JP2013535363A - 発泡樹脂射出成形装置及び方法 - Google Patents

発泡樹脂射出成形装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013535363A
JP2013535363A JP2013523132A JP2013523132A JP2013535363A JP 2013535363 A JP2013535363 A JP 2013535363A JP 2013523132 A JP2013523132 A JP 2013523132A JP 2013523132 A JP2013523132 A JP 2013523132A JP 2013535363 A JP2013535363 A JP 2013535363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
injection molding
resin
mold
molding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013523132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649201B2 (ja
Inventor
マイケル スン ハオリアン
チョンチー リー エレン
ポーケン ジュンコ
Original Assignee
フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2013535363A publication Critical patent/JP2013535363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649201B2 publication Critical patent/JP5649201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3415Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0013Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor using fillers dispersed in the moulding material, e.g. metal particles
    • B29C2045/0015Non-uniform dispersion of fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1722Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles injecting fluids containing plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7343Heating or cooling of the mould heating or cooling different mould parts at different temperatures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7356Heating or cooling of the mould the temperature of the mould being near or higher than the melting temperature or glass transition temperature of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7368Heating or cooling of the mould combining a heating or cooling fluid and non-fluid means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7393Heating or cooling of the mould alternately heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

射出成形装置及び方法が提供される。この装置は、樹脂射出装置に連結された金型キャビティを備え、前記樹脂射出装置は、溶融樹脂を前記金型キャビティ内で発泡させるべく、加圧状態で前記溶融樹脂をガスと共に射出する。電気ヒータが第2のキャビティ表面と接触しており、冷却媒体が金型を冷却する。前記樹脂は、金属フレークを含んでいてもよい。

Description

本発明は、概して射出成形に関し、特に、発泡樹脂射出成形装置及び発泡樹脂から部品を成形する方法に関する。
発泡樹脂射出成形技術は、典型的には、溶解したガスを含む溶融樹脂を使用し、該樹脂を金型キャビティ内に射出して該キャビティ内で発泡させる。一般に、樹脂の発泡は、加圧状態で樹脂に注入されるガスを使用することにより生じ、該樹脂を金型キャビティ内に射出すると、圧力の低下により気泡核生成及び発泡が引き起こされる。超臨界状態のガスを含有する樹脂を射出すると、典型的には、発泡成形の際に熱可塑性ポリマーのなかにミクロン大の空隙が生成される。このため、これは、微細発泡射出成形(microcellular injection molding)とも呼ばれる。従来の微細発泡射出成形では、渦状線や、スプレーマーク(銀条)、ウェルドライン、フローラインのような、ガスの拡散に起因する表面欠陥のある成形部品が製造されることが度々あった。すなわち、従来技術の適用範囲は、外観の美しさを要件としない部品に限定されてきた。
したがって、許容できない表面欠陥が実質的に無くて、外観が美的に優れた成形部品を製造する微細発泡射出成形装置及び方法を提供することが望ましい。
本発明の一局面によれば、射出成形装置が提供される。この射出成形装置は、第1キャビティ表面を有する第1金型部と、前記第1キャビティ表面と共にキャビティを画定する第2キャビティ表面を有する第2金型部と、を備える。また、前記射出成形装置は、前記キャビティ内に、溶融樹脂とガスとを、該樹脂が発泡するように射出するための樹脂射出源を備える。さらに、前記射出成形装置は、前記第2金型部に配置され、前記第2キャビティ表面を加熱するための電気ヒータと、前記キャビティを冷却するための冷却装置と、を備える。
本発明の別の局面によれば、第1キャビティ表面を有する第1金型部と、前記第1キャビティ表面と共にキャビティを画定する第2キャビティ表面を有する第2金型部と、を備えた射出成形装置が提供される。この射出成形装置は、前記キャビティ内に、金属フレークを含む溶融樹脂とガスとを、該樹脂が発泡するように射出するための、前記キャビティに連結された樹脂射出源を備える。また、前記射出成形装置は、前記第2キャビティ表面と熱的に接触して配置され、前記第2キャビティ表面を加熱するためのヒータと、前記キャビティを冷却するための冷却装置と、を備える。
本発明の更に別の局面によれば、部品の射出成形方法が提供される。この部品の射出成形方法は、第1キャビティ表面を有する第1金型部と、第2キャビティ表面を有する第2金型部とを含み、前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とにより画定される金型キャビティを準備するステップを含む。また、前記部品の射出成形方法は、溶融状態の樹脂にガスを供給するステップを含む。また、前記部品の射出成形方法は、前記第2金型部を、電気ヒータにより、100℃を超える温度に加熱するステップと、前記溶融状態の樹脂とガスとを、前記キャビティ内に高圧で射出するステップと、を含む。さらに、前記部品の射出成形方法は、前記金型キャビティを冷却するステップと、前記金型キャビティから、冷却された部品を取り出すステップと、を含む。
本発明の更に別の局面によれば、部品の射出成形方法が提供される。この部品の射出成形方法は、第1キャビティ表面を有する第1金型部と、第2キャビティ表面を有する第2金型部とを含み、前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とにより画定される金型キャビティを準備するステップを含む。また、前記部品の射出成形方法は、金属フレークを含む溶融樹脂を準備するステップと、前記金属フレークを含む溶融樹脂にガスを供給するステップと、を含む。さらに、前記部品の射出成形方法は、前記第2金型部を加熱するステップと、前記金型キャビティを冷却するステップと、前記金型キャビティから、凝固した部品を取り出すステップと、を含む。
本発明の、これらの局面、他の局面、目的及び構成要素は、明細書中の以下の記載、特許請求の範囲及び添付の図面を閲読することにより当業者に理解されるであろう。
図1は、一実施形態に係る発泡樹脂射出成形装置の分解斜視図である。 図2Aは、発泡樹脂射出成形装置が閉鎖されかつ冷却が行われている状態を示す、図1のII−II線断面図である。 図2Bは、発泡樹脂射出成形装置が開放されかつ成形部品が取り出された状態を示す、図1のII−II線断面図である。 図3は、一実施形態に係る、金型キャビティ内に発泡樹脂を射出するための樹脂射出源の拡大断面図である。 図4は、一実施形態に係る、下側金型部に配置された複数の加熱素子を含む電気ヒータの斜視図である。 図5は、一実施形態に係る、下側冷却プレートに使用された冷却管の組立図である。 図6は、一実施形態に係る、上側金型部に使用された冷却管の組立図である。 図7は、一実施形態に係る、射出成形装置によって成形された成形部品の斜視図である。 図8は、第1の実施形態による、射出成形装置を使用して成形部品を成形するステップを示すフローチャートである。 図9は、一実施形態に係るキャビティプレートの拡大正面図であって、複数のベントの配置を示す。 図10は、第2の実施形態による、成形部品を成形するステップを示すフローチャートである。
本明細書中での記載を目的として、「上側」、「下側」、「右」、「左」、「後部」、「前部」、「垂直な」、「水平な」という用語及びこれらから派生する語は、図1並びに図2A及び図2Bに示すような向きに配置された射出成形装置について使用されるものとする。しかしながら、特段の明記がある場合を除いて、本発明が他の種々の配置及び向きを想定していることが理解されるべきである。添付の図面に示されかつ明細書の以下の部分に記載される特定の装置及び工程は、添付の特許請求の範囲により特定される発明の概念を例示する単なる実施形態である。すなわち、本明細書中に開示する実施形態に係る具体的な寸法や物的特性は、特許請求の範囲に特段の記載がない限り、限定事項と見なされるべきではない。
図1〜図3に、一実施形態に係る発泡樹脂射出成形機すなわち発泡樹脂射出成形装置10を示す。前記射出成形装置10は、第1キャビティ表面22を有する第1金型部12と、第2キャビティ表面24を有する第2金型部14とを備える。前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とは、互いに結合し合って係合して閉鎖位置になって金型キャビティ18を画定するよう構成されている。該金型キャビティ18内で、射出成形プロセスにおいて、成形製品すなわち成形部品20が成形される。前記装置10はまた、発泡樹脂50を金型キャビティ18内に射出するための、金型キャビティ18に連結された樹脂射出源40を備える。本明細書中に記載するように、前記樹脂50は溶融状態で、ガス46が注入され、加圧及び加熱される。前記装置10はまた、電気加熱素子を含む電気ヒータ30を備える。該電気加熱素子は、第2金型部14に配置され、かつ、第2キャビティ表面24に熱的に接続されている。該第2キャビティ表面24が、成形部品20の、美的に優れた外観表面(A表面と呼ぶこともある)を形成する。前記装置10はさらに、該装置、特に、前記金型キャビティ18を冷却するための、前記キャビティ18に連結された冷却装置16を備える。前記電気ヒータ30及び冷却装置16は、成形部品を成形するための発泡樹脂の射出と共に、周期的に稼働される。
図2A及び図2Bに示すように、第1金型部12すなわち上側金型部12は可動であって、第2金型部14すなわち下側金型部14に対し係合したり非係合とされたりする。これにより、図2Aに示すキャビティ閉鎖位置において成形部品20が成形され、図2Bに示す開放位置において成形部品が取り出される。図2Aにおいて、前記射出成形装置10は、金型キャビティ18を画定するように、下側第2金型部14に対して閉鎖する上側第1金型部12を含む。射出成形プロセスにおいては、前記電気ヒータ30を稼働して、下側キャビティ表面24を100℃を超える温度、より好ましくは、一実施形態によれば、少なくとも120℃に加熱し、別の実施形態によれば、少なくとも130℃に加熱する。一実施形態によれば、下側キャビティ表面24の温度は230℃以下である。次いで、前記電気ヒータ30をオフにし、その後、樹脂を金型キャビティ18内に射出して該キャビティ内を満たし、発泡させる。図2Aに示すように、キャビティ18が発泡樹脂で満たされた状態で、冷却装置16(冷却プレート)を動かして下側金型部14と接触させることにより、冷却を開始する。前記下側金型部14は、一実施形態によれば、ステンレス鋼のような熱伝導性材料を含むので、冷却プレート16からの冷却効果によって下側キャビティ表面24と金型キャビティ18内の成形部品とが素早く冷却される。一実施形態によると、前記冷却プレート16は、複数の冷却ラインを有する。該冷却ラインは、冷水のような冷却液が流れる流体管70であってもよい。前記冷却装置16は、第1キャビティ表面22を冷却するために、上側金型部12に配置された1以上の冷却管を有していてもよいことが理解されるべきである。前記冷却プレート16には、部品の凝固を促進するために、15℃〜45℃の温度範囲の冷却媒体が供給される。加熱及び冷却による温度制御を確実に行うべく、前記成形装置10は、金型キャビティ18の周囲の様々な箇所の温度を検知する複数の温度センサを備え、一実施形態によると、該温度センサは熱電対である。所望の温度とするために、射出成形プロセスを、マイクロプロセッサ等の制御回路によって制御してもよい。
成形部品20が十分に冷却されると、第1金型部12と第2金型部14とは互いに離されて、図2Bに示す開放位置になり、金型キャビティ18が露出して、成形部品20の取出しが可能となる。成形部品20の取出しを容易にするために、油圧駆動のエジェクターを適用してもよいことが理解されるべきである。成形部品20が取り出されると、第1金型部12と第2金型部14とが互いに閉鎖されて、上記射出成形プロセスが繰り返されてもよい。1以上の成形部品20を高生産率で生産するために、上記射出成形プロセスが周期的に実施されてもよいことが理解されるべきである。
図3に、金型キャビティ18内に発泡樹脂を射出するために、該金型キャビティ18と流体連通状態である樹脂射出源40を示す。発泡樹脂50は、樹脂とガスとの混合物を溶融・単相状態にすべく、高圧・高温で射出される。前記樹脂50は、樹脂槽(リザーバ)又はホッパー42から供給されてもよく、溶融したポリカーボネート(PC)のような熱可塑性ポリマーを含んでいてもよい。該熱可塑性ポリマーは、一実施形態によればPC/ABSを含んでいてもよく、別の実施形態によれば、溶融したPC/PBT、PC/PMMA、又はABSを含んでいてもよい。他の成形可能な熱可塑性材料を前記樹脂50として使用してもよいことが理解されるべきである。一実施形態によると、前記樹脂50は溶融状態に遷移する温度に加熱されて射出され、ガスと混合され、単相のポリマー・ガス溶液となる。前記ガスは、一実施形態によれば窒素を含んでいてもよく、別の実施形態によれば二酸化炭素を含んでいてもよい。図示の樹脂射出装置40では、往復運動するスクリュー44が採用され、該スクリュー44は、一実施形態によれば、樹脂槽42から樹脂を引き出すとともに、約80bar〜200barの範囲の背圧を生成する。前記の往復運動するスクリュー44は、樹脂をガス供給装置46からのガスと混合し、混合されたガスと樹脂とを加圧して樹脂ポート54内に射出する。該樹脂ポート54は、金型キャビティ18に入るゲートポート52に繋がっている。前記樹脂が樹脂射出源40の射出ノズルから射出されるとき、前記樹脂には急激な圧力低下が起こり、このことにより、発泡樹脂が金型キャビティ18内に流入する際に、気泡核生成ないし発泡が引き起こされる。上記の射出成形サイクルの間に、ガスをその超臨界状態で制御しつつ使用することによって、そうしない場合には空隙を含むことがない、熱可塑性ポリマーからなる樹脂材料中に、ミクロンサイズの空隙が生成される。成形部品20内の中央部における成形後の熱可塑性樹脂には、ミクロンサイズの空隙が見られる。一方、第2キャビティ表面24に隣接する外表面は、ウェルドラインや反り、渦状線などの欠陥が実質的に無く、滑らかなクラス−A表面である。
