JP2013535943A - 調整可能な帯域幅を備えたトラックアンドホールドアーキテクチャ - Google Patents

調整可能な帯域幅を備えたトラックアンドホールドアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2013535943A
JP2013535943A JP2013525986A JP2013525986A JP2013535943A JP 2013535943 A JP2013535943 A JP 2013535943A JP 2013525986 A JP2013525986 A JP 2013525986A JP 2013525986 A JP2013525986 A JP 2013525986A JP 2013535943 A JP2013535943 A JP 2013535943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupled
transistor
circuit
adc
passive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013525986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5940537B2 (ja
JP2013535943A5 (ja
Inventor
エフ ペイン ロバート
コルシ マルコ
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2013535943A publication Critical patent/JP2013535943A/ja
Publication of JP2013535943A5 publication Critical patent/JP2013535943A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5940537B2 publication Critical patent/JP5940537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/08Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of noise
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/1205Multiplexed conversion systems
    • H03M1/121Interleaved, i.e. using multiple converters or converter parts for one channel
    • H03M1/1215Interleaved, i.e. using multiple converters or converter parts for one channel using time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

アナログ・デジタル・コンバータ(ADC)400が、アナログ入力信号X(t)をデジタル信号Y[n]に変換する。これを行うため、分周器404が、クロック信号CLK(Fの周波数又はTの期間を有する)を、遅延回路418−1〜418−Mによりスタガされ、ADC410−1〜410−Mに供給される、M個のクロック信号(各々F/Mの周波数を有する)に分周する。これにより、ADC410−1〜410−Mの各々が、アナログ信号X(t)をデジタル信号X(k)〜X(k)に変換することが可能となる。補正回路416−1〜416−Mによりデジタル信号X(k)〜ΧΜ(k)に利得及びDCオフセット調節が適用されて、デジタル信号Y[1]〜Y[M]が生成され、これらの信号はその後、マルチプレクサ408により多重化され得、デジタル信号Y[n]を生成する。

Description

本願は、全般的にアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)に関し、更に特定して言えば、時間インターリーブされた(TI)ADCに関連する。
図1は、従来のアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)100を示す。ADC100は全般的に、トラックアンドホールド(T/H)回路102及びサブADC104を含み、これらは、オペレーションにおいて、ADC100が、複数のサンプリング時点でアナログ入力信号X(t)をサンプリングし、サンプリングされた信号をデジタル信号Y[n]に変換することができるように実装される。図1に示すように、T/H回路104は全般的にスイッチ及びキャパシタを含む。スイッチはノンゼロ抵抗を有し、ノンゼロ抵抗は、T/H回路102をフィルタ(典型的に、単極低域フィルタ)として機能させる。
図2に移ると、ADC100のモデル200が示されている。モデル200において、ADC100のフィルタの態様はフィルタ202で表し、ADC100の残りの機能を理想的ADC204で表す。フィルタ202は、h(t)の時間ドメインの伝達関数を有し、これは、周波数ドメインでは次のように表すことができる。
ここで、gはADC100の利得であり、Δtαは基準に対する時間遅延であり、ωはカットオフ周波数(帯域幅)である。このモデル200は、例えば、テキサス・インスツルメンツ(TI)からのADCのためのミスマッチを決定するとき有用となり得る。
図3Aにおいて、TI ADC300の一例を見ることができる。TI ADC300は全般的に、ADC100−1〜100−M(ここで、ADC100−1〜100−Mの各々は、一般に、図1からのADC100と同じ構造を有する)を含み、これらのADCは、分周器302によりクロックされて、ADC100−1〜100−Mからの出力がマルチプレクサ304により多重化され得、デジタル信号Y[n]を生成するようにする。ただし、TI ADC300を構築するとき、ADC100−1〜100−Mは互いに同一ではなく、わずかな構造的及び動作的変動がある。これらのわずかな変動は、ADC100−1〜100−M間の直流(DC)オフセットミスマッチ、タイミングスキュー(skew)、利得ミスマッチ、及び帯域幅ミスマッチとなる。
列挙した異なるタイプのミスマッチの中でも、帯域幅ミスマッチの結果の性能インパクトは、最も弱く、これまで大抵無視されてきたが、高精度で(一般的に6ビットより大きく)、高速な(一般的に1GS/sより大きい)TI ADCを構築するために、インターリーブされたADCブランチ間の帯域幅ミスマッチを補正する必要がある。TI ADC300をみると、入力信号が周波数ω*を備えたトーンであるとき、出力スペクトルは下記のように表すことができる。
一般的に帯域幅ミスマッチのための上界又は最悪のケースを表す、双方向TI ADC(M=2)と仮定すると、数式(2)は下記まで還元され得る。
のスプリアスフリーダイナミックレンジ(SFDR)を備えた、
である。従って、M方向インターリーブされたTI ADCのためのSFDRは、下記の通りであると判断することができる。
ここで、
である。ここで、数式(1)は、シミュレーションの目的のためTI ADC300に適用され得るため、下記のようになる。
ここで、Tはクロック信号CLKの期間である。このようなシミュレーションは、帯域幅ミスマッチの変動が利得ミスマッチ及びタイミングスキューに依存すること、及び(高精度、高速のTI ADC)帯域幅ミスマッチが性能に著しい影響を与えることをもたらす。有効帯域幅ミスマッチのシミュレーションの一例は、異なる利得及びスキュー補償に対する図3Bで見ることができる。このため、TI ADCのための所望のSFDR(即ち、70dBより大きい)を達成するには、TI ADC内のADCの帯域幅は、0.1%〜0.25%内にマッチングされるべきである。
しかし、帯域幅ミスマッチを盲目的に決定するための推定アルゴリズム又は回路はこれまで存在していない。2つの既知の最も関連する従来の回路は、下記文献に記載されている。
2007年の回路及びシステムに関する2007IEEEインターナショナルシンポジウムの議事録のSatarzadehらの「2チャネル時間インターリーブされたA/Dコンバータのための帯域幅ミスマッチ補正」(Satarzadeh et al., "Bandwidth MismatchCorrection for a Two-Channel Time-Interleaved A/D Converter," Proceedingsof 2007 IEEE International Symposium on Circuits and Systems, 2007) 2006年10月23日の回路及びシステムにIEEE報告書II:エクスプレスブリーフ、Vol.53、No.10、1133〜1137頁のTsaiらの「時間インターリーブされたアナログ・デジタル・コンバータにおける帯域幅ミスマッチ及びその補正」(Tsai et al., "Bandwidth Mismatch andIts Correction in Time-Interleaved Analog-to-Digital Converters," IEEETransactions on Circuits and Systems II: Express Briefs, Vol. 53, No. 10, pp.1133-1137, Oct. 23, 2006.)これらの回路のいずれも盲目的帯域幅ミスマッチ推定を適切に対処していない。
しかし、盲目的帯域幅ミスマッチ推定が適切に実行できると仮定すると、TI ADC300内のT/H回路(T/H回路102など)の帯域幅の調節は、少なくとも部分的に、帯域幅マッチングの精度のため困難であり得る。T/H回路102内に含まれるスイッチド・キャパシタ配置は、それが実行困難であり得るため望ましくなく、容量性調整(バラクター及び調整電圧を備えるなど)も信号依存性のため望ましくない。このため、盲目的帯域幅ミスマッチ推定から調節され得る帯域幅調節回路が求められている。
幾つかの他の従来の回路は下記文献に記載されている。
米国特許番号第5,500,612号 米国特許番号第6,232,804号 米国特許番号第6,255,865号 米国特許公報番号2004/0070439 米国特許公報番号2004/0239545 米国特許公報番号2009/0009219 1999年5月のIEEEジャーナルオブソリッドステートサーキット、Vol.34、No.5、599〜606頁のAboらの出版物「1.5V、10ビット、14.3MS/s CMOSパイプラインアナログ・デジタル・コンバータ」(Abo et al. "A 1.5-V, 10-bit, 14.3-MS/s CMOS PipelineAnalog-to-Digital Converter," IEEE J. of Solid State Circuits, Vol. 34,No. 5, pp. 599-606, May 1999.)
例示の一実施例は或る装置を提供し、この装置は、クロック信号を受け取るクロック分周器、各々がアナログ入力信号を受け取る複数のアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)ブランチであって、各ADCブランチが、クロック分周器に結合される遅延回路と、ADCであって、遅延回路に結合されるブートストラップ回路、ブートストラップ回路に結合されるサンプリングスイッチ、制御電圧をブートストラップ回路に提供するためにブートストラップ回路に結合されるコントローラであって、サンプリングスイッチが作動されるときサンプリングスイッチのゲート電圧を制御してサンプリングスイッチのインピーダンスを調節するようになっているコントローラ、及びサンプリングスイッチに結合されるサンプリングキャパシタを有するADCと、ADCに結合される補正回路と、を含むADCブランチ、及び各遅延回路、各補正回路、及び各コントローラに結合されるミスマッチ推定回路であって、各コントローラに制御信号を提供してADCブランチ間の相対的帯域幅ミスマッチに対して調節するミスマッチ推定回路を含む。
例示の一実施例に従って、この装置は、各ADCブランチに結合されるマルチプレクサを更に含む。
例示の一実施例に従って、この補正回路は、DCオフセット及び利得ミスマッチに対して補正するようにそのADCの出力を調節する。
例示の一実施例に従って、このブートストラップ回路は、ADCのホールド位相の間充電されるブーストキャパシタ、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有するトランジスタであって、トランジスタの第1の受動電極がブーストキャパシタに結合され、トランジスタの第2の受動電極がサンプリングスイッチに結合されるトランジスタ、遅延回路に結合され、トランジスタの制御電極に結合され、制御電圧を受け取るパスゲート回路、及びサンプリングスイッチに結合され、制御電圧により制御されるスキュー回路を更に含む。
例示の一実施例に従って、このトランジスタは第1のトランジスタを更に含み、パスゲート回路は、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第2のトランジスタであって、第2のトランジスタの第1の受動電極が、制御電圧を受け取るようにコントローラに結合され、第2のトランジスタの制御電極が遅延回路に結合され、第2のトランジスタの第2の受動電極が、第1のトランジスタの制御電極に結合される第2のトランジスタ、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第3のトランジスタであって、第3のトランジスタの第1の受動電極が、第2のトランジスタの第2の受動電極に結合され、第3のトランジスタの制御電極が遅延回路に結合される第3のトランジスタ、及び第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第4のトランジスタであって、第4のトランジスタの第1の受動電極が、第1のトランジスタの制御電極に結合され、第4のトランジスタの制御電極がサンプリングスイッチに結合され、第4のトランジスタの第2の受動電極が、第3のトランジスタの第2の受動電極に結合される第4のトランジスタを更に含む。
例示の一実施例に従って、スキュー回路は、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第5のトランジスタを更に含み、第5のトランジスタの第1の受動電極がサンプリングスイッチに結合され、第5のトランジスタの制御電極が、制御電圧を受け取るようにコントローラに結合される。
例示の一実施例に従って、コントローラはデジタル・アナログ・コンバータ(DAC)である。
例示の一実施例に従って、コントローラはチャージポンプである。
例示の一実施例に従って或る装置が、クロック信号を受け取るクロック分周器、各々がアナログ入力信号を受け取る複数のADCブランチであって、各ADCブランチが、クロック分周器に結合される遅延回路と、ADCであって、遅延回路に結合されるブートストラップ回路、ブートストラップ回路に結合されるサンプリングスイッチ、制御電圧をブートストラップ回路に提供するためにブートストラップ回路に結合されるコントローラであって、サンプリングスイッチが作動されるときサンプリングスイッチのゲート電圧を制御してサンプリングスイッチのインピーダンスを調節するようになっているコントローラ、及びサンプリングスイッチに結合されるサンプリングキャパシタ、サンプリングキャパシタに結合される出力回路、及び出力回路に結合されるサブADCを有するADCと、ADCに結合される補正回路と、を含むADCブランチ、及び各遅延回路、各補正回路、及び各コントローラに結合されるミスマッチ推定回路であって、各コントローラに制御信号を提供してADCブランチ間の相対的帯域幅ミスマッチに対して調節するミスマッチ推定回路を含む。
例示の一実施例に従って或る装置が提供され、この装置は、クロック信号を受け取るクロック分周器、各々がアナログ入力信号を受け取る複数のADCブランチであって、各ADCブランチが、クロック分周器に結合される遅延回路と、ADCであって、遅延回路に結合されるブートストラップ回路、ブートストラップ回路に結合されるPMOSトランジスタ、制御電圧をブートストラップ回路に提供するためにブートストラップ回路に結合されるコントローラであって、サンプリングスイッチが作動されるときサンプリングスイッチのゲート電圧を制御してサンプリングスイッチのインピーダンスを調節するようになっているコントローラ、そのドレインでPMOSトランジスタに結合されるサンプリングスイッチ、サンプリングキャパシタに結合される出力回路、及び出力回路に結合されるサブADCを有するADCと、ADCに結合される補正回路であって、DCオフセット及び利得ミスマッチに対し補正するようにそのADCの出力を調節する補正回路と、を含むADCブランチ、及び各遅延回路、各補正回路、及び各コントローラに結合されるミスマッチ推定回路であって、各コントローラに制御信号を提供してADCブランチ間の相対的帯域幅ミスマッチに対して調節するミスマッチ推定回路を含む。
例示の一実施例に従って、PMOSトランジスタは第1のPMOSトランジスタを更に含み、ブートストラップ回路は、ADCのホールド位相の間充電されるブーストキャパシタ、そのソースでブーストキャパシタ及びそのドレインで第1のPMOSスイッチのゲートに結合される第2のPMOSトランジスタ、遅延回路に結合され、第2のPMOSトランジスタのゲートに結合され、制御電圧を受け取るパスゲート回路、及びサンプリングスイッチに結合され、制御電圧により制御されるスキュー回路を更に含む。
例示の一実施例に従って、パスゲート回路は、そのソースでコントローラ、そのゲートで遅延回路、及びそのドレインで第2のPMOSトランジスタのゲートに結合される第3のPMOSトランジスタ、そのドレインで第3のPMOSトランジスタのドレイン、及びそのゲートで遅延回路に結合される第1のNMOSトランジスタ、及びそのドレインで第3のPMOSトランジスタのドレイン、そのソースで第1のNMOSトランジスタのソース、及びそのゲートで第1のPMOSトランジスタのゲートに結合される第2のNMOSトランジスタを更に含む。
例示の一実施例に従って、スキュー回路は、そのドレインで第1のPMOSトランジスタのゲート、及びそのゲートでコントローラに結合される第3のNMOSトランジスタを更に含む。
例示の一実施例に従って、コントローラはDAC又はチャージポンプである。
例示の実施例を添付の図面を参照して説明する。
図1は従来のADCの回路図である。 図2は、図1のADCのモデルのブロック図である。 図3Aは、図1のADCを用いた従来のTI ADCの回路図である。 図3Bは、TI ADCのスプリアスフリーダイナミックレンジ(SFDR)に対する帯域幅ミスマッチの影響を示すシミュレーションの一例である。 図4は、本発明の例示の一実施例に従ったTI ADCの回路図である。 図5は、図4のT/H回路の回路図である。 図6は、図5のブートストラップ回路の回路図である。 図7は、図5のT/H回路の帯域幅に対する、図5のT/H回路のサンプリングスイッチの「オン」抵抗を示すグラフである。
図4において、参照符号400は全般的に、本発明の例示の一実施例に従ったTI ADCを示す。ADC400は全般的にADCブランチ402−1〜402−M、分周器404、マルチプレクサ又はMUX408、及びミスマッチ推定回路406を含む。各ADCブランチ402−1〜402−Mもまた全般的に(それぞれ)ADC410−1〜410−M、補正回路416−1〜416−M、及び調節可能な遅延要素又は回路418−1〜418−Mを含む。また、各ADC410−1〜410−Mは全般的に(それぞれ、)T/H回路412−1〜412−M及びサブADC414−1〜414−Mを含む。
オペレーションにおいて、TI ADC400は、アナログ入力信号X(t)をデジタル信号Y[n]に変換する。これを達成するには、分周器404がクロック信号CLK(Fsの周波数又はTsの期間を有する)を、遅延回路418−1〜418−Mによりスタガされ、ADC410−1〜410−Mに供給される、M個のクロック信号(各々Fs/Mの周波数を有する)に分周する。これにより、ADC410−1〜410−Mの各々が、アナログ信号X(t)をデジタル信号X(k)〜ΧΜ(k)に変換することが可能となる。補正回路416−1〜416−Mによりデジタル信号Y[1]〜Y[M]に利得及びDCオフセット調節が適用されてデジタル信号X(k)〜ΧΜ(k)が生成され、これらの信号はその後、MUX408により多重化され得、デジタル信号Y[n]を生成する。
信号Y[0]〜Y[M−1]がマッチングされることを確実にするため、ミスマッチ推定回路406は、利得ミスマッチ、DCオフセットミスマッチ、タイミングスキュー、及び帯域幅ミスマッチを計算し、補償する。ミスマッチ推定回路406は一般的に、利得ミスマッチ、DCオフセットミスマッチ、タイミングスキュー、及び帯域幅ミスマッチを決定し、かつ、利得、DCオフセット、タイミングスキュー、及び帯域幅のための調節を補正回路416−1〜416−M及びT/H回路412−1〜412−Mに提供することが可能な、デジタル信号プロセッサ(DSP)又は専用のハードウェアである。ミスマッチ推定回路406のより完全な説明は、同時係属中の米国特許出願番号12/572,717、発明の名称「時間インターリーブされたアナログ・デジタル・コンバータにおける帯域幅ミスマッチ推定」で見つけることができ、これはあらゆる目的のため参照としてここに組み込む。
ここで図5に移ると、T/H回路412−1〜412−M(後述では、簡潔にするため412と称する)がより詳細に分かる。T/H回路412は全般的に、ブートストラップ回路502、コントローラ504、サンプリングスイッチS1(これは典型的にNMOSトランジスタ又はNMOSスイッチである)、サンプリングキャパシタC SAMPLE、及び出力回路506を含む。オペレーションにおいて、ブートストラップ回路502は、少なくとも部分的に、クロック信号CLK IN(これは、それぞれの遅延回路418−1〜418−Mから受信される)及びコントローラ504からの制御電圧VCNTLに基づいて、サンプリングスイッチS1の作動及び不作動を制御する。一般的に、ミスマッチ推定回路406は、制御信号をコントローラ504(これは、デジタル・アナログ・コンバータ(DAC)又はチャージポンプであり得る)に提供して、制御電圧VCNTLを生成する。サンプリングスイッチS1が作動するとき制御電圧VCNTLは、ブートストラップ回路502を介して、サンプリングスイッチS1のインピーダンス又は「オン」抵抗を調節するようにサンプリングスイッチS1のゲート電圧を制御することができる。
図6を見ると、ブートストラップ回路502がより詳細に分かる。クロック信号CLK INが論理ローであるとき(ホールド位相の間など)、インバータ508がトランジスタQ1(これは典型的にNMOSトランジスタである)を「オン」にし、一方、パスゲート回路(これは全般的にトランジスタQ2、Q3、及びQ5を含む)は、トランジスタQ4(これは一般的にPMOSトランジスタである)を「オフ」状態に保つ。トランジスタQ8及びQ9(これらは典型的にNMOSトランジスタである)が「オン」状態にあるように信号CLK Zが論理ハイであると仮定し、かつ、クロック信号CLK INのこの論理ローの期間中、供給電圧VDDがブーストキャパシタC BOOSTを充電する。クロック信号CLK INが論理ハイに遷移するとき、パスゲート回路はトランジスタQ4を「オン」にし、一方、トランジスタQは「オフ」にされる。この時点で、サンプリングスイッチS1のゲートに電圧が印加されて、それを「オン」にする。サンプリングスイッチS1のためのこのゲート電圧は、少なくとも部分的に、キャパシタC BOOSTの放電、入力信号IN(これはトランジスタQ6を介して印加される)、及び制御電圧VCNTL(これは、パスゲート回路及びスキュー回路(これは全般的にトランジスタQ7及びQ8を含む)を介して印加される)から生成される。一般的に、この制御電圧VCNTLは、トランジスタQ2(これは一般的にPMOSトランジスタである)のソース及びトランジスタQ7(これは一般的にNMOSトランジスタである)のゲートに印加されて、サンプリングスイッチS1のゲート電圧を調節する。このため、サンプリングスイッチS1のゲート電圧は、制御電圧VCNTLを変えることにより容易に制御され得る。また、サンプリングスイッチS1は一般的に、線形領域において動作するNMOSスイッチであるため、このゲート電圧の変動がサンプリングスイッチS1の「オン」抵抗を変え、これが、サンプリングスイッチS1、レジスタR1、及びサンプリングキャパシタC SAMPLEによってつくられるフィルタのフィルタ特性(及び帯域幅)を調節する。
ブートストラップ回路502及びサンプリングスイッチS1に対するオペレーションを図示するため、図7において、サンプリングスイッチS1の「オン」抵抗に対する、T/H回路412の帯域幅を示すグラフを見ることができる。グラフから分かるように、T/H回路412のための帯域幅は、ゼロΩのVCNTL DACコードに対する約2.956GHzから1023ΩのVCNTL DACコードに対する約3.051GHzの間で変化する。このため、3GHzの公称帯域幅を有する多数のT/H回路412(412−1〜412−Mなど)のための帯域幅は、互いに約0.25%〜約0.1%までマッチングするように調節され得る。
