JP2021000860A - 車両用冷却機構 - Google Patents

車両用冷却機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2021000860A
JP2021000860A JP2019114067A JP2019114067A JP2021000860A JP 2021000860 A JP2021000860 A JP 2021000860A JP 2019114067 A JP2019114067 A JP 2019114067A JP 2019114067 A JP2019114067 A JP 2019114067A JP 2021000860 A JP2021000860 A JP 2021000860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
vehicle
cooling mechanism
vehicle cooling
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019114067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6911078B2 (ja
Inventor
俊亘 宮▲崎▼
Toshinobu Miyazaki
俊亘 宮▲崎▼
聡子 伊藤
Satoko Ito
聡子 伊藤
成志 礒谷
Shigeji Isoya
成志 礒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019114067A priority Critical patent/JP6911078B2/ja
Priority to CN202010515609.8A priority patent/CN112109590B/zh
Priority to US16/906,496 priority patent/US11407285B2/en
Publication of JP2021000860A publication Critical patent/JP2021000860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911078B2 publication Critical patent/JP6911078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/246Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the interior of the vehicle or in or below the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00564Details of ducts or cables of air ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/005Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】複数のラジエータを適切に冷却することができる車両用冷却機構を提供する。【解決手段】冷却機構70は、車両1のバッテリ60を冷却するための第1ラジエータ73と、バッテリ60から供給される電力及びバッテリ60に供給する電力を変換するPCU32を冷却するための第2ラジエータ74と、車両1の前端部に設けられる開口部7から外気を第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74に導く導風ダクト部75と、を備える。第1ラジエータ73は、第2ラジエータ74の上方に配置される。第2ラジエータの少なくとも一部は、車両1の前方から見て、開口部7とオーバーラップするように配置され、第2ラジエータ74の上端部74uは開口部7の上端部7uよりも上方に位置し、第2ラジエータ74の下端部74dは、開口部7の上端部7uよりも下方に位置する。【選択図】図4

Description

本発明は、ラジエータを冷却する車両用冷却機構に関する。
近年の車両では、フロントルームに複数のラジエータが配置されている。例えば、特許文献1には、エンジン用ラジエータとインバータ用ラジエータとを左右に並べて配置する構成が記載されている。特許文献2には、エアコン用コンデンサの上方に、電動機の制御に関わるインバータ等を冷却するための電気部品用ラジエータを配置し、それらエアコン用コンデンサ及び電気部品用ラジエータの後方に、エンジン用ラジエータを配置する構成が記載されている。特許文献3には、エアコン用ラジエータ、ドライブトレイン用ラジエータ、燃料電池用ラジエータを前方からこの順に配置することが記載されている。
特開2011−63168号公報 特開2006−21749号公報 特開2017−81213号公報
フロントルームに複数のラジエータを配置する場合、複数のラジエータの冷却効率を考慮する必要があり、また、そのためには車両の前端部に設けられる開口部との位置関係も重要である。
本発明は、複数のラジエータを適切に冷却することができる車両用冷却機構を提供する。
本発明は、
車両のバッテリを冷却するための第1ラジエータと、
前記バッテリから供給される電力及び前記バッテリに供給する電力を変換する電力変換装置を冷却するための第2ラジエータと、
前記車両の前端部に設けられる開口部から外気を前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータに導く導風ダクト部と、を備える車両用冷却機構であって、
前記第1ラジエータは、前記第2ラジエータの上方に配置され、
前記第2ラジエータの少なくとも一部は、前記車両の前方から見て、前記開口部とオーバーラップするように配置され、
前記第2ラジエータの上端部は、前記開口部の上端部よりも上方に位置し、
前記第2ラジエータの下端部は、前記開口部の前記上端部よりも下方に位置する、車両用冷却機構。
本発明によれば、複数のラジエータを適切に冷却することができる。
本発明の一実施形態の車両用冷却機構を備える車両の全体構造を示す概略側面図である。 図1の車両の床下構造を示す平面図である。 図1の車両の正面図である。 図3のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態の車両用冷却機構の分解斜視図である。 図5の車両用冷却機構のラジエータユニットの分解斜視図である。
以下、本発明の車両用冷却機構の一実施形態を、図面を用いて説明する。なお、以下の説明において、前後、左右、上下は、車両の操縦者から見た方向に従い記載し、また、図面に車両の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
[車両の全体構造]
先ず、車両用冷却機構が搭載される車両について説明する。
図1及び図2に示す車両1は、フロアパネル2とダッシュパネル3とにより車室10とその前方のフロントルーム20とに区画形成されている。車室10には、前部座席11及び後部座席12が設けられている。後部座席12の後方におけるフロアパネル2の下方には、駆動装置ユニット30が設けられている。駆動装置ユニット30は、左右の後輪5を駆動する。つまり、この車両1は、左右の後輪5を駆動輪とし、左右の前輪4を従動輪としている。
車室10の下方には、複数のバッテリモジュール61から構成されるバッテリ60が配置されている。バッテリ60はバッテリケース62に収容されてフロアパネル2の下方に配置されている。
車体フレーム50は、前後方向に延設される左右一対のサイドメンバ51、52と、左右方向に延設されサイドメンバ51、52間を連結する複数のクロスメンバ53と、駆動装置ユニット30を囲むように矩形形状を有するサブフレーム54と、を備える。駆動装置ユニット30は、電動機としてのモータMOTを収容する駆動装置31と、バッテリ60からモータMOTに供給する電力を変換するとともに、モータMOTからバッテリ60に供給される電力を変換する電力変換装置としてのPCU(Power Control Unit)32と、を備える。PCU32は、例えばインバータである。駆動装置31とPCU32とは、図示しないバスバを介して電気的に接続されている。
図2に示すように、駆動装置ユニット30は、一対の前マウント部541を介してサブフレーム54に固定されているとともに、後マウント部542を介してサブフレーム54に固定されている。駆動装置31には、モータMOT及び変速機(不図示)が設けられ、モータMOTのトルクが変速機を介して出力軸(不図示)に伝達され、出力軸(不図示)から後輪5に伝達される。
図3に示すように、車両1を前方から見て、車両1の前端部を構成するバンパー6には外気をフロントルーム20に導入する開口部7が設けられている。
(車両用冷却機構)
以下、本発明の車両用冷却機構(以下、冷却機構70と称する)について説明する。
図1及び図4に示すように、フロントルーム20の前部には、バッテリ60及びPCU32を冷却する冷却機構70が設けられている。冷却機構70は、バッテリ60を冷却するための第1ラジエータ73と、PCU32を冷却するための第2ラジエータ74と、バンパー6に設けられた開口部7から外気を第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74に導く導風ダクト部75と、を備える。
第1ラジエータ73とバッテリ60とは、第1冷却配管71により接続されている。第1冷却配管71は、バッテリケース62の前部からフロントルーム20を通って第1ラジエータ73に接続される。第1冷却配管71は、第1ラジエータ73からバッテリ60に冷媒を供給する第1冷媒供給配管71aと、バッテリ60から第1ラジエータ73に冷媒を排出する第1冷媒排出配管71bと、を備える。
第2ラジエータ74とPCU32とは、第2冷却配管72により接続されている。第2冷却配管72は、PCU32から、フロアパネル2とバッテリ60(バッテリケース62)との隙間を車両の前後方向に延設され、さらにフロントルーム20を通って第2ラジエータ74に接続される。第2冷却配管72は、第2ラジエータ74からPCU32に冷媒を供給する第2冷媒供給配管72aと、PCU32から冷却機構70に冷媒を排出する第2冷媒排出配管72bと、を備える。車両のフロントルーム20から後部座席12の後方まで延びる第2冷却配管72をフロアパネル2とバッテリ60との間の隙間に配置することで、第2冷却配管72を飛び石等から保護することができる。
第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74は、フロントルーム20の前部に位置する車両骨格部材である矩形状のバルクヘッド8の内部に上下に並んで固定される。より具体的に説明すると、第1ラジエータ73は、第2ラジエータ74の上方に配置されるとともに、車両1の側方から見て第2ラジエータ74と前後方向でオーバーラップするように配置されている。したがって、車両1のフロントルーム20において前後方向に第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74をコンパクトに配置することができる。
図3も参照して、第2ラジエータ74の少なくとも一部は、車両1の前方から見て、開口部7とオーバーラップするように配置され、第2ラジエータ74の上端部74uは、開口部7の上端部7uよりも上方に位置し、第2ラジエータ74の下端部74dは、開口部7の上端部7uよりも下方に位置している。即ち、図4に示すように、開口部7の上端部7uを通り水平に延びる第1仮想線L1は、第2ラジエータ74の上端部74uを通り水平に延びる第2仮想線L2と、第2ラジエータ74の下端部74dを通り水平に延びる第3仮想線L3との間に位置している。
