JP2005243327A - 燃料電池用ガスケット - Google Patents

燃料電池用ガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2005243327A
JP2005243327A JP2004049139A JP2004049139A JP2005243327A JP 2005243327 A JP2005243327 A JP 2005243327A JP 2004049139 A JP2004049139 A JP 2004049139A JP 2004049139 A JP2004049139 A JP 2004049139A JP 2005243327 A JP2005243327 A JP 2005243327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
fuel cell
rubber
vinylidene fluoride
perfluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004049139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yamada
山田  均
Katsuya Kusuno
勝也 楠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2004049139A priority Critical patent/JP2005243327A/ja
Publication of JP2005243327A publication Critical patent/JP2005243327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】 耐熱性、耐油性、耐薬品性、低ガス透過性等の基本特性に優れることは勿論のこと、−30℃という低温領域でも十分に使用可能な燃料電池用ガスケットを提供する。
【解決手段】 固体高分子型燃料電池に用いられるゴムガスケットであって、フッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)をモノマー単位として含むフッ素ゴムをベースゴムとするゴム組成物を、過酸化物で架橋してなることを特徴とする燃料電池用ガスケット。
【選択図】 なし

Description

本発明は、固体高分子型燃料電池、特に自動車用の固体高分子型燃料電池に好適なガスケットに関する。
固体高分子型燃料電池は、作動温度70〜80℃で運転されているが、更に効率を上げるために、より高温での運転を追求しており、配管等に使用されるガスケットにもより高い耐熱性が要求されている。また、燃焼後に生成する水や冷却媒体にも、さまざまな溶剤、薬品が混入する可能性があり、燃料電池用ガスケットには耐油性や耐薬品性も要求される。
燃料電池用ガスケットとして、これまでシリコーンゴム、フッ素ゴムが検討されている(特許文献1参照)。これは、シリコーンゴム、フッ素ゴムの原料ゴムが耐熱性、耐油性、耐薬品性に優れているためである。しかし、シリコーンゴムは、ガス透過係数が非常に高いため、燃料ガスである水素ガスが透過してしまう。そのため、冷却水路部にのみシリコーンゴムガスケットを用い、ガス流路部にはフッ素ゴムガスケットを使用することも行われている(特許文献2参照)。
その他にも、シール材料として広く使用されているNBRやEPDMの使用も考えられるが、NBRでは耐熱性に不安があり、EPDMでは耐油性に問題がある.
特開2002−198071号公報 特開2003−157866号公報
上記のように、耐熱性、耐油性、耐薬品性、低ガス透過性等の総合的な物性においてフッ素ゴムが最も優れ、燃料電池用ガスケットとしてフッ素ゴムが最も信頼できる。しかしながら、燃料電池の使用環境として寒冷地での使用も当然想定されているが、従来のフッ化ビニリデン系フッ素ゴムでは耐寒性が悪く、例えば−30℃の低温領域では燃料ガスや冷却媒体のシール材として十分に機能しなくなる。
そこで、本発明は、耐熱性、耐油性、耐薬品性、低ガス透過性等の基本特性に優れることは勿論のこと、−30℃という低温領域でも十分に使用可能な燃料電池用ガスケットを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の燃料電池用ガスケットを提供する。
(1)固体高分子型燃料電池に用いられるゴムガスケットであって、フッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)をモノマー単位として含むフッ素ゴムをベースゴムとするゴム組成物を、過酸化物で架橋してなることを特徴とする燃料電池用ガスケット。
