JP2014030030A - スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法 - Google Patents

スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014030030A
JP2014030030A JP2013185674A JP2013185674A JP2014030030A JP 2014030030 A JP2014030030 A JP 2014030030A JP 2013185674 A JP2013185674 A JP 2013185674A JP 2013185674 A JP2013185674 A JP 2013185674A JP 2014030030 A JP2014030030 A JP 2014030030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
film formation
magnetoresistive element
magnetization fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013185674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5603472B2 (ja
Inventor
Koji Tsunekawa
孝二 恒川
Hiroyuki Hosoya
裕之 細谷
Yoshinori Nagamine
佳紀 永峰
Shinji Furukawa
真司 古川
Naoki Watanabe
直樹 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Original Assignee
Canon Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Anelva Corp filed Critical Canon Anelva Corp
Priority to JP2013185674A priority Critical patent/JP5603472B2/ja
Publication of JP2014030030A publication Critical patent/JP2014030030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603472B2 publication Critical patent/JP5603472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/098Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • H01F10/3272Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn by use of anti-parallel coupled [APC] ferromagnetic layers, e.g. artificial ferrimagnets [AFI], artificial [AAF] or synthetic [SAF] anti-ferromagnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/30Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE]
    • H01F41/302Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates for applying nanostructures, e.g. by molecular beam epitaxy [MBE] for applying spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/325Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being noble metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】磁気抵抗素子の磁性層に高い磁気異方性を付与することができ、熱安定性を高めることができ、磁気抵抗素子を小型化することが可能となるスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法を提供する。
【解決手段】基板上に、反強磁性層と、第一磁化固定層と、交換結合用非磁性層と、第二磁化固定層と、トンネルバリア層と、磁化自由層とが順に積層されたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法において、基板に対して斜め方向にスパッタ粒子を入射させるスパッタリングターゲットを用い、基板を回転させながら、基板に磁性層のスパッタ成膜を、スパッタ粒子を基板に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させることで行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法に関する。
スピンバルブ型のトンネル磁気抵抗素子および巨大磁気抵抗素子の多層膜は、特許文献1に示されているようにスパッタリング法で作製されている。磁性層を成膜する際、磁性層の磁化方向を揃えるために一軸方向の磁気異方性を付与しなければならない。
磁性層に一軸方向の磁気異方性を付与する方法としては、例えば特許文献2のように基板面に平行かつ一方向に向きが揃った磁場を印加しながら磁性層をスパッタ成膜する方法が一般的であった。このように外部磁場を印加することによって付与される磁気異方性は誘導磁気異方性と言われる。
一方、磁性膜に磁気異方性を付与する前記以外の方法として、例えば非特許文献1および2に示されているように、磁性膜が基板に堆積する際、蒸着粒子が一定の斜め方向から入射するように配置する、いわゆる斜め入射成膜法が知られている。これら非特許文献1、2では入射角が30°以上から異方性磁界Hkが増大していることがわかる。このように斜め入射成膜法によって付与された磁気異方性は非特許文献3に示されているように斜めに成長した結晶粒の形状がその起源と考えられていることから形状磁気異方性と考えられる。
上記斜め入射成膜による形状異方性の付与は、薄膜インダクタ等に用いられる数ミクロンオーダーの厚い膜厚の磁性単層膜に対してしばしば用いられていたが、数ナノメートルオーダーの薄い膜の多層膜からなるスピンバルブ型磁気抵抗素子の作製には用いられていなかった。
特開2002―167661号公報 特開2002−53956号公報
M.S.Cohen「ジャーナル・オブ・アプライド・フィジックス(Journal Of Applied Physics)」,32,87S(1961) E.Yuら、「IEEE Transactions On Magnetics」,41,3259(2005) 金原粲、藤原英夫共著「応用物理学選書3 薄膜」p.275、裳華房、1989年12月20日、第9版発行
磁気ディスクや磁気ランダムアクセスメモリの記憶容量が高まるにつれて、そこに使われる磁気再生ヘッドや記憶素子のサイズも小さくしなければならない。つまり、磁気抵抗素子の加工サイズを小さくしなければならない。素子サイズが小さくなると、磁性層の体積Vが小さくなるため、熱安定性の指標として知られるKuV/kT値が小さくなる。ここで、Kuは単位体積当たり磁気異方性エネルギーで、Ku=Ms・Hk/2の関係がある。Msは磁性体の飽和磁化、Hkは異方性磁界、kはボルツマン定数、Tは絶対温度である。KuV/kT値が小さくなることは熱によって磁性層の磁化状態が不安定になることを意味する。Vが小さくなっても、KuV/kT値が小さくならないようにするためには、Kuを大きくすることが重要である。
