JP6060546B2 - 非接触給電システム - Google Patents

非接触給電システム Download PDF

Info

Publication number
JP6060546B2
JP6060546B2 JP2012165765A JP2012165765A JP6060546B2 JP 6060546 B2 JP6060546 B2 JP 6060546B2 JP 2012165765 A JP2012165765 A JP 2012165765A JP 2012165765 A JP2012165765 A JP 2012165765A JP 6060546 B2 JP6060546 B2 JP 6060546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
coil
power supply
power feeding
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014027772A (ja
Inventor
素直 新妻
素直 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2012165765A priority Critical patent/JP6060546B2/ja
Priority to EP13823534.6A priority patent/EP2879267B1/en
Priority to CN201380039148.XA priority patent/CN104488162B/zh
Priority to PCT/JP2013/068620 priority patent/WO2014017281A1/ja
Publication of JP2014027772A publication Critical patent/JP2014027772A/ja
Priority to US14/595,646 priority patent/US9800092B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6060546B2 publication Critical patent/JP6060546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • H02J5/005
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

本発明は、非接触給電システムに関する。
下記特許文献1には、車両の底面に設けられた受電部と、駐車スペースに埋め込まれた給電部との間の空間に異物が侵入することなく、給電を安全かつ効率よく行える非接触給電システムが開示されている。上記非接触給電システムにおいて、車両の受電部と、駐車スペースの給電部との間の空間に絶縁性の隔離材が設けられ、給電時以外には隔離材を地中に収納し、給電時には可動部によって隔離材を受電部と給電部との間の空間に移動させる。特に、金属異物が侵入した場合には、その影響で伝送効率が低下するなど電力伝送に大きな支障が生じる。
特開2010−226946号公報
しかしながら、上記従来技術では、異物の侵入を防止するために、複雑な機械的機構を必要とする可動部を備える必要があるので、メンテナンスに手間を要するという問題があった。また、上記可動部を用いずに、硬質な隔離材を受電部と給電部との間の空間に固定配置した場合には、車両(移動体)が出入りする際に、タイヤが隔離材にぶつかって走行の邪魔になるという問題があった。また、隔離材として磁界を透過しにくい材料を用いた場合に、非接触給電の効率が低下してしまうという問題もあった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、非接触給電の効率低下を招く可能性のあるエリアに異物が侵入することを防止し、かつ以下の特徴を有する非接触給電システムを提供する。
(1)メンテナンスに手間を要さない。
(2)移動体の走行時に邪魔にならない。
(3)異物侵入防止部が非接触給電の効率を低下させない。
上記目的を達成するために、本発明では、非接触給電システムに係る第1の解決手段として、給電コイルを有する給電装置と、受電コイルを有する移動体とを具備し、給電コイルから受電コイルに非接触給電によって電力供給を行う非接触給電システムであって、磁界を透過すると共に可撓性を有する可撓材からなり、給電コイルと受電コイルとの間の空間を埋めるように給電コイル上に設けられた異物侵入防止部を具備する、という手段を採用する。
本発明では、非接触給電システムに係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、異物侵入防止部は、可撓材からなる複数の毛状部材によってブラシ状に給電コイルから受電コイルに向けて形成されている、という手段を採用する。
本発明では、非接触給電システムに係る第3の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、可撓材に接するように設けられた光ファイバと、光ファイバの端部から光を入射する発光手段と、光ファイバの端部から出射される光を受光する受光手段とを具備し、受光手段による受光量に基づいて可撓材上に異物が存在するか否か判断する、という手段を採用する。
本発明では、非接触給電システムに係る第4の解決手段として、上記第1または第2の解決手段において、可撓材に接するように設けられた磁界を透過し弾性を有する線状部材と、線状部材の歪みを検出する歪み検出部とを具備し、歪み検出部による検出結果に基づいて可撓材上に異物が存在するか否か判断する、という手段を採用する。
本発明によれば、異物侵入防止部によって、複雑な機械的機構を必要とする可動部を必要とせずに給電コイルと受電コイルとの間の空間への異物の侵入を防ぐことができるので、メンテナンスに手間を要さない。また、本発明によれば、異物侵入防止部が可撓材から構成されているので、移動体の走行時に邪魔にならない。かつ、本発明によれば、異物侵入防止部は磁界を透過する材料から構成されているため、非接触給電の効率低下を生じない、という特徴を有する非接触給電システムが提供される。
本発明の第1実施形態に係る非接触給電システムの機能構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態における移動車両Mが地上給電装置Sに接近前の異物侵入防止部6を示す図である。 本発明の第1実施形態における移動車両Mが異物侵入防止部6を通過する際の異物侵入防止部6を示す図である。 本発明の第2実施形態における異物検出部7(a)及び第3実施形態における異物検出部8(b)を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
〔第1実施形態〕
第1実施形態に係る非接触給電システムは、図1に示すように、地面に埋設された地上給電装置S及び該地上給電装置Sから給電を受ける移動車両M(移動体)を備えている。このような非接触給電システムは、非接触給電方式の1つである磁界共鳴方式に基づいて地上給電装置Sから移動車両Mに電力を非接触給電する。
上記地上給電装置Sは、例えば交差点または踏切における停車位置、あるいは駐車場の駐車位置等に埋設され、これら駐停車位置に駐停車した移動車両Mに対して非接触給電を行う。このような地上給電装置Sは、図1に示すように、電源1、整流回路2、給電回路3、給電コイル4、給電用制御部5及び異物侵入防止部6を備えている。
電源1は、出力端が整流回路2の入力端に接続されており、移動車両Mへの給電に必要となる交流電力を整流回路2に供給する交流電源である。このような電源1は、例えば200Vまたは400V等の三相交流電力、あるいは100Vの単相交流電力を供給する系統電源である。
整流回路2は、入力端が電源1に接続され、出力端が給電回路3に接続されている。このような整流回路2は、電源1から供給される交流電力を整流して直流電力に変換し、該直流電力を給電回路3に出力する。
給電回路3は、入力端が整流回路2に接続され、出力端が給電コイル4の両端に接続されている。このような給電回路3は、給電コイル4と給電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備え、給電用制御部5から入力される制御指令に基づいて上記整流回路2から供給された直流電力を電源1の交流電力よりも周波数が高い交流電力(高周波電力)に変換して給電コイル4に供給する一種のインバータである。
給電コイル4は、所定のコイル径を有するヘリカルコイルであり、コイル軸を上下方向(垂直方向)とした姿勢、かつ、地表面上に露出した状態あるいはプラスチック等の非磁性材によってモールドされた状態で上述した駐停車位置に設置されている。このような給電コイル4は、両端が給電回路3の出力端に接続されており、上記給電回路3から高周波電力が供給されることにより磁界を発生することによって移動車両Mに対して非接触で給電を行う。給電用制御部5は、マイクロプロセッサやメモリ等を備え、所定の給電用制御プログラムに基づいて機能するソフトウエア型制御装置であり、給電回路3を制御する。
異物侵入防止部6は、図1及び図2に示すように、給電コイル4上に設けられ、磁界を透過すると共に可撓性を有する可撓材(プラスチックやゴム等)からなる複数の毛状部材6aと、該毛状部材6aと同じく可撓材からなり、該毛材が埋め込まれたシート6bとから構成され、この毛状部材6a及びシート6bによって給電コイル4から受電コイル11に向けてブラシ状に形成された人工芝のようなものである。この異物侵入防止部6において、毛状部材6aの長さは、地上給電装置S上に移動車両Mが駐車している際に、毛状部材6aが後述する移動車両Mの受電コイル11の端面(下面)に届くように調整されている。つまり、異物侵入防止部6は、給電コイル4と後述する移動車両Mの受電コイル11との間の空間を埋めるように設けられている。
移動車両Mは、運転者によって運転されて道路上を走行する自動車であり、例えば電力を動力源として走行する電気自動車やハイブリッド自動車である。このような移動車両Mは、図1に示すように、受電コイル11、受電回路12、充電回路13、バッテリ14及び受電用制御部15を備えている。なお、図1では省略しているが、移動車両Mは、走行モータ、操作ハンドル、ブレーキ及びエンジン(ハイブリッド自動車の場合)等の走行に必要な構成要素を当然に具備する。
受電コイル11は、上記地上給電装置Sの給電コイル4と略同一のコイル径を有するヘリカルコイルであり、給電コイル4と対向可能なようにコイル軸が上下方向(垂直方向)となる姿勢で移動車両Mの底部に設けられている。このような受電コイル11は、両端が受電回路12の入力端に接続されており、給電コイル4の磁界が作用すると電磁誘導によって起電力を発生し、当該起電力を受電回路12に出力する。
受電回路12は、入力端が受電コイル11の両端に接続され、出力端が充電回路13の入力端に接続されている。このような受電回路12は、受電コイル11と受電側共振回路を構成する共振用コンデンサを備え、受電コイル11から供給された交流電力を直流電力に変換して充電回路13に供給する一種の整流回路である。なお、受電回路12の共振用コンデンサの静電容量は、上記給電側共振回路の共振周波数と受電側共振回路の共振周波数とが同一周波数になるように設定されている。
充電回路13は、入力端が受電回路12の出力端に接続され、出力端がバッテリ14の入力端に接続されており、受電回路12から供給される電力(直流電力)をバッテリ14に充電する。バッテリ14は、移動車両Mに搭載された再充電が可能な電池(例えば、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池)であり、図示しない走行モータ等に駆動電力を供給する。
受電用制御部15は、マイクロプロセッサやメモリ等を備え、所定の受電用制御プログラムに基づいて機能するソフトウエア型制御装置であり、充電回路13を制御する。
次に、このように構成された本非接触給電システムの動作について説明する。
まず、移動車両Mを地上給電装置Sが埋設された駐車スペースに駐車させようとする場合、運転手は、移動車両Mを走行させて、図2に示すように、地上給電装置Sの給電コイル4が埋設された駐車スペースに進入させる。ここで、移動車両Mのタイヤが給電コイル4上を通過する進路を取っている場合、異物侵入防止部6は移動車両Mのタイヤの下敷きとなる。すなわち、図3に示すように、異物侵入防止部6の毛状部材6aは可撓材からなるので、移動車両Mの重量によって踏み倒される。よって、移動車両Mの走行は、異物侵入防止部6によって妨げられない。そして、移動車両Mのタイヤが異物侵入防止部6上を通過すると、異物侵入防止部6の毛状部材6aは元の形状に復元される。
また、移動車両Mが駐車スペースに進入している際、異物侵入防止部6が移動車両Mの底面の下側に位置している場合には、異物侵入防止部6(毛状部材6a)の先端が移動車両Mの底面に当接した状態で接触している。つまり、移動車両Mは、その底面に異物侵入防止部6(毛状部材6a)の先端が接触しながら走行することになるので、異物侵入防止部6の表面に異物が付着していても異物は移動車両Mの移動にともない異物侵入防止部6上から払いのけられ、異物侵入防止部6上から異物を除去できる。
続いて、運転手は、移動車両Mを運転して地上給電装置Sの設置場所まで移動車両Mを走行させ、給電コイル4と受電コイル11とが正対する位置関係になるように移動車両Mを停車する。上記位置関係になるように移動車両Mを停車すると、異物侵入防止部6(毛状部材6a)の先端は、移動車両Mの受電コイル11に当接した状態で接触する。つまり、給電コイル4の端面(上面)と受電コイル11の端面(下面)との間の空間を埋めるように異物侵入防止部6が配置された状態となる。このため、異物の大きさと同等ないしそれ以上の、すなわち異物が侵入できる大きさの空間が生じる程度に毛状部材6aをたわませるだけの重量を有しない軽量の異物は異物侵入防止部6の毛状部材6aによって邪魔されて給電コイル4と受電コイル11との間に侵入できない。
一方、地上給電装置Sにおいて、給電用制御部5は、不図示の音波センサあるいは光センサ等の位置センサの出力から移動車両Mの位置を把握する。給電用制御部5は、音波センサあるいは光センサ等の位置センサの出力から地上給電装置Sの上方に移動車両Mが移動してきたことを検知すると、給電回路3にバッテリ14の給電動作を開始させる。他方、移動車両Mにおいて、受電用制御部15は、バッテリ14の充電状態を監視しながら充電回路13を制御することにより、バッテリ14を適切に充電する。この際、給電コイル4と受電コイル11との間の磁界は異物侵入防止部6の毛状部材6aによって覆われた状態となっている。
このような本第1実施形態によれば、異物侵入防止部6によって、複雑な機械的機構を必要とする可動部を必要とせずに給電コイル4と受電コイル11との間の空間への異物の侵入を防ぐことができるので、メンテナンスに手間を要さない。また、本第1実施形態によれば、異物侵入防止部6が可撓材から構成されているので、移動車両Mの走行時に邪魔にならない。
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態に係る非接触給電システムについて説明する。
本第2実施形態に係る非接触給電システムは、第1実施形態の地上給電装置Sに異物検出部7を追加したものである。これ以外の構成要素については第1実施形態と同様である。よって、第2実施形態において第1実施形態と同様の構成要素については説明を省略する。
異物検出部7は、異物侵入防止部6上に存在する金属製のレンチ等の所定の重量、すなわち異物が侵入できる、異物の大きさと同等ないしそれ以上の空間を生じる程度に毛状部材6aをたわませることができる重量を有する異物を検出するものであり、図4(a)に示すように、光ファイバ7a及び光計測装置7bから構成されている。なお、光計測装置7bは、本実施形態における発光手段及び受光手段である。
光ファイバ7aは、磁界を透過するアクリル製プラスチックから形成された単一芯線の光ファイバケーブルであり、一端が光計測装置7bに接続されている。この光ファイバ7aは、図4(a)に示すように、一端側が異物侵入防止部6のシート6b表面に沿って配置され、他端側が上方向を向くように所定の位置で折り曲げられている。この光ファイバ7aは、密集した毛状部材6aに密接した状態で配置されている。また、光ファイバ7aの他端は、異物侵入防止部6の毛状部材6aの先端に揃うと共に、反射が発生しないように無反射処理が施されている。なお、光ファイバ7aは、図4(a)に1本しか描かれているが、点在して複数本設けられることが望ましい。
光計測装置7bは、光ファイバ7aの一端に測定光(レーザ光または自然放射光(ASE光))を出射すると共に、光ファイバ7a内で反射して戻ってきた反射光を受光する。光計測装置7bは、その受光量を測定し、給電用制御部に測定結果を出力する。このような光計測装置7bは、給電コイル4と受電コイル11との間の磁界に影響し非接触給電の効率が低下することを回避するために、給電コイル4の真上を避けて配置されている。なお、給電用制御部5は、光計測装置7bから入力される測定結果に基づいて受光量に変化がある場合には、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在すると判断する。
次に、このように構成された第2実施形態の動作について説明する。
例えば、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に所定の重量を有する異物(金属製のレンチ等)が存在する場合、この異物の重量によって毛状部材6aと共に光ファイバ7aが押し曲げられる。このため、光ファイバ7aが変形して光ファイバの途中から漏れ出す光量が変化し、光計測装置7bによって測定される受光量に変化が生じる。給電用制御部5は、光計測装置7bから入力される測定結果に基づいて受光量に変化がある場合には、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在すると判断する。そして、給電用制御部5は、毛状部材6a上に異物が存在する判断した場合には、給電回路3を制御して給電を停止する。また、映像を表示する表示部、発光する発光部または音を発する発音部等の通知手段を備えている場合には、給電用制御部5は、この通知手段を用いて異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在することを外部に通知する。
このような本第2実施形態によれば、第1実施形態の効果に加えて、異物侵入防止部6上に所定の重量を有する異物が存在する場合、異物が存在することを検出することができるので、異物侵入防止部6上に異物が存在した状態での給電動作を回避できるという効果を得る。
〔第3実施形態〕
次に、第3実施形態に係る非接触給電システムについて説明する。
本第3実施形態に係る非接触給電システムは、第1実施形態の地上給電装置Sに異物検出部8を追加したものである。これ以外の構成要素については第1実施形態と同様である。よって、第3実施形態において第1実施形態と同様の構成要素については説明を省略する。
異物検出部8は、異物侵入防止部6上に存在する金属製のレンチ等の所定の重量、すなわち異物が侵入できる、異物の大きさと同等ないしそれ以上の空間を生じる程度に毛状部材6aをたわませることができる重量を有する異物を検出するものであり、図4(b)に示すように、線状部材8a及び歪み検出部8bから構成されている。
線状部材8aは、磁界を透過し弾性を有する材料、例えばFRP(Fiber Reinforced Plastics:繊維強化プラスチック)からなり、図4(b)に示すように、異物侵入防止部6を横断するように設けられている。また、線状部材8aの両端には、歪み検出部8bが設けられている。なお、線状部材8aは、図4(b)に1本しか描かれていないが、複数本が平行または交差するように設けらることが望ましい。
歪み検出部8bは、線状部材8aの両端に設けられ、線状部材8aの歪みを検出するセンサ(たとえば歪ゲージ)であり、検出結果を給電用制御部5に出力する。このような歪み検出部8bは、給電コイル4と受電コイル11との間の磁界に影響し非接触給電の効率が低下することを回避するために、給電コイル4の真上を避けて配置されている。なお、給電用制御部5は、歪み検出部8bから入力される検出結果に基づいて線状部材8aに歪みが発生している場合には、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在すると判断する。
次に、このように構成された第3実施形態の動作について説明する。
