaskets and carbon cloth flow-field for use in an ionomer membrane fuel cell
US6503654B2 (en) * 1999-05-19 2003-01-07 George A. Marchetti Thin graphite bipolar plate with associated gaskets and carbon cloth flow-field for use in an ionomer membrane fuel cell
BR9917444B1 (pt) * 1999-07-15 2009-05-05 composição elastomérica curável e termicamente estável, processo de aplicação de uma vedação a um artigo, artigo curado.
US6277937B1 (en) * 2000-02-17 2001-08-21 Dupont Dow Elastomers, L.L.C. Process for producing fluorelastomers
JP4420166B2 (ja) 2001-03-02 2010-02-24 Nok株式会社 燃料電池用構成部品の製造方法
EP1341251A1 (de) * 2002-02-28 2003-09-03 OMG AG & Co. KG PEM-Brennstoffzellenstapel
US7517486B2 (en) * 2003-05-16 2009-04-14 Du Pont Performance Elastomers L.L.C. Process for preparing UV curable sealing assemblies
ITMI20031972A1 (it) * 2003-10-14 2005-04-15 Nuvera Fuel Cells Europ Srl Cella a combustibile a membrana con funzionamento stabile nel tempo
JP4211567B2 (ja) 2003-10-20 2009-01-21 Nok株式会社 固体高分子形燃料電池用セパレータ
US7344796B2 (en) * 2004-02-18 2008-03-18 Freudenberg-Nok General Partnership Fluoroelastomer gasket compositions
JP2005243327A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Nichias Corp 燃料電池用ガスケット
DE102004034235B4 (de) * 2004-07-15 2006-09-21 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Bauteil mit integrierter Dichtung
DE102004034236A1 (de) * 2004-07-15 2006-02-16 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Dichtung mit Träger und deren Herstellung
US7510621B2 (en) * 2004-09-22 2009-03-31 General Motors Corporation Conductive adhesive bonding
JP5011729B2 (ja) 2006-01-16 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 燃料電池構成部品、燃料電池構成部品の製造方法
DE102006032530A1 (de) 2006-07-12 2008-01-17 Carl Freudenberg Kg Modul für eine Brennstoffzellenanordnung
US20080021148A1 (en) * 2006-07-24 2008-01-24 3M Innovative Properties Company Scorch safe fluoropolymer compositions
US8337944B2 (en) * 2007-10-08 2012-12-25 Ames Rubber Corporation Composite multilayer seal for PEM fuel cell applications and method for constructing the same
JP2009117063A (ja) 2007-11-02 2009-05-28 Nok Corp 燃料電池セルシール用フッ素ゴム組成物
WO2009064692A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Dow Global Technologies Inc. Articles and methods of making the same
JP2008195947A (ja) 2008-03-07 2008-08-28 Nok Corp フッ素ゴム組成物
EP2277226A1 (de) * 2008-04-11 2011-01-26 Basf Se Verfahren zum betrieb einer brennstoffzelle
JP5763533B2 (ja) * 2008-06-23 2015-08-12 ヌヴェラ・フュエル・セルズ・インコーポレーテッド 高分子電解質膜型燃料電池スタック及びバイポーラプレートアッセンブリ
US8481140B2 (en) * 2008-07-18 2013-07-09 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing elastomer composition and molded article made of same
JP2010174202A (ja) 2009-02-02 2010-08-12 Uchiyama Manufacturing Corp フッ素ゴム組成物及びこれを用いて形成された成形品
CN101673833B (zh) 2009-09-23 2011-08-24 新源动力股份有限公司 一种带密封框的膜电极一体化组件及其制备方法
US20110156357A1 (en) * 2009-12-28 2011-06-30 Nissin Kogyo Co., Ltd. Dynamic seal member

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008857A1 (en) * 1987-05-08 1988-11-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Fluorine-containing elastomer and its moldings
JPH02124910A (ja) * 1988-07-29 1990-05-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 易加工性フルオロエラストマー
JP2001176519A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 導電性セパレータ、高分子電解質型燃料電池および高分子電解質型燃料電池の製造方法
JP2004250520A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nok Corp フッ素ゴム組成物
JP2005140196A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Nok Corp 燃料電池用ガスケット
JP2005314653A (ja) * 2004-02-20 2005-11-10 Freudenberg-Nok General Partnership フルオロエラストマーガスケット組成物
JP2005276637A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池及び燃料電池用金属セパレータ
JP2009541964A (ja) * 2006-06-29 2009-11-26 ソルヴェイ ソレクシス エス.ピー.エー. 電気化学デバイス用の集合体
JP2008311113A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Toyota Motor Corp 燃料電池

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350799B2 (en) 2015-04-09 2019-07-16 Nok Corporation Gasket including carrier film and method of manufacturing the same
KR20170135884A (ko) 2015-04-09 2017-12-08 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
US10513066B2 (en) 2015-04-24 2019-12-24 Nok Corporation Gasket molded product and method of manufacturing the same
KR20170140244A (ko) 2015-04-24 2017-12-20 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 성형품 및 그 제조방법
KR20180015149A (ko) 2015-06-04 2018-02-12 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
KR20180014719A (ko) 2015-06-04 2018-02-09 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
US10626993B2 (en) 2015-06-04 2020-04-21 Nok Corporation Gasket and method of manufacturing the same
US10465798B2 (en) 2015-06-04 2019-11-05 Nok Corporation Gasket and method of manufacturing the same
US10514099B2 (en) 2015-11-10 2019-12-24 Nok Corporation Method for handling carrier-film-equipped gasket
WO2017094815A1 (ja) 2015-12-03 2017-06-08 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
KR20180088687A (ko) 2015-12-03 2018-08-06 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법
US10741853B2 (en) 2015-12-03 2020-08-11 Nok Corporation Gasket and manufacturing method therefor
US10960585B2 (en) 2015-12-24 2021-03-30 Nok Corporation Gasket, method for producing same, and method for handling same
KR20180096680A (ko) 2015-12-24 2018-08-29 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 제조방법 및 취급방법
KR20190005860A (ko) 2016-05-10 2019-01-16 엔오케이 가부시키가이샤 개스킷 및 그 장착방법
US10865881B2 (en) 2016-05-10 2020-12-15 Nok Corporation Gasket and method for mounting same
WO2017203832A1 (ja) 2016-05-24 2017-11-30 Nok株式会社 ガスケットの取り扱い方法
US11431004B2 (en) 2016-05-24 2022-08-30 Nok Corporation Method for separating a gasket main body from a carrier film
WO2018221491A1 (ja) 2017-05-30 2018-12-06 Nok株式会社 キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
KR20200012865A (ko) 2017-05-30 2020-02-05 엔오케이 가부시키가이샤 캐리어 필름이 구비된 개스킷의 취급방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20140077462A1 (en) 2014-03-20
CN103682389A (zh) 2014-03-26
CN103682389B (zh) 2018-01-23
KR20140036536A (ko) 2014-03-26
KR101449124B1 (ko) 2014-10-08
DE102012222512A1 (de) 2014-03-20
JP6242048B2 (ja) 2017-12-06
US9640807B2 (en) 2017-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242048B2 (ja) 射出成形により一体化した水素燃料電池用フッ素系ガスケット及びその製造方法
US6649097B2 (en) Method of making a gasket for layer-built fuel cells
US8679702B2 (en) Fuel cell module and manufacturing method thereof
US11031618B2 (en) Polymer, polymer electrolyte membrane and membrane/electrode assembly
US9543596B2 (en) Seal member for fuel cell and fuel cell seal body using same
Nah et al. Effects of curing systems on the mechanical and chemical ageing resistance properties of gasket compounds based on ethylene-propylene-diene-termonomer rubber in a simulated fuel cell environment
KR102414807B1 (ko) 적층체 및 그 제조 방법, 그리고 게이트 시일
US20130157173A1 (en) Adhesive seal member for fuel cell
JP4965832B2 (ja) 燃料電池セパレータの製造方法及び燃料電池セパレータ
CN112086660B (zh) 燃料电池模块型边框膜的制造方法
KR101637849B1 (ko) 연료전지용 블렌드 가스켓
KR101601380B1 (ko) 연료전지용 블렌드 가스켓
JP2005140196A (ja) 燃料電池用ガスケット
JP4512316B2 (ja) 接着剤組成物
KR102094757B1 (ko) 연료전지 가스켓용 고무조성물 및 이를 이용한 연료전지용 가스켓
JP2014080006A (ja) 積層体の製法および積層体
KR101028278B1 (ko) 연료 전지 분리판용 가스켓, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 분리판
KR100838117B1 (ko) 고분자 전해질형 연료전지의 가스켓 일체형 막전극접합체와그 제조방법
JP3051314B2 (ja) リン酸型燃料電池用ガスケットおよびその製造法
JP2010174202A (ja) フッ素ゴム組成物及びこれを用いて形成された成形品
JP4486801B2 (ja) 接着剤組成物
JP2004051728A (ja) フッ素ゴム組成物
EP4223510A1 (en) Multilayer body
JP2017065042A (ja) 燃料電池用ゴムガスケットおよび燃料電池シール体の製造方法、並びにそれに用いられる水系離型剤
CN117296193A (zh) 包含含氟聚合物的电池绝缘组件零件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250