JP2013532364A - 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 - Google Patents

固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532364A
JP2013532364A JP2013515276A JP2013515276A JP2013532364A JP 2013532364 A JP2013532364 A JP 2013532364A JP 2013515276 A JP2013515276 A JP 2013515276A JP 2013515276 A JP2013515276 A JP 2013515276A JP 2013532364 A JP2013532364 A JP 2013532364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cescsz
unit cell
electrolyte
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515276A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5608813B2 (ja
Inventor
キム,ホソン
ミ キム,ヨン
ヒ カン,ジュ
レ チャン,ドン
ホ イ,ジョン
ソ カン,チョン
ファン ジョン,チェ
ヒュク ジャン,ジェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Academy of Industrial Technology
Original Assignee
Korea Academy of Industrial Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Academy of Industrial Technology filed Critical Korea Academy of Industrial Technology
Publication of JP2013532364A publication Critical patent/JP2013532364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608813B2 publication Critical patent/JP5608813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8857Casting, e.g. tape casting, vacuum slip casting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • H01M4/8889Cosintering or cofiring of a catalytic active layer with another type of layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • H01M8/1253Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法に関する。
【解決手段】本発明に係る固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法は、Ni−CeScSZ燃料極層を製造するステップ、CeScSZ電解質層を製造するステップ、GDCバッファ層を製造するステップ、およびLSCF空気極層を製造するステップを含む。したがって、本発明によれば、電解質のオーム抵抗および分極抵抗が減少し、中低温でも高出力を得ることができるという長所がある。

Description

本発明は、固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法に関し、高密度薄膜GDCバッファ層(buffer layer)を適用した高出力SOFC単位セル製造技術に関する。
燃料電池は、燃料の化学エネルギーが電気エネルギーに直接変換して直流電流を生産することができる電池である。
すなわち、燃料電池は、酸化物電解質によって酸化剤(例えば、酸素)と気相燃料(例えば、水素)を電気化学的に反応させることによって直流電気を生産するエネルギー転換装置であって、外部から燃料と空気を供給して連続的に電気を生産するという点において従来の電池と差がある。
燃料電池の種類としては、高温で作動する溶融炭酸塩形燃料電池(Molten Carbonate Fuel Cell:MCFC)、固体酸化物形燃料電池(Solid Oxide Fuel Cell:SOFC)およびアルカリ形燃料電池(Alkaline Fuel Cell:AFC)、固体高分子形電解質燃料電池(Proton Exchange Membrane Fuel Cell:PEMFC)、メタノール直接型燃料電池(Direct Methanol Fuel Cells:DEMFC)などがある。
ここで、固体酸化物形燃料電池(以下、SOFC)は、燃料極(anode)と電解質(electrolyte)および空気極(cathode)で構成される単位電池(cell)の多層構造物(stack)で形成される。
前記SOFCは、固体状のセラミック電解質を使用して約1000℃の高温で燃料(水素)の酸化反応および酸素(空気)の還元反応による電気化学反応によって電気と水を生産するが、したがって燃料電池のうちで最も発電効率が高く、高温の排気ガスを利用した熱併合発電が容易であるという長所がある。
