JP2014025923A - ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法 - Google Patents

ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014025923A
JP2014025923A JP2013144495A JP2013144495A JP2014025923A JP 2014025923 A JP2014025923 A JP 2014025923A JP 2013144495 A JP2013144495 A JP 2013144495A JP 2013144495 A JP2013144495 A JP 2013144495A JP 2014025923 A JP2014025923 A JP 2014025923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
control unit
control
vehicle
navigation system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013144495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746274B2 (ja
Inventor
Hansen Lars
ハンセン ラルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harman Becker Automotive Systems GmbH
Original Assignee
Harman Becker Automotive Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harman Becker Automotive Systems GmbH filed Critical Harman Becker Automotive Systems GmbH
Publication of JP2014025923A publication Critical patent/JP2014025923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746274B2 publication Critical patent/JP5746274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/265Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network constructional aspects of navigation devices, e.g. housings, mountings, displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3688Systems comprising multiple parts or multiple output devices (not client-server), e.g. detachable faceplates, key fobs or multiple output screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1284Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with communication systems other than radio-receivers, e.g. keyless entry systems, navigation systems; with anti-collision systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法の提供。
【解決手段】車両のナビゲーションシステムおよびナビゲーションのための方法であって、車両の右車外ミラーの第1のミラー表面の背後に配設される、第1のディスプレイを有し、車両の左車外ミラーの第2のミラー表面の背後に配設される、第2のディスプレイを有し、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイに接続され、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上のグラフィック情報の出力を制御する、制御ユニットを有し、制御ユニットは、ルートおよび車両の現在の位置に基づいて、現在の操縦命令を判定するように構成され、制御ユニットは、現在の操縦命令および/または現在の位置に基づいて、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上の異なるグラフィック情報の出力を制御するように構成される、システムおよび方法。
【選択図】 図2

Description

種々の実施形態は、ナビゲーションシステムおよびナビゲーションのための方法に関する。
特許文献1は、運転手によって視覚的に認識されるように、ディスプレイ光をミラー表面の裏側からそのミラー表面の領域を通して透過させることを可能にし、モニタが、ディスプレイを提供しない時、適度な反射率を有し、モニタがディスプレイを提供する時、ディスプレイの視認性を向上させるために、従来と比較して、増加したディスプレイの光量を伝送するように、ディスプレイ光を伝送する領域が、改良される、車両用モニタを伴うミラーを示す。米国特許公開第US2010/245701A1号は、視認者によって視覚的に認識されるように、発光ディスプレイデバイスから放出される、線形に偏光されたディスプレイ光が、そのミラー表面の裏側からミラー表面の領域を通して透過することを可能にする、車両用モニタを伴うミラーを示しており、ディスプレイ光が透過するミラー表面の領域は、ディスプレイ光の偏光方向と一致する偏光方向を有する、反射偏光フィルムから形成され、反射偏光フィルムに隣接するミラー表面の領域は、反射金属フィルムまたは誘電多層フィルムから形成される、反射フィルムから形成される。ディスプレイ光を伝送する、ミラー表面の領域は、ディスプレイ光の偏光方向と一致する偏光方向を有する、反射偏光フィルムから形成されるため、伝送されるディスプレイ光の量は、増加し、ディスプレイの視認性は、改善される。反射金属フィルムは、Cr、Ni、Al、Fe、Ag、またはPdフィルムとすることができる。
特許文献2は、ルート誘導機能を含む、ナビゲーションシステムと、ユーザにルート誘導を提供する方法とを示す。画面出力は、いわゆる分割画面機能を提供可能である、ナビゲーションデバイスのディスプレイ画面上に表示されてもよい。画面出力の左側には、種々の道路を示す地図の一部と、ナビゲーションシステムのルート処理ユニットによって計算され、ハイライトされたルートとが示される。ルート処理ユニットは、例えば、道路を変更する時、ユーザが、第1の方向に進行中の道路から、別のほぼ垂直方向における移動に、ユーザが操縦を行うことが要求される、操縦点を判定している。画面出力の右側には、ルートに関する情報が、例えば、操縦点における右折が500m以内であることを示す、矢印の形態で示される。車両位置インジケータによって示される車両が、操縦点に接近するにつれて、ルートに関する情報は、例えば、操縦点までの目的地が300mであることを示す矢印に変化する。
特許文献3は、車内バックミラーアセンブリに情報ディスプレイを伴う車両用ナビゲーションシステムを示す。情報ディスプレイは、車両の運転手によって視認されるための情報を表示する。情報ディスプレイは、バックミラーの反射要素の背後に位置し、車両の運転手によって、反射要素を通して、視認可能である。
特許文献4は、カーナビゲーションおよびカメラ画像を伴うバックミラーを示す。特許文献5は、車両用モニタを伴うミラーを示す。モニタを伴うミラーは、発光ディスプレイデバイスから放出される、線形に偏光されたディスプレイ光が、視認者によって視覚的に認識されるように、そのミラー表面の後方から、ミラー表面の区域を通して透過することを可能にする。ディスプレイ光がそれを通して透過する、ミラー表面の区域は、ディスプレイ光の偏光方向と一致する偏光方向を有する、反射偏光フィルムから形成される。反射偏光フィルムに隣接するミラー表面の区域は、反射フィルムから形成される。反射フィルムは、反射金属フィルムまたは誘電多層フィルムから形成される。
米国特許出願公開第2010/245701号明細書 欧州特許第2068121号明細書 米国特許出願公開第2007/0162229号明細書 日本特許公開第2010−089705号明細書 独国特許出願公開第102010007766号明細書
一態様によると、ナビゲーションシステムに対する改良は、独立請求項1の特徴を伴うナビゲーションシステムを通して説明される。有利な精緻化が、従属請求項の主題であって、説明内に含まれる。
故に、自動車のナビゲーションシステムが、提供される。ナビゲーションシステムは、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイを有してもよい。第1のディスプレイは、車両の右車外ミラーの第1のミラー表面の背後に配設されてもよい。第2のディスプレイは、車両の左車外ミラーの第2のミラー表面の背後に配設されてもよい。前進運転方向から見ると、左車外ミラーは、運転手の左側にあって、右車外ミラーは、運転手の右側にある。第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイは、単色画像用に、または、いくつかの実施形態では、多色画像用に形成されてもよい。第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイならびに左車外ミラーおよび/または右車外ミラーは、個別のディスプレイのディスプレイ光が、ミラー表面を通して透過するように形成されてもよい。
ナビゲーションシステムは、制御ユニットを有し、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上のグラフィック情報の出力を制御してもよい。制御ユニットは、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイに接続されてもよい。無線接続の代替として、第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイへの接続は、有線であってもよい。制御ユニットは、プログラムシーケンスを起動するための演算ユニットを伴う、電子回路を有してもよい。
制御ユニットは、ルートおよび車両の現在の位置に基づいて、現在の操縦命令を判定するように構成されてもよい。ルートは、いくつかの操縦および関連付けられた操縦命令とともに、出発点から目的地まで計算されてもよい。制御ユニットは、車両の現在の位置を判定するために、受信機(GPS)を有してもよい。
制御ユニットは、現在の操縦命令および/または現在の位置に基づいて、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上の異なるグラフィック情報の出力を制御するように構成されてもよい。
付加的態様によると、ナビゲーションのための方法は、独立請求項15の特徴によって改良される。種々の精緻化が、説明に含まれる。
故に、車両ナビゲーションのための方法が、提供される。本方法では、車両の右車外ミラーのミラー表面の背後に配設され得る、第1のディスプレイ上と、車両の左車外ミラーのミラー表面の背後に配設され得る、第2のディスプレイ上のグラフィック情報の出力は、制御ユニットによって制御されてもよい。
現在の操縦命令は、ルートおよび車両の現在の位置に基づいて、制御ユニットによって判定されてもよい。第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上の異なるグラフィック情報の出力は、現在の操縦命令および/または現在の位置に基づいて、制御ユニットによって制御されてもよい。
以下に説明される精緻化は、ナビゲーションシステムおよびナビゲーションのための方法に関する。この点において、ナビゲーションシステムの機能は、関連付けられたプロセスステップから明らかとなる。同様に、プロセスステップは、ナビゲーションシステムの機能から導き出され得る。
一実施形態によると、グラフィック情報は、少なくとも、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上の地図データのグラフィック提示に関して、異なってもよい。例えば、右折のための矢印は、第1のディスプレイ上のみに示される一方、左折のための矢印は、第2のディスプレイ上のみに示される。
別の実施形態では、制御ユニットは、第1のディスプレイ上のグラフィック情報の視覚的表示を制御するように構成されてもよい。表示されるグラフィック情報は、車両の右側と関連付けられた地図データであってもよい。例えば、車両の右側にある、道路の合流点および/または通りの名称および/または交通ルールは、第1のディスプレイ上に示される。
別の実施形態では、制御ユニットは、第2のディスプレイ上のグラフィック情報の視覚的表示を制御するように構成されてもよい。表示されるグラフィック情報は、車両の左側と関連付けられた地図データであってもよい。例えば、車両の左側にある、道路の合流点および/または通りの名称および/または交通ルールは、第2のディスプレイ上に示される。
別の実施形態によると、制御ユニットは、特に、現在の操縦命令の操縦点に接近時、現在の位置における変更に応じて、第1のディスプレイ上のグラフィック情報における第1の変更および第2のディスプレイ上のグラフィック情報における第2の変更を制御するように構成されてもよい。特に、第1の動的変更および第2の動的変更は、異なってもよい。
制御ユニットは、インターフェースを有し、インターフェースは、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイに接続するように構成されてもよい。可能な接続は、無線接続、または直接ケーブル配線、またはバス、例えば、CANもしくはMOST、または光ファイバ(OF)であってもよい。
一実施形態では、制御ユニットは、第1の制御ルーチンによって第1のディスプレイを、そして第2の制御ルーチンによって第2のディスプレイを、別個に制御するように構成されてもよい。第1の制御ルーチンおよび第2の制御ルーチンは、制御デバイスの演算ユニット内のプログラムシーケンスの構成要素であってもよい。
制御ユニットは、特に、第1のディスプレイ上のグラフィック情報の出力および/または第2のディスプレイ上のグラフィック情報の出力を有効ならびに無効にするために、変更するように構成されてもよい。制御ユニットは、入力ユニットによって、ユーザ、例えば、運転手からの入力に基づいて、変更を行うように構成されてもよい。グラフィック情報の一部は、ユーザ入力、例えば、テキストまたは警告記号等によって、別個にオンおよびオフにされてもよい。ナビゲーションシステムは、入力ユニット、例えば、ボタンまたはタッチスクリーン、あるいは同等物を有してもよい。
一実施形態では、制御ユニットは、現在の操縦命令の操縦点までの距離に基づいて、第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイ上に距離を表示するために、グラフィック情報として、距離記号の変更を制御するように構成されてもよい。加えて、第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイ上に、数値として、例えば、メートル単位において、距離を提供することが可能である。
一実施形態によると、制御ユニットは、操縦命令が、右折と関連付けられる時、第1のディスプレイ上の第1の記号の出力および第2のディスプレイ上の無記号または第2の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成されてもよい。この場合、第1の記号および第2の記号は、例えば、異なる。
一実施形態によると、制御ユニットは、操縦命令が、左折と関連付けられる時、第2のディスプレイ上の第3の記号の出力および第1のディスプレイ上の無記号または第4の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成されてもよい。この場合、第3の記号および第4の記号は、例えば、異なる。
制御ユニットは、グラフィック情報として、記号の出力を制御するように設定されてもよく、その場合、ルートの操縦命令は、記号と関連付けられてもよい。代替として、または組み合わせて、制御ユニットは、第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイ上のテキスト、例えば、操縦命令または通りの名称の出力を制御するように構成されてもよい。制御ユニットは、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ上の記号および/またはテキストの出力を別個に制御するように構成されてもよい。その結果、別個の情報出力が、左側および右側に対して生じてもよい。
ナビゲーションシステムは、車両の車内に配設され得る、第3のディスプレイを有してもよい。制御ユニットは、車両の車内の第3のディスプレイに接続されてもよい。制御ユニットは、現在の操縦命令に基づいて、第1のディスプレイ、第2のディスプレイ、および第3のディスプレイ上の異なるグラフィック情報の出力を制御するように構成されてもよい。特に、地図表示が、第3のディスプレイ上に生じてもよく、任意選択的に、加えて、関連付けられた記号によって、ターンバイターン方式命令が生じてもよい。この場合、第1のディスプレイおよび第2のディスプレイ内の情報の出力は、第3のディスプレイ内の情報の出力と比較して、減少されてもよい。例えば、第3のディスプレイまたは付加的第4のディスプレイが、車内バックミラーに統合され、加えて、車外の物体までの距離を表示し、距離は、距離センサによって測定される。
制御ユニットは、第1のディスプレイおよび/または第2のディスプレイ上のグラフィック情報の輝度を制御するように構成されてもよい。輝度を調節するために、例えば、電力が制御され、または明度が変更される。輝度は、車内および/または車外の光の強度を感知する光センサによって制御されてもよい。また、例えば、現在の操縦命令に基づいて、第1および第2のディスプレイ上の輝度を異なるように制御することも可能である。
前述の精緻化変形例は、個々に、および組み合わせての両方において、特に有利である。この点において、全精緻化変形例は、相互に組み合わせられることができる。いくつかの可能な組み合わせは、図に示される例示的実施形態の説明において説明される。しかしながら、そこに描写される精緻化変形例のこれらの可能な組み合わせは、限定的ではない。
例えば、本願発明は以下の項目を提供する。
(項目1) 車両のナビゲーションシステムであって、
− 上記車両の右車外ミラー(200)の第1のミラー表面(220)の背後に配設される、第1のディスプレイ(210)と、
− 上記車両の左車外ミラー(300)の第2のミラー表面(320)の背後に配設される、第2のディスプレイ(310)と、
− 上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)に接続され、上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)上のグラフィック情報(212、312)の出力を制御する、制御ユニット(400)と、
を備え、上記制御ユニット(400)は、ルート(112a、112b)および上記車両の現在の位置(111a、111b)に基づいて、現在の操縦命令を判定するように構成され、
上記制御ユニット(400)は、上記現在の操縦命令および/または上記現在の位置(111a、111b)に基づいて、上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)上の異なるグラフィック情報(212、312)の出力を制御するように構成される、システム。
(項目2)
− 上記グラフィック情報(212、312)は、少なくとも、上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)上の地図データのグラフィック提示に関して、異なる、上記項目に記載のナビゲーションシステム。
(項目3)
− 上記制御ユニット(400)は、上記第1のディスプレイ上のグラフィック情報(212)の視覚的表示を制御するように構成され、地図データの上記示されるグラフィック提示は、上記車両の右側と関連付けられ、
かつ/または
− 上記制御ユニット(400)は、上記第2のディスプレイ上の上記グラフィック情報(312)の視覚的表示を制御するように構成され、地図データの上記示されるグラフィック提示は、上記車両の左側と関連付けられる、
上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目4)
− 上記制御ユニット(400)は、上記操縦命令の操縦点(113a、113b)への接近に伴う、上記現在の位置(111a、111b)における変更に応じて、上記第1のディスプレイ(210)上の上記グラフィック情報(212)における第1の変更および上記第2のディスプレイ(310)上の上記グラフィック情報(312)における第2の変更、を制御するように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目5)
− 上記制御ユニット(400)は、上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)に接続するように構成される、インターフェース(421、431)を有する、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目6)
− 上記制御ユニット(400)は、第1の制御ルーチンによって、上記第1のディスプレイ(210)を、第2の制御ルーチンによって、上記第2のディスプレイ(310)を別個に制御するように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目7)
− 上記制御ユニット(400)は、ユーザからの入力に基づいて、上記第1のディスプレイ(210)上のグラフィック情報(212)の出力および/または上記第2のディスプレイ(310)上のグラフィック情報(312)の出力を有効ならびに無効にするように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目8)
− 上記制御ユニット(400)は、上記現在の操縦命令の操縦点(113a、113b)までの距離に基づいて、上記第1のディスプレイ(210)および/または上記第2のディスプレイ(310)上に距離を表示するためのグラフィック情報として、距離記号(211、311)の変更を制御するように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目9)
− 上記制御ユニット(400)は、上記操縦命令が、右折と関連付けられる時、上記第1のディスプレイ(210)上の第1の記号(212)の出力および上記第2のディスプレイ(310)上の無記号または第2の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成され、上記第1の記号(212)および上記第2の記号は、異なり、
かつ/または
− 上記制御ユニット(400)は、上記操縦命令が、左折と関連付けられる時、上記第2のディスプレイ(310)上の第3の記号(312)の出力および上記第1のディスプレイ(210)上の無記号または第4の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成され、上記第3の記号(312)および上記第4の記号は、異なる、
上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目10)
− 上記制御ユニット(400)は、グラフィック情報(212、312)として、記号の出力を制御するように構成され、上記記号は、上記ルート(112a、112b)の上記現在の操縦命令および/または上記現在の位置(111a、111b)と関連付けられる、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目11)
− 上記制御ユニット(400)は、上記現在の位置(111a、111b)に応じて、上記記号を回転させるように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目12)
− 上記制御ユニット(400)は、グラフィック情報として、テキスト(219、319)の出力を制御するように構成され、上記テキスト(219、319)は、上記ルート(112a、112b)の上記現在の操縦命令および/または上記現在の位置(111a、111b)と関連付けられる、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目13)
− 上記制御ユニット(400)は、上記車両の車内における第3のディスプレイ(100)に接続され、
− 上記制御ユニット(400)は、上記現在の操縦命令に基づいて、上記第1のディスプレイ(210)、上記第2のディスプレイ(310)、および上記第3のディスプレイ(100)上の異なるグラフィック情報(110、120、212、312)の出力を制御するように構成される、
上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目14)
− 上記制御ユニット(400)は、上記第1のディスプレイ(210)および/または上記第2のディスプレイ(310)上の上記グラフィック情報(212、312)の輝度を制御するように構成される、上記項目のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
(項目15) 車両のナビゲーションのための方法であって、
− 制御ユニット(400)によって、上記車両の右車外ミラー(200)のミラー表面(220)の背後に配設される、第1のディスプレイ(210)、および上記車両の左車外ミラー(300)のミラー表面(320)の背後に配設される、第2のディスプレイ(310)上へのグラフィック情報の出力を制御することと、
− 上記制御ユニット(400)によって、ルート(112a、112b)および上記車両の現在の位置(111a、111b)に基づいて、現在の操縦命令を判定することと、
− 上記現在の操縦命令および/または上記現在の位置(111a、111b)に基づいて、上記第1のディスプレイ(210)および上記第2のディスプレイ(310)上の異なるグラフィック情報(212、312、219、319)の出力を制御することと、
を備える、方法。
(摘要)
車両のナビゲーションシステムおよびナビゲーションのための方法であって、車両の右車外ミラー(200)の第1のミラー表面(220)の背後に配設される、第1のディスプレイ(210)を有し、車両の左車外ミラー(300)の第2のミラー表面(320)の背後に配設される、第2のディスプレイ(310)を有し、第1のディスプレイ(210)および第2のディスプレイ(310)に接続され、第1のディスプレイ(210)および第2のディスプレイ(310)上のグラフィック情報(212、312)の出力を制御する、制御ユニット(400)を有し、制御ユニット(400)は、ルート(112a、112b)および車両の現在の位置(111a、111b)に基づいて、現在の操縦命令を判定するように構成され、制御ユニット(400)は、現在の操縦命令および/または現在の位置(111a、111b)に基づいて、第1のディスプレイ(210)および第2のディスプレイ(310)上の異なるグラフィック情報(212、312)の出力を制御するように構成される、システムおよび方法。
1つ以上の実施形態が、図解を使用して、より詳細に説明されるであろう。
ナビゲーションシステムを伴う、自動車の概略車内図を示す。 ナビゲーションシステムを伴う、自動車の概略車内図を示す。 ナビゲーションシステムの概略図を示す。 半透明ミラー表面用LEDディスプレイによって表示される記号を図式的に示す。 半透明ミラー表面用LEDディスプレイによって表示される記号を図式的に示す。 半透明ミラー表面用LEDディスプレイによって表示される記号を図式的に示す。 半透明ミラー表面用ディスプレイによって表示される記号の回転を図式的に示す。 半透明ミラー表面用ディスプレイによって表示される記号の回転を図式的に示す。 半透明ミラー表面用ディスプレイによって表示される記号の回転を図式的に示す。
自動車の概略車内図が、図1aおよび1bに示される。車両は、車内ミラー910および右車外ミラー200および左車外ミラー300を有してもよい。この点において、車両の右および左側は、運転方向において定義される。右車外ミラー200は、車両の右側の後方の交通を観察するために、運転手によって使用されてもよい。対照的に、車両が、左ハンドル車両であるかまたは右ハンドル車両であるかにかかわらず、左車外ミラー300は、車両の左側の後方の交通を観察するために、運転手によって使用されてもよい。
図1aおよび1bの例示的実施形態に示されるナビゲーションシステムは、車両の右車外ミラー200の第1のミラー表面220の背後に配設され得る、第1のディスプレイ210を有する。この場合、ディスプレイ210のディスプレイ光は、ミラー表面220を通して透過し、図1aにおけるディスプレイ光は、記号212として示されてもよい。ここでは、ディスプレイ210は、図1aおよび1bに示されるように、ディスプレイ光によってのみ、運転手に可視であってもよい。図2は、ディスプレイ210が、後方、例えば、ミラーの透明支持材料上に配設されてもよいことを示す。
さらに、ナビゲーションシステムは、車両の左車外ミラー300の第2のミラー表面320の背後に配設され得る、第2のディスプレイ310を有してもよい。例えば、左サイドミラー300は、右サイドミラー200に対応するように形成される。
さらに、ナビゲーションシステムは、車両のコンソールの中心に位置する、第3のディスプレイ100を有してもよい。図1aの一実施形態では、第3のディスプレイ100は、計算されたルート112aおよび自動車の現在の位置111aとともに、地図ビュー110を示してもよい。第3のディスプレイ100の別の区域には、ターンバイターン方式提示120の操縦記号が、示されてもよい。ここでは、操縦記号は、近づきつつある操縦点113aの操縦命令と関連付けられてもよい。
入力ユニット920は、車両の中心コンソールに配設されてもよい。入力ユニット920は、運転手が、例えば、ルート112a、112bを計算するための目的地住所をナビゲーションシステムに入力することを可能にしてもよい。ナビゲーションシステムは、入力ユニット920を介した入力によって、第1のディスプレイ210および/または第2のディスプレイ310による視覚的表示を変更するように構成されてもよい。第1のディスプレイ210および/または第2のディスプレイ310は、有効または無効にされてもよい。有効または無効は、例えば、入力ユニット920を介したユーザ入力に応じて、制御ユニットによって制御されてもよい。有利にも、第1のディスプレイ210および/または第2のディスプレイ310の輝度は、入力ユニット920を介した入力によって、または光センサ信号(図示せず)を評価することによって自動的に、設定されてもよい。
サイドミラー200、300は、半透明ミラー表面の背後に、LCDディスプレイまたはLEDディスプレイを具備する。ディスプレイ210、310は、特に、任意の記号212、211、312、311の視覚的表示および/またはテキストの視覚的表示を可能にし得る、ドットマトリクスとして、単色または多色で設計されてもよい。この場合、ディスプレイ210、310のディスプレイ光は、ミラー表面220、320を通して透過されてもよい。ディスプレイ210、310は、バスケーブル420、430によって、車両車内に配設される、中央ナビゲーションデバイスの制御ユニット400に接続されてもよい。接続420、430は、一例として、図2に示される。特に、方向転換操縦のためのルート誘導記号212、211、312、311または関連付けられた制御コマンドは、バスケーブル420、430によって、ディスプレイ210、310に伝送されてもよい。記号212、211、312、311は、方向転換プロセスの間、動的に調節されてもよい。例えば、記号の方向矢印の形状は、矢印の形状が、方向転換プロセスの開始時および終了時に異なるように、位置依存的に変更されてもよい。
ナビゲーションルートによって説明される方向に変更がある場合、ルート誘導記号212、211、312、311の形態における方向インジケータは、サイドミラー200、300上に示されてもよい。典型的には、運転手は、右折の間、右車外ミラー200を使用して、後方の交通を視認し、右車外ミラー200は、第1のディスプレイ210を有する。運転手は、左折の間、左車外ミラー300を使用して、後方の交通を視認し、左車外ミラー300は、第2のディスプレイ310を有する。この場合、方向転換または車線変更の間、運転手の視点は、ナビゲーションシステムの中央ディスプレイ100ではなく、サイドミラー200、300に焦点が当てられ得る。運転手はまた、方向転換プロセスの間、さらに、実際に、正確な道路の合流点を選択したかどうか、車外ミラー200、300内のディスプレイ210、310の使用によって、自分の位置を確認することができる。
図1aおよび1bには、制御ユニット400が、現在の操縦命令に基づいて、どのように第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310上の異なる情報の出力を制御するように構成され得るかが示される。図1aでは、地図ビュー110は、運転手が、ルート112a上の次の操縦点において、右折することを示してもよい。ルート112a上の車両の現在の位置111aは、中央ディスプレイ100のディスプレイ120の右半分にテキストで示されるように、操縦点113aから約300m離れていてもよい。
中央ディスプレイ100内の表示に加え、右サイドミラー200の第1のディスプレイ210によって、操縦点113aにおける操縦命令と関連付けられる、記号212が、示されてもよい。図1aの実施形態では、方向転換方向における矢印は、第1のディスプレイ210によって示されてもよい。加えて、操縦点113aの手前にある右側の道路の合流点が、示されてもよい。したがって、運転手は、方向転換前に、第1のディスプレイ210内に示される、手前にある合流点を通過しなければならない。
加えて、図1aの例示的実施形態では、バーグラフの形態における距離記号211が、第1のディスプレイ210によって示されてもよい。距離記号211は、運転手が、第1のディスプレイ210内の視覚的表示のみに基づいて、正確な合流点/出口を確認することができるように、操縦点113aまでの距離の変化に伴って、動的に変更されてもよい。この場合、第1のディスプレイ210内の視覚的表示は、同時に、記号212を示してもよく、運転手は、右車外バックミラー200において、後方の交通、特に、自転車運転者等を認識すべきである。ここでは、第1のディスプレイ210内の提示は、特に、単純であることが重要である。すなわち、第1のディスプレイ210内の提示における情報は、減少されてもよく、特に、中央ディスプレイ100内の提示と比較して、有意に減少されてもよい。
対照的に、左車外バックミラーは、図1aにおける右折の場合より重要ではない。図1aの一実施形態では、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内の視覚的表示は、したがって、異なってもよい。図1aの一実施形態では、第2のディスプレイ310は、いずれの記号も示さなくてもよい。図1aにおける提示の代替として、別の実施形態では(図示せず)、方向転換禁止のための記号が、第2のディスプレイ310に示されてもよい。
図1aと異なり、左折の場合は、図1bに図式的に示される。この場合、400mの距離にあるルート112bは、次の操縦点113bにおいて、左折を指定し得る。ここでは、現在の位置111bから進行中の運転手は、最初に、左側にある2つの道路の合流点を通過しなければならない。図1bの一実施形態では、動的距離インジケータ311を伴う記号312は、左車外ミラー300の第2のディスプレイ310のみに示されてもよく、ここで第2のディスプレイ310のディスプレイ光は、左車外ミラー300のミラー表面320を通して透過してもよい。
図1aおよび1bの一実施形態に加えて、テキスト219、319の視覚的表示が、図2に示される。第1のディスプレイ210では、次の方向転換の通りの名称219「Regent St.」が示され、これは、右側のみであってもよい。対照的に、第2のディスプレイ310上には、通りの名称319「Monroe St.」が示され、これは、左側のみであってもよい。次の方向転換の通りの名称のみを示すことは可能であるが、それぞれ、右側または左側に属する、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310上の付加的テキスト情報が、独立して、示されてもよい。
第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内の異なる提示に加えて、現在の操縦命令に応じて、個々の場合において、例えば、直線を運転している時、同一情報を、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内に示すことができ、例えば、直線を運転している時、運転方向に直線矢印を示すことができる。
いずれのルートも計算されない場合(図1aおよび1bには図示せず)、制御ユニット400は、依然として、現在の位置を判定するように構成されてもよい。制御ユニット400は、現在の位置のみに基づいて、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310上にグラフィック情報を異なるように出力するように構成されてもよい。例えば、最も近い交差点の通りの名称、または現在の追越禁止記号、または現在の制限速度が、示されてもよい。現在の位置が、車両に近接する他の物体と関連して、距離センサによって判定される場合、グラフィック情報は、距離情報、例えば、距離バーまたは距離値を含有してもよい(図1a、1b、2では無効にされている)。駐車位置が判定される場合、少なくとも一時的に示されるグラフィック情報は、ロック/ロック解除状態、および/または盗難防止状態、および/または車両の電流消費体(例えば、車内光)のスイッチのオン状態を含有してもよい。グラフィック情報は、少なくとも一時的に、ディスプレイ210、310によって、運転手側に示されてもよい(図1a、1b、2では無効にされている)。
ナビゲーションシステムが、図2に図式的に示される。ナビゲーションシステムは、プログラムシーケンスを起動するための演算ユニットを伴う電子回路を有し得る、制御ユニット400を有してもよい。第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内の指標の制御機能は、プログラムシーケンスの一部として実装されてもよい。
ナビゲーションシステムは、車両の右車外ミラー200の第1のミラー表面220の背後に配設され得る、第1のディスプレイ210を有してもよい。ディスプレイ210のディスプレイ光は、ミラー表面220を通して透過してもよい。第1のディスプレイ210は、接続420、例えば、バス接続を介して、制御ユニット400の第1の端子421に接続される、第1のインターフェース電子機器290を有してもよい。
ナビゲーションシステムは、車両の左車外ミラー300の第2のミラー表面320の背後に配設され得る、第2のディスプレイ310を有してもよい。第2のディスプレイ310は、接続430、例えば、バス接続を介して、制御ユニット400の第2の端子431に接続される、第2のインターフェース電子機器390を有してもよい。第1の端子421および第2の端子431は、例えば、ディスプレイ210、310のための、CANもしくはMOSTのようなバス接続、またはディスプレイ210、310のための直接ケーブル配線のような、端子とすることができる。
ナビゲーションシステムは、車両の車内に配設され得る、第3のディスプレイ100を有してもよい。例えば、第3のディスプレイ100は、車両のコンソール内に配設される。第3のディスプレイ100は、接続410、例えば、バス接続を介して、制御ユニット400の第3の端子411に接続されてもよい。第3の端子411は、第3のディスプレイ100のためのCAN、MOST、OF、または直接ケーブル配線用端子であってもよい。第3のディスプレイ100は、区域110内の地図のグラフィック提示のため、および別の区域120内のターンバイターン方式記号の提示のために、設計されてもよい。
制御ユニット400は、接続410、420、430によって、第1のディスプレイ210、第2のディスプレイ310、および第3のディスプレイ100上のグラフィック情報212、312の出力を制御するように構成されてもよい。
半透明ミラー表面用のLEDディスプレイの実施例は、図3aから3cに図式的に示される。ディスプレイは、方向転換命令の矢印212および手前にある合流点213を図式的に示してもよい。各塗りつぶされた円形は、ハイライトされたLEDを図式的に示し、各白抜き円形は、非発光LEDを示す。図3aでは、全LEDが、ハイライトされており、合流点213が通過されていないことを通知する。図3bでは、1つのLEDが、オフにされており、車両が、操縦点に接近していることを示してもよい。合流点213のLEDは、依然として、ハイライトされており、合流点213が、依然として、通過されていないことを示してもよい。図3cでは、合流点213のLEDは、オフにされており、合流点213が、既に通過されたことを示してもよい。
半透明ミラー表面用のディスプレイの別の実施例は、図4aから4cに図式的に示される。図4aでは、ディスプレイは、方向転換命令の矢印212および手前にある合流点213を図式的に示してもよい。図4bにおいて、操縦点に接近するにつれて、記号212’は、回転されてもよいが、記号212’の形状は、不変である。図4cでは、車両が、操縦点後、新しい道路に入ったばかりであり得る時に、状況が示される。矢印212”はここで、最後の操縦点の交差点後、ルートの新しい道路の方向を指向してもよい。任意選択により、記号212、212’、212”の回転に対して、距離インジケータが、使用されてもよい。図4bおよび4cでは、記号212’、212”は、2色で塗りつぶされてもよく、白色と黒色との間の遷移211は、距離を示し、これは図4cでは、ゼロである。運転手は、記号の現在の回転角度を視認することによって、容易に、運転方向を認識することができる。このように、コンパス機能が使用されてもよい。
本開示は、図1aから4cの示される実施形態変形例に限定されない。例えば、異なる表示技術を使用することが可能であって、提示は、例えば、車外ミラー200、300のミラー表面220、320の反射特性における変化によって、生成することができる。また、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内のグラフィック情報として、他の記号およびテキストを提示することも可能である。加えて、交通ルールに関する記号が、第1のディスプレイ210および第2のディスプレイ310内に表示される。例えば、制限速度記号および/または追越禁止記号および/または方向転換禁止記号が、表示される。
参照文字一覧
100、210、310 ディスプレイ
110、120 ディスプレイ区域
111a、111b 現在の位置
112a、112b ルート
113a、113b 操縦点
200、300 車外ミラー
211、311 距離インジケータ
212、212’、212”、312 記号
213 交差点のための記号
219、319 テキスト、通りの名称
220、320 ミラー表面
290、390 インターフェース電子機器
400 制御ユニット
410、420、430 接続、バス
411、421、431 インターフェース
910 車内バックミラー
920 入力ユニット

Claims (15)

  1. 車両のナビゲーションシステムであって、
    −前記車両の右車外ミラー(200)の第1のミラー表面(220)の背後に配設される、第1のディスプレイ(210)と、
    −前記車両の左車外ミラー(300)の第2のミラー表面(320)の背後に配設される、第2のディスプレイ(310)と、
    −前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)に接続され、前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)上のグラフィック情報(212、312)の出力を制御する、制御ユニット(400)と、
    を備え、前記制御ユニット(400)は、ルート(112a、112b)および前記車両の現在の位置(111a、111b)に基づいて、現在の操縦命令を判定するように構成され、
    前記制御ユニット(400)は、前記現在の操縦命令および/または前記現在の位置(111a、111b)に基づいて、前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)上の異なるグラフィック情報(212、312)の出力を制御するように構成される、システム。
  2. −前記グラフィック情報(212、312)は、少なくとも、前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)上の地図データのグラフィック提示に関して、異なる、請求項1に記載のナビゲーションシステム。
  3. −前記制御ユニット(400)は、前記第1のディスプレイ上のグラフィック情報(212)の視覚的表示を制御するように構成され、地図データの前記示されるグラフィック提示は、前記車両の右側と関連付けられ、
    かつ/または
    −前記制御ユニット(400)は、前記第2のディスプレイ上の前記グラフィック情報(312)の視覚的表示を制御するように構成され、地図データの前記示されるグラフィック提示は、前記車両の左側と関連付けられる、
    請求項2に記載のナビゲーションシステム。
  4. −前記制御ユニット(400)は、前記操縦命令の操縦点(113a、113b)への接近に伴う、前記現在の位置(111a、111b)における変更に応じて、前記第1のディスプレイ(210)上の前記グラフィック情報(212)における第1の変更および前記第2のディスプレイ(310)上の前記グラフィック情報(312)における第2の変更、を制御するように構成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  5. −前記制御ユニット(400)は、前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)に接続するように構成される、インターフェース(421、431)を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  6. −前記制御ユニット(400)は、第1の制御ルーチンによって、前記第1のディスプレイ(210)を、第2の制御ルーチンによって、前記第2のディスプレイ(310)を別個に制御するように構成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  7. −前記制御ユニット(400)は、ユーザからの入力に基づいて、前記第1のディスプレイ(210)上のグラフィック情報(212)の出力および/または前記第2のディスプレイ(310)上のグラフィック情報(312)の出力を有効ならびに無効にするように構成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  8. −前記制御ユニット(400)は、前記現在の操縦命令の操縦点(113a、113b)までの距離に基づいて、前記第1のディスプレイ(210)および/または前記第2のディスプレイ(310)上に距離を表示するためのグラフィック情報として、距離記号(211、311)の変更を制御するように構成される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  9. −前記制御ユニット(400)は、前記操縦命令が、右折と関連付けられる時、前記第1のディスプレイ(210)上の第1の記号(212)の出力および前記第2のディスプレイ(310)上の無記号または第2の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成され、前記第1の記号(212)および前記第2の記号は、異なり、
    かつ/または
    −前記制御ユニット(400)は、前記操縦命令が、左折と関連付けられる時、前記第2のディスプレイ(310)上の第3の記号(312)の出力および前記第1のディスプレイ(210)上の無記号または第4の記号の出力を制御するために、異なるグラフィック情報を出力するように構成され、前記第3の記号(312)および前記第4の記号は、異なる、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  10. −前記制御ユニット(400)は、グラフィック情報(212、312)として、記号の出力を制御するように構成され、前記記号は、前記ルート(112a、112b)の前記現在の操縦命令および/または前記現在の位置(111a、111b)と関連付けられる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  11. −前記制御ユニット(400)は、前記現在の位置(111a、111b)に応じて、前記記号を回転させるように構成される、請求項10に記載のナビゲーションシステム。
  12. −前記制御ユニット(400)は、グラフィック情報として、テキスト(219、319)の出力を制御するように構成され、前記テキスト(219、319)は、前記ルート(112a、112b)の前記現在の操縦命令および/または前記現在の位置(111a、111b)と関連付けられる、請求項1〜11のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  13. −前記制御ユニット(400)は、前記車両の車内における第3のディスプレイ(100)に接続され、
    −前記制御ユニット(400)は、前記現在の操縦命令に基づいて、前記第1のディスプレイ(210)、前記第2のディスプレイ(310)、および前記第3のディスプレイ(100)上の異なるグラフィック情報(110、120、212、312)の出力を制御するように構成される、
    請求項1〜12のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  14. −前記制御ユニット(400)は、前記第1のディスプレイ(210)および/または前記第2のディスプレイ(310)上の前記グラフィック情報(212、312)の輝度を制御するように構成される、請求項1〜13のいずれか一項に記載のナビゲーションシステム。
  15. 車両のナビゲーションのための方法であって、
    −制御ユニット(400)によって、前記車両の右車外ミラー(200)のミラー表面(220)の背後に配設される、第1のディスプレイ(210)、および前記車両の左車外ミラー(300)のミラー表面(320)の背後に配設される、第2のディスプレイ(310)上へのグラフィック情報の出力を制御することと、
    −前記制御ユニット(400)によって、ルート(112a、112b)および前記車両の現在の位置(111a、111b)に基づいて、現在の操縦命令を判定することと、
    −前記現在の操縦命令および/または前記現在の位置(111a、111b)に基づいて、前記第1のディスプレイ(210)および前記第2のディスプレイ(310)上の異なるグラフィック情報(212、312、219、319)の出力を制御することと、
    を備える、方法。
JP2013144495A 2012-07-27 2013-07-10 ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法 Active JP5746274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12005513.2A EP2690406B1 (en) 2012-07-27 2012-07-27 Navigation system and method for navigation
EP12005513.2 2012-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014025923A true JP2014025923A (ja) 2014-02-06
JP5746274B2 JP5746274B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=46679061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013144495A Active JP5746274B2 (ja) 2012-07-27 2013-07-10 ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9151615B2 (ja)
EP (2) EP3150966B1 (ja)
JP (1) JP5746274B2 (ja)
KR (1) KR102067667B1 (ja)
CN (1) CN103575289B (ja)
CA (1) CA2820679C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219228A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および、端末装置
JP2019212297A (ja) * 2018-05-14 2019-12-12 トヨタ自動車株式会社 車線変更タイミングインジケータ
JP2022119161A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 宏佳騰動力科技股▲フン▼有限公司 車両の後方確認安全警告装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019086544A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Smr Patents Sarl External rearview device, external rearview device kit and vehicle
US9222795B1 (en) * 2014-10-22 2015-12-29 Volkswagen Ag Apparatus, system and method for detour guidance in a navigation system
JP6642972B2 (ja) * 2015-03-26 2020-02-12 修一 田山 車輌用画像表示システム及び方法
CN106956650A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 韩铁军 组合式后视镜
US10921587B2 (en) * 2016-04-26 2021-02-16 Kyocera Corporation Vehicle display apparatus
FR3055158B1 (fr) 2016-08-19 2019-11-08 Ontracks Systeme d'aide a la navigation visuelle et lateralisee
GB2555590A (en) 2016-11-02 2018-05-09 Agricision Ltd Improvements to precision guidance system for agricultural vehicles
JP2018092290A (ja) * 2016-12-01 2018-06-14 株式会社Subaru 車両用表示装置
JP7067225B2 (ja) * 2018-04-16 2022-05-16 株式会社Jvcケンウッド 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
CN109533222B (zh) * 2019-01-22 2020-08-07 福建飞通通讯科技股份有限公司 一种船用导航装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523033U (ja) * 1991-07-08 1993-03-26 日本ビクター株式会社 ナビゲータの表示装置
JPH08184453A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Lacks Kk 車載用経路誘導装置の補助表示装置
JP2000221048A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置の補助表示装置
JP2001108476A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Shozo Hagiwara 車両のナビゲーションシステム
JP2002525239A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 ド ヴィルロシュ,ジェラール ジョドン 運転者のためのデータディスプレイスクリーンを有する車両用付属品
JP2007011874A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Mazda Motor Corp 車両の後側方警報システム
JP2007249567A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Omron Corp 表示装置および方法、並びにプログラム
JP2008018798A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2008129840A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Aisin Aw Co Ltd 合流支援装置、合流支援方法
JP2010165087A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Denso Corp 運転支援装置
JP2011113579A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523033A (ja) 1991-07-23 1993-02-02 Ueda Noki Kk 拾い集め機
US5576687A (en) * 1991-12-20 1996-11-19 Donnelly Corporation Vehicle information display
US6111684A (en) * 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
CN1149876C (zh) * 2000-09-26 2004-05-12 仁宝电脑工业股份有限公司 一种具有缩放显示功能的掌上型装置
US20050187710A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 Walker James A. Vehicle navigation system turn indicator
JP4329622B2 (ja) * 2004-06-02 2009-09-09 日産自動車株式会社 車両用運転操作補助装置および車両用運転操作補助装置を備えた車両
FR2876205A1 (fr) * 2004-10-05 2006-04-07 Plastal Societa Per Azioni Dispositif complexe, plurifonctionnel, pour recevoir, delivrer et visualiser des informations, a l'interieur de l'habitacle d'un vehicule a moteur
EP1736360A1 (en) 2005-06-23 2006-12-27 Mazda Motor Corporation Blind-Spot detection system for vehicle
US20080082259A1 (en) * 2006-08-30 2008-04-03 Agere Systems, Inc. Automatic turn signaling device
JPWO2008093632A1 (ja) * 2007-01-29 2010-05-20 株式会社Access 動画処理方法、動画処理プログラム、および動画処理装置
FR2913930B1 (fr) * 2007-03-20 2009-05-29 Jean-Pierre Cado "systeme et procede d'actionnement d'un indicateur de changement de direction"
EP2068121B1 (en) 2007-12-06 2010-09-22 Alpine Electronics, Inc. Navigation system including route guidance function and method of providing route guidance to a user
JP2010089705A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Kiyoshi Kamisaka カーナビとカメラ画像付バックミラー
JP2010183170A (ja) * 2009-02-03 2010-08-19 Denso Corp 車両用表示装置
JP2010221899A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523033U (ja) * 1991-07-08 1993-03-26 日本ビクター株式会社 ナビゲータの表示装置
JPH08184453A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Lacks Kk 車載用経路誘導装置の補助表示装置
JP2002525239A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 ド ヴィルロシュ,ジェラール ジョドン 運転者のためのデータディスプレイスクリーンを有する車両用付属品
JP2000221048A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置の補助表示装置
JP2001108476A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Shozo Hagiwara 車両のナビゲーションシステム
JP2007011874A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Mazda Motor Corp 車両の後側方警報システム
JP2007249567A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Omron Corp 表示装置および方法、並びにプログラム
JP2008018798A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP2008129840A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Aisin Aw Co Ltd 合流支援装置、合流支援方法
JP2010165087A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Denso Corp 運転支援装置
JP2011113579A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 車載用電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015219228A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、および、端末装置
JP2019212297A (ja) * 2018-05-14 2019-12-12 トヨタ自動車株式会社 車線変更タイミングインジケータ
JP2022119161A (ja) * 2021-02-03 2022-08-16 宏佳騰動力科技股▲フン▼有限公司 車両の後方確認安全警告装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9151615B2 (en) 2015-10-06
CA2820679C (en) 2019-09-24
US20140032112A1 (en) 2014-01-30
EP3150966A1 (en) 2017-04-05
EP3150966B1 (en) 2019-06-26
CA2820679A1 (en) 2014-01-27
CN103575289B (zh) 2017-04-12
EP2690406B1 (en) 2016-12-07
CN103575289A (zh) 2014-02-12
KR20140013927A (ko) 2014-02-05
JP5746274B2 (ja) 2015-07-08
KR102067667B1 (ko) 2020-01-17
EP2690406A1 (en) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746274B2 (ja) ナビゲーションのためのナビゲーションシステムおよび方法
US11629972B2 (en) Method for calculating an augmented reality overlay for displaying a navigation route on an AR display unit, device for carrying out the method, motor vehicle and computer program
WO2016104119A1 (ja) 表示システム
JP7476568B2 (ja) 重畳画像表示装置、重畳画像描画方法及びコンピュータプログラム
JP2006327481A (ja) 車両用表示装置及び方法
US11620902B2 (en) Method and device for displaying lane information in a vehicle
JP2018197691A (ja) 情報処理装置
JP4788795B2 (ja) 車両用表示装置
US11400812B2 (en) Display unit
JP2017178300A (ja) 車両用情報提供装置
EP3974230B1 (en) Display device for vehicle
US11541754B2 (en) Display unit
JP6699601B2 (ja) 車両用表示装置
JP2019166886A (ja) 車両用表示装置
JP2005271902A (ja) 車載用表示制御装置
JP2015048043A (ja) 運転支援装置
JP2024055104A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2023166084A (ja) ヘッドアップディスプレイの表示制御装置
JP2023182911A (ja) 表示システム
JP2024030745A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2021081232A (ja) 重畳画像表示装置及びコンピュータプログラム
JP2002310713A (ja) 車載用経路誘導装置の補助表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250