JP2021072750A - 送電装置および送受電システム - Google Patents

送電装置および送受電システム Download PDF

Info

Publication number
JP2021072750A
JP2021072750A JP2019199843A JP2019199843A JP2021072750A JP 2021072750 A JP2021072750 A JP 2021072750A JP 2019199843 A JP2019199843 A JP 2019199843A JP 2019199843 A JP2019199843 A JP 2019199843A JP 2021072750 A JP2021072750 A JP 2021072750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power transmission
cart
guide
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019199843A
Other languages
English (en)
Inventor
加藤 雅一
Masakazu Kato
雅一 加藤
禎利 大石
Sadatoshi Oishi
禎利 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2019199843A priority Critical patent/JP2021072750A/ja
Priority to US16/929,314 priority patent/US20210135496A1/en
Priority to CN202010713396.XA priority patent/CN112787420A/zh
Priority to EP20194376.8A priority patent/EP3817186A1/en
Publication of JP2021072750A publication Critical patent/JP2021072750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/005Mechanical details of housing or structure aiming to accommodate the power transfer means, e.g. mechanical integration of coils, antennas or transducers into emitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • H02J50/402Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices the two or more transmitting or the two or more receiving devices being integrated in the same unit, e.g. power mats with several coils or antennas with several sub-antennas
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/30Trolleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1404Means for facilitating stowing or transporting of the trolleys; Antitheft arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays
    • B62B3/1424Electronic display devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/18Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys nestable by means of pivoted supports or support parts, e.g. baskets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】 非接触電力伝送を行う送電器と受電器との間の異物を排除できる送電装置および送受電システムを提供する。【解決手段】 実施形態によれば、ガイドと、複数の送電コイルと、異物収容部とを具備する。ガイドは、床面に向けて配置した受電コイルと異物除去部材とを備えるカートの移動方向を制限する。複数の送電コイルは、ガイドに沿って移動するカートが備える受電コイルに対向するように前記移動方向に並べて配置し、ガイドに沿って移動するカートが備える異物除去部材が上面に接するように設ける。異物収容部は、ガイドに沿って移動するカートが備える異物除去部材が送電コイルの上面から除去した異物を収容する。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、送電装置および送受電システムに関する。
近年、非接触で電力を伝送する技術(非接触電力伝送)を用いて、カートなどに搭載されたバッテリの充電等を非接触で行う送電装置がある。例えば、利用者が操作するショッピングカートに搭載した受電装置に非接触で送電する送電装置がある。非接触電力伝送では、送電装置が送電コイルから送電する電力を受電コイルで受電する。
このような非接触電力伝送では、送電コイルと受電コイルとの間に金属などの異物が存在すると、送電コイルから発生する磁界によって異物が加熱されて不具合が生じる可能性がある。一方、ショッピングカートは、買い物客などの一般の利用者が操作する。このため、ショッピングカートに搭載した受電装置に非接触電力伝送を行うシステムは、送電コイルと受電コイルとの間に異物がないことを操作者が確認する運用が困難である。
特開2006−101577号公報
本発明が解決しようとする課題は、非接触電力伝送を行う送電コイルと受電コイルとの間に存在する異物を排除できる送電装置および送受電システムを提供することである。
実施形態によれば、ガイドと、複数の送電コイルと、異物収容部とを具備する。ガイドは、床面に向けて配置した受電コイルと異物除去部材とを備えるカートの移動方向を制限する。複数の送電コイルは、ガイドに沿って移動するカートが備える受電コイルに対向するように前記移動方向に並べて配置し、ガイドに沿って移動するカートが備える異物除去部材が上面に接するように設ける。異物収容部は、ガイドに沿って移動するカートが備える異物除去部材が送電コイルの上面から除去した異物を収容する。
