JP2013529575A - 電気機械プッシュボタン車両座席作動機構 - Google Patents

電気機械プッシュボタン車両座席作動機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2013529575A
JP2013529575A JP2013516775A JP2013516775A JP2013529575A JP 2013529575 A JP2013529575 A JP 2013529575A JP 2013516775 A JP2013516775 A JP 2013516775A JP 2013516775 A JP2013516775 A JP 2013516775A JP 2013529575 A JP2013529575 A JP 2013529575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
actuator
vehicle
energy storage
sliding block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013516775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5746336B2 (ja
Inventor
エリック ビー. ミハラク、
ジョセフ ラジュクマー、
マーク コワルスキー、
ビジャイ ハバリ、
ジェフリー ピー. メドベキー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Publication of JP2013529575A publication Critical patent/JP2013529575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5746336B2 publication Critical patent/JP5746336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/02246Electric motors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/20Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being tiltable, e.g. to permit easy access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/12Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable and tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3002Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements
    • B60N2/3004Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only
    • B60N2/3009Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats back-rest movements by rotation only about transversal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/30Non-dismountable or dismountable seats storable in a non-use position, e.g. foldable spare seats
    • B60N2/3038Cushion movements
    • B60N2/3063Cushion movements by composed movement
    • B60N2/3065Cushion movements by composed movement in a longitudinal-vertical plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2220/00Computerised treatment of data for controlling of seats
    • B60N2220/20Computerised treatment of data for controlling of seats using a deterministic algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2230/00Communication or electronic aspects
    • B60N2230/10Wired data transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

車両座席は、リクライナ機構によって座席基部に枢動可能に結合される背もたれであって、前記座席基部に対して前後方向に枢動可能な背もたれを有する。前記座席は、前記車両及び前記座席に結合され、前記車両に対して前後方向に前記座席を移動させることが可能なトラックアセンブリを有する。前記座席は、前記座席に設置されるプッシュボタン及び前記プッシュボタンと電気的に連通するアクチュエータを有する第1のアクチュエータを有する第1のアクチュエータ機構を更に有する。力伝達装置は、前記アクチュエータに接続される第1端部及び前記リクライナ機構に接続される第2端部を有し、前記アクチュエータの活性化が前記座席リクライナ機構を解放して使用位置と傾斜した前方位置との間で前記座席を移動させるように前記力伝達装置を作動させる。

Description

本開示は、一般に、車両座席への改良に関する。より詳細には、本開示は、車両座席を調節するための電気機械作動機構及びリクライナエネルギ装置バイパス機構を有する車両座席に関連する改良に関する。
(関連出願への相互参照)
本出願は、2010年6月24日に提出され、参照により本明細書に組み込まれる米国仮出願第61/358,252号の利益及び優先権を主張する。
(関連技術の説明)
調節可能な車両座席を設けることが一般に知られている。更に、車両内の車両座席の前後位置を調節するために調節可能トラックアセンブリを設けることが一般に知られている。このようなトラックアセンブリは、「キャプテンチェア」等の車両座席又は他の種類の車両座席に前後調節を提供する際に使用するために知られている。直線的に調節可能な車両座席によって、乗員は、より快適な着座位置を得ることが可能であり、車両座席の後方又は前方に空間を提供することが可能である。一般に、作動機構は、座席が座席トラックに沿って前後方向に調節可能であるように、且つ背もたれが前後方向に調節可能であるようにリクライナ機構を作動させることで知られている。このような作動機構は、レバー又はハンドルとして一般に知られている。
また、座席乗員に座席基部に対して背もたれの位置を調節させるために、車両座席においてリクライナ機構を使用することが一般に知られている。このような周知のリクライナ機構は、典型的には、座席基部に対して背もたれの角度位置を選択的に調節するために座席乗員によって作動され得る。背もたれのリクライニング角度の調節を提供し、車両座席の後方の車両の領域にイージーエントリ(EZエントリ)のための放出位置(dump position)を含む前方位置に背もたれを回転させる背もたれ調節又はリクライニング機構を備えた様々な車両座席が開発されている。このようなリクライニング機構は、車両内の座席の収納のため又は車両から取り外される場合の座席の収納のために座席底部上の格納平坦位置に背もたれを回転させることも出来る。また、周知の車両座席は、ユーザによる作用力を少なくして車両座席の再構成を容易にするための蓄積エネルギ解放制御装置を含み得る。意図的に又は意図せずに、このような周知のエネルギ貯蔵装置が起動される場合、座席が着座されているか空席であるかに関わらずリクライナ機構が解放され得る。座席は、完全に放出(EZエントリ/折り畳み)位置に再循環され、それからリクライナを再係合する設計(使用)位置に戻されなければならない。それにより、安全性等の多くの問題が生ずる。このようなエネルギ貯蔵装置の様々な実施形態は、以下の、参照により本明細書に組み込まれる2007年8月22日に提出されたTomandlの米国特許出願第2008/0067851号に説明されている。更に、同一出願人によるLaframboise等の名の下に2009年3月4日に提出され、“VEHICLE SEAT ACTUATION MECHANISM”と題された米国仮特許出願第61/157,481号、Seibold等の名の下に2009年10月29日に提出され、“ENERGY DEVICE BYPASS MECHANISM”と題された米国仮特許出願第61/256,175号、及び2010年3月3日に提出された米国特許出願第12/716,708号があり、これらは参照により本明細書に組み込まれる。