導風ダクト部75は、開口部7側から第2ラジエータ74側に向かって筒状に延びる下ダクト部75dと、下ダクト部75dの上方に位置し、下方から上方に向かって導風面積が小さくなる中間ダクト部75mと、中間ダクト部75mの上方に位置し、第1ラジエータ73と対向する上ダクト部75uと、を備える。本実施形態では、下ダクト部75dが第1導風ダクト76から構成され、中間ダクト部75m及び上ダクト部75uが第2導風ダクト77から構成されるが、これらが1つのダクトから構成されてもよい。また、下ダクト部75d(第1導風ダクト76)は、バンパー6と一体に構成されてもよい。
図4〜図6に示すように、下ダクト部75dの先端部には、前方に向かうにしたがって車幅方向の距離が次第に長くなるように形成された拡幅部75daが形成され、下ダクト部75dの後端部には、後方に向かうに従ってやや後上がり形成された後傾部75dbが形成されている。
中間ダクト部75m及び上ダクト部75uは、第1ラジエータ73と対向して流路を形成する断面略U字形状を有し、車両1の前方から見て中間ダクト部75mの下端部が第1導風ダクト76の上端部(下ダクト部75dの上端部)を覆うように構成される。第2導風ダクト77は、上方に向かって流路面積が小さくなるように構成される。これにより、第2導風ダクト77の内部を流れる流体の流速があがり、上ダクト部75uの上部まで外気を行き渡らせることができるとともに、逆流を防止できる。
第2ラジエータ74の前方には、ガード部材80が設けられる。ガード部材80は第2ラジエータ74に固定され、下ダクト部75dの後方に位置する。ガード部材80は、矩形状の枠体81と、枠体81の内部に複数のバー部材が格子状に配置されたガード部82と、上下方向における第1ラジエータ73と第2ラジエータ74との隙間Sを覆う防風部83と、を有する。ガード部82は、少なくとも第2ラジエータ74の前面のうち、開口部7から視認可能な領域を覆うように形成される。このように第2ラジエータ74の前方にはガード部材80が配置されるので、開口部7から侵入した異物によって第2ラジエータ74が損傷するのを防止できる。また、ガード部材80の防風部83により、開口部7から供給された外気が第1ラジエータ73と第2ラジエータ74との隙間Sを抜けてしまうのを防止できる。さらに、第2ラジエータ74を保護するガード部材80に防風部83を設けることで、部品点数を削減できる。
本実施形態では、枠体81を構成する上枠部が防風部83を兼ねている。ガード部82の上端部82uは、開口部7の上端部7uと同じ高さ、又は、開口部7の上端部7uよりも高く且つ第2ラジエータ74の上端部74uよりも低いことが好ましい。これにより、第2ラジエータ74の損傷を抑制しつつ、ガード部82が大型化するのを抑制できる。
また、第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74の後方には、エアコン用コンデンサ90と、該エアコン用コンデンサ90のさらに後方に配置され、上下方向において第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74に跨るように配置されたシュラウドファン91と、が設けられている。シュラウドファン91を駆動することで、走行中にのみならず、車両1の停車中であっても、導風ダクト部75に外気を取り込むことができる。また、エアコン用コンデンサ90は、第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74よりも管理温度が高いため、第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74の後方にエアコン用コンデンサ90を配置することで、冷却効率を最適化できる。
エアコン用コンデンサ90は、シュラウドファン91のシュラウド92に固定され、シュラウド92は、ブラケット9を介してバルクヘッド8(車体)に固定される。したがって、エアコン用コンデンサ90とシュラウドファン91とをユニット化することができ、車体へ固定する際の組み付け性が向上する。
このように構成された冷却機構70では、走行中、バンパー6に設けられた開口部7から外気が導入される。開口部7から導入された外気は、下ダクト部75d(第1導風ダクト76)を介して開口部7とオーバーラップするように配置された第2ラジエータ74に供給される。このとき、第2ラジエータ74の上端部74uは、開口部7の上端部7uよりも上方に位置し、第2ラジエータ74の下端部74dは、開口部7の上端部7uよりも下方に位置しているので、外気の自然な流れを阻害せずにより効果的に第2ラジエータ74を冷却することができる。したがって、PCU32を冷却するための第2ラジエータ74の方がバッテリ60を冷却するための第1ラジエータ73よりも冷却能力が求められるところ、走行中に開口部7から取り込まれる外気によって、より効果的に第2ラジエータ74を冷却することができる。
また、開口部7から取り込まれた外気の一部は、中間ダクト部75m及び上ダクト部75u(第2導風ダクト77)によって第1ラジエータ73に導かれる。第1ラジエータ73と第2ラジエータ74との隙間Sはガード部材80の防風部83によって覆われるので、第1導風ダクト76から第2導風ダクト77に適切に外気が導入される。また、中間ダクト部75mは、下方から上方に向かって流路面積が小さくなるように構成されるので、第1ラジエータ73の上端部まで外気を導くことができる。
仮に開口部7から小石等の異物が下ダクト部75d(第1導風ダクト76)に侵入しても、ガード部材80のガード部82が、第2ラジエータ74の前面のうち開口部7から視認可能な領域を覆うように配置されているので、第2ラジエータ74が損傷するのを防止できる。
第2ラジエータ74の上方に配置される第1ラジエータ73は、開口部7とオーバーラップする第2ラジエータ74と比較して冷却能力が落ちてしまう。そこで、第1ラジエータ73の面積S1を第2ラジエータ74の面積S2よりも大きくすることで、第1ラジエータの冷却能力の低下を抑制することができる。一方、第2ラジエータ74の前後方向の幅D2は、第1ラジエータ73の前後方向の幅D1よりも大きい。これにより、第2ラジエータ74の冷却能力が向上する。
第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74を通過した外気は、第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74の後方に配置されたエアコン用コンデンサ90と熱交換した後、シュラウドファン91から排出される。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、上記実施形態では、第1ラジエータ73及び第2ラジエータ74の2つのラジエータを備える冷却機構70を例示したが、これに限らず、他のラジエータが設けられていてもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 車両(車両1)のバッテリ(バッテリ60)を冷却するための第1ラジエータ(第1ラジエータ73)と、
前記バッテリから供給される電力及び前記バッテリに供給する電力を変換する電力変換装置(PCU32)を冷却するための第2ラジエータ(第2ラジエータ74)と、
前記車両の前端部(バンパー6)に設けられる開口部(開口部7)から外気を前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータに導く導風ダクト部(導風ダクト部75)と、を備える車両用冷却機構(冷却機構70)であって、
前記第1ラジエータは、前記第2ラジエータの上方に配置され、
前記第2ラジエータの少なくとも一部は、前記車両の前方から見て、前記開口部とオーバーラップするように配置され、
前記第2ラジエータの上端部(上端部74u)は、前記開口部の上端部(上端部7u)よりも上方に位置し、
前記第2ラジエータの下端部(下端部74d)は、前記開口部の前記上端部よりも下方に位置する、車両用冷却機構。
車両の走行中は、電力変換装置を冷却するための第2ラジエータの方がバッテリを冷却するための第1ラジエータよりも高い冷却能力が求められる。(1)によれば、第2ラジエータの少なくとも一部が開口部とオーバーラップするように配置され、且つ、第2ラジエータの上端部は開口部の上端部よりも上方に位置するとともに第2ラジエータの下端部は開口部の上端部よりも下方に位置するので、走行中に開口部から取り込まれる外気によって、より効果的に第2ラジエータを冷却することができる。
また、開口部から取り込まれた外気は導風ダクト部によって第2ラジエータに導かれるとともに、その一部が第1ラジエータに導かれるので、第1ラジエータ及び第2ラジエータを適切に冷却することができる。
(2) (1)に記載の車両用冷却機構であって、
前記車両の前方から見て、前記第1ラジエータの面積(面積S1)は、前記第2ラジエータの面積(面積S2)よりも大きい、車両用冷却機構。
(2)によれば、第2ラジエータの上方に配置される第1ラジエータは、開口部とオーバーラップする第2ラジエータと比較して冷却能力が落ちてしまうところ、第1ラジエータの面積を第2ラジエータの面積よりも大きくすることで、第1ラジエータの冷却能力の低下を抑制することができる。
(3) (2)に記載の車両用冷却機構であって、
前記第2ラジエータの前後方向の幅(幅D2)は、前記第1ラジエータの前後方向の幅(幅D1)よりも大きい、車両用冷却機構。
(3)によれば、第2ラジエータの面積が第1ラジエータの面積よりも小さい分、第2ラジエータの厚さ(前後方向の幅)を大きくすることで、第2ラジエータの冷却能力が向上する。
(4) (1)〜(3)のいずれかに記載の車両用冷却機構であって、
前記導風ダクト部は、
前記開口部側から前記第2ラジエータ側に向かって筒状に延びる下ダクト部(下ダクト部75d)と、
前記下ダクト部の上方に位置し、下方から上方に向かって導風面積が小さくなる中間ダクト部(中間ダクト部75m)と、
前記中間ダクト部の上方に位置し、前記第1ラジエータと対向する上ダクト部(上ダクト部75u)と、を備える、車両用冷却機構。
(4)によれば、開口部側から第2ラジエータ側に向かって筒状に延びる下ダクト部により、開口部から取り込まれた外気が第2ラジエータに導かれる。また、中間ダクト及び上ダクト部により開口部から取り込まれた外気の一部が第1ラジエータに導かれる。このとき、中間ダクト部は、下方から上方に向かって導風面積が小さくなるので内部を流れる流体の流速があがり、上ダクト部の上部まで外気を行き渡らせることができるとともに、逆流を防止できる。
(5) (1)〜(4)のいずれかに記載の車両用冷却機構であって、
前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータは、前記車両の側方から見て前後方向でオーバーラップするように配置されている、車両用冷却機構。
(5)によれば、第1ラジエータ及び第2ラジエータは、車両の側方から見て前後方向でオーバーラップするように配置されているので、車両のフロントルームにおいて前後方向に第1ラジエータ及び第2ラジエータをコンパクトに配置することができる。
(6) (1)〜(5)のいずれかに記載の車両用冷却機構であって、
前記第2ラジエータの前方には、ガード部材(ガード部材80)が設けられ、
前記ガード部材は、上下方向における前記第1ラジエータと前記第2ラジエータとの隙間(隙間S)を覆う防風部(防風部83)を有する、車両用冷却機構。
(6)によれば、第2ラジエータの前方にはガード部材が配置されるので、開口部から侵入した異物によって第2ラジエータが損傷するのを防止できる。また、ガード部材の防風部により、開口部から供給された外気が第1ラジエータと第2ラジエータとの隙間を抜けてしまうのを防止できる。さらに、第2ラジエータを保護するガード部材に防風部を設けることで、部品点数を削減できる。
(7) (6)に記載の車両用冷却機構であって、
前記ガード部材は、枠体(枠体81)と、該枠体の内部にバー部材が格子状に配置されたガード部(ガード部82)と、有し、
前記ガード部の上端部(上端部82u)は、前記開口部の前記上端部と同じ高さ、又は、前記開口部の前記上端部よりも高く且つ前記第2ラジエータの前記上端部よりも低い、車両用冷却機構。
(7)によれば、ガード部の上端部は、開口部の上端部と同じ高さ、又は、開口部の上端部よりも高く且つ第2ラジエータの上端部よりも低いので、第2ラジエータの損傷を抑制しつつ、ガード部材のガード部が大型化するのを抑制できる。
(8) (1)〜(7)のいずれかに記載の車両用冷却機構であって、
前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータの後方には、
エアコン用コンデンサ(エアコン用コンデンサ90)と、
該エアコン用コンデンサの後方に配置され、上下方向において前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータに跨るように配置されたファン(シュラウドファン91)と、を備える、車両用冷却機構。
(8)によれば、第1ラジエータ及び第2ラジエータの後方には、エアコン用コンデンサ及びファンが設けられ、ファンは上下方向において第1ラジエータ及び第2ラジエータに跨るように配置されるので、停車中であっても、1つのファンにより、第1ラジエータ、第2ラジエータ、及びエアコン用コンデンサに外気を供給できる。また、エアコン用コンデンサは、第1ラジエータ及び第2ラジエータよりも管理温度が高いため、第1ラジエータ及び第2ラジエータの後方にエアコン用コンデンサを配置することで、冷却効率を最適化できる。
(9) (8)に記載の車両用冷却機構であって、
前記ファンは、シュラウド(シュラウド92)を有するシュラウドファンであり、
前記エアコン用コンデンサは、前記シュラウドに固定され、
前記シュラウドは、車体(バルクヘッド8)に固定される、車両用冷却機構。
(9)によれば、エアコン用コンデンサとシュラウドファンとをユニット化することができ、車体へ固定する際の組み付け性が向上する。
1 車両
6 バンパー(車両の前端部)
7 開口部
7u 上端部
8 バルクヘッド
32 PCU(電力変換装置)
60 バッテリ
70 冷却機構
73 第1ラジエータ
74 第2ラジエータ
74u 上端部
74d 下端部
75 導風ダクト部
75d 下ダクト部
75m 中間ダクト部
75u 上ダクト部
80 ガード部材
81 枠体
82 ガード部
82u 上端部
83 防風部
90 エアコン用コンデンサ
91 シュラウドファン
92 シュラウド
S1 第1ラジエータの面積
S2 第2ラジエータの面積
D1 第1ラジエータの前後方向の幅
D2 第2ラジエータの前後方向の幅

Claims (9)

  1. 車両のバッテリを冷却するための第1ラジエータと、
    前記バッテリから供給される電力及び前記バッテリに供給する電力を変換する電力変換装置を冷却するための第2ラジエータと、
    前記車両の前端部に設けられる開口部から外気を前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータに導く導風ダクト部と、を備える車両用冷却機構であって、
    前記第1ラジエータは、前記第2ラジエータの上方に配置され、
    前記第2ラジエータの少なくとも一部は、前記車両の前方から見て、前記開口部とオーバーラップするように配置され、
    前記第2ラジエータの上端部は、前記開口部の上端部よりも上方に位置し、
    前記第2ラジエータの下端部は、前記開口部の前記上端部よりも下方に位置する、車両用冷却機構。
  2. 請求項1に記載の車両用冷却機構であって、
    前記車両の前方から見て、前記第1ラジエータの面積は、前記第2ラジエータの面積よりも大きい、車両用冷却機構。
  3. 請求項2に記載の車両用冷却機構であって、
    前記第2ラジエータの前後方向の幅は、前記第1ラジエータの前後方向の幅よりも大きい、車両用冷却機構。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用冷却機構であって、
    前記導風ダクト部は、
    前記開口部側から前記第2ラジエータ側に向かって筒状に延びる下ダクト部と、
    前記下ダクト部の上方に位置し、下方から上方に向かって導風面積が小さくなる中間ダクト部と、
    前記中間ダクト部の上方に位置し、前記第1ラジエータと対向する上ダクト部と、を備える、車両用冷却機構。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両用冷却機構であって、
    前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータは、前記車両の側方から見て前後方向でオーバーラップするように配置されている、車両用冷却機構。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の車両用冷却機構であって、
    前記第2ラジエータの前方には、ガード部材が設けられ、
    前記ガード部材は、上下方向における前記第1ラジエータと前記第2ラジエータとの隙間を覆う防風部を有する、車両用冷却機構。
  7. 請求項6に記載の車両用冷却機構であって、
    前記ガード部材は、枠体と、該枠体の内部にバー部材が格子状に配置されたガード部と、有し、
    前記ガード部の上端部は、前記開口部の前記上端部と同じ高さ、又は、前記開口部の前記上端部よりも高く且つ前記第2ラジエータの前記上端部よりも低い、車両用冷却機構。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の車両用冷却機構であって、
    前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータの後方には、
    エアコン用コンデンサと、
    該エアコン用コンデンサの後方に配置され、上下方向において前記第1ラジエータ及び前記第2ラジエータに跨るように配置されたファンと、を備える、車両用冷却機構。
  9. 請求項8に記載の車両用冷却機構であって、
    前記ファンは、シュラウドを有するシュラウドファンであり、
    前記エアコン用コンデンサは、前記シュラウドに固定され、
    前記シュラウドは、車体に固定される、車両用冷却機構。
JP2019114067A 2019-06-19 2019-06-19 車両用冷却機構 Active JP6911078B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114067A JP6911078B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 車両用冷却機構
CN202010515609.8A CN112109590B (zh) 2019-06-19 2020-06-08 车辆用冷却机构
US16/906,496 US11407285B2 (en) 2019-06-19 2020-06-19 Vehicle cooling mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019114067A JP6911078B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 車両用冷却機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021000860A true JP2021000860A (ja) 2021-01-07
JP6911078B2 JP6911078B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=73799240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019114067A Active JP6911078B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 車両用冷却機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11407285B2 (ja)
JP (1) JP6911078B2 (ja)
CN (1) CN112109590B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210076499A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 능동형 에어커튼 장치, 능동형 에어커튼 시스템 및 그것의 제어 방법
JP2022144987A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 本田技研工業株式会社 電源システム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219531A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 車両用熱交換器冷却装置
JP2005329818A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびこれを搭載するハイブリッド車。
JP2006076380A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 燃料電池用放熱器冷却システム及びそれを搭載した車両
JP2006290063A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyota Motor Corp 複数の熱交換器を有する車両
JP2015116877A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
WO2016132641A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 本田技研工業株式会社 車両用電源装置及び冷却回路
JP2017081213A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池車
JP2019018680A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社デンソー 車両用冷却モジュール
JP2019073135A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電動商用車

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332497B1 (en) * 1999-06-07 2001-12-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicular air conditioner
US6951240B2 (en) * 2002-11-06 2005-10-04 Transpro, Inc. Heat exchanger package
DE10360575A1 (de) * 2002-12-26 2004-07-22 Denso Corp., Kariya Klimagerät für ein Fahrzeug
JP4232750B2 (ja) 2004-06-10 2009-03-04 株式会社デンソー ハイブリッド自動車用冷却システム
JP4644034B2 (ja) * 2005-05-24 2011-03-02 本田技研工業株式会社 燃料電池車両の冷却装置
JP2011063168A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車用冷却装置
DE102010030892B4 (de) * 2010-07-02 2012-01-26 Visteon Global Technologies, Inc. Klimatisierungssystem für Fahrzeuge mit Batteriekühlung
KR101601050B1 (ko) * 2010-10-06 2016-03-22 현대자동차주식회사 차량용 냉각장치
KR102205848B1 (ko) * 2013-12-31 2021-01-21 한온시스템 주식회사 쿨링모듈 및 차량용 냉방시스템
CN108995552A (zh) * 2018-07-26 2018-12-14 浙江吉利新能源商用车有限公司 一种用于增程式车辆的热管理系统及增程式车辆
CN208827581U (zh) * 2018-08-07 2019-05-07 广州汽车集团股份有限公司 一种混合动力汽车前端冷却模块

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005219531A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Denso Corp 車両用熱交換器冷却装置
JP2005329818A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびこれを搭載するハイブリッド車。
JP2006076380A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Toyota Motor Corp 燃料電池用放熱器冷却システム及びそれを搭載した車両
JP2006290063A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Toyota Motor Corp 複数の熱交換器を有する車両
JP2015116877A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
WO2016132641A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 本田技研工業株式会社 車両用電源装置及び冷却回路
JP2017081213A (ja) * 2015-10-22 2017-05-18 本田技研工業株式会社 燃料電池車
JP2019018680A (ja) * 2017-07-14 2019-02-07 株式会社デンソー 車両用冷却モジュール
JP2019073135A (ja) * 2017-10-16 2019-05-16 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフトDaimler AG 電動商用車

Also Published As

Publication number Publication date
JP6911078B2 (ja) 2021-07-28
CN112109590B (zh) 2023-10-10
US11407285B2 (en) 2022-08-09
CN112109590A (zh) 2020-12-22
US20200398643A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4285405B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP5664788B2 (ja) 車両の冷却装置
JP5321910B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
KR102529511B1 (ko) 연료전지차량의 부품 배치구조
JP4036111B2 (ja) 燃料電池車両の補機搭載構造
JP5891309B2 (ja) 電動車両
JP2011068187A (ja) 車両の高電圧ケーブルの配策構造
JP6752258B2 (ja) 車両
JP7559645B2 (ja) 電動車両の下部構造
JP6830980B2 (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
JP6911078B2 (ja) 車両用冷却機構
JP4756333B2 (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
JP4503345B2 (ja) 車両のバッテリ又は高圧電装部品の冷却構造
JP6830979B2 (ja) 車両用バッテリユニットの冷却構造
JPH06197417A (ja) 電気自動車
JP3979176B2 (ja) 車両のエンジン配設構造
EP3546265B1 (en) Vehicle
JP2011240827A (ja) 冷却風導入構造
JP2015145150A (ja) 車両前部構造
JP7238627B2 (ja) 車両用電気機器の保護構造
JP7226133B2 (ja) 車両の前部構造
JP6996358B2 (ja) 車両下部構造
JP7322546B2 (ja) 車両用電気機器の保護構造
JP7201317B2 (ja) ハイブリッド車の冷却装置
JP7055553B2 (ja) ハイブリッド車の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150