(2)フッ素ゴムがフッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の三元共重合体、またはフッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の二元共重合体であることを特徴とする上記(1)記載の燃料電池用ガスケット。
(3)金属化合物を含まないことを特徴とする上記(1)または(2)に記載の燃料電池用ガスケット。
(4)自動車用固体高分子型燃料電池に用いられることを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか一項に記載の燃料電池用ガスケット。
本発明の燃料電池用ガスケットは、特定のモノマー単位を有するフッ素ゴムを用いることにより、耐熱性、耐油性、耐薬品性、並びに耐寒性がバランス良く優れ、しかも水素ガス透過量が小さく、寒冷地の−30℃という低温環境においても燃料ガスと冷却媒体を良好にシールすることができる。
本発明の第一の要件は、フッ化ビニリデン[VDF]/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)[PAVE]をモノマー単位として含むフッ素ゴムをベースゴムとする点である。特に好ましくはフッ化ビニリデン[VDF]/テトラフルオロエチレン[TFE]/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)[PAVE]の三元共重合体、またはフッ化ビニリデン[VDF]/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)[PAVE]の二元共重合体である。このようなベースゴムとしては、市販品、例えばデュポン・ダウエラストマー社製バイトンVTR8500、同VTR8550、同GLT、同GFLT、ソルベイソレクシス社製テクノフロンPL958、同PL458、同PL956、同PL557、同PL855、同PL455、ダイキン工業社製ダイエルLT302等をそのまま使用することができるが、これらに限定されない。また、これらを複数種の併用しても良い。
上記のベースゴムは、過酸化物により架橋される。このパーオキサイド架橋により、耐熱性、耐油性、耐薬品性、耐寒性等がバランス良く優れ、気体透過量も小さいガスケットが得られる。また、パーオキサイド架橋は、受酸剤である金属酸化物の省略が可能で、後記する金属イオンの溶出が防止されるという利点もある。
過酸化物の種類に特に制限はなく、種々の公知の過酸化物を使用することができる。例えば、第3ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、第3ブチルクミルパーオキサイド、1,1−ジ(第3ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、1,3−ジ(第3ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、第3ブチルパーオキシベンゾエート、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、n−ブチル−4,4−ジ(第3ブチルパーオキシ)バレレート等が使用できるが、これらに限定されない。また、複数種の過酸化物を併用しても良い。
過酸化物の使用量は、架橋し得る量であれば制限がないが、ベースゴム100重量部当り好ましくは0.5〜10重量部、より好ましくは1〜5重量部である。
また、架橋に際して多官能性不飽和化合物を架橋助剤として併用することが好ましい。多官能性不飽和化合物としては、特に制限はなく、種々の慣用のものを使用することができる。例えばトリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメチルアリルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート等が使用できるが、これらに限定されない。これら架橋助剤は、複数種を併用することもできる。
上記架橋助剤は、ベースゴム100重量部当り好ましくは0.5〜10重量部、より好ましくは1〜5重量部の割合で用いられる。過酸化物及び架橋助剤の使用割合がこれよりも少ないと、十分な架橋密度が得られない場合がある。一方、これ以上の割合で使用されると、ゴム弾性や伸びが低下してしまう場合がある。
ベースゴムには、カーボンブラックに代表される補強剤、タルク、クレー、グラファイト、ケイ酸カルシウム等の充填剤、ステアリン酸、パルミチン酸、パラフィンワックス等の加工助剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウム等の受酸剤、老化防止剤、可塑剤等のゴム製品に一般に使用されている各種配合剤が、必要に応じて適宜添加される。
但し、液絡の原因となる、余計な金属イオンを溶出しないために、金属化合物を配合しないことが好ましい。溶出イオンは、固体高分子膜の構造に影響を及ぼし、高分子膜上の白金系触媒を失活させることにより、単セルの超電力を低下させる。それ故、金属化合物未配合のゴムには、セルの性能を低下させず、寿命を延ばし得る長所がある。
