JP2014037682A - モニタ装置およびこれを備えた作業車両 - Google Patents

モニタ装置およびこれを備えた作業車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014037682A
JP2014037682A JP2012179007A JP2012179007A JP2014037682A JP 2014037682 A JP2014037682 A JP 2014037682A JP 2012179007 A JP2012179007 A JP 2012179007A JP 2012179007 A JP2012179007 A JP 2012179007A JP 2014037682 A JP2014037682 A JP 2014037682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame member
monitor device
liquid crystal
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012179007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5611290B2 (ja
Inventor
Tomohiro Saito
朋広 斉藤
Masahiko Hosaka
昌彦 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2012179007A priority Critical patent/JP5611290B2/ja
Priority to US13/817,123 priority patent/US9109348B2/en
Priority to PCT/JP2012/076975 priority patent/WO2014024329A1/ja
Priority to CN201280002439.7A priority patent/CN103748625B/zh
Priority to DE112012006802.5T priority patent/DE112012006802T5/de
Priority to KR1020137003983A priority patent/KR101492884B1/ko
Publication of JP2014037682A publication Critical patent/JP2014037682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5611290B2 publication Critical patent/JP5611290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Arrangement of adaptations of instruments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • B60K35/50
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • B60K2360/688
    • B60K2360/691
    • B60K2360/816
    • B60K2360/822
    • B60K2360/84
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133311Environmental protection, e.g. against dust or humidity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames

Abstract

【課題】組立性、耐振性能、および耐熱性能を従来よりも向上させたモニタ装置およびこれを備えた作業車両を提供すること。
【解決手段】モニタ装置20において、表示部としての液晶ディスプレイ25と、液晶ディスプレイ25の外周面を囲う囲い面部26Bを有したゴム枠材26と、ゴム枠材26が取り付けられた液晶ディスプレイ25が収容される収容部を有したフロントケース22とを備え、ゴム枠材26には、囲い面部26Bの表面から突出し、かつ収容部の内周面に接触して弾性変形する突起部26Cが設けられている。
【選択図】図3

Description

本発明は、モニタ装置およびこれを備えた作業車両に係り、特にモニタ装置内の表示部の保持構造の改良に関する。
従来、油圧ショベル等のキャブ内に搭載されるモニタ装置として、液晶ディスプレイを備えたものが知られている(例えば、特許文献1の図5、図6参照)。このようなモニタ装置は、エンジンの燃料残量や、バッテリの充電量など、様々な情報を液晶ディスプレイに表示させることができる。
また、油圧ショベル等の建設機械やフォークリフトなどの産業車両は、稼働中に激しい振動が生じることから、モニタ装置内部に組み込まれた液晶ディスプレイの防振を図り耐振性能を確保する必要がある。このため、液晶ディスプレイの外周部分をゴム枠で覆っており、ゴム枠の弾性変形により振動を吸収するように構成されている。
特開2011−132800号公報