従って、改良された座席、特に、操作及び/又は調節がより簡単であり、操作及び/又は調節に必要な作用力及び力が少ない車両座席に対する継続的な必要性が存在する。また、車両への入退室を容易にし、安全性を高めて、更に比較的単純な設計であるエネルギ貯蔵及び解放システムを設ける継続的な必要性も存在する。
車両に使用される座席は、背もたれが座席基部に対して前後方向に枢動可能なように、リクライナ機構によって座席基部に枢動可能に結合される背もたれを有する。また、座席は、車両室内に対して前後方向に座席が移動可能なように、車両及び座席に結合されるトラックアセンブリを有する。また、座席は、第1のアクチュエータ、第2のアクチュエータ、及び座席の移動から生成されるエネルギを蓄積して、第1のアクチュエータ及び第2のアクチュエータの少なくとも一方が作動される場合に座席を再配置するのを支援するために蓄積されたエネルギを選択的に解放するエネルギ貯蔵装置を有する電気機械アクチュエータ機構を有する。第1のアクチュエータを作動させることによって、第1の位置から第2の位置に座席が移動され、第2のアクチュエータを作動させることによって、第1の位置から第3の位置に座席が移動される。
車両に使用される座席は、背もたれが座席基部に対して前後方向に枢動可能なように、リクライナ機構によって座席基部に枢動可能に結合される背もたれを有する。また、座席は、車両室内に対して前後方向に座席が移動可能なように、車両及び座席に結合されるトラックアセンブリを有する。また、座席は、第1のアクチュエータ、第2のアクチュエータ、及び座席の移動から生成されるエネルギを蓄積して、第1のアクチュエータ及び第2のアクチュエータの少なくとも一方が作動される場合に座席を再配置するのを支援するために蓄積されたエネルギを選択的に解放するアクチュエータ又はモータ等のエネルギ貯蔵装置を有するアクチュエータ機構を有する。プッシュボタンを使用して第1のアクチュエータを作動させることは、座席解放機構に接続されるモータ及び力伝達装置の動作によって、座席を第1の位置から第2の位置に移動させ、第2のアクチュエータを作動させることは、座席を第1の位置から第3の位置に移動させる。また、座席が着座されている場合にエネルギ貯蔵装置に蓄積されたエネルギの解放を防いで、座席が空席である場合にエネルギ装置に蓄積されたエネルギの解放を可能にするエネルギバイパス機構を含み得る。
本開示の利点は、車両座席が座席の動作を容易に制御するために電気機械アクチュエータを利用することである。本開示の別の利点は、電気機械アクチュエータが意図的でない座席の移動を防ぐことである。更に、本開示の更なる利点は、電気機械アクチュエータを使用して車両座席を動作させる方法は動作及び調節が容易であることである。更に、本開示の更なる利点は、電気機械アクチュエータが、意図的でない座席の移動による座席乗員への怪我の危険を減らすことによって安全性を高めることである。
本開示の他の特徴及び利点は、添付の図面と共に後続の記載を読めば更に良く理解されるので、容易に理解されるであろう。
例示的な実施形態による車両座席を含む車両の斜視図である。 図1の車両の車両座席の斜視図である。 例示的な実施形態による車両座席の側面図である。 イージーエントリ位置にある図3の車両座席の側面図である。 平坦折り畳み位置にある図3の車両座席の側面図である。 例示的な実施形態による車両座席を作動させるためのプッシュボタン作動機構を有する車両座席の側面図である。 図6の車両座席の第1のプッシュボタンアクチュエータの部分拡大図である。 設計位置からイージーエントリ位置に間接結合される図6の車両座席の側面図の進行である。 図6の車両座席の第2のプッシュボタンアクチュエータの部分拡大図である。 電力アクチュエータを含む図6の車両座席の座席基部の部分拡大上面図である。 トルク変換機及びエネルギ貯蔵装置を含む図6の車両座席の座席後方下面図である。 例示的な実施形態によるエネルギ貯蔵バイパス機構の側面図である。 例示的な実施形態によるエネルギ貯蔵バイパス機構を有する座席アセンブリの斜視図である。 例示的な実施形態による初期モード、着座されていない起動モード、及び着座されている起動モードにあるエネルギ貯蔵バイパス機構の一連の側面図である。 例示的な実施形態による設計位置からリクライニング位置にそしてまた設計位置へと移行するエネルギ貯蔵バイパス機構及び対応する座席構成の側面図の進行である。 例示的な実施形態による非起動モードから起動モードへと移行する着座されている座席及びエネルギ貯蔵バイパス機構の側面図である。 例示的な実施形態による座席乗員検出システムの図面である。 別の実施形態による座席乗員検出システムの図面である。 更に別の実施形態による座席乗員検出システムの図面である。 更に別の実施形態による座席乗員検出システムの図面である。 更に別の実施形態による座席乗員検出システムの図面である。 更なる実施形態による電気機械プッシュボタンアクチュエータを有する車両座席の図面である。 例示的な実施形態による図22の車両座席用の電気機械プッシュボタンアクチュエータの図面である。 例示的な実施形態による図22の車両座席用の電気機械プッシュボタンアクチュエータの別の図面である。 例示的な実施形態による図22の車両座席用の電気機械プッシュボタンアクチュエータの様々な例を示す図面である。 図22の車両座席用の電気機械プッシュボタンアクチュエータを使用する車両座席を操作する方法を示す流れ図である。
概略的に図面を、特に図1を参照すると、例示的な実施形態による車両10が示されている。車両10は、車両10の乗員に提供される1つ以上の座席アセンブリ12を含み得る。図示の車両10は4ドアセダンであるが、座席アセンブリ12は、ミニバン、スポーツユーティリティ車、飛行機、ボート、又は何らかの他の種類の車両に使用され得ることが理解されるべきである。
次に、図2を参照すると、座席アセンブリ12の例が示される。座席アセンブリ12は、座席クッション16を支持する座席基部20に動作可能に接続される背もたれ14を含む。背もたれ14及び座席基部20は、着座した乗員に快適性、支持及び保護を提供する。ヘッドレスト18が背もたれ14の上端部に配置されて、同様に着座した乗員に快適性、支持及び保護を提供する。また、座席アセンブリ12は、座席基部20に対して背もたれ14を回転可能に調節するために、背もたれ14及び座席基部20に動作可能に接続されるアクチュエータを有するリクライナ機構22を含み得る。また、座席アセンブリ12は、トラックアセンブリ24を使用して車両10に固定され得る。この例示では、トラックアセンブリ24は、快適性及び利便性を高めるために座席アセンブリを車両フロアに対して再配置することを可能にする。また、座席12は、例えば、側部ボルスタ26、28、複数のクッション30、又は座席/トリムカバー32等の更なる特徴を含み得る。
次に、図3−5を参照すると、例示的な実施形態による車両座席12が示されている。車両座席12は、車両座席12を調節するために使用され且つハンドル、レバー、ボタン又はプッシュボタン等の形態であり得る第1及び第2の座席アクチュエータ36、38を有する作動機構34を含む。図4に示されるように、第1のアクチュエータ36は、背もたれ14が前方に倒されて、座席12全体が車両10に結合される座席トラックアセンブリ24上で前方に滑動するように座席12を作動させるように動作する。これにより、座席12は、40における使用位置から、例えば、車両10の入退室を容易にし、室内積荷空間を増加する42におけるイージーエントリ位置へと再構成される。図5に示されるように、第2のアクチュエータ38は、背もたれ14が座席クッション16の上面に実質的に平坦に置かれるように前方に折り畳まれるように座席12を作動させるように動作する。これにより、座席12は、車両10の入退室を容易にし、更に室内積荷空間を増加させる平坦折り畳み位置に配置される。また、第1及び第2のアクチュエータ36、38は、背もたれ14又は座席基部16等において他の場所に設置されることも可能である。
別の実施形態によれば、第1及び第2のアクチュエータ46、48にはプッシュボタンが使用される。図3に示されるように、一例として、第1のプッシュボタン46が座席基部16の内側又は外側のいずれかに座席基部16の後部の方に設置され、第2のプッシュボタン48が背もたれ14の内側又は外側のいずれかに背もたれ14の下端の方に設置される。また、第1及び第2のプッシュボタン46、48は、背もたれ14又は座席基部16等において他の場所に設置されることも可能である。図示の座席12は第2列の座席であるが、例えば、第1列の座席、乗客席、運転席又はベンチ座席等の任意の適切な座席が使用されてもよい。