図1は、実施形態に係る送受電システムによって給電される電子機器を搭載するショッピングカートを示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る送電装置から送電される電力を受電する受電装置を搭載するショッピングカートを収納位置に収納した状態を示す斜視図である。 図3は、実施形態に係る送電装置の構成例を示す斜視図である。 図4は、実施形態に係る送受電システムの制御系の構成例を示すブロック図である。 図5は、実施形態に係る送受電システムにおけるショッピングカートの要部を示す斜視図である。 図6は、実施形態に係る送電装置の要部を示す斜視図である。 図7は、実施形態に係る送電装置におけるガイド溝の変形例を説明するための図である。 図8は、実施形態に係るショッピングカートに搭載する受電装置が備えるブラシと凹溝(第1の凹溝)との関係を示す説明図である。 図9は、実施形態に係るショッピングカートに搭載する受電装置が備えるブラシと凹溝(第2の凹溝)との関係を示す説明図である。 図10は、実施形態に係る送受電システムの第1の変形例を説明するための図である。 図11は、実施形態に係る送受電システムの第2の変形例を説明するための図である。
以下、各実施形態に係る送受電システムについて図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係る送受電システムの受電装置が搭載されたショッピングカート1を示す斜視図である。なお、送受電(非接触給電)システムは、電力を伝送する送電システム(送電装置)と、送電装置から伝送された電力を非接触で受電する受電システム(受電装置)とで構成されるシステムである。
ショッピングカート(以下、単に、カートとも称する)1は、送電システム(送電装置)から送電される電力を受電する受電システム(受電装置)を搭載した移動体の例である。受電システムは、カート1に搭載され、非接触で伝送される電力を受電する受電装置である。例えば、受電システムは、非接触で受電する電力をカート1に搭載した電子機器又はバッテリへ電力を供給する。送電システムは、カート1に搭載した受電システムが受電可能な電力を伝送する送電装置である。例えば、送電システムは、収納位置(カート置場)に収納したカート1に搭載される受電システムに対して非接触で電力を伝送するように構成される。
また、カート1に搭載される受電システムによって充電されるバッテリは、例えば、カート1に搭載される電子機器に電力を供給する電源装置である。受電システムによって充電されるバッテリは、カート1に搭載される電子機器が具備するものであっても良い。また、受電システムによって充電されるバッテリは、電子機器とは別の装置としてカート1に搭載され、電子機器へ電力を供給するものであっても良い。
図1に示す構成例において、カート1は、商品を収納して移動可能なカート本体11に電子機器21、バッテリ22、及び、受電器23を取付けて構成される。カート本体11は、利用者の操作によって商品を収納して移動する構成を有する。電子機器21は、利用者に対して情報を提供したり、サービスを提供したりするための機器である。バッテリ22は、電子機器21を動作させるための電源装置である。受電器23は、外部装置から伝送される電力を受電する。受電器23は、受電した電力によってバッテリ22を充電する。
なお、バッテリ22は、電子機器21の内部に設けた電源装置とした構成であっても良い。バッテリ22は、受電器23からの電力によって2次電池を充電する充電回路と電力を蓄電する二次電池とを含む構成とする。この場合、バッテリ22は、2次電池に蓄電した電力を電子機器21へ供給するように構成すれば良い。
図1に示すバッテリ22は、一般的にはバッテリケースであり、バッテリケースの中にバッテリ22を配置する構成となるが、本実施形態においては、バッテリケースをバッテリ22として説明する。
カート本体11は、商品を収納する収納カゴ12を有する。収納カゴ12は、4つのキャスタ15(15Fr、15Fl、15Rr、15Rl)を設けたフレーム14によって支持される。4つのキャスタ15は、フレーム14の下部の四隅に設けられる。各キャスタ15(15Fr、15Fl、15Rr、15Rl)は、それぞれ移動方向に回転する前輪13Fr及び13Fl、後輪13Rr及び13Rlを有する。カート本体11は、各キャスタ15の車輪13が床面上で回転することにより移動する。また、各キャスタ15は、車輪13の回転方向が自在に回動するように構成される。これにより、カート本体11は、移動方向を自在に変えることができる。
フレーム14において収納カゴ12の手前側には、ハンドル16が設けられる。ハンドル16は、利用者が把持する。例えば、利用者は、ハンドル16を把持してカート本体11を移動させる。本実施形態では、利用者が把持するハンドル16から収納カゴ12を押す方向を前進方向とするものとする。前輪13Fr及び13Flは、後述するガイドレール31及びガイドベース32に案内される被案内輪となる。
また、4つのキャスタ15が四隅に設けられるフレーム14の下部は、前進方向において前側が狭く、後方が広く形成される。このため、前輪を支持するキャスタ15Fr及び15Flは、後輪を支持するキャスタ15Rr及び15Rlよりも左右の幅が狭くなる。これにより、複数のカートを前後に連ねて収納する場合、後ろのカートのフレームは、前のカートのフレームに沿って重なるように収納される。
また、実施形態においては、収納カゴ12に対してハンドル16側を手前側とし、その反対側を先端側と称するものとする。収納カゴ12は、手前側の面が下端を自由端として開閉可能な開閉面12aを有する。また、収納カゴ12は、開閉面12aとする手前側の面よりも先端側の面が小さく形成される。これにより、複数のカートを前後に連ねて収納する場合、後ろのカートは、前のカートの開閉面12aを押し上げて前後のカートの収納カゴ12が重なるように収納される。
電子機器21(21A、21B、21C)は、カート本体11に取り付けられる。図1に示す構成例において、電子機器21は、収納カゴ12のハンドル16に取り付けられている。電子機器21は、バッテリ22からの電力によって駆動される。例えば、電子機器21は、利用者に情報を提供するためのタブレット端末等の情報端末、利用者が選択した商品の情報を取得する商品リーダ、あるいはクレジットカードや会員カード等を読み取るためのカードリーダである。また、電子機器21は、バッテリ22からの電力によって利用者が所持する携帯端末(例えば、携帯電話機、スマートフォン、デジタルカメラ等)の電子機器を充電するための充電装置等であっても良い。
図1に示す構成例において、電子機器21としては、タブレット端末21A、商品リーダ21B、及びカードリーダ21Cを例示する。タブレット端末21Aは、タッチパネルを設けた表示部を有するコンピュータである。タブレット端末21Aは、ハンドル16側に位置する利用者に表示部を向けて設置される。例えば、タブレット端末21Aは、商品リーダ21Bによって読み取った商品の情報を表示する。また、タブレット端末21Aは、商品リーダ21Bにより読取った商品に対する精算処理を行うものであっても良い。
