JP2014039403A - 移動式駐車設備 - Google Patents

移動式駐車設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2014039403A
JP2014039403A JP2012180551A JP2012180551A JP2014039403A JP 2014039403 A JP2014039403 A JP 2014039403A JP 2012180551 A JP2012180551 A JP 2012180551A JP 2012180551 A JP2012180551 A JP 2012180551A JP 2014039403 A JP2014039403 A JP 2014039403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
coil
power supply
power
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012180551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5998737B2 (ja
Inventor
Sunao Niitsuma
素直 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2012180551A priority Critical patent/JP5998737B2/ja
Priority to PCT/JP2013/066600 priority patent/WO2014027506A1/ja
Priority to EP13879345.0A priority patent/EP2887498B1/en
Priority to CN201380041728.2A priority patent/CN104521104B/zh
Publication of JP2014039403A publication Critical patent/JP2014039403A/ja
Priority to US14/594,628 priority patent/US9662993B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5998737B2 publication Critical patent/JP5998737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/18Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions
    • E04H6/22Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in vertical direction only or independently in vertical and horizontal directions characterised by use of movable platforms for horizontal transport, i.e. cars being permanently parked on palettes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/08Garages for many vehicles
    • E04H6/12Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles
    • E04H6/30Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only
    • E04H6/34Garages for many vehicles with mechanical means for shifting or lifting vehicles with means for transport in horizontal direction only characterised by use of movable platforms
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H6/00Buildings for parking cars, rolling-stock, aircraft, vessels or like vehicles, e.g. garages
    • E04H6/42Devices or arrangements peculiar to garages, not covered elsewhere, e.g. securing devices, safety devices, monitoring and operating schemes; centering devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】給電コイル上に存在する異物を除去できると共に可動部による製造コストの上昇を抑制できる。
【解決手段】移動車両Mが載置されたパレット2を水平移動して移動車両Mを格納スペースに格納する移動式駐車設備であって、移動車両Mの底面に設けられた受電コイルJに符合する部位が磁界透過性であるパレット2と、磁界透過性の部位に対峙するように格納スペースに設けられ、受電コイルJに非接触給電を行う給電コイル3と、パレット2の下面2bに設けられ、パレット2の移動に伴って給電コイル3の上面3aに接触あるいは一定の間隔をあけて異物に係合することによって給電コイル3の上面3aに存在する異物を除去する異物除去部4とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、移動式駐車設備に関する。
下記特許文献1には、車両の底面に設けられた受電部と、駐車スペースに埋め込まれた給電部との間の空間に異物が侵入することなく、給電を安全かつ効率よく行える非接触給電システムが開示されている。上記非接触給電システムにおいて、車両の受電部と、駐車スペースの給電部との間の空間に絶縁性の隔離材が設けられ、給電時以外には可動部によって隔離材を地中に収納し、一方給電時には可動部によって隔離材を受電部と給電部との間の空間に移動させる。
特開2010−226946号公報
しかしながら、上記従来技術では、隔離材を受電部と給電部との間に配置することによって受電部と給電部との間に異物が侵入することを防止しているが、既に給電コイル上に異物が存在してしまっている状態において、その異物を除去できないという問題があった。また、上記従来技術では、複雑な機械的機構を必要とする可動部を備える必要があるので、製造コストが上昇してしまうという問題が生じていた。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、以下の点を目的とする。
(1)給電コイル上に存在する異物を除去できる。
(2)可動部による製造コストの上昇を抑制できる。
上記目的を達成するために、本発明では、第1の解決手段として、移動車両が載置されたパレットを水平移動して移動車両を格納スペースに格納する移動式駐車設備であって、移動車両の底面に設けられた受電コイルに符合する部位が磁界透過性であるパレットと、磁界透過性の部位に対峙するように格納スペースに設けられ、受電コイルに非接触給電を行う給電コイルと、パレットの下面に設けられ、パレットの移動に伴って給電コイルの上面に接触あるいは一定の間隔をあけて給電コイルの上面に存在する異物に係合することによって給電コイルの上面から異物を除去する異物除去部とを具備する、という手段を採用する。
本発明では、第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、給電コイルの周囲において、給電コイルの上面よりも低く設けられた異物収容部を具備する、という手段を採用する。
本発明では、第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、磁界透過性であり、異物収容部と給電コイルとの間において、給電コイルの側面に密着すると共に給電コイルの上面と同じ高さとなるように設けられた異物近接防止部を具備する、という手段を採用する。
本発明では、第4の解決手段として、上記第1〜第3のいずれか1つの解決手段において、給電コイルの周囲において、異物除去部に相対する位置であると共に異物除去部の下端に接する高さとなるように設けられた異物侵入防止壁を具備する、という手段を採用する。
本発明では、第5の解決手段として、上記第1〜第4のいずれか1つの解決手段において、パレットの上面において、移動車両の底面より低く設けられた第2の異物侵入防止壁を具備する、という手段を採用する。
本発明によれば、パレットの移動に伴って給電コイルの上面に接触あるいは一定の間隔をあけて給電コイルの上面に存在する異物に係合することによって給電コイルの上面から異物を除去する異物除去部によって、給電コイル上の異物を除去できる。また、本発明によれば、従来から備えられたパレットを利用して異物を除去するものであり、新たに可動部を搭載する必要がないので、製造コストの上昇を抑制できる。
本発明の第1実施形態に係る機械式駐車場(駐車設備)の全体構成を示す概念図である。 本発明の第1実施形態の要部構成を示す概略図である。 本発明の第1実施形態におけるパレット2、給電コイル3、異物除去部4、異物収容部5及び異物近接防止部6を示す平面図である。 本発明の第1実施形態における作用・効果を示す模式図である。 本発明の第2実施形態の要部構成を示す概略図である。 本発明の第2実施形態におけるパレット2、給電コイル3、異物除去部4、異物収容部5、異物近接防止部6、第1の異物侵入防止壁7及び第2の異物侵入防止壁8を示す平面図である。 本発明の第1の変形例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
〔第1実施形態〕
初めに第1実施形態について説明する。本第1実施形態に係る機械式駐車場(移動式駐車設備)は、図1及び図2に示すように、車両格納棚1、パレット2、給電コイル3、異物除去部4、異物収容部5及び異物近接防止部6によって構成されている。
車両格納棚1は、図1に示すように、前後左右及び上下に各々3つ並ぶ複数(合計27個)の格納スペースSを備える。このような車両格納棚1は、説明の都合上格納スペースSを限定したものであり、実際にはさらに多くの、もしくはより少ない格納スペースSを備えてよい。格納スペースSは、図1(a)、(b)において、前後方向、左右方向及び上下方向に各々3つ並ぶ長方形領域であり、それらのうち一部にはパレット2が収納されている。
パレット2は、移動車両Mを搭載するための金属製の矩形板状部材であり、格納スペースSの大きさよりも若干小さく形成されている。このパレット2は、制御装置(図示略)によって制御される駆動機構(図示略)の動力に基づいて前後及び左右の水平方向及び垂直方向に移動する。また、このパレット2には、略中央部に開口2aが形成されている。この開口2aの位置及び大きさは、図2に示すように当該開口2aに対峙する給電コイル3の位置に符合すると共に給電コイル3の大きさよりも若干大きめである。
このような開口2aは、給電コイル3から放出する磁界を遮らないことを主目的としてパレット2に設けられたものである。すなわち、パレット2は、給電コイル3に符合する部位が磁界透過性である。このようなパレット2については、例えばパレット2の機械的強度を補強する目的で、上記磁界を遮らない樹脂等の磁界透過性材料を開口2aに充填してもよい。
給電コイル3は、所定のコイル径を有するヘリカルコイルであり、コイル軸を上下方向(垂直方向)とした姿勢、かつ、パレット2の開口2aに対峙するように格納スペースSの床面s1上に露出した状態あるいはプラスチック等の非磁性材料によってモールドされた状態で設置されている。このような給電コイル3は、両端が給電回路(図示略)の出力端に接続されており、上記給電回路から高周波電力が供給されることにより磁界を発生することによって移動車両Mに対して非接触で給電を行う。また、上記給電回路は、給電コイル3と給電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備え、入力された直流電力を交流電力(高周波電力)に変換して給電コイル3に供給する一種のインバータである。