ゴム組成物の調製は、上記の各成分をインタミックス、ニーダ、バンバリーミキサ等の公知の混練機またはオーブンロール等を用いて混練することによって行われる。そして、ゴム組成物を射出成形機、圧縮成形機、加硫プレス等を用いて、好ましくは100〜250℃、特に好ましくは150〜200℃で1〜60分間加熱して成形、架橋することにより本発明の燃料電池用ガスケットが得られる。また、必要に応じて100〜250℃で1〜24時間程度加熱する二次架橋も行われる。
本発明の燃料電池用ガスケットは、耐熱性、耐油性、耐薬品性、耐寒性等の物性がバランス良く優れ、更に気体透過量も小さいことから、特に自動車用固体高分子型燃料電池での使用に適している。
図1〜図4は自動車用固体高分子型燃料電池への適用例を示すものであるが、ガスケット8は上記ゴム組成物をシート状に架橋成形し、図1に示すように反応電極用の孔9と、ガスマニホールド用の孔5を設けたものであり、図2に示すようなガス流路2を備える非多孔質カーボン板を素材とするバイポーラ板1、図3に示すような電極/電解質接合体7とともに、図4に示すように重ね合わせることで固体高分子型燃料電池が形成される。尚、電極/電解質接合体7は、電極6より一回り大きい面積を有するプロトン伝導性高分子電解質膜の中心部の両面に、印刷により電極6が形成されている(図3)。また、この電極電解質接合体7は、2枚の本発明によるガスケット8で挟んで積層される(図4)。このような固体高分子型燃料電池では、2枚のバイポーラ板1をガス流路16を対向して配置したものを単位セルとし、この単位セルが複数積層される。
また、図5に示すように、バイポーラ板1とバイポーラ板1との間にも、本発明のゴムガスケット10を介在してもよい。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
下記に示す如く各成分をオーブンロールで混練し、混練物について加硫プレスによる一次架橋及びギアオーブンによる二次架橋を行ない、2mm厚のシート状架橋物を成型した。そして、得られたシート状架橋物について、次の項目の測定を行なった。結果を表1に示す。
常態物性 :JIS K−6253、JIS K−6251に準拠して測定
耐熱性 :JIS K−6257に準拠して温度125℃で時間500h加熱老化させ、常態物性と同一項目をJIS K−6253、JIS K−6251に準拠して測定
低温特性 :JIS K−6261に準拠してTR−10値を測定
ガス透過性:JIS K−7126に準拠して差圧法で測定
(実施例1)
VDF−TFE−PMVE三元共重合体ゴム 100重量部
(デュポン・ダウエラストマー社製バイトンVTR8500)
MTカーボンブラック 15重量部
水酸化カルシウム 2重量部
2,5−ジメチル−2,5−ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン 1.5重量部
トリアリルイソシアヌレート 2.5重量部
(実施例2)
実施例1において、VDF−TFE−PMVE三元共重合体ゴムの代わりに、VDF−PMVE二元共重合体ゴム(ダイキン工業社製ダイエルLT302)を使用し、架橋促進剤の水酸化カルシウムを添加しなかった。
(比較例1)
実施例1において、VDF−TFE−PMVE三元共重合体ゴムの代わりに、同量のフッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン三元共重合体ゴム(ソルベイソレクシス社製テクノフロンP757)を用いた。
(比較例2)
実施例2において、VDF−PMVE二元共重合体ゴムの代わりに、NBR(日本ゼオン社製ニボールDN2850)、MTカーボンブラックの代わりに、HAFカーボンブラックを使用した。
(比較例3)
実施例2において、VDF−PMVE二元共重合体ゴムの代わりに、シリコーンゴム(信越シリコーン社製KE−981U)を使用した。
Figure 2005243327
表1から、本発明に従いフッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)をモノマー単位として含むフッ素ゴムを用い、過酸化物で架橋した実施例のサンプルは、耐熱性、低温特性及びシール性能の何れにもバランス良く優れることがわかる。
固体高分子型燃料電池用ガスケットの一例を示す上面図である。 固体高分子型燃料電池のバイポーラ板を示す上面図である。 固体高分子型燃料電池の電極/電解質接合体を示す上面図である。 固体高分子型燃料電池の構成を示す分解図である。 他の固体高分子型燃料電池の構成を示す分解図である。
符号の説明
1 バイポーラ板
2 ガス流路
5 ガスマニホールド用の孔
6 電極
7 電極/電解質接合体
8 ガスケット
9 反応電極用の孔
10 ガスケット