電子機器21としての商品リーダ21Bは、商品の情報を読取る装置である。商品リーダ21Bは、読取った商品の情報を表示する表示部を有するものであっても良い。例えば、商品リーダ21Bは、収納カゴ12に出し入れする商品に添付されたバーコード等の商品識別情報を読み取るスキャナである。また、商品リーダ21Bは、商品に添付されたRFIDタグ等を読み取るRFIDタグリーダであっても良い。
電子機器21としての商品リーダ21Cは、利用者が所有するクレジットカードや会員カード等を読み取るためのカードリーダである。
なお、電子機器21としては、タブレット端末21Aに代えて利用者が所持する携帯端末(スマートフォン、タブレット端末等)を接続するためのインターフェース機器を設けても良い。電子機器21としてのインターフェース機器に接続する携帯端末は、上述したタブレット端末21Aと同様な処理を行うようにしても良い。また、電子機器21としてのインターフェース機器は、携帯端末が具備するバッテリを充電するものであっても良い。なお、電子機器21としてのインターフェース機器は、バッテリ22を内蔵するものであっても良いし、別途設けたバッテリ22に接続するものであっても良い。
受電器23は、カート本体11の底面に取り付けられる。カート本体11の底面に設置する受電器23は、カート本体11の下方から送電される電力を非接触で受電する。受電器23は、受電した電力を電子機器21またはバッテリ22へ供給する。受電器23は、受電コイル及び回路等を有する。受電器23は、受電コイルが電力を受電する受電面(電力を送電する側の送電コイルに対向する面)が送電面(床面)に対して平行になるようにカート本体11の底面に設置される。なお、受電器23の制御系の構成については、後で詳細に説明するものとする。
受電器23は、カート本体11の下方から伝送される電力を受電するようにカート本体11の底面に設置される。受電器23は、送電ベース30(図2等を参照)の上面に設置した送電器40(図2等を参照)から出力される電力を受電する。受電器23は、受電器23の受電面となる受電コイルが送電ベース30上に設置される送電器40の送電面となる送電コイルに対向するように配置される。
受電器23の前進方向の端面には、ブラシ24が取り付けられている。ブラシ24は、送電器40の上面にある異物を除去するための異物除去部材である。ブラシ24の下端は、カート本体11の移動に伴って、送電ベース30に設ける送電器40の上面を摺動するように構成される。
次に、上記のように構成されるカート1に搭載した受電システムに電力を送電するための送電システムを含む送受電システムの構成について説明する。
図2は、実施形態に係る送電システムから送電される電力を受電する受電システムを搭載する複数のカート1を収納位置に収納した状態を示す斜視図である。また、図3は、実施形態に係る送電システムの構成例を示す斜視図である。
受電システムを搭載する各カート1は、図2に示すように、所定の収納位置(カート置場)に収納される。ただし、図2では、4つのカート1(1A、1B、1C、1D)を収納位置に収納した状態を示すが、収納位置には複数のカート1が連なって収納されるものとする。
収納位置には、床面に設置された送電ベース30が配置されている。送電ベース30には、収納する各カート1における4つの車輪13のうち左右の前輪13Fl、Frを導くための2つのガイドレール31(31Fl、31Fr)と、2つのガイドレール31の間にガイドベース32を設ける。ガイドレール31は、収納位置において各カート1を既定の位置に導くためのガイドである。なお、ガイドは、カートを所定の収納位置に導くものであれば良い。
図3に示すように、ガイドベース32は、ガイドレール31Flとの間にガイド通路33を形成する。ガイド通路33は、左の前輪13Flを誘導する。また、ガイドベース32は、ガイドレール31Frとの間にガイド通路34を形成する。ガイド通路34は、右の前輪13Frを誘導する。ガイド通路33、34は、床面を掘り下げて形成した溝であっても良い。
ガイド通路33は、所定ピッチPで複数の凹部(係合部)33aを有する。ガイド通路34は、所定ピッチPで複数の凹部(係合部)34aを有する。これら凹部33aには前輪13Flが係合し、凹部34aには前輪13Frが係合する。凹部33a及び34aを設定する位置については後述する。凹部33a及び34aは、カート1を所定の収納位置に停止させるために、車輪が係合するものであれば良い。例えば、凹部33a及び34aの代わりに車輪が係合するバンプをガイド通路33、34に設けるようにしても良い。
図3に示すように、送電ベース30に設けたガイドベース32には、複数の送電器40を所定ピッチPで埋設する。また、ガイドベース32は、カート1の前進方向(移動方向)に並んだ複数の送電器40間に凹溝35を有する。また、ガイドベース32は、カート1の移動方向に沿って各送電器40の側方に凹溝36を有する。凹溝36は、各送電器40の側端とガイド通路33との間および各送電器40の側端とガイド通路34との間に設ける。
収納位置において、各カート1は、ガイドレール31に沿って車輪13が移動し、前後のカート同士が重なり合った状態で収納される。カート1における収納カゴ12の手前側の面は、下端を自由端として開閉可能な開閉面12aである。また、収納カゴ12は、開閉面12aとする手前側の面よりも先端側の面が小さく形成される。これにより、後方のカート1Bの収納カゴ12の先端側を前方のカート1Aの開閉面12aに押し込むと、前方のカートの開閉面12aは押し上げられる。前方のカート1Aの開閉面12aを押し上げたままさらに後方のカート1Bを押し込むと、カート1Bの収納カゴ12はカート1Aの収納カゴ12に重なるように収納される。
また、各カート1のフレーム14は、ガイドレール31に沿った移動方向に対する左右方向において、手前側が広く、先端側が狭くなるように形成される。このため、カート1の前輪13Fr、Flを支持するキャスタ15Fr、15Flは、後輪13Rr、13Rlを支持するキャスタ15Rr、15Rlよりも左右の幅が狭くなる。これにより、複数のカートを前後に連ねて収納する場合、後方のカート1Bのフレーム14は、前方のカート1Aのフレーム14に沿って重なるように収納される。
送電器40は、非接触で受電器23が受電可能な電力を出力する。送電器40は、送電用のアンテナ及び送電用の回路等を有する。送電器40は、送電用のアンテナ(送電コイル43)が電力を出力する送電面(受電器の受電コイル51に対向する面)が床面に対して平行になるようにカート本体11の底面に向けて設置する。カート1の受電器23は、ガイドレール31に沿って収納された状態で、送電ベース30の上面に設置した送電器43から出力される電力を受電するように設置される。なお、送電器40の制御系の構成については、後で詳細に説明する。