本発明に関連する技術の習熟者であれば、説明された例示の実施例に変更を加えることができること、及び特許請求の範囲内で他の多くの実施例が可能であることが分かるであろう。

Claims (10)

  1. 装置であって、
    クロック信号を受け取るクロック分周器、
    各々がアナログ入力信号を受け取る複数のアナログ・デジタル・コンバータ(ADC)ブランチであって、各ADCブランチが、
    前記クロック分周器に結合される遅延回路と、
    ADCであって、
    前記遅延回路に結合されるブートストラップ回路、
    前記ブートストラップ回路に結合されるサンプリングスイッチ、
    制御電圧を前記ブートストラップ回路に提供するために前記ブートストラップ回路に結合されるコントローラであって、前記サンプリングスイッチが作動されるとき前記サンプリングスイッチのゲート電圧を制御して前記サンプリングスイッチの前記インピーダンスを調節するようになっている前記コントローラ、及び
    前記サンプリングスイッチに結合されるサンプリングキャパシタ、
    を有する前記ADCと、
    前記ADCに結合される補正回路と、
    を含む前記ADCブランチ、及び
    各遅延回路、各補正回路、及び各コントローラに結合されるミスマッチ推定回路であって、各コントローラに制御信号を提供して、前記ADCブランチ間の相対的帯域幅ミスマッチに対して調節する前記ミスマッチ推定回路、
    を含む、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、前記装置が、各ADCブランチに結合されるマルチプレクサを更に含む、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、前記補正回路が、DCオフセット及び利得ミスマッチに対し補正するようにそのADCの出力を調節する、装置。
  4. 請求項2に記載の装置であって、前記ブートストラップ回路が、
    前記ADCのホールド位相の間充電されるブーストキャパシタ、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有するトランジスタであって、前記第1の受動電極が前記ブーストキャパシタに結合され、前記第2の受動電極が前記サンプリングスイッチに結合される前記トランジスタ、
    前記遅延回路に結合され、前記トランジスタの前記制御電極に結合され、前記制御電圧を受け取るパスゲート回路、及び
    前記サンプリングスイッチに結合され、前記制御電圧により制御されるスキュー(skew)回路、
    を更に含む、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、
    前記トランジスタが第1のトランジスタを更に含み、
    前記パスゲート回路が、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第2のトランジスタであって、前記第2のトランジスタの前記第1の受動電極が、前記制御電圧を受け取るように前記コントローラに結合され、前記第2のトランジスタの前記制御電極が前記遅延回路に結合され、前記第2のトランジスタの前記第2の受動電極が、前記第1のトランジスタの前記制御電極に結合される、前記第2のトランジスタ、
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第3のトランジスタであって、前記第3のトランジスタの前記第1の受動電極が、第2のトランジスタの前記第2の受動電極に結合され、前記第3のトランジスタの前記制御電極が前記遅延回路に結合される、前記第3のトランジスタ、及び
    第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第4のトランジスタであって、前記第4のトランジスタの前記第1の受動電極が、前記第1のトランジスタの前記制御電極に結合され、前記第4のトランジスタの前記制御電極が前記サンプリングスイッチに結合され、前記第4のトランジスタの前記第2の受動電極が、前記第3のトランジスタの前記第2の受動電極に結合される、前記第4のトランジスタ、
    を更に含む、装置。
  6. 請求項5に記載の装置であって、前記スキュー回路が、第1の受動電極と第2の受動電極と制御電極とを有する第5のトランジスタを更に含み、前記第5のトランジスタの前記第1の受動電極が前記サンプリングスイッチに結合され、前記第5のトランジスタの前記制御電極が、前記制御電圧を受け取るように前記コントローラに結合される、装置。
  7. 請求項6に記載の装置であって、前記コントローラがデジタル・アナログ・コンバータ(DAC)である、装置。
  8. 請求項6に記載の装置であって、前記コントローラがチャージポンプである、装置。
  9. 請求項1に記載の装置であって、各ADCブランチに結合されるマルチプレクサを更に含み、各ADCが、前記出力回路に結合されるサブADCを更に含む、装置。
  10. 請求項1に記載の装置であって、
    各ADCブランチに結合されるマルチプレクサを更に含み、
    前記サンプリングスイッチが、前記ブートストラップ回路に結合されるPMOSトランジスタを含み、前記サンプリングキャパシタが、前記PMOSトランジスタの前記ドレインに結合され、前記ADCが、前記サンプリングキャパシタに結合される出力回路を含み、かつ、前記出力回路に結合されるサブADCを含み、
    前記補正回路が、DCオフセット及び利得ミスマッチに対し補正するようにそのADCの出力を調節する、
    装置。
JP2013525986A 2010-08-17 2011-08-17 調整可能な帯域幅を備えたトラックアンドホールドアーキテクチャ Active JP5940537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/857,674 2010-08-17
US12/857,674 US8248282B2 (en) 2010-08-17 2010-08-17 Track and hold architecture with tunable bandwidth
PCT/US2011/048037 WO2012024371A2 (en) 2010-08-17 2011-08-17 Track and hold architecture with tunable bandwidth

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013535943A true JP2013535943A (ja) 2013-09-12
JP2013535943A5 JP2013535943A5 (ja) 2014-09-11
JP5940537B2 JP5940537B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=45593579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013525986A Active JP5940537B2 (ja) 2010-08-17 2011-08-17 調整可能な帯域幅を備えたトラックアンドホールドアーキテクチャ

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8248282B2 (ja)
JP (1) JP5940537B2 (ja)
CN (1) CN103026630B (ja)
WO (1) WO2012024371A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015231239A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw A/d変換器における帯域幅不整合推定のための方法及び回路
JP2016032292A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw インターリーブ型アナログ・ディジタル変換器のためのサンプルホールド回路
WO2022113269A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 日本電信電話株式会社 タイムインターリーブ型adc

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8593181B2 (en) * 2011-08-04 2013-11-26 Analog Devices, Inc. Input switches in sampling circuits
EP2634774B1 (en) * 2012-02-28 2019-09-18 Nxp B.V. Track and hold circuit and method
JP5702357B2 (ja) * 2012-03-23 2015-04-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 ブートストラップスイッチ回路
US8525574B1 (en) * 2012-05-15 2013-09-03 Lsi Corporation Bootstrap switch circuit with over-voltage prevention
KR101925355B1 (ko) 2012-09-27 2018-12-06 삼성전자 주식회사 비디오 신호 처리 장치
KR102077684B1 (ko) * 2013-01-09 2020-02-14 삼성전자주식회사 내부 스큐를 보상하는 반도체 장치 및 그것의 동작 방법
US8866652B2 (en) 2013-03-07 2014-10-21 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for reducing sampling circuit timing mismatch
GB201305473D0 (en) 2013-03-26 2013-05-08 Ibm Sampling device with buffer circuit for high-speed adcs
GB2516152A (en) * 2013-05-02 2015-01-14 Skyworks Solutions Inc Mixed mode time interleaved digital-to-analog converter for radio-frequency applications
FR3014268A1 (fr) 2013-12-04 2015-06-05 St Microelectronics Sa Procede et dispositif de compensation du desappariement de bandes passantes de plusieurs convertisseurs analogiques/numeriques temporellement entrelaces
KR102094469B1 (ko) 2013-12-10 2020-03-27 삼성전자주식회사 디지털-아날로그 변환 장치 및 방법
KR102188059B1 (ko) 2013-12-23 2020-12-07 삼성전자 주식회사 Ldo 레귤레이터, 전원 관리 시스템 및 ldo 전압 제어 방법
US9287889B2 (en) * 2014-04-17 2016-03-15 The Board Of Regents, The University Of Texas System System and method for dynamic path-mismatch equalization in time-interleaved ADC
US9401727B1 (en) * 2015-08-27 2016-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Shared circuit configurations for bootstrapped sample and hold circuits in a time-interleaved analog to digital converter