前記発泡樹脂射出成形装置10は、溶融樹脂をキャビティ内で発泡させるために、該溶融樹脂とガスとを前記キャビティ内に射出する樹脂射出源を備える。第1の実施形態によると、前記ガスは樹脂に添加又は注入されてもよい。第2の実施形態によると、化学的発泡を生じさせるべく、化学的発泡方法が使用されてもよい。化学的発泡においては、ガスを発生させるために、化学発泡剤がポリマー添加剤として樹脂に添加され、該化学発泡剤が樹脂を発泡させる。前記化学発泡剤は、前記プロセス中に分解してガスを放出し、放出したガスを樹脂内に閉じ込め得る。化学発泡剤は、一実施形態によればアゾジカルボンアミドを含んでいてもよく、又は、他の実施形態によれば4,4−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド(OBSH)、p−トルエンスルホニルヒドラジド(TSH)、5−フェニルテトラゾール(5−PT)、p−トルエンスルホニルセミカルバジド(PTSS)、ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DNPT)、重炭酸ナトリウム(SBC)、炭酸亜鉛(ZnCO)などの公知の化学発泡剤を含んでいてもよい。
図4には、図7に示す部品20のような成形部品20を成形するための、複数の加熱素子の一構成を備えた電気ヒータ30の一例が示されている。この実施形態においては、加熱素子30は、直交する3つの方向に延びていて、成形しようとする成形部品20の下側表面に近い下側金型キャビティ表面24を加熱するために、下側金型部14に配置されている。加熱素子30は、第2金型部14に配置され、かつ、ステンレス鋼のような熱伝導性材料に埋設されていて、成形部品20の下側表面(美的に優れた外観を持つことで好ましいA表面と呼ばれる)を形成する下側キャビティ表面を加熱する。前記電気ヒータ30は、可撓性及び/又は剛性の電気抵抗加熱素子を有していてもよい。電気ヒータ30は、電源に接続され、電力制御回路60によって制御される。該電力制御回路60は、マイクロプロセッサ又は他の制御回路を備えていてもよい。電気ヒータ30は、下側第2キャビティ表面24を所望の温度にすべく、オン又はオフにされる。1以上の温度センサによって検知された温度に応じて、電源ヒータ30を制御してもよい。
図5及び図6は、一実施形態に係る冷却装置70を示す。図示の実施形態において、冷却装置70には、複数の流体冷却ライン(例えば、液冷ライン)が管という形で採用されている。図5に、成形部品20下方でかつ冷却プレートの内部に配置された冷却ラインを示し、図6に、成形部品20上方の上側第1金型部に配置された冷却ラインを示す。一実施形態では、液冷管70は、冷却プレート16にのみ配置される。別の実施形態によれば、冷却プレート16及び上側金型部12の両方に配置された冷却管70を、冷却装置に採用してもよい。冷却管70は、アルミニウム材料のような熱伝導性の冷却プレートの媒体内に十分な冷却領域をつくり出す。これにより、熱エネルギーが速やかに伝達され、金型キャビティ及び成形部品を冷却する。流体管70は、冷水などの供給冷媒を通し、検知された温度に応じた所望の冷却を行うべく、管継手32及び制御装置60を通じて制御されるバルブを採用してもよいことが理解されるべきである。
米国特許第7740473号明細書には,従来の射出成形機に使用される加熱装置及び冷却装置の一例が開示されている。ここに本明細書の一部を構成するものとして、該米国特許明細書の開示内容を援用する。一実施形態によれば、米国特許第7740473号明細書に開示のものと同様の冷却用構造及び加熱用構造を、前記射出成形装置10に使用してもよいことが理解されるべきである。
図7に、第1の実施形態に関連する発泡樹脂射出成形プロセスによって製造された、成形部品20を示す。成形部品20は、金型キャビティ18によって画定される形状に成形されて、実質的に欠陥の無い美的に優れた、図7で上側表面を有する。前記樹脂射出成形プロセスによれば、渦状線やスプレーマーク(銀条)、ウェルドライン、フローラインのような、許容できない表面欠陥が実質的に無い、表面品質の高い成形部品20が製造されるので、有利である。
一実施形態に係る、前記射出成形プロセスの加熱・冷却サイクルを、図8に示す発泡樹脂射出成形方法100によって例示する。この実施形態において、該方法100は、ステップ102から開始され、ステップ104に進み、電気ヒータをオンにして下側金型表面を少なくとも約120℃に加熱する。ステップ105において金型を閉鎖するが、この金型の閉鎖は、前記電気ヒータをオンにするのと同時であってもよく、それより前であってもよい。次に、ステップ106において、電気ヒータをオフにするとともに、冷媒が冷媒管を流れかつ冷却プレートが下側金型部14と接触し、樹脂が凝固する15℃〜45℃の範囲、例えば30℃〜40℃の範囲の温度の冷媒によって金型キャビティが冷却されるように、冷却を開始する。次いで、ステップ108において、樹脂を発泡させるべく、溶融樹脂とガスとを金型キャビティ内に射出する。前記冷却過程において、下側金型表面の温度が約120℃から45℃又はそれ以下にまで低下する。成形部品が凝固すると、ステップ112に進み、金型を開放して成形部品を露出させ、スッテプ114において成形部品を取り出す。次いで、射出成形方法100は、ステップ118において最初にリターンし、連続して成形部品を製造するために前記ステップが繰り返される。金型を開放するステップ112とヒータをオンにするステップ104は同時に行ってもよく、また、部品は金型を完全に開いてから取り出してもよい。
第2の実施形態によれば、樹脂射出成形装置10は、金属フレークを含む樹脂を金型キャビティ18内に射出するように構成されている。前記樹脂射出成形装置10は、第1キャビティ表面22を有する第1金型部12と、第2キャビティ表面24を有する第2金型部14とを備える。前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とが、キャビティ18を画定する。また、前記樹脂射出成形装置は、金属フレークを含む樹脂50とガスとを金型キャビティ18内に射出するための、前記金型キャビティ18に連結された樹脂射出源40を備える。前記フレークは、ガスと共に前記樹脂に混入され、その混合物が金型キャビティ18内に射出され、射出成形プロセスにおいて樹脂が発泡する。さらに、前記樹脂射出成形装置は、前記第2キャビティ表面を120℃よりも高温に加熱するための、前記第2キャビティ表面に熱的に接触しているヒータと、前記キャビティを冷却するための、前記第2キャビティ表面に連結された冷却装置とを備える。
前記金属フレークにより、前記成形部品20はメタリックな外観を呈する。メタリックな外観は見た目に美しく魅力があるので、自動車の内装部品及び外装部品、家電製品、スポーツ用品、民生電子機器など様々な産業分野の商品にとって望ましいものである。一実施形態によれば、前記金属フレークはアルミニウムのような金属製である。前記フレークは、溶融したポリカーボネート樹脂中で固体のままであってもよい。このように、クロムめっき調の外観のようなメタリックな外観を、ポリマー射出成形部品上に容易に得ることができる。金属フレークの大きさは10ミクロン〜80ミクロンであり、金属フレークの量は、樹脂の約0.5〜1.0重量パーセントであってよい。該樹脂は、第1の実施形態に関連して検討した種類のような、ABS又はポリカーボネートを含んでいてもよい。
前記金属フレークを、射出成形工程において、成形可能な熱可塑性樹脂に混入することによって、成形部品に、メタリックな外観表面にするための塗装を施さなくてもよくなる。すなわち、塗装の必要がなくなる。発泡樹脂を金属フレークと組み合わせて使用することで、発泡樹脂を使用しなければ、金属フレークの配向に起因してでき得る線を、樹脂の流頭にできないようすることが可能となる。本実施形態によれば、塗装によらないメタリックな外観は、金型のキャビティ温度を高温にすることと、発泡樹脂射出成形を使用することとによって得られる。前記成形装置は、100℃を超える高温、より好ましくは120℃を超える高温、或いは、いくつかの実施形態においては、150℃〜170℃の温度範囲に熱せられる。この成形装置は、溶融樹脂中の超臨界状態の流体によって形成される気泡または空隙が、フローマーク及びウェルドラインが生じるのを防止するべく、金属フレークを散らばらせてランダムに配向させるように、射出成形金型のキャビティ側が冷却される。金型のキャビティを高温にすることで、フローマーク、ウェルドライン及び渦状線が部品表面にできるのを防止しながら、樹脂を流動させて金型の表面に沿って広げることができる。
図9に、複数の金型ベント80を有する、上側金型部12の上側キャビティ表面22を示す。該ベント80は、金型キャビティ18の周縁部に、射出中に樹脂が合流する複数の流頭に沿って配置されているとともに、射出成形プロセス中に空気のようなガスを閉じ込めて逃がし得る領域に配置されている。白色痕と曇りとを防ぐとともに、所望の外観を得るために、複数の金型ベント80を金型の周縁部に配置してもよいことが理解されるべきである。また、射出成形装置10は、成形部品の可視領域から離れた位置、特にクラス−A表面から離れた位置にゲートを備える。該ゲートは、外観表面から離れて配置された複数のゲート部を有していてもよい。これら複数のゲート部を、クラス−A表面から離して配置することで、該ゲート部から最初に流入するポリマーに起因して生じ得る表面欠陥が目立ち難くなる。
