JP2014031412A - ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材 - Google Patents

ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2014031412A
JP2014031412A JP2012171795A JP2012171795A JP2014031412A JP 2014031412 A JP2014031412 A JP 2014031412A JP 2012171795 A JP2012171795 A JP 2012171795A JP 2012171795 A JP2012171795 A JP 2012171795A JP 2014031412 A JP2014031412 A JP 2014031412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
film
liquid repellent
liquid
porous membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012171795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947655B2 (ja
Inventor
Masaaki Mori
将明 森
Yoshiki Ikeyama
佳樹 池山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012171795A priority Critical patent/JP5947655B2/ja
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to EP13825090.7A priority patent/EP2881427B1/en
Priority to US14/418,043 priority patent/US9630150B2/en
Priority to KR1020157004773A priority patent/KR102044587B1/ko
Priority to PCT/JP2013/004562 priority patent/WO2014020882A1/ja
Priority to CN201380041085.1A priority patent/CN104508028B/zh
Priority to TW102127248A priority patent/TWI624498B/zh
Publication of JP2014031412A publication Critical patent/JP2014031412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947655B2 publication Critical patent/JP5947655B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/06Flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/10Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial
    • B29C55/12Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial
    • B29C55/14Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets multiaxial biaxial successively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/14Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/04Hydrophobization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/24Mechanical properties, e.g. strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/38Hydrophobic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • B32B2264/0257Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08J2433/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】実用上の要求に応えうる程度の撥液性を確保しつつ、加工時および筐体への組み込み時の変形による膜シワおよび膜たるみの発生が抑制された、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を提供する。
【解決手段】撥液剤により被覆された表面を有するポリテトラフルオロエチレン多孔質膜であって、前記撥液剤が、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体である、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜とする。このPTFE多孔質膜は、液体および/または粉塵を遮りながら気体を透過させる通気膜、具体的には、例えば防水通音膜、防水通気膜、防塵通気膜、に好適である。
【選択図】図1

Description

本発明は、撥液性が付与されたポリテトラフルオロエチレン多孔質膜に関する。本発明は、また、当該多孔質膜を用いた通気膜および通気部材に関する。
近年、携帯電話、ノートパソコン、電子手帳、デジタルカメラ、ゲーム機器などの電子機器が音声機能を備えることが一般的である。これらの機器は防水構造とすることが望まれるが、音声機能を備えた電子機器の筐体には、通常、スピーカ、マイク、ブザーなどの発音部および受音部に対応する位置に開口が設けられており、この開口を通して音声が伝達される必要があるため、音声機能を確保しながら防水構造とすることが難しい。これまで、筐体に設けられた開口を防水通音膜で塞ぐことで、当該開口における通音性と防水性との両立が図られてきた防水通音膜は、音の透過を阻害しにくい材料からなる薄膜であり、開口への当該膜の配置により、良好な通音性を得ながら筐体内部への水の侵入を抑制できる。防水通音膜には、水を遮りながら気体を透過させる通気膜が好適であり、より具体的には、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)多孔質膜を有する通気膜が好適である(特許文献1参照)。
PTFE多孔質膜を有する通気膜は、防水通音膜以外にも、水および/または粉塵を遮りながら気体を透過させる防水通気膜あるいは防塵通気膜として使用できる。しかし、使用環境によっては、通気膜には、皮脂、界面活性剤、オイルなども接触する。撥水性に優れたPTFE多孔質膜を通気膜に用いたとしても、表面張力の低い液体の侵入を十分に防ぐことはできない。このため、通気膜には、その用途に応じ、撥油性を付与できるフッ素含有重合体を含む処理剤を用いた撥液処理が行われている。
炭素数が8以上の直鎖状パーフルオロアルキル基(以下、「直鎖状パーフルオロアルキル基」を「Rf基」と表記することがある)を有するフッ素含有重合体が撥液性の付与に適していることは周知である。炭素数が8以上のRf基の結晶性は、炭素数が少ない(例えば6以下の)Rf基と比較して著しく高く、この結晶性の高さが優れた撥液性の発現に寄与していると考えられている。結晶性の高さに由来して、炭素数が8以上のRf基を有する処理剤からは高い後退接触角(前進接触角とともに動的接触角である)が得られることも知られている。この後退接触角は、結晶性の向上に応じ、炭素数が6から8にかけて急激に増加する。このような事情から、通気膜に撥液性を付与するためには、炭素数が8以上のRf基を有するフッ素含有重合体を含む処理剤を使用するのが通例となっている。
特開2004−83811号公報 特開平4−506982号公報