US9419639B1 (en) * 2015-09-23 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Low distortion sample and hold switch
CN106341132B (zh) * 2016-08-08 2019-05-24 中国工程物理研究院电子工程研究所 时间交织采样adc的误差盲校正方法
TW202305888A (zh) * 2016-09-12 2023-02-01 美商美國亞德諾半導體公司 自舉式切換電路
CN107294534B (zh) * 2017-05-15 2020-10-23 中山大学 用于窄带信号采样的双通道tiadc频响失配实时校正方法
US10644497B2 (en) 2017-05-17 2020-05-05 International Business Machines Corporation Charge pump for distributed voltage passgate with high voltage protection
CN107359877B (zh) * 2017-06-28 2020-07-10 中国工程物理研究院电子工程研究所 超宽带信号的时间交织采样adc全数字盲补偿方法
CN111108693A (zh) * 2017-09-26 2020-05-05 瑞典爱立信有限公司 用于dc偏移降级的方法和装置
US11322217B2 (en) 2019-08-27 2022-05-03 Texas Instruments Incorporated Track and hold circuits with transformer coupled bootstrap switch
US11601121B2 (en) * 2020-06-26 2023-03-07 Intel Corporation Bootstrapped switch circuit, a track-and-hold circuit, an analog-to-digital converter, a method for operating a track-and-hold circuit, a base station and a mobile device
CN114157298B (zh) * 2021-11-12 2022-11-01 华中科技大学 一种ti-adc带宽不匹配的校准方法和系统
WO2023202782A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A sample-and-hold (s/h) transfer function with constant group delay

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353958A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp サンプルホールド回路
JP2002135117A (ja) * 2000-06-28 2002-05-10 Texas Instruments Inc Fftおよびデシメーションを用いてサンプルおよびホールド回路におけるタイミングのミスマッチを低減するシステムおよび方法
JP2004328436A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Anritsu Corp A/d変換装置
JP2007501483A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トラック/ホールド回路
JP2007150640A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi Communication Technologies Ltd 時間インターリーブad変換器
JP2010171981A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujitsu Semiconductor Ltd 電流モード回路

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170075A (en) * 1991-06-11 1992-12-08 Texas Instruments Incorporated Sample and hold circuitry and methods
US5500612A (en) 1994-05-20 1996-03-19 David Sarnoff Research Center, Inc. Constant impedance sampling switch for an analog to digital converter
US5621409A (en) 1995-02-15 1997-04-15 Analog Devices, Inc. Analog-to-digital conversion with multiple charge balance conversions
US6255865B1 (en) 1999-11-03 2001-07-03 Nanopower Technologies Inc. Track-and-hold circuit
US6243369B1 (en) 1998-05-06 2001-06-05 Terayon Communication Systems, Inc. Apparatus and method for synchronizing an SCDMA upstream or any other type upstream to an MCNS downstream or any other type downstream with a different clock rate than the upstream
US6323697B1 (en) * 2000-06-06 2001-11-27 Texas Instruments Incorporated Low distortion sample and hold circuit
IT1318239B1 (it) * 2000-07-25 2003-07-28 St Microelectronics Srl Circuito autoelevatore nei convertitori statici dc/dc.
US6541952B2 (en) * 2001-02-07 2003-04-01 Texas Instruments Incorporated On-line cancellation of sampling mismatch in interleaved sample-and-hold circuits
CN1327609C (zh) 2001-07-03 2007-07-18 西门子公司 控制高频信号放大的方法和相应的发射/接收单元
US6724236B1 (en) 2002-10-12 2004-04-20 Texas Instruments Incorporated Buffered bootstrapped input switch with cancelled charge sharing for use in high performance sample and hold switched capacitor circuits
SE525470C2 (sv) * 2003-01-15 2005-03-01 Infineon Technologies Ag Metod och anordning för att uppskatta tidsfel i ett system med tidssammanflätade A/D omvandlare
TW595221B (en) 2003-04-17 2004-06-21 Realtek Semiconductor Corp Analog front-end device having filtering function with tunable bandwidth
EP1494357B1 (en) * 2003-07-03 2006-09-13 STMicroelectronics S.r.l. Boosted sampling circuit and relative method of driving
US7015842B1 (en) * 2005-01-12 2006-03-21 Teranetics, Inc. High-speed sampling architectures
US7075471B1 (en) * 2005-02-11 2006-07-11 Teranetics, Inc. Double-sampled, time-interleaved analog to digital converter
US7206722B2 (en) * 2005-04-01 2007-04-17 Tektronix, Inc. Oscilloscope having an enhancement filter
US7292170B2 (en) * 2005-06-13 2007-11-06 Texas Instruments Incorporated System and method for improved time-interleaved analog-to-digital converter arrays
US7330140B2 (en) 2005-07-01 2008-02-12 Texas Instruments Incorporated Interleaved analog to digital converter with compensation for parameter mismatch among individual converters
CN101001085B (zh) * 2006-12-30 2010-05-12 深圳市芯海科技有限公司 信号采样保持电路
CA2689287C (en) 2007-06-21 2016-04-12 Signal Processing Devices Sweden Ab Compensation of mismatch errors in a time-interleaved analog-to-digital converter
US7724042B2 (en) 2007-07-06 2010-05-25 Texas Instruments Incorporated Reducing power consumption in an amplification stage driving a sample and hold circuit while maintaining linearity
US8089302B2 (en) * 2007-09-12 2012-01-03 Nxp B.V. Time interleaved track and hold
CN101217278A (zh) * 2008-01-10 2008-07-09 复旦大学 可抑制采样时钟相位偏差影响的时间交错结构模数转换器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000353958A (ja) * 1999-06-10 2000-12-19 Mitsubishi Electric Corp サンプルホールド回路
JP2002135117A (ja) * 2000-06-28 2002-05-10 Texas Instruments Inc Fftおよびデシメーションを用いてサンプルおよびホールド回路におけるタイミングのミスマッチを低減するシステムおよび方法
JP2004328436A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Anritsu Corp A/d変換装置
JP2007501483A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ トラック/ホールド回路
JP2007150640A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Hitachi Communication Technologies Ltd 時間インターリーブad変換器
JP2010171981A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Fujitsu Semiconductor Ltd 電流モード回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015231239A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw A/d変換器における帯域幅不整合推定のための方法及び回路
JP2016032292A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw インターリーブ型アナログ・ディジタル変換器のためのサンプルホールド回路
WO2022113269A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02 日本電信電話株式会社 タイムインターリーブ型adc

Also Published As

Publication number Publication date
CN103026630A (zh) 2013-04-03
WO2012024371A3 (en) 2012-04-12
JP5940537B2 (ja) 2016-06-29
CN103026630B (zh) 2016-10-12
US20130015990A1 (en) 2013-01-17
US20120044004A1 (en) 2012-02-23
WO2012024371A2 (en) 2012-02-23
US8248282B2 (en) 2012-08-21
US9013339B2 (en) 2015-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940537B2 (ja) 調整可能な帯域幅を備えたトラックアンドホールドアーキテクチャ
TWI446139B (zh) 降低或消除參考偏壓之訊號相依調變之電路及方法
JP6574609B2 (ja) インターリーブ型アナログ・ディジタル変換器のためのサンプルホールド回路
US6583747B1 (en) Subranging analog to digital converter with multi-phase clock timing
US8957794B2 (en) A/D converter and method for calibrating the same
US8094056B2 (en) Analog-to-digital converter
US7852252B2 (en) Single-ended to differential amplification and pipeline analog-to-digital conversion for digitally controlled DC-DC converters
US20100085226A1 (en) Analog correction of a phase-mismatch in high-sample rate time-interleaved analog-to-digital converters
JP5558566B2 (ja) A/d変換器及びアナログ入力信号をデジタル出力に変換するための方法
US20150381192A1 (en) Semiconductor device
SE513044C2 (sv) Analog-digitalomvandlare med global klocka och global strömställare
US9356593B2 (en) Distributed virtual-ground switching for SAR and pipelined ADC
WO2013036204A1 (en) An analog-to-digital converter for a multi-channel signal acquisition system
US10063251B2 (en) Low-noise current-in class D amplifier with slew rate control mechanism
WO2009034543A1 (en) A signal sampling circuit
US9143144B2 (en) Systems and methods for providing a pipelined analog-to-digital converter
EP3514952B1 (en) Comparator circuitry
US7501972B2 (en) Reference voltage generation circuit and pipe line analog-to-digital converter using the same
EP3573235B1 (en) Initial booting bootstrap circuit and associated analog-to-digital converter
JP7488860B2 (ja) 電子回路
US7948410B2 (en) Multibit recyclic pipelined ADC architecture
EP4336506A1 (en) Sampling circuitry
Zhang et al. A sample-time error calibration technique in time-interleaved ADCs with correlation-based detection and voltage-controlled compensation
James et al. Mitigating Aperture Error in Pipelined ADCs Without a Front-end Sample-and-Hold Amplfier
CN115361017A (zh) 基于相位插值器的时钟偏斜校准电路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140724

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250