しかしながら、外周部分がゴム枠で覆われた液晶ディスプレイは、モニタ装置のケースに設けられた収容部に嵌め込み難く、組立性に問題がある。つまり、そのような収容部は、液晶ディスプレイの厚み程の深さを有しており、液晶ディスプレイを収容部に収容する際には、液晶ディスプレイの側面を覆うゴム枠が収容部の内周面と接触するため、大きな摩擦抵抗が生じて液晶ディスプレイをケースの収容部に容易に嵌め込むことができないのである。
また、ゴム枠と収容部の内周面との接触は面接触となり、隙間なく互いに密着するので、振動時にはかえってゴム枠が変形し難くなり、振動を十分に吸収できない可能性もある。さらに、建設機械等は屋外で使用されることが一般的で、外気温度の高低差が大きな場所で使用される場合、液晶ディスプレイの外枠とケースの収容部は、熱膨張や熱収縮する。その際、液晶ディスプレイの外枠(金属)とケースの収容部(樹脂)は材質が異なることから各々の膨張や収縮の度合いが異なり、気温の変化に応じ液晶ディスプレイの外枠とケースの収容部との接触面での接触圧力が変化することが想定される。従って、液晶ディスプレイの外枠とケースの収容部との間に介在することとなるゴム枠が、当該接触圧力の変化を吸収して、液晶ディスプレイの外枠やケースの収容部の破損を防ぐ機能を備える必要がある。
本発明の目的は、組立性、耐振性能、および耐熱性能を従来よりも向上させたモニタ装置およびこれを備えた作業車両を提供することである。
第1発明に係るモニタ装置は、表示部と、前記表示部の外周面を囲う囲い面部を有したゴム枠材と、前記ゴム枠材が取り付けられた前記表示部が収容される収容部を有したケースとを備え、前記ゴム枠材には、前記囲い面部の表面から突出し、かつ前記収容部の内周面に接触して弾性変形する突起部が設けられていることを特徴とする。
第2発明に係るモニタ装置では、前記ゴム枠材は、前記囲い面部と連続して設けられるとともに、前記表示部の表示画面側の周縁を覆う張出部を有することを特徴とする。
第3発明に係るモニタ装置では、前記表示部の表示画面側には、金属製の額縁材が設けられ、前記額縁材は、前記表示画面側の周縁に対応して設けられる枠状部と、前記枠状部から折り曲げられて前記液晶ディスプレイの各側面に係止される係止片部と、前記枠状部および前記係止片部の境界である折曲部とを有し、前記ゴム枠材の前記張出部は、前記額縁材の枠状部のうち、前記折曲部寄りの領域に対応する範囲に設けられていることを特徴とする。
第4発明に係るモニタ装置では、前記ゴム枠材の突起部は、前記収容部に設けられた補強用のリブの近傍に位置することを特徴とする。
第5発明に係るモニタ装置では、前記収容部の内周面は、前記表示部を収容する間口に向かうに従って拡がるように傾斜していることを特徴とする。
第6発明に係るモニタ装置では、前記突起部は、前記囲い面部の幅寸法内で連続して設けられていることを特徴とする。
第7発明に係るモニタ装置では、前記突起部の断面形状は、略半円形であることを特徴とする。
第8発明に係るモニタ装置は、作業車両のオペレータシートの近傍に搭載されるモニタ装置であって、液晶ディスプレイで構成される表示部と、前記表示部の外周面を囲う囲い面部を有したゴム枠材と、前記ゴム枠材が取り付けられた前記表示部が収容される収容部を有したケースとを備え、前記ゴム枠材には、前記囲い面部の表面から突出し、かつ前記収容部の内周面に接触して弾性変形する突起部が設けられ、前記表示部の表示画面側には、金属製の額縁材が設けられ、前記額縁材は、前記表示画面側の周縁に対応して設けられる枠状部と、前記枠状部から折り曲げられて前記表示部の各側面に係止される係止片部と、前記枠状部および前記係止片部の境界である折曲部とを有し、前記ゴム枠材の前記張出部は、前記額縁材の枠状部のうち、前記折曲部寄りの領域に対応する範囲に設けられていることを特徴とする。
第9発明に係る作業車両は、第1発明ないし第8発明のいずれかのモニタ装置が設置されていることを特徴とする。
ここで、作業車両とは、油圧ショベルやホイールローダ等の建設機械、およびフォークリフト等の産業車両を含んだ概念の車両をいう。第8発明での作業車両についても同様である。
第1、第9発明によれば、液晶ディスプレイに取り付けられるゴム枠材の囲い面には、収容部の内周面と接触して弾性変形する突起部が設けられるため、囲い面の全域が内周面と接触することはなく、表示部を収容部内に収容する際の摩擦抵抗を小さくできて、組込作業を容易にできる。また、突起部が弾性変形することで、液晶ディスプレイの振動や、液晶ディスプレイ側とケース側との熱膨張差を良好に吸収できるという効果もあり、耐振性および耐熱性を向上させることができる。
第2発明によれば、ゴム枠部材には、表示部の表示画面側の周縁を覆う張出部が設けられているので、表示部の周縁部分に通常用いられる額縁材をも隠すことができ、意匠性を向上させることができる。
第3発明によれば、表示部には金属製の額縁材が設けられるが、このような額縁材では、枠状部および係止片部の境界である折曲部の剛性が最も大きい。このため、枠状部のうち、折曲部に近い領域とゴム枠材の張出部とを対向させることにより、該張出部が表示部とケースとの間に介装された状態では、表示部を保持するための押圧力が剛性の大きい折曲部を介してケースに伝達されることになり、押圧力による額縁材の変形を防止しつつ、表示部をより大きな押圧力で保持できる。
第4発明によれば、ゴム枠材の突起部が収容部に設けられたリブの近傍に位置することから、突起部を介して収容部に伝達される収容部への押圧力を補強用のリブによって確実に支持でき、収容部が外側に広がるように変形するのを防止できる。
第5発明によれば、収容部の内周面が拡がっており、収容部の間口側が広く、奥側に行くに従って狭くなるから、ゴム枠材が取り付けられた液晶ディスプレイを収容部に収容する際、初期の時点でスムーズに収容できて、組込作業を容易にでき、一方で収容終了時点では、突起部が確実につぶれて良好な保持力を得ることができる。
第6発明によれば、突起部が囲い面部の幅寸法内で連続して設けられているので、表示部の側方を良好に保持できるうえ、その振動や熱膨張差を確実に吸収できる。
第7発明によれば、突起部の断面形状が半円形状であるから、突起部が先端側から弾性変形した時の弾性力を徐々に発揮させることができ、収容部への収容途中で突起部と収容部の内周面との摩擦力が急に大きくなって囲い面部がめくり上がるといった不具合も生じない。
第8発明によれば、前述した第1発明ないし第3発明の作用効果を同時に得ることができる。
本発明の一実施形態に係る作業車両としての油圧ショベルを示す斜視図。 油圧ショベルをオペレータシート側から前方側を見た図。 油圧ショベルに搭載されたモニタ装置を示す分解斜視図。 液晶ディスプレイおよびゴム枠材を示す斜視図。 収容部に液晶ディスプレイが収容された状態を示す平面図。 収容部に液晶ディスプレイが収容された状態を示す平面図であり、図5のVI−VI線断面図。 図6での要部を拡大して示す断面斜視図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係る作業車両としての小型油圧ショベル1を示す全体斜視図であり、図2は、油圧ショベル1をオペレータシート6側から前方側を見た図である。
図1、図2において、油圧ショベル1は、クローラ式の下部走行体2の上部に上部旋回体3を旋回自在に搭載した構成であり、下部走行体2の前側には油圧アクチュエータによりリフト動作可能なブレード4が設けられ、上部旋回体3の前側には作業機5が設けられている。作業機5は、ブーム、アーム、バケットをそれぞれ個別の油圧アクチュエータで駆動する周知のものであるため、ここでの詳細な説明を省略する。
上部旋回体3には、オペレータシート6の左右位置に作業機操作レバー7,7が設けられ、フロアの前側に走行レバー8,8やブームスイング用の操作ペダル9などが設けられている。また、本実施形態の油圧ショベル1はキャノピ仕様であり、オペレータシート6の頭上には、上部旋回体3に立設された2本の支柱11によって支持されるルーフ12が設けられている。さらに、このような油圧ショベル1において、走行レバー8の側方には、フロアに立設された支持フレーム13に支持されるモニタ装置20が設けられている。図2に示すモニタ装置20の位置は、一例であってオペレータシート6の右側にあるコンソールに位置する場合もある。
モニタ装置20は、詳細には図3に基づいて説明するが、表示部としての液晶ディスプレイを備えて構成され、複数の操作ボタンを操作することで表示内容を切り換えることが可能である。表示内容としては、サービスメータ、エンジン水温計、エンジン燃料計、予熱モニタ、エンジン油圧モニタ、走行増速モニタ、電気システム警告モニタ、燃費計、現在時刻等である。なお、モニタ装置20は、液晶ディスプレイ上に複数の操作スイッチを組み込み、表示機能と操作機能を一体化したタッチパネルであってもよい。また、表示部としては、液晶ディスプレイの他、有機エレクトロルミネッセンスであってもよい。
図3は、モニタ装置20を示す分解斜視図である。
図3において、モニタ装置20は、それぞれ有底箱形状のフロントケース22およびリアケース23で構成された外装ケース21を備える。フロントケース22は、正面部22Aが透明のアクリル樹脂、それ以外の側面部22Bが黒色のAES(acrylonitrile/ethylene-propylene-diene/styrene)樹脂からなる2色成形にて形成されている。リアケース23は、全体が黒色のABS(acrylonitrile-butadiene-styrene)樹脂の成形品である。なお、フロントケース22及びリアケース23は黒色でなく他の色であってもよい。AES樹脂は、ABS樹脂よりもさらに耐候性に優れた材料である。よって、本実施形態に係るような作業車両に搭載され、外界にさらされるモニタ装置においては、そのフロントケースにAES樹脂を適用することが好ましい。
フロントケース22の透明な正面部22Aの裏側には、矩形状の収容部50(図4、図5、図6)が設けられており、この収容部50内には、薄板状の樹脂枠材24を介して液晶ディスプレイ25が収容される。この際、液晶ディスプレイ25の外周を形成している金属製の額縁材25Aには、弾性を有するゴム枠材26が嵌め込まれており、このゴム枠材26によって液晶ディスプレイ25に加わる振動が吸収され、液晶ディスプレイ25の耐久性の確保が図られているとともに、樹脂製のフロントケース22と金属製の額縁材25Aとの熱膨張差が吸収され、フロントケース22あるいは液晶ディスプレイ25の破損防止が図られるようになっている。ゴム枠材26の詳細については、後述する。
組み立てられたモニタ装置20は、液晶ディスプレイ25の表示面38A(フィニッシャシート38の表示面)と操作ボタン38B(ノブスイッチ37の上にフィニッシャシート38が覆いかぶさる部分)とは、ほぼ同一平面上となっている。液晶ディスプレイ25の周囲(図3に示すように液晶ディスプレイ25から見て、Yの正方向側およびZの負方向側の位置)には、L字形状のスイッチ基板27が配置される。また、表示面38Aの周囲にL字状に操作ボタン(図3参照)が配置される。ここで、本実施例(図3)では、縦に4個、横に4個の操作ボタンを配置しているが、これは一例であって、この操作ボタンの数は、モニタ装置20の機能に応じた個数を設けることができる。スイッチ基板27は、操作ボタンの位置及び数に応じたスイッチ27B(タクトスイッチ)がマウントされたものであり、操作面のいずれかの操作ボタン38Bを押すと、ノブスイッチ37が図3に示すXの負の方向に動き、ノブスイッチ37の先端が、スイッチ基板27にマウントされたスイッチ27Bの表面を押し込み、スイッチ27Bは電気信号を生成する。その電気信号は、モニタ基板29に送信され、例えば操作ボタンの操作が、液晶ディスプレイ25の画面を所定の画面に遷移させることを目的とするものであれば、モニタ基板29から画面遷移のための制御信号が、液晶ディスプレイ25に一体に組み込まれた図示しない駆動回路用基板に送信される。
スイッチ基板27は、正面部22Aと一体で、かつリアケース23側に向けて突出するように形成された複数の取付ボス27C(図5)上にビス27Aにてビス止めされる。正面部22Aには、同様な複数の別の取付ボス28B(図5)が設けられ、これらの取付ボス28B上には、樹脂製のホルダ28がビス28Aにてビス止めされる。ホルダ28の正面(図3に示すXの正方向)には、ゴム製の押圧部材32が上下左右の4箇所に離間して取り付けられている。ホルダ28は、取付ボス28Bに取り付けられた状態では、これらの押圧部材32を介して液晶ディスプレイ25を裏面側(図3に示すXの負方向側)から押圧し、収容部50内で液晶ディスプレイ25が位置ずれしないように保持している。
正面部22Aの四隅および他の一箇所には、さらに別の取付ボス29B(図5)が形成されている。これらの取付ボス29B上には、液晶ディスプレイ25用の電源回路および制御回路が形成されたモニタ基板29があてがわれている。なお、ホルダ28とモニタ基板29とは所定の間隔(図3に示すX方向に離間した間隔)で離間させて配置される。そして、以上に述べた各部品がフロントケース22の中に収容され、その状態でリアケース23が、ウレタン製のガスケット31を介してフロントケース22に嵌め込まれ、取り付けられる。リアケース23は、モニタ基板29があてがわれた取付ボス29Bに対してビス29Aにてビス止めし取り付けられる。すなわち、モニタ基板29は、リアケース23と共締めされるのであり、取付ボス29Bとリアケース23のビス挿通部23G(図3)との間に挟持された状態で取り付けられる。
また、スイッチ基板27とモニタ基板29とは、フラットケーブル33で電気的に接続され、モニタ基板29と液晶ディスプレイ25に一体に組み込まれた駆動回路用の駆動基板30(図5)とは、フラットケーブル35で同様に接続される。なお、駆動基板30は、モニタ基板29からの制御信号を受けて、液晶ディスプレイ25にどのような色を表示するかといった表示制御を行うためのものである。
そして、モニタ基板29の裏面側(図3に示すXの負の方向側)には、外部からの電源供給および信号通信用のケーブルが接続されるコネクタ(ソケット)34が実装されている。コネクタ34は、リアケース23に設けられた開口部23Aを通して外部に露出する。リアケース23内の開口部23A回りには、ウレタン製のガスケット36が貼り付けられ、開口部23Aとコネクタ34との間に生じる隙間を塞いでいる。以上に説明したように、モニタ装置20は、外部からの水や埃が内部に侵入しないような気密構造となっている。
一方、フロントケース22の正面部22Aには、リアケース23側に突出した複数の筒状の挿入部37A(図5)が設けられ、これらの挿入部37Aには、正面側からノブスイッチ37が挿入される。ノブスイッチ37の先端には、スイッチ基板27に実装されたスイッチ27Bが位置している。前述のようにフィニッシャシート38の上からノブスイッチ37を押圧操作することで、スイッチ27Bを操作することが可能であり、液晶ディスプレイ25の表示内容を切り換えることなどができる。上記のようにタッチパネルを用いる場合は、ノブスイッチ37およびスイッチ27Bの機能がタッチパネル上に組み込まれることとなるため、ノブスイッチ37は不要となる。ただし、タッチパネルに機能を持たせず独自にノブスイッチ37に特定の機能を持たせ、タッチパネルとノブスイッチ37およびスイッチ27Bとを併存させたモニタ装置20であってもよい。
正面部22Aには、そのようなノブスイッチ37までも被うように、樹脂製のフィニッシャシート38が貼設される。
以上に説明した各部品は、図3に示すように、樹脂枠材24からモニタ基板29までの各部品がフロントケース22内に収容されるが、これらのうちモニタ基板29に実装されたコネクタ34だけがフロントケース22から、図3で示すXの負の方向(リアケース23側)にはみ出すことになる。このため、組み立てられたモニタ装置20において、リアケース23は、その内部に大容量の内部空間を有しているが、この内部空間内にはコネクタ34のみが位置し、大部分がそのままの空間として存在する。つまり、リアケース23の大きな内部空間は、リアケース23の表面部23Bの表面積を意図的に大きくしたことにより生じた空間であり、表面部23Bの表面積を大きくすることで、モニタ基板29や液晶ディスプレイ25から発した熱が表面部23Bを通して外部に効率的に放熱するようになっている。リアケース23の大きな内部空間は、モニタ装置20としては、図3に示すX方向に寸法が大きくなることになるが、作業車両を使った掘削作業などの作業中のオペレータの視線方向は、X方向になるため、モニタ装置20が図3に示すY方向あるいはZ方向に大きくならなければ、作業中におけるオペレータの視界を妨げることにならならず、作業性に影響を与えない。
図4は、液晶ディスプレイ25およびゴム枠材26を示す斜視図である。図4において、液晶ディスプレイ25は、その正面側に金属製の額縁材25Aを備えている。額縁材25Aは、亜鉛メッキ鋼板などの金属板をプレス等による打抜加工後に曲げ加工を施すことで製作されており、液晶ディスプレイ25の正面側である表示画面側の周縁に対応して設けられた枠状部25Bと、枠状部25Bから折り曲げられて液晶ディスプレイ25の各側面に係止される係止片部25Cと、その折り曲げられた部分である折曲部25Dとを有する。
一方のゴム枠材26は、額縁材25Aの枠状部25Bにあてがわれるようにして液晶ディスプレイ25の表示画面側の周縁を覆う張出部26Aと、張出部26Aに対して一体成形されて、液晶ディスプレイ25の四周の外周面を囲う囲い面部26Bとを備える。ゴム枠材26の材質は特に限定されるものではないが、本実施形態ではニトリルゴムが用いられる。この他、シリコーンゴムなど、工業用製品として一般的に用いられる弾性変形可能な材質を適用できる。
囲い面部26Bの各側面の表面には、液晶ディスプレイ25の収容部50への収容方向に沿った2個の突起部26Cが互いに離間して設けられている。収容方向とは、ゴム枠材26を液晶ディスプレイ25へ取り付ける方向と同じ方向(図3に示すX方向)である。各突起部26Cは、囲い面部26Bの幅寸法と同じ長さ寸法を有し、当該幅寸法内で連続して設けられている。
図5には、ゴム枠材26が取り付けられた液晶ディスプレイ25を収容部50内に収容した状態が示されている。この状態では、突起部26Cは、収容部50の内周面53との接触部分においてつぶれた状態で接触している。内周面53と囲い面部26Bの表面(突起部26Cを除く表面)とは接触していない。すなわち、ゴム枠材26と収容部50の内周面53とは、8箇所の突起部26Cで接触しており、ゴム枠材26が取り付けられた液晶ディスプレイ25を収容部50内に収容する際、突起部26Cと内周面53とが最小限の接触面積で接触しながら収容されるため、滑らかに液晶ディスプレイ25を収容部50に収容することができる。つまり、このようなゴム枠材26を用いることで、ゴム枠材26が取り付けられた液晶ディスプレイ25を収容部50に収容する際の摩擦抵抗が格段に低くなり、組立性に優れるのである。
液晶ディスプレイ25が収容部50に収容され、モニタ装置20として組み上げられ、油圧ショベル1に搭載され、モニタ装置20の外部から振動が伝播しても、突起部26Cが弾性材であるため、収容部50内での液晶ディスプレイ25が受ける振動をゴム枠材26の全体で吸収でき、モニタ装置20の耐振性能を確保することができる。一方、外気温度の変化によって、液晶ディスプレイ25側の例えば額縁材25Aと収容部50との熱膨張あるいは熱収縮の度合いの差が、材質の違いから発生する。すなわち、熱の影響で液晶ディスプレイ25の額縁材25Aと収容部50の内周面53との接触力が変わる。しかし、接触力の変化に応じて突起部26Cが弾性変形することで、接触力の変化が生じても接触力を緩和し、液晶ディスプレイ25やフロントケース22の収容部50が損傷することを防止できる。
また、平面視で矩形状とされた収容部50の両方の短辺側には、ホルダ28を取り付けるための取付ボス28Bが近接して設けられ、これらの取付ボス28Bは収容部50を外側から補強するリブ54としても機能する。さらに、収容部50の一方の長辺側には、ノブスイッチ37を挿入するための複数の挿入部37Aとの間でリブ55が設けられ、補強されている。他方の長辺側には、対向する壁部22Dとの間でリブ56が設けられ、補強されている。そして、ゴム枠材26の突起部26Cは、そのようなリブ54〜56の近傍に対応して設けられている。突起部26Cがリブ54〜56の近傍に設けられていることで、突起部26Cを介して収容部50側へ伝達される押圧力をリブ54〜56にて確実に受け止めて、収容部50が外側に広がるように変形するのを防止可能である。
図6は、収容部に液晶ディスプレイ25が収容された状態を示す平面図であり、図5のVI−VI線断面図である。また、図7は、図6での要部を拡大して示す断面斜視図である。図6、図7に示すように、収容部50の正面部22Aの内面57には樹脂枠材24があてがわれ、樹脂枠材24の背面側にはゴム枠材26の張出部26A全域が密着し、樹脂枠材24が緩衝材として機能している。ここで、樹脂枠材24は、液晶ディスプレイ25の額縁材25Aを隠すように設けられており、モニタ装置20の外部から額縁材25Aを見え難くすることで意匠性の向上が図られている。ゴム枠材26の張出部26Aは、その幅寸法W1が額縁材25Aの枠状部25Bの幅寸法W2よりも大幅に小さく(本実施形態では大凡、W2=2×W1である)。この結果、張出部26Aは、額縁材25Aの枠状部25Bのうち、係止片部25Cとの境界である折曲部25D寄りの領域に対応する範囲に設けられており、当該折曲部25Dに近い部分で樹脂枠材24との間に配置されることになる。