例えば、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に所定の重量を有する異物(金属製のレンチ等)が存在する場合、この異物の重量によって毛状部材6aと共に線状部材8aが押し曲げられる。このため、歪み検出部8bによって線状部材8aの歪みが検出される。給電用制御部5は、光計測装置7bから入力される測定結果に基づいて線状部材8aに歪みが発生している場合には、異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在すると判断する。そして、給電用制御部5は、毛状部材6a上に異物が存在する判断した場合には、給電回路3を制御して給電を停止する。また、表示部、発光する発光部または発音部等の通知手段を備えている場合には、給電用制御部5は、この通知手段を用いて異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在することを外部に通知する。
このような本第3実施形態によれば、第1実施形態の効果に加えて、異物侵入防止部6上に所定の重量を有する異物が存在する場合、異物が存在することを検出することができるので、異物侵入防止部6上に異物が存在した状態での給電動作を回避できるという効果を得る。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
(1)上記実施形態では、給電装置が地面に埋設された地上給電装置Sであり、移動体が地上を走行する移動車両Mであったが、本発明はこれに限定されない。例えば、給電装置が多層階を有する駐車場のコンクリート床に埋設されていたり、立体駐車場で車両を支持する鋼製部材に磁界に影響しない素材を介して取り付けられたりしていてもよい。また、給電装置が水中に設置された水中給電装置であり、移動体が水中を移動する水中航走体であってもよい。
(2)移動車両Mは運転者を有さず、無人で自動運転される車両であってもよい。
(3)上記実施形態では、非接触給電する方法として磁界共鳴方式を採用したが、電磁誘導方式を採用するようにしてもよい。
(4)給電コイル4や受電コイル11はヘリカルコイルに限定されない。給電コイル4と受電コイル11の間で非接触給電が可能であればソレノイド状など任意の形式や形状のコイルでよく、また両コイルの形式、形状、大きさが異なってもよい。
(5)上記実施形態では、異物侵入防止部6としてブラシ状に形成された人工芝のようなものを用いたが、このようなもの以外にも、例えば、移動車両Mの重量で変形して移動車両Mがその上を通過することを妨げない程度の弾性を有するスポンジ状のものを用いるようにしてもよい。
(6)上記第2実施形態では、光ファイバ7aの一端に、発光手段と受光手段を兼ね備える光計測装置7bを接続したが、本発明はこれに限定されない。例えば、光ファイバ7aを、図4(b)に示す線状部材8aと同じように、異物侵入防止部6を横断するように設け、このような光ファイバ7aの一端に発光手段を接続し、他端に受光手段を接続して、異物の重量によって光ファイバ7aが変形して光ファイバの途中から漏れ出す光量が変化することを利用し、受光手段によって受光された受光量の変化に基づいて異物侵入防止部6の毛状部材6a上に異物が存在するか否かを判断するようにしてもよい。
S…地上給電装置、M…移動車両、1…電源、2…整流回路、3…給電回路、4…給電コイル、5…給電用制御部、6…異物侵入防止部、6a…毛状部材、6b…シート、11…受電コイル、12…受電回路、13…充電回路、14…バッテリ、15…受電用制御部、7、8…異物検出部、7a…光ファイバ、7b…光計測装置(発光手段、受光手段)、8a…線状部材、8b…歪み検出部

Claims (4)

  1. 給電コイルを有する給電装置と、受電コイルを有する移動体とを具備し、前記給電コイルから前記受電コイルに非接触給電によって電力供給を行う非接触給電システムであって、
    磁界を透過すると共に可撓性を有する可撓材からなり、前記給電コイルと前記受電コイルとの間の空間を埋めるように前記給電コイル上に設けられた異物侵入防止部を具備し、
    前記異物侵入防止部は、前記移動体の接触により倒れることを特徴とする非接触給電システム。
  2. 前記異物侵入防止部は、前記可撓材からなる複数の毛状部材によってブラシ状に前記給電コイルから前記受電コイルに向けて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の非接触給電システム。
  3. 前記可撓材に接するように設けられた光ファイバと、前記光ファイバの端部から光を入射する発光手段と、前記光ファイバの端部から出射される光を受光する受光手段とを具備し、前記受光手段による受光量に基づいて前記可撓材上に異物が存在するか否か判断することを特徴とする請求項1または2に記載の非接触給電システム。
  4. 前記可撓材に接するように設けられ磁界を透過し弾性を有する線状部材と、前記線状部材の歪みを検出する歪み検出部とを具備し、前記歪み検出部による検出結果に基づいて前記可撓材上に異物が存在するか否か判断することを特徴とする請求項1または2に記載の非接触給電システム。
JP2012165765A 2012-07-26 2012-07-26 非接触給電システム Active JP6060546B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165765A JP6060546B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 非接触給電システム
EP13823534.6A EP2879267B1 (en) 2012-07-26 2013-07-08 Contactless power-supply system
