JP2014019426A - バッテリー冷却ダクト - Google Patents

バッテリー冷却ダクト Download PDF

Info

Publication number
JP2014019426A
JP2014019426A JP2012209495A JP2012209495A JP2014019426A JP 2014019426 A JP2014019426 A JP 2014019426A JP 2012209495 A JP2012209495 A JP 2012209495A JP 2012209495 A JP2012209495 A JP 2012209495A JP 2014019426 A JP2014019426 A JP 2014019426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling duct
battery cooling
extension
vehicle
duct according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012209495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6059481B2 (ja
Inventor
Hae Kyu Lim
海 圭 林
Yoon-Cheol Jeon
倫 哲 全
Yong Jin Li
容 眞 李
Jeong Hun Seo
正 勳 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014019426A publication Critical patent/JP2014019426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6059481B2 publication Critical patent/JP6059481B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/003Component temperature regulation using an air flow
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】空気の流れの圧力損失を小さくするとともに、外部からの衝撃によって流路が破損、変形して塞がることを防止し、バッテリーの冷却効率を向上させるバッテリー冷却ダクトを提供する。
【解決手段】車両リアシートとフロアパネルの間に配置され、開口端部が車両室内と連通して室内空気を吸入するように備えられた吸入部と、吸入部の後端部がリアシートとフロアパネルの間から車両後方側に伸びて、室内空気が通過する流路をなす延長部と、延長部の後端部から車両の後方に伸びてなり、延長部を通過した室内空気を開口端部を通して車両のバッテリー側に排出する吐出部、を有して構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリー冷却ダクトに関し、より詳細には、車両の室内空気を用いて環境に優しい自動車(ハイブリッド自動車、電気自動車、燃料電池自動車)の高電圧部品であるバッテリー、インバーター、低電圧直流変換装置(Low Voltage DC−to−DC Converter、LDC)などを冷却させるバッテリー冷却ダクトに関するものである。
環境に優しい自動車は、既存の内燃機関自動車が100%機械力で駆動されるものとは異なり、高電圧バッテリーによって駆動される(ハイブリッドの場合、内燃機関とバッテリーを併用して駆動)ために多数の高電圧部品で構成されている。バッテリーなどの高電圧部品は、温度によって性能差が生じるので、適正温度を維持することが重要である。車両を駆動するときには、高電圧部品で熱が発生し続けるので、別途の冷却を行わないと、過熱によって部品が損傷したり、誤作動する危険がある。
そこで、高電圧部品が適切な温度を維持して最上の効率を示すことができるように、冷却システムを装着している。特に、バッテリーの冷却が重要である。バッテリーは、通常20℃〜40℃の温度で最適の効率で駆動するので、この温度を維持させることが重要である。
バッテリーの冷却は、車内空気に依存することなく車外から直接取り込み熱交換器を通した空気を選択的に用いる提案があるが〔例えば、特許文献1参照〕、これには別途の空調システムを車両に装着することとなり、構造が複雑になり、追加の費用が発生することになる。
通常、車両の室内温度は、人が快適に感じる温度である20℃〜40℃を維持するように運転者が調節する。このように、車両の室内空気は、バッテリー冷却に必要な最適温度と同じであるので、別途の空調システムなしに車両の室内空気を用いてバッテリーを冷却させる方法を用いることが多い。例えば、車両のリアシートの側面下側に位置する冷却装置の吸入口から車両室内の空気を吸入し、バッテリー側に延長された流路を通じてバッテリーに送っている〔例えば、特許文献2参照〕。このとき、リアシートの側面から中央部を通ってトランクの下に装着されているバッテリーの下側に流路が構成されるため、流路が長く、屈曲部分が生じて複雑になり、空気の圧力損失が大きくなって効率が低下する原因になっている。
この点を解決するために、ダクトをリアシートとフロアパネルの間に設置し、破損を防止するために、ダクトの上面に保護カバーを装着する方法を使ったりする。しかし、この方法は、流路が簡単になるが、保護カバーを装着するための組立て工程が増え、付加の費用が発生する欠点がある。
上記発明の背景となる技術として説明した事項は、本発明の背景についての理解のためのものであるだけ、この技術分野で通常の知識を持った者にもう知られた従来技術に属することを認めるものとして受け入れられてはいけない。
特開2005−093434号公報 特開2011−031778号公報
上記の問題点を解決するためになされた本発明の目的は、直線状の短い流路とし、空気が流れるときの圧力損失が発生しないようにするとともに、外部からの衝撃によって流路が破損、変形して塞がることを防止し、バッテリーの冷却効率を向上させるバッテリー冷却ダクトを提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明によるバッテリー冷却ダクトは、車両リアシートとフロアパネルの間に配置され、開口端部が車両室内と連通して室内空気を吸入するように備えられた吸入部と、吸入部の後端部がリアシートとフロアパネルの間から車両後方側に伸びて、室内空気が通過する流路をなす延長部と、延長部の後端部から車両の後方に伸びてなり、延長部を通過した室内空気を開口端部を通して車両のバッテリー側に排出する吐出部、を有して構成される。
以下に、好ましい形態について述べる。
吐出部は、開口端部がバッテリーハウジングと直接結合される。
吸入部から吐出部までは車両リアシートの左側座席と右側座席の間の下側地点に配置される。
吸入部から吐出部までの下端部とフロアパネルの間にはパッドが備えられて、リアシートから伝達される衝撃に対して緩衝作用をする。
吐出部は、延長部の後端で分岐された複数のダクトでなることができる。
延長部の上面には長手方向に沿って内側に湾入した複数の陥入部が、平行に配列されて形成されることができる。
延長部の上面と下面には、対応する形状に陥入部が形成され、陥入部の湾入した部分が互いに接して、リアシートから伝達された荷重を受けて支持することができる。
延長部の上面には長手方向に沿って内側に湾入した複数の圧入部が、平行に離隔して配列されて形成されることができる。
圧入部は、ジグザグ状に配置されることもできる。
延長部の下面には凹部が形成されて圧入部の端部と接して、リアシートから伝達された荷重を受けて支持する。
延長部の上面から下面に向って複数の円筒部材が挿通され、円筒部材が延長部の長手方向に沿って平行に配列されることができる。
円筒部材は、ジグザグ状に配置されることもできる。
延長部の下面には凹部が形成されて円筒部材の端部と接して、リアシートから伝達された荷重を受けて支持する。
延長部には、上面と下面の間に複数のリブが長手方向に平行に設置されることができる。
延長部の下面には凹部が形成されてリブの端部と接して、リアシートから伝達された荷重を受けて支持する。
前述した構造を有する車両のバッテリー冷却ダクトは、従来のバッテリー冷却ダクトが長い曲がった流路に比べて単純で短い流路を形成し、車両室内から吸入された空気の圧力損失を小さくするに効果的である。流路の単純化によって空気の圧力損失が小さくなるので、冷却ファンの容量を小さくすることができ、騷音の低減、さらには原価節減の効果もある。
また、延長部を補強して剛性を確保するので、破損に備えて装備される保護カバーをなくし、材料の節減及び工程の縮小が可能で、原価節減となる。
したがって、本発明のバッテリー冷却ダクトは、これまでのバッテリー冷却ダクトよりバッテリーの冷却効率を増大させることになる。
本発明によるバッテリー冷却ダクトが装着される位置を示す図である。 本発明によるバッテリー冷却ダクトの斜視図であり、陥入部が形成された状態を示す図である。 図2のIII−III線での断面図である。 本発明による圧入部が形成されたバッテリー冷却ダクトを示す図である。 図4のV−V線についての断面図である。 本発明による円筒部材が形成されたバッテリー冷却ダクトを示す図である。 図6のVII−VII線についての断面図である。 本発明によるリブが形成されたバッテリー冷却ダクトを示す図である。 図8のIX−IX線についての断面図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態によるバッテリー冷却ダクト装置について詳細に説明する。
図1に示すように、本発明のバッテリー冷却ダクトは、吸入部100、延長部200及び吐出部400を有している。吸入部100は、車両のリアシート500とフロアパネル600の間で、かつリアシート500の左側座席と右側座席の間の下側地点に配置され、吸入部100の開口端部が車両室内と連通する。吸入部100が車両のリアシート500とフロアパネル600の間から車両の後方バッテリー側に伸び、延長部200が形成される。そして、延長部200の後端部から車両後方のバッテリー側に伸びて吐出部400が形成され、吐出部400の開口端部が車両のバッテリーハウジング800に直接結合されている。
すなわち、図1に示すように、吸入部100の開口端部が車両室内と連通しているので、吸入部100に車両の室内空気が吸入され、吸入部100に吸入された室内空気が延長部200を通過して吐出部400の開口端部を通してバッテリー側に排出される、という空気の流路が形成される。車両室内から吸入された空気が、直線に近い流路に沿ってバッテリー側に排出されるので、圧力損失が小さくなる。
吐出部400は、延長部200の後端で複数のダクトに分岐された形態とすることができる。このようにすることで、空気が広い面積で排出されてバッテリーの冷却がより円滑になされることができる。
通常、車両のフロアパネル600とバッテリー冷却ダクトは異なる材質でなっており、車両が駆動すると、フロアパネル600とバッテリー冷却ダクトの間で摩擦による騷音、衝撃が生ずることがある。また、リアシート500にバッテリー冷却ダクトを設けたとき、リアシート500に乗客が着席したときその荷重がバッテリー冷却ダクトにかかり、許容限度以上の圧力によりバッテリー冷却ダクトを破損することもあり得る。
このような問題点を解決するために、本発明では、吸入部100から吐出部400までの下端部とフロアパネル600の間にはパッド700が備えることができる。パッド700は、前述したように車両の駆動時に発生する摩擦、騷音及び衝撃を防止すると共に、乗客の荷重によってバッテリー冷却ダクトの破損を保護する役目をする。
また、乗客が着席してリアシート500から許容限度以上の荷重が延長部200に伝達されたとき、延長部200が変形、破損して室内空気の流路が塞がるなどの問題が発生することがあるので、後述するいくつかの方法で延長部200の荷重支持性能を確保している。
図2は、延長部200の上面210に長手方向に沿って延長部200の内側に湾入した陥入部211が形成された形態を示し、図3は図2のIII−III線での断面図である。図2に示すように、陥入部211は長手方向に複数が平行に配列される。また、延長部200の上面210で内側に湾入した陥入部211と、延長部200の下面230で内側に湾入した陥入部211とが互いに対応するように形成され、湾入した部分が互いに接している。上面210の陥入部211と下面230の陥入部211が互いに接して支持部が形成されることで、リアシート500に伝達された荷重を受けて延長部200の剛性が確保できる。
図4は、延長部200の上面210に延長部200の内側に湾入した圧入部213が形成された形態を示し、図5は、図4のV−V線での断面図である。図4に示すように、複数の圧入部213が互いに離隔して長手方向に平行に配置することができる。あるいは、圧入部213はジグザグ状に配置することもできる。圧入部213を、このように平行に、あるいはジグザグ状に配置することで、空気の流れが圧入部213の側面に衝突して乱流を形成して空気の流れを邪魔するあるいは遮断されることが少なくなり、圧力損失を小さくすることができる。
また、延長部200の下面230には、圧入部213の位置に合わせて凹部231が形成され、延長部200の上面210で湾入した圧入部213の端部と接している。延長部200の上面210の圧入部213と、下面230の凹部231が互いに接して支持部が形成されることで、リアシート500に伝達された荷重を受けて延長部200の剛性が確保できる。図5の実施形態では延長部200の下面に凹部231を設けているが、上面210と同様な圧入部を下面にも設け、上面の圧入部と下面の圧入部を互いに接するようにしてもよい。
延長部の下面230の凹部231は、車両のフロアパネル600に沿って形成することができる。
図6は、延長部200の上面210から延長部200の下面230に円筒部材215が挿通された形態を示し、図7は、図6のVII−VII線での断面図である。図6に示すように、円筒部材215は、長手方向に複数が平行に配置することができる。あるいは、円筒部材215はジグザグ状に配置することもできる。円筒部材215を、このように平行に、あるいはジグザグ状に配置することで、空気の流れが円筒部材215の側面に衝突して乱流を形成して空気の流れを邪魔する、あるいは遮断されることが少なくなり、圧力損失を小さくすることができる。
また、延長部200の下面230に凹部231を形成して円筒部材215の端部と接している。円筒部材215と凹部231が接触して支持部が形成されることにより、リアシート500から伝達された荷重を受けて、延長部200の剛性を確保することができるる。
延長部の下面230の凹部231は、車両のフロアパネル600に沿って形成することができる。
図8は、延長部200の上面210と下面230の間に複数のリブ217が長手方向に平行に設置された形態を示しており、図9は、図8のIX−IX線での断面図である。図8に示すように、延長部200の下面230には凹部231が形成されてリブ217の端部と接している。リブ217と凹部231によって支持部が形成されることで、リアシート500に伝達された荷重を受けて延長部200の剛性が確保できる。
延長部の下面230の凹部231は、車両のフロアパネル600に沿って形成することができる。
従来のバッテリー冷却ダクトは、車両のリアシート500の側面下側から車両の後方側のバッテリーに伸びた角形の長い流路を形成して複雑になっていた。したがって、車両の室内から吸入された空気が複雑な流路を通過するにつれて空気の圧力が低下する。本発明は、バッテリー冷却ダクトが車両のリアシート500の下側から車両の後方側に伸びるので、従来の方式に比べてより簡単な流路を形成し、吸入された空気の流れが滑らかであり、バッテリー冷却ダクトで発生する圧力損失を低減するに有利である。流路の単純化によって空気の圧力損失が減少するので、冷却ファンの容量を縮小することができ、容量縮小による騷音減少及び原価節減の効果もある。
また、リアシート500から受ける荷重を支持することができるようにした方法で補強するので、適切な性能を安定的に発揮することができるようになる。
以上、本発明を特定の実施形態に基づいて図示しながら説明したが、添付の特許請求範囲によって決められる技術思想を逸脱しない範疇内で、本発明は、多様に形及び修正可能であるのは当該技術分野の通常の知識を持つ者に明らかである。
本発明は、車両の室内空気を用いて環境に優しい自動車の高電圧部品であるバッテリー、インバーター、低電圧直流変換装置などを冷却させるバッテリー冷却ダクトに適用可能である。
100;吸入部
200;延長部
210;(延長部の)上面
211;陥入部
213;圧入部
215;円筒部材
217;リブ
230;(延長部の)下面
231;凹部
300;分岐部
400;吐出部
500;リアシート
600;フロアパネル
700;パッド
800;バッテリーハウジング

Claims (15)

  1. 車両リアシート(500)とフロアパネル(600)の間に配置され、開口端部が車両室内と連通して室内空気を吸入するように備えられた吸入部(100)と、