また、送電器40は、収納位置に重ねて収納された状態の各カート1の受電器23に対向する位置に設ける。図2に示す構成例において、収納位置に収納された各カート1の受電器23は、ガイドレール31に沿って既定の間隔で配置される。送電器40は、収納された各カート1の受電器23に対向するように、ガイドレール31に沿って既定のピッチPで配置される。このピッチPは、上述した凹部33a、34aの設けられているピッチPと一致するように設定される。すなわち、送電器40と受電器23とが対向する場合に、前輪13Flが凹部33aに、前輪13Frが凹部34aに係合するように凹部33a、34aを設定する。
複数のカート1(1A〜1D)は、フレーム14及び収納カゴ12の形状に応じて重なり合う状態が決まる。ただし、フレーム14及び収納カゴ12の状態などで、ガイドレール31に沿って収納した複数のカート1の前後の間隔が既定の距離からずれ易くなる可能性がある。このため、凹部33a,34aは、ガイドレール31においてピッチPが既定の距離となるように配置する。これにより、重なり合った状態で収納される各カート1の前輪13Fl,13Frが凹部33a,34aに係合することで、収納したカート1の前後の間隔が既定の距離となる。この結果、収納位置に収納された状態の各カート1の受電器23は、送電器40と対向する位置に配置されることになる。
次に、送受電システムの制御系の構成について説明する。
送受電システムは、各カート1に設置する受電器23を含む受電システムと、収納位置におけるカート1の位置に対応して設置される送電器40を含む送電システムとを有する。すなわち、送受電システムは、収納位置におけるカートの位置に対応して設置した送電器40が、各カートに設置した受電器23へ非接触で電力を伝送するシステムである。送受電システムにおいて、送電システムの送電器40は、受電システムの受電器23と物理的かつ電気的に接続されていない状態(非接触状態)で、電力を伝送する。伝送方法は、例えば、磁界結合方式であって、送電器40と受電器23との間が10〜20mm程度で電力伝送が可能である磁界共振方式を用いる。
図4は、送受電システムの制御系の構成例を示すブロック図である。
送受電システムは、非接触で電力を伝送するシステムであり、送電側のシステム(送電システム)と受電側のシステム(受電システム)とで構成される。送電システムは、収納位置に収納した各カート1に搭載された受電器23へ非接触で電力を伝送するためのシステムである。受電システムは、受電器23が非接触で電力を受電し、受電した電力によってバッテリ22を充電するためのシステムである。
送電システムは、床面に設置された送電ベース30を有する。送電ベース30は、収納位置のガイドレール31に沿って設置される複数の送電器40を有する。各送電器40には、商用電源に接続するACアダプタ等の直流電源を介して直流電力が供給される。送電器40は、受電器23に対して電力を供給する送電状態と受電器23に対して電力を供給しない待機状態とのいずれかで動作する。
図4に示す構成において、送電システムを構成する各送電器40は、電源回路41、送電回路42、送電コイル43、制御回路44、表示部45、及び、共振用コンデンサ46等を備える。送電コイル43と共振用コンデンサ46は直列あるいは並列に接続される。
電源回路41は、外部からの直流電源の電圧を各回路の動作に適した電圧に変換する。電源回路41は、送電回路42に送電を行わせる為の電力を生成し、送電回路42に供給する。また、電源回路41は、制御回路44を動作させる為の電力を生成し、制御回路44に供給する。
送電回路42は、送電コイル43から送電するための送電電力を生成する。送電回路42は、生成した送電電力を送電コイル43に供給する。例えば、送電回路42は、制御回路44の制御に基づき、電源回路41から供給される直流電力をスイッチングすることにより送電電力としての交流電力を生成する。
送電コイル43は、送電回路42から供給される送電電力に応じて受電器23が受電可能な電力を出力する。送電コイル43は、電力を送電する送電面が平面状に形成される。送電コイル43の送電面は、床面に対して平行になる状態で、受電器23の受電コイル51の受電面に対向するように配置される。
例えば、送電コイル43は、共振用コンデンサ46と直列あるいは並列接続されることにより共振回路(送電共振回路)を構成する。送電共振回路としての送電コイル43は、送電回路42から交流電力が供給されると、供給された交流電力に応じた磁界を発生させる。送電コイル43は、絶縁された電線が巻かれた巻線構造として構成されていても良いし、プリント基板上にコイルパターンが形成されて構成されていても良い。
表示部45は、送電器40の状態を示すインジケータである。表示部45は、制御回路44の制御に応じて表示を切り替える。例えば、表示部45はLEDであり、送電器40の動作状態に応じて点灯、消灯、あるいは表示色を切り替える。また、表示部45は液晶画面で、動作状態をメッセージで表示するようにしてもよい。
制御回路44は、送電回路42及び表示部45の動作を制御する。制御回路44は、プロセッサとメモリとを備える。プロセッサは、演算処理を実行する。プロセッサは、例えば、メモリに記憶されているプログラム及びプログラムで用いられるデータに基づいて種々の処理を行う。メモリは、プログラム及びプログラムで用いられるデータ等を記憶する。制御回路44は、マイコン、及び/または発振回路等により構成されていてもよい。
例えば、制御回路44は、送電器40の状態に応じて表示部45の表示を切り替える。また、制御回路44は、送電回路42から出力する交流電力の周波数の制御、及び送電回路42の動作のオンオフを制御する。例えば、制御回路44は、送電回路42を制御することにより、送電コイル43に磁界を発生させる状態(送電状態)と送電コイル43に磁界を発生させない状態(待機状態)とを切り替える。また、制御回路44は、送電コイル43に間欠的に磁界を発生させて、送電するタイミングを変更する制御を行うようにしても良い。
なお、送電器40に、無線通信を行うための無線通信回路を設けても良い。例えば、無線通信回路は、電力伝送の周波数とは異なる周波数で無線通信を行う回路である。制御回路44は、無線通信回路によって受電器23と無線通信することにより各部の制御を行うようにしても良い。また、無線通信回路は、負荷変調を利用して、電力伝送の周波数と同一の周波数で無線通信するようにしてもよい。
次に、受電システムについて説明する。
受電システムは、各カート1に搭載した受電器23及びバッテリ22を含むシステムである。受電器23は、受電コイル51、受電回路52、制御回路53、及び、表示部54を有する。また、バッテリ22は、充電回路61及び二次電池62を有する。ただし、受電器23は、電子機器21に電力を供給する出力端子を備える構成としても良い。この場合、バッテリ22は、電子機器21を介して供給される電力によって充電される構成としても良い。
受電コイル51は、送電コイル43からの送電電力を受電し、受電した電力を受電回路52へ供給する。受電コイル51は、電力を受電する受電面が平面状に形成される。受電コイル51の受電面は、床面に対して平行になる状態でカート本体11の底面に設置される。
例えば、受電コイル51は、受電用の共振用コンデンサ55と直列あるいは並列接続されることにより、共振回路(受電共振回路)を構成する。受電共振回路としての受電コイル51は、送電器40の送電コイル43に近接すると、受電コイル51が送電コイル43と電磁結合する。受電コイル51では、送電器40の送電コイル43から出力された磁界によって誘導電流が発生する。受電コイル51は、絶縁された電線が巻かれた巻線構造として構成されていても良いし、プリント基板上にコイルパターンが形成されて構成されていても良い。
受電共振回路としての受電コイル51は、受電した交流電力を受電回路52に供給する。言換えると、受電コイル51は、送電器40からの交流電力を受電している間、交流電源として機能する。また、電力伝送に磁界共振方式を利用する場合、受電コイル51としての受電共振回路の自己共振周波数は、送電器40が送電する周波数と略同一となるように構成する。これにより、受電コイル51と送電コイル43とが電磁結合した場合の電力の伝送効率が向上する。
受電回路52は、受電コイル51から供給される受電電力をバッテリ22又は電子機器21へ供給可能な電力に変換する。例えば、受電回路52は、受電コイル51から供給される受電電力を整流し、直流に変換する。このような受電回路52は、例えば、複数のダイオードにより構成する整流ブリッジを含む回路により実現される。この場合、整流ブリッジの一対の入力端子は、受電コイル51と共振用コンデンサ55から成る受電共振回路に接続される。受電回路52は、受電コイル51から供給された受電電力を全波整流することにより、直流電力を一対の出力端子から出力する。
表示部54は、種々の情報を表示する表示装置である。例えば、表示部54は、受電器23の状態を示すインジケータである。表示部54は、制御回路53の制御に応じて表示を切り替える。例えば、表示部54はLEDであり、受電器23の動作状態に応じて点灯、消灯、あるいは表示色を切り替える。また、表示部54は液晶画面で、動作状態をメッセージで表示するようにしてもよい。
制御回路53は、受電回路52及び表示部54の動作を制御する。制御回路53は、プロセッサとメモリとを備える。プロセッサは、演算処理を実行する。プロセッサは、例えば、メモリに記憶されているプログラム及びプログラムで用いられるデータに基づいて種々の処理を行う。メモリは、プログラム及びプログラムで用いられるデータ等を記憶する。制御回路53は、マイコン、及び/または発振回路等により構成されていてもよい。例えば、制御回路53は、受電器23の状態に応じて表示部54の表示を切り替える。
なお、受電器23は、対応する送電器40と無線通信を行うための無線通信回路を設けても良い。例えば、無線通信回路は、電力伝送の周波数とは異なる周波数で無線通信を行う回路である。制御回路53は、無線通信回路によって送電器40と無線通信することにより各部の制御を行うようにしても良い。また、無線通信回路は、負荷変調を利用して、電力伝送の周波数と同一の周波数で無線通信するようにしてもよい。
充電回路61は、受電器23の受電回路52から供給される電力を充電用の電力(充電電力)として二次電池62へ供給する。例えば、充電回路61は、受電回路52から供給された電力を二次電池62の充電に用いる直流電流(充電電力)に変換する。即ち、充電回路61は、受電回路52からの電力を、二次電池62を充電するための所定の電流値及び電圧値の充電電力に変換して二次電池62に供給する。
二次電池62は、充電回路61から供給される充電電力により充電される。また、二次電池62は、電子機器21に接続され、電子機器21へ電力を供給する。
次に、カート1を収納位置に導くためのガイド装置を含む送電システムの構成について詳細に説明する。
図5は、実施形態に係る送受電システムのガイド装置に沿って移動するショッピングカート1の要部を示す斜視図である。図6は、実施形態に係る送電システムにおけるガイド装置の要部を示す斜視図である。また、図7は、実施形態に係る送電システムにおいてカートの車輪を係合させる係合部の変形例を説明するための図である。
本実施形態に係る送受電システムでは、送電器40が受電器23へ非接触で電力を伝送する。このため、送電器40の送電コイル43と受電器23の受電コイル51とは、コイルの大きさによるが、10〜20mm程度以内の間隔で対向し、かつ、それぞれの中心位置が10〜20mm程度以内の位置ずれになるように位置合わせが必要である。非接触の電力伝送では、送電コイル43と受電コイル51との位置合わせが正確であればあるほど電力の伝送効率が高くなる。例えば、送電コイル(送電アンテナ)43は、電磁誘導または磁界共振等の磁界結合を利用して受電コイル51へ非接触で電力を伝送する。このような磁界結合を利用した非接触の電力伝送では、送電コイル43の位置と受電コイル51の位置とが合っていなければ、効率よく電力を伝送できない。
実施形態に係る送受電システムは、収納位置に収納されたカート1に設けた受電器23に対して送電器40が電力を送電する構成とする。このため、送電器40は、収納位置に収納されたカート1に搭載される受電器23の位置に応じた位置に配置される。カート1は、収納位置において、先に収納されているカートに重ねて収納される。収納位置に最初に収納されるカート1は、図5及び6に示すようなガイド通路33および34に設けられた凹部33aおよび34aに前輪が係合して停止する。
なお、係合部としての凹部33a、34aは、カート1の前輪を固定するものではなく、ある程度の強さでカート1を押せば前輪が凹部33a、34aから離れて移動可能となる程度とする。例えば、直径100mm程度の車輪に対して、2mm〜3mm程度の深さの凹みがあれば、十分、カートの位置決め用として機能する。また、前輪13Fl,13Frを係合する係合部は、凹部33a、34aの構造に限定されるものではなく、図7に示すようなバンプ33b、34bで構成しても良い。
2台目以降のカート1は、ガイド通路33および34に設けられた凹部33aおよび34aのうち2つ目以降に係合する。これにより、収納された前後のカート1の間隔は所定の前後間隔(ピッチP)となり、収納位置に収納される各カート1の受電器23も所定の間隔(ピッチP)で配置される。これに対応して、複数の送電器40は、収納位置に収納される各カートの前後間隔(ピッチP)に応じた間隔で各カート1の上面に配置される。これにより、複数の送電器40は、収納位置に収納される複数のカート1の各受電器23に対向する位置において各カート1の底面へ向けて電力を伝送することができる。
すなわち、バッテリ22を搭載する各カート1には、それぞれのカート本体11の底面に床面に対して受電面が平行となるように受電コイル51を含む受電器23を設ける。また、送電器40は、収納位置に収納される各カート1の受電コイル51に対向する位置において、送電コイル43の送電面が床に対して平行となるように設置される。
上記のように、実施形態に係る送電システムは、利用者がガイド通路に沿って移動させるカートの車輪が係合部で停止するため、カートを所定の収納位置に収納できる。これにより、利用者が特に意識することなくカートをガイドに沿って移動させることで、受電器23と送電器40とを確実に対向させた状態でカートを収納できる。この結果として、送電装置からカートに搭載された受電装置へ確実に電力を供給することができる。
次に、実施形態に係る送受電システムにおいて受電システム側の受電コイルと送電システム側の送電コイルとの間にある異物を除去するための構成について説明する。
実施形態に係る送受電システムは、図5及び図6に示すように、受電コイル51と送電コイル43との間に異物Eが挿入されないようにする構成を有する。図に示す例では、異物として、金属製のクリップを示している。
受電システムは、カート1の前進方向に対して受電器23の前方に異物除去部材としてのブラシ24を備える。ブラシ24は、ガイドベース32に設置した各送電器40の上面を摺動するように、受電器23に取り付けられる。ブラシ24は、カート1の移動に伴って送電器40の上面に存在する異物を移動させる。
これに対し、送電システムは、ガイドベース32に異物を収納する異物収納部としての凹溝35および凹溝36を設ける。送電器40の上面にある異物は、カート1が移動することで、ブラシ24によって凹溝35または凹溝36に収容される。つまり、移動するカート1のブラシ24は、送電器40の上面を掃いて送電器40の上面にある異物を凹溝35または凹溝36に落とし込む。
図8は、図6に示すa−b方向(カートの移動方向)における送電ベース30の断面と凹溝35に収容される異物Eの例を示す図である。
図8に示すように、前進方向に移動するカート1に搭載されたブラシ24は、送電器40の上の異物Eを前進方向へ移動させる。さらに、ブラシ24は、送電器40の上面にある異物Eを前進方向に移動させた後に凹溝35に落とし込む。異物Eを確実に凹溝35に落とし込むため、カート1が所定の収納位置に停止した状態において、ブラシ24が凹溝35に到達するように構成する。
図8に示す構成によって、凹溝35は、図8に示すように、ブラシ24によって前進方向へ移動させられる送電器40の上面にあった異物Eを収容する。この結果、受電器23のブラシ24によって前進方向に移動させる異物Eが、既に1つ前方の収納位置に収納されているカート1の受電コイル51と送電コイル43の間に入ることを防止できる。
なお、凹溝35は、ブラシ24が送電器40の上面から前進方向に移動させる異物を送電器40と送電器40との間で収容するものであれば良い。図5及び図6に示す例では、凹溝35は、前進方向(a方向)に対して直交する方向の溝を送電器40間に設けるものとしたが、これに限定されるものではい。
図9は、図6に示すc−d方向における断面と凹溝36とガイド通路33、34との関係を示す図である。
図9に示すように、凹溝36は、ガイド通路33、34と送電器40の側端との間に、ガイド通路33、34に沿って形成される。送電器40上にある異物は、前進方向に移動するブラシ24によって前進方向へ移動されるが、異物の状態によっては送電器40の側方に移動することがある。送電器40の側方に移動した異物は、凹溝36に落とし込まれる。凹溝36は、ブラシ24により送電器40の上面から移動させる異物を送電器40とガイド通路33、34との間で収容するものであれば良い。
これにより、凹溝36は、ガイド通路33、34に沿って移動するカート1のブラシ24によって送電器40の上面から送電器40の側方へ移動した異物を収容できる。また、凹溝36は、送電器40の側端からガイド通路33、34に至るまでの間に設けられる。このような構成によって、凹溝36は、送電器40の側方に移動した異物がガイド通路33、34に入り込んでカート1の移動を阻害しないようにできる。
以上のような構成によって、送電器40の送電面上にある異物Eは、ブラシ24で移動させられ、凹溝35または凹溝36に案内される。このため、実施形態に係る送受電システムでは、受電コイルと送電コイルとの間に異物Eが挿入された状態で給電が行われる可能性が低くなる。この結果として、金属等の異物に起因する発熱等が発生することなく、非接触による電力伝送を安全に行える送受電システムを実現できる。
次に、実施形態に係る送受電システムの変形例について説明する。
図10は、実施形態に係る送受電システムの第1の変形例を示す図である。
図10に示す第1の変形例は、カート1に搭載するブラシ24が、ガイド通路33、34による前進方向に対して斜めになるように受電器23に前方に取り付けられる。また、図10に示す例では、ブラシ24は、カート1の前進方向(a方向)に対してガイド通路34が後方になるように傾けて受電器23の前方に取り付けられる。さらに、図10に示す送電装置は、送電器40とガイド通路34との間に凹溝36を設ける。
図10に示す構成では、前進するブラシ24が送電器40の上面を掃くと、送電器40の上面にある異物は、ブラシ24が傾いている方向へ移動して凹溝36に落ち込む。この場合、送電器40間の凹溝35と送電器40とガイド通路33との間の凹溝36とは、設けなくても良い。このような第1の変更例の構成であっても、ブラシが送電器の上面にある異物を除去でき、除去した異物がガイド通路内に入り込むことを防止できる。
なお、第1の変形例は、送電器の上面にある異物を送電器の側方に除去し、かつ、除去した異物を送電器とガイド通路との間に設けた凹溝に収容できる構成であれば良い。例えば、カートに設けるブラシは送電器の上面にある異物を送電器の両側方に移動させる構成とし、凹溝は送電器と両側のガイド通路との間にそれぞれ設ける構成としても良い。
図11は、第2の変形例を示す図である。
図11に示す第2の変形例は、受電器23の前方にブラシ24を設けるだけでなく、受電器23の後方にもブラシ25を設けた構成とするものである。この第2の変形例によれば、カート1が前進すると、受電器23の前方のブラシ24は送電器40の上面にある異物を除去する。さらに、カート1が所定の収納位置に停止した状態において、受電器23の後方のブラシ25は後ろから移動してくる異物の進入を防ぐ。つまり、ブラシ25は、後続のカート1に設けられたブラシ24が送電器40の上面を掃くことで移動される異物が受電器23と送電器40との間に入ることを防止する。
このような第2の変更例の構成であれば、前後のブラシ24及び25で受電器23と送電器40との間に異物が入ることを防ぐことができる。このため、第2の変更例の構成では、送電装置は、図3などに例示する送電器40間の凹溝35や各送電器40の側方の凹溝36を設けなくても良い。ただし、第2の変形例であっても、送電器40間の凹溝35を設けたり、各送電器40の側方に凹溝36を設けたりしても良い。
以上のように、実施形態に係る送受電システムは、カートに搭載する受電装置(受電システム)と受電装置へ非接触で電力を伝送する送電装置(送電システム)とで構成される。カートに搭載する受電装置は、送電器の上面を掃くように取付けるブラシなどの異物除去部材を受電器の前方又は受電器の前後に配置する。また、送電装置は、カートの移動方向に並べた送電器間あるいは各送電器の側方に異物を収容する凹溝などの異物収容部を設ける。これにより、実施形態に係る送電装置および送受電システムは、非接触電力伝送を行うための送電器と受電器との間にある異物を除去できる。この結果、送電器の送電コイルと受電器の受電コイルとの間にある金属異物が発熱するなどの不具合を防止できる送電装置および送受電システムを提供できる。
なお、上述した実施形態に係る送電装置は、図4に示す送電器40の送電回路42の電流値を測定することで、バッテリ22の充電量を表示部45に表示できる。また、カートに搭載する受電装置は、受電器23の受電回路52の電流値を測定し、その値を送電器40の制御回路44に無線通信回路を介して送信しても良い。この場合、送電装置としては、受電回路52の電流値に基づいて受電装置側の受電量を表示部45に表示するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、非接触による電力の伝送方法として、磁界共振方式を例示したが、一般的な電磁誘導方式を含む磁界結合方式を用いてもよい。また、実施形態に係る送受電システムは、非接触状態で電力を伝送できるものであれば、方式は限定されない。
また、上述した実施形態では、ガイド装置の各ガイドレールは、カートの車輪を移動方向に移動させる溝(車輪の移動をガイドする溝)を形成するものとして説明した。具体的には、図3に示すガイド装置は、車輪の移動をガイドする溝(ガイド通路)を1対のガイド部材(車輪の両側面を挟持する1対のガイド部材)で構成される構成例を例示した。ただし、ガイド装置は、カートに搭載する受電コイルが送電装置の送電コイルに対向する所定の収納位置にカートを案内するものであれば良い。例えば、ガイド装置は、全てのガイドレールが車輪の移動をガイドする溝(ガイド通路)で形成するものでなくても良く、一部のガイドレールが片側の車輪をガイドする構成であっても良い。
また、上述した実施形態において、図3に示す構成例では、ガイド通路の先端部に車輪止めやストッパを設けずに、先に収納したカートを先に取り出せる構成を例示した。ただし、送電システムとしては、ガイドレールが形成する溝(ガイド通路)の先端部に車輪止めやストッパを設けてもよい。車輪止めは、ガイド通路としての溝に沿って移動して収納位置に最初に収納されるカートの前輪を停止させるように構成しても良い。ストッパは、カート本体の先端部を所定位置で停止させる壁面等により構成するようにしても良い。このような構成した場合、後に収納したカートを先に取り出す構成となる。
また、上述した実施形態においては、非接触で電力を受電する受電装置を搭載するカートとしてショッピングカートを例に説明した。しかし、受電装置を搭載するカートは、ショッピングカートに限るものではなく、例えば、倉庫などで使われるピッキングカート等であっても構わない。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1(1A、1B、1C、1D)…ショッピングカート(カート)、13…車輪、13Fl、13Fr…前輪、21…電子機器、22…バッテリ、23…受電器、24…ブラシ、25…ブラシ、30…送電ベース、31(31Fl,31Fr)…ガイドレール、32…ガイドベース、33、34…ガイド通路(ガイド)、33a、34a…凹部(係合部)、33b、34b…バンプ、35…凹溝、40…送電器、42…送電回路、43…送電コイル、44…制御回路、51…受電コイル、52…受電回路、53…制御回路。

Claims (5)

  1. 床面に向けて配置した受電コイルと異物除去部材とを備えるカートの移動方向を制限するガイドと、
    前記ガイドに沿って移動する前記カートが備える前記受電コイルに対向するように前記移動方向に並べて配置し、前記ガイドに沿って移動する前記カートが備える前記異物除去部材が上面に接するように設ける複数の送電コイルと、
    前記ガイドに沿って移動する前記カートが備える前記異物除去部材が前記送電コイルの上面から除去した異物を収容する異物収容部と、
    を具備する送電装置。
  2. 前記異物収容部は、前記移動方向において隣接する送電コイルと送電コイルとの間に設ける第1の凹溝を有する、
    請求項1に記載の送電装置。
  3. 前記ガイドは、前記カートを前記移動方向に移動させるために前記カートの車輪を案内するガイド通路であり、
    前記異物収容部は、前記移動方向において隣接する送電コイルと送電コイルとの間に設ける第1の凹溝と、前記移動方向に対して各送電コイルの側端と前記ガイド通路との間に設けた第2の凹溝と、を有する、
    請求項1に記載の送電装置。
  4. カートに設ける受電装置と前記受電装置に電力を送電する送電装置とを含む送受電システムであって、
    前記受電装置は、
    前記カートの底面に床面に向けて配置した受電コイルと、
    前記カートの前進方向に対して前記受電コイルの前端に設けた第1の異物除去部材と、
    前記カートの前進方向に対して前記受電コイルの後端に設けた第2の異物除去部材と、を具備し、
    前記送電装置は、
    前記カートの移動方向を制限するガイドと、
    前記ガイドに沿って移動する前記カートが備える前記受電コイルに対向するように前記移動方向に並べて配置し、前記移動方向に沿った前進方向または後進方向に移動する前記カートの前記第1の異物除去部材と前記第2の異物除去部材とが上面に接するように設ける複数の送電コイルと、を具備する、
    送受電システム。
  5. 前記第1の異物除去部材は、前記ガイドに沿って移動する前記カートが所定位置に停止した場合に前記前進方向における前記送電コイルの前端よりも前方となるように前記カートに取り付けられ、
    前記第2の異物除去部材は、前記ガイドに沿って移動する前記カートが所定位置に停止した場合に前記前進方向における前記送電コイルの後端よりも後方となるように前記カートに取り付けられる、
    請求項4に記載の送受電システム。
JP2019199843A 2019-11-01 2019-11-01 送電装置および送受電システム Pending JP2021072750A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199843A JP2021072750A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 送電装置および送受電システム
US16/929,314 US20210135496A1 (en) 2019-11-01 2020-07-15 Power transmission device and power transmission/reception system
CN202010713396.XA CN112787420A (zh) 2019-11-01 2020-07-22 送电装置及送受电系统
EP20194376.8A EP3817186A1 (en) 2019-11-01 2020-09-03 Power transmission device and power transmission/reception system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199843A JP2021072750A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 送電装置および送受電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021072750A true JP2021072750A (ja) 2021-05-06

Family

ID=72474087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019199843A Pending JP2021072750A (ja) 2019-11-01 2019-11-01 送電装置および送受電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210135496A1 (ja)
EP (1) EP3817186A1 (ja)
JP (1) JP2021072750A (ja)
CN (1) CN112787420A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102256807B1 (ko) * 2020-08-18 2021-05-28 (주)그린파워 무선충전 시스템
CN113937902B (zh) * 2021-10-29 2023-08-18 东风汽车有限公司东风日产乘用车公司 无线充电异物清除装置、异物清除方法、电子设备及存储介质
JP2023170834A (ja) 2022-05-20 2023-12-01 東芝テック株式会社 送電装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001112103A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 非接触給電システム
JP4498096B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-07 大日本印刷株式会社 非接触給電装置の製造方法
JP5998737B2 (ja) * 2012-08-16 2016-09-28 株式会社Ihi 移動式駐車設備
US9365126B2 (en) * 2013-05-10 2016-06-14 Qualcomm Incorporated System and method for detecting the presence of a moving object below a vehicle
JP2017131008A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 富士通株式会社 送電器,受電器および無線電力伝送システム
JP7054852B2 (ja) * 2016-12-14 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線電力伝送システムにおける送電装置の制御方法、異物検知方法、および送電装置
CN108233498B (zh) * 2016-12-14 2023-11-07 松下知识产权经营株式会社 无线电力传送系统中的异物检测方法和送电装置
KR101955806B1 (ko) * 2017-08-10 2019-03-08 현대자동차주식회사 이물질 검출 방법, 이를 이용하는 무선 전력전송 제어 장치 및 무선 전력전송 장치
US20190207427A1 (en) * 2017-12-31 2019-07-04 Blynk Technology Methods and apparatuses for powering electrical systems onboard carts

Also Published As

Publication number Publication date
EP3817186A1 (en) 2021-05-05
CN112787420A (zh) 2021-05-11
US20210135496A1 (en) 2021-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7366655B2 (ja) 非接触給電システム及び送電装置
JP7154940B2 (ja) 送電装置および給電システム
EP3817186A1 (en) Power transmission device and power transmission/reception system
EP3650310B1 (en) Power transmission system
CN211151630U (zh) 导向装置和供电系统
US20200303953A1 (en) Power receiving system and power supply system
US20220166263A1 (en) Cart gate
US11728681B2 (en) Cart power supply device
US20210135504A1 (en) Power transmission system
EP2608163A1 (en) Customer carried shopping utensil
JP7224848B2 (ja) カートおよびカート収納システム
US20220161675A1 (en) Power feeding device
JP2020068649A (ja) 給電システム
JP2022030794A (ja) 受電装置、送電装置および送受電システム
JP2022036464A (ja) 充電装置および充電システム
US20230198314A1 (en) Power transmission device and power supply system
JP2021125967A (ja) カート型商品登録装置及びカート給電装置