CN201380039148.XA CN104488162B (zh) 2012-07-26 2013-07-08 非接触供电系统
PCT/JP2013/068620 WO2014017281A1 (ja) 2012-07-26 2013-07-08 非接触給電システム
US14/595,646 US9800092B2 (en) 2012-07-26 2015-01-13 Wireless power-supplying system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012165765A JP6060546B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 非接触給電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014027772A JP2014027772A (ja) 2014-02-06
JP6060546B2 true JP6060546B2 (ja) 2017-01-18

Family

ID=49997097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165765A Active JP6060546B2 (ja) 2012-07-26 2012-07-26 非接触給電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9800092B2 (ja)
EP (1) EP2879267B1 (ja)
JP (1) JP6060546B2 (ja)
CN (1) CN104488162B (ja)
WO (1) WO2014017281A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998737B2 (ja) 2012-08-16 2016-09-28 株式会社Ihi 移動式駐車設備
FR3010253B1 (fr) * 2013-09-04 2017-06-16 Schneider Electric Ind Sas Dispositif de recharge par induction d'une batterie d'un vehicule electrique, et systeme de recharge par induction comportant un tel dispositif
JP6206878B2 (ja) 2014-02-26 2017-10-04 国立研究開発法人産業技術総合研究所 光半導体装置
CN106716777A (zh) * 2014-07-04 2017-05-24 Elix无线充电系统公司 具有用于外来物体移除的引导部的无线电力传送系统及其制造和使用方法
CN105790448B (zh) * 2016-04-19 2018-12-18 上海交通大学 可有效提高耦合系数的电动汽车无线充电线圈装置
US10131237B2 (en) * 2016-06-22 2018-11-20 Ford Global Technologies, Llc Illuminated vehicle charging system
US10622142B2 (en) 2016-09-26 2020-04-14 Utah State University Concrete-embedded wireless power transfer coil
JP6766690B2 (ja) * 2017-02-28 2020-10-14 株式会社Ihi 地上側給電装置
DE102017211373A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Continental Automotive Gmbh Induktive Ladevorrichtung für ein elektrisch antreibbares Kraftfahrzeug und Betriebsverfahren für die Ladevorrichtung
JP6878252B2 (ja) * 2017-11-16 2021-05-26 株式会社東芝 エレベータの非接触充電システム
CN110549881B (zh) * 2019-04-29 2023-08-25 合肥有感科技有限责任公司 一种移动式电动汽车无线充电地面发射设备
US20220126709A1 (en) * 2019-05-15 2022-04-28 Ihi Corporation Foreign object removal device and power transmission device
US11485246B1 (en) * 2021-04-05 2022-11-01 Arnold Chase Individualized vehicular charging mat

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624356U (ja) * 1992-08-28 1994-03-29 株式会社三岡電機製作所 充電用電源接続装置
JP3139648B2 (ja) * 1992-11-11 2001-03-05 株式会社豊田自動織機製作所 電磁給電装置
JP3338939B2 (ja) * 1993-04-21 2002-10-28 九州日立マクセル株式会社 小型電気機器
JP4442517B2 (ja) * 2005-06-07 2010-03-31 パナソニック電工株式会社 非接触給電装置及び自律移動装置用給電システム
JP5606098B2 (ja) 2009-02-25 2014-10-15 マスプロ電工株式会社 移動体の電力供給システム
KR100944113B1 (ko) 2009-02-27 2010-02-24 한국과학기술원 전기자동차용 전원공급 시스템 및 방법
JP5593147B2 (ja) * 2010-07-13 2014-09-17 株式会社岡村製作所 什器システム
JP2012029517A (ja) 2010-07-27 2012-02-09 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送装置
JP5574107B2 (ja) * 2010-10-13 2014-08-20 三菱自動車工業株式会社 車両用充電装置
JP5605153B2 (ja) 2010-10-15 2014-10-15 ソニー株式会社 給電装置、給電方法および給電システム
JP5666355B2 (ja) * 2011-03-15 2015-02-12 長野日本無線株式会社 非接触型電力伝送装置
EP2688181B1 (en) * 2011-03-18 2018-12-26 Yazaki Corporation Power supply system
WO2013118745A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社Ihi 非接触給電システム
WO2013128600A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 パイオニア株式会社 電力伝送装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104488162A (zh) 2015-04-01
US9800092B2 (en) 2017-10-24
EP2879267B1 (en) 2019-11-27
EP2879267A1 (en) 2015-06-03
US20150123489A1 (en) 2015-05-07
CN104488162B (zh) 2017-03-08
JP2014027772A (ja) 2014-02-06
EP2879267A4 (en) 2017-03-15
WO2014017281A1 (ja) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060546B2 (ja) 非接触給電システム
KR101232036B1 (ko) 비접촉 전력전달 장치 및 자기유도 방식의 급전장치
CN102971179B (zh) 无接触传输能量时的温度测量
JP5834463B2 (ja) トルク制御装置及び非接触充電システム
JP6067211B2 (ja) 非接触給電装置
JP5719466B2 (ja) 非接触充電システム
US20160082848A1 (en) Power receiving device, parking assist system, and power transfer system
US20150308905A1 (en) Foreign matter detection device
JP6178409B2 (ja) 非接触充電装置及び電力供給制御方法
US10173540B2 (en) Contactless power transmission device
JP2010183814A (ja) 非接触電力伝送装置
JP2006288034A (ja) 送受電装置
JP2014236539A (ja) 非接触充電用送電装置及び電動車両の走行制御システム
JP5906691B2 (ja) 非接触電力伝送装置及び移動車両
WO2014184864A1 (ja) 非接触電力伝送装置及び移動車両
JP6024361B2 (ja) 非接触給電装置
JPWO2014147819A1 (ja) 車両および非接触給電システム
JP2015008552A (ja) 非接触充電装置
WO2012090341A1 (ja) 非接触充電装置用電力制御装置
KR101281755B1 (ko) 전기자동차의 능동형 집전장치 및 그 제어방법
JP2014222975A (ja) 非接触給電システム
CN108928247B (zh) 非接触电功率传输系统
JP2016106512A (ja) 非接触給電装置
KR101356030B1 (ko) 집전 및 급전 시스템과 그를 위한 집전 장치, 급전 구조물
KR101743300B1 (ko) 차량 멈춤턱을 활용한 이동형 비접촉 충전시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161128

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6060546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250