一般的に、前記SOFCの電解質は、イットリアが安定化したジルコニア(8YSZ)が主に使用され、燃料極は主にニッケルオキサイド(NiO)とイットリアが安定化したジルコニア(8YSZ)が混合したサーメット(NiO/8YSZ)が使用され、さらに、空気極は、一般的に、LSM系(例えば、La0.8Sr0.2Mno3)にYSZ粉末を混合して使用される。
しかし、高温運転によるSOFCの耐久性および費用の問題が発生し、前記SOFCの早期商用化が遅滞している。最近では、このような問題点を解決するために、従来の高温(900〜1000℃)から中低温(600〜800℃)水準に低めて運転する研究が行われている。
ただし、SOFCの運転温度を相対的に下げれば、電解質のオーム抵抗および電極の分極抵抗が増加するようになり、燃料電池の出力性能低下の原因となる。
これにより、運転温度の減少による電圧降下を抑制するためには、電解質の厚さをさらに減らして薄膜化したり、より優れたイオン導電電解質素材を使用することが求められる。
すなわち、前記YSZよりもイオン導電性が優れた電解質(例えば、高イオン導電性1Ce10ScSZ電解質)を採択し、これに適合した燃料極反応層(Ni−CeScSZ)と空気極(LSCF)素材を採択して高出力の単位セルを実現しようとする努力がなされている。
特許第4409925号公報
本発明は、イオン導電性が優れたCeScSZ電解質の特性が最大限に発現されるようにする高密度のGDCバッファ層を製造する技術を提案することを目的とする。
また、GDCバッファ層によってCeScSZ電解質およびLSCF空気極の反応を抑制する高密度のGDCバッファ層を製造する技術を提案することを他の目的とする。
上述した本発明の目的を達成するために、本発明の実施形態に係る固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法は、Ni−CeScSZ燃料極層を製造するステップ、前記燃料極反応層に積層されるCeScSZ電解質層を製造するステップ、前記電解質層に積層されるGDCバッファ層を製造するステップ、および前記GDCバッファ層に積層されるLSCF空気極層を製造するステップを含む。
本発明によれば、電解質のオーム抵抗および分極抵抗が減少するという長所がある。
また、CeScSZ電解質およびLSCF空気極の間で発生する異常反応を効率的に制御し、中低温でも高出力を得ることができるという長所がある。
さらに、SOFC単位セルの製造工程が減少して製造費用が節減するという長所がある。
本発明の実施形態に係るSOFC単位セルの構造を示す図である。 本発明の実施形態に係るSOFC単位セルの製造過程を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る単位セルのSEM断面図である。 図3でGDCバッファ層を拡大した拡大図である。 本発明の実施形態に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。 本発明の実施形態に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。 本発明の第1比較例に係るSOFC単位セルのSEM断面図である。 図7でGDCバッファ層を拡大した拡大図である。 本発明の第1比較例に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。 本発明の第1比較例に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。 本発明の第2比較例に係るSOFC単位セルのSEM断面図である。 図11のGDC電解質層を拡大した拡大図である。 本発明の第2比較例に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。 本発明の第2比較例に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。
以下、図面を参照しながら、本発明の具体的な実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明の思想がこのような実施形態に制限されるものではなく、本発明の思想は、実施形態をなす構成要素の付加、変更、および削除などによって相違して提案されてもよいが、これも本発明の思想に含まれる。
図1は、本発明の実施形態に係るSOFC単位セルの構造を示す図である。図2は、本発明の実施形態に係るSOFC単位セルの製造過程を示すフローチャートである。
図1〜図4を参照すれば、本実施形態に係るSOFC単位セル1には、燃料極支持体(Anode diffusion layer)10と、燃料極反応層(Anode active layer)20と、電解質層(Electrolyte)30と、GDCバッファ層(GDC buffer layer)40と、空気極層(Cathode layer)50が含まれる。
前記燃料極支持体10は、ニッケルオキサイド(NiO)とイットリアが安定化したジルコニア(8YSZ)が混合したサーメット(NiO/8YSZ)が使用されてもよい。前記燃料極支持体10は、テープキャスティング(Tape casting)方式によって製造される。前記テープキャスティング方式は、極めて微細なセラミック粉末を水系または非水系溶媒と結合剤、可塑剤、分散剤、消泡剤、界面活性剤などを適正比で混合してセラミックスラリーを製造した後、動く運搬フィルム上に所定の厚さで目的に応じて成形する方法である。前記燃料極支持体10は、約0.5〜1.5mmの厚さで積層されてもよい。