図10に、発泡樹脂射出成形装置を使用し、金属フレークを用いて、メタリックな外観を有するポリマー部品を成形する、第2の実施形態に係る方法200を示す。該方法200は、ステップ202から開始され、ステップ204に進み、電気ヒータをオンにして下側金型表面を100℃よりも高温に加熱する。ステップ205において金型を閉鎖するが、この金型の閉鎖は、前記電気ヒータをオンにするのと同時であってもよく、それより前であってもよい。下側金型表面が少なくとも100℃を超える所望の温度に達したら、ステップ206において、ヒータをオフにするとともに、金型キャビティを例えば45℃以下の所望の低温に冷却するために、冷却プレート及び他の冷却管を稼働させる。このステップは、前記冷却プレートを下側金型部に熱的に接触させること、及び、冷媒を上側金型部に供給することを含んでいてもよい。次に、ステップ208において、金属フレークを含む溶融状態の樹脂を金型キャビティ内に射出し、該樹脂を発泡させる。金属フレークを含む溶融樹脂とガスとの混合物は、キャビティ内に入る際に発泡し、金属フレークは金型キャビティ全体に拡散されるときにランダムに配向される。金型キャビティが十分に冷却された後、ステップ212において金型キャビティを開放し、ステップ214において成形部品を取り出す。そして、ステップ218において最初にリターンし、メタリックな外観の成形部品を周期的に製造すべく工程200が繰り返される。
好ましい一実施形態によれば、前記発泡樹脂射出成形装置10は、成形部品20の形状に基づく複数の異なる温度領域を使用して該成形部品を成形してもよい。その際には、発泡樹脂射出成形装置10は、金型キャビティの複数の領域の各々を、各領域の形状に基づいて選択的に加熱してもよい。したがって、各々の領域は、異なる温度で形成される。
したがって、前記発泡樹脂射出成形装置10及び前記方法は、発泡樹脂を使用して、表面外観が優れた成形部品を提供し、渦状線、スプレーマーク、ウェルドライン、フローラインのようなガス拡散に起因する表面欠陥を無くすか、又は最小限に抑えるので、有利である。また、前記装置及び方法は、金属フレークの配向を制御して、部品にウィットネスラインを残さないか、又は最小限に抑えたメタリックな外観の成形部品の製造を可能とするので、有利である。

Claims (32)

  1. 第1キャビティ表面を有する第1金型部と、
    前記第1キャビティ表面と共にキャビティを画定する第2キャビティ表面を有する第2金型部と、
    前記キャビティ内に、溶融樹脂とガスとを、該樹脂が発泡するように射出するための樹脂射出源と、
    前記第2金型部に配置され、前記第2キャビティ表面を加熱するための電気ヒータと、
    前記キャビティを冷却するための冷却装置と、を備える、
    ことを特徴とする射出成形装置。
  2. 前記電気ヒータ及び前記冷却装置は、成形部品を成形するための発泡樹脂の射出と共に、周期的に稼働されることを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  3. 前記ガスは、窒素及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  4. 前記電気ヒータは、前記第2キャビティ表面を、100℃を超える温度に加熱する複数の加熱素子を有することを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  5. 前記電気ヒータは、前記第2キャビティ表面の複数の異なる領域を、それぞれ異なる温度に加熱することを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  6. 前記冷却装置は、前記第2キャビティ表面を、45℃未満の温度に冷却することを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  7. 前記樹脂は、金属フレークを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  8. 前記ガスが、前記金属フレークを前記樹脂中に散らばらせかつランダムに配向させることを特徴とする、請求項7に記載の射出成形装置。
  9. 前記冷却装置は、液冷管を備えることを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  10. 前記キャビティは、射出成形プロセスで流体を排出するために、周縁部に配置されたベントと、前記樹脂の流頭に配置されたベントとを備えることを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  11. 前記成形装置は、成形部品の可視部分から離れた位置に配置された1以上のゲートを備えることを特徴とする、請求項1に記載の射出成形装置。
  12. 第1キャビティ表面を有する第1金型部と、
    前記第1キャビティ表面と共にキャビティを画定する第2キャビティ表面を有する第2金型部と、
    前記キャビティ内に、金属フレークを含む溶融樹脂とガスとを、該樹脂が発泡するように射出するための樹脂射出源と、
    前記第2キャビティ表面と熱的に接触して配置され、前記第2キャビティ表面を加熱するためのヒータと、
    前記キャビティを冷却するための冷却装置と、を備える、
    ことを特徴とする射出成形装置。
  13. 前記ヒータ及び前記冷却装置は、成形部品を成形するための発泡樹脂の射出と共に、周期的に稼働されることを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  14. 前記ヒータは、前記第2金型部に配置された複数の電気加熱素子を有する電気ヒータを含むことを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  15. 前記ガスが、前記金属フレークを前記樹脂中に散らばらせかつランダムに配向させることを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  16. 前記キャビティは、射出成形プロセスで成形部品の周縁部の流体を排出するために、周縁部に配置されたベントと、前記樹脂の流頭に配置されたベントとを備えることを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  17. 前記成形装置は、成形部品の実体部分から離れた位置に配置された1以上のゲートを備えることを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  18. 前記ガスは、窒素及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  19. 前記ヒーターは、前記第2キャビティ表面を100℃以上に加熱することを特徴とする、請求項12に記載の射出成形装置。
  20. 第1キャビティ表面を有する第1金型部と、第2キャビティ表面を有する第2金型部とを含み、前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とにより画定される金型キャビティを準備するステップと、
    溶融状態の樹脂にガスを供給するステップと、
    前記第2金型部を、電気ヒータにより、100℃を超える温度に加熱するステップと、
    前記溶融状態の樹脂とガスとを、前記キャビティ内に高圧で射出するステップと、
    前記金型キャビティを冷却するステップと、
    前記金型キャビティから、冷却された部品を取り出すステップと、を含む、
    ことを特徴とする部品の射出成形方法。
  21. 前記樹脂にガスを供給するステップは、前記ガスとして、窒素及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを前記樹脂に注入することを含むことを特徴とする、請求項20に記載の部品の射出成形方法。
  22. 前記電気ヒータは、前記第2キャビティ表面の複数の異なる領域を、それぞれ異なる温度に加熱することを特徴とする、請求項20に記載の部品の射出成形方法。
  23. 前記ガスによって、金属フレークが前記樹脂中に散らばりかつランダムに配向するように、前記樹脂に金属フレークを混入するステップを更に含むことを特徴とする、請求項20に記載の部品の射出成形方法。
  24. 射出成形プロセスで、前記金型キャビティの周縁部及び前記樹脂の流頭における空洞から、流体を排出するステップを更に含むことを特徴とする、請求項20に記載の部品の射出成形方法。
  25. 成形部品の可視部分から離れた位置に1以上のゲートを配設するステップを更に含むことを特徴とする、請求項20に記載の部品の射出成形方法。
  26. 第1キャビティ表面を有する第1金型部と、第2キャビティ表面を有する第2金型部とを含み、前記第1キャビティ表面と第2キャビティ表面とにより画定される金型キャビティを準備するステップと、
    金属フレークを含む溶融樹脂を準備するステップと、
    前記金属フレークを含む溶融樹脂にガスを供給するステップと、
    前記第2金型部を、100℃を超える温度に加熱するステップと、
    前記金型キャビティを冷却するステップと、
    前記金型キャビティから、冷却された部品を取り出すステップと、を含む、
    ことを特徴とする部品の射出成形方法。
  27. 前記加熱及び冷却は、成形部品を成形するための発泡樹脂の射出と共に、周期的に行われることを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
  28. 前記ガスによって、金属フレークが前記樹脂中に散らばりかつランダムに配向することを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
  29. 射出成形プロセスで、成形部品の周縁部及び前記樹脂の流頭における流体を排出するステップを更に含むことを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
  30. 成形部品の実体部分から離れた位置に配置された複数のゲートから前記樹脂を射出するステップを更に含むことを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
  31. 前記樹脂にガスを供給するステップは、窒素及び二酸化炭素のうちの少なくとも1つを前記樹脂に注入することを含むことを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
  32. 前記第2金型部を加熱するステップは、前記第2金型部を、150℃以上に加熱することを含むことを特徴とする、請求項26に記載の部品の射出成形方法。
JP2013523132A 2010-08-05 2010-08-05 発泡樹脂射出成形装置及び方法 Expired - Fee Related JP5649201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/044563 WO2012018338A1 (en) 2010-08-05 2010-08-05 Foamed resin injection molding apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535363A true JP2013535363A (ja) 2013-09-12
JP5649201B2 JP5649201B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=45555558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013523132A Expired - Fee Related JP5649201B2 (ja) 2010-08-05 2010-08-05 発泡樹脂射出成形装置及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8574473B2 (ja)
EP (1) EP2601034B1 (ja)
JP (1) JP5649201B2 (ja)
KR (1) KR101664916B1 (ja)
CN (1) CN103180119B (ja)
BR (1) BR112013002790A2 (ja)
RU (1) RU2543901C2 (ja)
TR (1) TR201811253T4 (ja)
WO (1) WO2012018338A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527230A (ja) * 2012-07-31 2015-09-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱的に制御可能なアレイを備える型穴表面を備える射出成形装置及び方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114378A1 (ja) * 2010-03-18 2011-09-22 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 射出成形方法、成形品の製造方法並びに射出成形装置
CA2850548C (en) * 2011-09-29 2017-02-21 Watlow Electric Manufacturing Company High dynamic temperature control system
KR101409771B1 (ko) * 2012-02-27 2014-06-24 주식회사 엘지화학 사출 성형품 제조장치 및 이를 사용한 사출 성형품 제조방법
JP6030326B2 (ja) * 2012-04-13 2016-11-24 東洋ゴム工業株式会社 超臨界発泡射出成形による製造方法
JP5800938B2 (ja) * 2014-03-19 2015-10-28 ファナック株式会社 電源コンバータ制御部を有する射出成形機の制御装置
DE102014106958B4 (de) * 2014-05-16 2020-09-03 Illinois Tool Works Inc. Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffteils
GB2529865A (en) * 2014-09-04 2016-03-09 R & K Partners Llp A method of manufacture of injection moulded articles
DE102014223665A1 (de) * 2014-11-20 2016-05-25 Kunststoff-Technik Scherer & Trier Gmbh & Co. Kg Spritzgusswerkzeug, Verfahren zur Herstellung eines Spritzguss-Bauteils und Spritzguss-Bauteil
WO2017056614A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三菱電機株式会社 成形用金型、成形品製造装置及び成形品製造方法
JP6838865B2 (ja) * 2016-03-31 2021-03-03 宇部興産機械株式会社 射出成形装置および射出成形方法
CN106273294B (zh) * 2016-08-10 2019-03-08 蚌埠市多宝塑模科技有限公司 一种模具加热机构
JP7147716B2 (ja) * 2019-08-21 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 射出発泡成形方法
JP2023529935A (ja) * 2020-06-10 2023-07-12 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低密度熱可塑性ポリウレタン発泡体を製造するためのマイクロセルラー発泡プロセス
WO2023164639A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-31 Magna Exteriors Inc. In-mold coating containing conductive particles to provide emi shielding

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002307473A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Grand Polymer Co Ltd 発泡成形体の製造方法
US20030141609A1 (en) * 2000-01-13 2003-07-31 Jia Yim Sook Method for momentarily heating the surface of a mold and system thereof