次に、図6−11を参照すると、例えば、間接連結、調節、移動、折り畳み、再配置又は滑動等によって動作させるためのアクチュエータ機構34を有する車両座席12が示されている。アクチュエータ機構34は、例えば、第1の位置から第2の位置へ、即ち、使用位置、設計位置、イージーエントリ位置、又は平坦折り畳み位置等の様々な位置へ/から車両座席12を調節するのを支援するために利用され得る。例えば、機構34が折り畳み位置への車両座席12の移動を支援するために利用される場合、機構は、座席12が使用位置へと上方に折り曲げられるにつれてエネルギを蓄積して、使用位置から折り畳み位置に座席12を移動するのを支援するためにエネルギを解放する。作動機構34は、第1及び第2のアクチュエータ46、48、トルク変換機50、エネルギ貯蔵装置52、及び電力アクチュエータ54を含む。アクチュエータ機構34は、電気スイッチ等によって電気的に起動され、又は手動プッシュボタン等によって機械的に、又はそれらの組み合わせによって起動され得る。図6及び7に示されるように、一例として、第1のアクチュエータ46は、背もたれ14の内側又は外側に設置される手動プッシュボタンであり得る。図8に示されるように、第1のアクチュエータ46を作動させることにより、背もたれ14は、例えば、傾斜、旋回又は回転等により前方に移動し、座席12は、例えば、滑動等によりトラックアセンブリ24に沿って前方に、使用又は設計位置から車両10の入退室を容易にするイージーエントリ位置へと移動する。しかしながら、図6及び9に示されるように、第2のアクチュエータ48は、座席クッション16の内側又は外側に設置される電気スイッチであり得る。第2のアクチュエータ48を作動させることにより、背もたれ14は、傾斜、旋回又は回転等により前方に移動して、設計位置から車両10の入退室を容易にし且つ/又は車両10の積荷空間を増加させる平坦折り畳み位置へと座席クッション16の上面に実質的に平坦に置かれる。図10及び11に示されるように、エネルギ貯蔵装置52、電力アクチュエータ54及びトルク変換機50は、座席クッション16の下に、座席12の内側又は外側のいずれかに設置され得る。エネルギ貯蔵装置52、電力アクチュエータ54、及び論理ボックス等のトルク変換機50は、貯蔵装置52に保存されたエネルギを利用することによって少ない作用力で座席12を容易に作動させる機構34を提供する。手動又は電気スイッチは、任意の組み合わせで作動可能であって、例えば、第1列の座席、ベンチ座席、運転席又は乗客席等の任意の適切な応用に使用可能であり、例えば、設計、イージーエントリ、平坦折り畳み、又は折り畳み及び転倒等の任意の着座位置へ/から座席12を調節するために使用され得る。一例として、アクチュエータ機構34又は第1のアクチュエータ又は第2のアクチュエータは、キーフォブ等を使用することによって遠隔で起動され得る。図22−24に関して、アクチュエータ機構の別の例示が記載されている。
次に、図12を参照すると、車両座席12に使用されるエネルギ貯蔵バイパス機構56が示されている。エネルギ貯蔵バイパス機構56は、以下で更に詳細に記載される筐体58、回転子若しくは枢動部材60、滑動ブロック若しくはラック部材62、ピニオン部材64、インターロック部材66、バイアス部材68、ケーブル部材70、及び1つ以上のリクライナ起動装置72を含む。エネルギ貯蔵バイパス機構56は、例えば、背もたれ又は座席基部等の車両座席12に結合可能であり、例えば、座席内、座席の下、座席に対して、外側又は内側等の任意の適切な場所に配置され得る。
筐体58は、回転子部材、滑動ブロック部材、ピニオン部材、インターロック部材又はバイアス部材等及び中央開口76等の、エネルギ貯蔵バイパス機構56の内部要素を収容/取り囲み、支持及び案内するために、例えば、伸張部材、側部、壁部、浮き彫り、チャネル、溝又は隆起等の複数の外形的特徴を有する内部領域又は空間72を含む。また、筐体58は、エネルギ貯蔵バイパス機構要素又は車両座席構造等の他の構造に結合する複数の取り付け部材又はブラケット78及び/又は固定具80を含み得る。筐体58は、プラスチック又は金属等の任意の適切な材料から作られ得る。
回転子/枢動部材60は、実質的に円形状であり、中央開口76を介して筐体58及び車両座席12に回転可能に結合するための中央開口82を含む。しかしながら、回転子/枢動部材60は、他の適切な形状を有してもよく、カム又は回転停止機能等として、異なって、例えば、直線的に動作/機能するように設計されてもよいことが考えられる。回転子/枢動部材60は、バネ等のバイアス部材によって事前に付加を加えられる。バイアス部材は、エネルギ貯蔵バイパス機構として作用して、滑動ブロック部材62が回転子/枢動部材60から離れるときに、最小の作用力で車両座席12の再構成を容易にするために、例えば、時計回り又は反時計回り等の既定の方向に回転子/枢動部材60にバイアスをかける。
滑動ブロック部材62は、第1の端部86及び第2の端部88を含む。第1の端部86は、回転子部材60に係合するために、例えば、表面、端部又は側面等の傾斜した特徴90を有する。第2の端部88は、取り付け部材又はクリップを介してピニオン部材64に取り付けるための取り付け領域92を含む。滑動ブロック部材62は、ピニオン部材64によって起動されると、第1及び第2の方向に、例えば、上方又は下方等に、滑動又はトグル等することによって滑動ブロック62が移動するように筐体58における第1のチャネル94内に配置される。また、滑動ブロック部材62は、滑動ブロック部材62と回転子/枢動部材60との係合を維持するために滑動ブロック部材62に上方のバイアスをかけるバネ又はFバネ等のバイアス部材96を含む。
ピニオン部材64は、第1の端部98及び第2の端部100を有する実質的に長尺部材である。第1の端部98は、滑動ブロック部材62に結合するために、例えば、クリップ等のバイアス部材102を含む。第2の端部100は、インターロック部材66と係合するための表面、端部又は側面等の特徴104を有する。ピニオン部材64が、インターロック部材66から離されると、例えば、前後又は前方及び後方等の第1及び第2の方向に、滑動又はトグル等によって動かされるように、ピニオン部材は、滑動ブロック部材のチャネル94に実質的に垂直なチャネル106において筐体58内に配置される。また、ピニオン部材64は、第1の端部110及び第2の端部112を有するバイアス部材108も含む。第1の端部110はピニオン部材64に結合されるのに対して、第2の端部112は筐体58に結合される。バイアス部材108は、例えば、上方又は左方向等の既定の方向でピニオン部材64に対してバイアス力を生成する。
インターロック部材66は、第1の端部114及び第2の端部116を有する実質的に長尺部材である。第1の端部114は、ピニオン部材64と係合するための表面、端部又は側面等の特徴118を有する。第2の端部116は、滑動ブロック部材62から離れてピニオン部材64にバイアスを加えるバネ等のバイアス部材122に取り付けるための表面120を含む。インターロック部材66が、起動されると、例えば、上方及び下方等の第1及び第2の方向に、滑動又はトグル等によって動かされるように、インターロック部材66は、ピニオン部材のチャネル106に実質的に垂直な第3のチャネル124において筐体58内に配置される。車両座席12が空席である場合、インターロック部材66はピニオン部材64と係合することにより、ピニオン部材64が滑動ブロック部材62と係合することが可能になり、順に、起動された場合にエネルギ貯蔵バイパス機構56が解除されることが可能になる。逆に、車両座席12が着座される場合、インターロック部材66は、ピニオン部材64から解除されて、ピニオン部材64は滑動ブロック部材62から解除されて、それにより滑動ブロック部材62が回転子/枢動部材60から解除されるのが防止されるので、起動された場合にエネルギ貯蔵機構56が解除されることを防ぐ。この特徴は、起動された場合に、エネルギ貯蔵機構56を無効にする安全ロックアウトとして作用する。
リクライナ起動装置126は、エネルギ貯蔵機構128を起動することによって、車両10からの入退室を容易にするために、車両座席12が設計位置から放出又はイージーエントリ位置に再構成されることを可能にする。リクライナエネルギ貯蔵機構128は、リクライナエネルギ機構128を起動するための1つ以上のハンドル、レバー、ボタン及び/又はスイッチ等を有し得る。1つ以上のリクライナ起動装置130を実装することが可能であり、リクライナ起動装置130は、背もたれ、座席基部、背もたれの後面、又は座席基部の内側又は外側等、車両10の乗員によって好都合且つ容易にアクセスされる車両座席12上の様々な場所に結合され得る。
次に、図13を参照すると、本開示のエネルギ貯蔵バイパス機構56を有する車両座席アセンブリ12が示されている。一例として、車両座席アセンブリ12は、車両の第3列の乗員等の車両乗員によってアクセスされ得る背もたれ14の後面等に取り付けられるボタン、レバー又はハンドル等の第1のリクライナ起動装置132、及び車両10の外側からアクセスされ得る座席基部16の側に取り付けられる背もたれリクライナレバー等と統合されるボタン等の第2のリクライナ起動装置134を含む。
次に、図14A−14Cを参照すると、様々なモードにあるエネルギ貯蔵バイパス機構56の一連の側面図が示されている。136における初期モードでは、インターロック部材66は、滑動ブロック部材62を回転子/枢動部材60との係合状態に維持するピニオン部材64との係合状態にあるので、エネルギ貯蔵機構56はラッチ又は固定等の係合状態に維持される。車両座席12が空席であり、リクライナ起動装置130が起動される場合、インターロック部材66は、ピニオン部材64と係合したままであり、滑動ブロック部材62が回転子/枢動部材60から解除させることにより、エネルギ貯蔵バイパス機構56を解除し、それによってエネルギ貯蔵機構128に蓄積されたエネルギが回転子/枢動部材を介して解放されることが可能になり、それによって車両座席12が再構成されることが可能になる。車両座席12が着座されており、リクライナ起動装置130が起動される場合、インターロック部材66は、インターロック部材66から解除されることにより、エネルギ貯蔵機構128に蓄積されたエネルギが解放されることを防ぎ、それによって車両座席12が着座されている間にエネルギ貯蔵機構128が解放される場合の安全性の問題を防ぐ。