    前記吸入部(100)の後端部がリアシート(500)とフロアパネル(600)の間から車両後方側に伸びて、室内空気が通過する流路をなす延長部(200)と、
    前記延長部(200)の後端部から車両の後方に伸びてなり、前記延長部(200)を通過した室内空気を開口端部を通して車両のバッテリー側に排出する吐出部(400)、
    を有して構成されることを特徴とするバッテリー冷却ダクト。
  2. 前記吐出部(400)は、開口端部がバッテリーハウジング(800)と直接結合されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  3. 前記吸入部(100)から前記吐出部(400)までは車両リアシート(500)の左側座席と右側座席の間の下側地点に配置されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  4. 前記吸入部(100)から前記吐出部(400)までの下端部とフロアパネル(600)の間にはパッド(700)が備えられて、リアシート(500)から伝達される衝撃に対して緩衝作用をすることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  5. 前記吐出部(400)は、前記延長部(200)の後端で分岐された複数のダクトでなることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  6. 前記延長部(200)の上面(210)には長手方向に沿って内側に湾入した複数の陥入部(211)が、平行に配列されて形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  7. 前記延長部(200)の上面(210)と下面(230)には、対応する形状に陥入部(211)が形成され、前記陥入部(211)の湾入した部分が互いに接して、リアシート(500)から伝達された荷重を受けて支持することを特徴とする請求項6に記載のバッテリー冷却ダクト。
  8. 前記延長部(200)の上面(210)には長手方向に沿って内側に湾入した複数の圧入部(213)が、平行に離隔して配列されて形成されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  9. 前記圧入部(213)は、ジグザグ状に配置されることを特徴とする請求項8に記載のバッテリー冷却ダクト。
  10. 前記延長部(200)の下面(230)には凹部(231)が形成されて前記圧入部(213)の端部と接して、リアシート(500)から伝達された荷重を受けて支持することを特徴とする請求項8に記載のバッテリー冷却ダクト。
  11. 前記延長部(200)の上面(210)から下面(230)に向って複数の円筒部材(215)が挿通され、前記円筒部材(215)が前記延長部(200)の長手方向に沿って平行に配列されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  12. 前記円筒部材(215)は、ジグザグ状に配置されることを特徴とする請求項11に記載のバッテリー冷却ダクト。
  13. 前記延長部(200)の下面(230)には凹部(231)が形成されて前記円筒部材(215)の端部と接して、リアシート(500)から伝達された荷重を受けて支持することを特徴とする請求項11に記載のバッテリー冷却ダクト。
  14. 前記延長部(200)には、上面(210)と下面(230)の間に複数のリブ(217)が長手方向に平行に設置されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー冷却ダクト。
  15. 前記延長部(200)の下面(230)には凹部(231)が形成されて前記リブ(217)の端部と接して、リアシート(500)から伝達された荷重を受けて支持することを特徴とする請求項14に記載のバッテリー冷却ダクト。
JP2012209495A 2012-07-18 2012-09-24 バッテリー冷却ダクト Active JP6059481B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120078266A KR101428175B1 (ko) 2012-07-18 2012-07-18 배터리 냉각 덕트
KR10-2012-0078266 2012-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014019426A true JP2014019426A (ja) 2014-02-03
JP6059481B2 JP6059481B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=49879959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012209495A Active JP6059481B2 (ja) 2012-07-18 2012-09-24 バッテリー冷却ダクト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9048517B2 (ja)
JP (1) JP6059481B2 (ja)
KR (1) KR101428175B1 (ja)
CN (1) CN103568818B (ja)
DE (1) DE102012221727A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203715A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリの温度調整装置
JP2019104320A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 冷却ダクト
WO2021240803A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 日産自動車株式会社 バッテリー冷却風の排出構造

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5799737B2 (ja) * 2011-10-13 2015-10-28 スズキ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
DE102016219263A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Hanon Systems Fahrzeugklimaanlage
US10370260B2 (en) * 2016-07-08 2019-08-06 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Filters for appliances
KR20180007538A (ko) * 2016-07-13 2018-01-23 현대자동차주식회사 차량용 통합 배터리
US10869406B1 (en) * 2019-06-10 2020-12-15 Pony Ai Inc. System and method for directing an airflow into a sensor enclosure
US20210061490A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Bell Textron Inc. Ground support equipment unit for use with electric aircraft
KR20210058552A (ko) 2019-11-14 2021-05-24 현대자동차주식회사 차량 배터리시스템의 인렛덕트
KR20210074894A (ko) * 2019-12-12 2021-06-22 현대자동차주식회사 전기자동차용 배터리 수납 장치
KR20210104188A (ko) * 2020-02-13 2021-08-25 현대자동차주식회사 전기자동차용 배터리 수납 장치
DE102021002173B4 (de) 2021-04-26 2023-03-23 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Klimagerät

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173207U (ja) * 1986-04-25 1987-11-04
JPH11189027A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mazda Motor Corp 車両装備品の衝撃吸収構造
JP2000043541A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Inoac Corp 自動車のルーフサイドダクト
JP2004074952A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用サンバイザ及びその製造方法
JP2007294290A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyota Motor Corp 蓄電パック
JP2011105115A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Inoac Corp 自動車用フロアスペーサ一体フロアダクト
JP2013086539A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリ冷却装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2247326A (en) * 1940-07-26 1941-06-24 Ziemann Emil George Air filter
US3026224A (en) * 1959-05-01 1962-03-20 Fabreeka Products Co Vibration absorbing pad
KR19980035836U (ko) * 1996-12-13 1998-09-15 김영귀 엔진용 흡기덕트
CN100357126C (zh) * 2004-11-04 2007-12-26 丰田自动车株式会社 电池冷却结构
JP2006188182A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却装置
KR20060124862A (ko) * 2005-05-26 2006-12-06 한라공조주식회사 차량용 배터리 냉각장치
JP2007194290A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Tdk Corp 可撓性配線板及び電子部品
JP4890162B2 (ja) * 2006-09-07 2012-03-07 本田技研工業株式会社 車両における電気機器の冷却構造
DE602007010216D1 (de) * 2006-09-07 2010-12-16 Honda Motor Co Ltd Kühlstruktur einer elektrischen Vorrichtung in einem Fahrzeug
JP2008141945A (ja) 2006-11-08 2008-06-19 Toyota Motor Corp 蓄電機構の冷却装置
KR20100001736A (ko) * 2008-06-27 2010-01-06 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 냉각시스템

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173207U (ja) * 1986-04-25 1987-11-04
JPH11189027A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Mazda Motor Corp 車両装備品の衝撃吸収構造
JP2000043541A (ja) * 1998-07-31 2000-02-15 Inoac Corp 自動車のルーフサイドダクト
JP2004074952A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用サンバイザ及びその製造方法
JP2007294290A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toyota Motor Corp 蓄電パック
JP2011105115A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Inoac Corp 自動車用フロアスペーサ一体フロアダクト
JP2013086539A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Suzuki Motor Corp 車両用バッテリ冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016203715A (ja) * 2015-04-17 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリの温度調整装置
JP2019104320A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 冷却ダクト
WO2021240803A1 (ja) * 2020-05-29 2021-12-02 日産自動車株式会社 バッテリー冷却風の排出構造
JP7448001B2 (ja) 2020-05-29 2024-03-12 日産自動車株式会社 バッテリー冷却風の排出構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE102012221727A1 (de) 2014-01-23
US9048517B2 (en) 2015-06-02
JP6059481B2 (ja) 2017-01-11
CN103568818B (zh) 2017-09-01
CN103568818A (zh) 2014-02-12
US20140023892A1 (en) 2014-01-23
KR20140012228A (ko) 2014-02-03
KR101428175B1 (ko) 2014-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6059481B2 (ja) バッテリー冷却ダクト
US8813887B2 (en) Battery unit mounting structure for vehicle
JP6389953B2 (ja) 車両用高圧系機器ユニット、車両用バッテリユニット及び車両
EP3230103B1 (en) Cooling structure for battery pack
US9343785B2 (en) Vehicular battery cooling device through rear seat
JP5721014B2 (ja) 車両用バッテリの冷却装置
EP1935699B1 (en) Cooling structure for electricity storage device
JP5198003B2 (ja) バッテリパック構造
JP5483261B2 (ja) 車両用バッテリの冷却装置
US9669703B2 (en) Vehicle
JP2009083672A (ja) 電気自動車
EP2982544B1 (en) Structure for installing heat generating electric component in automobile
JP5024353B2 (ja) 電気機器の冷却システム
JP2016199105A (ja) バッテリユニット
JP5672493B2 (ja) 電気自動車の冷却装置
JP2005306239A (ja) 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP6546770B2 (ja) バッテリの冷却構造
JP2005205953A (ja) 電気機器の冷却装置
JP2007276668A (ja) ダクト
EP3663115B1 (en) Cooling duct of high voltage battery system of vehicle
JP2021000860A (ja) 車両用冷却機構
JP2007307941A (ja) ハイブリッド車両用冷却システム
JP2008260405A (ja) バッテリの冷却構造
EP4159514A1 (en) Air intake duct
JP2013086660A (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6059481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250