ここで、パレット2の上には図示するように移動車両Mが搭載される。本機械式駐車場が給電対象とする移動車両Mは、エンジンとモータとによって駆動されるハイブリッド自動車、またはモータで駆動される電気自動車、つまり受電コイルJが給電コイル3から非接触で受電した電力を蓄電池に充電すると共に、当該蓄電池に充電した電力を走行用モータの動力源として利用する車両であり、受電コイルJ、受電回路及び蓄電池等を備えずにエンジンのみによって駆動される通常自動車Rは対象外である。
上記受電コイルJは、所定のコイル径を有するヘリカルコイルであり、コイル軸が垂直方向となるように移動車両Mの底部に設けられている。このような受電コイルJは、給電コイル3と略同一のコイル径を有し、両端が受電回路(図示略)の入力端に接続されており、給電コイル3と電磁気的に結合することによって交流電力を非接触で受電する。また、上記受電回路は、受電コイルJと受電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備え、受電コイルJから供給された交流電力を直流電力に変換して蓄電池に供給する一種の整流回路である。なお、受電回路の共振用コンデンサの静電容量は、上記給電側共振回路の共振周波数と受電側共振回路の共振周波数とが同一周波数になるように設定されている。
異物除去部4は、可撓材(プラスチックやゴム等)からなる複数の毛状部材から構成されると共に給電コイル3の上面3aに接触する長さに調整されたブラシであり、パレット2の下面2bにおいて開口2aを取り囲むように設けられている(図3参照)。このような異物除去部4は、パレット2の前後左右の水平移動に伴って給電コイル3の上面3aに沿って水平移動する。この結果、異物除去部4は、給電コイル3の上面3aに沿って摺動して給電コイル3の上面3aに存在するごみ等の異物を除去することができる。なお、図3において、開口2a及び異物除去部4と、給電コイル3、異物近接防止部6及び異物収容部5との位置関係は図の見やすさのため簡略化して示しており、実際には図2に示すような位置関係になっている。
異物収容部5は、図3に示すように、格納スペースSの床面s1かつ給電コイル3の周囲において、給電コイル3の上面3aよりも低く設けられている。このような異物収容部5は、異物除去部4が給電コイル3の上面3aを摺動した際に、給電コイル3上から除去された異物を収容する。
異物近接防止部6は、磁界を透過する材料(プラスチックやゴム等)からなり、異物収容部5と給電コイル3との間において、給電コイル3の側面3bに密着して一定の厚さを有すると共に給電コイル3の上面3aと同じ高さとなるように設けられている。このような異物近接防止部6は、異物除去部4によって給電コイル3の上面3aから除去された異物が給電コイル3のすぐ脇に落下して電磁界に影響することを防止するものである。つまり、異物近接防止部6は、給電コイル3の上面3aから除去された異物が給電コイル3の側面3bに近接することを防止するものである。
次に、このように構成された本機械式駐車場の動作及び作用・効果について図4をも参照して詳しく説明する。
本機械式駐車場に移動車両Mを駐車させる場合、当該移動車両Mは、例えば運転手による運転によって、予め入庫口として規定されている格納スペースS(例えば図1(b)の左下に位置する格納スペースS)のパレット2上に載置される。そして、管理者が、本機械式駐車場の操作装置(図示略)の入庫指示ボタンを操作することによって入庫指示を制御装置に入力する。この入庫に際して、管理者は、運転手から移動車両Mの蓄電池の充電要求を受け付けた場合には、入庫指示ボタンに加えて充電指示ボタンを操作することにより、充電指示を制御装置に入力する。
そして、本機械式駐車場の制御装置は、入庫指示及び充電指示が操作装置から入力されると、入庫口の移動車両Mをパレット2とともに空いている格納スペースS(空格納スペース)に移動させる。このようなパレット2の前後左右の水平移動に伴って、異物除去部4は、給電コイル3の上面3aを摺動しながら水平移動する。
例えば、図4(a)に示すように、異物除去部4によって給電コイル3の上面3aが摺動される前に、給電コイル3の上面3aに異物が存在したとする。そして、異物除去部4による給電コイル3の上面3aの摺動が開始されると、図4(b)に示すように、異物除去部4は、給電コイル3の上面3a上の異物を異物収容部5に向けて移動させる。そして、異物除去部4による摺動によって、図4(c)に示すように、給電コイル3の上面3a上の異物は異物収容部5に落下する。その後、パレット2は、図4(d)に示すように、開口2aと給電コイル3とが対峙する位置に停止する。このように異物除去部4は、給電コイル3の上面3aに沿って摺動して給電コイル3の上面3aに存在する異物を除去できる。
そして、本機械式駐車場の制御装置は、移動車両Mの格納スペースSへの移動が完了すると、給電回路に交流電力の給電コイル3への給電を開始させる。一方、移動車両Mは、蓄電池の充電状態を監視しながら受電回路を制御することにより、蓄電池を適切に充電する。移動車両Mは、このような充電の結果、蓄電池がフル充電状態になると、この旨を示す充電完了信号を、図示しない通信部によって出力する。一方、本機械式駐車場の制御装置は、充電完了信号を受信すると、給電回路に給電コイル3への給電を終了させる。
このような本第1実施形態によれば、パレット2の移動に伴って給電コイル3の上面3aに接触して給電コイル3の上面3aに存在する異物に係合することによって給電コイル3の上面3aから異物を除去する異物除去部4によって、給電コイル3上の異物を除去できる。また、本第1実施形態によれば、従来から備えられたパレット2を利用して異物を除去するものであり、新たに可動部を搭載する必要がないので、製造コストの上昇を抑制できる。
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態に係る機械式駐車場について説明する。
本第2実施形態に係る機械式駐車場は、図5及び図6に示すように、第1実施形態に加えて第1の異物侵入防止壁7及び第2の異物侵入防止壁8を備えるものである。これら以外の構成要素については第1実施形態と同様である。よって、第2実施形態において第1実施形態と同様の構成要素については説明を省略する。なお、図6において、開口2a、第2の異物侵入防止壁8および異物除去部4と、給電コイル3、異物近接防止部6、異物収容部5および第1の異物侵入防止壁7との位置関係は図の見やすさのため簡略化して示しており、実際には図5に示すような位置関係になっている。
