JP4783966B2 - 耐溶剤性フッ素ゴム組成物 - Google Patents

耐溶剤性フッ素ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4783966B2
JP4783966B2 JP2000206123A JP2000206123A JP4783966B2 JP 4783966 B2 JP4783966 B2 JP 4783966B2 JP 2000206123 A JP2000206123 A JP 2000206123A JP 2000206123 A JP2000206123 A JP 2000206123A JP 4783966 B2 JP4783966 B2 JP 4783966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
parts
weight
solvent
fluororubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000206123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002020557A (ja
Inventor
正嗣 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2000206123A priority Critical patent/JP4783966B2/ja
Publication of JP2002020557A publication Critical patent/JP2002020557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4783966B2 publication Critical patent/JP4783966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasket Seals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、耐溶剤性フッ素ゴム組成物に関する。更に詳しくは、半導体製造装置のウエットプロセスで用いられるゴム部品の成形材料として好適に用いられる耐溶剤性フッ素ゴム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、ニトリルゴム、フッ素ゴム等の極性ゴムはn-ヘキサン、トルエン等の非極性溶剤に、またEPDM、ブチルゴム等の非極性ゴムはケトン、エステル等の極性溶剤に対して耐性があるが、これら両方の溶剤に対して耐性のあるゴム組成物は殆んど存在しない。テトラフルオロエチレン-パーフルオロ(メチルビニルエーテル)共重合ゴム、プロピレン-テトラフルオロエチレン共重合ゴムは、これら両方の溶剤に対してかなりの耐性があるが、共に低温特性が悪いという欠点があり、また前者は非常に高価である。
【0003】
半導体製造装置のウエットプロセスでは、極性溶剤、非極性溶剤、酸、アルカリその他の各種の液体や気体に構成部品が曝されるので、このような環境に耐性のあるゴム材料としては、高価なテトラフルオロエチレン-パーフルオロ(メチルビニルエーテル)共重合ゴムを使用せざるを得ないのが実情である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来の合成ゴムが有する性能を殆んど損うことなく、その耐溶剤性を改善せしめたフッ素ゴム組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、エチレンまたはプロピレン、テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の3元共重合体ゴム100重量部、多官能性不飽和化合物約0.5〜10重量部および有機過酸化物約0.5〜5重量部を含有し、極性溶剤または非極性溶剤に曝される半導体製造装置のウエットプロセスで用いられる、補強剤および/または充填剤含有ゴム部品の成形材料として用いられる耐溶剤性フッ素ゴム組成物によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】
エチレン[E]またはプロピレン[P]、テトラフルオロエチレン[TFE]およびパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)、好ましくはパーフルオロ(メチルビニルエーテル)[FMVE]の3元共重合体ゴムとしては、市販品、例えばデュポン・ダウエラストマー社製品バイトンETPシリーズのものなどをそのまま使用することができる。
【0007】
この3元共重合体ゴムは、それの100重量部当り約0.5〜5重量部、好ましくは約1〜4重量部の割合で用いられる有機過酸化物によって架橋することができる。有機過酸化物としては、例えば第3ブチルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、第3ブチルクミルパーオキサイド、1,1-ジ(第3ブチルパーオキシ)-3,3,5-トリメチルシクロヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(第3ブチルパーオキシ)ヘキシン-3、1,3-ジ(第3ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、2,5-ジメチル-2,5-ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、第3ブチルパーオキシベンゾエート、第3ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート、n-ブチル-4,4-ジ(第3ブチルパーオキシ)バレレート等が用いられる。
【0008】
有機過酸化物架橋剤を用いた場合には、多官能性不飽和化合物を架橋助剤として併用することが好ましい。3元共重合体ゴム100重量部当り約0.5〜10重量部、好ましくは約1〜8重量部の割合で用いられる多官能性不飽和化合物としては、例えばトリアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、トリメチルアリルイソシアヌレート、エチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレート等が用いられる。
【0009】
有機過酸化物および多官能性不飽和化合物の使用割合がこれよりも少ないと、十分なる架橋密度が得られず、一方これ以上の割合で使用されると、発泡して加硫成形品が得られなかったり、得られてもゴム弾性や伸びが低下したものしか得られない。
【0010】
ゴム組成物中には、以上の各必須成分以外に、カーボンブラックによって代表される補強剤、タルク、クレー、グラファイト、けい酸カルシウム等の充填剤、ステアリン酸、パルミチン酸、パラフィンワックス等の加工助剤、酸化亜鉛、酸化マグネシウム等の受酸剤、老化防止剤、可塑剤などのゴム工業で一般に使用されている各種配合剤が、必要に応じて適宜添加されて用いられる。
【0011】
ゴム組成物の調製は、インタミックス、ニーダ、バンバリーミキサ等の混練機またはオープンロールなどを用いて混練することによって行われ、それの架橋は射出成形機、圧縮成形機、加硫プレスなどを用いて、一般に約150〜200℃で約3〜60分間加熱することによって行われ、必要に応じて約150〜250℃で約1〜24時間程度加熱する二次架橋も行われる。
【0012】
【発明の効果】
本発明に係るフッ素ゴム組成物は、加硫物性や低温特性などの従来の合成ゴムの持つ性能を維持しつつ、耐溶剤性にすぐれた架橋物を与えることができる。このような特徴を有する本発明のフッ素ゴム組成物は、極性溶剤から非極性溶剤に至る迄ほぼすべての溶剤に接触するシール材、例えばOリング、パッキン、ガスケット、オイルシール、バルブ等の成形材料として好適に用いることができ、特に様々な液体や気体を使用する半導体製造装置のウエットプロセス中でも好適に使用可能なゴム部品の成形材料として好適である。
【0013】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0014】
実施例1
Figure 0004783966
以上の各配合成分をニーダおよびオープンロールで混練し、混練物について170℃、30分間の加硫プレスによる一次架橋および200℃、24時間のオーブン架橋(二次架橋)を行ない、150×150×2mmのシート状架橋物を得た。
【0015】
得られたシート状架橋物について、次の各項目の測定を行った。
常態物性:JIS K-6253、K-6251に準拠して測定
耐溶剤性:非極性溶剤であるトルエン、極性溶剤であるメチルエチルケトン、酸である90%硫酸またはアルカリである30%水酸化カリウム水溶液中に、所定温度で168時間浸せきした後の体積変化率をJIS K-6258に準拠して測定
低温特性:TR-10値をJIS K-6261に準拠して測定
【0016】
実施例2
実施例1において、MTカーボンブラック30重量部の代りに、ホワイトカーボン(日本シリカ製品ニップシルLP)が20重量部用いられた。
【0017】
比較例1
実施例1において、E-TFE-FMVE3元共重合体ゴムの代りに、同量のフッ化ビニリデン-テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロペン3元共重合体ゴム(デュポン・ダウエラストマー社製品バイトンGF)が用いられた。
【0018】
比較例2
実施例1において、E-TFE-FMVE3元共重合体ゴムの代りに、同量のTFE-P共重合体ゴム(日本合成ゴム製品アフラス150P)が用いられた。
【0019】
比較例3
実施例1において、有機過酸化物量が8重量部に変更された。このゴム組成物は、架橋成形時に発泡が生じ、成形が不可能であった。
【0020】
比較例4
Figure 0004783966
以上の各配合成分を用い、実施例1と同様に混練、架橋および測定が行われた。
【0021】
以上の各実施例および比較例における測定結果は、次の表に示される。
Figure 0004783966