次に、図15A−15Dを参照すると、設計位置からリクライニング位置にそしてまた設計位置へと移行するエネルギ貯蔵バイパス機構及び対応する座席構成の側面図の進行が示されている。リクライナ起動装置132が起動されると、滑動ブロック部材62は、下方に引かれてピニオン部材64を介して回転子/枢動部材60との係合から外れることにより、エネルギ貯蔵バイパス機構56を解除する。車両10の進入及び/又は退出を容易にするために最小の作用力で背もたれが前方に回転して車両座席が前方に移動/滑動するように、これは、回転子/枢動部材のバイアス部材に蓄積されたエネルギを解放して、車両座席12がEZエントリ位置に再構成されることを可能にする。車両座席12が設計位置に戻されると、エネルギ貯蔵バイパス機構56が再係合又は初期化して、再度起動される準備が出来るように、バイアス部材84は前もって負荷をかけられる。
次に、図16A−16Bを参照すると、非起動モードから起動モードへと移行する着座されている座席12及びエネルギ貯蔵バイパス機構56の2つの側面図が示されている。座席12が着座されている場合、インターロック部材66は、下方に引かれて、ピニオン部材64から解除される。従って、リクライナ起動装置132が起動されると、ピニオン部材64は、滑動ブロック部材62を引き寄せるのではなく、滑動ブロック部材62から離れて移動することによって、エネルギ貯蔵バイパス機構56を解除する。これはケーブル動力から滑動ブロック部材62に伝達される停止力の1つの方法であるが、停止が取り除かれると筐体58内で滑動出来るケーブルにおける停止機能等の他の技術が利用され且つ考えられ得る。
次に、図17−21を参照すると、座席12の乗員検出システム146が示されている。図17に示されるように、座席乗員検出システム146は、座席乗員12が着座されているか空席であるかによってエネルギ貯蔵バイパス機構56の係合又は解除を制御する。一例として、ケーブル70が、座席基部又は背もたれ等の座席12の上面148上に配置されて、インターロック部材66に結合され得る。座席12が着座されると、乗員の重量によってケーブル70が引かれて、インターロック部材66をピニオン部材64から解除させ、それによりリクライナが解除されることを防ぐ。図18に示されるように、別の例として、ケーブル70が、座席基部の配線/フレーム等の座席12のサスペンション表面150上に配置されて、インターロック部材66に結合される。座席12が着座されると、乗員の重量によってケーブル70が引かれて、インターロック部材66をピニオン部材64から解除させることにより、リクライナが解除されることを防ぐであろう。図19A−19Bに示されるように、更に別の例示によれば、ケーブル70が車両座席12の前方リンク152に及びインターロック部材66に結合され得る。座席12が着座されると、乗員の重量によってケーブル70が引かれて、インターロック部材66をピニオン部材64から解除させることにより、リクライナが解除されることを防ぐであろう。バネ荷重ドラム154及びケーブルシステム(図20に示される)、ケーブル及びスロットシステム156、並びに車両座席12下方のトリガ装置158(図21に示される)を使用して同様の技術が利用され得る。
図22−25を参照すると、車両座席1012用の電気機械作動機構1034が例示されている。同様の特徴は、1000だけ増加された同様の参照番号を有している。作動機構1034は、既に記載されたように車両座席1012を作動させるために、第1及び第2の座席アクチュエータ1036及び1038をそれぞれ含む。第1の座席アクチュエータ1036又は第2の座席アクチュエータ1038の何れか一方が、上述の対応するプッシュボタン1046又は1048を使用して作動されてもよい。この例では、プッシュボタン1046、1048の何れか一方が、操作するために押し下げられ又は押されるボタン等の手動型ボタンである。しかしながら、第1のアクチュエータ1036又は第2のアクチュエータ1038は、包装、人間工学、アクセス容易性、又は費用等の様々な要因によって、レバー、プッシュボタン、又はトグル等の他の種類のハンドルによって作動され得る。
第1の座席アクチュエータ1036と関係付けられる第1のプッシュボタン1046が、背もたれ1014の側部に又は座席基部1020上に設置されてもよい。プッシュボタン用に座席1012上の他の場所が考えられる。また、座席は、1つ以上の第1のプッシュボタン1048を含んでもよく、各々が座席1012上の様々な場所に配置されて動作可能に接続される。第2の座席アクチュエータ1038と関係付けられる第2のプッシュボタン1048が、同様に、プッシュボタン型であり、座席1012上に選択的に配置されてもよい。
作動機構1034は、1160で示される配線接続等の電気接続を介して第1のアクチュエータ1036と動作可能に連通するエネルギ貯蔵装置1052を含む。例えば、配線接続1160は、座席1012の動作と関係付けられる配線用ハーネスの一部であってもよい。複数の第1のプッシュボタン1046がある場合、各第1のプッシュボタン1046は、エネルギ貯蔵装置1052に電気的に接続される。この例示では、エネルギ貯蔵装置1052は、1162で示されるモータ等のアクチュエータである。リニアモータ、回転モータ又はソレノイド等の様々な種類のアクチュエータ又はモータ1162が利用されてもよい。モータは、座席クッション1016の下方等、好都合な場所に配置されてもよい。
モータ1162は、力伝達装置1164に動作可能に接続される。力伝達装置1164の一例は、プッシュプルケーブル又はロッド等である。力伝達装置1164の一端は、モータの出力部材に動作可能に接続され、力伝達装置の他端は、1166で示され、第1の座席アクチュエータと関係付けられるリクライナ起動装置に動作可能に接続される。座席解放機構1166は、前方又は傾斜位置に背もたれ1014を移動させるように座席を動作可能に作動させる。また、座席1012全体は、車両の入退室を容易にするイージーエントリ位置に関して上述された座席トラックアセンブリ1024上を前方に移動又は滑動する。更に、座席アセンブリ1012は、1170で示され、電力がない場合に緊急の解放をもたらすハンドルを含んでもよい。
動作時に、例えば、押し下げ運動によって、プッシュボタン1046が作動されて、信号が配線接続1160を介してエネルギ貯蔵装置1052又はこの例示のモータに伝達される。モータが活性化されて、力伝達装置1164又はこの例示のケーブルに力を伝達する。その結果、背もたれを傾けてトラックに沿って前方に座席アセンブリを移動させることにより、背もたれを第2の位置に移動させるように座席解放機構1166を作動させる力伝達装置の直線移動がもたらされる。有利な点は、使用位置1040と第1の位置1042との間で座席を作動させるのに最小限の作用力しか必要とされないことである。
電気機械作動機構1034は、上述したように設計位置又は仕様位置からリクライニング位置へ、そして再び設計位置へと座席を移行させるために上述のエネルギ貯蔵バイパス機構56と動作可能に連通していてもよい。
図26を参照すると、作動機構1034を動作させる方法が記載されている。有利な点は、この方法はプッシュボタン1046が不注意で作動された場合等、作動機構の意図的でない動作を防ぐことである。この方法は、ブロック1200において、エネルギ貯蔵装置1052又はこの例示のアクチュエータ1162を電源1172と接続するステップで開始する。電源の一例は、バッテリである。この方法は、ブロック1205に進んで、ユーザがプッシュボタン1046を起動して、配線接続を介してアクチュエータ1062に信号を送信する。
この方法は、ブロック1210に進んで、アクチュエータ1062は、信号が意図的であるか意図的でない信号かを決定する。例えば、センサが座席に乗員を感知した場合、アクチュエータは、信号が意図的でない信号であると決定するであろう。別の例示では、信号の持続期間が測定されてもよく、持続期間が既定の期間を超える場合、アクチュエータは、信号が意図的でない信号であると決定するであろう。信号が意図的であるか意図的でない信号かを決定する他の技術も考えられる。信号が意図的でない信号であると決定される場合、アクチュエータは活性化されない。信号が意図的な信号であると決定される場合、方法はブロック1215に進む。
ブロック1215では、アクチュエータは、活性化されて、力伝達装置1164又はこの例示のケーブルに力を伝達する。ケーブルは、筐体内を直線的に移動する。即ち、ケーブルは引っ張られる。方法は、ブロック1220に進んで、ケーブルの牽引運動は、リクライナ機構とも呼ばれる座席解放機構1166を解放して、使用位置から傾斜位置に座席の移動を開始して、座席アセンブリは座席トラックに沿って前方に移動される。リクライニング座席位置は、例えば、第3列の座席からの入退室をもたらす。方法は、ブロック1225に進んで、座席は、通常又は使用位置に戻される。例えば、ユーザは、座席を掴んで、座席アセンブリをトラックに沿って後方に移動させながら、座席アセンブリを直立位置に戻してもよい。代替的に、座席アセンブリの戻りは、力伝達装置の反対の運動を介して電気機械的であってもよい。
背もたれ1014が前方に折り畳まれて、背もたれ1014が上述のように平坦折り畳み位置に座席クッションの上面に実質的に平坦に置かれるように、第2の座席アクチュエータ1038は、座席1012を動作可能に移動させるために、プッシュボタン及びモータを使用して同様に動作されてもよいことが理解されるべきである。
上記教示に照らして、本開示の多くの修正及び変形が可能である。従って、添付の請求項の範囲内で、本開示は、詳細に記載されたものとは異なって実施されてもよい。

Claims (15)

  1. 車両で使用される座席であって、
    リクライナ機構によって座席基部に枢動可能に結合される背もたれであって、前記座席基部に対して前後方向に枢動可能な背もたれと、
    前記車両及び前記座席に結合され、前記車両に対して前後方向に前記座席を移動させるトラックアセンブリであって、前記リクライナ機構が第1の位置から第2の位置に前記座席を動作可能に移動させるトラックアセンブリと、
    前記座席に設置される第1の電気機械アクチュエータを有するアクチュエータ機構であって、前記第1の電気機械アクチュエータはプッシュボタンであるアクチュエータ機構と、
    前記第1の電気機械アクチュエータと電気的に連通するアクチュエータと、前記アクチュエータに接続される第1端部及び前記リクライナ機構に接続される第2端部を有する力伝達装置であって、前記アクチュエータの活性化が前記リクライナ機構を解放して前記座席を前記第1の位置から前記第2の位置に移動させるように前記力伝達装置を作動させる力伝達装置と
    を備える座席。
  2. 前記座席に設置される第2の電気機械アクチュエータを更に備え、前記第2の電気機械アクチュエータは、前記アクチュエータと連通して、押されると前記座席を第1の位置から第3の位置に動作可能に移動させるプッシュボタンであり、前記第3の位置は平坦折り畳み位置である、請求項1に記載の座席。
  3. 前記リクライナ機構に動作可能に接続されて、引かれると前記リクライナ機構を解除することによって、前記座席を調節することを可能にする緊急解放ハンドルを更に備える、請求項1に記載の座席。
  4. 前記第1の位置が使用位置であり、前記第2の位置がイージーエントリ位置である、請求項1に記載の座席。
  5. 前記第1のアクチュエータは、キーフォブを使用して前記車両の外部から遠隔で起動される、請求項1に記載の座席。
  6. 前記アクチュエータ機構と動作可能に連通し、前記座席が着座されると前記アクチュエータの動作を防ぐエネルギバイパス機構を更に備える、請求項1に記載の座席。
  7. 前記エネルギバイパス機構は、
    筐体と、
    前記筐体内に配置され且つ前記エネルギ貯蔵装置に結合され且つ中央開口を有する枢動部材であって、前記枢動部材は、前記筐体及び前記座席に枢動可能に結合され、前記エネルギ貯蔵装置は、既定の方向に前記枢動部材にバイアスをかける枢動部材と、
    前記筐体内に滑動可能に配置され且つ第1の端部及び第2の端部を有する滑動ブロック部材であって、前記第1の端部は前記枢動部材と係合する表面を有する滑動ブロック部材と、
    前記筐体内に配置され且つ第1の端部及び第2の端部を有するピニオン部材であって、前記第1の端部は前記滑動ブロック部材に結合するためのバイアス部材を有するピニオン部材と、
    前記筐体内に配置され且つ第1の端部及び第2の端部を有するインターロック部材であって、前記第1の端部は前記ピニオン部材と係合する表面を有し、且つ前記第2の端部は前記滑動ブロック部材から離れて前記ピニオン部材にバイアスをかけるバイアス部材を有する表面を有しており、前記座席が着座されると前記インターロック部材は前記滑動ブロック部材と係合することにより、前記エネルギ貯蔵装置に蓄積されたエネルギが前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータの少なくとも一方の作用に応じて解放されることを可能にし、前記インターロック部材はピニオン部材から解除され、前記座席が着座されると前記ピニオン部材は前記滑動ブロック部材から解除され、それにより前記滑動ブロック部材が前記枢動部材から解除されるのを防ぎ且つそれにより前記エネルギ貯蔵装置に蓄積されたエネルギが前記第1のアクチュエータ及び前記第2のアクチュエータの少なくとも一方の作動に応じて解放されるのを防ぐインターロック部材と
    を更に備える、請求項6に記載の座席。
  8. 前記エネルギ貯蔵バイパス機構の係合及び解除を制御する座席乗員検出システムを更に備える、請求項1に記載の座席。
  9. 前記力伝達装置は、プッシュプルケーブルである、請求項1に記載の座席。
  10. 前記座席に乗員の存在を検出し且つ前記座席が着座されているか又は空席であるかによってエネルギ貯蔵バイパス機構の係合及び解除を制御する座席乗員検出システムを更に備える、請求項1に記載の座席。
  11. 前記座席乗員検出システムは、前記座席の一部に配置されるケーブルを含み勝つ前記エネルギ貯蔵バイパス機構に動作可能に係合され、その結果、乗員の重量によって、前記エネルギ貯蔵バイパス機構を停止して前記リクライナ機構の解除を防ぐように前記ケーブルが引っ張られる、請求項10に記載の座席。
  12. 前記ケーブルは、前記座席基部のサスペンション表面上に配置される、請求項11に記載の座席。
  13. 前記アクチュエータは、リニアモータ、回転モータ、又はソレノイドである、請求項1に記載の座席。
  14. 電気機械作動機構を使用して車両座席を調節する方法であって、
    アクチュエータを前記車両座席と関係付けられる電源と接続するステップと、
    前記アクチュエータと動作可能に連通するプッシュボタンを起動することによって前記アクチュエータに信号を送信するステップであって、前記プッシュボタンは前記車両座席に設置されるステップと、
    座席乗員検出システムを介して前記車両座席が着座されているか空席であるかを決定するステップと、
    前記座席が着座されている場合は前記信号を意図的でないと識別し、前記座席が空席である場合は前記信号を意図的であると識別するステップと、
    前記信号が意図的であると識別された場合に、第1の位置から第2の位置に前記座席の移動を開始するためにリクライナ機構を解放する力を伝達装置に伝達するように前記アクチュエータを活性化するステップと
    を含む方法。
  15. 前記信号の持続期間を測定して、前記信号の持続期間が既定の期間を超える場合に前記アクチュエータの活性化を防ぐステップを更に含む、請求項14に記載の方法。
JP2013516775A 2010-06-24 2011-06-23 電気機械プッシュボタン車両座席作動機構 Active JP5746336B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35825210P 2010-06-24 2010-06-24
US61/358,252 2010-06-24
PCT/US2011/041686 WO2011163516A1 (en) 2010-06-24 2011-06-23 Electro-mechanical push button vehicle seat actuation mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529575A true JP2013529575A (ja) 2013-07-22
JP5746336B2 JP5746336B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=45371822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013516775A Active JP5746336B2 (ja) 2010-06-24 2011-06-23 電気機械プッシュボタン車両座席作動機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9233627B2 (ja)
EP (1) EP2585337A4 (ja)
JP (1) JP5746336B2 (ja)
KR (1) KR101394083B1 (ja)
CN (1) CN103038094B (ja)
WO (1) WO2011163516A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123838A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 三菱自動車工業株式会社 車体構造
WO2016103311A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社ジャムコ 航空機の乗客用シートのロック機構