第1の異物侵入防止壁7は、格納スペースSの床面s1において、給電コイル3を取り囲み、異物除去部4の下端に接する高さとなるように設けられている。このような第1の異物侵入防止壁7は、異物除去部4と共に給電コイル3の周囲を取り囲むことによって、パレット2の下方から給電コイル3と受電コイルJとの間に異物が侵入することを防止するものである。
第2の異物侵入防止壁8は、パレット2の上面2cにおいて、パレット2の開口2aを取り囲み、移動車両の底面より低く設けられている。このような第2の異物侵入防止壁8は、パレット2の上面2cにおいて、開口2aを取り囲むことによって、移動車両Mの底部とパレット2との隙間から給電コイル3と受電コイルJとの間に異物が侵入することを防止するものである。
次に、このように構成された本第2実施形態の動作及び作用・効果について詳しく説明する。なお、第1実施形態と同様の動作については説明を省略する。
本機械式駐車場において、異物除去部4は、パレット2の前後左右の水平移動に伴って、給電コイル3の上面3aを摺動しながら水平移動する。この結果、異物除去部4は、給電コイル3の上面3aに沿って摺動して給電コイル3の上面3aに存在する異物を除去できる。
そして、本機械式駐車場の制御装置は、移動車両Mの格納スペースSへの移動が完了すると、給電回路に交流電力の給電コイル3への給電を開始させる。一方、移動車両Mは、蓄電池の充電状態を監視しながら受電回路を制御することにより、蓄電池を適切に充電する。ここで、第1の異物侵入防止壁7は、異物除去部4の下端に接し、異物除去部4と共に給電コイル3の周囲を取り囲むことによって、パレット2の下方から給電コイル3と受電コイルJとの間に異物が侵入することを防止する。また、第2の異物侵入防止壁8は、パレット2の上面2cにおいて、開口2aを取り囲むことによって、移動車両Mの底部とパレット2との隙間から給電コイル3と受電コイルJとの間に異物が侵入することを防止する。
このような本第2実施形態によれば、第1実施形態における効果に加えて、第1の異物侵入防止壁7及び第2の異物侵入防止壁8によって、異物の侵入を防止することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記第1実施形態において、異物除去部4は、開口2aを取り囲むように設けられているが、本発明はこれに限定されない。例えば、パレット2による水平移動が前後方向のみである場合には、図7(第1実施形態を例に示している)に示すように、異物除去部14を、パレット2の前後の移動方向における開口2aの手前と奥にそれぞれ設けるようにしてもよい。つまり、異物除去部14は、パレット2による水平移動における移動方向に応じて給電コイル3の上面3aを摺動可能な最低限必要な箇所に設けられていればよい。
(2)上記第1,2実施形態では、異物除去部4は、給電コイル3の上面3aに接触する長さに調整されているが、給電コイル3の上面3aから一定間隔あけるようにしてもよい。つまり、異物除去部4は、給電コイル3の上面3aから一定間隔あけた状態で給電コイル3の上面3aに存在する異物に係合して給電コイル3の上面3aから異物を除去するようにしてもよい。例えば、非接触給電に影響しない微小な異物は給電コイル3の上面3a上に残存することを許容する場合、除去すべき異物の最小の大きさをLとすれば、異物除去部4を給電コイル3の上面3aからLないしそれ以下の距離だけ離してもよい。
(3)異物除去部4は、ブラシの代わりにブレード部材を用いるようにしてもよい。
(4)上記実施形態では、車両格納棚1を構成する全ての格納スペースSに給電コイル3を設け、全ての格納スペースSでの給電が可能となるようにしたが、本発明はこれに限定されない。格納スペースSの一部に給電コイル3を設け、運転手が充電要求をした移動車両Mについては、入庫口から給電コイル3を備えた格納スペースSに選択的に移動させて充電させればよい。
(5)上記実施形態では、給電効率を高めるために金属製のパレット2に開口2aを設けたが、本発明はこれに限定されない。例えばパレットを剛性の高い樹脂材つまり剛性を有しかつ透磁率の低い材料で形成することにより、開口を設けることなく給電効率を高めることが可能である。
(6)上記実施形態では、非接触給電する方法として磁界共鳴方式を採用したが、電磁誘導方式を採用するようにしてもよい。
(7)給電コイル3や受電コイルJはヘリカルコイルに限定されない。給電コイル3と受電コイルJの間で非接触給電が可能であればソレノイド状など任意の形式や形状のコイルでよく、また両コイルの形式、形状、大きさが異なってもよい。
1…車両格納棚、2…パレット、3…給電コイル、4、14…異物除去部、5…異物収容部、6…異物近接防止部、2a…開口、2b…下面、2c…上面、3a…上面、3b…側面、M…移動車両、J…受電コイル、s1…床面

Claims (5)

  1. 移動車両が載置されたパレットを水平移動して前記移動車両を格納スペースに格納する移動式駐車設備であって、
    前記移動車両の底面に設けられた受電コイルに符合する部位が磁界透過性である前記パレットと、
    前記磁界透過性の部位に対峙するように前記格納スペースに設けられ、前記受電コイルに非接触給電を行う給電コイルと、
    前記パレットの下面に設けられ、前記パレットの移動に伴って前記給電コイルの上面に接触あるいは一定の間隔をあけて給電コイルの上面に存在する異物に係合することによって給電コイルの上面から異物を除去する異物除去部とを具備することを特徴とする移動式駐車設備。
  2. 前記給電コイルの周囲において、前記給電コイルの上面よりも低く設けられた異物収容部を具備することを特徴とする請求項1に記載の移動式駐車設備。
  3. 磁界透過性であり、前記異物収容部と前記給電コイルとの間において、前記給電コイルの側面に密着すると共に前記給電コイルの上面と同じ高さとなるように設けられた異物近接防止部を具備することを特徴とする請求項2に記載の移動式駐車設備。
  4. 前記給電コイルの周囲において、前記異物除去部に相対する位置であると共に前記異物除去部の下端に接する高さとなるように設けられた異物侵入防止壁を具備することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の移動式駐車設備。
  5. 前記パレットの上面において、前記移動車両の底面より低く設けられた第2の異物侵入防止壁を具備することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の移動式駐車設備。




JP2012180551A 2012-08-16 2012-08-16 移動式駐車設備 Active JP5998737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180551A JP5998737B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 移動式駐車設備
PCT/JP2013/066600 WO2014027506A1 (ja) 2012-08-16 2013-06-17 移動式駐車設備
EP13879345.0A EP2887498B1 (en) 2012-08-16 2013-06-17 Moving parking facility
CN201380041728.2A CN104521104B (zh) 2012-08-16 2013-06-17 移动式停车设备
US14/594,628 US9662993B2 (en) 2012-08-16 2015-01-12 Parking facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180551A JP5998737B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 移動式駐車設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014039403A true JP2014039403A (ja) 2014-02-27
JP5998737B2 JP5998737B2 (ja) 2016-09-28

Family

ID=50287107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180551A Active JP5998737B2 (ja) 2012-08-16 2012-08-16 移動式駐車設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9662993B2 (ja)
EP (1) EP2887498B1 (ja)
JP (1) JP5998737B2 (ja)
CN (1) CN104521104B (ja)
WO (1) WO2014027506A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186311A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システム
WO2015186697A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 株式会社Ihi 送電装置、受電装置及び非接触給電システム
JP2015231307A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社Ihi 送電装置、受電装置及び非接触給電システム
JP2016010229A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社Ihi 非接触給電システム、送電装置、受電装置
JP2018038111A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本無線株式会社 電力伝送中継装置
JP2018038110A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本無線株式会社 異物介在防止装置
JP2018130008A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システムにおける送電装置の制御方法、および送電装置
JP2021010273A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 東芝テック株式会社 受電装置、給電装置、および受給電システム
US11225154B2 (en) 2017-02-09 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for controlling power transmitting device in wireless power transmission system and power transmitting device

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201403548D0 (en) * 2014-02-28 2014-04-16 Bombardier Transp Gmbh Inductive power transfer pad comprising a stationary part and a moveable part
FR3019204B1 (fr) * 2014-03-28 2017-11-17 Soletanche Freyssinet Parking souterrain pour vehicules electriques
GB2525239A (en) 2014-04-17 2015-10-21 Bombardier Transp Gmbh Object detection system and method for detecting foreign objects in an inductive power transfer system
US9522604B2 (en) * 2014-08-04 2016-12-20 Ford Global Technologies, Llc Inductive wireless power transfer system having a coupler assembly comprising moveable permeable panels
CN106828130B (zh) * 2015-12-07 2020-10-30 兰溪市迅捷电气有限公司 一种地埋式充电装置及充电方法
CN107294149B (zh) * 2016-03-31 2020-08-25 比亚迪股份有限公司 无线充电系统、供电装置及异物监测方法、系统
CN106368470B (zh) * 2016-08-30 2019-02-01 四川科莱立泊停车设备有限公司 一种垂直升降车库旋转机架滑轮支撑体机构
CN107591903A (zh) * 2017-09-05 2018-01-16 中惠创智无线供电技术有限公司 用于电力无线传输系统的异物清除设备及其使用方法
US11404908B2 (en) 2017-11-03 2022-08-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg System for contactlessly transmitting electrical energy to a mobile part which can be moved on the floor of a system
CN112514203A (zh) 2018-07-31 2021-03-16 松下知识产权经营株式会社 送电装置、受电装置、无线电力传输系统以及送电装置的驱动方法
CN109098508A (zh) * 2018-08-22 2018-12-28 安徽信息工程学院 横移式模块化停车装置
CN110027426A (zh) * 2019-04-17 2019-07-19 合芯磁导科技(无锡)有限公司 一种智能无线充电发射器的清理结构
JP2021072750A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 東芝テック株式会社 送電装置および送受電システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072115A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触充電システム
JP2011097814A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fuji Hensokuki Co Ltd 駐車塔に備えた電気自動車の非接触式充電装置
JP2011120345A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Jfe Engineering Corp 電気自動車充電装置の保護機構

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4146098B2 (ja) * 2001-02-07 2008-09-03 新明和工業株式会社 多段式駐車設備
JP4442517B2 (ja) * 2005-06-07 2010-03-31 パナソニック電工株式会社 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
CN101057765A (zh) * 2007-04-28 2007-10-24 金日清洁设备(苏州)有限公司 地面清洗机
JP2010022183A (ja) * 2008-02-08 2010-01-28 Suri-Ai:Kk 電気自動車及びそれに好適な車両用誘導送電装置
JP5606098B2 (ja) * 2009-02-25 2014-10-15 マスプロ電工株式会社 移動体の電力供給システム
JP5688888B2 (ja) * 2009-10-07 2015-03-25 日精株式会社 機械式駐車場装置
DE102009047504A1 (de) * 2009-12-04 2011-06-09 WAP Wöhr Automatikparksysteme GmbH & Co KG Verfahren zum Betreiben einer Parkanlage und Parkanlage
DE102010020122B4 (de) * 2010-05-10 2021-07-15 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Anordnung zur berührungslosen Energieübertragung
JP5593147B2 (ja) * 2010-07-13 2014-09-17 株式会社岡村製作所 什器システム
JP5720367B2 (ja) 2011-03-30 2015-05-20 株式会社Ihi 駐車設備
JP2013021886A (ja) * 2011-07-14 2013-01-31 Sony Corp 給電装置、給電システム、車両および電子機器
JP5906691B2 (ja) 2011-11-28 2016-04-20 株式会社Ihi 非接触電力伝送装置及び移動車両
JP6060546B2 (ja) 2012-07-26 2017-01-18 株式会社Ihi 非接触給電システム
JP6111583B2 (ja) 2012-10-01 2017-04-12 株式会社Ihi 非接触給電システム
WO2014200024A1 (ja) * 2013-06-13 2014-12-18 矢崎総業株式会社 給電装置及び給電システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011072115A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触充電システム
JP2011097814A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fuji Hensokuki Co Ltd 駐車塔に備えた電気自動車の非接触式充電装置
JP2011120345A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Jfe Engineering Corp 電気自動車充電装置の保護機構

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015186311A (ja) * 2014-03-21 2015-10-22 Ihi運搬機械株式会社 非接触給電システム
US11075544B2 (en) 2014-06-06 2021-07-27 Ihi Corporation Power-transmitting device, power-receiving device, and wireless power supply system
WO2015186697A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 株式会社Ihi 送電装置、受電装置及び非接触給電システム
JP2015231307A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 株式会社Ihi 送電装置、受電装置及び非接触給電システム
US10367378B2 (en) 2014-06-06 2019-07-30 Ihi Corporation Power-transmitting device, power-receiving device, and wireless power supply system for underwater mobile object
JP2016010229A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社Ihi 非接触給電システム、送電装置、受電装置
JP2018038111A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本無線株式会社 電力伝送中継装置
JP2018038110A (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 日本無線株式会社 異物介在防止装置
JP2018130008A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システムにおける送電装置の制御方法、および送電装置
US10926651B2 (en) 2017-02-09 2021-02-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for controlling power transmitting device in wireless power transmission system and power transmitting device
US11225154B2 (en) 2017-02-09 2022-01-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method for controlling power transmitting device in wireless power transmission system and power transmitting device
JP2021010273A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 東芝テック株式会社 受電装置、給電装置、および受給電システム
JP7424765B2 (ja) 2019-07-02 2024-01-30 東芝テック株式会社 受給電システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2887498B1 (en) 2018-09-05
EP2887498A4 (en) 2016-07-06
CN104521104A (zh) 2015-04-15
CN104521104B (zh) 2017-10-24
EP2887498A1 (en) 2015-06-24
US20150123609A1 (en) 2015-05-07
JP5998737B2 (ja) 2016-09-28
WO2014027506A1 (ja) 2014-02-20
US9662993B2 (en) 2017-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5998737B2 (ja) 移動式駐車設備
EP2692966B1 (en) Parking facility
JP5606098B2 (ja) 移動体の電力供給システム
JP6427873B2 (ja) 駐車支援装置及びシステム
JP6024106B2 (ja) 移載装置及び移動車両
US20120319644A1 (en) Contactless charging system
JPWO2011132271A1 (ja) 車両の駐車支援装置およびそれを備える電動車両
JP6398087B2 (ja) 携帯端末充電装置と、それを用いた自動車
JP2013243929A (ja) 非接触給電装置
JP2014054128A (ja) 車両給電装置
CN108136927B (zh) 具有维护开口的次级线圈单元
JPWO2015098038A1 (ja) 携帯端末充電装置と、それを搭載した自動車
JP6112349B2 (ja) 給電装置及び給電システム
JP2011250593A (ja) 車両
US20150137744A1 (en) Transmitter apparatus of wireless power transmission system for charging vehicle
JP5790561B2 (ja) 車両用充電装置
JP5118776B1 (ja) 給電装置
WO2012157660A1 (ja) 非接触充電器の取付構造
JP6355502B2 (ja) 受電制御装置
JP2015019453A (ja) 非接触給電システム
JP6285810B2 (ja) 非接触給電装置におけるコイルユニット
JP2015165090A (ja) 駐車設備
CN117335581A (zh) 供电垫、供电车辆以及非接触供电系统
TWI451016B (zh) Mechanical parking
JP2013133600A (ja) 車両保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5998737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250