前記燃料極反応層20は、高イオン導電性CeScSZ電解質に適合したNi−CeScSZ(例えば、NiO/1Ce10ScSZ)を含む。前記燃料極反応層20は、テープキャスティング方式によって製造される。前記燃料極反応層20は、前記燃料極支持体10の上に積層される。一例として、前記燃料極反応層20は、約5〜50μmで積層されてもよい。
前記燃料極支持体10および前記燃料極反応層20を燃料極層と称してもよい。
前記電解質層30は、イオン導電性が優れたCeScSZ電解質(例えば、1Ce10ScSZ)を含む。前記電解質層30は、テープキャスティング方式によって製造される。前記電解質層30は、前記燃料極反応体20上に積層される。一例として、前記薄膜電解質層20は、約2〜20μmの厚さで積層されてもよい。
前記燃料極支持体10上に前記燃料極反応層20および前記電解質層30が積層されて形成されるものを、燃料極支持体形電解質(anode−supported electrolyte)組立体としてもよい。
前記GDCバッファ層40は、GDC(Gadolinium doped ceria、例えば、10Gd90Ce)を含む。前記GDCバッファ層40は、高イオン導電性電解質(CeScSZ)と高導電空気極(LSCF)素材の反応性を抑制するために、テープキャスティング方式によって高密度薄膜で製造されてもよい。前記GDCバッファ層40は、前記燃料極支持体形電解質層上に同時焼成によって製造されてもよい。
前記GDCバッファ層40は、反応性および電気化学的分極抵抗を抑制するために高密度薄膜で形成され、前記電解質層30および前記空気極層50に適切に接触する。また、前記GDCバッファ層40は、前記燃料極支持体10、燃料極反応体20、および前記電解質層30と同時焼成されてもよい。
前記空気極50は、La1−xSrxCoyFe1−yで構成されるランタンストロンチウムコバルトフェライト(Lanthanum Strontium Cobalt Ferrite:以下、「LSCF」とする)およびGDCを含む。前記空気極50は、前記GDCバッファ層40上にスクリーンプリンティング方法によって塗布される。一例として、前記空気極50は、前記GDCバッファ層40上に約20〜50μmで塗布されてもよい。
以下、前記単位セル1の製造工程を詳細に説明する。
先ず、前記燃料極支持体10のスラリーを生成するために、NiOおよび1CeScSZの比率を60:40に維持し、加工剤、バインダ、および分散剤などの添加剤を含んでスラリー(インク)を生成する(S10)。
そして、前記スラリーをテープキャスティング方法によって約40μmの厚さの燃料極シートを製造(S20)し、前記燃料極シートを約40〜60枚で積層して約1.0〜1.5mmの厚さの燃料極支持体10を生成する(S30)。
その次に、前記燃料極反応層20は、テープキャスティングによって20μmの厚さのフィルムに製作され、前記燃料極支持体10上に積層されてもよい。一例として、前記燃料極反応層20は、20μmの厚さのフィルム1枚で製作されてもよい。
その次に、前記電解質層30を前記燃料極反応層20上に積層する(S40)。前記電解質層30は、表面積20〜40m2 /gのCeScSZ粉末を使用し、テープキャスティング方法によって約10μmの厚さで製造されてもよい。一例として、前記電解質層30は、テープキャスティングによって製作された10μmの厚さのフィルム1枚であってもよい。
そして、前記GDCバッファ層40を前記電解質層30上に積層する(S50)。
より詳細に、前記GDCバッファ層40は、CeScSZとLSCFの反応による前記単位セル1の性能低下を防ぐ役割をする。前記GDCバッファ層40を製造するために、先ず、GDC(10Gd90Ce、Gadolinium doped ceria)粉末とバインダ、分散剤、溶媒などの添加剤の比率を40:60に維持してスラリーを製造する。
そして、前記スラリーをテープキャスティング方法によって約3〜5μm水準の薄膜に製造し、これを前記電解質層30上に積層する。
前記GDCバッファ層40を前記CeScSZ電解質層30上に積層し、同時に約20分間に渡って70℃の温度で400kgf/cm2 の力でラミネーション(lamination)を実施する(S60)。
そして、前記燃料極支持体形電解質およびGDCバッファ層の組立体に対してか焼(calcine)および同時焼成を進行する(S70)。
より詳細に、前記燃料極支持体形電解質は、スラリーのソルベントおよびバインダ除去、または加工剤カーボンの除去のために1000℃まで昇温させ、約3時間に渡って維持させた後、常温を維持する。前記燃料極支持体形電解質は、1000℃以下では曲がらないが焼結せずに容易に破壊し、1000℃以上では曲がる程度が極めて激しくなる。したがって、前記燃料極支持体形電解質は、1000℃付近でか焼を行うことが好ましい。
上述したように、テープキャスティングおよび同時焼成によって製造された燃料極支持体形電解質と前記GDCバッファ層40の組立体に対し、約38g/cm2 の力で押しながら約1300〜1500℃で同時焼成する。
その次に、LSCFとGDCの比率を60:40に維持する前記空気極50を、前記燃料極支持体形電解質および前記GDCバッファ層40の組立体にスクリーンプリンタ方法によって約30〜60μm厚さで塗布する(S80)。
そして、か焼および焼結(約1100℃)を実施して前記単位セル1の製作を完了する(S90)。
本実施形態によって製作されたSOFC単位セル1は、CeScSZ電解質とLSCF空気極の間で発生する異常反応を効率的に制御することにより、中低温でも高出力を得ることができるという長所がある。より詳細には、CeScSZ電解質は約800℃で0.1S/cmを得ることができるため、約10〜20μmの厚膜でも高いイオン伝導特性を実現することができる。さらに、高い電気化学的活性と導電性を有したLSCF空気極との反応性を効率的に制御することにより、高出力特性を実現することができる。