WO2020255567A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社デンソー シート制御装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10065530B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-04 Leggett & Platt Canada Co. System and method for sensorless remote release actuating system
CN103568892B (zh) * 2013-11-19 2016-03-02 昆山市贝尔儿童用品有限公司 底座前后移动的按钮式调节机构
CN103738206B (zh) * 2013-11-30 2016-01-27 天津博信汽车零部件有限公司 一种抗挤压电动座椅
CN106132768B (zh) * 2014-03-26 2019-04-30 佛吉亚汽车座椅有限责任公司 车辆座椅
DE102015204273A1 (de) * 2015-03-10 2016-09-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Fahrzeugsitz mit Easy-Entry-Funktion
US9713967B2 (en) * 2015-03-26 2017-07-25 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat
US9925892B2 (en) * 2015-03-26 2018-03-27 Faurecia Automotive Seating, Llc Adjustable vehicle seat
WO2017053503A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Faurecia Automotive Seating, Llc. Adjustable vehicle seat
DE102016209007B4 (de) * 2016-01-28 2021-09-16 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Fahrzeugsitz mit einem Easy-Entry-Modul
US10463153B2 (en) * 2016-06-09 2019-11-05 Steelcase Inc. Seating arrangement
DE102016114884B4 (de) * 2016-08-11 2021-04-15 Faurecia Autositze Gmbh Kraftfahrzeuginnenraumanordnung mit einer Betätigungseinrichtung für ein Arretiersystem sowie Arretiersystem
CA2982922C (en) 2016-10-18 2022-03-01 Magna Seating Inc. Power return for seat adjuster with easy-entry
KR102453588B1 (ko) 2016-11-18 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 시트의 릴리즈 액추에이터
US10239426B2 (en) * 2017-01-05 2019-03-26 Ford Global Technologies Llc Performance seat assembly with improved entry system and modular head restraint assembly
DE102017000510A1 (de) * 2017-01-20 2018-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Sitzanordnung für ein Fahrzeug, Fahrzeug mit der Sitzanordnung und Verfahren zur Verstellung eines Fahrzeugsitzes einer Sitzanordnung
EP3385116B1 (en) * 2017-04-05 2020-05-06 Schukra Gerätebau GmbH Device for actuating multiple loads
DE102017004163A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Beschlaganordnung zur Verstellung eines Fahrzeugsitzes für ein Fahrzeug, Fahrzeugsitz mit der Beschlaganordnung, Fahrzeug mit dem Fahrzeugsitz und Verfahren zur Verstellung des Fahrzeugsitzes mit der Beschlaganordnung
US10415628B2 (en) * 2017-06-01 2019-09-17 Adient Engineering and IP GmbH Cable release bypass system and vehicle seat with cable release bypass system
CN108045272A (zh) * 2017-12-11 2018-05-18 东风安道拓汽车座椅有限公司 一种中排具有电动便携进入系统功能的座椅
US10363841B1 (en) 2018-01-15 2019-07-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat adjustment assembly
GB2575025B (en) * 2018-06-21 2021-11-17 Safran Seats Gb Ltd An aircraft seat unit
CN109334525B (zh) * 2018-12-01 2023-11-10 安道拓(重庆)汽车部件有限公司 车用座椅头枕
CN111483361A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 陕西重型汽车有限公司 重卡驾驶室座椅
US11285844B2 (en) 2019-01-31 2022-03-29 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing portions
JP7099346B2 (ja) * 2019-02-06 2022-07-12 トヨタ紡織株式会社 シートバック用回転装置
US11370330B2 (en) * 2019-03-22 2022-06-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with morphing portions
US11752901B2 (en) 2019-03-28 2023-09-12 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle seat with tilting seat portion
US10913517B1 (en) * 2019-05-14 2021-02-09 Eric Martin Levin Boat chair configured for coversion between multiple use and storage positions, a freestanding stand for a boat chair, a combination boat chair and boat, and/or a method of use thereof
CN110949192B (zh) * 2019-12-09 2022-03-08 东风汽车有限公司 汽车座椅休闲模式调节方法及电子设备
DE102020112096A1 (de) * 2020-05-05 2021-11-11 Faurecia Autositze Gmbh Fahrzeugsitz mit Easy Entry-Verstellung
KR20230017425A (ko) 2021-07-28 2023-02-06 현대자동차주식회사 자동차용 시트백 리클라이닝 조작 장치
US11897379B2 (en) 2021-10-20 2024-02-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seat with shape memory material member actuation
US12109918B2 (en) * 2022-09-28 2024-10-08 GM Global Technology Operations LLC Integrated accessibility storage system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568632U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPH0424824U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27
JPH04160693A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置
JPH05238294A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Mitsubishi Electric Corp ウオークイン機構付シート
JPH07277628A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Otis Elevator Co ホームエレベーター
JP2002501852A (ja) * 1998-01-28 2002-01-22 バートランド・フォーレ・コンポーネンツ・リミテッド 多機能車両シート用回転リクライナー制御機構
JP2003233884A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Denso Corp ボタンスタック故障通知装置
JP2004142643A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toyo Seat Co Ltd 車両用シートのインターロック装置
JP2006264529A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd シートスライド装置
US20080252126A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Lear Corporation Power actuated easy entry seat

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2374186A1 (fr) * 1976-12-17 1978-07-13 Keiper Automobiltechnik Gmbh Siege pour vehicules, en particulier pour vehicules automobiles
JPS607234U (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 トヨタ自動車株式会社 シ−トのウオ−クイン装置
US4720143A (en) * 1987-06-05 1988-01-19 Chrysler Motors Corporation Easy entry assist mechanism for vehicle pivotal seat
US5150632A (en) * 1991-06-27 1992-09-29 Hoover Universal, Inc. Self adjusting eccentric pivot mechanism
US5348373A (en) * 1992-03-27 1994-09-20 Hoover Universal, Inc. Elecromechanical release mechanism for a seat assembly
US5435624A (en) * 1993-10-12 1995-07-25 Ford Motor Company Powered vehicle seat
DE69533336T2 (de) 1994-11-15 2005-01-13 Formfactor, Inc., Livermore Testkarte und ihre anwendung
US5597206A (en) * 1995-10-31 1997-01-28 Douglas & Lomason Company Easy entry seat adjuster
DE19648268A1 (de) * 1996-11-21 1998-05-28 Siemens Ag Fahrzeugsitz mit einer Steuervorrichtung
WO1998054024A1 (en) * 1997-05-27 1998-12-03 Bertrand Faure Components Ltd. Slide/fold/ez entry seat mechanism
US6074009A (en) * 1997-07-24 2000-06-13 Farino; Joseph Vehicle theft prevention device
US6010190A (en) * 1998-05-29 2000-01-04 Meritor Automotive Canada, Inc. Seat track with cam actuated locking device and bypass assembly
US6216995B1 (en) * 1998-10-22 2001-04-17 Johnson Contools Technology Company Solenoid activated manual adjuster
US6540295B1 (en) * 2000-01-13 2003-04-01 Lear Corporation Vehicle seat
FR2830804B1 (fr) * 2001-10-15 2004-01-16 Faurecia Sieges Automobile Siege de vehicule comportant un dossier rabattable vers l'avant
DE10151762B4 (de) * 2001-10-19 2007-08-16 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Vorverlagerbarer Kraftfahrzeugsitz mit Zugang zu einem Fondsitz durch eine Vordertür
US7959230B2 (en) * 2003-04-11 2011-06-14 Johnson Controls Technology Company Seating system for a vehicle
US7025419B2 (en) * 2003-05-12 2006-04-11 Shiroki Corporation Seat mechanism for vehicle
US7320501B2 (en) * 2004-10-28 2008-01-22 Lear Corporation Remote release actuating system for a seat assembly
DE102005026861B4 (de) * 2004-12-23 2019-02-28 Adient Luxembourg Holding S.À R.L. Vorverlagerbarer Fahrzeugsitz mit einem Untergestell und zwei Schienenpaaren
JP2006232088A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nissan Motor Co Ltd 車両の運転姿勢調整装置および運転姿勢調整方法
JP4459124B2 (ja) * 2005-07-14 2010-04-28 本田技研工業株式会社 折畳み式車両用シート
US7460005B2 (en) * 2005-07-20 2008-12-02 Lear Corporation Seat folding system with radio frequency limited targeted zones for verifying operator presence
US7289035B2 (en) * 2005-07-20 2007-10-30 Lear Corporation Seat folding apparatus with a passive radio frequency link and foreign object detection system
JP2007099157A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Calsonic Kansei Corp 車用シート装置
US7631938B2 (en) * 2006-08-22 2009-12-15 Grand Rapids Controls Company, Llc Stored energy control mechanism
US8066327B2 (en) * 2006-08-22 2011-11-29 Grand Rapids Controls Company Llc Control mechanism
US7703851B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-27 Mazda Motor Corporation Seat device
JP2008195323A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyota Motor Corp 車両用シート操作装置
JP4302756B2 (ja) * 2007-06-29 2009-07-29 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US8047595B2 (en) * 2007-09-21 2011-11-01 Grand Rapids Controls Company, Llc Remote release with powered actuator
US7819479B2 (en) * 2007-10-10 2010-10-26 Lear Corporation Vehicle seat assembly having walk-in and fold-flat features
US8376459B2 (en) * 2007-12-03 2013-02-19 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
DE102008011646B4 (de) * 2008-02-28 2011-07-28 Lear Corp., Mich. Fahrzeugsitzeinrichtung zum Durchführen einer erleichterten Zutrittsfunktion und einer Memory-Rückstellung
WO2010015088A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Magna Seating Inc. Tip slide stow seat
WO2010048286A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat buckle
US20100225151A1 (en) 2009-03-04 2010-09-09 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat actuation mechanism
US8167372B2 (en) * 2009-12-01 2012-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Seat assembly having dual actuated locking mechanism
US8388065B2 (en) * 2010-09-07 2013-03-05 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle seat
JP5229832B2 (ja) * 2010-12-22 2013-07-03 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
US8585145B2 (en) * 2011-01-14 2013-11-19 Lear Corporation Vehicle seat easy entry system
US8757722B2 (en) * 2011-08-16 2014-06-24 Magna Seating Inc Seat assembly with easy-entry mechanism and fold flat feature

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568632U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPH0424824U (ja) * 1990-06-22 1992-02-27
JPH04160693A (ja) * 1990-10-25 1992-06-03 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機の制御装置
JPH05238294A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Mitsubishi Electric Corp ウオークイン機構付シート
JPH07277628A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Otis Elevator Co ホームエレベーター
JP2002501852A (ja) * 1998-01-28 2002-01-22 バートランド・フォーレ・コンポーネンツ・リミテッド 多機能車両シート用回転リクライナー制御機構
JP2003233884A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Denso Corp ボタンスタック故障通知装置
JP2004142643A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Toyo Seat Co Ltd 車両用シートのインターロック装置
JP2006264529A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd シートスライド装置
US20080252126A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Lear Corporation Power actuated easy entry seat

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123838A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 三菱自動車工業株式会社 車体構造
WO2016103311A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 株式会社ジャムコ 航空機の乗客用シートのロック機構
JP6001175B1 (ja) * 2014-12-22 2016-10-05 株式会社ジャムコ 航空機の乗客用シートのロック機構
US10011360B2 (en) 2014-12-22 2018-07-03 Jamco Corporation Lock mechanism for aircraft passenger seat
WO2020255567A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社デンソー シート制御装置
JP2020203607A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社デンソー シート制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2585337A1 (en) 2013-05-01
US20130200668A1 (en) 2013-08-08
EP2585337A4 (en) 2017-01-25
CN103038094A (zh) 2013-04-10
JP5746336B2 (ja) 2015-07-08
KR20130020847A (ko) 2013-02-28
CN103038094B (zh) 2015-08-05
KR101394083B1 (ko) 2014-05-13
US9233627B2 (en) 2016-01-12
WO2011163516A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5746336B2 (ja) 電気機械プッシュボタン車両座席作動機構
KR101391477B1 (ko) 리클라이너 메커니즘
US9108540B2 (en) Power fold with lock for vehicle seat
JP5291373B2 (ja) 誤操作防止装置及び車両用格納シート
EP2785559B1 (en) Lockout mechanism for foldable head rest
US8439444B2 (en) Tip slide stow seat
US20100225151A1 (en) Vehicle seat actuation mechanism
JP4825612B2 (ja) 車両用シート装置
CA2735570A1 (en) Head restraint and seat stow flat handle
CN107962986B (zh) 动力提升和调角器释放/折叠装置
US20050006920A1 (en) Seat apparatus
JP4566152B2 (ja) 車両用シート装置
KR101371868B1 (ko) 워크인 시트
KR20180060396A (ko) 차량용 플랫시트
CN212950263U (zh) 用于座椅的靠背枢转配件和用于车辆的座椅
JP5461784B2 (ja) シート係止装置及び車両用格納シート
JP2011073621A (ja) 折り畳みシート装置
JP2024086029A (ja) 座席装置
JP2019043183A (ja) シートスライド装置
JP5319143B2 (ja) シート係止装置及び車両用格納シート
JP2011073603A (ja) 折り畳みシート装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5746336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250