JP2007055033A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ube Machinery Corporation Ltd 熱可塑性樹脂の多層成形用金型及び多層成形方法
JP2007210323A (ja) * 2006-01-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 樹脂成形品の成形方法及び成形装置
JP2007253443A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2008246781A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
US20100181692A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Mazda Motor Corporation Method and apparatus for molding resin foam product

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687582A (en) * 1970-06-08 1972-08-29 Borg Warner Apparatus for flowing gas into plasticized material
US3962154A (en) * 1971-06-01 1976-06-08 Standard Oil Company Method for producing an improved molded thermoplastic article
US4043715A (en) * 1975-06-02 1977-08-23 Ex-Cell-O Corporation Pumped injection of gas for making foamed plastic
US4201742A (en) * 1976-07-09 1980-05-06 Ex-Cell-O Corporation Method and apparatus for injection molding foamed resin products having a smooth finish on their surface
WO1981000535A1 (en) * 1979-08-24 1981-03-05 Ex Cell O Corp Method and apparatus for injection molding foamed resin parts with a smooth finish
US4464320A (en) * 1980-01-14 1984-08-07 Whitney & Company, Inc. Reaction injection molding system for expanded synthetic articles
SU958110A1 (ru) * 1980-12-15 1982-09-15 Предприятие П/Я Р-6594 Литьева форма дл изделий из полимерных материалов
US4390332A (en) 1981-07-06 1983-06-28 Kmmco Structural Foam, Inc. Apparatus for injection molding of parts from foam plastics material and/or from solid plastics material
US4496131A (en) 1982-01-07 1985-01-29 Yang Wen Jei Apparatus for injection molding a foamed resin product having a smooth surface involving surface heating of the mold by applying high current low voltage electric power
US4390485A (en) * 1982-01-07 1983-06-28 Yang Wen Jei Method of injection molding a foamed resin product having a smooth surface involving surface heating of the mold by applying high current low voltage electric power
US4473665A (en) 1982-07-30 1984-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular closed cell foams and their method of manufacture
US4761256A (en) 1987-01-27 1988-08-02 Eastman Kodak Company Method for producing microcellular foamed plastic material with smooth integral skin
US4898760A (en) 1987-11-17 1990-02-06 Amesbury Industries, Inc. Process and apparatus for extruding a low density elastomeric thermoplastic foam
US5034171A (en) 1989-11-30 1991-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Process for extruding thermoplastic materials using low pressure inert gases as foaming agents
US5158986A (en) 1991-04-05 1992-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Microcellular thermoplastic foamed with supercritical fluid
US5328650A (en) * 1991-10-08 1994-07-12 Owens Illinois Closure Inc. Method of distributing pigments in compression molded products
JPH05177640A (ja) * 1991-12-27 1993-07-20 Ricoh Co Ltd 金型の温度調節構造
US5866053A (en) 1993-11-04 1999-02-02 Massachusetts Institute Of Technology Method for providing continuous processing of microcellular and supermicrocellular foamed materials
US5674916A (en) * 1995-04-27 1997-10-07 The Dow Chemical Company Extruded, open-cell microcellular alkenylaromatic polymer foams and process for making
US6005041A (en) 1995-11-09 1999-12-21 Cook; Arnold J. Reinforced thermoplastic elastomeric gel (RTEG)
US5830923A (en) 1996-05-22 1998-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foamed fluoropolymer
US6884823B1 (en) 1997-01-16 2005-04-26 Trexel, Inc. Injection molding of polymeric material
TW438658B (en) * 1997-05-07 2001-06-07 Idemitsu Petrochemical Co Method of obtaining a gas-introduced fiber-reinforced resin injection molding and molding obtained by the same
DE19733667C2 (de) * 1997-08-04 2002-02-07 Ferromatik Milacron Maschb Gmb Vorrichtung zur Herstellung von Spritzgießartikeln aus mindestens zwei Kunststoffschmelzen
MY118653A (en) 1998-07-16 2004-12-31 Mitsui Chemicals Inc Addition method of supercritical carbon dioxide, and production process of expanded thermoplastic resin product by making use of the addition method.
DE19911378A1 (de) 1999-03-15 2000-09-28 Ulrich Stieler Verfahren zur Herstellung von physikalisch geschäumten Spritzgießartikeln
US7172333B2 (en) 1999-04-02 2007-02-06 Southco, Inc. Injection molding screw
KR100380802B1 (ko) 2000-01-13 2003-04-18 임숙자 금형표면의 순간 가열방법 및 그 시스템
JP4570723B2 (ja) * 2000-03-24 2010-10-27 小野産業株式会社 熱可塑性樹脂成形物の製造方法および熱可塑性樹脂成形物
US6673994B2 (en) 2000-03-29 2004-01-06 Russell C. Broome Injection molded synthetic drumsticks with microcellular structure
KR100371334B1 (ko) 2000-05-25 2003-02-06 주식회사 엘지이아이 가스 발포 사출 성형용 금형
DE60117322T2 (de) 2000-06-22 2006-11-02 Mitsui Chemicals, Inc. Verfahren, Vorrichtung und Zusammensetzung zum Spritzgiessen von Schaum
AT409359B (de) 2000-11-15 2002-07-25 Engel Gmbh Maschbau Spritzgiessverfahren und einrichtung zur durchführung des verfahrens
US20040102536A1 (en) * 2001-04-06 2004-05-27 Heinz Bollmann Cellular polyisocyanate polyaddition products
US6933344B2 (en) 2001-09-20 2005-08-23 Delphi Technologies, Inc. Thermoplastic elastomeric compositions and methods of preparing thermoplastic elastomeric compositions
EP1448351A1 (en) 2001-10-31 2004-08-25 Globaltex 2000, Ltd Interior trim component and method of forming same
KR100465687B1 (ko) 2001-12-21 2005-01-13 엘지전자 주식회사 초미세 발포 플라스틱 성형장치의 가스 공급기
JP2004042601A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Meiki Co Ltd 成形金型および成形方法
JP2003326539A (ja) 2002-05-16 2003-11-19 Denso Corp 樹脂成形品およびその製造方法
US20040249009A1 (en) 2002-05-31 2004-12-09 Kiyoshi Homma Olefin-base thermoplastic elastomer foam and olefin-base thermoplastic elastomer composition for the form
US7318713B2 (en) 2002-07-18 2008-01-15 Trexel, Inc. Polymer processing systems including screws
US20040038018A1 (en) 2002-08-22 2004-02-26 Trexel, Inc. Thermoplastic elastomeric foam materials and methods of forming the same
US6846445B2 (en) * 2002-09-04 2005-01-25 Byung Kim Method for rapid mold heating and cooling
US7105112B2 (en) 2002-11-05 2006-09-12 L&L Products, Inc. Lightweight member for reinforcing, sealing or baffling
US7100941B2 (en) 2003-02-24 2006-09-05 Collins & Aikman Pre-weakening of fabric covered airbag doors
US7585439B2 (en) 2003-05-17 2009-09-08 Micro Green Polymers, Inc. Manufacture of fully recyclable foamed polymer from recycled material
JP3859620B2 (ja) 2003-06-16 2006-12-20 小野産業株式会社 発泡樹脂成形品の製造方法
JP2005146137A (ja) 2003-11-17 2005-06-09 Jsr Corp 熱可塑性エラストマー組成物成形品およびその製造方法
FR2867939B1 (fr) 2004-03-18 2007-08-10 Roctool Procede pour chauffer des materiaux en vue de produire des objets et dispositif mettant en oeuvre de procede
KR100711544B1 (ko) * 2004-04-13 2007-04-27 김동학 고체 표면과 저발포 내부를 갖는 플라스틱 사출물의사출성형 방법
DE102004038569B3 (de) 2004-08-06 2005-10-20 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Kraftfahrzeugtürgriff
CA2517940A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-24 Ems-Chemie Ag Injection molding method for manufacturing plastic parts
US7478854B2 (en) 2004-10-19 2009-01-20 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive handle with soft feel and method of making the same
KR200372094Y1 (ko) 2004-10-21 2005-01-14 주식회사 영남소결금속 발포수지 금형의 가스배출용 벤트구조
CN101155864A (zh) 2005-01-31 2008-04-02 Jsr株式会社 泡沫成型品的成型方法和泡沫成型品
KR100644920B1 (ko) 2005-03-24 2006-11-10 김동학 사출 성형기용 금형장치
FR2887739B1 (fr) 2005-06-22 2007-08-31 Roctool Soc Par Actions Simpli Dispositif de chauffage par induction et procede de fabrication de pieces a l'aide d'un tel dispositif
KR100644926B1 (ko) * 2005-08-30 2006-11-10 강명호 분리형 금형을 구비한 사출장치 및 그 제어방법