スピンバルブ型の磁気抵抗素子の磁化自由層については、Ku=Ms・Hk/2の関係式において、Msは使用する磁性材料によって決まる定数であるから、Kuを大きくするためには磁性層のHkを大きくすることが課題である。また、非特許文献3に示されているように、反強磁性層と第一磁化固定層の界面に生ずる一方向磁気異方性エネルギーJkがKuと比例する関係にあるため、第一磁化固定層の熱安定性を上げるためにはJkを大きくすることが要求される。
本発明は、磁気抵抗素子、特にスピンバルブ型のトンネル磁気抵抗素子または巨大磁気抵抗素子における磁性層の磁気異方性を高めることが可能な技術の提供を目的とする。
上記の目的を達成する本発明にかかるスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法は、基板上に、反強磁性層と、第一磁化固定層と、交換結合用非磁性層と、第二磁化固定層と、トンネルバリア層と、磁化自由層とが順に積層されたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法において、
基板に対して斜め方向にスパッタ粒子を入射させるスパッタリングターゲットを用い、前記基板を回転させながら、前記基板に前記反強磁性層のスパッタ成膜を行う第1工程と、
前記基板の法線に対して軸対象に設けられたスパッタリングターゲットを用い、前記スパッタリングターゲットを支持するスパッタリングカソード間で電力を切り替えながら、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記反強磁性層上に前記第一磁化固定層のスパッタ成膜を行う第2工程と、
前記基板の法線に対して軸対象に設けられたスパッタリングターゲットを用い、前記スパッタリングターゲットを支持するスパッタリングカソード間で電力を切り替えながら、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記交換結合用非磁性層上に前記第二磁化固定層のスパッタ成膜を行う第3工程と、を有することを特徴とする。
あるいは、本発明にかかるスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法は、基板上に、反強磁性層と、第一磁化固定層と、交換結合用非磁性層と、第二磁化固定層と、トンネルバリア層と、磁化自由層とが順に積層されたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法において、
基板に対して斜め方向にスパッタ粒子を入射させるスパッタリングターゲットを用い、前記基板を回転させながら、前記基板に前記反強磁性層のスパッタ成膜を行う第1工程と、
前記基板に対向するように配置されたスパッタリングターゲットを用い、前記基板を左右に傾動し、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記反強磁性層上に前記第一磁化固定層のスパッタ成膜を行う第2工程と、
前記基板に対向するように配置されたスパッタリングターゲットを用い、前記基板を左右に傾動し、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記交換結合用非磁性層上に前記第二磁化固定層のスパッタ成膜を行う第3工程と、を有することを特徴とする。
本発明に拠れば、磁気抵抗素子の磁性層に高い磁気異方性を付与することができ、熱安定性を高めることができ、磁気抵抗素子を小型化することが可能となる。そして、これにより、磁気ディスクや磁気ランダムアクセスメモリの記憶容量の増大に対応することが可能になる。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述を共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明に係る磁気抵抗素子の製造装置の一例を示す構成図である。 本発明による製造対象であるスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の一例を示す膜構成を示す図である。 スパッタ粒子の基板への入射方向の説明図である。 スパッタ粒子の基板への入射方向の説明図である。 第二スパッタ成膜チャンバーの一例を示す説明図である。 第二スパッタ成膜チャンバーの他の例を示す説明図である。 第二スパッタ成膜チャンバーでの成膜時または磁場中アニール工程で印加する磁場の説明図である。 実施例1で作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成を示す図である。 一方向磁気異方性エネルギーJkと、基板面法線に対するスパッタ粒子の入射角との関係を示す図である。 実施例2で作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成を示す図である。 実施例2において、VSMを用いてトンネル磁気抵抗素子の磁化曲線を測定した結果を示す図である。 実施例4で作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成を示す図である。 異方性磁界Hkと、基板面法線に対するスパッタ粒子の入射角との関係を示す図である。 コンピュータの概略的な構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について詳細に説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術的範囲は、請求の範囲によって確定されるのであって、以下の個別の実施形態によって限定されるわけではない。
図1は、本発明に係る磁気抵抗素子の製造装置(以下、単に「製造装置」ともいう)の一例を示す構成図である。
本例の製造装置は、2機の基板搬送機構(真空搬送ロボット)1を搭載した真空搬送チャンバー2と、3台の第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cと、本発明に係る第二スパッタ成膜チャンバー4と、基板前処理チャンバー5と、酸化処理チャンバー6と2つのロードロック室7から構成されている。3台の第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cと、第二スパッタ成膜チャンバー4と、基板前処理チャンバー5と、酸化処理チャンバー6と2つのロードロック室7はそれぞれゲートバルブ23を介して真空搬送チャンバー2に接続されている。
第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cは、それぞれ、中央に支持された基板8を取り囲む位置に、基板8とは電気的に絶縁された、5つの平板状のスパッタリングカソード10を備えている。各スパッタリングカソード10には、成膜する薄膜と同一材料またはその元となる材料からなるスパッタリングターゲット(図示されていない)が保持される。この第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cは、それぞれ、基板8を回転させながら、斜め方向からスパッタ粒子を入射させて成膜(回転斜め入射スパッタ成膜)を行うもので、各スパッタリングカソード10に保持されるスパッタリングターゲットの種類を変えておき、電力を投入するスパッタリングカソード10を切り替えることで、5種類の薄膜を成膜できるものとなっている。
第二スパッタ成膜チャンバー4は、基板8とは電気的に絶縁された正多角柱状のスパッタリングカソード20を備えている。このスパッタリングカソード20は、周方向に回転可能で、成膜する薄膜と同一材料またはその元となる材料からなるスパッタリングターゲット21(図5参照)を各側面に支持し、周方向に回転させることで、いずれかのスパッタリングターゲット21を、基板支持ホルダー9に支持された基板8と対向させることができるようになっている。また、基板支持ホルダー9は、基板8の表面およびスパッタリングカソード20に支持されたスパッタリングターゲット21の表面と平行な傾動軸22を中心に左右に傾動可能となっている。
本例の第二スパッタ成膜チャンバー4におけるスパッタリングカソード20は、例えば、三角柱状をなし、3種類のスパッタリングターゲット21を支持できるようになっており、基板8と対向するスパッタリングターゲット21を選択することで、3種類の薄膜を成膜することができるようになっている。スパッタリングカソード20は、上記三角柱状だけではなく、四角柱以上の多角柱状とすることもできる。また、第二スパッタ成膜チャンバー4におけるスパッタリングカソード20として平板状のものを用いることもできる。
ロードロック室7を除く全ての真空チャンバーはそれぞれ真空ポンプで減圧され、2×10-6Pa以下の真空雰囲気であり、各真空チャンバー間の基板8の移動は真空搬送ロボット1によって真空中にて行われる。ロードロック室7は基板8を大気から真空搬送チャンバー2へ導入する時と、基板8に薄膜が形成された後に真空から大気に取り出す時に使用される。基板前処理チャンバー5は大気から導入した基板8の表面に付着した大気中の不純物を除去するために使用する。第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cは、第二スパッタ成膜チャンバー4によって成膜される磁性層以外の全ての層を成膜するのに用いる。酸化処理チャンバー6はトンネル磁気抵抗素子のトンネルバリア層を形成する際、トンネルバリア層の前駆体となる金属薄膜を酸化してトンネルバリア層を形成するのに用いる。
図1に示す磁気抵抗素子の製造装置は、一連のプロセス制御を行うためのプロセスコントローラ31A、31B、31C、及び41を、第一スパッタ成膜チャンバー3A、3B及び3C、第二スパッタ成膜チャンバー4毎に有する。プロセスコントローラ31A、31B、31C、及び41は、製造装置本体(第一スパッタ成膜チャンバー、第二スパッタ成膜チャンバー)からの入力信号を受け取り、製造装置における処理をフローチャートに従って動作させるようにプログラムされたプログラムの実行を制御し、実行結果により得られる動作指示を製造装置本体に出力することが可能である。プロセスコントローラ31A、31B、31C及び41の構成は、それぞれ、図14に示すコンピュータ31A1の構成を基本的にもち、入力部31A2、プログラム及びデータを有する記憶媒体31A3、プロセッサ31A4及び出力部31A5からなり、対応の装置本体を制御している。入力部31A2は、装置本体からのデータ入力機能の他に、外部からの命令の入力を可能とする。
即ち、プロセスコントローラ31A、31B、31C及び41は、第一磁化固定層と第二磁化固定層と磁化自由層のうち少なくとも一層のスパッタ成膜を、スパッタ粒子を基板に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させ、静止した非回転の基板を用いて行い、次に、緩衝層と、反強磁性層と、交換結合用非磁性層と、トンネルバリア層または非磁性伝導層と、磁化自由層と、保護層とのうち少なくとも一層のスパッタ成膜を、スパッタ粒子を板に対して一定の入射角度で斜めに入射させ、回転した基板を用いて行う手順(工程)を制御する。
また、プロセスコントローラ31A、31B、31C及び41は、第一磁化固定層と第二磁化固定層と磁化自由層のうち少なくとも一層のスパッタ成膜を、スパッタ粒子を基板に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させ、静止した非回転の基板を用いて行い、次に、記緩衝層と、反強磁性層と、交換結合用非磁性層と、トンネルバリア層または非磁性伝導層と、磁化自由層と、保護層とのうち少なくとも一層のスパッタ成膜を、スパッタ粒子を基板に対して垂直に入射させて行う手順(工程)を制御する。
図2は、本発明による製造対象であるスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の一例を示す膜構成図である。
本例のトンネル磁気抵抗素子は、基板上に緩衝層11、反強磁性層12、第一磁化固定層13、交換結合用非磁性層14、第二磁化固定層15、トンネルバリア層16、磁化自由層17、保護層18が、連続的に順次スパッタ成膜されて積層されている。成膜は、例えば、DCスパッタリング法によって行われる。
ここで、第一磁化固定層13は反強磁性層12との交換結合により磁気モーメントが一方向に固定されている。さらに第二磁化固定層15は交換結合用非磁性層14と反平行方向に磁気モーメントが固定されている。このような第一磁化固定層13、交換結合用非磁性層14および第二磁化固定層15から成る3層構造の磁化固定層19は、積層フェリ磁化固定層を形成している。また、本発明の磁化固定層19は、3層構造の積層フェリ磁化固定層に限定されるものではなく、1層の磁性層で構成された1層構造の磁化固定層19でも良く、また第一磁化固定層13および第二磁化固定層15がそれぞれ2層以上の磁性層から成る積層構造であっても良い。
緩衝層11の材料としては、例えば、タンタル(Ta)が用いられ、膜厚は5〜50nmが好ましい。
反強磁性層12の材料としては、例えば、白金マンガン(PtMn)、イリジウムマンガン(IrMn)等が用いられ、PtMnの膜厚は10〜30nm、IrMnの膜厚は5〜15nmが好ましい。
緩衝層11と反強磁性層12の間にシード層(図示されていない)を挿入すると反強磁性層12の結晶性が向上し、反強磁性層12と第一磁化固定層13の間に生ずる交換結合磁界が増大する効果が得られる。このようなシード層材料としては、ニッケル鉄(NiFe)、ニッケル鉄クロム(NiFeCr)、ニッケルクロム(NiCr)、ルテニウム(Ru)等が用いられ、膜厚は1〜10nmが好ましい。
緩衝層11および反強磁性層12は、図1に示される第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cのいずれかを用い、回転斜め入射スパッタ成膜で得ることができる。
第一磁化固定層13としては、例えばコバルト鉄(CoFe)が用いられ、その組成比はCoFe=90:10〜70:30at%が好ましい。膜厚は1〜3nmが好ましく用いられ、この膜厚の範囲内であれば少なくともCoFeを含み、2種類以上の磁性層が積層された多層膜構造であっても良い。
第一磁化固定層13は、図1に示される第二スパッタ成膜チャンバー4の中で、スパッタ粒子を基板8に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させる成膜によって形成することが好ましい。この成膜は、図3に示すように、基板8の表面上の法線とスパッタ粒子の入射方向(スパッタリングターゲットの中心と基板8の中心を結ぶ線分の方向)と、基板8の表面上の法線との角度θを10〜80°の範囲内の一定角度に維持することで、スパッタ粒子の入射角度を一定とすると共に、基板8を自転させないことによって、図4に示すように、基板8に対するスパッタ粒子の入射方向を一方向に固定した成膜(一方向斜め入射スパッタ成膜)である。角度θが10°未満では磁気異方性が得にくく、角度θが80°を超えるとスパッタ粒子を基板8へ付着させにくくなる。
交換結合用非磁性層14としては、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、クロム(Cr)、若しくはイリジウム(Ir)等またはその合金を用いることができる。Ru層の膜厚は、RKKY相互作用によって第一磁化固定層13と第二磁化固定層15の間に反強磁性結合が現れる膜厚にする必要があり、実用的には2ndピーク(第2ピーク)と呼ばれる、0.7〜0.9nmが好ましい。
交換結合用非磁性層14は、図1に示される第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cのいずれかを用い、回転斜め入射スパッタ成膜で得ることができる。
第二磁化固定層15としては、コバルト鉄ボロン(CoFeB)が用いられる。その組成比はボロン濃度が10〜20at%で、残りのCoFeの組成比が90:10〜10:90at%が好ましい。膜厚は1〜3nmが好ましく用いられ、この膜厚の範囲内であれば少なくともCoFeBを含み、2種類以上の磁性層が積層された多層膜構造であっても良い。
第二磁化固定層15は、図1に示される第二スパッタ成膜チャンバー4を用い、第一磁化固定層13と同様の一方向斜め入射スパッタ成膜で形成することが好ましい。
本発明により製造するトンネル磁気抵抗素子のトンネルバリア層16としては、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al23)、酸化チタニウム(TiO2)等が用いられ、MgOについては(100)結晶面が膜面に平行に配向した単結晶またはそのような結晶成分を含む多結晶構造であることが好ましい。
トンネルバリア層16は、酸化物ターゲットを使用したRFマグネトロンスパッタリングによって直接的に酸化物膜を成膜することで得ることができる。この成膜は、図1に示される第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cのいずれかを用い、回転斜め入射スパッタ成膜で行うことができる。また、トンネルバリア層16は、初めにその前駆体となる金属膜を第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cのいずれかを用い、DCマグネトロンスパッタリングによって基板8を回転させながら成膜した後、酸化処理チャンバー6内にて金属膜を酸化させることによって形成しても良い。トンネルバリア層16は、出来上がった酸化物層の膜厚が0.5〜2.5nmであることが好ましい。
本発明の製造対象である巨大磁気抵抗素子は、トンネルバリア層16を非磁性伝導層に置き換えた構造である。非磁性伝導層の材料としては銅(Cu)を用い、Cuが電気伝導を主に担うCuと酸化物の混合層であっても良い。この非磁性伝導層も、図1に示される第一スパッタ成膜チャンバー3A〜3Cのいずれかを用い、回転斜め入射スパッタ成膜で得ることができる。
磁化自由層17としては、コバルト鉄ボロン(CoFeB)の単層やCoFeBとニッケル鉄(NiFe)の2層構造、コバルト鉄(CoFe)とNiFeの2層構造、CoFeBとRuとCoFeBの3層、CoFeBとRuとNiFeの3層、CoFeとRuとNiFeの3層、CoFeBとCoFeとRuとCoFeの4層、CoFeBとCoFeとRuとNiFeの4層等がある。
磁化自由層17は、図1に示される第二スパッタ成膜チャンバー4を用い、第一磁化固定層13と同様の一方向斜め入射スパッタ成膜で形成することが好ましい。磁化自由層17の構造が多層構造である場合、少なくとも1層の磁性層は、第二スパッタ成膜チャンバー4内にて、一方向斜め入射スパッタ成膜することが好ましい。本発明で用いる磁化自由層17の膜厚は、1.5〜10nmであることが好ましい。
本発明においては、第一磁化固定層13と第二磁化固定層15と磁化自由層17のうち少なくとも一層、最も好ましくはこの三者のスパッタ成膜を、第二スパッタ成膜チャンバー4を用い、スパッタ粒子を基板8に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させる一方向斜め入射スパッタ成膜で行う。すなわち、第二スパッタ成膜チャンバー4の中で、図3に示すように、基板8の表面上の法線とスパッタ粒子の入射方向との角度θを10〜80°の範囲内の一定角度に維持することで、スパッタリング粒子の入射角度を一定とすると共に、基板8を自転させないことによって、図4に示すように、基板8に対するスパッタ粒子の入射方向を一方向に固定して行う。
第一磁化固定層13と第二磁化固定層15と磁化自由層17のうち少なくとも一層、最も好ましくはこの三者のスパッタ成膜を第二スパッタ成膜チャンバー4で行うに際し、スパッタ粒子を基板8に対して一定の入射方向から一定の入射角度で斜めに入射させた成膜中に、一旦成膜を中断し、この中断中に基板8をその中心軸周りに180°回転させてから成膜を再開する二方向からの成膜を行うと、均一な膜厚を得やすい。成膜中に一旦成膜を中断し、この中断中に基板8の中心軸周りに基板支持ホルダー9を180°回転させる回転機構を設けておくことで行うことができる。このように、1層の成膜を、一定の二方向から同じ入射角度で斜めにスパッタ粒子を入射させて行う場合を二方向斜め入射スパッタ成膜という。
第二スパッタ成膜チャンバー4における二方向斜め入射スパッタ成膜は、基板8をその中心軸周りに180°反転させるのではなく、例えば、図5の5a、5bに示すように、基板支持ホルダー9を、基板8の表面およびスパッタリングターゲット21の表面と共通して平行となる一つの傾動軸22を中心にして左右に傾動させても良い。具体的には、傾動軸22を中心に左右に傾動可能で、左右への傾動時に、スパッタリングターゲット21の中心と基板8の中心を結ぶ線分と、基板8の表面上の法線とがなす角度θa,θbがそれぞれ10°以上80°以下の範囲の同じ角度(θa=θb)となるように傾動させることで、二方向からそれぞれ均等な成膜を行うことができる。
第二スパッタ成膜チャンバー4における二方向斜め入射スパッタ成膜は、図6に示されるように、あらかじめ2箇所にスパッタリングカソード20を設けておき、成膜途中で投入する電力を切り替えることで行うこともできる。図6に示される例においては、スパッタリングターゲット21を支持した平板状のスパッタリングカソード20は、基板8の表面に対して略平行になる同一面内に2箇所に設けられている。また、このスパッタリングカソード20に支持されたスパッタリングターゲット21の中心と基板8の中心とを結ぶ線分と、基板8の表面上の法線とがなす角度θa,θbがそれぞれ10°以上80°以下の範囲の同じ角度(θa=θb)となっていると共に、両スパッタリングカソード20間で電力の投入を切り替えが可能となっている。このようにすると、成膜の途中までを一方のスパッタリングカソード20に電力を供給して行った後、残りの成膜を他方のスパッタリングカソード20に電力を供給して行うことで、二方向からそれぞれ均等な成膜を行うことができる。
得られる磁気異方性を高めるために、第二スパッタ成膜チャンバー4でのスパッタ成膜後または総ての層の成膜完了後に、磁場中アニール工程を施すことが好ましい。この磁場中アニール工程では、真空またはアルゴンまたは窒素雰囲気において1T(テスラ)以上の磁場を印加しながら230〜400℃の温度範囲内で0.5〜10時間のアニール処理を行う。
印加する磁場は、図7の7aに示すように基板8の表面に平行でかつ磁力線同士が基板8の表面内で平行に揃った磁場で、印加方向が図7の7b〜7eに示す方向であることが好ましい。図7の7bに示す方向は、成膜時にスパッタ粒子が基板8に入射する方向と同一方向(0°方向)、図7の7cに示す方向は、成膜時にスパッタ粒子が基板8に入射する方向から90°ずれた方向(90°回転方向または直角方向)、図7の7dに示す方向は、成膜時にスパッタ粒子が基板8に入射する方向から180°ずれた方向(180°回転方向)、図7の7eに示す方向は、成膜時にスパッタ粒子が基板8に入射する方向から270°ずれた方向(270°回転方向)である。また、第二スパッタ成膜チャンバー4には、成膜時に上記と同様の磁場を形成することができる磁気発生装置を設けておき、上記と同様の磁場を印加しながら成膜を行うと、磁気異方性を高めることができる。
保護層18は作製した磁気抵抗素子が大気中で酸化し、磁気抵抗特性が劣化するのを防ぐことを目的としている。磁化自由層17の直上に設けるため、高温アニール処理の際、磁化自由層17と混ざりにくい材料が好ましく、一般的には5〜50nmの厚いTa膜が用いられる。しかしながら、Taは比較的酸化しやすい材料であるため、保護層18を積層化し磁化自由層17と接する層をTa、大気と接する層をRuなどの酸化しにくい貴金属材料を用いても良い。
(実施例1)
図8は本発明の製造方法および製造装置を用いて作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成図である。
反強磁性層として厚さ7nmのIrMnを用い、そのシード層として5nmのRu層を、さらにその下の緩衝層には10nmのTa層を使用した。本トンネル磁気抵抗素子において、第一磁化固定層のCo70Fe30の成膜のみを第二スパッタ成膜チャンバーで一方向斜め入射スパッタ成膜し、他の層は第一スパッタ成膜チャンバーで成膜した。
本トンネル磁気抵抗素子は、成膜後に磁場中アニール炉に入れ、真空中で1Tの磁場を印加しながら、230℃で1.5時間の磁場中アニール処理を行った。磁場の印加方向は、基板面に平行(図7の7a)で、0°方向(図7の7b)および90°回転方向(図7の7c)の2通とした。
図9は、本トンネル磁気抵抗素子の反強磁性層と、第一磁化固定層の間の交換結合磁界Hexと、第一磁化固定層の飽和磁化Msと、第一磁化固定層の膜厚dとから、式Jk=Ms・d・Hexを用いて、一方向磁気異方性エネルギーJkを求めた時の、基板面法線に対する入射角への依存性を示している。ここで、HexとMsは、振動試料型磁力計(VSM)を用いて得られた磁化曲線から求めた。VSMの測定原理は、例えば「実験物理学講座6 磁気測定I」、近桂一郎、安岡弘志編、丸善東京、2000年2月15日発行に示されている。
図9によれば、スパッタ粒子が一方向から入射し、その入射角が基板面法線から30°以上傾いていれば、磁場中でアニールした時の磁場印加方向が0°と90°のいずれの場合においてもJkが増大していることがわかる。
(実施例2)
図10は、本発明の製造方法および製造装置を用いて作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成図である。
反強磁性層として厚さ15nmのPtMnを用い、その下の緩衝層には10nmのTa層を使用した。本トンネル磁気抵抗素子において、第一磁化固定層のCo70Fe30の成膜のみを第二スパッタ成膜チャンバーで一方向斜め入射スパッタ成膜し、図3に示す角度θは0°と55°の2通りとした。他の層は第一スパッタ成膜チャンバーで成膜した。
本トンネル磁気抵抗素子は、成膜後に磁場中アニール炉に入れ、真空中で1Tの磁場を印加しながら360℃で2時間の磁場中アニール処理を行った。磁場の印加方向は基板面に平行(図7の7a)で、90°回転方向(図7の7c)とした。
図11は、VSMを用いて本トンネル磁気抵抗素子の磁化曲線を測定した結果である。いずれの磁気ヒステリシスループも3段ステップの形状を示している。図11の第3象限に見られる幅の広いループが第一磁化固定層のヒステリシスループ、原点付近の幅の非常に狭いループが磁化自由層のヒステリシスループ、第1象限に見られるループが第二磁化固定層のヒステリシスループに相当する。第一磁化固定層のヒステリシスの中心点の0磁場からの距離が交換結合磁界Hexを示す。図11は、55°入射の場合のHexが0°入射の場合のHexよりも大きいことを示しており、PtMn反強磁性層の場合においても一方向斜め入射スパッタ成膜による磁気異方性付与の効果が得られることを示している。
(実施例3)
実施例1および2の磁気トンネル素子の作製に際し、第一磁化固定層の成膜を、図5に示すように、成膜の途中で成膜を一旦停止し、基板支持ホルダーを傾動軸周りに傾動させてスパッタ粒子の入射角を反転させた二方向斜め入射スパッタ成膜で行った。この場合も同様の効果が得られた。
(実施例4)
実施例1、2および3の磁気トンネル素子において、第一磁化固定層に加えて第二磁化固定層も、一方向斜め入射スパッタ成膜もしくは二方向斜め入射スパッタ成膜することによって、交換結合用非磁性層を介した第一磁化固定層と第二磁化固定層の間の反強磁性結合磁界を向上することができた。
(実施例5)
図12は、本発明の製造方法および製造装置を用いて作製したトンネル磁気抵抗素子の膜構成図である。
反強磁性層として厚さ15nmのPtMnを用い、その下の緩衝層には10nmのTa層を使用した。本トンネル磁気抵抗素子において、磁化自由層のみを第二スパッタ成膜チャンバーで一方向斜め入射スパッタ成膜し、他の層は第一スパッタ成膜チャンバーで成膜した。磁化自由層として、Co70Fe30とCo60Fe2020の2種類の磁性材料を使用した。図3で説明した角度θは、25°と40°と55°の3通りとした。
磁化自由層については、一方向斜め入射スパッタ成膜中に、基板に対して磁場を印加し、誘導磁気異方性の付与も行った。磁場の印加方向は、基板面に平行(図7の7a)で、Co70Fe30については0°方向(図7の7b)および90°回転方向(図7の7c)の2通り行った。Co60Fe2020については90°回転方向(図7の7c)のみとした。
本トンネル磁気抵抗素子は、成膜後に磁場中アニール炉に入れ、真空中で1Tの磁場を印加しながら360℃で2時間の磁場中アニール処理を行った。磁場の印加方向は成膜時の磁場印加方向と同一方向に合わせた。
磁化自由層の磁気異方性の指標としてVSM測定で得られた磁化曲線から異方性磁界Hkを調べた。磁化曲線における異方性磁界の定義については、例えば、「応用物理学選書3 薄膜」金原粲、藤原英夫共著、p.302、裳華房、1989年12月20日、第9版発行に示されている。
VSM測定時の磁場印加方向は、各試料につき、成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向に対して平行方向(easyと定義する)と垂直方向(hardと定義する)の測定を行いeasy方向とhard方向のHkの大きさの差から試料に付与されている磁気異方性の大きさの程度を調べた。easy方向とhard方向のHkの大きさの差が大きいほど磁気異方性が強く付与されており、差が小さいほど磁気異方性が弱く磁気的に等方的な磁性膜であるということが言える。
図13は磁気トンネル素子のアニール後の磁化曲線から求めたHkをY軸、スパッタ粒子の入射角をX軸にしてプロットしたグラフである。図13において、成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向が0°方向(図7の7b)の場合を「//」、90°回転方向(図7の7c)の場合を「⊥」と表記する。例えば、図の凡例中の「CoFe//easy」は磁気トンネル素子の磁化自由層の材料がCo70Fe30であること、成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向が0°方向であること、そして、VSM測定時の印加磁界方向が成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向と平行方向であることを意味している。
磁化自由層がCoFeで、成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向が0°方向の場合で、基板表面の法線に対するスパッタ粒子の入射角θが55°の時を除いて、easy方向のHkよりもhard方向のHkの方がはるかに高い値を示している。このことは、磁化自由層が磁気異方性を有しており、その方向が成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向に揃っていることを示している。この磁気異方性の強さは、基板表面の法線に対するスパッタ粒子の入射角が大きくなるほど増大している。このことから、磁化自由層の磁気異方性は基本的には成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向に従うが、基板表面の法線に対するスパッタ粒子の入射角を大きくすることによって磁気異方性付与の効果をより強くしていることがわかった。
また、基板表面の法線に対する入射角が40°までは、磁化自由層に用いる材料やスパッタ粒子の入射方向と成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向による磁気異方性の付き方に大きな差はないが、基板表面の法線に対するスパッタ粒子の入射角がそれより大きくなると、成膜中および磁場中アニール時の磁場印加方向は、スパッタ粒子の入射方向に対して90°回転方向(図7の7c)の方が良く、材料はCoFeよりもCoFeBの方がより大きな磁気異方性が付与されることがわかった。同様の効果は270°回転方向(図7の7e)でも同様である。
(実施例6)
実施例5の磁気トンネル素子において、CoFe磁化自由層の成膜時に、図5に示すように、成膜の途中で成膜を一旦停止し、基板支持ホルダーを基板支持ホルダーの傾動軸周りに傾動させて、スパッタ粒子の入射方向を反転させた二方向斜め入射スパッタ成膜を行っても同様の効果が得られた。
(実施例7)
実施例1、2、3または4において、実施例5または6のように磁化自由層の成膜時に一方向または二方向斜め入射スパッタ成膜を行い、磁化自由層にも磁気異方性を付与することによって、磁化固定層と磁化自由層の熱安定性がともに向上したトンネル磁気抵抗素子を作製することができた。
(実施例8)
実施例1〜7で用いたトンネル磁気抵抗素子において、MgOトンネルバリア層をCuを含んだ非磁性伝導層に置き換えた巨大磁気抵抗素子にしても同様の効果が得られた。
(他の実施形態)
なお、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを記録したコンピュータ可読の記憶媒体を、システムあるいは装置に供給することによっても、達成されることは言うまでもない。また、システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合、記憶媒体から読出されたプログラム自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現される。また、プログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
以上、本発明の好ましい実施形態を添付図面の参照により説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲の記載から把握される技術的範囲において種々な形態に変更可能である。
本願は、2008年6月20日提出の日本国特許出願特願2008−162385を基礎として優先権を主張するものであり、その記載内容の全てを、ここに援用する。

Claims (2)

  1. 基板上に、反強磁性層と、第一磁化固定層と、交換結合用非磁性層と、第二磁化固定層と、トンネルバリア層と、磁化自由層とが順に積層されたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法において、
    基板に対して斜め方向にスパッタ粒子を入射させるスパッタリングターゲットを用い、前記基板を回転させながら、前記基板に前記反強磁性層のスパッタ成膜を行う第1工程と、
    前記基板の法線に対して軸対象に設けられたスパッタリングターゲットを用い、前記スパッタリングターゲットを支持するスパッタリングカソード間で電力を切り替えながら、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記反強磁性層上に前記第一磁化固定層のスパッタ成膜を行う第2工程と、
    前記基板の法線に対して軸対象に設けられたスパッタリングターゲットを用い、前記スパッタリングターゲットを支持するスパッタリングカソード間で電力を切り替えながら、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記交換結合用非磁性層上に前記第二磁化固定層のスパッタ成膜を行う第3工程と、
    を有することを特徴とするスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法。
  2. 基板上に、反強磁性層と、第一磁化固定層と、交換結合用非磁性層と、第二磁化固定層と、トンネルバリア層と、磁化自由層とが順に積層されたスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法において、
    基板に対して斜め方向にスパッタ粒子を入射させるスパッタリングターゲットを用い、前記基板を回転させながら、前記基板に前記反強磁性層のスパッタ成膜を行う第1工程と、
    前記基板に対向するように配置されたスパッタリングターゲットを用い、前記基板を左右に傾動し、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記反強磁性層上に前記第一磁化固定層のスパッタ成膜を行う第2工程と、
    前記基板に対向するように配置されたスパッタリングターゲットを用い、前記基板を左右に傾動し、前記基板を静止させた非回転の状態を保ち、前記交換結合用非磁性層上に前記第二磁化固定層のスパッタ成膜を行う第3工程と、
    を有することを特徴とするスピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法。
JP2013185674A 2008-06-20 2013-09-06 スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法 Active JP5603472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013185674A JP5603472B2 (ja) 2008-06-20 2013-09-06 スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008162385 2008-06-20
JP2008162385 2008-06-20
JP2013185674A JP5603472B2 (ja) 2008-06-20 2013-09-06 スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517776A Division JPWO2009154009A1 (ja) 2008-06-20 2009-01-26 磁気抵抗素子の製造方法、スパッタ成膜チャンバー、スパッタ成膜チャンバーを有する磁気抵抗素子の製造装置、プログラム、記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030030A true JP2014030030A (ja) 2014-02-13
JP5603472B2 JP5603472B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=41433927

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517776A Pending JPWO2009154009A1 (ja) 2008-06-20 2009-01-26 磁気抵抗素子の製造方法、スパッタ成膜チャンバー、スパッタ成膜チャンバーを有する磁気抵抗素子の製造装置、プログラム、記憶媒体
JP2013185674A Active JP5603472B2 (ja) 2008-06-20 2013-09-06 スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517776A Pending JPWO2009154009A1 (ja) 2008-06-20 2009-01-26 磁気抵抗素子の製造方法、スパッタ成膜チャンバー、スパッタ成膜チャンバーを有する磁気抵抗素子の製造装置、プログラム、記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8932438B2 (ja)
JP (2) JPWO2009154009A1 (ja)
GB (1) GB2474167B (ja)
TW (2) TWI413992B (ja)
WO (1) WO2009154009A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016159017A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 国立大学法人東北大学 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ装置、製造方法、動作方法、及び集積回路
JP2020527865A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高温熱処理に適した磁気トンネル接合

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101522992B1 (ko) 2010-12-28 2015-05-26 캐논 아네르바 가부시키가이샤 제조장치
US8755154B2 (en) * 2011-09-13 2014-06-17 Seagate Technology Llc Tuned angled uniaxial anisotropy in trilayer magnetic sensors
US9036308B2 (en) * 2011-09-21 2015-05-19 Seagate Technology Llc Varyinig morphology in magnetic sensor sub-layers
US9240200B2 (en) * 2012-11-28 2016-01-19 Seagate Technology Llc Magnetic element with crossed anisotropies
US9034150B2 (en) * 2012-11-29 2015-05-19 Seagate Technology Llc Thin film with tuned anisotropy and magnetic moment
PL2846334T3 (pl) * 2013-09-05 2018-04-30 Deutsches Elektronen-Synchrotron Desy Sposób wytwarzania wielowarstwowego urządzenia magnetoelektronicznego i urządzenie magnetoelektroniczne
US10368044B2 (en) * 2013-10-10 2019-07-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Displaying DCI and other content on an enhanced dynamic range projector
US9349391B2 (en) 2013-12-04 2016-05-24 HGST Netherlands B.V. Controlling magnetic layer anisotropy field by oblique angle static deposition
WO2015121905A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 キヤノンアネルバ株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子の製造方法、およびスパッタリング装置
TWI553922B (zh) * 2015-06-30 2016-10-11 友達光電股份有限公司 磁感電阻元件及電子裝置
US9679589B2 (en) 2015-09-11 2017-06-13 Seagate Technology Llc Magnetoresistive sensor with enhanced uniaxial anisotropy
KR102075446B1 (ko) * 2016-02-01 2020-02-10 캐논 아네르바 가부시키가이샤 자기 저항 효과 소자의 제조 방법
EP3588591A1 (en) 2018-06-25 2020-01-01 Deutsches Elektronen-Synchrotron DESY A multilayer device having an improved antiferromagnetic pinning layer and a corresponding manufacturing method thereof
JP2020191320A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 東京エレクトロン株式会社 基板製造方法、及び、処理システム
US11199594B2 (en) 2019-08-27 2021-12-14 Western Digital Technologies, Inc. TMR sensor with magnetic tunnel junctions with a free layer having an intrinsic anisotropy
US11710707B2 (en) 2020-03-26 2023-07-25 Shibaura Mechatronics Corporation Electromagnetic wave attenuator, electronic device, film formation apparatus, and film formation method
US11631535B1 (en) * 2021-10-07 2023-04-18 Western Digital Technologies, Inc. Longitudinal sensor bias structures and method of formation thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158616A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Sony Corp スパッタリング装置及びスパッタリング方法
JP2000073165A (ja) * 1998-06-05 2000-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> イオン・ビ―ム・スパッタ付着システム
JP2004219532A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 凹凸構造体およびその製造方法
JP2004269988A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc スパッタ装置
JP2005123412A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Anelva Corp 磁気抵抗多層膜製造方法及び製造装置
JP2007525005A (ja) * 2003-06-30 2007-08-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Mramセルのための磁気異方性を誘導するための斜め堆積

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220609A (ja) 1992-07-31 1994-08-09 Sony Corp 磁気抵抗効果膜及びその製造方法並びにそれを用いた磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2002043159A (ja) * 2000-07-19 2002-02-08 Anelva Corp 磁性膜作成装置及びgmrヘッド又はtmrヘッドの製造方法
JP4205294B2 (ja) 2000-08-01 2009-01-07 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置及び方法
JP2002167661A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Anelva Corp 磁性多層膜作製装置
JP2007281087A (ja) 2006-04-04 2007-10-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 積層体、その製造方法及び磁気抵抗効果ヘッド
JP4726704B2 (ja) * 2006-06-05 2011-07-20 株式会社アルバック スパッタ装置およびスパッタ方法
JP2008081782A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd 回転式ターゲットホルダ及び成膜装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158616A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Sony Corp スパッタリング装置及びスパッタリング方法
JP2000073165A (ja) * 1998-06-05 2000-03-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> イオン・ビ―ム・スパッタ付着システム
JP2004219532A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Nippon Sheet Glass Co Ltd 凹凸構造体およびその製造方法
JP2004269988A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc スパッタ装置
JP2007525005A (ja) * 2003-06-30 2007-08-30 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド Mramセルのための磁気異方性を誘導するための斜め堆積
JP2005123412A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Anelva Corp 磁気抵抗多層膜製造方法及び製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016159017A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 国立大学法人東北大学 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ装置、製造方法、動作方法、及び集積回路
JPWO2016159017A1 (ja) * 2015-03-31 2018-02-01 国立大学法人東北大学 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ装置、製造方法、動作方法、及び集積回路
US10622550B2 (en) 2015-03-31 2020-04-14 Tohoku University Magnetoresistance effect element including a recording layer with perpendicular anisotropy and a bias layer comprised of an antiferromagnetic material, magnetic memory device, manufacturing method, operation method, and integrated circuit
JP2020527865A (ja) * 2017-07-21 2020-09-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高温熱処理に適した磁気トンネル接合
US11251364B2 (en) 2017-07-21 2022-02-15 Applied Materials, Inc. Magnetic tunnel junctions suitable for high temperature thermal processing
JP7133613B2 (ja) 2017-07-21 2022-09-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 高温熱処理に適した磁気トンネル接合

Also Published As

Publication number Publication date
US20110139606A1 (en) 2011-06-16
TWI413992B (zh) 2013-11-01
US8932438B2 (en) 2015-01-13
JPWO2009154009A1 (ja) 2011-11-24
GB2474167B (en) 2015-07-29
TWI456607B (zh) 2014-10-11
GB201100741D0 (en) 2011-03-02
TW201407648A (zh) 2014-02-16
WO2009154009A1 (ja) 2009-12-23
JP5603472B2 (ja) 2014-10-08
TW201001458A (en) 2010-01-01
GB2474167A (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603472B2 (ja) スピンバルブ型トンネル磁気抵抗素子の製造方法
US6836392B2 (en) Stability-enhancing underlayer for exchange-coupled magnetic structures, magnetoresistive sensors, and magnetic disk drive systems
US7672089B2 (en) Current-perpendicular-to-plane sensor with dual keeper layers
US9520175B2 (en) Magnetization controlling element using magnetoelectric effect
JP2010080806A (ja) 磁気抵抗素子の製造法及びその記憶媒体
JP2010109319A (ja) 磁気抵抗素子の製造法および記憶媒体
TW201248785A (en) Storage element and storage device
JPWO2008155995A1 (ja) トンネル磁気抵抗薄膜及び磁性多層膜作製装置
WO2010029702A1 (ja) 磁気抵抗素子の製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体
JPWO2010026705A1 (ja) 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体
CN101689601B (zh) 磁性器件的制造方法和制造装置、以及磁性器件
Chen et al. Underlayer effect on perpendicular magnetic anisotropy in Co 20 Fe 60 B 20/MgO films
WO2010023833A1 (ja) 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体
JP2012124185A (ja) 磁気抵抗素子
KR102510134B1 (ko) 비-강자성 스페이싱 복합층, 그 방법, 합성 반강자성 적층 구조물, 및 자기저항성 랜덤 액세스 메모리
CN112968125B (zh) 无外场自旋轨道矩驱动磁翻转磁矩的器件及制备方法
JP4774092B2 (ja) 磁気抵抗効果素子およびそれを用いたmram
WO2010026704A1 (ja) 磁気抵抗素子とその製造方法、該製造方法に用いる記憶媒体
JPH0992908A (ja) 磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2022538384A (ja) 異方性磁場の低い2次元外部磁場を検知する磁場センサ
JP4998993B2 (ja) 反強磁性的層間結合磁性膜を用いた磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH11251141A (ja) 高い交換結合磁場を有する積層膜および素子
JP2011040496A (ja) 磁性媒体の製造法及びスパッタリング装置
Zhang Rotational hysteresis and training effect of ferro/antiferromagnetic exchange-coupled systems
WO2010064564A1 (ja) 磁気抵抗素子、その製造方法、および該製造方法に用いる記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250