Claims (4)

  1. 固体高分子型燃料電池に用いられるゴムガスケットであって、フッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)をモノマー単位として含むフッ素ゴムをベースゴムとするゴム組成物を、過酸化物で架橋してなることを特徴とする燃料電池用ガスケット。
  2. フッ素ゴムがフッ化ビニリデン/テトラフルオロエチレン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の三元共重合体、またはフッ化ビニリデン/パーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の二元共重合体であることを特徴とする請求項1記載の燃料電池用ガスケット。
  3. 金属化合物を含まないことを特徴とする請求項1または2に記載の燃料電池用ガスケット。
  4. 自動車用固体高分子型燃料電池に用いられることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の燃料電池用ガスケット。
JP2004049139A 2004-02-25 2004-02-25 燃料電池用ガスケット Pending JP2005243327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049139A JP2005243327A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 燃料電池用ガスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049139A JP2005243327A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 燃料電池用ガスケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005243327A true JP2005243327A (ja) 2005-09-08

Family

ID=35024848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049139A Pending JP2005243327A (ja) 2004-02-25 2004-02-25 燃料電池用ガスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005243327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242616A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Gm Global Technology Operations Inc 成形可能なガスケットを備える燃料電池及び該燃料電池を作る方法
JP2009094059A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Nishihara Koki:Kk 高分子型燃料電池
JP2014207212A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 現代自動車株式会社 燃料電池スタック用ガスケット装置
US9640807B2 (en) 2012-09-17 2017-05-02 Hyundai Motor Company Integrated fluorine gasket manufactured by injection molding for hydrogen fuel cells

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108464A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Nitto Electric Ind Co Ltd 多孔性シ−ルテ−プ
JPH03100039A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Nippon Mektron Ltd フルオロエラストマー組成物
JP2000015066A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 加湿用膜
JP2001517876A (ja) * 1997-09-22 2001-10-09 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気化学的エネルギー貯蔵手段
JP2002198071A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用ガスケット
JP2003157866A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Nok Corp 燃料電池用ガスケット
JP2004051728A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Uchiyama Mfg Corp フッ素ゴム組成物
JP2005140196A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Nok Corp 燃料電池用ガスケット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108464A (ja) * 1985-11-06 1987-05-19 Nitto Electric Ind Co Ltd 多孔性シ−ルテ−プ
JPH03100039A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Nippon Mektron Ltd フルオロエラストマー組成物
JP2001517876A (ja) * 1997-09-22 2001-10-09 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエーツ,ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気化学的エネルギー貯蔵手段
JP2000015066A (ja) * 1998-07-06 2000-01-18 Asahi Chem Ind Co Ltd 加湿用膜
JP2002198071A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用ガスケット
JP2003157866A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Nok Corp 燃料電池用ガスケット
JP2004051728A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Uchiyama Mfg Corp フッ素ゴム組成物
JP2005140196A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Nok Corp 燃料電池用ガスケット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007242616A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Gm Global Technology Operations Inc 成形可能なガスケットを備える燃料電池及び該燃料電池を作る方法
JP2009094059A (ja) * 2007-09-21 2009-04-30 Nishihara Koki:Kk 高分子型燃料電池
US9640807B2 (en) 2012-09-17 2017-05-02 Hyundai Motor Company Integrated fluorine gasket manufactured by injection molding for hydrogen fuel cells
JP2014207212A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 現代自動車株式会社 燃料電池スタック用ガスケット装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6914771B2 (ja) 過酸化物架橋用フッ素ゴム組成物
JP6681247B2 (ja) 燃料電池用シール部材
JP4773059B2 (ja) 燃料電池用セパレータ用ゴムガスケット
WO2012137724A1 (ja) フッ素ゴム組成物
JP7007473B2 (ja) ゴム組成物
US20100233580A1 (en) Fluororubber composition for cell seals of fuel cells
JP4610856B2 (ja) フッ素ゴム系シール材用組成物及びフッ素ゴム系シール材
JP2005243327A (ja) 燃料電池用ガスケット
JP2008095041A (ja) フッ素ゴムブレンド物
JP2005140196A (ja) 燃料電池用ガスケット
KR20190013809A (ko) 퍼플루오로 엘라스토머 조성물 및 시일재
JP3950353B2 (ja) 低温フッ素系エラストマー組成物
EP3696212A1 (en) Air management system member and fluororubber composition
KR101637849B1 (ko) 연료전지용 블렌드 가스켓
KR101601380B1 (ko) 연료전지용 블렌드 가스켓
JP3438566B2 (ja) 炭酸ガスと接触する用途に用いられる成形材料
JP2004051728A (ja) フッ素ゴム組成物
JP2010174202A (ja) フッ素ゴム組成物及びこれを用いて形成された成形品
JP2004043745A (ja) フッ素ゴム組成物
US20080193839A1 (en) Seal molding material for cell electrolytic solution
JP2005344037A (ja) 水素化nbrゴム組成物
CN110799585A (zh) 橡胶组合物及燃料电池隔板用密封材料
JPH10329271A (ja) 積層構造体
KR100786367B1 (ko) 연료전지 스택용 개스켓 조성물
JP4783966B2 (ja) 耐溶剤性フッ素ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601