Claims (2)

  1. エチレンまたはプロピレン、テトラフルオロエチレンおよびパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)の3元共重合体ゴム100重量部、多官能性不飽和化合物0.5〜10重量部および有機過酸化物0.5〜5重量部を含有してなり、極性溶剤または非極性溶剤に曝される半導体製造装置のウエットプロセスで用いられる、補強剤および/または充填剤含有ゴム部品の成形材料として用いられる耐溶剤性フッ素ゴム組成物。
  2. ゴム部品がシール材である請求項1記載の耐溶剤性フッ素ゴム組成物。
JP2000206123A 2000-07-07 2000-07-07 耐溶剤性フッ素ゴム組成物 Expired - Fee Related JP4783966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206123A JP4783966B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 耐溶剤性フッ素ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206123A JP4783966B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 耐溶剤性フッ素ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002020557A JP2002020557A (ja) 2002-01-23
JP4783966B2 true JP4783966B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=18703097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206123A Expired - Fee Related JP4783966B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 耐溶剤性フッ素ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4783966B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365053B1 (en) * 1985-07-12 1994-05-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Peroxide-curable brominated fluoroelastomer compositions
JP2000119468A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Nippon Valqua Ind Ltd 含フッ素エラストマー組成物、その架橋体、並びにその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002020557A (ja) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008056739A (ja) フッ素ゴム組成物
TWI731978B (zh) 全氟彈性體組合物及密封材
WO1993021271A1 (en) Cross-linking composition
US5483000A (en) Vulcanizable rubber composition
US20100233580A1 (en) Fluororubber composition for cell seals of fuel cells
TWI731977B (zh) 全氟彈性體組合物及密封材
JP2002060576A (ja) フッ素化エラストマーとアクリルエラストマーのブレンド
JP4783966B2 (ja) 耐溶剤性フッ素ゴム組成物
JP4186988B2 (ja) Epdm組成物
JP2877975B2 (ja) シリコーンゴムパウダー含有含フッ素エラストマー加硫組成物
JP3438566B2 (ja) 炭酸ガスと接触する用途に用いられる成形材料
JP3610768B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP3804413B2 (ja) エチレン・プロピレン系共重合ゴム組成物
JPH05279535A (ja) 含フッ素エラストマー加硫組成物
JP2005344037A (ja) 水素化nbrゴム組成物
JPH05287150A (ja) 含フツ素エラストマー組成物
JP3367309B2 (ja) 水素添加ニトリルゴム組成物
JP2006213743A (ja) 水素化ニトリルゴム組成物
JP4345220B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
JP3344187B2 (ja) 耐フロン冷媒用水素化nbr組成物
JP2005082711A (ja) ゴム組成物
JP7488424B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP3378903B2 (ja) ガスケット、及びワッシャシール用のゴム組成物
JP2968941B2 (ja) 耐油性ゴムアロイ組成物
JP2005243327A (ja) 燃料電池用ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4783966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees