JP2013540053A - 排気ガス装置の本体の被覆のための方法 - Google Patents

排気ガス装置の本体の被覆のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013540053A
JP2013540053A JP2013528690A JP2013528690A JP2013540053A JP 2013540053 A JP2013540053 A JP 2013540053A JP 2013528690 A JP2013528690 A JP 2013528690A JP 2013528690 A JP2013528690 A JP 2013528690A JP 2013540053 A JP2013540053 A JP 2013540053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
conveyor member
housing
winding
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5976653B2 (ja
Inventor
ミヒャエル、バイトナー
トマス、バイトナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco GmbH
Original Assignee
Tenneco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco GmbH filed Critical Tenneco GmbH
Publication of JP2013540053A publication Critical patent/JP2013540053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5976653B2 publication Critical patent/JP5976653B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/0815Making tubes with welded or soldered seams without continuous longitudinal movement of the sheet during the bending operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/08Making tubes with welded or soldered seams
    • B21C37/09Making tubes with welded or soldered seams of coated strip material ; Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D49/00Sheathing or stiffening objects
    • B21D49/005Hollow objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/03Catalysts or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2857Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being at least partially made of intumescent material, e.g. unexpanded vermiculite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

本発明は、排気ガス装置(1)の本体(10)をハウジング2で被覆するための方法に関する。本体(10)は、所定の円周を有する外周面(16)を備え、ハウジング(2)は、所定の幅(24)および長さ(25)を有する少なくとも1個の一体のメタルストリップ(20)からなる。メタルストリップ(20)は一工程で本体(10)の周囲に巻きつけられ、本体(10)の直径(15)に整合され得る。巻きつけ法によって本体(10)は、一方の搬送方向(33)に駆動され得る帯状のコンベヤ部材(3)が形成するループ(30)の中に挿入され、その際、コンベヤ部材(3)は少なくとも270度の巻き付け角度uで外周面(16)に接する。さらにメタルストリップ(20)は、第1の端縁(21)を先にして、一方の搬送方向(33)で本体(10)とコンベヤ部材(3)の間に導入される。次にメタルストリップ(20)は、一方の搬送方向(33)におけるコンベヤ部材(3)の運動によって、本体(10)とコンベヤ部材(3)の間のすき間(4)に引き込まれ、メタルストリップ(20)の引き込まれた部分区域が同時に本体(10)の周囲に折り曲げられる。コンベヤ部材(3)は、本体(10)がメタルストリップ(20)によって少なくとも2回被覆されるまで駆動される。

Description

本発明は排気ガス装置の本体をハウジングで被覆するための方法に関する。その場合、本体は、所定の円周を有する外周面を備え、ハウジングは、所定の幅および所定の長さを有する少なくとも1個の一体のメタルストリップからなる。
このような本体はディーゼル排気ガスの濾過または内燃機関の排気ガスの触媒浄化のために使用され、モノリス焼結体を有する。ハウジングは内燃機関の排気ガス系統への接続を可能にする。ハウジング内のモノリス本体の支持と固定は問題である。なぜなら、多孔質のセラミック物質は、限られた機械的強度しか有さないからである。従って、本体の確実かつ強固な支持を得るために本体に大きな締め付け力を働かせることは不可能である。
支持のもう一つの難点は、製造時に生じる本体の比較的大きな横断面公差、および、本体材料と金属ハウジングの異なる熱膨張係数の結果として生じる熱膨張差を補償する必要性から生まれる。
自動車用排気ガス触媒技術の特殊分野には、原則として触媒の3つの基本構造、即ち管形触媒、ケース形触媒および巻きつけ触媒がある。本発明は巻きつけ触媒に関するものである。
ドイツ特許DE10257651A1では、触媒本体のための巻きつけ法が記述される。その場合、まず金属板またはメタルストリップが予備成形される。以下で一般にシートと呼ばれるこのメタルストリップが、2つの相対する端部区域が重なり合うようにして、1個の円筒に折り曲げられる。触媒活性材料で被覆された特にセラミック構造のモノリスを支持マットで巻いた後、モノリスと支持マットの組合せ(ここでは本体と称する)をハウジングジャケットの巻き輪の中に差し込む。次にこの巻き輪が本体を必要に応じて固く取り囲むように、巻き輪を締め付ける。こうして最終形状に締め付けられた巻き輪は、触媒ハウジングのハウジングまたは一般にハウジングジャケットをなし、個々の部位の固定のために火花溶接によって綴じ付けられる。端面側に入口および出口コーンが取り付けられる。これらのコーンは、排気ガス管への固定のために必要に応じて整列される。入口および出口コーンの固定は、それぞれハウジングジャケットの周縁部に沿って円周溶接によって行われる。触媒ハウジングの最適な密封を得るために、巻き輪またはハウジングジャケットの外側周縁部がシームによって、その下にある巻き輪またはハウジングジャケットの部分と結合される。即ち、重なり部が密着溶接される。
ドイツ特許公開DE102006026814A1には、2つの入口側および出口側端板にハウジングジャケットとして金属板が巻きつけられるハウジングが記載されている。長く薄い金属板が複数の層をなして端板に巻かれ、続いてこれと結合される。複数の層は優れた消音効果をもたらすから、このようなハウジングは事実上固体伝送音をもはや放射しない。また複数の層はいわばラビリンスパッキンの働きをするから、例えば少数の溶接点により金属板の外端を簡単に固定すればまったく十分である。
国際出願公開WO 9914119(A2)では、特殊な表面を有するスペーサが、ハウジングの表面に整合するように、ハウジングの周囲に周方向に配置された、ハウジングを閉鎖するための装置が記述される。その場合スペーサは、ハウジングの周りに周方向に閉じる、円形に配置されたマットによって支えられる。
ドイツ特許DE60107267T2によれば、金属板部材を折り曲げることによりハウジングが成形される。金属板部材はシーム溶接によって軸方向に接合される。
日本特許JP08284656Aには、重なり合って配置された2枚のメタルストリップからなるハウジングが記載されている。メタルストリップはそれぞれ周方向に部分的に重なり合っている。
本発明の課題は、ハウジングのメタルストリップを本体の周囲に一工程で巻きつけることができ、同時にこの工程の際に本体の計測をせずにハウジングの内径を本体の大きさに整合させることが可能な方法を提供することである。
この課題は次のような巻きつけ法によって解決される。即ち少なくとも一方の搬送方向において駆動可能な帯状のコンベヤ部材によって形成されるループの中に本体が挿入され、その際、コンベヤ部材が少なくとも270度の巻き付け角度で外周面に接する。続いてメタルストリップが第1の端縁を先にして搬送方向で本体とコンベヤ部材の間に導入される。次にメタルストリップは、少なくとも一方の搬送方向におけるコンベヤ部材の運動によって、本体とコンベヤ部材の間のすき間に引き込まれ、メタルストリップの引き込まれた部分区域が同時に本体の周囲に巻きつけられる。本体がメタルストリップによって少なくとも2回被覆されるまで、コンベヤ部材が駆動される。
本方法によって、メタルストリップによる本体の多重被覆を連続的に1つの作業段階で行い、ハウジングに直交する方向において本体の外周面への必要な半径方向圧縮力を巻きつけ工程の際に生じさせることができる。少なくとも2回被覆するということは、本体の周囲に少なくとも2つの完全な360度の金属板層が配置され、本体が金属板で少なくとも2回被覆されていることを意味する。別の実施形態では、金属板の厚みに応じて6層以下の金属板を設けることができる。
本方法では、本体に対するハウジングの圧縮力は、連続的に移動させられるコンベヤ部材の張力によってもっぱら調整されるから、製造に原因する本体の公差を考慮しないでよい。本体の大きさが異なっても、コンベヤ部材は等しい張力に基づき、ハウジングに対して、より等しい半径方向圧縮力を生じるからである。
コンベヤ部材の連続運動に基づき、メタルストリップの個々の層の相対運動が可能である。相対運動の規模は、メタルストリップの層の数とそれぞれの巻き付け角度に依存する。
本体を取り囲むメタルストリップの長さは、本体の円周の2.2ないし6.6倍であることが好ましい。これによってハウジングのこわさを様々に変え、種々異なる板厚を使用することが可能である。層の数によって板厚を減少することができる。
本方法では、本体が少なくとも1個の焼結体および焼結体の周囲に配置された少なくとも1個の支持マットからなり、メタルストリップを供給する前に、コンベヤ部材の中で本体を回転することによって、支持マットを調整可能な程度に圧縮することが好ましい。この巻きつけ方法で重要なのは、確実な支持のめに必要な、本体に対するハウジングの圧縮力の調整が、焼結体の寸法公差に関しても、支持マットの厚さの公差に関しても可能であり、公差の測定を事前に行う必要がないことである。従って、完全には円形の横断面を持たない本体を被覆することが可能である。楕円形または丸みをつけた形の横断面を有する焼結体がこれに属する。
またこの方法によって、本体が消音器の内部機構をなし、ハウジングをなすメタルストリップで被覆される消音器を製造することもできる。
原則としてコンベヤ部材は、電気モータまたは手動クランクにより間接的に1個または2個の駆動シャフトを介して駆動されるものとする。駆動装置によって、巻きつけ工程に必要なコンベヤ部材の張力も発生される。
また外周面に対して直交する方向におけるコンベヤ部材の半径方向圧縮力を、少なくとも工程の一部の間に、駆動シャフトに生じるトルクによって一定に保持しまたは変化し得ることが好ましい。コンベヤ部材の張力の変化の度合いは、メタルストリップのための板材の性質および表面性状に依存する。連続的に移動させられるコンベヤ部材の中で本体を連続的に転動することによって、半径方向圧縮力の極めて正確な調整が可能である。コンベヤ部材を巻き取りまたは巻き戻しもしくは移動させる被制御モータ(制御されているモータ)によって圧縮力を調整することが好ましい。
本発明にとって特に重要なのは、メタルストリップの周縁区域が回転軸に対して、軸方向において本体の横へ張り出しており、本体の周囲への巻きつけと同時に、直径の調整が可能な広げ棒または不変の直径を有するスペーサに巻きつけられることである。それによって、周縁区域でもハウジングの直径を十分に一定に保持することができる。
本発明にとってさらに重要なのは、メタルストリップが少なくとも部分的に潤滑剤および/または接着剤および/または密封剤で被覆されることである。潤滑剤の使用によって、メタルストリップの層の間の改善された潤滑性に基づきコンベヤ部材の張力を減少することができるから、ハウジングの半径方向圧縮力をたやすく調整することが可能である。密封剤によってまず第一に腐食性媒質が層の間に侵入することができないから、層の間の腐食が防止される。接着剤によって個々の層が互いに固定されるから、ハウジングの強度を改善することができる。3つのすべての性質を満足する1つの媒質を使用することが好ましい。このような媒質は、巻きつけ工程の際に潤滑性があり、その後の時点で硬化し、その密封性を保持する。
本体に巻きつけた後に、メタルストリップの末端をなすメタルストリップの第2の端縁は、すでに本体の周囲に巻かれたメタルストリップの部分区域と少なくとも部分的に結合される。これによって工程の完了のためにハウジングが閉じられ、ハウジングの張力が固定される。
本方法の本発明に基づく構成と配列に関連して、互いに平行に配置された少なくとも2個の側面部材、並びに、側面部材に対して直交するように配置され、側面部材に回転可能に支承されたスピンドルおよびシャフトを有する、排気ガス装置の本体をメタルストリップによってハウジングとして被覆するための巻きつけ装置が好ましい。この場合、側面部材並びにスピンドルおよびシャフトは、1つの機枠を構成する。機枠の幅は少なくともメタルストリップの幅に相当する。さらにスピンドルおよびシャフトに支持され、シャフトに設けた、巻きつけ装置の少なくとも1個の駆動装置によって少なくとも一方の搬送方向で駆動される帯状のコンベヤ部材が設けられている。コンベヤ部材は巻きつけ方法の核心をなす。側面部材の間には、スピンドルと平行に配置された2個の方向変換部材が設けられている。方向変換部材はスピンドルと平行に走るギャップを形成し、コンベヤ部材は方向変換部材に支えられる。ギャップはメタルストリップのための供給口をなす。こうしてギャップの下側には、スピンドルによって画定され。側面部材の間に設けられた巻きつけスペースが形成される。その場合、帯状のコンベヤ部材は、ギャップのそれぞれ両側で2つの方向変換部材を経て巻きつけスペースの中に突出し、巻きつけスペースの中に1個のループを形成する。巻きつけられる本体をこのループに挿入することができる。
またコンベヤ部材は閉じてエンドレスであるかまたは開いており、少なくとも2個のスピンドルと少なくとも2個のシャフトが設けられ、コンベヤ部材がその周りを周回し、その際少なくとも1個のシャフトを駆動装置により間接的または直接的に駆動し得ることが好ましい。駆動軸として形成されたシャフトは、2つの側面部材の外側から手動工具またはモータによって駆動することができる。
さらに、巻きつけ装置がテンショナを有し、コンベヤ部材の張力をテンショナによって間接的または直接的に調整することができ、本体の外周面に対して直交する方向におけるコンベヤ部材の半径方向圧縮力を張力によって変化しまたは一定に保持し得ることが好ましい。コンベヤ部材が働かせる半径方向圧縮力は、メタルストリップの巻きつけ張力または閉じたメタルストリップによって形成されるハウジングの最終的な直径にとって決定的である。テンショナとして、コンベヤ部材のそれぞれの端部が巻きつけられたシャフトの駆動モータも設けられている。
連続製造のための好ましい実施態様においては、開いたコンベヤ部材が2つの端部を有し、それぞれの端部がシャフトの1つにそれぞれ巻きつけられ、それぞれのシャフトがそれぞれ1個の被制御モータによって駆動されることが好ましい。別個のテンショナを回避するために、コンベヤ部材の緊張のために2つのシャフトが少なくとも部分的に異なる回転数および/または異なるトルクで駆動および制動される。
原則として、少なくとも2つの方向変換部材の間のギャップをなす間隔が、本体の挿入および取り出しのために変化し得ることが好ましい。またその場合、少なくともギャップに関して相対して配置された2個のスピンドルおよび/またはシャフトの間隔も、本体の挿入および取り出しのために変化し得ることが好ましい。本体を挿入した後に間隔を再び減少し得ることによって、本体の周囲のコンベヤ部材の巻き付け角度を最大化できるようになり、それによって、被覆するための正確な圧縮力調整が可能である。またその場合、本体を巻くためのギャップのギャップ幅は2mmないし30mmの範囲で変化し得ることが好ましい。非常に小さなギャップ幅によって巻き付け角度が拡大されるが、メタルストリップの板厚と曲げ特性に応じてギャップを増加することも可能である。
本体の挿入および取り出しのために個々のスピンドルおよびシャフトの軸受を直接調整する必要がないから、スピンドルおよびシャフトの軸受装置が簡素化される。
最後にそれぞれの側面部材が二つ割に形成され、それぞれ2個のハウジング部分をなし、間隔の変化のために2つのハウジング部分を互いに相対的に少なくとも一方の方向に直線移動または旋回させ、かつそれぞれ1個のストップによって相互に固定し得ることが好ましい。巻きつけ工程の際に2つのハウジング部分が張力によって互いにずらされることのないように、コンベヤ部材の張力を保持するために、この固定が役立つ。
さらに本体に対して同軸に配置され、その上にメタルストリップの周縁区域を巻きつけることができる、直径が調整可能な広げ棒または不変の直径を有するスペーサを設けることが好ましい。それによってハウジングの直径が周縁区域でも十分に一定に保持されるようになる。
またコンベヤ部材に対して軸方向にストップをなす、コンベヤ部材のための案内部材を、少なくとも2個のスピンドルまたは少なくとも2個のシャフトに設けることが好ましい。回転軸に対して直交する方向では、メタルストリップおよび本体とコンベヤ部材を相互に調整しなければならない。案内部材によって、コンベヤ部材の軸方向位置が一定になっている。
流れ方向に関して円形または楕円形または丸みをつけた形の横断面と周囲面を有する本体、および、円形または楕円形または丸みをつけた形の横断面を有し、本体を取り囲むハウジング、からなる排気ガス装置用の部材も、同じく本発明の目的である。ハウジングは、少なくとも1個の一体のメタルストリップからなる。本体の周りの周囲方向におけるメタルストリップの長さは、本体の円周の2.2ないし6.6倍に相当し、ハウジングは本体の周囲に巻きつけられたメタルストリップの複数の層からなる。このためにメタルストリップは0.2ないし0.3mmの厚さを有することが好ましい。
メタルストリップの個々の層の間に潤滑剤および/または接着剤および/または密封剤が設けられていることが好ましい。このようなコンパウンドによって、まだ液状のまたはペースト状の状態でのその潤滑性に基づき、メタルストリップの個々の層は互いに摺動することができる。コンベヤ部材が働かせる張力によってこの摺動が得られ、一方、この張力によってハウジングの所定の直径が生じる。潤滑性が良好であれば、直径の正確な調整のために要する張力がそれだけ小さくなる。またこのコンパウンドによって、コンベヤ部材の張力に比例して連続的に個々の層を摺動することができる。
またコンパウンドがすき間を密封するから、このコンパウンドによって個々の層の間のすき間の腐食を回避することができる。さらに乾燥したコンパウンドは弾性に応じてハウジングの弾性に影響を及ぼす。とりわけごく薄肉の金属板が使用される場合は、コンパウンドによってハウジングの必要な弾性のみならず必要な安定性も生じさせることができる。こうしてハウジングはメタルストリップとコンパウンドからなる多層部材になる。
ハウジングまたはメタルストリップの巻き輪を閉じるために、メタルストリップの末端の端縁を本体の周囲に巻かれたメタルストリップの一部と少なくとも部分的に結合する。それによって被覆が固定され、メタルストリップの一番上と2番目の部分区域の間のすき間が閉鎖される。
本体は、焼結体と焼結体の周囲に配置された支持マットからなることが好ましい。焼結体はコンバータ、フィルタまたは触媒として使用される。しかしこの種のハウジングは消音器にも使用することができる。その場合は本体が金属板部材、例えばパイプまたは壁体からなり、焼結体も支持マットも有しない。
本発明のその他の利点と細部は特許請求の範囲および明細書で説明され、図に示されている。
メタルストリップの概略図である。 円形の焼結体の斜視図である。 支持マットを有する焼結体の周囲に巻かれたメタルストリップの斜視図である。 図3による装置を有する排気ガス装置の一部の原理図である。 巻かれたメタルストリップの斜視図である。 巻きつけ工程の前の本体の側面図である。 巻きつけ工程の際の本体の側面図である。 閉じたコンベヤ部材を有する巻きつけ装置の側面図である。 図8による巻きつけ装置の斜視図である。 モータにより駆動される2本のシャフトおよび開いたコンベヤ部材を有する図9による巻きつけ装置の図である。 案内板とストップを有する巻きつけ装置の内部図である。 メタルストリップのための供給装置とコンベヤ部材のためのストップを有する巻きつけ装置の俯瞰図である。 図14の断面図によるハウジングおよびコンベヤ部材を有する広げ棒の横断面図である。 コンベヤ部材が形成するループの中の巻きつけられた本体の断面図である。
本発明に基づく方法によって、排気ガス装置1(図4)の本体10にメタルストリップ20が巻きつけられ、巻かれたメタルストリップ20がハウジング2を形成する。図1には、0.2mmの厚さおよび2つの端縁21、22を有し、本方法のために使用されるメタルストリップ20が示されている。メタルストリップ20の2つの縦辺は、焼結体11の長さ14とメタルストリップ20の幅24の比に応じて巻きつけの後に焼結体11から横へ張り出すことが可能な周縁区域26を有する。上記の実施例では、メタルストリップ20の幅24は焼結体11の長さ14より25%大きい。
メタルストリップ20の長さ25は、焼結体11と支持マット12とからなる本体10の円周の約4倍の値である。円周の寸法は通常、直径15と円周率Piの積に相当する。直径15は、支持マット12の厚さおよび焼結体11の直径に応じて変化する。
図2に焼結体11が示されている。図3および4によれば、焼結体11は支持マット12で被覆されている。焼結体11がダクト構造を有することが好ましい。ダクト構造で排気ガスが触媒処理され、および/または濾過される。支持マット12で被覆された焼結体11からなる本体10は、本発明方法により図8ないし10の巻きつけ装置によってメタルストリップ20で被覆される。その場合、メタルストリップ20は端縁21を先にして本体10の周囲に数回巻きつけられるから、複数個の層23(図5)が生じる。支持マット12はメタルストリップ20の巻きつけによって圧縮されるから、焼結体11が固定される。メタルストリップ20の張力に応じて、支持マット12が様々な程度に圧縮される。
図4には、本体10がコンバータとして形成され、排気ガス装置1の一部に組み込まれた応用例が示されている。本体11の周囲に巻かれたメタルストリップ20は、本体11またはコンバータのためのハウジング2を形成する。巻かれたメタルストリップ20は、ハウジング2の両方の端面側で連接片18を介して排気ガス管19に接続されている。排気ガス管19は、排気ガス装置1の一部をなす。
図5には、巻かれたメタルストリップ20の斜視図が示されている。この実施例では、巻くことによって円周上の位置に応じて3個ないし5個の層23が形成される。巻き輪の密度に応じて、各層の間に大きなまたは小さなすき間40が形成され、その後の工程ですき間40の中に潤滑剤または接着剤または密封剤を入れることができる。
図6には、巻きつけ工程の前の本体10の側面図が示されている。メタルストリップ20はコンベヤ部材3と本体10の間のすき間4に導入され、端縁21または下側を先にして、接線方向で焼結体11の支持マット12の周囲面に接する。支持マット12の周囲面は、同時に本体10の外周面16をなす。メタルストリップ20の上側はコンベヤ部材3に接する。巻きつけの際に間隔は存在しないが、図示の便宜上、コンベヤ部材3が本体10に対して間隔を置いて示されている。
図7の側面図に示すように、本体10はメタルストリップ20で数回巻かれている。支持マット12によって焼結体11は、メタルストリップ20からなるハウジング2の中で、焼結体11の当該の寸法公差に個別に整合させられて軸方向および半径方向で支持され、固定される。
図8ないし10には、排気ガス装置1の本体10をメタルストリップ20で被覆するための巻きつけ装置5の好ましい実施例が示されている。巻きつけ装置5は、原則として、2個の平行に並置された側面部材50、51、並びに、側面部材50、51に対して直交するように配置され、側面部材50、51によって回転可能に支承された複数個のスピンドルおよびシャフトを有する。本発明の意味では、シャフトはスピンドルと対照的に回転駆動される。
図8に示した巻きつけ装置5については、後ろ側の側面部材51並びにスピンドル511〜516、562、563、569およびシャフト520、521、560、561並びにその他のさらに詳述する部材の断面図だけが示されている。
図8および9の実施例によれば、スピンドル511〜516、562およびシャフト520に、少なくとも一方の搬送方向で移動可能なエンドレスの帯状のコンベヤ部材3が支持されている。スピンドル511〜516、562と平行に、かつ2つの側面部材50、51に対して直交するように配置された複数個の支え材58によって、2つの側面部材50、51は、コンベヤ部材3の幅またはメタルストリップ20の幅21より大きい平行な相互間隔ASで配置されている。間隔ASは、少なくとも図2に示した本体10の長さ14に相当する。支え材58およびスピンドル511〜516によって、巻きつけ工程が行われる機枠57が構成される。
帯状のコンベヤ部材3は、スピンドル511〜516のそれぞれによって方向変換され、同時にシャフト520により駆動される。このために、コンベヤ部材3を巻きつけ装置5の搬送方向に駆動する手動駆動装置52が、シャフト520に組み込まれている。駆動装置52は、駆動シャフト520の上に配置された、歯形ベルト523のための駆動歯車522を備えている。歯形ベルト523は、駆動歯車522と、駆動中間シャフト521に配置された歯車524とを連絡する。駆動シャフト520のための駆動トルクは、図9のように、レバー500によって駆動中間シャフト521に伝達される。2つの歯車522、524は異なる直径を有するから、駆動トルクは駆動シャフト520の方向で低減される。駆動シャフト520と平行に移動可能であり、かつスロット506の中に支承された補助スピンドル503に配置されローラ504によって、歯形ベルト523が緊張される。ローラ504を備えた補助スピンドル503のスロット506内の移動は、2つの側面部材50、51の間に配置された調整機構525によって行われる。
コンベヤ部材3の緊張のためにテンショナ56が設けられている。コンベヤ部材3の張力は、コンベヤ部材3が方向を転じる補助スピンドル562によって生ぜしめられる。このために補助スピンドル562はスロット507の中に移動可能に支承され、牽引手段564によりスロット507の中で水平方向に変位され得る。
牽引手段564は、かみあいまたは摩擦結合によりテンションシャフト560の周囲に導かれ、テンションシャフト560によりスロット507の中で牽引方向に移動させられる。テンションシャフト560により方向変換された牽引手段564には、テンションシャフト560の牽引方向前方で、牽引手段564に自由に懸垂するおもり565によってプレテンションが加えられる。このために、牽引手段564は、コンベヤ部材3の方向に相前後してテンションシャフト560とおもり565の間に配置された2個の方向変換スピンドル563、569により方向変換される。
テンションシャフト560は、歯形ベルト523により中間シャフト561と連絡する。このために、テンションシャフト560に歯車566、中間シャフト561に歯車567が配置されている。歯形ベルト523は、2つの側面部材50、51の間に配置された調整機構568によって調整可能である。
図10による実施例では、開いたコンベヤ部材3が設けられており、その末端は2つの駆動シャフト520、620のそれぞれ1つに巻きつけられている。2つの駆動シャフト520、620は、各々1個の電気モータ60,61により駆動される。電気モータ60、61は、軸頭部が側面部材50に位置決めされており、それぞれ1個のコントローラ610、621により制御される。2つの電気モータ60、61の制御に応じて、巻きつけ工程のために必要なコンベヤ部材3の張力または本体10に対する半径方向圧縮力が発生される。
巻きつけ工程のために、コンベヤ部材3により形成されたループ30の中に本体10が挿入される。このために、2つの側面部材50、51が水平方向に分割され、それぞれ1対の側面部材50、51が前部機枠部分Aまたは後部機枠部分Bを形成する。本体10を2つの機枠部分A、Bの間のループ30に挿入することができるように、2つの機枠部分A、Bを水平方向Rに互いに引き離すことができる。本体10の挿入の後に2つの機枠部材A、Bを再び近寄せて、R方向に互いに固定する。このために、図10により機枠部分A、Bにストップ508、518が設けられ、機枠部分A、Bはストップ508、518を介してR方向に互いに当接する。その場合、機枠部分A、Bは所定の間隔510を有する。
緊張したコンベヤ部材3は、図8に例示するように、本体10の周囲面に接する。本体10とコンベヤ部材3の間にメタルストリップ20が導入される。コンベヤ部材3は実施例に応じて一方または両方の搬送方向32、33に駆動され、メタルストリップ20が連続的に引き込まれる。
本体10の周囲のコンベヤ部材3の巻き付け角度uができるだけ大きければ、コンベヤ部材3によるメタルストリップ20の引き込みとメタルストリップ20の成形がより正確かつ簡単になる。スピンドル511〜516と平行に配置された2個の方向変換部材530、531を配置することによって、巻き付け角度uが拡大される。方向変換部材530、531は、コンベヤ部材3の全幅にわたって配置された2個の相対するスライドエッジをなし、コンベヤ部材3がその上で摺動しまたは偏向される。巻き付け角度uを変化するために、方向変換部材530、531は側面部材50、51に対して相対的に水平方向に変位可能であり、ギャップ幅540を有するギャップ54を形成する。コンベヤ部材3は、このギャップ54を越えて巻きつけスペース55の中に突出する。
シャフトおよびスピンドルの一部は、軸受59によって側面部材50、51に支承される。
図11には、2個の相対する案内板110の1つが示されている。案内板110は、本体10を巻きつけスペース55の中で回転軸100の方向に位置決めする。案内板110の下に本体10のためのストップ111が設けられている。
図12には、メタルストリップ20を巻きつけ装置5に導入する供給装置9が示されている。供給装置9によってメタルストリップ20が整列され、最終的に公差が検査される。さらに巻きつけスペース55の直前および直後にコンベヤ部材3が通過する2つのスピンドル512、513に案内部材8が設けられ、これによってコンベヤ部材3は軸方向に案内される。
図4に示したように、メタルストリップ20は本体10より幅が広く、または、ハウジング2は本体10より長い。メタルストリップ20の周縁区域26は本体10の端縁を越えて張り出す。巻きつけ工程の際に、ハウジング2の内径が全長にわたって一定であることを保証しなければならない。図13および14には、その直径71を本体10の目標直径15に整合させることができる広げ棒70が示されている。図14によれば、広げ棒70は本体10と同軸に配置され、巻きつけ工程の際に本体10とともに共転する。図14の断面I−IIにおいて図13によって示すように、広げ棒70にメタルストリップ20の周縁区域26が巻きつけられ、こうして周縁区域26でハウジング2が崩れることが防止される。

Claims (15)

  1. 排気ガス装置(1)の本体(10)をハウジング(2)で被覆するための方法であって、
    本体(10)は、その回転軸(100)の周りに配置された、所定の円周を有する外周面(16)を備え、
    ハウジング(2)は、所定の幅(24)および長さ(25)を有する少なくとも1個の一体のメタルストリップ(20)からなり、
    下記の工程段階、即ち
    a)本体(10)が、少なくとも一方の搬送方向(33)で駆動される帯状のコンベヤ部材(3)によって形成されるループ(30)に挿入され、その際、コンベヤ部材(3)が少なくとも270度の巻き付け角度uで外周面(16)に接し、
    b)メタルストリップ(20)が、第1の端縁(21)を先にして一方の搬送方向で本体(10)とコンベヤ部材(3)の間に導入され、
    c)メタルストリップ(20)が、少なくともコンベヤ部材(3)の運動によって、一方の搬送方向(33)で本体(10)とコンベヤ部材(3)の間のすき間(4)に引き込まれ、メタルストリップ(20)の引き込まれた部分区域が同時に本体(10)の周囲に巻きつけられ、
    d)本体(10)がメタルストリップ(20)によって少なくとも2回被覆されるまで、コンベヤ部材(3)が駆動される
    ことを特徴とする方法。
  2. 本体(10)が、少なくとも1個の焼結体(11)、および、焼結体(11)の周囲に配置された少なくとも1個の支持マット(12)からなり、
    メタルストリップ(20)を供給する前に本体をコンベヤ部材(3)の中で回転することによって、支持マット(12)が調整可能な程度に圧縮されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. コンベヤ部材(3)が、電気モータまたは手動クランクにより、間接的に1個または2個の駆動シャフト(520、620)を介して駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 外周面(16)に対して直交する方向で本体(10)に働くコンベヤ部材(3)の半径方向圧縮力が、工程の少なくとも一部の間に、駆動シャフト(520、620)に生じるトルクによって一定に保持され、または変化されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. メタルストリップ(20)の周縁区域(26)は、回転軸(100)に対して軸方向に本体(10)から張り出しており、かつ、本体(10)への巻きつけと同時に、直径(71)の調整可能な広げ棒(70)または不変の直径を有するスペーサに巻きつけられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. メタルストリップ(20)が、少なくとも部分的に、潤滑剤および/または接着剤および/または密封剤で被覆されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 排気ガス装置(1)の本体(10)を、ハウジング(2)としてのメタルストリップ(20)によって被覆するための巻きつけ装置(5)であって、
    a)互いに平行に並置された少なくとも2個の側面部材(50、51)、並びに、側面部材(50、51)に対して直交するように配置され、側面部材(50、51)によって回転可能に支承された複数のスピンドル(511〜516)およびシャフト(520、560、620)であって、機枠(57)を構成する側面部材(50、51)並びにスピンドル(511〜516)およびシャフト(520、560、620)と、
    b)スピンドル(511〜516)およびシャフト(520、560、620)に支持され、シャフト(520、620)に設けた巻きつけ装置(5)の少なくとも1個の駆動装置(52、60、61)によって少なくとも一方の搬送方向(32、33)に駆動される、帯状のコンベヤ部材(3)と、
    c)側面部材(50、51)の間にスピンドル(511〜516)と平行に配置された2個の方向変換部材(530、531)であって、スピンドル(511〜516)と平行に走るギャップ(54)を形成し、コンベヤ部材(3)を摺動可能に支持する、2個の方向変換部材(530、531)と、
    d)ギャップ(54)の下側でスピンドル(515、516)によって画定され、側面部材(50、51)の間に設けられた巻きつけスペース(55)と、を有し、
    e)帯状のコンベヤ部材(3)がそれぞれギャップ(54)の両側で2つの方向変換部材(530、531)を越えて巻きつけスペース(55)の中に突出し、巻きつけスペース(55)の中にループ(30)を形成し、巻きつけられる本体(10)をこのループ(30)に挿入することができる、巻きつけ装置(5)。
  8. コンベヤ部材(3)が閉じてエンドレスであり、または開いており、少なくとも2個のスピンドル(512、513)および少なくとも2個のシャフト(520、560)が設けられており、コンベヤ部材(3)がその周囲を周回し、少なくともシャフト(520)が駆動装置(52、60、61)によって直接的または間接的に駆動され得ることを特徴とする請求項7に記載の巻きつけ装置(5)。
  9. 巻きつけ装置(5)がテンショナ(56、60、61)を有し、
    コンベヤ部材(3)の張力を、テンショナ(56、60、61)によって直接的または間接的に調整することができ、
    本体(10)の外周面(16)に対して直交する方向におけるコンベヤ部材(3)の半径方向圧縮力が、前記張力によって変化されまたは一定に保持され得ることを特徴とする請求項7または8に記載の巻きつけ装置(5)。
  10. 開いたコンベヤ部材(3)が2つの端部を有し、
    それぞれの端部がシャフト(520、560)のいずれか1つに巻きつけられており、かつ各シャフト(520、560)がそれぞれ1個の被制御モータ(60、61)によって駆動されていることを特徴とする請求項8または9に記載の巻きつけ装置(5)。
  11. 少なくとも、2つの方向変換部材(530、531)の間の間隔(510)であって、本体(10)の挿入および取り出しのためのギャップ(54)を形成する間隔(510)が、変化され得ることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一項に記載の巻きつけ装置(5)。
  12. 側面部材(50,51)がそれぞれ二つ割に形成されており、それぞれ2つの機枠部分(A、B)を構成し、
    2つの機枠部分(A、B)は、間隔(510)の変更のために少なくとも一方の方向Rにおいて互いに相対的に直線移動または旋回し、かつ側面部材(50、51)に接するそれぞれ1個のストップ(508、518)により相互に固定され得ることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一項に記載の巻きつけ装置(5)。
  13. 直径(71)が調整可能な広げ棒(70)、または不変の直径を有するスペーサが設けられ、
    広げ棒(70)またはスペーサは、本体(10)と同軸に配置され、これにメタルストリップ(20)の周縁区域(26)が巻きつけられ得ることを特徴とする請求項7乃至12のいずれか一項に記載の巻きつけ装置(5)。
  14. 排気ガス装置(1)のための部材であって、
    a)流れ方向に関して円形または楕円形または丸みをつけた形の横断面並びに周囲面を有する本体(10)と、
    b)円形または楕円形または丸みをつけた形の横断面を有し、本体(10)を取り囲むハウジング(2)とからなり、ハウジング(2)が、少なくとも1個の一体のメタルストリップ(20)で形成されており、
    c)本体(10)の周方向のメタルストリップ(20)の長さ(25)が本体(10)の円周の2.2ないし6.6倍に相当し、ハウジング(2)が本体(10)の周囲に巻かれたメタルストリップ(20)の複数個の層(23)からなり、
    d)メタルストリップ(20)が、0.2mmないし0.3mmの厚さを有することを特徴とする部材。
  15. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法に従って、および/または請求項7乃至13のいずれか一項に記載の巻きつけ装置(5)を用いて、少なくとも部分的に製造された請求項14に記載の部材。
JP2013528690A 2010-09-17 2011-09-16 排気ガス装置の本体の被覆のための方法 Expired - Fee Related JP5976653B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010045638.1 2010-09-17
DE102010045638A DE102010045638B4 (de) 2010-09-17 2010-09-17 Verfahren zum Ummanteln eines Körpers einer Abgasanlage
PCT/EP2011/066134 WO2012035150A2 (de) 2010-09-17 2011-09-16 Verfahren zum ummanteln eines körpers einer abgasanlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013540053A true JP2013540053A (ja) 2013-10-31
JP5976653B2 JP5976653B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=44773050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528690A Expired - Fee Related JP5976653B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-16 排気ガス装置の本体の被覆のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9206730B2 (ja)
JP (1) JP5976653B2 (ja)
CN (1) CN103221160B (ja)
BR (1) BR112013006875A2 (ja)
DE (1) DE102010045638B4 (ja)
WO (1) WO2012035150A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223664A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 ベルトラッパー、帯状体の巻取方法及び電気錫メッキライン
CN107427881B (zh) * 2015-01-29 2020-02-28 佛吉亚排放控制技术德国有限公司 制造排气系统的筒形壳体的方法和制造废气处理单元的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284656A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Sankei Giken Kogyo Kk 消音器およびその外筒加工方法
JPH112119A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Calsonic Corp 触媒コンバータおよびその製造方法
JP2000343118A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Nkk Corp 鋼帯の巻取り方法
JP2001248432A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバータ
US6405437B1 (en) * 1997-09-17 2002-06-18 Arvinmeritor, Inc. Apparatus and method for encasing an object in a case
JP2003200060A (ja) * 2002-01-10 2003-07-15 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体およびその製造方法
JP2005022783A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトラッパーとその運転方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE441262A (ja) * 1940-04-23
US5150850A (en) 1991-05-10 1992-09-29 Beloit Corporation Method for winding a traveling web on a belted two drum wound web roll winder
CA2100530A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-03 Michael W. Bogart Needle curving apparatus
CA2106791A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-10 Michael W. Bogart Needle curving apparatus
CN1161208A (zh) 1996-04-02 1997-10-08 陈思问 镇阳固精丹
ES2232025T3 (es) * 1997-09-17 2005-05-16 Arvinmeritor, Inc. Aparato para revestir un objeto en un envoltorio.
JP2002153930A (ja) * 2000-09-06 2002-05-28 Toyota Motor Corp 中空部材、その製造方法、その中空部材を用いた流体流通システム、および中空状材の成形装置
JP4061091B2 (ja) * 2002-02-22 2008-03-12 新日本製鐵株式会社 ベンディング方法およびベンディングロール
WO2003013754A1 (fr) * 2001-08-03 2003-02-20 Nippon Steel Corporation Machine a rouler
DE10257651A1 (de) * 2002-12-10 2004-07-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Katalysatoren
DE102006026814A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Heinrich Gillet Gmbh Gehäuse für Schalldämpfer
JP4948133B2 (ja) 2006-03-14 2012-06-06 オリンパスイメージング株式会社 カメラの焦点状態表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08284656A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Sankei Giken Kogyo Kk 消音器およびその外筒加工方法
JPH112119A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Calsonic Corp 触媒コンバータおよびその製造方法
US6405437B1 (en) * 1997-09-17 2002-06-18 Arvinmeritor, Inc. Apparatus and method for encasing an object in a case
JP2000343118A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Nkk Corp 鋼帯の巻取り方法
JP2001248432A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Ibiden Co Ltd 排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2003200060A (ja) * 2002-01-10 2003-07-15 Calsonic Kansei Corp 金属製触媒担体およびその製造方法
JP2005022783A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ベルトラッパーとその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5976653B2 (ja) 2016-08-24
CN103221160B (zh) 2015-06-17
CN103221160A (zh) 2013-07-24
DE102010045638B4 (de) 2012-12-06
US20130202887A1 (en) 2013-08-08
US9903252B2 (en) 2018-02-27
DE102010045638A1 (de) 2012-03-22
WO2012035150A2 (de) 2012-03-22
US20160053662A1 (en) 2016-02-25
US9206730B2 (en) 2015-12-08
WO2012035150A3 (de) 2012-05-18
BR112013006875A2 (pt) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7909954B2 (en) Method and apparatus for winding a filter media pack
AU2005305287B2 (en) Method and apparatus for winding a filter media pack
US5799701A (en) Method of and an apparatus for lining a pipeline
US20030154600A1 (en) Hollow member, manufacturing method therof, fluid distribution system using the hollow member, and forming apparatus of hollow member
JP5976653B2 (ja) 排気ガス装置の本体の被覆のための方法
AU2007329405B2 (en) Fluid filter apparatus having filter media wound about a winding frame
EP2135591A1 (en) Machining apparatus
FI95222B (fi) Laite käämityn muoviputken valmistamiseksi
JP3026546B2 (ja) 管渠内のライニング施工方法及びその施工装置
US20190255585A1 (en) Assembly for manufacturing a metal part and use of such an assembly
JP5797730B2 (ja) 帯状部材の巻付け装置
EP1277562B1 (en) A method of and an apparatus for lining a pipeline
CN219095885U (zh) 复合管材制造设备及其缠绕复合辊组
JPH11192515A (ja) ハニカム筒体用金属波板の成形方法及び装置
JP3035471B2 (ja) 管渠内ライニング施工装置
CN219326456U (zh) 一种消音垫缠绕工装
CA2752438A1 (en) Drive for a rod-shaped machine element
JPH058285Y2 (ja)
JP3614635B2 (ja) ハニカム筒体の製造方法及び装置
SU1058664A1 (ru) Устройство дл изготовлени спиральных многослойных труб большого диаметра
WO2007141958A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
EP1112787A2 (en) Gas-tight flexible welded pipe, apparatus for making same and manufacturing process
KR20100035886A (ko) 시트 롤 결속 시스템
JPS5915064B2 (ja) 段繰り用ロ−ラ
JP2008267577A (ja) 動力伝達チェーンの予張方法および予張装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150512

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5976653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees