JP2013542585A - 新規な光活性ポリマーを含む太陽電池 - Google Patents

新規な光活性ポリマーを含む太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542585A
JP2013542585A JP2013527259A JP2013527259A JP2013542585A JP 2013542585 A JP2013542585 A JP 2013542585A JP 2013527259 A JP2013527259 A JP 2013527259A JP 2013527259 A JP2013527259 A JP 2013527259A JP 2013542585 A JP2013542585 A JP 2013542585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moiety
formula
independently
alkyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527259A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェン、リー
ピー. ウォーラー、デイビッド
バーン、ポール
ドロレット、ニコラス
エルベ レジス デンラー、ジル
チョン、ガプ−ス
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2013542585A publication Critical patent/JP2013542585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0209Polyarylenethioethers derived from monomers containing one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/32Polythiazoles; Polythiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1426Side-chains containing oxygen containing carboxy groups (COOH) and/or -C(=O)O-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1428Side-chains containing oxygen containing acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/146Side-chains containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3243Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3246Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3247Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing combinations of different heteroatoms other than nitrogen and oxygen or nitrogen and sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/414Stille reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1416Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1408Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1425Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1483Heterocyclic containing nitrogen and sulfur as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1491Heterocyclic containing other combinations of heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/30Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains
    • H10K30/353Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising bulk heterojunctions, e.g. interpenetrating networks of donor and acceptor material domains comprising blocking layers, e.g. exciton blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/50Photovoltaic [PV] devices
    • H10K30/57Photovoltaic [PV] devices comprising multiple junctions, e.g. tandem PV cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/20Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
    • H10K85/211Fullerenes, e.g. C60
    • H10K85/215Fullerenes, e.g. C60 comprising substituents, e.g. PCBM
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

新規な光活性ポリマー、ならびに関連の太陽電池、物品、システムおよび方法を開示する。

Description

本開示は、新規な光活性ポリマー、ならびに、関連の太陽電池、物品、システム、および方法に関する。
太陽電池は一般に、光の形態のエネルギーを電気の形態のエネルギーに移行するために用いられる。典型的な太陽電池は、2つの電極の間に配置された光活性材料を備える。一般には、光は、電極の1つまたは両方を通過して、光活性材料と相互作用し、それによって電荷担体(すなわち、電子および正孔)が生じる。結果として、光活性材料が光および一般的な電荷担体を吸収する能力は、太陽電池の全体的な効率を限定し得る。
本開示は、フルオロ置換したフェニル部分を光活性ポリマー(例えば、共役ポリマー)に導入することが、光活性ポリマーのバンドギャップを有意に変化させることなく(例えば、同時にHOMOおよび最低空分子軌道(LUMO)を低下させることによって)従来の光活性ポリマーよりも低下した最高被占分子軌道(HOMO)を有する新規なポリマーを生じ得るという予期せぬ発見に基づく。結果として、新規なポリマーを用いて、改善された開路電圧(Voc)および改善されたエネルギー変換効率を有する太陽電池を製造できる。
一態様では、本開示は、第一および第二のコモノマー繰り返し単位を含むポリマーを特徴とする。第一のコモノマー繰り返し単位としては、フェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分が挙げられる。上記第二のコモノマー繰り返し単位としては、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、またはベンゾトリアゾール部分が挙げられる。
別の態様では、本開示は、式(I)のポリマー:
Figure 2013542585
を特徴とし、
ここで、mは0または1であり;各々のpは、独立して、0、1、または2であり;nは1より大きい整数であり;Xはフェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分であり;Dは各々独立して、ベンゾジチオフェン部分、カルバゾール部分、フルオレン部分、シクロペンタジチオフェン部分、またはシラシクロペンタジチオフェン部分であり;Aはシクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、チエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分であり;かつTは各々独立して、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分である。
さらに別の態様では、本開示は、第一電極と、第二電極と、第一電極と第二電極との間に配置された光活性材料とを備える物品を特徴とする。この光活性材料は、上記の1つ以上のポリマーを含む。この物品は太陽電池として構成されている。
本開示で記載されるポリマーおよび太陽電池の特徴および利点は、詳細な説明、図面および特許請求の範囲から明らかである。
太陽電池のある実施形態の断面図。 タンデム型の太陽電池のある実施形態の断面図。 電気的に直列で接続された複数の太陽電池を備えるシステムの略図。 電気的に並列で接続された複数の太陽電池を備えるシステムの略図。
種々の図面の同様の参照記号は、同様の要素を示す。
図1は、基板110、電極120、任意の正孔ブロッキング層130、光活性層140(例えば、電子受容体材料と電子供与体材料とを含む)、正孔担体層150、電極160、および基板170を備える太陽電池100の断面図を示す。
一般には、使用の間、光は、基板110の表面上に衝突する可能性があり、かつ基板110、電極120、および任意の正孔ブロッキング層130を通過する。次いで、光は、光活性層140と相互作用して、電子を電子供与体材料(例えば、本明細書に記載の光活性ポリマー)から、電子受容体材料(例えば、置換フラーレン)に移動させる。次いで、電子受容体材料は、この電子を任意の正孔ブロッキング層130を通って電極120に伝達し、電子供与体材料は、正孔を正孔担体層150を通って電極160に移す。電極120および160は、外部ロードを介して電気接続されており、その結果電子は、電極120からこのロードを通じて電極160を通過する。
いくつかの実施形態では、この電子供与体または電子受容体材料は、1つ以上のポリマー(例えば、ホモポリマーまたはコポリマー)を含んでもよい。本明細書に言及されるポリマーは、少なくとも2つの同一のまたは異なるモノマー繰り返し単位(例えば、少なく
とも5モノマー繰り返し単位、少なくとも10モノマー繰り返し単位、少なくとも50モノマー繰り返し単位、少なくとも100モノマー繰り返し単位、または少なくとも500モノマー繰り返し単位)を含む。本明細書に言及されるホモポリマーとは、同じ化学構造を有するモノマー繰り返し単位を含むポリマーを指す。本明細書に言及されるコポリマーとは、異なる化学構造を有する少なくとも2つの(例えば、3つまたは4つの)モノマー繰り返し単位を含むポリマーを指す。一般には、電子供与体または電子受容体材料としての使用に適切なポリマーは、光活性である。
一般には、光活性層140に適切な電子供与体材料は、第一のコモノマー繰り返し単位、およびこの第一のコモノマー繰り返し単位とは異なる第二のモノマー繰り返し単位を含む光活性コポリマーであってもよい。このような実施形態では、光活性ポリマーは必要に応じて、さらに、第一および第二のコモノマー繰り返し単位とは異なる第三のコモノマー繰り返し単位、または第一の、第二の、および第三のコモノマー繰り返し単位とは異なる第四のコモノマー繰り返し単位を含む。
いくつかの実施形態では、電子供与体材料は、フェニル部分であって、2つ、3つもしくは4つのハロ(例えば、フルオロ、クロロ、またはブロモ)基、または2つ、3つもしくは4つのC−Cトリハロアルキル基(例えば、トリフルオロメチル)で置換されているフェニル部分を含有する第一のコモノマー繰り返し単位を含む光活性ポリマー(例えば、共役ポリマー)を含んでもよい。理論によって束縛されることは望まないが、このような光活性ポリマーは、所望のバンドギャップ(例えば、約1.4eV〜約2.3eV)を維持したままで従来の光活性ポリマーのものより低いHOMO(例えば、約−6.3eV〜約−5.4eV)を通過させ得ると考えられる。結果として、このような光活性ポリマーを用いて、改善されたVocおよび改善されたエネルギー変換効率を有する太陽電池を製造できる。さらに、このような光活性ポリマーは、従来の光活性ポリマーに比べて、低いLUMO、改善された正孔移動度、および改善された曲線因子を示し得る。理論によって束縛されることは望まないが、このような光活性ポリマーは、十分に高い曲線因子を維持したままで、十分に大きい厚み(例えば、少なくとも約150nm、少なくとも約200nm、少なくとも約250nm、または少なくとも約300nm)を有する光活性層を製造するために用いられ得ると考えられる。このような厚みを有する光活性層は、連続ロールツーロール(roll−to−roll)プロセスを用いて容易に作製することが出来、それによって太陽電池の製造コストを下げる。
いくつかの実施形態では、光活性ポリマー中の第一のコモノマー繰り返し単位は、式(1)のフェニル部分を含んでもよく:
Figure 2013542585
ここで、R、R、R、およびRは、独立して、H、ハロ(例えば、フルオロ、クロロ、またはブロモ)、またはC−Cトリハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)であり、ただし、R、R、R、およびRのうちの少なくとも2つがハロまたはC−Cトリハロアルキルである。
いくつかの実施形態では、上記光活性ポリマーは、第一のコモノマー繰り返し単位とは
異なる第二のコモノマー繰り返し単位を含んでもよい。例えば、第二のコモノマー繰り返し単位は、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、またはベンゾトリアゾール部分を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、光活性ポリマー中の第二のコモノマー繰り返し単位は、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(9)のジベンゾシロール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(13)のジチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(15)のフルオレン部分、式(16)のシロール部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、または式(48)のベンゾジチオフェン部分:

Figure 2013542585
Figure 2013542585
を含んでもよく、
XおよびYは各々独立して、CH、O、またはSであり;R、R、R、およびR各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリー
ル、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’は各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつRおよびR10は各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである。例えば、第二のコモノマー繰り返し単位は、式(2)のベンゾジチオフェン部分または式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分を含み、ここでは、R、R、R、およびRは各々、独立して、H、C−C24アルキル(例えば、C17アルキル)、またはCOOR(例えば、COOC1225)である。
本明細書において用いる場合、アルキルは、飽和されてもよいし、または不飽和であってもよいし、分岐されてもまたは直鎖であってもよい。C−C24アルキルは、1〜24個の任意の炭素原子を含む。アルキル部分の例としては、−CH、−CH−、−CH=CH−、−CH−CH=CH、および分岐した−Cが挙げられる。アルコキシは、分岐されても、または直鎖であっても、および飽和であっても、または不飽和であってもよい。C−C24アルコキシは、酸素ラジカルおよび1〜24個の任意の炭素原子を含む。アルコキシ部分の例としては、−OCHおよび−OCE=CH−CHが挙げられる。シクロアルキルは、飽和されても、または不飽和であってもよく、かつ1つ以上(例えば、2、3、4または5つ)の環を含んでもよい。C−C24シクロアルキルは、3〜24個の任意の炭素原子を含む。シクロアルキル部分の例としては、シクロヘキシルおよびシクロヘキセン−3−イルが挙げられる。ヘテロシクロアルキルは、飽和であっても、または不飽和であってもよく、かつ1つ以上(例えば、2、3、4または5つ)の環を含んでもよい。C−C24ヘテロシクロアルキルは、少なくとも1つの環ヘテロ原子(例えば、O、N、およびS)および3〜24個の任意の炭素原子を含む。ヘテロシクロアルキル部分の例としては、4−テトラヒドロピラニルおよび4−ピラニルが挙げられる。アリールは、1つ以上の(例えば、2、3、4または5つ)芳香族環を含んでもよい。アリール部分の例としては、フェニル、フェニレン、ナフチル、ナフチレン、ピレニル、アントリル、およびフェナントリルが挙げられる。ヘテロアリールは、1つ以上(例えば、2、3、4または5つ)の芳香族環を含んでもよく、そのうち少なくとも1つは、少なくとも1つの環ヘテロ原子(例えば、O、N、およびS)を含む。ヘテロアリール部分の例としては、フリル、フリーレン、フルオレニル、ピロリル、チエニル、オキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、キナゾリニル、キノリル、イソキノリル、およびインドリルが挙げられる。
本明細書において言及されるアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールとしては、別段特定しない限り、置換された部分および非置換の部分の両方が挙げられる。シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールに対する置換の例としては、C−C20アルキル、C−C20シクロアルキル、C−C20アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、アミノ、C−C10アルキルアミノ、C−C20ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、ヒドロキシル、ハロゲン、チオ、C−C10アルキルチオ、アリールチオ、C−C10アルキルスルホニル、アリールスルホニル、シアノ、ニトロ、アシル、アシルオキシ、カルボキシル、およびカルボン酸エステルが挙げられる。アルキルに対する置換の例としては、C−C20アルキルを除いて上述の置換基の全てが挙げられる。シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、およびヘテロアリールとしてはまた、縮合基が挙げられる。
いくつかの実施形態では、光活性ポリマーとしては、第一および第二のコモノマー繰り返し単位とは異なる任意の第三のコモノマー繰り返し単位を挙げることができる。例えば
、任意の第三のコモノマー繰り返し単位としては、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、またはベンゾトリアゾール部分が挙げられる。例えば、任意の第三のコモノマー繰り返し単位としては、上記の式(2)〜(42)、(47)、および(48)の任意の部分を挙げることができる。別の例としては、任意の第三のコモノマー繰り返し単位としては、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、式(46)のキノキサリン部分、または式(49)のフラン部分を挙げることが可能で:
Figure 2013542585
ここで、XおよびYは各々、独立して、CH、O、またはSであり;かつR、R、R、およびRは各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態では、電子供与体材料の中の任意の第三のコモノマー繰り返し単位は、式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分を含んでもよく、ここでRおよびRは各々、Hである。
いくつかの実施形態では、光活性ポリマーは、第一の、第二の、および第三のコモノマー繰り返し単位とは異なる任意の第四のコモノマー繰り返し単位を含んでもよい。例えば、任意の第四のコモノマー繰り返し単位は、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、任意の第四のコモノマー繰り返し単位は、式(10)のチエ
ノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、または式(49)のフラン部分を含んでもよく:
Figure 2013542585
ここで、RおよびRの各々が、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである。例えば、この任意の第四のコモノマー繰り返し単位は、式(43)のチオフェン部分を含んでもよく、ここでRおよびRは各々、独立して、H、ハロ(例えば、Cl)、またはC−C24アルキル(例えば、C1429)である。
一般には、電子供与体材料としての使用に適切な光活性ポリマー中の、第一の、第二の、ならびに任意の第三および第四のモノマー繰り返し単位のモル比は、必要に応じて変化し得る。いくつかの実施形態では、第二のモノマー繰り返し単位、対、第一のまたは第三のモノマー繰り返し単位のモル比は、少なくとも約1:1(例えば、少なくとも約2:1、少なくとも約3:1、または少なくとも約4:1)および/または多くとも約10:1(例えば、多くとも約5:1、多くとも約4:1、多くとも約3:1、または多くとも約2:1)である。いくつかの実施形態では、第四のモノマー繰り返し単位、対、第三のモノマー繰り返し単位の比は、少なくとも約1:1(例えば、少なくとも約2:1、少なくとも約3:1、または少なくとも約4:1)および/または多くとも約10:1(例えば、多くとも約5:1、多くとも約4:1、多くとも約3:1、または多くとも約2:1)である。例えば、3つのモノマー繰り返し単位を含むコポリマーは、第一の、第二の、および第三のモノマー繰り返し単位を、約1:2:1というモル比で有し得る。別の例としては、4つのモノマー繰り返し単位を含むコポリマーは、第一の、第二の、第三の、および第四のモノマー繰り返し単位を、約1:2:1:2というモル比で有し得る。
光活性層140中で電子供与体材料として用いられ得る例示的な光活性ポリマーとしては、下に列挙されるポリマー1〜4が挙げられる。
Figure 2013542585
ポリマー1は、第一および第二のコモノマー繰り返し単位を含んでいる例示的な光活性ポリマーである。ポリマー2は、第一の、第二の、および第三のコモノマー繰り返し単位を含んでいる例示的な光活性ポリマーである。ポリマー3および4は、第一の、第二の、第三の、および第四のコモノマー繰り返し単位を含んでいる例示的な光活性ポリマーである。
いくつかの実施形態では、光活性ポリマーとしては、式(I)のポリマーを挙げることが可能で:
Figure 2013542585
ここで、mは、0または1であり;pは各々、独立して、0、1、または2であり;nは1より大きい整数であり;Xはフェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分であり;Dは各々、独立して、ベンゾジチオフェン部分、カルバゾール部分、フルオレン部分、シクロペンタジチオフェン部分、またはシラシクロペンタジチオフェン部分であり;Aは、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、チエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分であり;かつTは各々、独立して、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分である。いくつかの実施形態では、nは、少なくとも2(例えば、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも50、または少なくとも100)から多くとも1,000(例えば、多くとも750、多くとも500、多くとも250、多くとも100、または多くとも75)におよぶ整数である。式(I)のポリマーの例としては、上記のポリマー1〜4が挙げられる。
いくつかの実施形態では、式(I)中のXは、上記の式(1)のフェニル部分である。例えば、式(I)中のR、R、R、およびRは各々、独立して、ハロ(例えば、フルオロ、クロロ、またはブロモ)であってもよい。
いくつかの実施形態では、式(I)中のDは各々、独立して、上記の式(2)、(3)、(12)、(15)、(17)、(22)、および(48)のうちいずれか1つである。例えば、Dは各々、独立して、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であってもよく、ここでR、R、R、およびRは各々、独立して、HまたはC−C24アルキルである。いくつかの実施形態では、Dは各々、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であり、ここでRおよびRは各々、C17アルキルであり、かつRおよびRは各々Hである。
いくつかの実施形態では、式(I)のAは、上記の式(4)〜(8)、(10)、(11)、(14)、(18)〜(21)、(23)〜(47)、および(49)の部分のうちいずれか1つである。例えば、Aは、式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分であってもよく、ここでRおよびRは各々Hである。
いくつかの実施形態では、式(I)のTは各々、独立して、上記の式(10)、(11)、(18)、(43)〜(45)、および(49)の部分のうちいずれか1つである。例えば、pが各々1である場合、Tは各々、独立して、式(43)のチオフェン部分であ
ってもよく、ここでRおよびRは各々、独立して、H、ハロ(例えば、Cl)、またはC−C24アルキル(例えば、C1429アルキル)である。
いくつかの実施形態では、上記の光活性ポリマーは、多くとも約−5.4eV(例えば、多くとも約−5.5eV、多くとも約−5.6eV、多くとも約−5.7eV、または多くとも約−5.8eV)および/または少なくとも約−6.3eV(例えば、少なくとも約−6.2eV、少なくとも約−6.1eV、少なくとも約−6.0eV、または少なくとも約−5.9eV)というHOMOを有し得る。
いくつかの実施形態では、上記の光活性ポリマーは、多くとも約−3.3eV(例えば、多くとも約−3.4eV、多くとも約−3.5eV、多くとも約−3.6eV、または多くとも約−3.7eV)および/または少なくとも約−4.2eV(例えば、少なくとも約−4.1eV、少なくとも約−4.0eV、少なくとも約−3.9eV、または少なくとも約−3.8eV)というLUMOを有し得る。
いくつかの実施形態では、上記の光活性ポリマーは、多くとも約2.3eV(例えば、多くとも約2.2eV、多くとも約2.1eV、多くとも約2.0eV、または多くとも約1.9eV)および/または少なくとも約1.4eV(例えば、少なくとも約1.5eV、少なくとも約1.6eV、少なくとも約1.7eV、または少なくとも約1.8eV)というバンドギャップを有し得る。
理論によって束縛されることは望まないが、上記のコポリマーのうち1つを有している太陽電池(例えば、上記の第一の、第二の、ならびに任意の第三の、および第四のモノマー繰り返し単位を含むポリマー)が高いエネルギー変換効率を有し得ると考えられる。いくつかの実施形態では、このような太陽電池は、AM1.5条件のもとで、少なくとも約4%(例えば、少なくとも約5%、少なくとも約6%、または少なくとも約7%)という効率を有し得る。さらに、理論によって束縛されることは望まないが、上記のコポリマーの他の利点は、光電流およびセル電圧を改善し得る適切なバンドギャップ(例えば、1.6−2.0eV)、光活性層140における電荷分離を容易にする高い正電荷移動度(例えば、10−4〜10−1cm/Vs)、ならびにフィルム形成能および加工性能を改善し得る有機溶媒中での高い溶解度が挙げられると考えられる。
上記の光活性ポリマーは、当該分野で公知の方法によって調製され得る。例えば、コポリマーは、遷移金属触媒の存在下で、2つの有機金属基(例えば、アルキルスタンニル基、グリニャール基、またはアルキル亜鉛基)を含む1つ以上のモノマーと、2つのハロ基(例えば、Cl、Br、またはI)を含有する1つ以上のモノマーとの間のクロスカップリング反応によって調製され得る。別の例としては、遷移金属触媒の存在下で、2つのホウ酸基を含んでいる1つ以上のモノマーと、2つのハロ基(例えば、Cl、Br、またはI)を含んでいる1つ以上のモノマーとの間のクロスカップリング反応によってコポリマーが調製され得る。上記のコポリマーを調製するために用いられ得る他の方法としては、鈴木カップリング反応、根岸カップリング反応、熊田カップリング反応、およびスティル(Stille)カップリング反応が挙げられ、この全てが当該分野で周知である。下の実施例1〜4では、上記で列挙したポリマー1〜4が実際にどのように調製されたかという説明を示す。
上記の光活性ポリマーを調製するために適切なモノマーは、本明細書に記載される方法によって調製されても、または米国特許出願第11/486,536号、コッポら(Coppo, et al)、Macromolecules、第36巻、2705〜2711ページ(2003年)、カートら(Kurt, et al)、J.Heterocycl.Chem.第6巻、629ページ(1970年)、チェンら(Chen, et
al)、J.Am.Chem.Soc.128巻、34号、10992〜10993ページ(2006年)、ホーら(Hou, et al)、Macromolecules、第37巻、6299〜6305ページ(2004年)およびビジュレヴェルドら(Bijleveld, et al)、Adv.Funct.Mater.第19巻、3262〜3270ページ(2009年)に記載される方法のような、当該分野で公知の方法によって調製されてもよい。このモノマーは、非芳香族の二重結合および1つ以上の不斉中心を含んでもよい。従って、それらは、ラセミ化合物およびラセミ混合物、単一の鏡像異性体、個々のジアステレオマー、ジアステレオマー混合物、およびシスまたはトランス異性体型として存在してもよい。全てのこのような異性体型が考慮される。
いくつかの実施形態では、光活性層140の電子受容体材料は、フラーレン類を含んでもよい。いくつかの実施形態では、光活性層140は、1つ以上の非置換のフラーレン類および1つ以上の置換されたフラーレン類、あるいは1つ以上の非置換のフラーレン類または1つ以上の置換されたフラーレン類を含んでもよい。非置換のフラーレン類の例としては、C60、C70、C76、C78、C82、C84、およびC92が挙げられる。置換フラーレン類の例としては、フェニル−酪酸メチルエステル類(PCBM類,例えば、C61−フェニル−酪酸メチルエステル(C61−PCBM)およびC71−フェニル−酪酸メチルエステル(C71−PCBM))で置換されたフラーレン、またはC−C20アルコキシで置換され、必要に応じてさらにC−C20アルコキシおよびハロで置換された、あるいはC−C20アルコキシまたはハロで置換されたフラーレン類(例えば、(OCHCHOCHまたはOCHCFOCFCFOCF)が挙げられる。理論によって束縛されることは望まないが、長鎖アルコキシ基(例えば、オリゴマーのエチレンオキシド類)で置換されたフラーレン類またはフッ素化されたアルコキシ基が、有機溶媒中で改善された溶解度を有し、改善された形態を有する光活性層を形成し得ると考えられる。フラーレン類の他の例は、例えば、共同所有の同時係属の米国特許出願公開第2005−0279399号に記載されている。
太陽電池100の他の構成要素を振り返れば、基板110は一般には、透明材料から形成される。本明細書において言及されるとおり、透明材料とは、太陽電池100で用いられる厚みで、入射光の少なくとも約60%(例えば、少なくとも約70%、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%)を、太陽電池の操作の間に用いられる波長または波長の範囲で透過する材料である。基板110が形成され得る例示的な材料としては、ポリエチレンテレフタレート類、ポリイミド類、ポリエチレンナフタレート類、高分子炭化水素類、セルロースポリマー類、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリエーテル類、およびポリエーテルケトン類が挙げられる。特定の実施形態では、ポリマーは、フッ素化ポリマーであってもよい。いくつかの実施形態では、ポリマー材料の組み合わせを用いる。特定の実施形態では、基板110の異なる領域は、異なる材料から形成してもよい。
一般には、基板110は、可塑性であっても、半剛体または剛体(例えば、ガラス)であってもよい。いくつかの実施形態では、基板110は、約5,000メガパスカル未満(例えば、約1,000メガパスカル未満または約500メガパスカル未満)の曲げ弾性率を有する。特定の実施形態では、基板110の異なる領域は、可塑性であっても、半剛体または非可塑性であってもよい(例えば、1つ以上の領域が可塑性で、かつ1つ以上の異なる領域が半剛体、1つ以上の領域が可塑性で、かつ1つ以上の異なる領域が非可塑性)。
典型的には、基板110は、少なくとも約1ミクロン(例えば、少なくとも約5ミクロンまたは少なくとも約10ミクロン)の厚みおよび/または多くとも約1,000ミクロン(例えば、多くとも約500ミクロン、多くとも約300ミクロン、多くとも約200
ミクロン、多くとも約100ミクロン、または多くとも約50ミクロン)の厚みである。
一般には、基板110は、着色されていても、または非着色であってもよい。いくつかの実施形態では、基板110の1つ以上の部分は着色されるが、基板110の1つ以上の異なる部分は着色されていない。
基板110は、1つの平坦な表面(例えば、光が衝突する表面)、2つの平坦な表面(例えば、光が衝突する表面および反対側の表面)、または平坦でない表面を有し得る。基板110の平坦でない表面は、例えば、湾曲されてもよいし、またはステップを付けられてもよい。いくつかの実施形態では、基板110の平坦でない表面は、パターン化される(例えば、フレネルレンズ、レンチキュラーレンズまたはレンチキュラープリズムを形成するようにパターン化されたステップを有する)。
電極120は、一般には、導電性材料から形成される。例示的な導電性材料としては、導電性金属、導電性合金、導電性ポリマー、および導電性金属酸化物が挙げられる。例示的な導電性金属としては、金、銀、銅、アルミニウム、ニッケル、パラジウム、白金およびチタンが挙げられる。例示的な導電性合金としては、ステンレス鋼(例えば、332ステンレス鋼、316ステンレス鋼)、金の合金、銀の合金、銅の合金、アルミニウムの合金、ニッケルの合金、パラジウムの合金、白金の合金およびチタンの合金が挙げられる。例示的な導電性のポリマーとしては、ポリチオフェン類(例えば、ドープされたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(ドープされたPEDOT))、ポリアニリン類(例えば、ドープされたポリアニリン類)、ポリピロール類(例えば、ドープされたポリピロール類)が挙げられる。例示的な導電性金属酸化物類としては、酸化インジウムスズ、フッ化酸化スズ、酸化スズおよび酸化亜鉛が挙げられる。いくつかの実施形態では、導電性材料の組み合わせが用いられる。
いくつかの実施形態では、電極120は、メッシュ電極を備えてもよい。メッシュ電極の例は、同時係属の米国特許出願公開第20040187911号および同第20060090791号に記載されている。
いくつかの実施形態では、上記の材料の組み合わせを用いて電極120を形成してもよい。
必要に応じて、太陽電池100は、正孔ブロッキング層130を備えてもよい。この正孔ブロッキング層は一般には、太陽電池100で用いられる厚みで、電極120に対して電子を伝達し、かつ実質的に電極120に対する正孔の輸送をブロックする材料から形成されている。正孔ブロッキング層が形成され得る材料の例としては、LiF、金属酸化物類(例えば、酸化亜鉛、酸化チタン)およびアミン類(例えば、一級、二級または三級のアミン類)が挙げられる。正孔ブロッキング層での使用に適切なアミン類の例は、例えば、同時継続の米国特許出願公開第2008−0264488に記載されている。
理論によって束縛されることは望まないが、太陽電池100がアミン類からできている正孔ブロッキング層を備える場合、この正孔ブロッキング層は、UV光に対する暴露なしに光活性層140と電極120との間のオーム接点の形成を容易にし、それによってUV暴露から生じる太陽電池100に対する損傷を低減する。
典型的には、正孔ブロッキング層130は、少なくとも約0.02ミクロン(例えば、少なくとも約0.03ミクロン、少なくとも約0.04ミクロン、または少なくとも約0.05ミクロン)の厚みおよび/または多くとも約0.5ミクロン(例えば、多くとも約0.4ミクロン、多くとも約0.3ミクロン、多くとも約0.2ミクロン、または多くとも約0.1ミクロン)の厚みである。
正孔担体層150は一般には、太陽電池100で用いられる厚みで、正孔を電極160に輸送し、かつ実質的に電子の電極160への輸送をブロックする材料から形成されている。層150を形成する材料の例としては、ポリチオフェン類(例えば、PEDOT)、ポリアニリン類、ポリカルバゾール類、ポリビニルカルバゾール類、ポリフェニレン類、ポリフェニルビニレン類、ポリシラン類、ポリチエニレンビニレン類、ポリイソチアナフタネン類、およびそれらのコポリマーが挙げられる。いくつかの実施形態では、正孔担体層150は、ちょうど言及された材料のうちの1つと組み合わせて用いられるドーパントを包含し得る。ドーパントの例としては、ポリ(スチレン−スルホナート)類、ポリマーのスルホン酸類、またはフッ素化ポリマー類(例えば、フッ素化イオン交換ポリマー類)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、正孔担体層150を形成するために用いられ得る材料としては、金属酸化物類、例えば、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化タングステン、酸化モリブデン、酸化銅、ストロンチウム銅酸化物、またはストロンチウムチタン酸化物が挙げられる。金属酸化物類は、ドープされなくてもよいし、またはドーパントでドープされてもよい。金属酸化物類のドーパントの例としては、フッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化物の塩または酸が挙げられる。
いくつかの実施形態では、正孔担体層150を形成するために用いられ得る材料としては、炭素同素体(例えば、カーボンナノチューブ)が挙げられる。この炭素同位体は、ポリマー結合剤に含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、正孔担体材料は、ナノ粒子の形態であってもよい。ナノ粒子は、任意の適切な形状、例えば、球状、円柱状、または棒状の形状を有してもよい。
いくつかの実施形態では、正孔担体層150は、上記の正孔担体材料の組み合わせを含んでもよい。
一般には、正孔担体層150の厚み(すなわち、光活性層140と接触している正孔担体層150の表面と、正孔担体層150と接触している電極160の表面との間の距離)は、必要に応じて変化し得る。典型的には、正孔担体層150の厚みは、少なくとも約0.01ミクロン(例えば、少なくとも約0.05ミクロン、少なくとも約0.1ミクロン、少なくとも約0.2ミクロン、少なくとも約0.3ミクロン、または少なくとも約0.5ミクロン)および/または多くとも約5ミクロン(例えば、多くとも約3ミクロン、多くとも約2ミクロン、または多くとも約1ミクロン)である。いくつかの実施形態では、正孔担体層150の厚みは、約0.01ミクロン〜約0.5ミクロンである。
電極160は一般には、導電性材料、例えば、電極120に関して上記の1つ以上の導電性材料から形成される。いくつかの実施形態では、電極160は、導電性材料の組み合わせから形成される。特定の実施形態では、電極160は、メッシュ電極から形成され得る。
基板170は、基板110と同一であっても、または異なってもよい。いくつかの実施形態では、基板170は、1つ以上の適切なポリマー、例えば、上記の基板110で用いられるポリマーから形成されてもよい。
いくつかの実施形態では、上記の光活性ポリマーは、電子供与体材料として、2つの太陽電池が共通の電極を共有するシステムで用いられ得る。このようなシステムはまた、タンデム太陽電池としても公知である。図2は、2つのセミセル202および204を有するタンデム太陽電池200を示す。セミセル202は、電極220と、任意の正孔ブロッ
キング層230と、第一の光活性層240と、再結合層242とを備える。セミセル204は、再結合層242、第二の光活性層244、正孔担体層250、および電極260を備える。外部ロードは、電極220および260を介して太陽電池200に接続される。
生成のプロセスおよび所望の装置構造次第で、セミセル中の電流フローは、特定の層の電子/正孔伝導度を変化させる(例えば、正孔ブロッキング層230を正孔担体層に変化させる)ことによって逆転され得る。そうすることによって、タンデムセル中のセミセルは、直列または並列のいずれで電気的に相互接続されてもよい。
再結合層とは、第一のセミセルから生成された電子が、第二のセミセルから生成された正孔と再結合するタンデムセル中の層を指す。再結合層242は典型的には、p型の半導体材料およびn型の半導体材料を備える。一般には、n型の半導体材料は、選択的に電子を輸送し、かつp型の半導体材料は選択的に正孔を輸送する。結果として、第一のセミセルから生成された電子は、n型およびp型の半導体材料の境界で第二のセミセルから生成された正孔と再結合する。
いくつかの実施形態では、p型の半導体材料としては、ポリマーおよび金属酸化物、あるいはポリマーまたは金属酸化物が挙げられる。p型の半導体ポリマーの例としては、上記のベンゾジチオフェン含有ポリマー、ポリチオフェン類(例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT))、ポリアニリン類、ポリビニルカルバゾール類、ポリフェニレン類、ポリフェニルビニレン類、ポリシラン類、ポリチエニレンビニレン類、ポリイソチアナフタネン類、ポリシクロペンタジチオフェン類、ポリシラシクロペンタジチオフェン類、ポリシクロペンタジチアゾール類、ポリチアゾール類、ポリベンゾチアジアゾール類、ポリ(チオフェン酸化物)類、ポリ(シクロペンタジチオフェン酸化物)類、ポリチアジアゾロキノキサリン、ポリベンゾイソチアゾール、ポリベンゾチアゾール、ポリチエノチオフェン、ポリ(チエノチオフェン酸化物)、ポリジチエノチオフェン、ポリ(ジチエノチオフェン酸化物)類、ポリテトラヒドロイソインドール類、およびそれらのコポリマーが挙げられる。金属酸化物は、真性のp型の半導体(例えば、銅酸化物類、ストロンチウム銅酸化物類、またはストロンチウムチタン酸化物類)またはドーパントでのドープの後にp型半導体を形成する金属酸化物(例えば、p−ドープされた亜鉛酸化物類またはp−ドープされたチタン酸化物類)であってもよい。ドーパントの例としては、フッ化物、塩化物、臭化物およびヨウ化物の塩または酸が挙げられる。いくつかの実施形態では、金属酸化物は、ナノ粒子の形態で用いられてもよい。
いくつかの実施形態では、n型の半導体材料(真性のまたはドープされたn型の半導体材料のいずれか)としては、金属酸化物、例えば、チタン酸化物類、亜鉛酸化物類、タングステン酸化物類、モリブデン酸化物類、およびそれらの組み合わせが挙げられる。金属酸化物は、ナノ粒子の形態で用いられてもよい。他の実施形態では、n型の半導体材料としては、フラーレン類(上記のものなど)、無機のナノ粒子、オキサジアゾール類、ディスコティック液晶、カーボンナノロッド、無機のナノロッド、CN基含有ポリマー、CF基含有ポリマー、およびそれらの組み合わせからなる群より選択される材料が挙げられる。
いくつかの実施形態では、p型およびn型の半導体材料は、1つの層に混ぜられる。特定の実施形態では、再結合層242は、2つの層を含み、1つの層がp型の半導体材料を含んでおり、他方の層がn型の半導体材料を含んでいる。このような実施形態では、再結合層242は、導電性層(例えば、金属層または混合のn型のおよびp型の半導体材料)を、2つの層の境界でさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、再結合層242は、少なくとも約30重量%(例えば、少な
くとも約40重量%または少なくとも約50重量%)および/または多くとも約70重量%(例えば、多くとも約60重量%または多くとも約50重量%)のp型の半導体材料を含む。いくつかの実施形態では、再結合層242は、少なくとも約30重量%(例えば、少なくとも約40重量%または少なくとも約50重量%)および/または多くとも約70重量%(例えば、多くとも約60重量%または多くとも約50重量%)のn型の半導体材料を含む。
再結合層242は一般的には、十分な厚みを有し、その結果、下部の層は、再結合層242上に加えられた任意の溶媒から防御される。いくつかの実施形態では、再結合層242は、少なくとも約10nm(例えば、少なくとも約20nm、少なくとも約50nm、または少なくとも約100nm)および/または多くとも約500nm(例えば、多くとも約200nm、多くとも約150nm、または多くとも約100nm)の厚みを有し得る。
一般には、再結合層242は、実質的に透明である。例えば、タンデム太陽電池200に用いられる厚みでは、再結合層242は、入射光のうち少なくとも約70%(例えば、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、または少なくとも約90%)を、太陽電池の操作の間に用いられる波長または波長の範囲(例えば、約350nm〜約1,000nm)で透過し得る。
再結合層242は一般には、十分に低い表面抵抗を有する。いくつかの実施形態では、再結合層242は、多くとも約1×10オーム/平方(例えば、多くとも約5×10オーム/平方、多くとも約2×10オーム/平方、または多くとも約1×10オーム/平方)の表面抵抗を有する。
理論によって束縛されることは望まないが、再結合層242は、太陽電池200における2つのセミセルの間の共通の電極と考えられる(例えば、1つは、電極220と、正孔ブロッキング層230と、光活性層240と、再結合層242とを備え、およびもう一方は、再結合層242と、光活性層244と、正孔担体層250と、電極260とを備える)と考えられる。いくつかの実施形態では、再結合層242は、導電性グリッド(例えば、メッシュ)材料、例えば、上記のものを含んでもよい。導電性グリッド材料は、セミセルに対して同じ極性(p型またはn型のいずれか)の選択的な接触を提供し、かつ高度に導電性だが、透明な層を提供して、電子をロードに輸送し得る。
いくつかの実施形態では、一層の再結合層242は、光活性層に対してn型の半導体材料およびp型の半導体材料の混合物を塗布することによって作製され得る。例えば、n型の半導体およびp型の半導体は、最初に溶媒中に一緒に分散および溶解されて、あるいは分散または溶解されて分散液または溶液を形成することができ、これが次に、光活性層上でコーティングされて、再結合層を形成することができる。
いくつかの実施形態では、二層の再結合層は、n型の半導体材料の層、およびp型の半導体材料の層を別々に塗布することによって作製してもよい。例えば、酸化チタンのナノ粒子を、n型の半導体材料として用いる場合、酸化チタンナノ粒子の層は、(1)溶媒(例えば、無水アルコール)中に前駆体(例えば、チタンの塩)を分散させて分散液を形成すること、(2)この分散液を光活性層の上にコーティングすること、(3)この分散液を加水分解して酸化チタン層を形成すること、および(4)酸化チタン層を乾燥させることによって形成することができる。別の例としては、ポリマー(例えば、PEDOT)を、p型の半導体として用いる場合、ポリマー層を、溶媒(例えば、無水アルコール)に最初に溶解して、溶液を形成し、次いで、この溶液を光活性層上にコーティングすることによって形成してもよい。
タンデムセル200中の他の構成要素は、上記の太陽電池100と同じ材料から形成されてもよいし、または同じ特徴を有してもよい。
タンデム太陽電池の他の例は、例えば、共同所有された同時継続の米国特許出願公開第2007−0181179号および同第2007−0246094号に記載されている。
いくつかの実施形態では、タンデムセル中のセミセルは、電気的に直列に相互接続される。直列で接続された場合、一般には、その層は、図2に示される順序であってもよい。特定の実施形態では、タンデムセルにおけるセミセルは、電気的に並列で相互接続される。並列で相互接続された場合、2つのセミセルを有するタンデムセルは、以下の層を備えてもよい:第一電極、第一の正孔ブロッキング層、第一の光活性層、第一の正孔担体層(電極として働き得る)、第二の正孔担体層(電極として働き得る)、第二の光活性層、第二の正孔ブロッキング層、および第二電極。このような実施形態では、第一のおよび第二の正孔担体層は、2つの別の層を含んでもよいし、または1つの単一の層であってもよい。第一のおよび第二の正孔担体層の伝導度が十分でない場合、必要な伝導度をもたらす追加の層(例えば、金属メッシュ層のような導電性メッシュ層)が、第一の正孔担体層と第二の正孔担体層との間に挿入されてもよい。
いくつかの実施形態では、タンデムセルは、3つ以上のセミセル(例えば、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10またはそれ以上のセミセル)を備えてもよい。特定の実施形態では、いくつかのセミセルは、電気的に直列で相互接続されてもよく、いくつかのセミセルは、電気的に並列に相互接続されてもよい。
一般には、図1および図2に記載される太陽電池中の各々の層を作製する方法は、必要に応じて変化してもよい。いくつかの実施形態では、液体ベースのコーティングプロセスによって層が作製されてもよい。特定の実施形態では、化学的または物理的な蒸着過程などの気相ベースのコーティングプロセスを介して層が作製されてもよい。
本明細書において言及される「液体ベースのコーティングプロセス」という用語は、液体ベースのコーティング組成物を用いるプロセスを指す。液体ベースのコーティング組成物の例としては、溶液、分散液、または懸濁物が挙げられる。液体ベースのコーティングプロセスは、以下のプロセスのうちの少なくとも1つを用いることによって行われ得る:溶液コーティング、インクジェット印刷、スピンコーティング、ディップコーティング(浸漬被覆)、ナイフコーティング、バーコーティング、スプレーコーティング、ローラーコーティング、スロットコーティング、グラビアコーティング、フレキソ印刷、またはスクリーン印刷。液体ベースのコーティングプロセスの例は、例えば、共同所有の同時継続の米国特許出願公開第2008−0006324号に記載されている。
いくつかの実施形態では、ある層が無機の半導体ナノ粒子を含む場合、液体ベースのコーティングプロセスは、(1)ナノ粒子と溶媒(例えば、水性溶媒または無水アルコール)とを混合して分散液を形成すること、(2)この分散液を基板の上にコーティングすること、および(3)このコーティングされた分散液を乾燥させることによって行われてもよい。特定の実施形態では、無機の金属酸化物ナノ粒子を含有する層を作製するための液体ベースのコーティングプロセスは、(1)前駆体(例えば、チタンの塩)を適切な溶媒(例えば、無水アルコール)中で分散して、分散液を形成すること、(2)この分散液を基板の上にコーティングすること、(3)この分散液を加水分解して、無機の半導体ナノ粒子層(例えば、酸化チタンナノ粒子層)を形成すること、および(4)無機の半導体材料層を乾燥することによって行われてもよい。特定の実施形態では、液体ベースのコーティングプロセスは、ゾル−ゲルプロセスによって(例えば、基板に対して分散液をコーティングする前に分散液中のゾル−ゲルとして金属酸化物ナノ粒子を形成することによって
)行ってもよい。
一般には、有機の半導体材料を含んでいる層を作製するために用いられる液体ベースのコーティングプロセスは、無機の半導体材料を含んでいる層を作製するために用いられるプロセスと同じであっても、または異なってもよい。いくつかの実施形態では、有機の半導体材料を含んでいる層を作製するために、液体ベースのコーティングプロセスは、有機の半導体材料と溶媒(例えば、有機の溶媒)とを混合して、溶液または分散液を形成すること、この溶液または分散液を基板上にコーティングすること、およびこのコーティングされた溶液または分散液を乾燥することによって行ってもよい。
いくつかの実施形態では、図1および図2に記載される太陽電池は、ロールツーロールプロセスのような連続的な製造工程で製造され、これによって製造費用を有意に低下し得る。ロールツーロールプロセスの例は、例えば、共同所有の同時継続の米国特許出願公開第2005−0263179号に記載されている。
特定の実施形態が開示されたが、他の実施形態も可能である。
いくつかの実施形態では、太陽電池100は、カソードを底面電極として、およびアノードを上面電極として備える。いくつかの実施形態では、太陽電池100は、アノードを底面電極として、およびカソードを上面電極として備えてもよい。
いくつかの実施形態では、太陽電池100は、逆の順序で図1に示される層を備えてもよい。言い換えれば、太陽電池100は、これらの層を以下の順序で底面から上面へ備え得る:基板170、電極160、正孔担体層150、光活性層140、任意の正孔ブロッキング層130、電極120、および基板110。
いくつかの実施形態では、基板110および170のうちの1つは、透明であってもよい。他の実施形態では、基板110および170の両方が透明であってもよい。
いくつかの実施形態では、複数の太陽電池が電気的に接続されて、太陽光発電システムが形成され得る。一例として、図3は、複数の太陽電池320を備えるモジュール310を有する太陽光発電システム300の概略図である。セル320は、電気的に直列で接続され、およびシステム300はロード330に対して電気的に接続される。別の例として、図4は、複数の太陽電池420を含むモジュール410を有する太陽光発電システム400の概略図である。セル420は電気的に並列に接続され、およびシステム400は電気的にロード430に接続される。いくつかの実施形態では、太陽光発電システムの太陽電池のうちいくつか(例えば、全て)が、1つ以上の共通の基板上に配置されてもよい。特定の実施形態では、太陽光発電システムのいくつかの太陽電池は、電気的に直列で接続され、および太陽光発電システムのうちいくつかの太陽電池は、電気的に並列に接続される。
有機の太陽電池について記載してきたが、他の太陽電池を、本明細書に記載されるポリマーのうちの1つと一体化してもよい。このような太陽電池の例としては、色素増感太陽電池、および無機の光活性セル(アモルファスシリコン、セレン化カドミウム、テルル化カドミウム、セレン化銅インジウム、およびセレン化ガリウムインジウム銅から形成されている光活性材料を有する)が挙げられる。いくつかの実施形態では、ハイブリッド太陽電池は、本明細書に記載のポリマーのうち1つと一体化してもよい。
太陽電池については上記したが、いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリマーは、他の装置およびシステムで用いてもよい。例えば、このポリマーは、適切な有機の半導体装置、例えば、電界効果トランジスタ、光検出器(例えば、IR検出器)、光起電検出器、画像化装置(例えば、カメラ用のRGB画像化装置、または医療用画像システム)
、発光ダイオード(LED)(例えば、有機LED(OLED)またはIRもしくは近IRのLED)、レーザー装置、変換層(例えば、可視発光をIR放射に変換する層)、電気通信用増幅器およびエミッタ(例えば、ファイバーのドーパント)、記憶素子(例えば、ホノグラム記憶素子)およびエレクトロクロミック素子(例えば、エレクトロクロミックディスプレー)で用いられてもよい。
以下の実施例は、例示的なものであり、限定することを意図するものではない。
(実施例1)
2,6−ジブロモ−ジドデシル−4,8−ベンゾジチオフェンジカルボキシレート2,6−ジブロモ−ジドデシル−4,8−ベンゾジチオフェンジカルボキシレートの合成は、下のスキームに基づいて合成した。
Figure 2013542585
1つ口(one−necked)フラスコに、3−チエニルマロン酸(10.0g、53.7mmol)および1−ドデカノール(4当量、40.0g、215mmol)をTHF(80mL)中に室温で溶解した。この溶液に、メタンスルホン酸(1.99g、20.7mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で3日間撹拌した。次いで溶媒を40℃でエバポレートした。その残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:CHCl)によって精製して、化合物1(収率:18.0g、69%)を得た。NMR(CDCl):0.9(6H,t)、1.3(36H,m)、1.7(4H,m)、4.2(4H,t)、4.8(1H,s)、7.2(1H,d)、7.3(1H,d)、7.4(1H,s)。
アルゴン下の2口のフラスコ中に、Fe(ClOを含有するメタノール(320mL)の溶液を0℃で調製し、化合物1を含有するメタノール(120mL)の分散液を、この溶液に添加した。得られた溶液を、アルゴン下で4時間60℃で撹拌し、その溶媒を、室温で減圧下でエバポレートした。次いで水(100mL)を、このように形成した残渣に添加した後、その水層を、CHCl(100mL×2)で抽出して、その有機の層を乾燥させて濃縮した。このようにして得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:CHCl:ヘキサン=3:2)によって精製して、化合物2(収率:9.0g、50.2%)を得た。H NMR(CDCl);0.9(12H,t)、1.3(72H,m)、1.7(8H,m)、4.2(8H,t)、7.3(2H,d)、7.4(2H,d)。
1つ口のフラスコで、化合物2(9.0g、8.65mmol)を、DMF(80mL
)に分散させた。得られた混合物を、120℃で10分間、溶液が透明になるまで撹拌した。空気をフラスコにパージした後、NaI(800mg)を添加して、反応混合物を、24時間還流した。溶媒を真空下でエバポレートし、水(30mL)を残留物に添加して混合物を形成し、これをCHClで抽出した。抽出物由来の有機の層を合わせ、乾燥させて、濃縮した。その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:CHCl:ヘキサン=7:3)によって精製し、化合物3(収率:1.75g、32.9%)を得た。H NMR(CDCl):0.9(6H,t)、1.3(28H,m)、1.4(4H,m)、1.6(4H,m)、1.9(4H,m)、4.6(4H,t)、7.8(2H,d)、8.3(2H,d)。
2口のフラスコにおいて、化合物3(1.75g、2.85mmol)をCHCl(100mL)に溶解した。10mLのCHClに溶解されたBr(3当量、1.37g、8.55mmol)の溶液を、上記の溶液に滴下した。添加の終了後、その反応混合物を、室温で一晩撹拌した。次に、飽和重硫酸ナトリウム溶液をこの反応混合物に添加した。混合物をCHClで抽出した後、有機の層を合わせ、乾燥して、濃縮した。その粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン:CHCl=3:2)によって精製し、化合物4、すなわち、2,6−ジブロモ−ジドデシル−4,8−ベンゾジチオフェンジカルボキシレートを得た(収率:0.93g、42.3%)。
NMR(CDCl):0.9(6H,t)、1.3(28H,m)、1.4(4H,m)、1.6(4H,m)1.9(4H,m)、4.6(4H,t)、8.3(2H,s)。
(実施例2)
ポリマー1の合成
Figure 2013542585
実施例1から得られた2,6−ジブロモ−ジドデシル−4,8−ベンゾジチオフェンジカルボキシレート(1.6g;2.07mmol)を2つ口のフラスコに入れて、排気−アルゴンのサイクル3回によって処理した。300mLの新鮮に蒸留されたTHFを、カニューレを介して上記のフラスコに添加して、−78℃まで冷却した。n−ブチル−リチウムを含有するヘキサンの2.85M溶液(2.18mL,3当量;6.22mmol)を、上記の溶液に−78℃で滴下した。次いで、溶液を−78℃で1時間撹拌した後、1.0Mの塩化トリメチルスズを含有するヘキサン(7.25mL、7.25mmol)を一度に添加した。その反応混合物を、室温まで温めて、室温で2時間撹拌した。次いで、その混合物を水(200mL)の添加によって急冷した。その混合物を、ジエチルエーテルを用いて3回抽出し、その有機の層を合わせて、ブライン溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、高真空下で、室温で濃縮した。粗ビスチン生成物を、短経路カラム
クロマトグラフィー(溶離液:40%ジクロロメタン含有ヘキサン)によって精製して、純粋生成物を淡黄色の固体として得た(1.2g;65%収率)。
上記で得られたビスチン化合物(150mg;0.17mmol)を、光から保護するためにアルミニウムホイルで覆ったフラスコに入れた。無水トルエン(60mL)をシリンジでフラスコに加えた後、その溶液を、アルゴンを用いて10分間、バブリングした。2つ口のフラスコに、3,6−ジブロモ−1,2,4,5−テトラフルオロベンゼン(48.3mg、0.92当量;0.16mmol)、Pddba(2.5%、4.26×10−6mol、3.9mg)、およびトリ−o−トリホスフィン(20%、3.41×10−5mol、10.4mg)を添加し、排気−アルゴンのサイクルを3回用いて処理した。トルエンに溶解されたビスチン化合物を、シリンジでこのフラスコに添加して、そのフラスコを、排気−アルゴンのサイクルを3回用いて再度処理した。次いで、その反応混合物を3日間還流した。60℃に冷却した後、ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム三水和物の水溶液(4.2gを90mLの水に含有)を、反応混合物に添加して、その混合物を80℃で一晩撹拌した。得られた溶液を水で3回洗浄し、有機の層を300mLのメタノールに注いで、沈殿物を形成した。その沈殿物を、メタノール、アセトン、ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルムおよびクロロベンゼンでの連続ソックレー抽出に供した。そのクロロホルムおよびクロロベンゼンの画分を、メタノールに注ぐことによって再度沈殿した。その得られた固体を真空中で乾燥させて150mgのポリマー1を得た。主な画分のMは約6,000であった。
(実施例3)
1,4−ビス(2−ブロモ−4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン
Figure 2013542585
4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール(1.68g、4.0mmol)を、50mLの乾燥THFに溶解した。この溶液を、−78℃まで冷却した後、BuLi(1.40mL、4.0mmol)をこの溶液に添加した。反応混合物を−78℃で30分間撹拌した後、SnMeCl(4.0mL、4.0mmol)を、シリンジで反応フラスコに添加した。次いで、反応混合物を、室温まで温めさせた。1,4−ジブロモ−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン(0.61g、2.0mmol)およびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)塩化物(0.14g、0.20mmol)を5mLのTHFに溶解した。次いで、得られた溶液をシリンジで上記の溶液に添加した。次いで、反応混合物を一晩還流した。反応物を冷却した後、これを水で急冷して、ジクロロメタンで抽出した。その粗生成物を回転蒸発によって濃縮し、カラムクロマトグラフィーによって精製して1,4−ビス(2−ブロモ−4
,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンを黄色の油状物として得た(1.4g、72%)。
上記で得た1,4−ビス(2−ブロモ−4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン(0.98g、1.0mmol)およびNBS(0.36g、2.0mmol)を30mLのクロロホルムに溶解した。その溶液を1時間還流した。反応混合物を室温まで冷却した後、水を添加して反応物を急冷した。その有機の層をクロロホルムによって精製して、粗生成物を得た。その粗生成物を、カラムクロマトグラフィーによって精製して1,4−ビス(2−ブロモ−4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンを黄色の固体として得た(1.08g、95%)。
(実施例4)
2,5−ビス(5−トリメチルスタンニル−3−テトラデシル−2−チエニル)−チアゾロ[5,4−d]チアゾールの合成
Figure 2013542585
100mLのSchlenkフラスコに、250mg(0.29mmol)の2,5−ビス(5−ブロモ−3−テトラデシル−2−チエニル)−チアゾロ[5,4−d]チアゾールを入れた。このフラスコを、排出させては、Arを3回、再充填した。35mLの乾燥THFをこのフラスコに添加した。このフラスコを引き続き−78℃まで冷却した。次に、n−ブチルリチウム(0.64mmol)を上記の溶液に滴下した。その溶液を−78℃で1時間撹拌した後、0.7mLの1.0M溶液の塩化トリメチルスズを、反応混合物に注入した。その溶液を室温まで温めた後、100mLのジエチルエーテルをこの溶液に添加した。その溶液を100mLの水で3回洗浄し、次いで、有機層を無水MgSOで乾燥させた。溶媒を真空中で除去した後、2,5−ビス(5−トリメチルスタンニル−3−テトラデシル−2−チエニル)−チアゾロ[5,4−d]チアゾールを、定量的な収率で単離した。
(実施例5)
ポリマー3の合成
Figure 2013542585
2,5−ビス(5−トリメチルスタンニル−3−テトラデシル−2−チエニル)−チアゾロ[5,4−d]チアゾールを、100mL3つ口の丸底フラスコに移した。次いで、以下の試薬を3つ口フラスコに添加した:7mg(7μmol)のPd(dba)、18mg(59μmol)のトリ−o−トリル−ホスフィン,332mg(0.29mmol)の1,4−ビス(2−ブロモ−4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン、および20mLの乾燥トルエン。この反応混合物を、2日間還流し、次いで80℃に冷却した。ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム三水和物の水溶液(1.5gを20mLの水に含有)をフラスコに注入して、その混合物を80℃で12時間、一緒に撹拌した。その混合物を室温まで冷却した後、有機相を、水層から分離した。その有機層をメタノール(200mL)に注いで、ポリマー沈殿物を形成した。次いで、ポリマー沈殿物を集め、ソックスレー抽出によって精製した。最終の抽出で、123mg(M=31kDa)のポリ[1,4−ビス(4,4’−ビス(2−エチルヘキシル)ジチエノ−[3,2−b:2’,3’−d]シロール)−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼン−alt−2,5−ビス(3−テトラデシル−2−チエニル)−チアゾロ[5,4−d]チアゾール]を得た。
(実施例6)
ポリマー2の合成
ポリマー2(M=41kDa)を、対応するモノマーを用いて、実施例3に記載の方式と同様の方式で調製した。
(実施例7)
ポリマー4の合成
ポリマー4(M=22kDa)を、対応するモノマーを用いて、実施例3に記載の方式と同様の方式で調製した。
(実施例8)
ポリマー1〜4の物理的特性の測定
ポリマー1〜4のHOMO/LUMOの値を、サイクリックボルタメントリーによって測定した。サイクリックボルタメントリー測定は、3.0mmの直径のガラス状の炭素電極上にo−ジクロロベンゼン溶液(1mg/mL)由来のポリマーをドロップキャスティングすることによって行った。対電極は、白金電極であった。参照電極は、電解質を充填した多孔性バイコール塩ブリッジを用いて電解質溶液に接触させた0.1MのnBuNPF/CH3CNの中のAg/AgNO(0.01M)であった。電解質溶液は、アセトニトリル中の0.1MのnBuNPFであった。このアセトニトリルは、受け取
ったまま用いたSigma−Aldrichのクロモソルブ等級であった。全ての電気化学は、BAS100B/W電気化学分析器を用いて高純度のアルゴン雰囲気下で行った。スキャン速度は、20mV/sであって、スキャンは、酸化の方向で開始した。昇華によって精製したフェロセンを、外部参照として用いて、電位をSCEスケールに変換した。SCEの減圧レベルは、−4.7eVであると想定する。その結果を下の表1にまとめた。
Figure 2013542585
ポリマー1〜4のUV−可視スペクトルは、Perkin−Elmer Lambda35スペクトロフォロメーターで得た。o−ジクロロベンゼン(o−DCB)中のポリマーのストックサンプルは、1mg/mLの濃度で、o−DCBで希釈して溶液を調製し、0.70〜0.95という吸光度単位の最大ピーク強度を得た。クオーツのキュベットの光路長は1cmであった。この装置は、o−DCBを含む参照の1cmクオーツキュベットで作製した複光束で用いた。HPLC等級(シグマ−アルドリッチ社(Sigma−Aldrich)のクロモソルブ(Chromosolv)ブランド)のo−DCBを用いた。スペクトルは、大気温度でとった。その結果を下の表2にまとめる。
Figure 2013542585
(実施例9)
光活性ポリマー2〜4を用いる太陽電池の製作
光活性ポリマー2〜4を用いて、透明な事前パターン化酸化インジウムスズ(ITO)底面電極を有するガラス基板と、このITO電極の上の正孔ブロッキング層と、この正孔ブロッキング層上の光活性層と、この光活性層の上の正孔担体層と、頂部の銀電極とを備える逆型有機太陽電池を製作した。この正孔ブロッキング層は、架橋したポリアミンを含み、この正孔担体層は、エアプロダクツアンドケミカルズインク社(Air Products and Chemicals,Inc.)から入手可能なHILファミリーのチオフェンポリマーを含んだ。この光活性層は、ブレードコーティング技術を用いることによって0.6重量%の濃度で1,2−ジクロロベンゼンに溶解した、光活性ポリマーおよびPCBM(1:2の重量)の混合物から形成された。この光活性ポリマー溶液は、コー
ティングの前に少なくとも12時間80℃で撹拌した。ブレードコーティングプロセスの間、この溶液を、ブレードコーティング装置の温度を50℃で維持したままで、80℃で撹拌しながら保持した。光活性層の厚みは、ブレードの速度および堆積された溶液の容積によって調節した。
この装置の電流密度−電圧特性は、ウォルダフら(Waldauf, et al)、Appl.Phys.Lett.第89巻、233517ページ(2006年)に記載のとおり測定した。結果を下の表3にまとめる。
Figure 2013542585
他の実施形態は特許請求の範囲である。

Claims (52)

  1. 物品であって、
    第一電極と、
    第二電極と、
    第一電極と第二電極との間に配置された光活性材料であって、第一および第二のコモノマー繰り返し単位を含んでいるポリマーからなる、該光活性材料とを備え、
    ここで、前記第一のコモノマー繰り返し単位は、フェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分を含み;
    前記第二のコモノマー繰り返し単位は、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、またはベンゾトリアゾール部分を含み;かつ
    太陽電池として構成されている、物品。
  2. 請求項1に記載の物品であって、前記第一のコモノマー繰り返し単位が、式(1)のフェニル部分:
    Figure 2013542585
    を含み、
    式中、R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−Cトリハロアルキルであって、ただし、R、R、R、およびRのうちの少なくとも2つがハロまたはC−Cトリハロアルキルである、物品。
  3. 、R、R、およびRが各々、独立して、ハロである、請求項2に記載の物品。
  4. 、R、R、およびRが各々、フルオロである、請求項2に記載の物品。
  5. 請求項1に記載の物品であって、前記第二のコモノマー繰り返し単位が、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(9)のジベンゾシロール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(13)のジチエノチオフェン部
    分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(15)のフルオレン部分、式(16)のシロール部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、または式(48)のベンゾジチオフェン部分:
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    を含み、
    式中、
    XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;
    、R、R、およびRが各々独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつ
    およびR10が各々独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、物品。
  6. 前記第二のコモノマー繰り返し単位が、式(2)のベンゾジチオフェン部分または式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分を含み、ここでR、R、R、およびRが各々独立して、H、C−C24アルキル、またはCOORである、請求項5に記載の物品。
  7. 前記第二のコモノマー繰り返し単位が式(2)のベンゾジチオフェン部分または式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分を含み、ここでR、R、R、およびRが各々独立して、H、C17アルキル、またはCOOC1225である、請求項6に記載の物品。
  8. 請求項1に記載の物品であって、前記ポリマーがさらに、前記第一および第二のコモノマー繰り返し単位とは異なる第三のコモノマー繰り返し単位を含み、前記第三のコモノマー繰り返し単位が、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチ
    アゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分を含む、物品。
  9. 請求項8に記載の物品であって、前記第三のコモノマー繰り返し単位が、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(9)のジベンゾシロール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(13)のジチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(15)のフルオレン部分、式(16)のシロール部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、式(46)のキノキサリン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、式(48)のベンゾジチオフェン部分、または式(49)のフラン部分を含み:

    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    式中、XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;R、R、R、およびRが各々独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロ
    アルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’が各々独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつRおよびR10が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、物品。
  10. 前記第三のコモノマー繰り返し単位が、式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分を含み、RおよびRが各々Hである、請求項9に記載の物品。
  11. 前記ポリマーがさらに、前記第一、第二、および第三のコモノマー繰り返し単位とは異なる第四のコモノマー繰り返し単位を含み、前記第四のコモノマー繰り返し単位が、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分を含む、請求項8に記載の物品。
  12. 請求項11に記載の物品であって、前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、または式(49)のフラン部分を含み:
    Figure 2013542585
    式中、RおよびRが各々独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’ が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、物品。
  13. 前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(43)のチオフェン部分を含み、ここでRおよびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−C24アルキルである、請求項12に記載の物品。
  14. 前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(43)のチオフェン部分を含み、ここでRおよびRが各々、独立して、H、Cl、またはC1429である、請求項13に記載の物品。
  15. 物品であって:
    第一電極と、
    第二電極と、
    前記第一電極と第二電極との間に配置された光活性材料であって、前記光活性材料は、式(I)のポリマーを含み:
    Figure 2013542585
    式中
    mは0または1であり;
    各々のpは、独立して、0、1、または2であり;
    nは、1より大きい整数であり;
    Xは、フェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分であり;
    Dは各々、独立して、ベンゾジチオフェン部分、カルバゾール部分、フルオレン部分、シクロペンタジチオフェン部分、またはシラシクロペンタジチオフェン部分であり;
    Aは、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、チエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分であり;
    Tは各々、独立して、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分であり;かつ
    太陽電池として構成されている、物品。
  16. 請求項15に記載の物品であって、
    Xは式(1)のフェニル部分であり:
    Figure 2013542585
    ここで、R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−Cトリハロアルキルであり、ただし、R、R、R、およびRのうちの少なくとも2つが、ハロまたはC−Cトリハロアルキルであり;
    Dは各々、独立して、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(15)のフルオレン部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、または式(48)のベンゾジチオフェン部分であり:
    Figure 2013542585
    式中、R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつ
    Aが、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、式(46)のキノキサリン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、または式(49)のフラン部分であり:

    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    式中、XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシク
    ロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつRおよびR10が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;
    Tが各々、独立して、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、または式(49)のフラン部分であり:
    Figure 2013542585
    式中、RおよびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、物品。
  17. mが1であり、かつpが各々、0または1である、請求項16に記載の物品。
  18. 、R、R、およびRが各々、独立して、ハロである、請求項17に記載の物品。
  19. 、R、R、およびRが各々、フルオロである、請求項18に記載の物品。
  20. Dが各々独立して、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であり、R、R、R、およびRが独立して、HまたはC−C24アルキルである、請求項19に記載の物品。
  21. Dが各々、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であり、RおよびRの各々がC17アルキルであり、かつRおよびRの各々がHである、請求項20に記載の物品。
  22. Aが式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分であり、ここでRおよびRが各々、Hである、請求項20に記載の物品。
  23. 前記ポリマーが
    Figure 2013542585
    である、請求項22の物品。
  24. 各々のpが1であり、かつ各々のTが、独立して、式(43)のチオフェン部分であり、ここでRおよびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−C24アルキルである、請求項22に記載の物品。
  25. pが各々、1であり、かつTが各々、独立して、式(43)のチオフェン部分であり、ここでRおよびRの各々が、独立して、H、Cl、またはC1429アルキルである、請求項24に記載の物品。
  26. 前記ポリマーが
    Figure 2013542585
    である、請求項25に記載の物品。
  27. 第一および第二のコモノマー繰り返し単位を含むポリマーであって、ここで前記第一のコモノマー繰り返し単位はフェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分を含み;かつ
    前記第二のコモノマー繰り返し単位は、ベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、またはベンゾトリアゾール部分を含む、ポリマー。
  28. 請求項27に記載のポリマーであって、前記第一のコモノマー繰り返し単位が式(1)のフェニル部分を含み:
    Figure 2013542585
    ここで、R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−Cトリハロアルキルであり、ただし、R、R、R、およびRのうち少なくとも2つがハロまたはC−Cトリハロアルキルである、ポリマー。
  29. 、R、R、およびRが各々、独立して、ハロである、請求項28に記載のポリマー。
  30. 、R、R、およびRの各々がフルオロである、請求項28に記載のポリマー。
  31. 請求項27に記載のポリマーであって、前記第二のコモノマー繰り返し単位が、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(9)のジベンゾシロール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(13)のジチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(15)のフルオレン部分、式(16)のシロール部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式
    (30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、または式(48)のベンゾジチオフェン部分を含み:
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    式中、
    XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;
    、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつ
    およびR10の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、ポリマー。
  32. 前記第二のコモノマー繰り返し単位が式(2)のベンゾジチオフェン部分または式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分を含み、ここでR、R、R、およびRが各々、独立して、H、C−C24アルキル、またはCOORである、請求項31に記載のポリマー。
  33. 前記第二のコモノマー繰り返し単位が式(2)のベンゾジチオフェン部分または式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分を含み、ここでR、R、R、およびRが各々、独立して、H、C17アルキル、またはCOOC1225である、請求項32に記載のポリマー。
  34. 請求項27に記載のポリマーであって、前記ポリマーが、前記第一および第二のコモノマー繰り返し単位とは異なる第三のコモノマー繰り返し単位をさらに含み、前記第三のコモノマー繰り返し単位がベンゾジチオフェン部分、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、ジベンゾシロール部分、チエノチオフェン部分、カルバゾール部分、ジチエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、フルオレン部分、シロール部分、シクロペンタジチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、シラシクロペンタジチオフェン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チアジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分を含む、ポリマー。
  35. 請求項34に記載のポリマーであって、前記第三のコモノマー繰り返し単位が、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(9)のジベンゾシロール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(13)のジチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(15)のフルオレン部分、式(16)のシロール部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、式(46)のキノキサリン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、式(48)のベンゾジチオフェン部分、または式(49)のフラン部分を含み:

    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    ここで、XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;R、R、R、およびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつRおよびR10は各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、ポリマー。
  36. 請求項35に記載のポリマーであって、前記第三のコモノマー繰り返し単位が、式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分を含み、RおよびRが各々、Hである、ポリマー。
  37. 請求項34に記載のポリマーであって、前記ポリマーが、第一、第二、および第三のコモノマー繰り返し単位とは異なる第四のコモノマー繰り返し単位をさらに含み、前記第四のコモノマー繰り返し単位が、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分を含む、ポリマー。
  38. 請求項37に記載のポリマーであって、前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、または式(49)のフラン部分を含み:
    Figure 2013542585
    式中、RおよびRの各々が、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、ポリマー。
  39. 前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(43)のチオフェン部分を含み、ここでRおよびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−C24アルキルである、請求項38に記載のポリマー。
  40. 前記第四のコモノマー繰り返し単位が、式(43)のチオフェン部分を含み、RおよびRが各々、独立して、H、Cl、またはC1429である、請求項39に記載のポリマー。
  41. 式(I)のポリマーであって:
    Figure 2013542585
    式中、
    mは、0または1であり;
    pは各々、独立して、0、1、または2であり;
    nは1より大きい整数であり;
    Xはフェニル部分であって、2−4のハロ基または2−4のC−Cトリハロアルキル基で置換されているフェニル部分であり;
    Dが各々、独立して、ベンゾジチオフェン部分、カルバゾール部分、フルオレン部分、シクロペンタジチオフェン部分、またはシラシクロペンタジチオフェン部分であり;
    Aは、シクロペンタジチアゾール部分、ベンゾチアジアゾール部分、チアジアゾロキノキサリン部分、ベンゾイソチアゾール部分、ベンゾチアゾール部分、チエノチオフェン部分、テトラヒドロイソインドール部分、チアゾール部分、チアゾロチアゾール部分、ナフトチアジアゾール部分、チエノピラジン部分、オキサゾール部分、イミダゾール部分、ピリミジン部分、ベンゾオキサゾール部分、ベンズイミダゾール部分、ピリドピラジン部分、ピラジノピリダジン部分、ピラジノキノキサリン部分、チアジアゾロピリジン部分、チ
    アジアゾロピリダジン部分、ベンゾオキサジアゾール部分、オキサジアゾロピリジン部分、オキサジアゾロピリダジン部分、ベンゾセレナジアゾール部分、ベンゾビスオキサゾール部分、チエノチアジアゾール部分、チエノピロレジオン部分、テトラジン部分、ピロロピロレジオン部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、キノキサリン部分、ベンゾトリアゾール部分、またはフラン部分であり;かつ
    Tは各々、独立して、チエノチオフェン部分、チアゾール部分、チオフェン部分、セレノフェン部分、チアジアゾール部分、またはフラン部分である、ポリマー。
  42. 請求項41に記載のポリマーであって、
    Xが式(1)のフェニル部分であり:
    Figure 2013542585
    ここで、R、R、R、およびRが独立して、H、ハロ、またはC−Cトリハロアルキルであり、ただし、R、R、R、およびRのうちの少なくとも2つが、ハロまたはC−Cトリハロアルキルであり;
    Dが各々、独立して、式(2)のベンゾジチオフェン部分、式(3)のベンゾジチオフェン部分、式(12)のカルバゾール部分、式(15)のフルオレン部分、式(17)のシクロペンタジチオフェン部分、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分、または式(48)のベンゾジチオフェン部分であり:
    Figure 2013542585
    ここで、R、R、R、およびRが独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(R
    R’)であり、ここでRおよびR’の各々が、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつ
    Aが式(4)のシクロペンタジチアゾール部分、式(5)のベンゾチアジアゾール部分、式(6)のチアジアゾロキノキサリン部分、式(7)のベンゾイソチアゾール部分、式(8)のベンゾチアゾール部分、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(14)のテトラヒドロイソインドール部分、式(18)のチアゾール部分、式(19)のチアゾロチアゾール部分、式(20)のナフトチアジアゾール部分、式(21)のチエノピラジン部分、式(23)のオキサゾール部分、式(24)のイミダゾール部分、式(25)のピリミジン部分、式(26)のベンゾオキサゾール部分、式(27)のベンズイミダゾール部分、式(28)のピリドピラジン部分、式(29)のピラジノピリダジン部分、式(30)のピラジノキノキサリン部分、式(31)のチアジアゾロピリジン部分、式(32)のチアジアゾロピリダジン部分、式(33)のベンゾオキサジアゾール部分、式(34)のオキサジアゾロピリジン部分、式(35)のオキサジアゾロピリダジン部分、式(36)のベンゾセレナジアゾール部分、式(37)のベンゾビスオキサゾール部分、式(38)のベンゾビスオキサゾール部分、式(39)のチエノチアジアゾール部分、式(40)のチエノピロレジオン部分、式(41)のテトラジン部分、式(42)のピロロピロレジオン部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、式(46)のキノキサリン部分、式(47)のベンゾトリアゾール部分、または式(49)のフラン部分であり:

    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    Figure 2013542585
    ここで、XおよびYが各々、独立して、CH、O、またはSであり;R、R、R、およびRが独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、
    アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、RおよびR’が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;かつRおよびR10が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルであり;
    Tが各々、独立して、式(10)のチエノチオフェン部分、式(11)のチエノチオフェン部分、式(18)のチアゾール部分、式(43)のチオフェン部分、式(44)のセレノフェン部分、式(45)のチアジアゾール部分、または式(49)のフラン部分であり:
    Figure 2013542585
    ここで、RおよびRが各々、独立して、H、ハロ、C−C24アルキル、C−C24アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、C−C24ヘテロシクロアルキル、CN、OR、COR、COOR、またはCON(RR’)であり、ここでRおよびR’が各々、独立して、H、C−C24アルキル、アリール、ヘテロアリール、C−C24シクロアルキル、またはC−C24ヘテロシクロアルキルである、ポリマー。
  43. mが1であり、かつpが各々、0または1である、請求項42に記載のポリマー。
  44. 、R、R、およびRが各々、独立して、ハロである、請求項43に記載のポリマー。
  45. 、R、R、およびRが各々、フルオロである、請求項44に記載のポリマー。
  46. Dが各々、独立して、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であり、ここでR、R、R、およびRが独立して、HまたはC−C24アルキルである、請求項45に記載のポリマー。
  47. Dが各々、式(22)のシラシクロペンタジチオフェン部分であり、ここでR、およびRが各々、C17アルキルであり、かつRおよびRが各々、Hである、請求項46に記載のポリマー。
  48. Aが、式(5)のベンゾチアジアゾール部分または式(19)のチアゾロチアゾール部分であり、ここでRおよびRが各々、Hである、請求項46に記載のポリマー。
  49. 前記ポリマーが
    Figure 2013542585
    である、請求項48に記載のポリマー。
  50. pが各々、1であり、かつTが各々、独立して、式(43)のチオフェン部分であり、ここでRおよびRが各々、独立して、H、ハロ、またはC−C24アルキルである、請求項48に記載のポリマー。
  51. pが各々、1であり、かつTが各々、独立して、式(43)のチオフェン部分であり、ここでRおよびRが各々、独立して、H、Cl、またはC1429アルキルである、請求項50に記載のポリマー。
  52. 前記ポリマーが
    Figure 2013542585
    である、請求項51に記載のポリマー。
JP2013527259A 2010-09-02 2011-08-31 新規な光活性ポリマーを含む太陽電池 Pending JP2013542585A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37956310P 2010-09-02 2010-09-02
US61/379,563 2010-09-02
PCT/US2011/049942 WO2012030942A1 (en) 2010-09-02 2011-08-31 Photovoltaic cell containing novel photoactive polymer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013542585A true JP2013542585A (ja) 2013-11-21

Family

ID=44645823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527259A Pending JP2013542585A (ja) 2010-09-02 2011-08-31 新規な光活性ポリマーを含む太陽電池

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8969508B2 (ja)
EP (1) EP2611880B1 (ja)
JP (1) JP2013542585A (ja)
KR (1) KR101946076B1 (ja)
CN (2) CN103249799B (ja)
WO (1) WO2012030942A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167241A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Mitsubishi Chemicals Corp 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子並びに太陽電池モジュール
JP2012233072A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス並びに太陽電池モジュール
JP2012241016A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp コポリマー、有機半導体材料、並びにこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子及び太陽電池モジュール
JP2012241017A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp ポリマー、有機半導体材料、並びにこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子及び太陽電池モジュール
JP2014035804A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 光電変換素子
JP2017503348A (ja) * 2013-12-26 2017-01-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 光電池
JP2018500415A (ja) * 2014-12-19 2018-01-11 エルジー・ケム・リミテッド 重合体及びこれを含む有機太陽電池

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011051292A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 University Of Washington Copolymer semiconductors comprising thiazolothiazole or benzobisthiazole, or benzobisoxazole electron acceptor subunits, and electron donor subunits, and their uses in transistors and solar cells
EP3134458B1 (en) * 2010-01-05 2023-11-01 Raynergy Tek Inc. Photovoltaic cell with benzodithiophene-containing polymer
WO2012124627A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 株式会社クラレ π電子共役系ブロック共重合体および光電変換素子
US20140166942A1 (en) * 2011-03-31 2014-06-19 Takafumi Izawa Block copolymer and photoelectric conversion element
US9590178B2 (en) 2011-09-28 2017-03-07 Merck Patent Gmbh Conjugated polymers
KR20140135748A (ko) 2012-02-15 2014-11-26 메르크 파텐트 게엠베하 공액 중합체
JP2014049505A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Mitsubishi Chemicals Corp 有機薄膜太陽電池素子の製造方法
CN103833981B (zh) * 2012-11-27 2016-04-13 海洋王照明科技股份有限公司 并[3,4-b]二噻吩-苯并二(苯并硒二唑)共聚物及其制备方法和应用
CN103833978B (zh) * 2012-11-27 2016-04-13 海洋王照明科技股份有限公司 含并[3,4-b]二噻吩-噻咯并二(苯并噻二唑)共聚物及其制备和应用
WO2014082309A1 (zh) * 2012-11-30 2014-06-05 海洋王照明科技股份有限公司 含吡啶并[2,1,3]噻二唑单元的苯并二噻吩类共聚物及其制备方法与应用
KR101552756B1 (ko) * 2012-12-10 2015-09-14 주식회사 엘지화학 공중합체 및 이를 이용한 유기 태양 전지
KR20150096783A (ko) 2012-12-18 2015-08-25 메르크 파텐트 게엠베하 티아디아졸 기를 포함하는 중합체, 그러한 중합체의 생산 및 유기 전자 소자에서의 그의 용도
CN103936968B (zh) * 2013-01-23 2016-02-10 海洋王照明科技股份有限公司 含吡啶并噻二唑-苯并二噻吩的共轭聚合物及其制备方法和应用
CN103936970B (zh) * 2013-01-23 2016-02-10 海洋王照明科技股份有限公司 含咔唑-苯并二噻吩的共轭聚合物及其制备方法与应用
CN104045814B (zh) * 2013-03-13 2016-08-24 海洋王照明科技股份有限公司 一种含硫代噻唑-咔唑-苯并二噻吩共聚物及其制备方法与应用
CN104045812B (zh) * 2013-03-13 2016-08-24 海洋王照明科技股份有限公司 一种含硫代噻唑-二噻吩并吡咯-苯并二噻吩共聚物及其制备方法与应用
CN104098758A (zh) * 2013-04-09 2014-10-15 河南师范大学 系列高效率有机太阳能电池材料合成方法
GB2530954A (en) * 2013-06-21 2016-04-06 Merck Patent Gmbh Conjugated polymers
CN105531267B (zh) 2013-09-11 2018-11-30 默克专利有限公司 环己二烯富勒烯衍生物
EP3048123A4 (en) * 2013-09-16 2017-05-03 LG Chem, Ltd. Copolymer and organic solar cell comprising same
KR102074688B1 (ko) * 2013-10-29 2020-02-10 한국전자통신연구원 가변 프레넬 렌즈
KR20160084844A (ko) * 2013-11-06 2016-07-14 메르크 파텐트 게엠베하 공액 중합체
US9660194B2 (en) 2014-02-14 2017-05-23 Lg Chem, Ltd. Copolymer and organic solar cell comprising same
JP6114710B2 (ja) * 2014-03-27 2017-04-12 富士フイルム株式会社 太陽電池
KR20160143708A (ko) 2014-03-31 2016-12-14 메르크 파텐트 게엠베하 융합형 비스-아릴 풀러렌 유도체
JP2017519771A (ja) 2014-06-17 2017-07-20 メルク パテント ゲーエムベーハー フラーレン誘導体
KR101636687B1 (ko) * 2014-07-21 2016-07-06 한국과학기술연구원 낮은 밴드갭을 갖는 고분자 화합물, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 유기태양전지
CN104961884B (zh) * 2015-05-28 2017-11-10 合肥工业大学 一种基于哒嗪并吡咯二酮的A‑π‑A型共轭半导体聚合物及其制备方法
EP3173435B1 (en) 2015-11-26 2020-11-25 Raynergy Tek Inc. Semiconducting mixtures
WO2017097246A1 (en) * 2015-12-09 2017-06-15 The Hong Kong University Of Science And Technology Fluorinated benzoxadiazole-based donor-acceptor polymers for electronic and photonic applications
CN105399930B (zh) * 2015-12-24 2017-10-03 宁波源丰消防设备有限公司 一种用于有机半导体的共轭聚合物及其制备方法
US10003026B2 (en) 2016-06-09 2018-06-19 International Business Machines Corporation Ladder tetrazine polymers
US10056553B2 (en) 2016-08-03 2018-08-21 International Business Machines Corporation Quaternized tetrazine-based donor-acceptor copolymers
TW201813995A (zh) 2016-09-16 2018-04-16 美商康寧公司 稠合噻吩芳基噻二唑聚合物、該聚合物之製作方法,及其用途
CN110770927B (zh) * 2018-03-09 2023-10-31 株式会社Lg化学 用于有机太阳能电池的有机材料层的组合物和使用其的有机太阳能电池的制造方法
CN110573549B (zh) * 2018-03-09 2022-07-19 株式会社Lg化学 聚合物和包含其的有机太阳能电池
CN110582861B (zh) * 2018-03-09 2023-06-23 株式会社Lg化学 用于有机太阳能电池的有机材料层的组合物和有机太阳能电池
KR102228274B1 (ko) * 2019-02-21 2021-03-17 한국과학기술연구원 저온공정을 위한 공액 고분자 및 이를 이용한 유기태양전지
CN110734540B (zh) * 2019-10-17 2022-11-18 华南师范大学 一种含卤素原子取代噻吩基稠噻唑结构的共轭聚合物及其应用
CN111019095B (zh) * 2019-10-23 2021-08-31 苏州大学 基于2,5-二(2-噻吩基)噻唑并[5,4-d]噻唑基三元无规共轭聚合物
CN111205307B (zh) * 2020-02-27 2022-11-04 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种噻吩并苯并噻二唑二酮有机化合物、其制备方法与应用
CN114195988B (zh) * 2021-12-17 2023-05-23 陕西师范大学 一种羰基取代苯并二噻吩类共轭聚合物及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080087324A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic Cell With Silole-Containing Polymer
WO2009103030A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Plextronics, Inc. Novel compositions and methods including alternating copolymers comprising dithienopyrrole units
JP2012235076A (ja) * 2010-07-14 2012-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 光電変換素子

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297351B1 (en) * 1998-12-17 2001-10-02 Sumitomo Bakelite Company Limited Polybenzoxazole resin and precursor thereof
US7022910B2 (en) 2002-03-29 2006-04-04 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells utilizing mesh electrodes
JP5350587B2 (ja) 2003-03-24 2013-11-27 メルク パテント ゲーエムベーハー メッシュ電極を備える光電セル
ATE401672T1 (de) * 2003-05-12 2008-08-15 Cambridge Entpr Ltd Herstellung einer polymeren vorrichtung
DE602004024629D1 (de) * 2003-10-15 2010-01-28 Merck Patent Gmbh Polybenzodithiophene
US7772484B2 (en) 2004-06-01 2010-08-10 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic module architecture
US7329709B2 (en) 2004-06-02 2008-02-12 Konarka Technologies, Inc. Photoactive materials and related compounds, devices, and methods
US20080006324A1 (en) 2005-07-14 2008-01-10 Konarka Technologies, Inc. Tandem Photovoltaic Cells
US8158881B2 (en) 2005-07-14 2012-04-17 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
US20070181179A1 (en) 2005-12-21 2007-08-09 Konarka Technologies, Inc. Tandem photovoltaic cells
US20070131270A1 (en) * 2005-07-14 2007-06-14 Russell Gaudiana Window with photovoltaic cell
US7553540B2 (en) * 2005-12-30 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer coated films useful for photovoltaic modules
EP2016594A2 (en) * 2006-05-11 2009-01-21 Northwestern University Silole-based polymers and semiconductor materials prepared from the same
US8008424B2 (en) * 2006-10-11 2011-08-30 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell with thiazole-containing polymer
JP5773568B2 (ja) * 2006-10-11 2015-09-02 メルク パテント ゲーエムベーハー シロール含有ポリマーを用いた光電池
EP3249709A1 (en) 2007-04-27 2017-11-29 Merck Patent GmbH Organic photovoltaic cells
EP2337817B1 (en) * 2008-10-16 2013-12-25 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Opaque fluoropolymer composition comprising white pigments for photovoltaic elements of solar cells

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080087324A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic Cell With Silole-Containing Polymer
WO2009103030A1 (en) * 2008-02-15 2009-08-20 Plextronics, Inc. Novel compositions and methods including alternating copolymers comprising dithienopyrrole units
JP2012235076A (ja) * 2010-07-14 2012-11-29 Sumitomo Chemical Co Ltd 光電変換素子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167241A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Mitsubishi Chemicals Corp 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子並びに太陽電池モジュール
JP2012167242A (ja) * 2011-01-28 2012-09-06 Mitsubishi Chemicals Corp 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子並びに太陽電池モジュール
JP2015091959A (ja) * 2011-01-28 2015-05-14 三菱化学株式会社 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子並びに太陽電池モジュール
JP2015091960A (ja) * 2011-01-28 2015-05-14 三菱化学株式会社 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子並びに太陽電池モジュール
JP2012233072A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Mitsubishi Chemicals Corp 新規コポリマー、有機半導体材料、及びこれを用いた有機電子デバイス並びに太陽電池モジュール
JP2012241016A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp コポリマー、有機半導体材料、並びにこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子及び太陽電池モジュール
JP2012241017A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Mitsubishi Chemicals Corp ポリマー、有機半導体材料、並びにこれを用いた有機電子デバイス、光電変換素子及び太陽電池モジュール
JP2014035804A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Ricoh Co Ltd 光電変換素子
JP2017503348A (ja) * 2013-12-26 2017-01-26 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 光電池
JP2018500415A (ja) * 2014-12-19 2018-01-11 エルジー・ケム・リミテッド 重合体及びこれを含む有機太陽電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20130167929A1 (en) 2013-07-04
US8969508B2 (en) 2015-03-03
KR101946076B1 (ko) 2019-02-08
US20150129038A1 (en) 2015-05-14
CN103249799A (zh) 2013-08-14
CN105731372B (zh) 2018-07-10
US9035015B1 (en) 2015-05-19
CN105731372A (zh) 2016-07-06
EP2611880B1 (en) 2018-04-25
EP2611880A1 (en) 2013-07-10
KR20130119916A (ko) 2013-11-01
WO2012030942A1 (en) 2012-03-08
CN103249799B (zh) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9035015B1 (en) Photovoltaic cell containing novel photoactive polymer
EP3134458B1 (en) Photovoltaic cell with benzodithiophene-containing polymer
JP5547189B2 (ja) 新規な光活性コポリマー並びに同コポリマーを含む物品及びシステム
Son et al. Overcoming efficiency challenges in organic solar cells: rational development of conjugated polymers
EP3333170B1 (en) Asymmetrical polycyclic compounds for use in organic semiconductors
JP6051206B2 (ja) 新規な光活性ポリマー
WO2008044585A1 (en) Electron-donating organic material for photovoltaic devices, material for photovoltaic devices, and photovoltaic devices
US10312446B2 (en) Conductive polymers, the organic photovoltaic cell comprising the same, and the synthesis thereof
WO2010022058A1 (en) Active materials for photoelectric devices and devices that use the materials
CN112955456A (zh) 有机半导体化合物
KR101099601B1 (ko) 디티에노티오펜 화합물이 도입된 전도성 고분자 및 그를 광전변환재료로 이용한 유기 태양전지
KR101504864B1 (ko) 공액성 곁사슬이 도입된 고분자 및 이를 이용한 광전자소자
KR101306070B1 (ko) 전도성 고분자 화합물 및 이를 포함하는 유기태양전지
KR101386049B1 (ko) 유기광전변환 파이-파이 공액 고분자 및 이의 제조방법
KR101580385B1 (ko) 신규 억셉터를 함유한 중합체 제조방법 및 이를 이용한 유기 광전자 소자
Lee Design Strategies for Controlling Optoelectronic Properties and Solid-State Order of Conjugated Materials in Organic Photovoltaics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170926