また、燃料極と電解質層そしてバッファ層に対し、それぞれテープキャスティングおよび組立体の同時焼成によって一括して製造されるため、低い生産費用で単位セルを量産することができる。すなわち、テープキャスティング法を利用して燃料極、薄膜電解質、GDCバッファ層を同時に製造することができるため、単位セルを製造するのに必要な工程が従来の4〜5ステップから2ステップに減り、生産費用が節減されるという長所がある。
図3は、本発明の実施形態に係る単位セルのSEM断面図である。図4は、図3でGDCバッファ層を拡大した拡大図である、図5は、本発明の実施形態に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。図6は、本発明の実施形態に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。
図3および図4を参照すれば、上述した過程によって製造された前記単位セル1によれば、前記燃料極支持体10と、前記燃料極反応層20と、前記電解質層30と、前記GDCバッファ層40が積層によって同時焼成され、前記空気極層50が最終的にコーティングされたことを確認することができる。また、前記GDCバッファ層40が前記電解質層30および前記空気極層50の間に極めて緻密であり、薄膜の形態で均一な微細構造を形成することを確認することができる。
前記GDCバッファ層40は約1〜2μmの高密度薄膜層を形成し、前記CeScSZ電解質層30も約5〜7μm水準で高密度薄膜層を形成することを確認することができる。
図5のグラフは、前記過程によって製造されたSOFC単位セル1に対し、800℃で3%H2 Oを含む水素を前記燃料極反応層20に200ml/minの速度で流れるようにし、空気を前記空気極層50に300ml/minの速度で流れるようにし、2時間還元後のelectrical loaderを利用して製造された電極の電流−電圧(I−V)カーブを測定した結果である。
また、図6のグラフは、上述した過程によって製造されたSOFC単位セル1に対し、800℃で3%H2 Oを含む水素を前記燃料極反応層20に200ml/minの速度で流れるようにし、空気を前記空気極層50に300ml/minの速度で流れるようにし、2時間還元後の前記電解質層30のオーム抵抗および電極の分極抵抗を測定するためにインピーダンス実験(5mV、100kHz〜0.01Hz)を実施した結果である。
図7は、本発明の第1比較例に係るSOFC単位セルのSEM断面図である。図8は、図7でGDCバッファ層を拡大した拡大図である。図9は、本発明の第1比較例に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。図10は、本発明の第1比較例に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。
図7および図8を参照すれば、本発明の第1比較例は、GDCバッファ層および空気極層がスクリーンプリント方式によって製造されるという点において前記実施形態と差があるが、他の点は上述した実施形態と同じである。
また、図7および図8により、前記第1比較例の場合、スクリーンプリンティングによるGDCバッファ層はセルの断面で十分に確認されず、電解質層および空気極の界面に接着性の不良があることを確認することができる。
図9および図10のグラフは、前記第1比較例によって製造されたSOFC単位セル1に対し、800℃で3%H2 Oを含む水素を前記燃料極反応層20に200ml/minの速度で流れるようにし、空気を前記空気極層50に300ml/minの速度で流れるようにし、2時間還元後のelectrical loaderを利用して製造された電極の電流−電圧(I−V)カーブを測定した結果、および前記電解質層30のオーム抵抗および電極の分極抵抗を測定するためにインピーダンス実験(5mV、100kHz〜0.01Hz)を実施した結果である。
図11は、本発明の第2比較例に係るSOFC単位セルのSEM断面図である。図12は、図11のGDC電解質層を拡大した拡大図である。図13は、本発明の第2比較例に係る単位セルの電流−電圧の関係を示すグラフである。図14は、本発明の第2比較例に係る単位セルのインピーダンスを示すグラフである。
図11および図12を参照すれば、本発明の第2比較例は、電解質層にCeScSZ電解質の代わりにYSZ粉末(10m2 /g)を使用し、空気極層にLSCF/GDC素材の代わりにLSM−YSZ素材を使用し、GDCバッファ層が使用されないという点において前記実施形態と差があるが、他の点は上述した実施形態と同じである。
図13および図14のグラフは、前記第2比較例によって製造されたSOFC単位セル1に対し、800℃で3%H2 Oを含む水素を前記燃料極反応層20に200ml/minの速度で流れるようにし、空気を前記空気極層50に300ml/minの速度で流れるようにし、2時間還元後のelectrical loaderを利用して製造された電極の電流−電圧(I−V)カーブを測定した結果、および前記電解質層30のオーム抵抗および電極の分極抵抗を測定するためにインピーダンス実験(5mV、100kHz〜0.01Hz)を実施した結果である。
前記実施形態と前記第1比較例および前記第2比較例の性能を比較するために、前記実施形態、前記第1比較例、および前記第2比較例に対して実施した電流−電圧(I−V)カーブを測定した結果およびインピーダンス実験の結果は、次の表1に要約されている。
Figure 2013532364