しかし、上記従来の撥液性が付与された通気膜は、型による打ち抜き加工および筐体への組み込み(典型的には、携帯電話の筐体組込みマイクまたはスピーカ部分への取り付け)の際に、変形による膜シワおよび膜たるみが起こりやすいという問題を有する。従来の撥液性が付与された通気膜では、この膜シワおよび膜たるみが原因となり、通音性が低下する。
そこで、本発明は、実用上の要求に応えうる程度の撥液性を確保しつつ、加工時および筐体への組み込み時の変形による膜シワおよび膜たるみの発生が抑制された、PTFE多孔質膜を提供することを目的とする。
本発明は、
撥液剤により被覆された表面を有するPTFE多孔質膜であって、
前記撥液剤が、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体である、
PTFE多孔質膜を提供する。
本発明は、
上記本発明のPTFE多孔質膜を製造する方法であって、
PTFEを含む混合物からシート成形体を成形する成形工程と、
前記シート成形体を第1方向に延伸し多孔質膜を形成する第1延伸工程と、
前記第1方向に延伸された前記シート成形体に対し、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体を撥液剤として含有する撥液処理液を用いて、撥液処理を行う撥液工程と、
前記第1方向と異なる第2方向に延伸し、撥液性が付与された多孔質膜を形成する第2延伸工程と、
を含む、PTFE多孔質膜の製造方法を提供する。
本発明は、
液体および/または粉塵を遮りながら、気体を透過させる通気膜であって、
上記本発明のPTFE多孔質膜と、通気性支持材との積層構造を有し、
少なくとも一方の主面に、前記PTFE多孔質膜が露出している、
通気膜を提供する。
本発明は、
上記本発明のPTFE多孔質膜または上記本発明の通気膜と、
前記PTFE多孔質膜または前記通気膜を支持する支持部材と、
を備える、通気部材を提供する。
本発明によれば、実用上の要求に応えうる程度の撥液性を確保しつつ、加工時および筐体への組み込み時の変形による膜シワおよび膜たるみの発生が抑制された、PTFE多孔質膜を提供できる。
本発明の通気膜の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の通気膜の別の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の通気膜のまた別の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の通気膜のさらに別の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の通気部材の一例を模式的に示す斜視図である。 (a)および(b)は、破断伸びの評価方法を説明するための断面図である。
以下、本発明の撥液性が付与されたPTFE多孔質膜(以下、「PTFE撥液多孔質膜」と表記することがある)、通気膜および通気部材の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の記載は本発明を限定するものではない。
(PTFE撥液多孔質膜)
本実施形態のPTFE多孔質膜は、撥液処理されたPTFE多孔質膜であり、撥液剤により被覆された表面を有する。この撥液剤は、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体である。なお、「実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体」とは、撥液剤を構成する重合体の単量体として、CH2=CHCOOCH2CH2613以外の化合物が、不可避な場合を除いて積極的に添加されないことを意味する。例えば、撥液剤を構成する重合体の単量体の少なくとも98.0モル%以上、望ましくは99.0モル%以上が、CH2=CHCOOCH2CH2613であることをいう。撥液剤を構成する重合体の単量体が、CH2=CHCOOCH2CH2613のみからなっていてもよい。
PTFE多孔質膜に、撥液処理が施される前のPTFE多孔質膜を上回る撥液性能を付与するために、撥液剤を構成する化合物は、フッ素で飽和した炭化水素基(ペルフルオロアルキル基:Rf基)を側鎖に有する構造である必要がある。上記のとおり、本実施形態では、撥液剤としてRf基がC613であるアクリレートが用いられている。
前記撥液剤により形成された被膜は、PTFE多孔質膜の加工時および筐体への組み込み時に膜シワおよび膜たるみが発生しない程度の柔軟性(追従性)を有する。したがって、本実施形態のPTFE多孔質膜は、破断伸びを、例えば200〜600%の範囲内とすることができる。ここでいう破断伸びとは、針貫通試験で測定される引張最大荷重伸びであり、詳しくは後述の実施例に記載されたとおりである。
さらに、前記撥液剤によれば、実用上の要求に応えうる程度の撥液性をPTFE多孔質膜に付与できる。
また、本実施形態のPTFE多孔質膜は、実用上の要求に応えうる程度の音響特性も備えている。例えば、500Hzにおける音圧損失を2.0dB以下、例えば0.5〜2.0dBの範囲内とすることができる。ここでいう音圧損失を求める方法は、後述の実施例に記載されたとおりである。
撥液性が付与されるPTFE多孔質膜は、公知の手法により得られる。例えば、PTFEファインパウダーと成形助剤との混合物を押出成形および圧延によりシート状とし、ここから成形助剤を除去して成形体のシートとした後、得られたシートをさらに延伸して形成できる。
PTFE多孔質膜に対して行われる撥液処理は、前記撥液剤を用いて行われるが、撥液処理の方法には特に制限がない。本実施形態でも、PTFE多孔質膜に対して行われている公知の撥液処理法と同様の方法を採用することができる。上述のとおり、前記撥液剤により形成される被膜は、従来の撥液剤により形成される被膜と比較して、高い柔軟性を有している。したがって、前記撥液剤によれば、撥液処理の後でシートを延伸することも可能となる。すなわち、前記撥液剤によれば、撥液処理はシートの延伸前に実施されてもよいし、シートの延伸後に実施されてもよい。撥液処理は、撥液剤を溶剤に溶解した溶液(撥液処理液)をシートに塗布することによって実施される。具体的手法として、例えばキスコーティング法、グラビア塗工法およびスプレー塗工法等が挙げられる。なお、PTFE多孔質膜は化学的に安定であるため、撥液処理液の溶剤の種類は特に限定されない。
例えば、撥液処理が延伸前に実施される場合のPTFE撥液多孔質膜の製造方法は、
PTFEを含む混合物からシート成形体を成形する成形工程と、
前記シート成形体を第1方向(例えばシート成形体の長手方向)に延伸し多孔質膜を形成する第1延伸工程と、
前記第1方向に延伸された前記シート成形体に対し、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体を撥液剤として含有する撥液処理液を用いて、撥液処理を行う撥液工程と、
前記第1方向と異なる第2方向(例えばシート成形体の幅方向)に延伸し、撥液性が付与された多孔質膜を形成する第2延伸工程と、
を含む、製造方法となる。
このように作製された、PTFE撥液多孔質膜は、無数に形成されたPTFEの微細な繊維(フィブリル)間の空隙を細孔とする多孔質構造を有する。この多孔質構造における平均孔径および空孔率は、シートの延伸条件を変更することによって調整でき、その具体的な値は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜の用途に応じて選択すればよい。
本実施形態のPTFE撥液多孔質膜は、染色処理されていてもよい。PTFE多孔質膜本来の色は白色である。したがって、このPTFE多孔質膜が筐体の開口を塞ぐように配置された場合、膜が目立ちやすいという問題がある。そこで、配置される筐体に応じてPTFE多孔質膜に染色処理が施されることにより、筐体に配置された際に目立ちにくいPTFE撥液多孔質膜を実現できる。
染色処理は、例えば、染料を含む染色液にPTFE多孔質膜を浸漬したり、染料を含む染色液をPTFE多孔質膜に塗布したりした後、染色液に含まれる染料の溶剤を乾燥などにより除去することによって、実施できる。浸漬および塗布の方法は特に限定されない。染料は、何ら着色処理していない白色のPTFE多孔質膜を、その主面の白色度が30以下に染色できる染料であり、アゾ系染料、ニグロシン系染料、アントラキノン系染料、プロシオン染料、レマゾール染料、油溶性染料などを使用できる。染色液は、通常、染料と、当該染料を希釈して染色の作業性を向上させる溶剤とを含む。PTFE多孔質膜は化学的に安定であるため、溶剤の種類は特に限定されず、染料の種類および染色の作業性などに応じて適宜選択できる。染色液における染料の濃度は、何ら着色処理していない白色のPTFE多孔質膜を、その主面の白色度が30以下に染色できる濃度である必要があり、通常5重量%以上である。