金属板の曲げ加工により作製された額縁材25Aは、折曲部25Dでの剛性が最も大きい。従って、このような折曲部25Dに近い位置の領域に対応する範囲に張出部26Aの幅寸法W1が決められているため、液晶ディスプレイ25を収容部50に収容し組み立てられた際の押圧力が、液晶ディスプレイ25側からゴム枠材26および樹脂枠材24を介して正面部22Aに伝達されても、額縁材25Aの剛性が大きなところで押し付け力を受けることになる。よって、額縁材25Aの変形等が防止され、より大きな押圧力にて液晶ディスプレイ25を確実にフロントケース22に保持したモニタ装置20を実現することが可能である。仮に外気温度の変化によって各部材の熱膨張がおきて押圧力が大きくなっても、上記に説明したように張出部26Aの範囲が定められていることから額縁材25Aの剛性が高いところに押圧力は作用される。従って、外気温度の変化があっても、額縁材25Aの変形等が防止できる。
図7に拡大して示すように、ゴム枠材26の突起部26Cは、断面形状(端面形状も同じ)が略半円形をしている。収容部50の内周面53は、背面側(図中の上方側)に向かうに従って拡がるように傾斜(図7に示すA)している。このため、断面半円形とされた突起部26Cは、収容部50の奥側である正面部22Aに近い側で大きく弾性変形し断面がつぶれる一方、収容部50の間口側(図中の上方側)では、線接触に近い状態となり、弾性変形の量が小さい。
このことから、ゴム枠材26を取り付けた液晶ディスプレイ25を収容部50内に収容させ組み立てる際、収容部50内に落とし込んで行く初期の時点では、ゴム枠材26の突起部26Cの変形量が少なく、スムーズに収容できるようになっている。さらにゴム枠材26を取り付けた液晶ディスプレイ25を収容部50内に落とし込んで行くに従って、収容部50の奥側の開口面積はせまくなるため、最終的にゴム枠材26を取り付けた液晶ディスプレイ25が収容部50に収容された状態では、突起部26Cと収容部50の内周面53との接触面には所定の接触力が働き、確実に液晶ディスプレイ25が保持されることになる。なお、内周面53の傾斜(A)のテーパ角は、フロントケース22を樹脂成形により成形するための金型に対する抜き勾配として付与される角度よりも大きく、上記のように収容方向に沿って突起部26Cの弾性変形量を異ならせるために意図的に付与された角度である。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、本発明のモニタ装置を作業車両の一例として油圧ショベル1に搭載した例で説明したが、本発明では、モニタ装置をホイールローダ等の他の建設機械や、フォークリフト等の産業車両といった作業車両に搭載してもよい。そして、フォークリフトの場合では、フォークリフト特有の表示内容、例えば、フォーク爪の昇降方向や、フォーク爪に掛かる負荷、走行輪に掛かる負荷、走行速度、あるいはバッテリ駆動のフォークリフトでは、バッテリの充電量、電力消費量などを表示してもよい。
前記実施形態では、ゴム枠材26の突起部26Cは、囲い面部26Bの幅寸法と同じ長さに連続して設けられていたが、そのような幅寸法よりも短い長さ寸法、例えば幅寸法の1/2以下の長さ寸法等に設けられてもよい。このような場合には、突起部26Cを張出部26A側に寄せて設けることで、収容部50での液晶ディスプレイ25の保持力を十分に確保できるようになる。また、突起部26Cを、囲い面部26Bの幅寸法内で不連続に設け、それらを直線状に間隔を空けて配置したり、ドット状に設けて分散配置したりする構成でもよい。さらに、突起部26Cの断面形状は、半円形に限らず、断面台形状であったり、断面三角形状、あるいは断面四角形等であったりしてもよい。つまり、本発明に係る突起部の数や形状等は、その実施にあたって任意に決められてよいのである。
本発明は、油圧ショベルやホイールローダ等の建設機械に利用できる他、フォークリフト等の産業車両にも利用できる。
1…作業車両である油圧ショベル、20…モニタ装置、25…表示部である液晶ディスプレイ、22…収容部を有したケースであるフロントケース、26…ゴム枠材、26A…張出部、26B…囲い面部、26C…突起部、25A…額縁材、25B…枠状部、25C…係止片部、25D…折曲部、53…内周面、54,55,56…リブ。

Claims (9)

  1. モニタ装置において、
    表示部と、
    前記表示部の外周面を囲う囲い面部を有したゴム枠材と、
    前記ゴム枠材が取り付けられた前記表示部が収容される収容部を有したケースとを備え、
    前記ゴム枠材には、前記囲い面部の表面から突出し、かつ前記収容部の内周面に接触して弾性変形する突起部が設けられている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  2. 請求項1に記載のモニタ装置において、
    前記ゴム枠材は、前記囲い面部と連続して設けられるとともに、前記表示部の表示画面側の周縁を覆う張出部を有する
    ことを特徴とするモニタ装置。
  3. 請求項2に記載のモニタ装置において、
    前記表示部の表示画面側には、金属製の額縁材が設けられ、
    前記額縁材は、前記表示画面側の周縁に対応して設けられる枠状部と、前記枠状部から折り曲げられて前記表示部の各側面に係止される係止片部と、前記枠状部および前記係止片部の境界である折曲部とを有し、
    前記ゴム枠材の前記張出部は、前記額縁材の枠状部のうち、前記折曲部寄りの領域に対応する範囲に設けられている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のモニタ装置において、
    前記ゴム枠材の突起部は、前記収容部に設けられた補強用のリブの近傍に位置する
    ことを特徴とするモニタ装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のモニタ装置において、
    前記収容部の内周面は、前記表示部を収容する間口に向かうに従って拡がるように傾斜している
    ことを特徴とするモニタ装置。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のモニタ装置において、
    前記突起部は、前記囲い面部の幅寸法内で連続して設けられている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のモニタ装置において、
    前記突起部の断面形状は、略半円形である
    ことを特徴とするモニタ装置。
  8. 作業車両のオペレータシートの近傍に搭載されるモニタ装置であって、
    液晶ディスプレイで構成される表示部と、
    前記表示部の外周面を囲う囲い面部を有したゴム枠材と、
    前記ゴム枠材が取り付けられた前記表示部が収容される収容部を有したケースとを備え、
    前記ゴム枠材には、前記囲い面部の表面から突出し、かつ前記収容部の内周面に接触して弾性変形する突起部が設けられ、
    前記表示部の表示画面側には、金属製の額縁材が設けられ、
    前記額縁材は、前記表示画面側の周縁に対応して設けられる枠状部と、前記枠状部から折り曲げられて前記表示部の各側面に係止される係止片部と、前記枠状部および前記係止片部の境界である折曲部とを有し、
    前記ゴム枠材の前記張出部は、前記額縁材の枠状部のうち、前記折曲部寄りの領域に対応する範囲に設けられている
    ことを特徴とするモニタ装置。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のモニタ装置を備える
    ことを特徴とする作業車両。
JP2012179007A 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両 Active JP5611290B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179007A JP5611290B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両
US13/817,123 US9109348B2 (en) 2012-08-10 2012-10-18 Monitor and working vehicle provided with the monitor
PCT/JP2012/076975 WO2014024329A1 (ja) 2012-08-10 2012-10-18 モニタ装置およびこれを備えた作業車両
CN201280002439.7A CN103748625B (zh) 2012-08-10 2012-10-18 监视装置及具有其的作业车辆
DE112012006802.5T DE112012006802T5 (de) 2012-08-10 2012-10-18 Monitor und mit dem Monitor versehenes Arbeitsfahrzeug
KR1020137003983A KR101492884B1 (ko) 2012-08-10 2012-10-18 모니터 장치 및 이것을 구비한 작업 차량

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012179007A JP5611290B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014037682A true JP2014037682A (ja) 2014-02-27
JP5611290B2 JP5611290B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=50067605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012179007A Active JP5611290B2 (ja) 2012-08-10 2012-08-10 モニタ装置およびこれを備えた作業車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9109348B2 (ja)
JP (1) JP5611290B2 (ja)
KR (1) KR101492884B1 (ja)
CN (1) CN103748625B (ja)
DE (1) DE112012006802T5 (ja)
WO (1) WO2014024329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109804A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三菱電機株式会社 表示機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017025504A2 (pt) 2015-07-17 2018-08-07 Crown Equipment Corporation dispositivo de processamento tendo uma interface gráfica de usuário.
US9790874B2 (en) 2016-01-19 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Method for mitigating wet-fouling of spark plugs
EP3824142A1 (en) 2018-07-19 2021-05-26 Clark Equipment Company Display position for cab with overhead door
DE102020212990A1 (de) * 2020-10-14 2022-04-14 Continental Automotive Gmbh Anzeigevorrichtung

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199160A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Fujitsu Kiden Ltd Lcdユニット
JP2000148029A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Yazaki Corp 表示装置
JP2000156569A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Seiko Epson Corp 電子機器の緩衝構造
JP2001117076A (ja) * 1999-10-13 2001-04-27 Citizen Electronics Co Ltd 液晶表示装置の位置決め構造
JP2002365613A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Sony Corp カメラ装置における液晶表示パネルの支持機構
JP2011132800A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Komatsu Ltd 車両用モニタ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3622458A1 (de) * 1986-07-04 1987-01-02 H Peter Dipl Ing Nardin Die ausbildung einer armaturentafel in einem kraftfahrzeug
JP4553283B2 (ja) * 2000-08-25 2010-09-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 保持枠および画像表示装置
CN2842627Y (zh) * 2005-08-22 2006-11-29 郭正韡 带摄像头的显示器
JP2009162919A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Orion Denki Kk 表示装置
JP5703688B2 (ja) * 2009-11-02 2015-04-22 東洋製罐株式会社 マイクロ波プラズマ処理装置及びマイクロ波プラズマ処理方法
CN102079275B (zh) * 2009-11-30 2014-06-11 株式会社小松制作所 车辆用显示器装置
US8665586B2 (en) * 2010-11-18 2014-03-04 Delta Electronics, Inc. Display device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199160A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Fujitsu Kiden Ltd Lcdユニット
JP2000148029A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Yazaki Corp 表示装置
JP2000156569A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Seiko Epson Corp 電子機器の緩衝構造
JP2001117076A (ja) * 1999-10-13 2001-04-27 Citizen Electronics Co Ltd 液晶表示装置の位置決め構造
JP2002365613A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Sony Corp カメラ装置における液晶表示パネルの支持機構
JP2011132800A (ja) * 2009-11-30 2011-07-07 Komatsu Ltd 車両用モニタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109804A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 三菱電機株式会社 表示機器
JPWO2018109804A1 (ja) * 2016-12-12 2019-03-22 三菱電機株式会社 表示機器

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012006802T5 (de) 2015-05-28
WO2014024329A1 (ja) 2014-02-13
US20140240638A1 (en) 2014-08-28
CN103748625B (zh) 2016-06-29
CN103748625A (zh) 2014-04-23
KR101492884B1 (ko) 2015-02-12
KR20140043293A (ko) 2014-04-09
JP5611290B2 (ja) 2014-10-22
US9109348B2 (en) 2015-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5611290B2 (ja) モニタ装置およびこれを備えた作業車両
KR101783736B1 (ko) 건설기계의 표시장치 및 건설기계
KR101492883B1 (ko) 모니터 장치 및 이것을 구비한 작업 차량
JP5169777B2 (ja) 携帯端末装置
US10379634B2 (en) Information processing apparatus and base member
JP5720293B2 (ja) 表示装置
US10353437B1 (en) Coupled structure and electronic device
US9215806B2 (en) Monitor and working vehicle provided with the monitor
JP2013244808A (ja) 作業車両
JP3759561B2 (ja) 携帯電話機
JP7303477B1 (ja) 電子機器
JPWO2015059730A1 (ja) 車両用操作装置および自転車
US9595406B2 (en) Switch structure and display device
JP5072259B2 (ja) 表示器保持部品及び携帯電子機器
JP6651129B2 (ja) 電子機器
CN112397327A (zh) 电子钥匙
JP2016031834A (ja) 電子機器
JP2024049404A (ja) スイッチ装置
JP5622275B2 (ja) 携帯端末装置
JP5604340B2 (ja) ケース
JP2014085313A (ja) 表示装置内蔵パネル取付機器
JP2002192985A (ja) ディスプレイ装置
JP2015088038A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5611290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250