前記表1の結果から、本発明の実施形態の場合、電解質と空気極の間のGDCバッファ層の高密度薄膜特性の形成によって界面特性に対する分極抵抗が極めて低く、相対的に極めて優れた高出力特性が得られたことが分かる。一例として、前記実施形態の場合、700、800℃の場合にそれぞれ0.62、1.2W/cm2 が得られたことが分かる。これは、第1比較例の結果である0.30、0.65W/cm2 および第2比較例の結果である0.25、0.7W/cm2 の約2倍に近い性能に該当する。

Claims (8)

  1. Ni−CeScSZ燃料極層を製造するステップ、
    CeScSZ電解質層を製造するステップ、
    GDCバッファ層を製造するステップ、および
    LSCF空気極層を製造するステップ
    を含む固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  2. 前記Ni−CeScSZ燃料極層、前記CeScSZ電解質層、前記GDCバッファ層は、テープキャスティング方法によって製造される、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  3. 前記Ni−CeScSZ燃料極層を製造するステップは、
    NiOおよびCeScSZを60:40の比率で含むスラリーを生成するステップ、
    テープキャスティングによって燃料極シートを製造するステップ、および
    前記燃料極シートを積層するステップ
    を含む請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  4. 前記GDCバッファ層を製造するステップは、
    GDC粉末および添加剤を40:60の比率で含むスラリーを生成するステップ、および
    テープキャスティングによって1〜10μmの薄膜に製造するステップ
    を含む請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  5. 前記Ni−CeScSZ燃料極層に前記CeScSZ電解質層を積層するステップ、
    前記CeScSZ電解質層に前記GDCバッファ層を積層するステップ、
    前記Ni−CeScSZ燃料極層に前記CeScSZ電解質層および前記GDCバッファ層を積層した後にラミネーションを実施するステップ、および
    前記Ni−CeScSZ燃料極層、前記CeScSZ電解質層、前記GDCバッファ層の集合体に対してか焼および同時焼成を実施するステップがさらに含まれる請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  6. 前記同時焼成は、1300〜1500℃で実施されることを特徴とする、請求項5に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  7. 前記か焼は、1000℃付近で行われることを特徴とする、請求項5に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
  8. 前記空気極層は、スクリーンプリンティング方法によって前記GDC電解質層上に塗布されるステップがさらに含まれる、請求項1に記載の固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法。
JP2013515276A 2010-06-25 2011-06-24 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法 Active JP5608813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0060657 2010-06-25
KR1020100060657A KR101177621B1 (ko) 2010-06-25 2010-06-25 고체산화물 연료전지 단위셀의 제조방법
PCT/KR2011/004632 WO2011162571A2 (ko) 2010-06-25 2011-06-24 고체산화물 연료전지 단위셀의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532364A true JP2013532364A (ja) 2013-08-15
JP5608813B2 JP5608813B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=45371977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515276A Active JP5608813B2 (ja) 2010-06-25 2011-06-24 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130078551A1 (ja)
JP (1) JP5608813B2 (ja)
KR (1) KR101177621B1 (ja)
WO (1) WO2011162571A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160015010A (ko) * 2014-07-30 2016-02-12 창원대학교 산학협력단 스택 효율과 안정성이 개선된 고체산화물 연료전지의 사용방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015103448A2 (en) 2013-12-31 2015-07-09 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
KR101274809B1 (ko) * 2012-02-27 2013-06-13 한국생산기술연구원 중저온 운전에서 출력 성능이 향상된 고체산화물 연료전지 설계 및 제조기술
CN103567454B (zh) * 2013-10-28 2015-07-08 南昌航空大学 一种利用高速混合-内核爆破制备Ni-BaO-GDC纳米SOFC阳极的方法
KR20170120732A (ko) * 2016-04-21 2017-11-01 한국에너지기술연구원 원통형 sofc를 이용한 가압운전 시스템
KR102169225B1 (ko) * 2016-08-08 2020-10-23 모리무라 에스오에프씨 테크놀로지 가부시키가이샤 전기 화학 반응 단셀 및 전기 화학 반응 셀 스택
KR102616269B1 (ko) 2020-12-29 2023-12-20 한국에너지기술연구원 대면적 박형 고체 산화물 연료 전지의 제조 방법
KR20220132328A (ko) * 2021-03-23 2022-09-30 삼성에스디아이 주식회사 경화형 수지 조성물, 이로부터 제조되는 박막, 및 상기 박막을 포함하는 색 변환 패널 및 표시 장치
KR102563609B1 (ko) * 2021-06-08 2023-08-04 주식회사 와이컴 전해질 기판 제조방법 및 고체산화물 연료전지 제조방법
CN116960420B (zh) * 2023-07-05 2024-02-06 中国矿业大学 一种双层直孔结构的可逆固体氧化物电池的制备方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507061A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 ハネウェル インターナショナル,インコーポレーテッド 統合形固体酸化物燃料電池
JP2004119161A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池用単電池及びこれを用いた燃料電池並びに固体電解質型燃料電池用単電池の製造方法
JP2004247087A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Central Res Inst Of Electric Power Ind 成膜方法
JP2004259555A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kyocera Corp 燃料電池セル及び燃料電池
JP2005322547A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toho Gas Co Ltd 低温作動型固体酸化物形燃料電池単セル
JP2008078126A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Kyocera Corp 燃料電池セルおよび燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池
JP2008226653A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kyocera Corp 燃料電池セルおよび燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池
JP2008287975A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Shokubai Co Ltd 燃料電池用電極ペースト組成物
JP2009009932A (ja) * 2007-05-25 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 電解質・電極接合体及びその製造方法
JP2009507356A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ネクステック、マテリアルズ、リミテッド 一体的な密封部および支持体を備えたセラミックメンブラン、ならびにそれを包含する電気化学的電池および電気化学的電池積重構造
JP2009091232A (ja) * 2007-08-31 2009-04-30 Technical Univ Of Denmark 重合された無機−有機前駆物質溶液および焼結膜
JP2009099552A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法および固体酸化物形燃料電池用セル
JP2009140730A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用の燃料極材料およびその製造方法
JP2009218126A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Inst Nuclear Energy Research Rocaec 高性能固体酸化物形燃料電池膜電極接合体(sofc−mea)に積層する完全緻密な電解質層の製造方法。
JP2009230874A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Japan Fine Ceramics Center セル用構造体、その製造方法及びその利用
JP2010510635A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 薄い固体酸化物電池
WO2010038869A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池
WO2010050330A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 京セラ株式会社 燃料電池セル、燃料電池モジュール、燃料電池装置および燃料電池セルの製造方法
JP2011514644A (ja) * 2008-03-18 2011-05-06 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 全セラミックス固体酸化物形電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10351955A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-16 Forschungszentrum Jülich GmbH Kathodenwerkstoff für eine Hochtemperatur-Brennstoffzelle (SOFC) sowie eine daraus herstellbare Kathode
JP4409925B2 (ja) * 2003-12-03 2010-02-03 日本電信電話株式会社 固体酸化物形燃料電池の燃料極およびその製造方法
JP2006024436A (ja) 2004-07-07 2006-01-26 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質形燃料電池
KR100776299B1 (ko) 2006-01-24 2007-11-13 요업기술원 고체 산화물형 연료 전지의 단위 셀을 제조하는 방법
US20100047656A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Xiaohong S Li Dense Gd-doped Ceria Layers on Porous Substrates and Methods of Making the Same

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507061A (ja) * 2000-08-18 2004-03-04 ハネウェル インターナショナル,インコーポレーテッド 統合形固体酸化物燃料電池
JP2004119161A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 固体電解質型燃料電池用単電池及びこれを用いた燃料電池並びに固体電解質型燃料電池用単電池の製造方法
JP2004247087A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Central Res Inst Of Electric Power Ind 成膜方法
JP2004259555A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Kyocera Corp 燃料電池セル及び燃料電池
JP2005322547A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Toho Gas Co Ltd 低温作動型固体酸化物形燃料電池単セル
JP2009507356A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 ネクステック、マテリアルズ、リミテッド 一体的な密封部および支持体を備えたセラミックメンブラン、ならびにそれを包含する電気化学的電池および電気化学的電池積重構造
JP2008078126A (ja) * 2006-08-24 2008-04-03 Kyocera Corp 燃料電池セルおよび燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池
JP2010510635A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 薄い固体酸化物電池
JP2008226653A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Kyocera Corp 燃料電池セルおよび燃料電池セルスタック、ならびに燃料電池
JP2008287975A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Shokubai Co Ltd 燃料電池用電極ペースト組成物
JP2009009932A (ja) * 2007-05-25 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 電解質・電極接合体及びその製造方法
JP2009091232A (ja) * 2007-08-31 2009-04-30 Technical Univ Of Denmark 重合された無機−有機前駆物質溶液および焼結膜
JP2009099552A (ja) * 2007-09-28 2009-05-07 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用セルの製造方法および固体酸化物形燃料電池用セル
JP2009140730A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用の燃料極材料およびその製造方法
JP2009218126A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Inst Nuclear Energy Research Rocaec 高性能固体酸化物形燃料電池膜電極接合体(sofc−mea)に積層する完全緻密な電解質層の製造方法。
JP2011514644A (ja) * 2008-03-18 2011-05-06 テクニカル ユニヴァーシティー オブ デンマーク 全セラミックス固体酸化物形電池
JP2009230874A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Japan Fine Ceramics Center セル用構造体、その製造方法及びその利用
WO2010038869A1 (ja) * 2008-10-02 2010-04-08 日本特殊陶業株式会社 固体酸化物形燃料電池
WO2010050330A1 (ja) * 2008-10-29 2010-05-06 京セラ株式会社 燃料電池セル、燃料電池モジュール、燃料電池装置および燃料電池セルの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160015010A (ko) * 2014-07-30 2016-02-12 창원대학교 산학협력단 스택 효율과 안정성이 개선된 고체산화물 연료전지의 사용방법
KR101660365B1 (ko) * 2014-07-30 2016-09-28 창원대학교 산학협력단 스택 효율과 안정성이 개선된 고체산화물 연료전지의 사용방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5608813B2 (ja) 2014-10-15
KR101177621B1 (ko) 2012-08-27
KR20120000337A (ko) 2012-01-02
WO2011162571A2 (ko) 2011-12-29
WO2011162571A3 (ko) 2012-03-08
US20130078551A1 (en) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608813B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池単位セルの製造方法
KR100886239B1 (ko) 반응 부산물 발생 억제 방법 및 이를 이용한 고체산화물연료전지와 그 제조방법
JP4605885B2 (ja) 支持膜式固体電解質型燃料電池
KR20160087516A (ko) 내구성이 향상된 이중층 전해질 구조의 중저온형 프로톤 전도성 세라믹 연료전지 및 그 제조방법
JP2015088284A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2012212541A (ja) 電解質・電極接合体及びその製造方法
KR101072137B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 연료극 지지체형 전해질 및 그 제조방법
JP5517297B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用単セル
KR101054549B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 전해질 및 그 제조방법, 상기 전해질을 이용한 단위 전지 및 그 제조방법
US20140287348A1 (en) Method for manufacturing a unit cell of a solid oxide fuel cell
EP3343682B1 (en) Flat plate-shaped solid oxide fuel cell and cell module comprising same
KR101218980B1 (ko) 연료 전지용 전극 재료, 이를 포함하는 연료 전지 및 이의 제조방법
JP7088776B2 (ja) 燃料電池および燃料電池の製造方法
CN109360991B (zh) 一种低温固体氧化物燃料电池复合阴极及其制备方法
KR102111859B1 (ko) 고체산화물 연료 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20160058275A (ko) 금속지지형 고체산화물 연료전지 및 그 제조 방법
JP2011150959A (ja) 固体酸化物形燃料電池のセル
JP7301768B2 (ja) 電気化学セル、電気化学セルスタックおよび電気化学セル用電解質
KR101359123B1 (ko) 고체산화물 연료전지용 단위전지 및 그 제조방법
KR20190100610A (ko) 고체산화물 연료전지 제조방법
KR101331689B1 (ko) 연료전지 및 그 제조방법
KR101353712B1 (ko) 금속지지체형 고체산화물 연료전지의 제조방법
EP1735864B1 (en) Electrolyte electrode assembly and method of producing the same
US11677080B2 (en) Electrochemical element, electrochemical module, solid oxide fuel cell and manufacturing method
JP2008027866A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250