(通気膜)
本実施形態の通気膜の構成は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜を有する限り、特に限定されない。
図1は、本実施形態の通気膜の一例である。図1の通気膜1は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜11からなる。通気膜1は、PTFE撥液多孔質膜11が有する上記多孔質構造に基づき、液体および/または粉塵を遮りながら、気体を透過させる特性を有する。また、通気膜1は、PTFE撥液多孔質膜11の単層構造であるため面密度を低く抑えることができる。通気膜1の面密度が低いほど、当該膜における音響透過損失が小さくなることで通音性が向上する。このため通気膜1は、発音部および/または受音部を有する電子機器における筐体の開口に配置され、当該開口における通音性と防水性とを確保するための防水通音膜としての用途に特に好適である。
もちろん通気膜1は、防水通音膜以外の用途、例えば、液体および/または粉塵を遮りながら気体を透過させる特性を利用した防水通気膜あるいは防塵通気膜としての用途にも好適である。防水通気膜(防塵通気膜)は、例えば、ランプ、モータ、センサ、ECUなどの車両用電装部品の筐体に配置され、筐体内外の通気を確保するとともに、温度変化による筐体内の圧力変化を緩和させるために使用される。
通気膜1におけるPTFE撥液多孔質膜11の平均孔径は、一般に0.01〜20μmであり、0.05〜5μmが好ましい。通気膜1を防水通音膜として使用する場合、PTFE撥液多孔質膜11の平均孔径は、防水性と通音性との両立を図る観点から、1μm以下が好ましく、0.7μm以下がより好ましく、0.5μm以下がさらに好ましい。平均孔径の下限は特に限定されないが、例えば0.1μmである。PTFE多孔質膜の平均孔径はASTM F316−86の規定に準拠して測定でき、例えば当該規定に準拠した自動測定が可能な市販の測定装置(米国Porous Material Inc.より入手可能なPerm−Porometer)を、PTFE多孔質膜の平均孔径の測定に利用できる。
通気膜1を防水通音膜として使用する場合、膜としての物理的強度と通音性との両立を図る観点からは、通気膜1の面密度は1〜10g/m2が好ましく、2〜8g/m2がより好ましく、3〜6g/m2がさらに好ましい。通気膜を、良好な通音性が要求されない防水通気膜または防塵通気膜として使用する場合、通気膜1の面密度は特に限定されない。
PTFE撥液多孔質膜11は、例えば黒色に染色されていてもよい。PTFE撥液多孔質膜11がこのように染色されている場合、通気膜1を例えば電子機器の筐体の開口に配置したときにも、白色のPTFE多孔質膜に比べて目立たない。染色処理されたPTFE撥液多孔質膜11を用いる効果については、以降の図2、3に示す通気膜2、3、4についても同様である。
図2は、本実施形態の通気膜の別の一例である。図2の通気膜2は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜11と、当該多孔質膜11を支持する通気性支持材12との積層構造を有する。通気膜2は、PTFE撥液多孔質膜11が有する上記多孔質構造に基づき、液体および/または粉塵を遮りながら、気体を透過させる特性を有する。通気膜2ではPTFE撥液多孔質膜11が露出しており、例えば通気膜2を電子機器の筐体の開口に配置したときにも、PTFE撥液多孔質膜11が筐体の外部に面するようにすれば、白色のPTFE多孔質膜に比べて目立たない。通気膜2の用途は特に限定されず、防水通音膜、防水通気膜、防塵通気膜などに好適に使用できる。
通気性支持材12の材料や構造は特に限定されないが、PTFE撥液多孔質膜11よりも通気性に優れることが好ましい。通気性支持材12は、例えば、金属もしくは樹脂またはこれらの複合材料からなる織布、不織布、メッシュ、ネット、スポンジ、フォーム、多孔体である。樹脂は、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリイミド、アラミド、フッ素樹脂、超高分子量ポリエチレンである。PTFE撥液多孔質膜11と通気性支持材12とを積層する際には、熱ラミネート、加熱溶着、超音波溶着などの各種の接合方法を用いて両者を接合してもよい。
通気膜2は、2層以上のPTFE撥液多孔質膜11および/または2層以上の通気性支持材12を有していてもよく、この場合、その積層順序は特に限定されない。ただし、電子機器の筐体の開口に配置したときに液体および/または粉塵をより確実に遮るために、図2に示すように、少なくとも一方の主面にPTFE撥液多孔質膜11が露出していることが好ましい。換言すれば、本実施形態の通気膜は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜と通気性支持材との積層構造を有してもよく、その場合、少なくとも一方の主面にPTFE撥液多孔質膜が露出していることが好ましい。
通気膜2におけるPTFE撥液多孔質膜11の平均孔径は、図1に示す通気膜1の説明で例示したとおりである。通気膜2を防水通音膜として使用する場合のPTFE撥液多孔質膜11の平均孔径についても、図1に示す通気膜1の説明で例示したとおりである。通気膜2が2層以上のPTFE撥液多孔質膜11を有する場合、少なくとも1層のPTFE撥液多孔質膜11が例示した平均孔径を有すればよい。
通気膜2を防水通音膜として使用する場合、膜としての物理的強度と通音性との両立を図る観点からは、通気膜2の面密度は(PTFE撥液多孔質膜11および通気性支持材12を含む複数層の合計で)1〜10g/m2が好ましく、2〜8g/m2がより好ましく、3〜6g/m2がさらに好ましい。
図3は、本実施形態の通気膜の別の一例である。図3の通気膜3は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜11と、これとは異なる別のPTFE多孔質膜13との積層構造を有する。PTFE多孔質膜13は、撥液処理が施されていなくてもよいし、公知の撥液剤によって撥液処理が施されていてもよい。また、PTFE撥液多孔質膜11と同様の撥液処理が施されていてもよい。また、PTFE多孔質膜13は、無着色(即ち白色)であっても任意の色(例えば黒色)に着色されていてもよい。PTFE多孔質膜13は、PTFE撥液多孔質膜11と同様に、無数に形成されたPTFEの微細な繊維(フィブリル)間の空隙を細孔とする多孔質構造を有する。通気膜3は、PTFE撥液多孔質膜11およびPTFE多孔質膜13から選ばれる少なくとも1つのPTFE多孔質膜が有する上記多孔質構造に基づき、液体および/または粉塵を遮りながら、気体を透過させる特性を有する。
通気膜3では撥液処理が施された多孔質膜11が露出しており、例えば通気膜3を電子機器の筐体の開口に配置したときにも、PTFE撥液多孔質膜11が筐体の外部に面するようにすれば、液体および/または粉塵をより確実に遮ることができる。即ち、本実施形態の通気膜は、本実施形態のPTFE撥液多孔質膜11と、これとは異なる別のPTFE多孔質膜13との積層構造を有していてもよく、その場合、少なくとも一方の主面に、PTFE撥液多孔質膜11が露出していることが好ましい。
通気膜3は、2層以上のPTFE撥液多孔質膜11および/または2層以上のPTFE多孔質膜13を有していてもよく、この場合、その積層順序は特に限定されない。
通気膜3の用途は特に限定されず、防水通音膜、防水通気膜、防塵通気膜に好適に使用できる。
通気膜3では、PTFE撥液多孔質膜11およびPTFE多孔質膜13から選ばれる少なくとも1つのPTFE多孔質膜の平均孔径が、図1に示す通気膜1の説明で例示したとおりである。通気膜3を防水通音膜として使用する場合についても同様に、PTFE撥液多孔質膜11およびPTFE多孔質膜13から選ばれる少なくとも1つのPTFE多孔質膜の平均孔径が、図1に示す通気膜1の説明で例示したとおりである。通気膜3が2層以上のPTFE撥液多孔質膜11および/またはPTFE多孔質膜13を有する場合、少なくとも1層のPTFE撥液多孔質膜11またはPTFE多孔質膜13が例示した平均孔径を有すればよい。PTFE撥液多孔質膜11の平均孔径と、PTFE多孔質膜13の平均孔径とは、同一であっても異なっていてもよい。
通気膜3を防水通音膜として使用する場合、膜としての物理的強度と通音性との両立を図る観点からは、通気膜3の面密度は(PTFE撥液多孔質膜11およびPTFE多孔質膜13を含む複数層の合計で)1〜10g/m2が好ましく、2〜8g/m2がより好ましく、3〜6g/m2がさらに好ましい。
図4は、本実施形態の通気膜の別の一例である。図4の通気膜4は、図3に示す通気膜3にさらに通気性支持材12を有している。通気膜4では撥液処理が施された多孔質膜11が露出している。通気性支持材12は、図2に示す通気膜2の説明で示したとおりである。
本実施形態の通気膜は、PTFE撥液多孔質膜11、通気性支持材12、PTFE多孔質膜13以外の任意の部材を有していてもよい。このとき、PTFE撥液多孔質膜11が、本実施形態の通気膜における少なくとも一方の主面に露出していることが好ましい。
(通気部材)
本実施形態の通気部材の一例を図5に示す。図5に示す通気部材5は、本実施形態の通気膜1を備える。通気膜1は円板状であり、通気膜1の周縁部にはリング状の支持部材14が取り付けられている。リング状の支持部材14を設けた形態によれば、通気膜1を補強できるとともに、その取り扱いが容易となる。また、支持部材14が電気製品の筐体への取付しろとなるため、通気膜1の筐体への取付作業性が向上する。この通気部材では、通気膜1に代えて、PTFE撥液多孔質膜11を用いてもよい。
支持部材の形状は、本実施形態の通気膜を支持できる限り特に限定されない。支持部材の材質も特に限定されず、典型的には樹脂もしくは金属またはこれらの複合材料からなる。
通気膜1と支持部材14との接着方法は特に限定されず、例えば、加熱溶着、超音波溶着、接着剤による接着、両面テープによる接着などの方法を適用できる。
最初に、本実施例で作製したPTFE撥液多孔質膜の評価方法を示す。
[破断伸び]
破断伸びは、図6(a)および(b)に示す針貫通試験(針の直径:2mm)で測定される引張最大荷重伸びのことであり、次式で定義される。針貫通試験では、まず、図6(a)に示すように、試験片61(ここでは、PTFE撥液多孔質膜)を、ピンと張った状態となるようにサンプルホルダー63で担持した。針62の先端を試験片61の膜面に垂直に当てて、針62を試験片61に押し当てる方向に移動させて、試験片61に荷重を加えた。図6(b)に示すように針62が試験片61を貫通した時(最大荷重時)の試験片61の伸びを、破断伸びとした。
l={(A−X)/X}×100(式)
l:破断伸び(引張最大荷重伸び)(%)
Y:最大荷重時の針62の移動距離(mm)
X:針62とサンプルホルダー63との間の距離(mm)
A:(X2+Y21/2
[音響特性(音圧損失)]
PTFE撥液多孔質膜の音響特性は、以下のように評価した。
最初に、携帯電話の筐体を想定した模擬筐体(ポリスチレン製、外形67mm×37mm×12mm)を準備した。この模擬筐体には、スピーカ取付穴(φ=13mm)とスピーカケーブルの導通孔とが各々1箇所設けられていた。なお、この模擬筐体には、このスピーカ取付穴とスピーカケーブルの導通孔以外には、開口がなかった。次に、両面テープ(日東電工製、No.5620A、厚さ0.2mm)を外形16mm、内径13mmのリング状に打ち抜き、このリング状の両面テープを用いて、模擬筐体におけるスピーカ取付穴の内側にスピーカ(スター精密製、SCG−16A)を貼り付けた。スピーカケーブルは、前記導通孔を通して模擬筐体の外部に導きだした。なお、スピーカケーブルを導き出した後、導通孔をパテで塞いだ。
次に、各実施例および比較例のPTFE撥液多孔質膜を、トムソン型を用いて直径16mmの円形に打ち抜いた。打ち抜いたPTFE撥液多孔質膜を、前記リング状の両面テープを用いて、模擬筐体におけるスピーカ取付穴の外側に貼り付けた。PTFE撥液多孔質膜を模擬筐体に貼り付ける際には、PTFE撥液多孔質膜がスピーカ取付穴の全体を覆うとともに、両面テープと模擬筐体との間、並びに、PTFE撥液多孔質膜と両面テープとの間に隙間ができないようにした。
次に、スピーカケーブルとマイク(B&K製、Type2669)とを、音響評価装置(B&K製、Multi−analyzer System 3560−B−030)に接続した。マイクは、模擬筐体のスピーカ取付穴から50mm離れた位置に配置された。
次に、評価方式としてSSR分析(試験信号20Hz〜20kHz、sweep)を選択、実行し、PTFE撥液多孔質膜の音響特性(音圧損失)を評価した。なお、PTFE撥液多孔質膜を貼り付けることなく別途測定したブランクの音圧は、84dB(周波数500Hz)であった。
音圧損失は、音響評価装置からスピーカに入力された試験信号と、マイクで受信された信号とから自動的に求められ、上記ブランクの音圧から、PTFE撥液多孔質膜を貼り付けた状態で測定した音圧を引くことにより得られる値である。音圧損失が小さいほど、スピーカから出力された音量が維持されていると判断できる。
[通気度]
PTFE撥液多孔質膜の通気度は、JIS P8117(ガーレー法)に準拠して評価した。
[耐水圧]
PTFE撥液多孔質膜の耐水圧は、JIS L1092に記載されている耐水度試験機(高水圧法)を用いて求めた。ただしJIS L1092に規定の面積では膜が著しく変形するため、ステンレスメッシュ(開口径2mm)を膜の加圧面の反対側に設置し、変形を抑制した状態で測定した。
[撥液性]
コピー用紙とPTFE撥液多孔質膜とをコピー用紙が下になるように積層し、スポイトを用いてPTFE撥液多孔質膜に灯油を1滴垂らした後、1分間放置した。その後、多孔質膜を取り除いてコピー用紙の状態を確認し、コピー用紙が灯油で濡れている場合をPTFE多孔質膜の撥液性なし、濡れていない場合を撥液性ありとした。
[加工および組み込み時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無]
各実施例および比較例で得られたPTFE撥液多孔質膜の一方の面に、0.1mm厚のポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムを両面テープ(日東電工製、No.5603)を用いて貼り合わせ、さらにPTFE撥液多孔質膜の他方の面にも両面テープ(日東電工製、No.5620A)を貼り付けて、積層体を作製した。この積層体に対し、外径6.0mm、内径2.5mmで打ち抜き加工を実施して、試験サンプルを50個(サンプル数N=50)作製した。なお、内径2.5mmの穴は、積層体を構成する層のうち、PETフィルムと両面テープのみに形成され、PTFE撥水多孔質膜には形成されなかった。その後、このサンプルを、マイク取付穴(Φ1.0mm)が設けられた模擬筐体(ポリスチレン製、外形60mm×50mm×25mm)に、マイク取付穴を塞ぐように組み込み、マイク(Knowles Acoustics社製、SPM0405HD4H)を取り付けて、取り付け前の厚さの70%に相当する厚さとなるように、カシメ固定した。その後、組み込んだサンプルを取り外した。打ち抜き加工後、組み込み中、取り外し後のそれぞれにおいてサンプルの膜シワおよび膜たるみの有無を目視にて確認し、50個のサンプルのうち膜シワおよび膜たるみが発生しているサンプルの数を求めた。
(実施例1)
PTFEファインパウダー(ダイキン工業製、F104)100重量部と、成形助剤としてn−ドデカン(ジャパンエナジー製)20重量部とを均一に混合し、得られた混合物をシリンダーを用いて圧縮した後にラム押出してシート状の混合物とした。次に、得られたシート状の混合物を、一対の金属ロールを通して厚さ0.2mmに圧延し、さらに150℃の加熱により成形助剤を乾燥除去して、PTFEのシート成形体を得た。次に、得られたシート成形体を、その長手方向(圧延方向)に延伸温度260℃、延伸倍率10倍で延伸した。
次に、上記のように作製したPTFE多孔質膜を、黒色染料(オリエント化学工業製、SP BLACK 91−L、エタノール希釈溶液25wt%)20重量部と、染料の溶剤であるエタノール(純度95%)80重量部とを混合して得た染色液に数秒間浸漬した後、全体を100℃に加熱して溶剤を乾燥除去して、黒色に染色されたPTFE多孔質膜を得た。
次に、得られたPTFE多孔質膜を、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体を撥液成分とする撥液処理液に数秒間浸漬した。撥液処理液は、次のように調製された。まず、CH2=CHCOOCH2CH2613100g、重合開始剤としてのアゾビズイソブチロニトリ0.1g、溶媒としての信越化学工業社製「FSシンナー」300gを、窒素導入管、温度計、攪拌機を装着したフラスコの中に投入し、窒素ガスを導入して70℃で攪拌しながら16時間付加重合を行い、フッ素含有重合体80gを得た。この重合体の数平均分子量は100000であった。このフッ素含有重合体を、3.0重量%となるように希釈剤(信越化学社製「FSシンナー」)で希釈して、撥液処理液を調製した。撥液処理液に浸漬された後のPTFE多孔質の全体を100℃に加熱して、溶媒を乾燥除去して、撥液処理されたPTFE多孔質膜(PTFE撥液多孔質膜)を得た。
次に、幅方向に延伸温度150℃、延伸倍率10倍で延伸し、さらに全体をPTFEの融点を超える温度である360℃で焼成して、PTFE撥液多孔質膜を得た。得られたPTFE撥液多孔質膜の平均孔径は0.5μm、面密度は6g/m2であった。得られたPTFE撥液多孔質膜の破断伸び、音圧損失、通気度、耐水性および撥液性は、表1に示すとおりである。また、加工および組み込み時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無は、表2に示すとおりである。
(実施例2)
幅方向の延伸倍率を15倍にしたこと以外は、実施例1と同様にして、撥液処理されたPTFE撥液多孔質膜(実施例2)を得た。実施例2のPTFE撥液多孔質膜の面密度は、4g/m2であった。破断伸び、音圧損失、通気度、耐水性および撥液性は、表1に示すとおりである。また、加工、組み込みおよび取り外し時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無は、表2に示すとおりである。
(実施例3)
幅方向の延伸倍率を7倍にしたこと以外は、実施例1と同様にして、撥液処理されたPTFE撥液多孔質膜(実施例3)を得た。実施例3のPTFE撥液多孔質膜の面密度は、8.6g/m2であった。破断伸び、音圧損失、通気度、耐水性および撥液性は、表1に示すとおりである。また、加工、組み込みおよび取り外し時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無は、表2に示すとおりである。
(比較例1)
CH2=C(CH3)COOCH2CH2817100g、重合開始剤としてのアゾビスイソブチロニトリル0.1g、溶媒としての信越化学社製「FSシンナー」300gを、窒素導入管、温度計、攪拌機を装着したフラスコの中に投入し、窒素ガスを導入して70℃で撹拌しながら16時間付加重合を行い、フッ素含有重合体80gを得た。この重合体の数平均分子量は100000であった。このフッ素含有重合体を濃度が3.0重量%となるように希釈剤(信越化学社製「FSシンナー」)で希釈して撥液処理液を調製した。この撥液処理液を用いたこと以外は、実施例1と同様にして、撥液処理されたPTFE撥液多孔質膜(比較例1)を得た。なお、比較例1のPTFE撥液多孔質膜は、撥液処理により幅方向の伸びが著しく低下し、延伸することができなかった。したがって、破断伸び、音圧損失、通気度、耐水性および撥液性は、評価できなかった。また、加工、組み込みおよび取り外し時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無についても、評価できなかった。
(比較例2)
比較例1と同様の撥液処理液を用い、かつ、撥液処理および染色処理を、幅方向の延伸前ではなく、延伸および焼成後に行ったこと以外は、実施例1と同様にして、撥液処理されたPTFE撥液多孔質膜(比較例2)を得た。比較例2のPTFE撥液多孔質膜の面密度は、6g/m2であった。破断伸び、音圧損失、通気度、耐水性および撥液性は、表1に示すとおりである。また、加工および組み込み時の、膜シワおよび膜たるみ発生の有無は、表2に示すとおりである。
Figure 2014031412
Figure 2014031412
CH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体が撥液剤として用いられた実施例1〜3のPTFE撥液多孔質膜は、幅方向の延伸前に撥液処理を行ったにもかかわらず、幅方向の伸びが低下せず延伸が可能であった。これに対し、CH2=C(CH3)COOCH2CH2817を単量体として重合させた重合体を撥液剤として用いた場合は、延伸前に撥液処理を行うとその後に延伸ができず(比較例1)、延伸後に撥液処理をする必要があった(比較例2)。実施例1〜3のPTFE撥液多孔質膜は、比較例2のPTFE撥液多孔質膜よりも、破断伸びおよび通気度の特性が優れていた。
表2に示すように、CH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体が撥液剤として用いられた実施例1〜3のPTFE撥液多孔質膜は、打ち抜き加工後、組み込み中および取り外し後のいずれにおいても、膜シワおよび膜たるみの発生が確認されなかった。これに対し、比較例2のPTFE撥液多孔質膜は、打ち抜き中に1サンプルにシワが確認された。組込み中では7つのサンプルに、取り外した後は2つのサンプルでシワは解消したが、5つのサンプルはそのままシワが残っていることが確認できた。
膜シワや膜たるみが発生する原因としては、第1に、打ち抜き加工やカシメの工程で厚み方向に荷重がかかることで、打ち抜き内径が0.2〜0.5%ほど収縮することであり、第2に、内径収縮に追従できない膜(膜が収縮しない場合)が、シワやたるみとなることである、と考えられる。一般的に、延伸後のPTFE多孔質膜に染色処理や撥液処理を施すと、延伸時の残留応力が影響し、幅方向や長さ方向が収縮する。この収縮が発生すると、打ち抜き加工やカシメの工程で収縮することができなくなり、シワやたるみの発生の原因の一つになると考えられる。しかし、本発明のPTFE撥液多孔質膜のように、柔軟性の高い撥液剤CH2=CHCOOCH2CH2613が使用されることにより、コーティング被膜の物性が改善され、さらには撥液処理後の幅方向への延伸が可能となり、上記のメカニズムによるシワやたるみの発生も防ぐことが可能となると考えられる。
本発明のPTFE延伸多孔質膜は、従来のPTFE多孔質膜と同様の用途、例えば、防水通音膜、防水通気膜、防塵通気膜に使用できる。
1,2,3,4 通気膜
5 通気部材
11 PTFE黒色多孔質膜
12 通気性支持材
13 PTFE多孔質膜
14 支持部材

Claims (7)

  1. 撥液剤により被覆された表面を有するポリテトラフルオロエチレン多孔質膜であって、
    前記撥液剤が、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体である、
    ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
  2. 黒色に染色されている、
    請求項1に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
  3. 破断伸び量が200〜600%である、
    請求項1または2に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
  4. 500Hzにおける音圧損失が0.5〜2.0dBである、
    請求項1〜3の何れか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜を製造する方法であって、
    ポリテトラフルオロエチレンを含む混合物からシート成形体を成形する成形工程と、
    前記シート成形体を第1方向に延伸し多孔質膜を形成する第1延伸工程と、
    前記第1方向に延伸された前記シート成形体に対し、実質的にCH2=CHCOOCH2CH2613のみを単量体として重合させた重合体を撥液剤として含有する撥液処理液を用いて、撥液処理を行う撥液工程と、
    前記第1方向と異なる第2方向に延伸し、撥液性が付与された多孔質膜を形成する第2延伸工程と、
    を含む、ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法。
  6. 液体および/または粉塵を遮りながら、気体を透過させる通気膜であって、
    請求項1〜4の何れか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜と、通気性支持材との積層構造を有し、
    少なくとも一方の主面に、前記ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜が露出している、
    通気膜。
  7. 請求項1〜4の何れか1項に記載のポリテトラフルオロエチレン多孔質膜または請求項6に記載の通気膜と、
    前記ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜または前記通気膜を支持する支持部材と、
    を備える、通気部材。
JP2012171795A 2012-08-02 2012-08-02 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材 Active JP5947655B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171795A JP5947655B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材
US14/418,043 US9630150B2 (en) 2012-08-02 2013-07-26 Porous polytetrafluoroethylene membrane, method for producing the same, gas-permeable membrane and ventilation member using the same
KR1020157004773A KR102044587B1 (ko) 2012-08-02 2013-07-26 폴리테트라플루오로에틸렌 다공질막과 그 제조 방법, 및 그것을 사용한 통기막과 통기 부재
PCT/JP2013/004562 WO2014020882A1 (ja) 2012-08-02 2013-07-26 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法、並びに、それを用いた通気膜および通気部材
EP13825090.7A EP2881427B1 (en) 2012-08-02 2013-07-26 Polytetrafluoroethylene porous membrane, method for producing same, and breathable membrane and breathable material using same
CN201380041085.1A CN104508028B (zh) 2012-08-02 2013-07-26 聚四氟乙烯多孔膜及其制造方法以及使用该多孔膜的透气膜和透气构件
TW102127248A TWI624498B (zh) 2012-08-02 2013-07-30 聚四氟乙烯多孔質膜及其製造方法、以及使用其之通氣膜及通氣構件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012171795A JP5947655B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014031412A true JP2014031412A (ja) 2014-02-20
JP5947655B2 JP5947655B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=50027589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012171795A Active JP5947655B2 (ja) 2012-08-02 2012-08-02 ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9630150B2 (ja)
EP (1) EP2881427B1 (ja)
JP (1) JP5947655B2 (ja)
KR (1) KR102044587B1 (ja)
CN (1) CN104508028B (ja)
TW (1) TWI624498B (ja)
WO (1) WO2014020882A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104811858A (zh) * 2015-04-08 2015-07-29 山东康威通信技术股份有限公司 一种应用于隧道内喇叭的防水固定装置
JP2015160856A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 日東電工株式会社 防水通音膜の製造方法、防水通音膜及び電子機器
JP2017002273A (ja) * 2015-04-30 2017-01-05 ポール・コーポレーションPall Corporation 親水性改質フッ素化膜(vi)
CN107278168A (zh) * 2015-02-13 2017-10-20 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 通风口装置
KR20180111827A (ko) * 2016-02-04 2018-10-11 사아티 에스.피.에이. 일반적으로 음향 및 전자 제품 내의 하위 구성요소로서의 사용을 위한 복합재료 복층 필터링 구조물
JP2019533137A (ja) * 2016-08-19 2019-11-14 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ボトルに取り付けるアダプターアセンブリ
JP6931254B1 (ja) * 2020-12-14 2021-09-01 関綜エンジニアリング株式会社 フィルターユニット及び微粒子捕集装置
DE112020001957T5 (de) 2019-04-18 2022-01-13 Nitto Denko Corporation Wasserdichte Abdeckung

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6616395B2 (ja) 2014-10-28 2019-12-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 撥性表面を含むスプレー塗布システム構成要素及び方法
US10110981B2 (en) * 2015-06-30 2018-10-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Vibro acoustic cover using expanded PTFE composite
US10584249B2 (en) 2015-10-28 2020-03-10 3M Innovative Properties Company Articles subject to ice formation comprising a repellent surface
CN113145341A (zh) 2015-10-28 2021-07-23 3M创新有限公司 包括拒液表面的喷雾施用系统部件和方法
EP3429843B1 (en) * 2016-07-07 2021-06-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housings for electronic devices formed of metal fluoropolymer composites
JP6656110B2 (ja) * 2016-07-27 2020-03-04 日本ゴア株式会社 防水通音カバー、防水通音カバー部材および音響装置
JP6920042B2 (ja) * 2016-09-30 2021-08-18 日東電工株式会社 エアフィルタ濾材、エアフィルタパック及びエアフィルタユニット
JP6744188B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-19 日東電工株式会社 エアフィルタ濾材、エアフィルタパック及びエアフィルタユニット
CN106671541B (zh) * 2017-02-20 2018-09-28 江苏泛亚微透科技股份有限公司 高耐水压透声膜组件及其制造方法
EP3632971A4 (en) * 2017-05-31 2021-03-03 Nitto Denko Corporation POROUS POLYTETRAFLUORETHYLENE LAYER
CN110359182B (zh) * 2018-04-09 2021-09-28 杭州科百特过滤器材有限公司 一种聚四氟乙烯纺丝纤维防水透声膜及其制备方法
EP3862160A4 (en) * 2018-10-04 2022-08-10 Nitto Denko Corporation REMOVABLE HEAT-RESISTANT PROTECTION SHEET AND THERMO-COMPRESSION BONDING PROCESS
EP3861058A1 (en) * 2018-10-05 2021-08-11 W.L. Gore & Associates Inc. Structured dense fluoropolymer films and methods of making same
WO2020196211A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 日東電工株式会社 通気孔用の部材と、通気孔用の部材を備える電子デバイスの製造方法及び部材供給用テープ
CN113304627A (zh) * 2021-05-29 2021-08-27 杭州安普鲁薄膜科技有限公司 一种超疏水的防水膜组件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506982A (ja) * 1989-07-24 1992-12-03 ジェルマン サイエンシズ テクノロジー インコーポレイテッド 改良された撥水性及び撥油性を得るための多孔質基材の処理方法
JPH07126428A (ja) * 1993-09-08 1995-05-16 Japan Gore Tex Inc 撥油防水性通気フィルター
JPH10165787A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法
JP2004083811A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nitto Denko Corp 防水通音膜
JP2006124506A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法
JP2007016058A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toyota Motor Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法及びポリテトラフルオロエチレン多孔質膜
JP2010070874A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Japan Gore Tex Inc 防水通音フード

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3413226A (en) * 1966-05-09 1968-11-26 Lubrizol Corp Fluorine-containing copolymers
US4110392A (en) * 1976-12-17 1978-08-29 W. L. Gore & Associates, Inc. Production of porous sintered PTFE products
US5156780A (en) * 1989-07-24 1992-10-20 Gelman Sciences Inc. process for treating a porous substrate to achieve improved water and oil repellency
US5721283A (en) * 1992-06-25 1998-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Porous polytetrafluoroethylene and preparation
DE4308368C2 (de) * 1993-03-16 1997-05-22 Gore & Ass Poröses Polytetrafluorethylen (PTFE) sowie ein Verfahren zu seiner Herstellung
HU216325B (hu) * 1993-03-26 1999-06-28 W.L. Gore And Associates Inc. Mikroemulzióból készített bevonattal ellátott cikkek, és eljárás az előállításukra
US5460872A (en) * 1993-03-26 1995-10-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Process for coating microporous substrates and products therefrom
US5539072A (en) * 1993-03-26 1996-07-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Fabric laminates
US6156389A (en) * 1997-02-03 2000-12-05 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
JP2003298196A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Japan Gore Tex Inc プリント配線板用誘電体フィルム、多層プリント基板および半導体装置
JP4802544B2 (ja) * 2005-04-20 2011-10-26 旭硝子株式会社 フルオロアルキルアイオダイドおよびその製造方法
JP4708134B2 (ja) * 2005-09-14 2011-06-22 日東電工株式会社 通音膜、通音膜付き電子部品及びその電子部品を実装した回路基板の製造方法
JP4672530B2 (ja) * 2005-11-17 2011-04-20 日東電工株式会社 通気部材
JP4717618B2 (ja) * 2005-12-08 2011-07-06 日東電工株式会社 通気フィルタ付き筐体部品の製造方法および通気フィルタ付き筐体の製造方法
EP2174778B1 (en) 2007-07-18 2014-03-19 Nitto Denko Corporation Water-proof sound-transmitting membrane, method for production of water-proof sound-transmitting membrane, and electrical appliance using the membrane
JP2009178627A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Seiko Epson Corp 薄膜形成方法、カラーフィルタの製造方法
JP5356734B2 (ja) * 2008-06-20 2013-12-04 日本ゴア株式会社 音響部品及びその製造方法
KR101249195B1 (ko) * 2009-01-21 2013-04-03 닛토덴코 가부시키가이샤 방수 통음막과 그 제조 방법 및 그것을 사용한 전기 제품
US8975348B2 (en) * 2010-02-12 2015-03-10 E I Du Pont De Nemours And Company Non-aqueous composition comprising partially fluorinated methacrylic polymers
US9508971B2 (en) * 2011-02-28 2016-11-29 Nitto Denko Corporation Gas-permeable filter provided with oil repellency
EP2835164B1 (en) * 2012-04-06 2018-05-16 Nitto Denko Corporation Ventilation filter equipped with adhesive layer endowed with oil repellent properties
JP6037643B2 (ja) * 2012-04-06 2016-12-07 日東電工株式会社 撥油性が付与された通気フィルム
JP2014102970A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Nitto Denko Corp 通気部材

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506982A (ja) * 1989-07-24 1992-12-03 ジェルマン サイエンシズ テクノロジー インコーポレイテッド 改良された撥水性及び撥油性を得るための多孔質基材の処理方法
JPH07126428A (ja) * 1993-09-08 1995-05-16 Japan Gore Tex Inc 撥油防水性通気フィルター
JPH10165787A (ja) * 1996-12-11 1998-06-23 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜およびその製造方法
JP2004083811A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Nitto Denko Corp 防水通音膜
JP2006124506A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nitto Denko Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法
JP2007016058A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Toyota Motor Corp ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜の製造方法及びポリテトラフルオロエチレン多孔質膜
JP2010070874A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Japan Gore Tex Inc 防水通音フード

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015160856A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 日東電工株式会社 防水通音膜の製造方法、防水通音膜及び電子機器
CN107278168A (zh) * 2015-02-13 2017-10-20 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 通风口装置
CN107278168B (zh) * 2015-02-13 2020-09-15 W.L.戈尔及同仁股份有限公司 通风口装置
CN104811858A (zh) * 2015-04-08 2015-07-29 山东康威通信技术股份有限公司 一种应用于隧道内喇叭的防水固定装置
JP2017002273A (ja) * 2015-04-30 2017-01-05 ポール・コーポレーションPall Corporation 親水性改質フッ素化膜(vi)
US9849428B2 (en) 2015-04-30 2017-12-26 Pall Corporation Hydrophilically modified fluorinated membrane (VI)
JP2019511950A (ja) * 2016-02-04 2019-05-09 サーティ エス.ピー.エー. 音響及び電子製品全般内のサブコンポーネントとして使用するための複合多層ろ過構造
KR20180111827A (ko) * 2016-02-04 2018-10-11 사아티 에스.피.에이. 일반적으로 음향 및 전자 제품 내의 하위 구성요소로서의 사용을 위한 복합재료 복층 필터링 구조물
KR102327115B1 (ko) * 2016-02-04 2021-11-16 사아티 에스.피.에이. 일반적으로 음향 및 전자 제품 내의 하위 구성요소로서의 사용을 위한 복합재료 복층 필터링 구조물
JP2019533137A (ja) * 2016-08-19 2019-11-14 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company ボトルに取り付けるアダプターアセンブリ
JP7233360B2 (ja) 2016-08-19 2023-03-06 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ボトルに取り付けるアダプターアセンブリ
DE112020001957T5 (de) 2019-04-18 2022-01-13 Nitto Denko Corporation Wasserdichte Abdeckung
KR20220005487A (ko) 2019-04-18 2022-01-13 닛토덴코 가부시키가이샤 방수 커버
JP6931254B1 (ja) * 2020-12-14 2021-09-01 関綜エンジニアリング株式会社 フィルターユニット及び微粒子捕集装置
JP2022093784A (ja) * 2020-12-14 2022-06-24 関綜エンジニアリング株式会社 フィルターユニット及び微粒子捕集装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9630150B2 (en) 2017-04-25
EP2881427A4 (en) 2016-03-30
TW201406833A (zh) 2014-02-16
US20150238909A1 (en) 2015-08-27
KR20150038309A (ko) 2015-04-08
CN104508028A (zh) 2015-04-08
EP2881427A1 (en) 2015-06-10
WO2014020882A1 (ja) 2014-02-06
TWI624498B (zh) 2018-05-21
CN104508028B (zh) 2017-07-18
JP5947655B2 (ja) 2016-07-06
EP2881427B1 (en) 2017-03-08
KR102044587B1 (ko) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947655B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン多孔質膜、並びに、それを用いた通気膜および通気部材
US9578402B2 (en) Waterproof sound-transmitting membrane, sound-transmitting member, and electrical device
JP6438733B2 (ja) 防水通音膜および電子機器
JP5854948B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜、その製造方法、それを用いた通気膜および通気部材
US10491993B2 (en) Waterproof sound-transmitting membrane, waterproof sound-transmitting member including same, electronic device, electronic device case, and waterproof sound-transmitting structure
JP5859475B2 (ja) 通音膜、通音部材、及び電子機器
JP5329350B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜、通気部材および防水通音膜
JP2014207590A (ja) 防水通音膜およびその製造方法、ならびに防水通音部材
JP6324109B2 (ja) 防水通音膜の製造方法、防水通音膜及び電子機器
JP5579905B2 (ja) ポリテトラフルオロエチレン黒色多孔質膜と、それを用いた通気膜、通気部材および防水通音膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250