FR2890588B1 (fr) 2005-09-12 2007-11-16 Roctool Soc Par Actions Simpli Dispositif de transformation de materiaux utilisant un chauffage par induction
JP4897389B2 (ja) * 2006-03-08 2012-03-14 小野産業株式会社 エアバッグカバーおよびその製造方法
US8163810B2 (en) * 2006-04-19 2012-04-24 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Resinous composition comprising special visual effect additive and method
KR100792077B1 (ko) * 2006-05-16 2008-01-04 엘지전자 주식회사 금형장치
JP2008018677A (ja) 2006-07-14 2008-01-31 Daikyo Nishikawa Kk 発泡樹脂成形品の成形方法及び成形装置
CN101020355A (zh) * 2007-02-27 2007-08-22 张智凯 射出成型机加热及冷却系统
US20090042014A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Innatech Compressible molded component
US7591919B2 (en) 2007-08-13 2009-09-22 Nike, Inc. Fluid-filled chambers with foam tensile members and methods for manufacturing the chambers
TWI383879B (zh) * 2008-09-30 2013-02-01 Mitac Prec Technology Kunshan 微發泡塑料件射出成形系統及其方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030141609A1 (en) * 2000-01-13 2003-07-31 Jia Yim Sook Method for momentarily heating the surface of a mold and system thereof
JP2002307473A (ja) * 2001-04-09 2002-10-23 Grand Polymer Co Ltd 発泡成形体の製造方法
JP2007055033A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Ube Machinery Corporation Ltd 熱可塑性樹脂の多層成形用金型及び多層成形方法
JP2007210323A (ja) * 2006-01-10 2007-08-23 Mazda Motor Corp 樹脂成形品の成形方法及び成形装置
JP2007253443A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡成形体の製造方法
JP2008246781A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sumitomo Chemical Co Ltd 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
US20100181692A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Mazda Motor Corporation Method and apparatus for molding resin foam product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015527230A (ja) * 2012-07-31 2015-09-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 熱的に制御可能なアレイを備える型穴表面を備える射出成形装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130108247A (ko) 2013-10-02
CN103180119A (zh) 2013-06-26
EP2601034A4 (en) 2015-01-07
WO2012018338A1 (en) 2012-02-09
RU2013109398A (ru) 2014-09-10
CN103180119B (zh) 2016-09-07
US8574473B2 (en) 2013-11-05
JP5649201B2 (ja) 2015-01-07
TR201811253T4 (tr) 2018-08-27
KR101664916B1 (ko) 2016-10-11
EP2601034B1 (en) 2018-07-25
RU2543901C2 (ru) 2015-03-10
BR112013002790A2 (pt) 2016-06-07
US20120032365A1 (en) 2012-02-09
EP2601034A1 (en) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5649201B2 (ja) 発泡樹脂射出成形装置及び方法
JP6628605B2 (ja) 成形品の製造方法、成形品の製造装置
JP3218397B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形法
US20120052143A1 (en) Apparatus for controlling counterpressure and temperature in mold cavity
JPH04144721A (ja) ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法
TW200500191A (en) Method of manufacturing molded product of foamed resin and apparatus for molding foamed resin
JP5231820B2 (ja) 発泡射出成形品の製造方法
WO2007023860A1 (ja) 熱可塑性樹脂の多層成形方法、及び多層成形装置
CN107379388A (zh) 采用复合发泡剂的微孔发泡及模内装饰复合成型装置及方法
TW200427570A (en) Pelletizing die, pelletizing apparatus, and method for producing pellets of expandable thermoplastic resin
JP2006281698A (ja) 発泡成形品の成形方法及び発泡成形品の成形装置
JP2021112922A (ja) 射出成形品
JP2009083395A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP2010264645A (ja) 発泡樹脂成形品の成形方法および成形装置
JP2003127176A (ja) ハイサイクル射出成形法
JP2002337186A (ja) 射出成形機または押出機の材料供給方法
JP2008246781A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
KR102347075B1 (ko) 별도 냉각코어가 포함된 부분 미발포 및 발포 사출 성형용 금형
JP2008155401A (ja) 樹脂成形品の成形方法及び成形装置
JP2007130845A (ja) 発泡性樹脂成形方法および成形用型構造
JP3682217B2 (ja) 熱可塑性樹脂射出発泡成形体の製造方法
JP2003127191A (ja) ハイサイクル発泡射出成形法
JP2008246784A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造方法
KR20170037852A (ko) 온도 제어 박스를 생산하는 방법
JP2004034381A (ja) 偏肉成形品の発泡射出成形法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5649201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees